09/11/03 18:29:18
そういうことは、鈴本や末広亭に電話でもかけて言えばよい。ここで言ってても何にもならん。
344:重要無名文化財
09/11/03 20:37:23
>>343
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
345:重要無名文化財
09/11/03 20:42:30
小三治は人間国宝にはふさわしいかもな。
純粋に落語やってるだけだし。
死んだらそれで終わり、という点は「国宝」らしいわな。
何もなくなりそうだったところから業界を作り上げた米朝に比べたら
文化に対する貢献なんて全然してないよ。
本人もそんなこと思ってないだろうし。
346:343
09/11/03 20:59:31
>>344
わざわざのAA作成、ご苦労。なにか傷つけちゃった?
347:重要無名文化財
09/11/03 21:26:42
米朝(べいちょう)に文化勲章(ぶんかくんしょう)
価値のわからない者に高価なものを与えても無駄であることのたとえ。
<大辞林より>
348:重要無名文化財
09/11/03 21:29:00
ニュースで勲章親授式を見たけど、師匠は車いすでの列席だったね。
349:重要無名文化財
09/11/03 21:45:20
なんか小米朝が紛れ込んでいるようだ。
親父を褒めちぎるのを孝行と勘違いしている。
いい加減に馬鹿息子を卒業してほしい。
350:重要無名文化財
09/11/03 21:52:19
「小米朝」「馬鹿息子」をNGワードに登録した。なんだかすっきりした。
>>348
おそらく、病み上がりだから大事を取ったんだろうね。
351:重要無名文化財
09/11/03 22:17:40
円楽さんに続いて米朝さんまでも・・・という不安があったが
病み「上がり」ということは杞憂か。
上方落語を再興したのが評価されたのかな。
基本的な質問だがこの人が米団治を襲名しなかったのはなぜだろう。
352:重要無名文化財
09/11/03 22:57:22
息子(五代目米團治)のマクラから…
・師匠四十代
周囲「師匠、そろそろ襲名を…」 師匠「まだ早いな」
・師匠五十代
周囲「師匠、そろそろ…」 師匠「まだ早いな」
・師匠六十代
周囲「師匠、もうぼちぼち…」 師匠「もう遅いな」
結局次ぐ気はなかったんですな。
米朝という名前に愛着があるし、この名前で人間国宝まで登りつめました。
師匠の名前をいただかなくても、大丈夫ですがな、という気持ちがあっ
たからではないのでしょうか。
353:重要無名文化財
09/11/03 23:51:59
これで「米朝」は半永久欠番になりそうですね。
少なくとも私が生きているあいだに「4代目米朝」は見れそうにはない。
国宝が決まったときに「一代名誉名跡米○○」と改名していたら、息子に「4代目米朝」
実力NO1弟子に「5代目米団治」(当時なら予定通り吉朝)と師弟逆転せずに
いけたのにとつくづく思います。
しかし一方では、「米朝」はあくまで「中川清」のものと言う気がして、他の人が「米朝」を名乗るのは違和感がありますが・・・。
出囃子「三下り鞨鼓」は5代目米団治に引き継がれましたが、やはり「米朝」の方が相応しい気がします。
なんか、複雑な気分です。
354:重要無名文化財
09/11/04 01:20:18
>>352
なるほど、確かに愛着はあるでしょうね。
355:重要無名文化財
09/11/04 02:49:32
質問二つ
関西の米朝一門や春団治一門と東京の文楽一門などは全員屋号が桂ですが
これって元をたどれば同じ人にたどりつくの?
ざこばや三木助や米朝などは、そういう意味で遠い遠い親戚?
あと米朝だけが関西落語の中興の祖ってよくいわれたり
やたらと評価されたりしてる印象が強いけど
松鶴、春団治、小文枝と同等ではなく
あくまでも米朝が第一の功労者で他の3人は格下なの?
356:重要無名文化財
09/11/04 07:37:22
元をたどると初代桂正和
357:重要無名文化財
09/11/04 08:00:59
>>334
そうじゃなくて、「味噌は糞より格段に劣る。なぜなら味噌は糞の味がしないからだ」
じゃないかな。
いいよ。我々は味噌で我慢しておくから。
358:重要無名文化財
09/11/04 08:02:26
間違いました。
>357 は >>335 です。
359:重要無名文化財
09/11/04 09:05:39
「芸能界はじまって以来のちんじかも知れません」というコメントを
活字媒体は「珍事」と書いていたけど、師匠の頭にあった字は「椿事」
だと思う。
360:重要無名文化財
09/11/04 12:34:00
米朝事務所はどうせ、
「勲章受賞記念落語会(一門会)」なんてのを企ててるんだろうが、
もっと今後を見据えて、今のうちに抜かりなく考えて備えておいてもらわないと、
上方落語は先細りになってしまうぞ。
361:重要無名文化財
09/11/04 13:12:12
>>360
「勲章受賞記念落語会(一門会)」なんてのを企ててるのが、
なぜ上方;落語の先細りに繋がるのかご教授願えれば・・・
362:重要無名文化財
09/11/04 14:03:44
>あくまでも米朝が第一の功労者で他の3人は格下なの?
んなこたない、各人それなりに功績はある。
が、米朝師は飛びぬけて一般人へのアピール度が優れていただけ。
363:重要無名文化財
09/11/04 15:09:26
>>355
初代桂文治(1774―1816)が「桂」号の祖です。
今いる「桂」の人たちは、この文治からの流れを受け継いでいると言えますね。
古典落語を伝承したという点では、松鶴や春団治、小文枝も同じでしょうが、
ただあるものを伝承するのではなく、永久に消えようとしていた貴重な古典を
発掘し、可能な限り復元して後世に残そうとした功績は大きく評価されて
然るべきだと思います。
364:重要無名文化財
09/11/04 16:16:10
大阪の桂派に比べると
関東の桂派ってイマイチ冴えないよね
365:重要無名文化財
09/11/04 17:59:41
>>362
同感です。
米朝師匠がラジオのDJでその博識ぶりを駆使して、当時の団塊の世代を中心に
上方落語への道案内をしていただいた。
その時に、六代目をはじめとして、小文枝、春団治師匠の存在が無ければ、
孤軍奮闘であり、今は無かったと言えます。
有難い事に、それぞれの師匠に個性があり、受け皿としては程加減でした。
染丸、円都師匠もご健在でした。
これだけのタレントが存在していても、吉本の漫才に隠れて、色もの扱いされる落語
の復権は、無かった。
米朝師匠の功績は、大きいです。
366:重要無名文化財
09/11/04 20:47:00
ただ、ガサガサした最悪な角座や花月で孤軍奮闘した、松鶴春團治文枝や珍しいネタを伝えた円都、協会を作った染丸の各師には敬意を払わないとな。
367:重要無名文化財
09/11/04 22:19:47
>>365
SF好きが小松左京目的で「題名のない番組」を聴き、そこで米朝さんを知って・・、
という流れもありました。はい、その一人でございます。
368:重要無名文化財
09/11/04 22:53:14
>>366
先代染丸が協会を作ったんじゃないよ。
協会を作ったのはやはり四天王、特に六代目が中心。
先代染丸は天狗連出身で戦後は噺家を廃業していた。
昭和28年頃に復帰して染丸を継いだ、いわば帰り新参。
四天王より年上だからとりあえず初代の会長にしただけだよ。
369:重要無名文化財
09/11/04 23:07:51
70年代の「SF大会」かなにかそういうイベントで米朝師が「地獄八景~」を演じた話を、かんべむさしが書いてて、その時のネタ
を紹介してた。
いわく、日本が沈没するというウワサが流れ、それをあてこんで地獄では大規模な宅地造成しいてたが、どうも「『小松左京』と
いう男の流したガセネタらしい」ということがわかった。だから地獄では「その『小松』とやらが来たらひどい目にあわせてる」という事になっているらしい、とのこと。何に書いてあったのかは失念した。
370:重要無名文化財
09/11/04 23:12:42
SFと落語は話の構造が近いのか落語が好きな作家は多い気がする
ショートショートって小噺だよな
371:重要無名文化財
09/11/05 00:15:25
円都さんの名前でてたんで聞きたいんですけど
鰻谷の由来ってほんまの話ですか。
372:重要無名文化財
09/11/05 00:19:05
>>371
嘘やがな。笑いーな。
373:重要無名文化財
09/11/05 00:30:43
>>355
功績第一は六代目というのが衆目の一致した見方。六代目の行動力がなければここまで米朝が評価されることはなかった。
374:重要無名文化財
09/11/05 00:51:54
結局、長生きした者が勝ちということか。
早世した方々がつくづく惜しい。
375:重要無名文化財
09/11/05 01:04:19
そういえば上方落語四天王って、4人とも同じ年に入門したんだっけ。
年齢は、松鶴>米朝>春団治>文枝 だけど。
376:重要無名文化財
09/11/05 05:29:41
米朝にせめてもの良心があるなら、文化勲章は返上してほしい。
377:重要無名文化財
09/11/05 05:43:19
こんなんはスルースルーですよ(笑)(笑)
378:重要無名文化財
09/11/05 06:05:22
>>377を華麗にスルーするよ。
イエスマンは嫌いだ。
379:重要無名文化財
09/11/05 08:34:22
>>378
また寂しくなって出てきたの?
もう君が米朝について知識が無いのは判ったから、
どうして君がそんな風になったのか話してよ。
380:重要無名文化財
09/11/05 09:01:27
「数え唄」ようウケてた
URLリンク(www.asahi.com)
381:重要無名文化財
09/11/05 10:01:08
>>375
入門は松鶴>春団治=文枝>米朝>五郎兵衛の順番
382:重要無名文化財
09/11/05 21:43:41
>>379
相手になってもらいたいだけのアホは、ほっとくのが吉では?
383:重要無名文化財
09/11/06 01:37:02
米朝君、よくがんばったな
384:重要無名文化財
09/11/06 03:38:44
米朝は恥ずかしいな。
本人に中身がないから、
延々汚い手・裏工作しまくって受章した勲章の権威にすがり付くしかないガリガリ亡者。
385:重要無名文化財
09/11/06 04:15:10
>>379
>>382
自演乙w
386:重要無名文化財
09/11/06 04:16:05
こぶちゃん朝から乙w
汚い手とか裏工作ってもっと具体的に教えてくださいw
387:重要無名文化財
09/11/06 07:30:21
スルーしろよ
388:重要無名文化財
09/11/06 08:10:55
師匠、お誕生日おめでとうございます!!
そして俺も!
去年も同じコト書いたかも!?
389:重要無名文化財
09/11/06 12:07:22
>>384-385
あら、また、早朝から寂しいの?
ねえねえ、君がどうしてそんな空しい書き込みをする様になったのか教えてよ。
どうせ米朝の事を書いても無知をさらすだけだから、
そんな恥の上塗りで時間をつぶして話をそらすのじゃなくて、
君の身の上だけに興味があるんだから、ずばりその事だけを書いてみてよ。
俺は君の事を無視しないから、さあ、思い切って自分の殻を破ってごらんよ…
390:重要無名文化財
09/11/06 12:37:02
単にのんべんだらりと長生きしてるだけがとりえの噺家。
391:重要無名文化財
09/11/06 12:39:35
国宝というより国賊
勲章というより畜生
それが米朝
392:重要無名文化財
09/11/06 13:22:35
言い負けて涙目レス…w
以下、閑話休題。
↓
393:重要無名文化財
09/11/06 15:43:44
>>390
>>391
なんだ、まだ自分の殻を破れないの?
もう恥をさらさなくても良いから、
思い切って自分の身の上に起きた不幸を告白しなよ。
俺は絶対に無視しないからさぁ…
394:重要無名文化財
09/11/06 15:59:30
ああそうか! 気がつかなくてごめんね
国賊って言われたんだぁ… 畜生って言われたんだぁ…
そして長生きだけがとりえの奴って、誰かに言われたんだね?
自分は悪くない筈なのに悔しいね… 悲しいね…
誰にだって僻む心は潜んでいるんだがら、
安心してもっと自分の身の上に起こった不幸を告白して良いんだよ
俺が全部受け止めてあげるから…
395:重要無名文化財
09/11/06 16:05:21
落ち着けチョンw
396:重要無名文化財
09/11/06 16:40:13
ダメだよ茶々入れたら…w
彼は自分の身の上に相当なコンプレックスがあるみたいだけど、
ちゃんと親身に接してあげれば大丈夫だと思う。
今ならまだ社会復帰出来る筈だよ。
397:重要無名文化財
09/11/06 20:32:58
なんでここの人達はスルーできないんだ?
エサ与えてどーするよ
398:重要無名文化財
09/11/06 21:16:33
米朝って、枝雀の師匠ということでかなり下駄を履かされているよね。
関西人以外で米朝の落語を聞いた人なんかほとんどいない。
でも、あの枝雀の師匠だから凄いんだろうなと。
全然凄くないんだけどね。
399:重要無名文化財
09/11/06 22:52:31
ほんとだよ
荒らしの相手する奴も荒らしだよ
400:重要無名文化財
09/11/07 00:23:13
>>392 :重要無名文化財:2009/11/06(金) 13:22:35
言い負けて涙目レス…w
以下、閑話休題。
↓
=====
きみ「閑話休題」って辞書で引いてごらん
401:重要無名文化財
09/11/07 06:10:24
何かに怯えて、毎日同じような文章で煽っても相手にされていない人がいるが、
ご自身の方がよほど寂しくて哀れに見えるのは、どうしてだろうか。
402:重要無名文化財
09/11/07 09:49:32
>>401
きっと401さんが洞察力に優れているのだと思います。
少なからず、小生も皮肉屋さんにもなれない、的外れのお方だなと感じます。
403:重要無名文化財
09/11/07 09:59:33
はいはいどっちもスレ違いスルースルー
404:重要無名文化財
09/11/07 10:10:32
米朝師匠、文化勲章は返上してください。
405:重要無名文化財
09/11/07 10:15:04
閑話休題
本題に立ち返る事。
>>400はおそらく「じゃあちょっと雑談でもしようか」って意味で誤認してたんだろうね。
406:重要無名文化財
09/11/07 11:15:06
別に米朝や米團治スレに限ったことじゃないし、
ヨイショだけ書けとは言わないけど、
事務所の人も見てるかもしれないことは、考えて書いた方がいいんじゃないの。
407:重要無名文化財
09/11/07 11:23:18
芸よりも 勲章獲りに 命掛け
晩節汚す 米朝哀れ
408:重要無名文化財
09/11/07 11:24:53
> 事務所の人も見てるかもしれないことは、考えて書いた方がいいんじゃないの。
見てたらどうだというんだろ。
アンチを訴えてくれたら嬉しいけど、事務所がそんなことする義理もないしな。
ここは便所の落書きみたいなものだし、スルーするのがせいぜいでしょ。
409:重要無名文化財
09/11/07 11:30:18
まぁこれだけ大きな存在になると、嫉妬や僻みも受けるからねぇ。
410:重要無名文化財
09/11/07 11:31:24
>>280
おまえはパリーグファンの俺を怒らせた
411:重要無名文化財
09/11/07 11:45:38
上方の 落語復興 させました
松鶴死んだら 手柄総取り
412:重要無名文化財
09/11/07 11:47:02
実は米朝一門を破門された人だったりして…と思ったけど、
笑福亭と数が全然違うから、限定されちゃうもんねえ。
413:重要無名文化財
09/11/07 12:01:55
枝雀逝き 吉朝も逝き 残りしは
自称落語家 馬鹿息子
414:重要無名文化財
09/11/07 13:28:15
>>410
1週間後に腹が立つなんて、おっとりしてるなあ。
415:重要無名文化財
09/11/07 16:41:59
国宝も 勲章もまだ 屁の河童
次は国民 栄誉賞くれ
416:重要無名文化財
09/11/07 18:50:08
ヘタクソな狂歌もどきを悪い頭で捻ってるヒマがあったら
首吊って死ね。
417:重要無名文化財
09/11/07 19:55:01
国宝も 勲章もまだ へのかっぱ
次に狙うは ノーベル賞かな
418:重要無名文化財
09/11/08 07:55:12
米朝を異常なまでに無批判に崇拝する人が多過ぎるのには辟易していたが、
このスレではそれが異常であるのに気付いている人が少なからず見受けられて、
救われたというか、ほっとした気分だ。
419:重要無名文化財
09/11/08 08:25:00
指折って数を数えただけの狂歌連投を見ていると、そもそもユーモアとか滑稽というものも
理解できていない何らかの傷害者のように、思えてきた。
コミュニケーション能力の不全を何とかしたくて訓練中なんだろうか・・・
悪いけど、つまらないからいなくってほしいです。
420:重要無名文化財
09/11/08 12:49:33
>米朝を異常なまでに無批判に崇拝する人
これって、米朝一門の特に若手に多いよな。
もうちょっと視野を広げれば、芸も一層面白くなるのになと、しばしば思う。
421:重要無名文化財
09/11/08 13:18:58
なぜ >>418 が辟易するんだ?少なくとも「普通の人の生活」には、ほとんど関係のない事だろうに。
「米朝スレに悪口を書くだけが生き甲斐なのに、同意者が少なくて寂しい」ということか?
422:重要無名文化財
09/11/08 17:14:22
>>421
そうだね、
たぶん、いやでも米朝さんの動向が視界に入る人が書いているんだろうね。
それとも米朝さんがいろいろな賞を貰うより、自分が貰うべきだと思っている人だろうか。
423:重要無名文化財
09/11/08 18:27:06
いや単純に頭のおかしな
ヤツだろう(笑)
俗に言う「精神病院」から
PCか携帯を駆使して唯一
の楽しみを満喫してるんだろ(笑)
時々、看護士に注意されながらな(笑)
424:重要無名文化財
09/11/08 20:29:58
長生きの 秘訣は 弟子の命食い
425:重要無名文化財
09/11/08 22:42:10
文化勲章は 長生き賞と 変えるべし
もうゾウガメに やる方がまし
426:重要無名文化財
09/11/08 22:47:43
豚に真珠 猫に小判や 米朝に
文化勲章 あなあほらしき
427:重要無名文化財
09/11/08 22:54:01
圓楽の 命も食ひし 武庫之荘
小さんより 俺が上だと 胸を張り
428:重要無名文化財
09/11/08 23:03:01
ツマンネ
429:重要無名文化財
09/11/08 23:04:55
長生きは した者勝ちよと 鉄面皮
はよ春團冶 逝ってくれんか
430:重要無名文化財
09/11/08 23:14:53
長生きを したうてしとる わけやない
いつでも準備 ハイ!お迎えです!
431:重要無名文化財
09/11/09 05:20:08
>>421-423
無反省の人達乙。
432:重要無名文化財
09/11/09 07:43:43
「反省」ってなんだろうね?
やっぱり語彙も常識もない、人格障害者かな?
なんで居つくんだろう。
頑張ってもさびしくなるばかりなのに。
433:重要無名文化財
09/11/09 07:50:38
反省する=スルーする、じゃない?
こんなところで罵り合いしたって無意味だし。
434:重要無名文化財
09/11/09 12:45:30
ここの粘着君をウォッチしてると、
醜い感情が蓄積した愚かな人間像が観察出来てとても面白い。
だから俺は、時々少しばかり刺激して釣り出して楽しんでるんだけど…
アイドルタレントならまだしも、
もう半分引退しているような人物に執拗に粘着する人のその精神構造って
もうどうしようもない行き詰まり感が書き込みの中に染み出して来て、
書いてる本人のその間抜けさ加減を想像するととても面白いじゃないの?
もうかれこれ半年ばかり前から続いてるけど、
きっとこれは粘着君がこの世から居なくなる日まで続くと思うよ。
俺はその日が来るまでのんびり観察するのが楽しみ…
だから、粘着君の事を否定しないでね。
435:重要無名文化財
09/11/09 13:55:14
>>429
三代目に失礼やないか?
三代目の落語聞いたことないんやろ?
436:重要無名文化財
09/11/09 14:17:46
三代目以前に落語一席聞いたことがないだろうからスルーで。
437:重要無名文化財
09/11/09 14:23:14
434の気持ちもわからなくはないけど、
ファンが大半を占めてるスレでやることないだろうに。
いっそ桂米朝親子(狼)スレでも作って、アンチとこもってやってて欲しいもんだ。
438:重要無名文化財
09/11/09 17:36:35
国宝は 国の宝よ 米朝は
酷呆ならん 酷い阿呆よ
439:重要無名文化財
09/11/09 18:00:05
米朝に 似合いの弟子や ストーカー
動物いじめの 自称落語家
440:重要無名文化財
09/11/10 06:45:06
>>434
粘着ヲタうざい。
441:重要無名文化財
09/11/10 09:15:36
「自分流」楽しみやで
URLリンク(www.asahi.com)
442:重要無名文化財
09/11/10 11:28:16
>>418
同感だ。
芸人を現人神のように祭り上げちゃいかんと思う。
443:重要無名文化財
09/11/10 11:35:11
>>442
例えばどういう書き込みの事?
444:重要無名文化財
09/11/10 11:40:15
自演なんだから、相手しちゃだめ!
445:重要無名文化財
09/11/10 12:12:11
>>443
関西のマスコミ中心にそういう雰囲気があるでしょ。
446:重要無名文化財
09/11/10 13:38:57
>>445
国宝なんだから、そりゃある程度仕方ないね。
マスコミは権威に弱いから。
447:重要無名文化財
09/11/10 15:13:32
11月11日(水)
こんちわコンちゃんお昼ですょ!
桂米朝(落語家)
448:重要無名文化財
09/11/10 16:02:19
2009/11/14
ABC 13:55~14:50
『落語家初!!文化勲章 おめでとう米朝さん』
449:重要無名文化財
09/11/11 05:20:21
>>448
ヨイショ企画紹介乙!
450:重要無名文化財
09/11/11 09:00:28
>>447-448
情報ありがとう!
そして、今日のちちんぷいぷいに生出演。
451:重要無名文化財
09/11/11 15:14:19
近頃、冥土筋が賑やかだな。師匠にはまだまだ長生きしてもらいたい。
452:重要無名文化財
09/11/11 17:04:10
このスレは貴重だな。健全な批判がある。
453:重要無名文化財
09/11/11 17:08:32
このスレは貴重だよ。変態の粘着もいる。
454:重要無名文化財
09/11/11 17:57:02
たしかに粘着ヲタもいるけど、結構痛烈な批判もあるからいいんじゃないの。
455:重要無名文化財
09/11/11 18:01:02
ぷいぷい、どうだった?
456:重要無名文化財
09/11/11 18:13:56
痛烈に批判している人の文章力が
応援してる人たちの文章力より低いなんて、どうなんだ?
457:重要無名文化財
09/11/11 19:10:51
「痛烈な批判」ってどれ?
ここで目立っている批判的な書き込みは、
一人で「稚拙なネガキャン」やってる粘着だけでは?
458:重要無名文化財
09/11/11 23:04:33
誰も、ぷいぷい見てなかったの?
459:重要無名文化財
09/11/12 00:42:21
>>445
息子はじめ、舞台に上げてる側は
ボケ老人としていじってるでしょ。
マスコミの連中って実際に出演してるところは見に来ないのかね。
460:重要無名文化財
09/11/12 01:19:54
一人で会話してる方がよっぽどボケ老人だろw
461:重要無名文化財
09/11/12 05:45:22
ダメだこりゃw
462:重要無名文化財
09/11/12 19:57:15
>>458
ワンセグで見たけど、脳梗塞の後遺症があるのか、呂律が回ってなかった。
あんな米朝さん、見たくない…。
463:重要無名文化財
09/11/12 21:15:57
>>462
じゃァ見るなよ。
464:重要無名文化財
09/11/12 22:55:23
老醜を晒してまで、テレビに出る必要はない。
465:重要無名文化財
09/11/12 23:05:44
ぷいぷいについて尋ねてた者です。
>>462さん、ありがとう。
そうですか…呂律が回ってなかったのは残念ですが、
脳梗塞から復帰されたばかりだから仕方ないですね。
466:重要無名文化財
09/11/13 00:06:23
実際、一番辛いのは米朝さん本人だからねぇ…。
話芸に生き、その話芸で認められた人間が、自分の思うように
喋れないのはホント辛いと思う。
まあ、米朝さんなら「こんだけ歳食うたら喋れんようなるんも
しゃあないわ」とかって達観してそうだけど。
467:重要無名文化財
09/11/13 06:31:21
まあ運だけでここまで来はった人やさかいなあ。
468:重要無名文化財
09/11/13 08:15:47
落語との出会いが、演者としてではなく、まずは研究者として、だったと、
30年前、伯父に聞いた記憶があるんだけど、当たってる?
テレビでご自宅のあの書庫の資料の充実をみて勝手に合点してました。
ハンサムで知的で「大学教授のような容貌」と評されていたように思います、当時。
江戸の大円朝もあんなムードを持っていた人だったのかも、とも思っていました。
お年をとられて枯れていくのは仕方のないこと。
でも今のなんともかわいらしい雰囲気は、
当時の堅さもとれて、芸人らしい色香もあって、とても素敵だと思っています。
ご本人もそうありたいと思っていた形なのかも、と勝手に思っているのですが
そのあたりは誰にもわからないことですよね。
そんな師匠になんか不満をもっている方がいるんですね。師匠の何を知っているというのしょう。
469:重要無名文化財
09/11/13 09:25:28
>>468
その通りです。
元々米朝師匠は、寄席研究家の正岡容先生のお弟子さん。
古い文献から昔の噺を発掘されたり、昔の寄席文化について幅広く語られたり
してるのを拝見すると、とても学者的なものを感じます。
その一方、酒好きのエピソードや、大ボケかましてもケロッとされているあたりは
いかにも人間らしくて素敵だと思います。
470:重要無名文化財
09/11/13 21:55:17
研究者っぽいから芸は二の次というのは通用しない。
471:重要無名文化財
09/11/13 23:59:04
桂米朝の文化勲章受章記念特番「ほんまに、上方落語が好きですねん」(仮題)が
関西テレビで21日午後4時25分放送。
62年間のはなし家人生をまな弟子・桂ざこばとの対談、再現VTRなどでつづる。
472:重要無名文化財
09/11/14 00:06:00
ああ、こういうとき関西に住んでればなあ、と思う
473:重要無名文化財
09/11/14 00:42:55
>>470
まあまあ、とにかく
君がなぜそのような屈折した性格になったのか、
君自身の事をくわしく教えてよ
俺は君の事をとても心配してるんだよ
474:重要無名文化財
09/11/14 00:54:00
かまうなよ。
なんでスルーしない。
いちいちレスするお前がウザイよ。
475:重要無名文化財
09/11/14 01:01:14
>>427 字余りにも程がアルジェリア
476:重要無名文化財
09/11/14 01:07:10
>>363 天下茶屋にまだ桂塚あんのんかいな?
477:重要無名文化財
09/11/14 01:40:04
ここまで老醜を晒すぐらいなら、さっさと死んでほしいよ。
はっきり言うけど。
478:重要無名文化財
09/11/14 12:22:15
>>477
まあまあ、とにかく
君がなぜそのような屈折した性格になったのか、
君自身の事をくわしく教えてよ
俺は君の事をとても心配してるんだよ
479:重要無名文化財
09/11/14 16:35:18
>>478
お前もヒマだなw
480:重要無名文化財
09/11/14 16:43:09
>>477
引退して表舞台に出なきゃいいだけだろ。
481:重要無名文化財
09/11/14 16:51:35
死んで欲しいんだって・・・・。
482:重要無名文化財
09/11/14 17:00:32
もうテレビに出せる状態ではない。座敷牢にでも入れておけ。
483:重要無名文化財
09/11/14 17:10:26
何様なんだ?このキチガイは。
484:重要無名文化財
09/11/14 17:11:23
死んで欲しいらしいよ・・・
485:重要無名文化財
09/11/14 17:12:12
死んで欲しいんだって、国宝に
486:重要無名文化財
09/11/14 17:24:07
マスコミは賛美一色だけど、
米朝師が本当に国宝や文化勲章に値するか、疑問を持っている人がかなりいるのだと思う。
487:重要無名文化財
09/11/14 17:31:31
IDの出ない過疎スレに「かなり」いるんだねww
488:重要無名文化財
09/11/14 17:35:09
ちなみに自分も疑問派で、
現代を代表する落語家だとは思うが、「落語界初」とか言われるとちょっとね、
今までにも数々の名人がいたから。
上方落語を復興させたというけど、
それは松鶴さんの功績も大きかったからね。
489:重要無名文化財
09/11/14 17:37:16
>>488
で? 死んで欲しいわけ?
490:重要無名文化財
09/11/14 17:39:27
松鶴に文化勲章はwww
491:重要無名文化財
09/11/14 17:45:53
これを機会に松鶴さんの功績なんかも再評価されるとよいのだけれど、
唯我独尊では上方落語の正確な評価とは言い難い。
492:重要無名文化財
09/11/14 17:58:14
>唯我独尊
頑張ると馬鹿がばれるから・・・黙ってな。な?
493:重要無名文化財
09/11/14 18:00:01
エディプスコンプレックスをこじらしたタイプのキチガイなのかね。
どう考えても、なんもしらんだろう、こいつ。
494:重要無名文化財
09/11/14 18:19:49
まあ、待て。
これから上方落語の造詣の深い>>491さんが、
松鶴師の功績について、お話になられるところらしいから。
さ、先生、お願いします。
495:重要無名文化財
09/11/14 18:20:26
ざこばあたりが自分の手柄のように調子に乗るのも嫌だなあ。
496:重要無名文化財
09/11/14 18:29:02
何だかウィキペディアをさらったくらいの知識しかなさそう…
497:重要無名文化財
09/11/14 18:29:26
「実るほどに頭を垂れる稲穂かな」
この言葉を贈りたいね、特に身内には。
498:重要無名文化財
09/11/14 18:35:41
しかし、ざこばは米朝を継ぐのかな。
499:重要無名文化財
09/11/14 18:40:33
話をそらしたいのかな? 松鶴の話は、まだあ?
500:重要無名文化財
09/11/14 20:06:44
松鶴の「らくだ」が聞きたいな。
501:重要無名文化財
09/11/14 20:43:26
文化勲章にふさわしいような松鶴の功績を教えて欲しいなあ
502:重要無名文化財
09/11/14 22:02:51
笑点の司会しとったオッサンの
浜野なんちゃらきいたけど
アレって落語なんか?
オバハンのウダ噺かと思ったわ
503:重要無名文化財
09/11/14 22:18:42
誤解があったらイカンのやけど
因みに、誉めてるつもりなんやけどね
504:重要無名文化財
09/11/14 22:26:19
スレ違い。
円楽一門のスレに行ってね。
505:重要無名文化財
09/11/14 22:44:41
円楽の代わりに米朝が逝けばよかったのに。
506:重要無名文化財
09/11/14 23:05:41
コンビニの店員が中国系なら・・・
日本を中国に売り渡します!
↓
青山繁晴解説
URLリンク(www.youtube.com)
507:重要無名文化財
09/11/14 23:08:49
勲章の 事業仕分けを してみれば
全員一致で 米朝カット
508:重要無名文化財
09/11/14 23:18:54
逃げましたね
509:重要無名文化財
09/11/14 23:41:36
馬鹿が沸いてるな。
アンチ上方落語のスレ立てをして、そこでやれ。
米朝信者と言われようが、俺は米朝さんの落語を聴いて、落語好きになったんだ。米朝さんの功績を知らずして、とやかく言うな。
510:重要無名文化財
09/11/14 23:53:37
米朝と 伊丹空港 さも似たり
死亡寸前 最後のあがき
511:重要無名文化財
09/11/15 00:03:18
関空の間違いじゃないのか…
いかん、スルーするつもりだったのに、つい。
512:重要無名文化財
09/11/15 00:28:57
今日は高座のかたちだったけど、もう小咄ひとつオチがつけられない状態だった
すずめが出てきてフォローしてたけど花束セレモニーでお茶を濁しておしまい
雪が降るから寒いのか寒いから雪がふるのか
513:重要無名文化財
09/11/15 02:03:00
>>512
体調悪いときは、だいぶ前からこんな感じみたいだよ。
日によって波があるらしい。だから「もう」っていうのは不適当というか。
514:重要無名文化財
09/11/15 02:15:09
>>500
CD出てるじゃん。
らくだに関しては松鶴が一番よい。
やたけたの熊のガラの悪さが一番うまい。
515:重要無名文化財
09/11/15 02:20:32
>>512
今日はどこの会でしたか?
516:重要無名文化財
09/11/15 02:26:05
自己解決。広島の一門会のことなんですね。
517:重要無名文化財
09/11/15 06:59:11
来週の関テレの扇町寄席師匠の一文笛やぞ!
518:重要無名文化財
09/11/15 10:23:49
「立つ鳥跡を濁さず」
この言葉を贈りたいね、もう遅いかも知れんが。
519:重要無名文化財
09/11/15 10:30:38
志ん生や文楽はどう思うかなあ。
この人が文化勲章と聞いて。
520:重要無名文化財
09/11/15 10:34:41
長生きしたものが、勝ちなのです。
521:重要無名文化財
09/11/15 10:45:44
>>519
素直に喜ぶだけ。
歌奴の御前口演ですら慶事だったからな。
522:重要無名文化財
09/11/15 11:23:00
>>519
芸云々ではなく、繰り返し「芸云々ではなく」、
落語(という文化)に対する功績なら、志ん生・文楽は問題外。
全集・百席・寄席育ち等々を残した圓生なら思うところはあるだろうが・・・。
523:重要無名文化財
09/11/15 11:35:20
>>521
随分古いテレビ見てはりまんなあ
524:重要無名文化財
09/11/15 12:04:37
>>514
>やたけた
懐かしいフレーズ(?)が聞けました。
今では殆ど使われないし
意味を理解できる若い人達も少なく成って気がします。
この板の若い上方落語好きは別か(笑)
>>519
寝た子(寝てないか?)を起こす様だが、この辺りが色々、荒らしたり粘着してる奴らか?
全くの的外れならスマソ。
525:重要無名文化財
09/11/15 13:49:29
>>518 勝手に殺すな、ボケ
526:重要無名文化財
09/11/15 14:56:12
相変わらず古い話を聞いていただきます。
527:重要無名文化財
09/11/15 19:05:22
擁護派は無論のこと、
批判派にしても、米朝師の功績自体を認めない者はいないだろう。
論点は、その功績が落語界初の文化勲章で遇するほどのものかという一点なんだろうと思う。
落語家初ということは、
形式的には国が史上最高の落語家と認めたことになるわけだからね。
そこへの異論表明なんだろうと思う。
528:重要無名文化財
09/11/15 20:29:47
>>527
んなわきゃないw ノーベル賞とか文化勲章とかは、功績のある人が
長生きしたご褒美みたいなもの。「史上最高」ってことはない。
529:重要無名文化財
09/11/15 21:07:51
>異論表明なんだろうと思う。
単なるアホが荒してるだけやん、知識もなしに
一番いやがられるんだよね、こうゆの
偏ったヲタがやるぶんには、まだ専門板らしいんだけど
530:重要無名文化財
09/11/16 18:48:30
逆に言えば、文化勲章とかの選考のいい加減さ・アホさしさがはっきりして、
よかったんじゃないの>米朝受章
531:重要無名文化財
09/11/16 22:05:18
>米朝受章
他の誰が許しても、俺が許さん。
532:重要無名文化財
09/11/16 23:05:14
遅くなったが>>517、ありがとう!
録画するぞ!
533:重要無名文化財
09/11/16 23:15:34
11月21日(土)ABCラジオ
20:00~20:55
【おめでとう文化勲章!米朝よもやま噺スペシャル】
534:重要無名文化財
09/11/16 23:43:40
>>532
「来週」じゃなく、次回ね。30分番組かな?
12/6(日) 6:30~ 桂米朝 一文笛
URLリンク(www.ktv.co.jp)
535:重要無名文化財
09/11/17 00:14:01
>>531
天国の小さん師匠乙
536:重要無名文化財
09/11/17 10:36:59
朝日上方落語米朝一門会
URLリンク(mytown.asahi.com)
落語家で初めて文化勲章を受けた桂米朝さん(84)=写真=とその一門による朝日上方落語「桂米朝一門会」(朝日新聞社主催、備後朝日会後援、米朝事務所協力)が14日、福山市東桜町の県民文化センターふくやまであった。
昼、夜の2部で計約900人が入場。会場は笑いと祝賀ムードに包まれた…
537:重要無名文化財
09/11/17 14:21:37
「怪談市川堤」の映像が見たい。
CDじゃ何やってるのか分からんw
538:重要無名文化財
09/11/17 16:24:52
上方風流 話尽きなんだ
URLリンク(www.asahi.com)
539:重要無名文化財
09/11/17 17:36:54
今後ことあるごとに、大阪の落語家が上方からは文化勲章が出ましたけど・・・と威張ったり、
朝丸やべかこが大きな顔をするのは耐えられん。
真面目に、事業仕分けで剥奪してくれんかなあ。
こんな受章、百害あって一利ないんだから。
540:重要無名文化財
09/11/17 19:51:47
う~ん、まともな文章も書けないとねぇ…
こんなのでは内容よりも表現の稚拙さばかりが目立って、
主張がすんなり伝わって来ないから、もう少し頑張って!
541:重要無名文化財
09/11/17 22:01:42
>>537
自分も見たい!。弟子がカツラ被って客席走り回ってるらしいが。
542:重要無名文化財
09/11/17 22:55:19
>>539
もうちょっと読み手に主張が伝わるような文章でお願いします。
543:重要無名文化財
09/11/17 23:25:13
>>540>>542
めっちゃ必死やね。
544:重要無名文化財
09/11/18 01:44:53
>>541
落語の映像は固定カメラだから難しいかもね。
545:重要無名文化財
09/11/18 09:05:11
>>543
いやいや、ちゃんと添削してあげようよ。
突き放すだけでは文章の上達は見込めないから…
546:重要無名文化財
09/11/18 09:26:51
そういえば、こないだテレビで誰かが
「ゆとりとは徹底的に教養を身に付けた人が獲得出来るものだ」
とか、ゆとり教育の現状を批判してたなぁ…
確かに少し前からここで繰り返されている、
教養の片鱗も感じさせない稚拙な書き込みを見てると、
既にその弊害があらわれてるのが見て取れるし、
あの批判ももっともな事だと思うね。
ああいう稚拙な書き込みをしている人にこそ、
ぜひ米朝落語全集のDVDやCDを活用して、
自身の文章力を磨く教養を身につけて欲しいものだね。
547:重要無名文化財
09/11/18 15:46:30
マジレスすると米團治が師匠の芸域迄精進しよるやろか?ほんまに心配や今後の上方落語が
548:重要無名文化財
09/11/18 16:02:46
ところで、ざこばは米朝を襲名するの。
549:重要無名文化財
09/11/18 17:37:57
ざこばは四代目米朝かならず襲名する。そして三若につなげる。
塩鯛には文団治を襲名させる。
550:重要無名文化財
09/11/18 23:25:07
米朝自身が
「(一般的に)人間国宝なんて業界内で順番に回してるもんで、たいしたもんじゃない」
と語ってたことを誰もチェックしてないのか。
551:重要無名文化財
09/11/19 00:29:40
>>547
米團治だけに背負わせるのは酷でしょう。下手したら三木助の二の舞になる。
国宝が落語界に残した財産を
米團治や、彼以外の弟子や、非米朝一門の落語家が、分けてでも受け継げばいい。
552:重要無名文化財
09/11/19 05:20:15
米朝好きは分かったけどさ、ちょっと買いかぶり過ぎじゃない?
553:重要無名文化財
09/11/19 07:58:21
勲章をもらったからといって礼賛一色になるのは気味が悪い。
信者には耳が痛いかも知れんが、批判もある方がよほど健全だな。
554:重要無名文化財
09/11/19 08:00:27
>>550
順番も何も落語界じゃたったひとりだしな。
なんでそれが(歴代の名人を差し置いて)米朝だって話だ。
555:重要無名文化財
09/11/19 13:18:20
そんなの、小さんが人間国宝になったときも、
小さん自身が「歴代の名人を差し置いて何故自分?」と言ってた。
単に、歴代の名人が生きてたころより落語の社会的地位が上がっただけの話。
556:重要無名文化財
09/11/19 14:02:24
小さんなら納得。米朝は納得できん。
557:重要無名文化財
09/11/19 15:05:11
>>552
買いかぶりには受け身のニュアンスが含まれているので、
その使い方は気持ち悪い。
なるべくなら自分が謙遜する場合に用いましょう。
>>553
国宝や勲章の前に、既に大きく評価さていた事実があるのだから、
評価が今に始まったかのように言うのは意味不明。
また、このスレでは具体的な批判が未だ一度もなされていないので、
どこが健全なのか判らない。
>>556
さて、もうそろそろハッキリさせましょうや。
どんな所が納得出来ないか、もっと具体的にどうぞ。
ぜひまっとうな批判を聞きたくてうずうずしてるんだが、
この半年、議論が前に進まなくてちっともつまらない。
558:重要無名文化財
09/11/19 15:09:34
>>557
こういうヲタは鬱陶しいな。
559:重要無名文化財
09/11/19 16:01:20
tes
560:重要無名文化財
09/11/19 16:06:55
>>558
どの辺りが鬱陶しいのか詳しく。
561:重要無名文化財
09/11/19 21:14:44
松鶴が早めに逝ってくれて、一番喜んだのは米朝だったんだろうな。
562:重要無名文化財
09/11/19 21:53:58
線香花火は落ちる直前に最後の光を放つが、
今度の受章は上方落語そのものの末期の光かも知れんな。
後には深い暗黒しかない。
563:重要無名文化財
09/11/19 22:12:39
>>562
今の衰えきった米朝は賞もらったからといって光り輝くことはないだろう。
賞を過大評価しすぎ。
564:重要無名文化財
09/11/19 22:42:27
>>562 文太がおるがな
565:重要無名文化財
09/11/19 22:48:22
うざいヲタはこういう議論には参加できないようだな。
566:重要無名文化財
09/11/19 23:00:01
あの~、米朝批判はまだですか~
独りよがりな妄想を書き込まれても、
ちっとも健全じゃないし、ツマラナイんですが~
567:重要無名文化財
09/11/19 23:00:18
誰がどない言おうと風前の灯やった上方落語をこの隆盛まで高めたんは師匠を於いて他は無い。他の四天王を否定する気はあれへんが学術という点に於いて並外れた功績を残しはったんやしな。これだけでも特筆すべき事やで、ほんま
568:重要無名文化財
09/11/19 23:07:14
>>562
文化勲章とは、ある程度その道が確立された時に授与されるもの…
消え去ろうとしている文化に関して与えられた事例はないから御心配なく…
569:重要無名文化財
09/11/19 23:17:39
>>568
落語自体はそりゃ残っていくし不滅だろうが、
上方落語はそれこそ関西独立リーグだからな。
570:重要無名文化財
09/11/19 23:19:39
>>569
落語には関東独立リーグと関西独立リーグしかないよ。
571:重要無名文化財
09/11/19 23:20:59
>>561
六代目は文化勲章をもらったり、人間国宝になるような柄じゃないよ。
そういう肩書きに収まりきらない器の大きい人物だったからね。
だから、たとえ六代目が生きていたとしても選ばれるのは米朝だろうし、
その妄想ははなはだ見当違いで笑えるね。
572:重要無名文化財
09/11/19 23:24:58
まあ、関東独立リーグの方は、
お国からハコモノを作って貰ってるから、
僻まなくたっていいんじゃないの。
573:重要無名文化財
09/11/19 23:44:11
>六代目は文化勲章をもらったり、人間国宝になるような柄じゃないよ。
松鶴は、米朝より6年早く紫綬褒章(もちろん上方落語初)を受章している。
そんな話は何の説得力もない。
574:重要無名文化財
09/11/19 23:50:29
米朝は、紫綬褒章→人間国宝→文化勲章と上り詰めたが、すべて松鶴の死後。
松鶴の死を心待ちにするかのように、
米朝の賞取りレースが過熱していったわけだ。
575:重要無名文化財
09/11/20 00:08:36
誰とレースしてると思うの?
当然、違う分野の有力な候補者でしょ?
そのような相手と競える人は米朝の他に居ないんだから、
落語界ではふさわしい人物として皆が推したという事。
もう判った?
人物の器の大きさじゃないのよ。
積み上げてきた功績の大きさが他の候補者と比較されるのよ。
576:重要無名文化財
09/11/20 02:27:12
松鶴の死もそうだが、枝雀が存命でさらに大きな存在になっていれば、
当然米朝も相対化される恐れがあった。
そういう意味では、
米朝は弟子の死もこれ幸いとして、唯我独尊・我が世の春を謳歌して来れたわけだ。
577:重要無名文化財
09/11/20 02:49:03
はいはいスルースルー
師匠のこと何も知らないくせに無理して語ってる奴はスルースルー
578:重要無名文化財
09/11/20 05:40:16
>>577
ひょっとして、お弟子さん?
まさか、息子さんじゃないよね?
579:重要無名文化財
09/11/20 07:04:31
まーしかしTV出てきても
愛されてる感たっぷりで良いわ
ええ感じのおじやんになっとるw
580:重要無名文化財
09/11/20 07:08:05
2チャンネルの、くそ住人みたいのが一人紛れ込むだけで、貧相な会話になるものですね。
もう、スルーして、徹底的にスルーしましょうよ。
どうせ、貧困な知識で混ぜ返して微笑んでいるんだから。
おっと、これも釣り針になって、火に油か。1
581:重要無名文化財
09/11/20 11:00:54
火に油でもまあええやん。
たとえ稚拙でくだらない妄想でも、
米朝師の功績をつまびらかにするきっかけぐらいにはなるから、
滑稽さを突つきながら適当にあしらっておけばきっと楽しめるよ。
ここに居着いてる妄想厨は無視しても書き続けているから、
どうせ、スルーしててもこのスレが妄想だらけの肥だめになるだけだし…
まあ、この妄想厨のこれまでの悲しい人生にでも同情しながら、
落語の世界のおかしな登場人物と重ねながらでも相手してあげればええやん。
582:重要無名文化財
09/11/20 12:05:49
▼おめでとう! 桂米朝 文化勲章受章 上方落語に捧げた半生記
11/21 後04:25~後05:25 関西テレビ(KTV)ドキュメンタリー・教養
出演者/桂米朝 桂ざこば
ざこば感無量で涙
583:重要無名文化財
09/11/20 12:38:50
>>551 ざこばが言うとったな~師匠のネタを弟子総掛かりでも物に出来てへんってな。確かにあの師匠の重厚な人情噺とかは残りの弟子には荷が重過ぎる感があるしな
584:重要無名文化財
09/11/20 13:51:22
賛美一色の方が気持ち悪いわ。
585:重要無名文化財
09/11/20 15:45:42
ざこば師匠は、大胆なようで気の小さい人だから、
よっぽどの何かがない限り、名前を継ぐとはいわない気がするな。
本当に尊敬しきってはるしね。
586:重要無名文化財
09/11/20 17:35:01
鳩山内閣メルマガ
URLリンク(www.mmz.kantei.go.jp)
[鳩山さん、よろしゅうお頼申します] 落語家 桂米朝
587:重要無名文化財
09/11/20 19:06:36
>>586
それ絶対、本人が書いたんじゃないな。
588:重要無名文化財
09/11/20 19:52:57
朝日新聞の連載だって「談」だろ。
589:重要無名文化財
09/11/21 00:48:41
周囲の死 みな踏み台に 焼け太り
結婚詐欺の 女と米朝
590:重要無名文化財
09/11/21 02:24:12
明日(もう今日だが)の16:25~関テレで特番がある。
591:重要無名文化財
09/11/21 07:20:20
>>590
>>582も見ないでレスするとは、お前までボケ老人かよ。
592:重要無名文化財
09/11/21 08:48:02
米朝師匠の文化勲章受章は当然だと思うが、
それよりも何故東京落語の名人達が誰も
文化勲章うけていないんだよ?
そっちの方がおかしい。
歴代の受章者みても、なんでこの人が?
っていう人も多い。
593:重要無名文化財
09/11/21 09:00:40
そのうち出てくるから、あせるなあせるな。
こういうものは個人の絶対評価だけじゃなくて、時代とか、先人からの積み重ねとか色々あるから。
594:重要無名文化財
09/11/21 09:06:41
文化勲章の思想?が近年、少し変わったとは言われているよね。
昔はあまり一般に知られていないけれども価値ある文化にまず注目していたらしいから。
死んじゃった人はもらえないしね。
595:重要無名文化財
09/11/21 10:23:26
>>592
当然ではない、一種の茶番。
596:重要無名文化財
09/11/21 10:59:16
この手の勲章の類は、ある程度年齢がいってから貰えるものだと思うが。
まあ、先代の小さんが生きてたときになぜもらえなかった?という話はありかもしれないが
とりあえず、今の江戸落語で、米朝と同年代で、ピーク時の実力も米朝と遜色ない噺家なんて
おらんだろ。
597:重要無名文化財
09/11/21 11:35:35
10年後に小三治に打診があるだろう。断るけど。
598:重要無名文化財
09/11/21 13:10:02
小三冶は小さん襲名も断ったし、身綺麗でストイックな感じがいいな。
米朝みたいに、師匠の名跡を息子に継がせるアホもいるのに。
599:重要無名文化財
09/11/21 13:12:51
まあ、そう思っておけばいい
600:重要無名文化財
09/11/21 13:40:24
するーが宜しいかと。
601:重要無名文化財
09/11/21 13:56:22
>>598
どこかみたく、血筋だけで継がせるババアよりやましだよ。
小米朝もそれなりの技倆はあるんでしょ?
最近の噺家の襲名なんて、みんな格落ちのばかりだから。
602:重要無名文化財
09/11/21 15:17:11
上方落語を復興した手柄が米朝に独り占めされていく。
603:重要無名文化財
09/11/21 15:28:42
>>601
米朝の息子だから過小評価されがちだけど、
それなりに出来ていると思うけどね。
604:重要無名文化財
09/11/21 16:03:41
>>602
先に死んだ連中が長生きしてたら再度没落させてたかもしれない。
維新の志士と同じ。
605:重要無名文化財
09/11/21 17:01:56
ほめちぎり番組やなww
悪くないw
606:重要無名文化財
09/11/21 17:28:14
番組でざこば号泣しとったな~気持ち解るけど
607:重要無名文化財
09/11/21 17:35:49
ネタは「まめだ」だったな。
昨日、米二コラムで取り上げられてた。なんてタイムリー。
コラムで「米朝作」と書かれていたくすぐりが、良く受けてた。
608:重要無名文化財
09/11/21 17:57:36
ABCラジオ
おめでとう文化勲章!米朝よもやま噺スペシャル
本日 20:00?:55
609:重要無名文化財
09/11/21 18:12:43
文化勲章は、まず先に文化功労者に選ばれる必要があるみたいだけど、
落語家では、他に誰か選ばれていたっけ?
あと、米朝の様に、落語の実演者としてだけでなく、
古典落語の発掘・研究や、他の伝統芸能についての見識などで、
芸能文化全般への貢献度が高いとみなされる落語家って、
他には誰が該当するのかな?
610:重要無名文化財
09/11/21 19:11:08
文化功労者って盛夫さんは選ばれていなかったっけ?
古典の発掘・研究に至ると噺家では清さんしかいない。
演者+研究者的な要素を持った噺家は清さんだけだと思う。
瀕死の状態だった髪型落語を復興させた功績は大きい。
611:重要無名文化財
09/11/21 19:40:11
>>607
30年前の米朝師匠、カッコイイですねぇ。
DVDはこれよりちょっと後ですもんね。
612:重要無名文化財
09/11/21 21:41:37
>>610
>演者+研究者的な要素を持った噺家は清さんだけだと思う。
それなら松尾さん(苗字じゃないからね)でしょ。
613:重要無名文化財
09/11/21 22:20:50
しかし冷静に考えてみれば、師匠の名を息子に襲名させるって、
今までそんな例があったのかどうか知らんが、相当無理筋だよね。
先代も、米朝が継ぐならともかく、
まさかその息子に継がされるとは思ってなかっただろうに。
614:重要無名文化財
09/11/21 22:40:15
>>613
正蔵
615:重要無名文化財
09/11/21 22:59:29
>>610
米朝さん以外、落語家で文化功労者に選ばれた人はいないみたいですね。
やっぱり、歴史的にもあまり地位の高くない落語という分野では、
実演だけでは文化貢献度をあまり評価はしてもらえなかったのでしょう。
米朝に続いて文化勲章を貰うような落語家は、
ここ当分は居ないのかも知れませんね。
>>614
確かに、アレがあったから
「じゃあ、こっちもかまへんがな」
という事になったんだよな。
616:重要無名文化財
09/11/22 00:40:56
>>613
もともと「米朝」はそれほど大きな名跡ではなかった。
自分の力で米朝という名を大きくしたという自負が米朝さんには強くあるだろう。
その思いから、まだ未熟な小米朝に敢えて米團冶を襲名させて、
師匠越え、つまり米朝>米團冶を内外に示したいという野心みたいなものも
あったのではないかな。
617:重要無名文化財
09/11/22 01:26:50
>>616 しょうもない憶測すんな、ボケ。人間見る目無い阿呆はべちょたれ雑炊でも啜っとけ
618:重要無名文化財
09/11/22 02:15:40
613 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 22:20:50
しかし冷静に考えてみれば、師匠の名を息子に襲名させるって、
今までそんな例があったのかどうか知らんが、相当無理筋だよね。
先代も、米朝が継ぐならともかく、
まさかその息子に継がされるとは思ってなかっただろうに。
616 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2009/11/22(日) 00:40:56
>>613
もともと「米朝」はそれほど大きな名跡ではなかった。
自分の力で米朝という名を大きくしたという自負が米朝さんには強くあるだろう。
その思いから、まだ未熟な小米朝に敢えて米團冶を襲名させて、
師匠越え、つまり米朝>米團冶を内外に示したいという野心みたいなものも
あったのではないかな。
いちいち1行あける書き方。
どう見ても自演です。
毎日粘着、本当にありがとうございます。
619:重要無名文化財
09/11/22 02:24:57
>>617
「小米朝」「馬鹿息子」をNGワードにしている自分には
何に怒っているのか全く分からん。
でも、それで良いみたいだなw
620:重要無名文化財
09/11/22 10:25:34
テレビでは放送しない米朝のいろんな側面が見えて面白いね、このスレ。
621:重要無名文化財
09/11/22 10:29:09
関東に住んでるから分からないが、関西では米朝って天皇みたいな存在なのか。
622:重要無名文化財
09/11/22 10:46:57
620が見ているのは幻影
623:重要無名文化財
09/11/22 12:05:00
>>621
だと、いいですねえ…うふふふ
624:重要無名文化財
09/11/22 12:12:03
>>619
>何に怒っているのか全く分からん。
怒ってるというより「べちょたれ雑炊」って言いたかっただけでしょww
まあ、必死に米朝師を批判しようと相変わらずジタバタしてる粘着が居るけどけど、
七度狐に比べればずいぶんと可愛いもんですな。
625:重要無名文化財
09/11/22 15:24:58
悪いやつなぁぁぁ
626:重要無名文化財
09/11/22 16:05:11
小さんと談志の関係を見ても、師弟というのは複雑だからね。
特に才能のある弟子の場合は。
枝雀の自死は、米朝の人生設計・損得勘定からすればラッキーだったかも知れんな。
627:重要無名文化財
09/11/22 16:17:50
アホすぎてワロタww
628:重要無名文化財
09/11/22 17:22:28
>>625 釣~ろ~よ~、釣ろ~よ♪
629:重要無名文化財
09/11/22 17:26:57
イヨ、死にぞこ無いの金亡者
630:重要無名文化財
09/11/22 17:33:20
>>625
確かに >>626 の程度では、執念が足らんなw
631:重要無名文化財
09/11/22 17:35:02
>>629
貶し方も、いよいよ劣化してきましたねぇ…
632:重要無名文化財
09/11/22 18:35:47
枝雀の死も吉朝の死も米朝・小米朝親子にとっては慶事。
633:重要無名文化財
09/11/22 19:17:36
>>632
だと、いいですねえ…うふふふ
634:重要無名文化財
09/11/22 19:19:51
>>633 サザエさんか
635:おそ松
09/11/22 20:27:41
>>628
狐釣り? 古くさぁ~。
636:とど松
09/11/22 20:56:42
21日の関テレの番組、録画して先ほど全部見ました。
何と、下請けへの丸投げ仕事。
あんなものしかつくれないでしょう。
ざこばがなあ~。 最後が朝丸頼みとは、末路哀れ…。
師匠、84歳にしては、壊れ過ぎに見えました。
もっと、綺麗に老けられるはずなのになあ。
誰が苦労をかけとるのか。
そんな印象をもちました。
637:重要無名文化財
09/11/22 21:03:12
よもやま噺SPで、30歳当時の足上り聞きました。
やっぱり若い時から上手かったんだなあ。
638:重要無名文化財
09/11/22 21:23:40
>>635
こういう反応がわけわからん・・・なんの板でなんのスレかわかってないのか?
639:重要無名文化財
09/11/22 21:36:48
>>635 おまはんで三人目や
640:重要無名文化財
09/11/22 21:43:35
>>639
ああ、それで夜網につけ込んだか
641:重要無名文化財
09/11/22 21:50:50
>>640 そのネタ知らんな~
642:重要無名文化財
09/11/22 22:15:26
送ろ送ろ風の神送ろ
643:重要無名文化財
09/11/22 22:38:21
>>635
鯛がぎろっと目をむいて「これでも古臭いか!」
644:重要無名文化財
09/11/23 09:04:15
頬べた落ちるで!
645:重要無名文化財
09/11/23 12:53:05
スレに統一感が無いなぁ。。。
人差し指と親指を半紙でキリキリっと...
646:重要無名文化財
09/11/23 13:59:52
>>645
>人差し指と親指を半紙でキリキリっと...
巻き難いと思うが?
忘れたものを思い出すまじないなら人差し指と中指。と、揚げ足をとってみる。
647:重要無名文化財
09/11/23 15:03:10
>>646 奉行乙
648:重要無名文化財
09/11/23 22:59:15
>>645
着ていた襦袢を細く裂いて、手の平でキリキリッと……
649:重要無名文化財
09/11/24 01:28:58
>>648 旦さんただ今
650:重要無名文化財
09/11/24 01:35:39
で、金は?
651:重要無名文化財
09/11/24 01:39:09
>>650 忘れた~!(゜Д゜;)
652:重要無名文化財
09/11/24 10:27:29
ここで蒸しにかけますな
653:重要無名文化財
09/11/24 10:34:40
ああ、やっと戻りつつあるな。
654:重要無名文化財
09/11/24 11:12:06
>>652 手間な事をするもんですな
655:重要無名文化財
09/11/24 13:21:20
いまだに、わからん。
なぜ、あの番組は師匠だったんだろう。
656:重要無名文化財
09/11/24 13:48:16
>>655 味の招待席か?やっぱり含蓄あるからとちゃうか?
657:重要無名文化財
09/11/24 16:17:07
紹介したの、全部試食されたと思う?
そんなはず、ないわな。
今となっては、どちらでもかまいません。
その時の美食が、今になって現れたのなら、労災ですが。
658:重要無名文化財
09/11/24 17:24:01
米朝親子って、ネットじゃずいぶん批判されてるんだな
659:重要無名文化財
09/11/24 17:49:02
このスレ見て言ってるの?
批判してるのは一人ですよw
660:重要無名文化財
09/11/24 17:58:04
2ちゃんの2つのスレ以外批判って、私は見たことないから
念のため「米朝 勲章 疑問」で検索したらYAHOOに
「ガラスブロック tas」という人が一人 批判してた。
たいへん香ばしい感じで怖かったです。
ガラスブロックが売れないんだろうか。
「米朝 勲章 不思議」で検索したら
これまたかなりやばい文章の
URLリンク(blog.livedoor.jp)
に遭遇したけど。これはよくみたら、ロボットがやってる自動書記ブログらしい。
それこそ不思議な気持ちになりました。
噂には聞いていたが、本当にあるんだね。こういうの。
で、どこにあるんだろう。「ずいぶん批判されてる」って記事は。>>658
661:重要無名文化財
09/11/24 18:03:30
なんか必死だな。批判もある方が健全だろうが。
662:重要無名文化財
09/11/24 18:09:47
>>661
そうかもしれないね。
でもね。いや、批判がないからさ。実際。
あなたも検索してみなよ。
軽く検索しただけだから、なのかもしれないけどね。
663:重要無名文化財
09/11/24 18:19:28
>>661
まあ俺も、その健全な批判というのを、
早く読んでみたいものだと思うのだけど…
どう?
664:重要無名文化財
09/11/24 18:33:21
>>661
君のは「批判」じゃなくて「誹謗・中傷」だからなぁ。
665:660
09/11/24 18:35:10
TASさん、ご本人だったらしいよw リンクが消えた。
666:一応、ご高説を転載しておこうかな。
09/11/24 18:40:14
私は文化勲章受賞者に芸能人が余りのも多い事に疑問を持つ。
何も芸能人を軽視するわけではないが。
矢張り後世の歴史を左右するような芸能を創造るような、
例えば近松門左衛門のような人なら当然値すると思うが、
ただ其の時代の名声でのみうで与えることは余りにも軽すぎ、
文化勲章の権威を下げるのではないかと思う。
だだ其の道一筋で度努力した実績は認めるが、
それは褒章程度のもので充分だと思う。
方向は異なってもその様な人はこの世には世間には知られないだけで沢山いる。
矢張り、文化勲章に値する人は、後世の歴史に大きく貢献するような人物に限ると思う。
例えば100年前にアインシュタインが「私は神がどの様な原理に基づいてこの世界を創造したのか
知りたい。そのほかのことは小さなことだ」。即ちこの宇宙を創造したかを解明した人物、
南部、益川、小林や、漢字の研究の白川静、新村出氏などの様に、
大きく歴史に影響を与える仕事をした人物に与えるべき者で、
それは大変価値があると思う。もしそれに該当する人物が居なけれいないでよい。
毎年与えなえばならないものでもない。
2009/11/4(水) 午後 11:10 [ tas ]
667:重要無名文化財
09/11/24 18:45:13
滋賀県の会社みたいだね
668:重要無名文化財
09/11/24 18:53:58
何かここは米朝の身内と関係者が多そうだな。
669:重要無名文化財
09/11/24 18:55:25
>>668
なんでそう思うの?tasさん。
670:重要無名文化財
09/11/24 19:19:14
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
ここでは、軽くいなされちゃってる、tasさん。
671:重要無名文化財
09/11/24 19:46:46
息子かわいさに師匠の名前を継がせた底抜けのアホ
672:重要無名文化財
09/11/24 19:55:50
ブログに書けばいいじゃん。
673:重要無名文化財
09/11/24 20:01:48
批判というか、このスレの風刺は面白い
674:重要無名文化財
09/11/24 20:02:37
>>673
どのレス?風刺なんてあったか?
675:重要無名文化財
09/11/24 20:11:05
>>673
どのレス?風刺なんてあったか?
676:重要無名文化財
09/11/24 20:18:41
米朝事務所の書き込みはうざいな。さっさと帰りな。
677:重要無名文化財
09/11/24 20:27:21
>>676
え?事務所なんかじゃないですよ。
どのレスが面白いのか、教えてもらいたかっただけやん。
教えてよ>>673
678:重要無名文化財
09/11/24 20:48:56
米朝が死んだら、関西は学校が休みになるのかな。
679:重要無名文化財
09/11/24 20:55:58
だと、いいですねえ…うふふふ
680:重要無名文化財
09/11/24 20:57:59
>>678
こういうのを風刺っていうわけ?
681:重要無名文化財
09/11/24 20:59:56
近頃、変な書き込みが続いているのが面白くて
俺も少し相手して、その間抜けさを引き出して楽しんでいるんだが、
こんどは「風刺」が読めるんだって? ワクワク…
「風刺」を書くには、相当な「教養」が必要だけど大丈夫?
米朝師のCDやDVDを利用すれば、少しは身に付くだろうけど…
682:重要無名文化財
09/11/24 21:02:22
なんでスルーできないんだ
683:重要無名文化財
09/11/24 21:04:33
ブロックガラス建材と共にこの道50年 男性 O型
684:重要無名文化財
09/11/24 21:04:47
ほっといて
685:重要無名文化財
09/11/24 21:13:05
>>682
というか、これ一人の人間が両方に成り済まして書き込んでいる
マッチポンプ、だからわざと煽っている
686:重要無名文化財
09/11/24 21:15:29
>>685
んなあことはないw
687:重要無名文化財
09/11/24 21:58:22
>>682
なんでスルーしなきゃいけないの?
>>685
だったら、それでも良いんじゃないの?
688:重要無名文化財
09/11/24 22:30:05
風刺、目刺、似て無くもない
689:重要無名文化財
09/11/24 22:36:36
>>688
それはおもしろいの?
690:重要無名文化財
09/11/24 22:44:04
う~もどかしい。シベリア並にIP出れば面白いのに。
691:重要無名文化財
09/11/24 23:34:00
米朝事務所も、死にかけてる人間を地方興行に引っ張り出して日銭稼ぎしてるからな、
今から追悼興行の算段してるだろう。
692:重要無名文化財
09/11/24 23:36:36
>>691
これが風刺なの?
693:重要無名文化財
09/11/25 00:01:18
tasって奴の文章読むと誤字は多いわ文章力は稚拙だわで
ちょっと頭がかわいそうな人なんじゃないかと思う。
694:重要無名文化財
09/11/25 00:03:08
インテリヤ だもん
695:重要無名文化財
09/11/25 00:05:05
チウ!きゃぁ!お母はんに言うえ~!
あんたら何してはんの、二人で早よ、此れおよばれやす。
696:重要無名文化財
09/11/25 00:13:43
米朝親子にしてみれば、あとは春団冶が早めに逝ってくれたらベストなんだろうな。
697:重要無名文化財
09/11/25 00:15:36
この道50年だから・・・意外や、70歳前後の人なんだね。
常識的な知識もないからもっともっと若い人なのかと思ってた。
698:重要無名文化財
09/11/25 00:20:11
「商売敵は死ねばいい」と言う発想を日常的にしているんだな、tas氏は、
だからこういう>>696レスを繰り返すことになるんだね。
かわいそうに。米朝師やその周辺の人たちと
ぜんぜんものの考え方が違うということに、気づくことさえできないらしい。
699:重要無名文化財
09/11/25 00:42:47
米朝師匠の国宝 文化勲章の名誉を
「おいしい想いを独り占めした汚いやつ」と、捉えているのも、こういう人ならではって感じ。
落語好きなら、誰一人そんな風にこの慶事を捉えることなどないのに、それが信じられないらしい。
tas氏のブログを眺めていると、
今までの寒々しい書き込みのわけが少しだけ透けてきたような気もするけど
なんだかもの悲しくなってきたよ。
700:重要無名文化財
09/11/25 00:50:10
※ヲタはとことんきもいな。
701:重要無名文化財
09/11/25 00:55:25
ガラスブロックって、昔、おばあちゃんちの外壁に少しあったの思い出した。
もう新築して、なくなったけど。
あれって、古い文化かも知れないけど
伝統的でもないし、ノスタルジックな魅力があるともいえないし・・
tas社長もなかなかつらいね。
702:重要無名文化財
09/11/25 01:07:25
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.tas-inter.net)
703:重要無名文化財
09/11/25 01:20:58
>>697
この道50年ってことは、たしかに60後半~70歳ってことですねぇ。
意外だよw あの粘着、せいぜい20代くらいのガキだと思ってたら、
社長さんですよ。びっくりです。
704:重要無名文化財
09/11/25 07:17:36
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【このスルーは】桃キュン剣13【通さないケッ!】 [パチンコ機種等]
705:重要無名文化財
09/11/25 09:27:00
米團冶 軽い名前や ほら息子
年玉代わりに もらって行きな
706:重要無名文化財
09/11/25 09:28:12
>>705
これが面白い風刺なの?
707:重要無名文化財
09/11/25 10:10:43
お裾分けしておくから、「全員」良く読んでね。
||○携帯で特定者・コテハン等を誹謗する奴は放置
||○PCで毎回IDを変えて、複数人に見せかけて同じく誹謗する奴も放置
||○相手をするのは一切止めましょう。相手をする人間も同じく荒らしです
||○「単発」などと呼ぶ事すら、奴を喜ばせてるだけです
||○釣られてる人には、このレスをアンカーで示して教えてあげましょう
||○これはと思ったら即NG登録。これで平和な気分に
||○そのためにも、専用ブラウザは必須です
708:重要無名文化財
09/11/25 12:08:25
高笑い 聞こえてくるよ 米朝の
わしが落語の 現人神じゃ
709:重要無名文化財
09/11/25 12:41:28
米朝さんって嫌われてるの
710:重要無名文化財
09/11/25 13:05:25
本人にその気がなくても周囲が持ち上げすぎると嫌われる。それが世の常。
711:重要無名文化財
09/11/25 13:18:01
>>671 継がせたんは南光やざこばやがな、知らんのに言うなボケ
712:重要無名文化財
09/11/25 13:57:19
URLリンク(www.kentiku-web.com)
713:重要無名文化財
09/11/25 14:56:16
>>710
そういう状況でケチを付けてくる輩は、
たいがい己の中に不幸を抱えた悲しい奴なんだよぅ。
みんなで優しくしてあげましょうねww
すると、もっと面白いものが見られるから…
714:重要無名文化財
09/11/25 15:01:06
>>711
南光やざこばはガヤガヤ言うだけで、最終的に決めるのは米朝やろ
先代の米團冶はんにしてみれば納得できん話
でも、死人に口なしってことや
715:重要無名文化財
09/11/25 15:01:42
>>708
せめて都々逸風にすれば、
すこしは楽しめるだろうに…
ま、火付けも懲役も行き届いていないようだから仕方ないか…
716:重要無名文化財
09/11/25 15:02:28
>>714
だと、いいですねえ…うふふふ
717:重要無名文化財
09/11/25 15:46:24
>>714 何か米朝はんに恨みでもあんのか?おのれは
718:重要無名文化財
09/11/25 16:55:13
>>714
>先代の米團冶はんにしてみれば納得できん話
馬の脚があらわれたような気が・・・。
「すぐ前の音がイ段・ウ段・ンの場合は『さん』のまま。
ア段・エ段・オ段に限って『はん』となる。
ただしすぐ前の音が、シ・ス・チ・ツ・トの場合は、それらの音は促音化する」
以上、牧村史陽編「大阪ことば事典」より。
「上方落語ノート」シリーズにも、「はん・さん」について書いてあった筈。
719:重要無名文化財
09/11/25 17:07:32
( ´,_ゝ`)プッ
720:重要無名文化財
09/11/25 18:13:18
ごへだの臭いが、どうもかなん。
721:重要無名文化財
09/11/25 18:21:19
ネガキャンにも笑いの要素が必須
722:重要無名文化財
09/11/25 19:40:55
周囲の人の死を徹底的に利用するんだよね、この親子って。
それで自分たちだけ甘い汁を吸う。
723:重要無名文化財
09/11/25 20:07:23
ネガキャンの動機が、自分の小さな会社の営業不振の八つ当たりだったなんて・・・
>>722
ねえおじさん、根も葉もないこと言ってても誰もお客や友達になってくれないから
もうやめなよ。
724:重要無名文化財
09/11/25 20:18:33
>>723
「周囲の人」って誰?
725:重要無名文化財
09/11/25 20:23:10
>>722
その妄想のセンスどうにかならない?
もうちょっとリアルに書けよ。
726:724
09/11/25 20:24:55
>>723 じゃなくて >>722 ね
「周囲の人」って誰なの?
727:重要無名文化財
09/11/25 20:55:03
>>722 お前噺家か?そんな了見やったら大成せんぞ、ちょっとは人間性磨けやカス
728:重要無名文化財
09/11/25 21:14:53
あの噺家が、やりそうなこと言いそうなことをデマも含めて勝手に噂する種類の
「芸談」って分野があるとは思うんだけど
それって、いかにも松鶴、いかにも談志、いかにも米朝っていう話だから
聞き手はその噺家が好きでも嫌いでも、楽しいんだよね。
>>722さん、あなたはその「いかにも」がぜんぜん把握できてない。
そろそろ気がついたらどうよ?
なぜあなたの書き込みに誰も賛同してくれないのか。
なぜあなたの書き込みがあなたによるものだといつでもばれるのか。
なぜあなたの書き込みにみんながうんざりするのか。
729:重要無名文化財
09/11/25 21:32:40
>>728
じゃあ、いかにも米朝ってどんなの?
730:重要無名文化財
09/11/25 22:45:21
>>722
甘い汁は当公社で先にいただいておりますです、はい。
731:重要無名文化財
09/11/25 22:52:22
>>729
末路哀れは覚悟の前
わしゃ55歳で死んでまう
732:重要無名文化財
09/11/25 23:02:17
田中頑張れw
733:重要無名文化財
09/11/25 23:18:06
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
もしかしたら、この息子さんの方かも。米朝と米団治の関係が
身につまされてるんじゃないのかな。
734:重要無名文化財
09/11/25 23:58:26
上方落語 わしが復興 させました
松鶴はなんにも しとりまへん
735:重要無名文化財
09/11/26 00:28:00
>>734 んな事師匠が言う訳無いやろ、向こう先見てから物ぬかせよ、どないしたらそんだけひねた性格になれるんじゃおのれは
736:重要無名文化財
09/11/26 00:39:24
以降、田中さん親子を応援するスレになります。
737:重要無名文化財
09/11/26 01:01:10
松鶴文枝 枝雀吉朝 みな逝きて
算盤はじく 親子残りぬ
738:重要無名文化財
09/11/26 01:14:48
はいはいスルースルー
一文笛、録画し損ねたぜちくしょー!
落語、もっといっぱい放送してくれたらええのに。
739:重要無名文化財
09/11/26 01:22:46
>>738 DVD買いいな、見応えあるで。お勧めは番頭百年目やなやっぱり。
740:重要無名文化財
09/11/26 01:34:38
12月6日
関西テレビ 扇町寄席 6時30分~
桂米朝 『一文笛』
URLリンク(www.ktv.co.jp)
741:重要無名文化財
09/11/26 01:35:13
>>695 おおきに、お母はん。いや!西村の衛生ボーロやわ、うち大好きどすねん。
742:重要無名文化財
09/11/26 09:06:34
>>729
自分が米朝に興味を持っているなら訊くまでもないのでは?
少なくとも >>730 >>731 などのネタフリに無反応では話にならないよ。
>>734
>>737
だからその妄想のセンスは、なんとかならないの?
書くならちょっとはリアリティを感じさせてよ。
レベルが低いと相手するのが空しくなるから…
>>727 >>735
たかが 2ch の落書きなんだから、書いてる奴のバカさ加減を弄って楽しめばいいのに…
これって、もしかして粘着君の自演レスなの?
洒落なのか本気で書いてるのか判断に苦しむ…
まあ、引き続き、有意義な意見のやり取りの方は、
まったり進行していきましょう。
743:重要無名文化財
09/11/26 10:10:20
子 「お父っつぁん、何や暴れてるのがいてンねンけど、静めてきたほうが良ぇんとちゃうやろか」
親 「そない思うねンやったら、お前行て静めてこんかい」
子 「わい、あんなん相手にすンの嫌や」
親 「わしかて嫌や」
子 「放っとこか」
親 「放っとけ、放っとけ」
子 「放っといたら、だんだん暴れかたがひどなってきたで、こら放っといたらアカンのちゃうか」
親 「そない思うねンやったら、お前行てこんかい」
子 「わい、あんなん相手にすんの嫌や」
親 「わしかて嫌や」
子 「放っとこか」
親 「放っとけぇ、放っとけぇ」
後は、「壁松茸」(内容自粛)のサゲとだけ。
744:重要無名文化財
09/11/26 10:23:23
>>741 遅いw でも偉い。 おみやげ、おみやげ。
URLリンク(www.eiseiboro.com)
お前らエエ加減にせぇよ。
スレ荒らす奴も、相手する奴も同罪じゃ。死ねカスめが!
745:重要無名文化財
09/11/26 11:18:55
>>744 西条凡児乙
746:重要無名文化財
09/11/26 11:47:21
>>743
そのこころは「弄るほど大きゅなる」
747:重要無名文化財
09/11/26 12:12:21
田中さん、今日のお昼は何食べてんすか?
748:重要無名文化財
09/11/26 12:20:15
>>744
ま、前半は良いですが、汚い言葉使いは米朝スレに似合いません。
そのような構ってちゃんを煽る書き込みでスレを荒らさないで下さいね。
749:重要無名文化財
09/11/26 13:30:49
米朝親子は春団冶には早く死んでほしいのだろうな。
このまま居るとそろそろ人間国宝になる恐れもあるし、
上方で二人になれば一気にありがたみも薄れるし、
そもそも単なる長生き奨励賞だということがあからさまになってしまう。
750:重要無名文化財
09/11/26 14:57:03
甚「昔、一人の老人が浜辺に立ってはるか沖合を眺めてござった。
と、そこへ首長鳥の雄が一羽、スゥ~っと飛んできて、浜辺の松へポイっと粘着した。
後へさして、雌がルゥ~と飛んできて、雄を連れて行ったんや。」
喜「それで?」
甚「そやさかい、ス~とル~で、スルーやないかい。」
751:重要無名文化財
09/11/26 15:04:50
>>750 スルーは専念でつな
752:重要無名文化財
09/11/26 15:39:37
桂B枝が亡くなった時にガッツポーズになり、露のG郎兵衛が亡くなった時には「ヨッシャ~ッ!」と声を上げ、桂H団治と林家S丸が退院した時に舌打ちをし、三遊亭E楽の訃報に「ずいぶん前に死んだんじゃなかったか?」とおっしゃった方のスレはここですか?
753:重要無名文化財
09/11/26 15:58:51
>>752 ちゃいまっせ
754:重要無名文化財
09/11/26 16:23:22
この親子にとって、キーマンが絶妙なタイミングで亡くなっている気がする。
その例からいくと春団冶師も・・・。
755:重要無名文化財
09/11/26 16:29:52
>>748 一応茶店のおやっさんテイストのつもりだったんだけど、スマヌ。
>>750 >>751 仕事中に笑かさんといてネ!
756:重要無名文化財
09/11/26 20:46:50
小米朝の米団冶襲名なんかはお手盛りだし、批判されても仕方がない。あれは。
757:重要無名文化財
09/11/26 22:23:02
>>756 どうでもええけどなんで治がにすいやねん。気になってしゃあないわ。
758:重要無名文化財
09/11/26 22:55:23
>>755
ゲン直しに駕籠の向き変えとこ。
759:重要無名文化財
09/11/26 23:08:58
ぽんぽん てけれっつのぱ
760:重要無名文化財
09/11/26 23:32:01
訳の解らん流れやな、ほんまに
761:重要無名文化財
09/11/26 23:43:07
流れを元に戻すか。
みんな米朝の悪行を書いていこうぜ。
762:重要無名文化財
09/11/26 23:48:33
>>761 お前確実に噺家やろ、この粘着ぶりは嫉妬からきとるとしか思えんわ、ほんまに
763:重要無名文化財
09/11/26 23:53:15
>>761
「米朝と行くハワイツアー」なのに、飛行場でビールを飲んでて
米朝本人が飛行機に乗り遅れて一行とはぐれて、1日遅れでハワイに
到着した。
764:重要無名文化財
09/11/27 00:04:19
>>761
目薬と間違って、水虫の薬を点眼して
「目が、目がぁ~」
765:重要無名文化財
09/11/27 00:07:02
>>761
「近日来演」と貼り紙がしてある演芸場に30年以上も行ってない詐欺行為
766:重要無名文化財
09/11/27 00:19:42
>>761
CD、DVD、落語会、手ぬぐいなどの一門グッズ…。
気がつけば、今まで数百万円米朝事務所につぎ込んでしまっていた。
米朝のせいで、おれは貧困にあえいでいるんだ。
ほんまに罪作りなじじいやで。
767:重要無名文化財
09/11/27 00:46:48
>>766 買うだけ買うといて今頃何ぬかしとんねん。 お前の言うとる事は宝くじ買うて当たらなんだから言うて文句言う阿呆と同じじゃボケ
768:重要無名文化財
09/11/27 00:55:38
携帯厨うざい
769:重要無名文化財
09/11/27 01:37:16
>>768 お前よりマシ
770:重要無名文化財
09/11/27 03:28:55
田中さん、すっかり月末ですね。
お仕事のほうはお忙しいですか?
年末乗り越えられそうですか?
借金あると生保受けられないそうですよ。
滋賀からだとちょっと遠いかもしれませんが、よかったら息抜きにトリイホールや動楽亭まで遊びに来てくださいね。
この週末が田中さん親子にとっていい日になりますように。
771:重要無名文化財
09/11/27 08:42:52
悪口をかいているのは、一人じゃない、田中じゃない、という工作を始めたようですね。
ガラスブロック職人、あらたな技術の研鑚中。
772:重要無名文化財
09/11/27 14:01:10
「わいも男や!持つもん持たすまで帰さんでぇ!」
773:重要無名文化財
09/11/27 17:06:16
上方芸能の"歴史"作ったすし店が回顧展
URLリンク(www.sankei-kansai.com)
上方落語の四天王といわれた桂米朝さんや桂春団治さん、笑福亭松鶴さんらが
足しげく通った大阪市中央区難波の老舗すし店「まるじゅうのにぎり」の歴史を振り返る展示会が26日、
大阪市北区中津のギャラリー「アートカクテル」で始まった。
世話好きだった主人の故・的場一郎さんを慕って、若い芸人らのたまり場になっていた店で、
芸人らのくつろいだ姿の写真などを公開している。12月9日まで。
文化勲章を受章した落語家、桂米朝さんも常連の一人。
米朝さんらが発起人となって、落語のほか歌舞伎や文楽、狂言、
漫才、演劇などの若手が芸を磨く場として発行された雑誌「上方風流(ぶり)」の創刊に向けた初会合も、まるじゅうで行われた。
創刊号(昭和38年9月)では「同人初顔合わせの記」として、文楽の吉田簑助さんや狂言の茂山千之丞さん、
タレントの大村崑さん、漫才師の夢路いとし、喜味こいしさんらの自由闊達(かったつ)な議論を紹介するとともに、
「場所は西横堀木綿橋の東詰、丸十の別館(略)御無理を願った御主人の好意に御礼を云いたい」と、米朝さんが記している。
【写真説明】展示されている写真の一つ。的場一郎さん(3列目右端)のほか、六代目笑福亭松鶴さん(前列右端)や
桂米朝さん(2列目右から3人目)らが写る
774:重要無名文化財
09/11/27 20:28:42
何故に、回転すし店が上方芸能の"歴史"作ったのかと。
775:重要無名文化財
09/11/27 20:47:30
米朝って、犬の糞みたいな奴や。
776:重要無名文化財
09/11/27 20:58:53
>>775 お前東京の噺家やろ
777:重要無名文化財
09/11/27 21:05:32
>>776
お前はカスだね。
778:重要無名文化財
09/11/27 21:05:54
>>776
いいえ、たぶん滋賀県のガラスブロック職人です。
779:重要無名文化財
09/11/27 21:06:44
>>777
いいえ、この人もたぶん滋賀県のガラスブロック職人です。
780:重要無名文化財
09/11/27 22:12:03
それがな、今日に限ってアラシがのぉて、あの陰気臭い男も来んのや
おかしななー、ってそれでえんやないか
781:重要無名文化財
09/11/27 22:41:50
いま大阪で米朝の批判をすると不敬罪で捕まるというのは本当でしょうか。
782:重要無名文化財
09/11/27 22:54:28
滋賀ではどうですか?
783:重要無名文化財
09/11/27 22:58:16
不敬罪は姫路だけで問われます。
あのお方は姫路訛りの上方落語家です。
784:重要無名文化財
09/11/28 00:10:44
米朝がみんなの手柄を独り占めしたと言う指摘は本当ですか?
そして、米朝以前の人は無能との評判を煽ったのも本当ですか?
785:重要無名文化財
09/11/28 00:45:32
>>784 阿呆とちゃうか
786:重要無名文化財
09/11/28 00:58:43
こいつ、日がな米朝を誹謗するレスばっかりして暮らしてんの?
毎日毎日このスレに張り付いてパソコンのキーボード叩くのが生きがいなの?
なんのために生きてるの?
787:重要無名文化財
09/11/28 01:00:58
全員が賛美じゃ気味悪い、批判も必要。
788:重要無名文化財
09/11/28 01:23:31
「批判」と「誹謗・中傷」は違うだろが。
って、何度言っても分からんだろなこの馬鹿には。
789:重要無名文化財
09/11/28 04:05:20
そうカリカリするなよw
790:重要無名文化財
09/11/28 07:48:05
>>787
自分だけが否定的なレスをしているという事実をついに認めたかww
ナリスマシや分身の術はもうやめようね。
791:重要無名文化財
09/11/28 10:06:24
>>780 とにかく、はよメシにしてぇな!
792:重要無名文化財
09/11/28 11:36:19
>>791 ちょっと待っとおくれ、すぐおつゆ温めるよってに
793:重要無名文化財
09/11/28 12:31:37
要介護 老人米朝 呆け進行
国宝とチンポの 違い分からず
794:重要無名文化財
09/11/28 15:46:13
庄屋「 ~ 保守をおろそかにしてた、という事はないんやが、
いつの間にか嵐が住みきましてな。
それで、いろんな人が、わしが正体を見とどけてやると言うて、
スレへ行くんやが、程度は低いは下品やはで、『あんなんの相手
しょう思たら、こっちまで阿呆ンならナあかん』言うて、皆が
あきれて相手をせんのをええ事に居座ってよるンじゃ。」
竜 「化け物相手に、あとへ寄った、てなことになると、
火の玉の竜五郎、名前にかかわりますけど、嵐の相手したら
逆に名前にかかわります。」
795:重要無名文化財
09/11/28 17:47:32
ユーモアがあるなあ、このスレ。
796:重要無名文化財
09/11/28 18:02:33
どうせ、そんなユーモアも、
アンチ君には全く理解出来ていないんだよね。
その低能ぶりがまた面白い。
797:重要無名文化財
09/11/28 18:55:14
笑に生き 笑に倒れた 弟子二人
賞や章やと がっつく師匠
798:重要無名文化財
09/11/28 19:05:15
>>797
0点。「笑」? そんな単語はないので
冒頭の「しょうにいき」が、まず日本語として成立していない。
きえておくんなはれ。
799:重要無名文化財
09/11/28 20:21:05
>>797 そういうあんたはしょうもないと
800:重要無名文化財
09/11/28 20:51:55
性に意気、星になれたや 父は問う
賞や章やと がっつく師匠
>>798 採点よろ。
801:重要無名文化財
09/11/28 21:01:46
>>800
0点 視点定まらず。意味も不明。
802:重要無名文化財
09/11/28 21:38:59
>>800
あんた、もう板違いやから・・・。
↓こっちへ行ってくださいよ。
スレリンク(tanka板)
楽しくなりかけると、あんたが出てきて、がっかりやねん。
803:重要無名文化財
09/11/28 21:53:53
>>794 キンがスレるのん?w
804:重要無名文化財
09/11/28 23:40:15
畜生に 似合いの賞の ありにけり
紫綬褒章いや 始終阿呆賞
805:重要無名文化財
09/11/29 00:15:33
0点。阿呆なら工作もでけんわw
806:重要無名文化財
09/11/29 00:33:52
もう相手すんなよ。
807:重要無名文化財
09/11/29 05:05:28
>>806
相手したくて仕方ないのが、傍観者の俺にも分かるぜ。
さあ、照れないで相手してやれ。
続きはまだかよ。
808:重要無名文化財
09/11/29 05:20:04
実は米朝を聴くのは2回目で、初回が9月の練馬で談志の代演(?)で、
お札はがし。
その時も昨夜も思ったんだけど、騒がれているほど上手いとも思えなかった。
まだフラが無いような気がする。
さん喬や権太楼と比べちゃ悪いけど、まだまだこれからの人だと感じた。
809:重要無名文化財
09/11/29 07:33:37
【桂小米朝改メ】桂米團治 その5【米団治】
スレリンク(rakugo板:659番)
659 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 00:54:01
まだフラが無いような気がする。
さん喬や権太楼と比べちゃ悪いけど、まだまだこれからの人だと感じた。
810:重要無名文化財
09/11/29 07:35:52
桂米朝 その7
スレリンク(rakugo板:808番)
808 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 05:20:04
実は米朝を聴くのは2回目で、初回が9月の練馬で談志の代演(?)で、
お札はがし。
その時も昨夜も思ったんだけど、騒がれているほど上手いとも思えなかった。
まだフラが無いような気がする。
さん喬や権太楼と比べちゃ悪いけど、まだまだこれからの人だと感じた。
811:重要無名文化財
09/11/29 07:37:56
_____米朝師 文化勲章祝______
スレリンク(rakugo板:22番)
22 名前:重要無名文化財[] 投稿日:2009/11/29(日) 03:45:32
実は米朝を聴くのは2回目で、初回が9月の練馬で談志の代演(?)で、
お札はがし。
その時も昨夜も思ったんだけど、騒がれているほど上手いとも思えなかった。
まだフラが無いような気がする。
さん喬や権太楼と比べちゃ悪いけど、まだまだこれからの人だと感じた。
812:重要無名文化財
09/11/29 07:40:15
>>807-811 こうすると友達ができたような気がするのかな・・・
813:重要無名文化財
09/11/29 07:48:34
川柳川柳師匠を見守るスレ
スレリンク(rakugo板:601番)
601 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 04:46:18
実は川柳を聴くのは2回目で、初回が9月の練馬で談志の代演(?)で、
お札はがし。
その時も昨夜も思ったんだけど、騒がれているほど上手いとも思えなかった。
まだフラが無いような気がする。
さん喬や権太楼と比べちゃ悪いけど、まだまだこれからの人だと感じた。
814:重要無名文化財
09/11/29 07:50:14
>>812
いや米朝に限らずw の嵐らしいよ。
815:重要無名文化財
09/11/29 10:07:33
いやぁ、他スレの書き込みの改ざんでお茶を濁すとは、
粘着君のセンスも行き着く所まできたね。
>>813 の書き込みがあまりにも悔しいからって、
国宝や若旦那に八つ当たりとは恐れ入りますね。
816:重要無名文化財
09/11/29 10:09:37
それにしても、こんな粘着君の必死さには笑いすぎて涙が出てくるね。
817:重要無名文化財
09/11/29 12:05:53
>>803
火の玉の竜五郎が出てきますから、「狸の化寺」ですね。
他の演者がどう演ってるかまでは知りませんが、
大全集版CDや特選版CDにあたってみたところ、そのままの箇所は無いようです。
庄屋さんの科白が長いので、大幅にカット・改変したのだと思います。
818:重要無名文化財
09/11/29 14:18:27
米朝師を嫌ってる人もいるんだね。
819:重要無名文化財
09/11/29 14:21:38
もう秋田。
820:重要無名文化財
09/11/29 14:54:16
米朝個人がどうこうじゃなく、噺家に文化勲章というのが違和感がある。
文化勲章といえば東山魁夷とかが受章するイメージだし。
ジャンルとしての違和感だな。
中島みゆきが紫綬褒章をもらうのと同じぐらい違和感がある。
821:重要無名文化財
09/11/29 15:27:46
旦「そら弁茶羅やとは分かってるで、そやけど分かってても、そない喜んでくれると
こっちも嬉しい。」
旦「それが、あの粘着や。
呼んでぇへんのやで。ところが、呼んでぇへんのに 始終来よるンや。
その挙句に、無い事無い事、書きたおして、スレの流れを荒らしよる。
また、それ見て喜ぼうってな、まぁ憎たらしい奴やないか。いっぺん、
豆腐の腐ったンでも食べさしてやらなあかんと、思う今日この頃なんじゃ。」
喜「それやったら、豆腐の腐ったんよりは、旦さんがお浄瑠璃をお語りになるほうが
効くように思いますが・・・。」
旦「なんじゃて、私が浄瑠璃を語って聞かしたほうが効くて、
そら、どういう意味やねん。」
822:重要無名文化財
09/11/29 16:27:12
>>820
いやいや、芸術や芸能よりも学問の世界がメインだよ。
だから本人も珍事だといってるぐらいだから…
喜んでいるのは他の落語界の面々。
これでようやく他の伝統芸能に肩を並べたと…
823:重要無名文化財
09/11/29 16:46:02
まあ東京の噺家は複雑だろうな、正直な話。
824:重要無名文化財
09/11/29 16:50:08
そうか?
先人が道をつけてくれたおかげで、自分たちも受賞できるチャンスが広がったじゃないか。
825:重要無名文化財
09/11/29 17:25:51
その前に長生きするのが大前提だからな。
826:重要無名文化財
09/11/29 17:35:31
上方に先越されたのは嫌なんじゃないの。
827:重要無名文化財
09/11/29 17:36:53
森や森繁の国民栄誉賞の方が100倍違和感があるぞ。
国民の何%があいつらに栄誉を感じてるんだよ。
828:重要無名文化財
09/11/29 18:05:41
そのとおり!よう言いなはった。
【受賞者】
王貞治・古賀正男・長谷川一夫・植村直己・山下泰裕・衣笠祥雄・美空ひばり・
千代の富士・藤山一郎・長谷川町子・服部良一・渥美清・吉田正・黒澤明・
高橋尚子・遠藤実・森光子
まぁ、私はこの中やとうなずけるのはせいぜい7~8名ですなぁ。
829:重要無名文化財
09/11/29 18:18:30
「日本国民にとって栄誉に感じる」ってのは、イコール「世界に誇れる」って意味だもんな。
王、衣笠、クロサワぐらいだろ、該当すんの。
830:重要無名文化財
09/11/29 18:32:14
他の人を貶めて仕方がない。
米朝スレなんだから、米朝の悪行を書いていこうぜ。
831:重要無名文化財
09/11/29 18:50:41
>>830
噺家のスレなんだから、面白く書けないのは却下。
もっと知性を磨いて出直しておいて。
832:重要無名文化財
09/11/29 19:09:38
>>831は面白くないので、自分の言葉どおり出て行くように。
833:重要無名文化財
09/11/29 19:14:00
>>832
そのレスのどこが面白いの?
やり直し。
834:重要無名文化財
09/11/29 22:16:25
>>813
川柳師匠がお札はがしwwwwww
835:重要無名文化財
09/11/29 22:56:58
>>833
>>831が言ってることだから俺には関係ない。
出て行くのは言った張本人の>>831。
836:重要無名文化財
09/11/29 23:07:57
>>835
で、その子供の喧嘩のような低レベルなレスは、
面白いと思って書き込んでいるの?
病院で見てもらったら?
837:重要無名文化財
09/11/29 23:09:43
>>821
どんな味って、そら女の腐ったような奴
838:重要無名文化財
09/11/30 16:33:02
芸の垣根 取り払った
URLリンク(www.asahi.com)
839:重要無名文化財
09/11/30 17:15:37
米朝の座右の銘 :死人に口無し
米團治の座右の銘 :立っている者は親でも使え
840:重要無名文化財
09/11/30 17:54:55
相変わらずセンスが感じられないね。
こういう教養の足りない人の書き込みを見ると、
自分の稚拙さを平気で晒すその間抜けさに、
可笑しくて涙が出てくるんだけど…
折角、みんなが相手してくれてるんだから、
少しは成長を見せても良いのでは?
妄想であっても最低限のリアリティは必要よ。
例えば伝聞調で書いてみるとか…
妄想を断定調で書いても、
書いた本人の妄想にしか見えないでしょ?
やり直し。
841:重要無名文化財
09/11/30 18:00:13
( ´,_ゝ`)プッ
842:重要無名文化財
09/11/30 18:02:41
>>840
悪かったな!
843:重要無名文化財
09/11/30 18:06:11
>>842
噺家のスレなんだから、みんなが楽しめるように書けないようでは未熟すぎる。
もっと知性を磨いて出直しておいて。