三遊亭圓生 その2at RAKUGO
三遊亭圓生 その2 - 暇つぶし2ch981:重要無名文化財
10/03/22 13:02:41
国語力のない池沼とか煽るなら

察したる度量はないのかカス

982:963
10/03/22 13:54:19
>>980
thnx。もちろんこれも聴いてマス

こんな事が起こっても尊敬を「捨てきれなかった」くらい
師弟の関係は円丈を支配していると思う

鳳楽にはこれほどの密な関係はないだろう。

983:重要無名文化財
10/03/22 13:59:31
やっぱり円生の子が落語家になって円生の名跡を継げば問題なかったのにな!
だって小さんの場合はそれでスムーズにいったじゃない?
陰でセコ小さんと言ってる奴もいるが、大した事ではないしなw
今となってはどうすることも出来んが・・・
いや、孫に継がせるって手もあるかもなw

984:重要無名文化財
10/03/22 15:14:46
その孫の一人が円楽党に取り込まれていて
生前の円楽に「爺ちゃんの名跡あげるっすよ~」
という報道だった@朝日新聞の最初のやつ

985:重要無名文化財
10/03/22 15:21:53
血縁であること自体は、直接的には関係ないと思うよ。
関係するのは、名跡の所有者がだれかってことだけでしょ。

986:重要無名文化財
10/03/22 15:43:06
止め名にした当事者である円楽一門でさえなければ、たとえ立川流から出ても
まだ許せる気がするんだけどな
三遊派じゃない噺家も全て含めて継いでいいとしても円楽一門だけはダメだろ

キウイが円生でも許せるぞ、ギャグとしてw

987:重要無名文化財
10/03/22 15:48:03
そういう考え方には賛成しないな。
落語という伝統芸能の世界のルールが守られなければ意味ないと思うよ。

988:重要無名文化財
10/03/22 15:49:57
直弟子が継ぐのがいいとおもう
まだ直弟子いるんだから
円窓さんか円丈さんでしょう

989:重要無名文化財
10/03/22 16:00:10
円生そっくりの長男さんは争奪戦の時どんなこと言ってたのかな

990:重要無名文化財
10/03/22 16:02:08
>>987
ごめん、シャレで書いただけで本気でキウイとかは思ってない

>ルールが守られなければ意味ない

まさにその通りだと思うから、止め名にした当事者一門から出るのは
筋が違うと思うんだ
伝統芸能の世界でこんだけの筋違いがまかり通るのが許せない

991:重要無名文化財
10/03/22 16:02:27
筋を通せ!
ラッキョウに詫びいれて、お土産が圓生の名跡で一門の復帰叶う。

992:重要無名文化財
10/03/22 16:08:13
円楽一門なんか落協に入って欲しくないw

993:重要無名文化財
10/03/22 16:14:05
落協に頭を下げるのを頑なに嫌がった円楽だからなあ
円楽一門も遺言だの何だの持ち出してそれだけは避けるのでは?

994:重要無名文化財
10/03/22 18:10:14
一方、あっさり協会に頭下げた恥知らずもいたなw

995:重要無名文化財
10/03/22 18:18:36
>>939
肝心要の噺がカラっ下手って共通点もあるね。

996:重要無名文化財
10/03/22 18:34:46
弟子達が寄席に出られるよう、恥を忍んで頭を下げた志ん朝は偉いなあ
馬円楽とは大違いだ

997:重要無名文化財
10/03/22 18:48:57
そうかあ、円楽はエライなあ

998:重要無名文化財
10/03/22 18:56:30
次スレ
スレリンク(rakugo板)


999:重要無名文化財
10/03/22 18:56:58
どうしる炎上
どうしる協会

1000:重要無名文化財
10/03/22 18:57:40
100000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch