雅楽を語るスレッド4at RAKUGO
雅楽を語るスレッド4 - 暇つぶし2ch2:重要無名文化財
09/04/17 15:26:50
京都で幅をきかせて同志社・立命・龍谷・仏教大学に教えにいって偉そうな団体。
URLリンク(ichihime.net)

3:重要無名文化財
09/04/17 19:21:02
まあ、大学生ですからね。
4年たてば卒業して田舎に帰ってくれるので市ひめにしたら、
商売がしやすいんじゃないですか?
ようやく笛の音が鳴るようになったら、あれこれ口を出さず卒業していくんですから。

4:重要無名文化財
09/04/17 22:47:39
毎年2月の市ひめの定期演奏会に行ったら、
必ず地元の政治家・伊吹文明の祝辞が読み上げられるんだよねw

よっぽど世話になってるんだろうね。補助金

5:重要無名文化財
09/04/18 10:32:13
漢字検定協会みたいに恐ろしいほど儲けてたらしてw

6:重要無名文化財
09/04/18 17:32:47
御結婚50年記念の楽部の舞楽は『太平楽』だったのか

7:重要無名文化財
09/04/18 17:37:34
★★★老人虐待男ディオ先生=関玄介の紹介★★★

ディオ先生=関玄介(アマゾン健吾)が老人虐待の過去を武勇伝の如く
自慢げに話しています。

903 アマゾン健吾 sage 2008/02/11(月) 03:52:11 ID:6/xRpyKE0
昔、警備会社で居合わせたジジイ(当時70歳)は最悪だった。
当初はカルタゴや特攻隊の話で意気投合していたが、だんだん俺は武道の達人だとホラを吹き始めた。
でも(俺は)年寄りの末期の悲喜語りだと考え、最初は我慢していた。が、とうとう我慢できなくなくなり。
激昂した俺はそのジジイを3時間に渡って車内で脅しながら説教した(パトロール中でしたw)
反抗したら車から叩き出して轢き殺すぐらいの覚悟だった。ジジイは俺の罵倒をプルプル震えながら聞いていた。
俺はスッキリした。ジジイは会社に来なくなった。そして俺も部長から辞めてくれないかと電話で懇願された。
頭にきた俺はまた30分ほど電話で罵倒してその会社を去った。  ある春の夜のできごとです。

△▼全日本顔面選手権でのディオさんの雄姿△▼
> URLリンク(www.youtube.com)
> の5:54あたり参照!!!!!!

【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
スレリンク(muscle板)


8:重要無名文化財
09/04/18 19:53:01
楽部の演奏会見に行った方、レポートお願いします

9:重要無名文化財
09/04/18 19:54:03
小キウイ出没情報もOK

10:重要無名文化財
09/04/20 00:40:38
なんか個人撮影の楽部公演の太平楽の映像がうpされてるんだが
URLリンク(www.youtube.com)

行ったことないから知らないけど撮影禁止じゃないのか?

11:重要無名文化財
09/04/20 10:41:03
>>10
こんなことをする奴がいるから段々入場するのが厳しくなっていくんですね・・

12:重要無名文化財
09/04/20 10:43:59
>>10
撮影禁止だよ!
確か、舞台の前に撮影禁止の注意と開演前にアナウンスで告知してます。どこの誰か知らないが、マナーをマナー守れ!! 演奏中の私語や携帯の着信音や席取りは止めてくれ!!
出来れば、演奏会に来るな!!

13:重要無名文化財
09/04/20 11:35:38
>>10
you tubeの日付見ると17日だね。
午前の部か午後の部か?こんな奴がいるから、今後、観覧も厳しくなる。

14:重要無名文化財
09/04/20 17:01:59
市ひめ雅楽会も定期演奏会のパンフレットに宮内庁楽部の
舞台の写真載せてやがる。
いかにも宮内庁と関係ある雅楽団体にしたてたいようだ。

15:重要無名文化財
09/04/20 21:09:03
明日は、小野雅楽会の演奏会がある。
ベテラン抜けて、新生メンバーらしいから、トーテモ楽しみ!

16:重要無名文化財
09/04/20 22:33:14
どういう意味だ?

17:重要無名文化財
09/04/21 10:46:11
東京の雅楽団体は演奏会しても客が来るのかな?と思ってしまいました。

宮内庁の演奏会は無料で見れますし、本物の芸を見るならそれでいいわけですし客を集めるのは大変そうに思うのですが・・。

18:重要無名文化財
09/04/21 18:49:38
別に。
しかし今はYouTubeとかあって、お客さんが勝手にアップしちゃうせいで
伝統がどうたら~とか楽部のだれそれ先生に習ってて~とか偉そうなこと言ってても
実際ヘッポコなのがばれちゃうね。いいことだ。

19:重要無名文化財
09/04/21 22:18:40
マナーを守らない香具師は困りものだな
春の宮内庁演奏会は基本的に淫靡が無ければ入れない
本当に逝きたかった人が都合が悪くなって
やむを得ずDQNに権利を譲ったのでは?

しかし太平楽一具は良かったゾ
八仙では乱声と当曲の間*郎がピクピク震えていたなw
プロでもやはり緊張するんだな


20:重要無名文化財
09/04/21 22:21:32
>本当に逝きたかった人が都合が悪くなって
>やむを得ずDQNに権利を譲ったのでは?

すごくよくある・・・
楽部は撮っちゃダメって言ってるのにねぇ。


明治神宮は太平楽やらないって話があるし。(仕事入ってるからいけないけど。)
見たかったなあ。

21:重要無名文化財
09/04/21 22:38:21


それにしてもYouTubeのはろくな物がないし、恥ずかしくないのか
雅楽界の実情はこんなに酷いのか

22:重要無名文化財
09/04/21 22:42:49
>>15
エンソウカイキイテキマチタ。
ムカシノオノガガクカイノオモカゲハナカッタデチ。
バトウノオンドハシロウトミタイダッタ。
バトウノズルテノタイコハ、マイヲミテナイカラカナリズレテ、マイニンオドリズラソウデス。
ヤハリ、ベテランガヌケテ、ジコマンゾクノヤカラジャ、ダメダ。
サイコノミンカンダンタイモオワリダネ

23:重要無名文化財
09/04/21 22:59:34
まあ、いちひめみたいに楽部の写真を勝手にパンフレットに使っている団体もあるしね

24:重要無名文化財
09/04/21 23:32:36
>>22
イイワケ
ジコホシン










URLリンク(blog.goo.ne.jp)

25:重要無名文化財
09/04/21 23:48:47
>>18
京都御所での平安雅楽会のバイロもあるけど、
恐ろしいほどヘタクソだもんね

26:重要無名文化財
09/04/22 00:19:27
>>22
あなたはその二人に私怨があるのね。はいはいw
観客じゃなくて中の人なんじゃないの?

27:重要無名文化財
09/04/22 02:08:08
>25

ほんとびっくりした。


28:重要無名文化財
09/04/22 07:32:10
歌物は難しいですね。
先日の雅楽演奏会での嘉辰を聞きましたが、声楽科の方でも、辛そうでした。

29:重要無名文化財
09/04/22 20:26:19
今度からいちひめで習う。
篳篥か龍笛で悩む・・・

30:重要無名文化財
09/04/22 21:52:43
インチキ雅楽は金出してまで習う価値なし。

31:重要無名文化財
09/04/22 22:42:58
評判が悪いよ。

32:重要無名文化財
09/04/23 08:43:32
 wowowで21日の夜7時から東儀秀樹コンサート見た方いるかな?
 あれってうまいの???

33:重要無名文化財
09/04/24 08:10:18
雅楽の演奏を聞きにイキマチタ
歴史ある団体で期待してイキマチタガ、ガッカリ!
ムカシノ方が、ダントツに素晴らしい演奏ダッタ。
ナンチャッテ雅楽ばかりでツマラナイ

34:重要無名文化財
09/04/24 12:29:17
どこの団体みた?

35:重要無名文化財
09/04/24 13:45:28
小野に粘着してる人は何なんだ?
でも先日の演奏会は、抜けたって聞いた人も出てたりしていたな。
どうなっているんだろう。

36:重要無名文化財
09/04/26 14:03:15
十二音会第31回公演
日時 6月22日(月) 19:00開演(18:30開場)
曲目 管絃
  黄鐘調調子
  海青楽
  越殿楽 残楽三返
  拾翠楽
舞楽
 左方
  還城楽
 右方
  登殿楽


37:重要無名文化財
09/04/26 18:09:13
>>36
楽しみだね。

38:重要無名文化財
09/04/26 21:15:58
最近、笙山師さん来ないな。
元気にしてるのかな?

39:重要無名文化財
09/04/27 10:27:08
演奏会レポって、批判ばかりだけど、批判する人達はそれだけ上手いのかな?
練習と本番では違う訳だし、むしろ練習が100の力に対して本番になれば練習の50の力しか発揮できない訳だから、仕方がない事だと思う。
「昔の方が良かった」と言う意見もあるけど、このご時世に仕事で練習時間奪われてしまう訳だから仕方がないのでは?
逆に批判君達の演奏を聞いて見たいですね。
wktk

40:重要無名文化財
09/04/27 13:24:19
>>39
批評してるのは宮内庁の先生らしいよ。

ある掲示板でそう語られていたよ。

41:重要無名文化財
09/04/27 19:21:30
>>39
演奏会はたくさんあって良い演奏会は批判されてない。
批判ばかりというのはそれだけ質の低い演奏会が多いだけのこと。
批判する人が上手いか下手かは関係ないことなので言い訳しないで練習あるのみ。

42:重要無名文化財
09/04/27 19:29:01
>>40
その掲示板教えて!
どの先生が言ったんだろうね?

>>41
良かった演奏会レポを過去スレ見てもなかなかないですね~。

43:重要無名文化財
09/04/27 20:06:52
>>42
「良い演奏だった」と感想書いても自作自演の自画自賛だと言われるしねw

44:重要無名文化財
09/04/27 22:50:21
今週末から篳篥始める。竜笛とめちゃくちゃ迷った…
まだ気の抜けた音しか出せないけど楽しみだわ。

45:重要無名文化財
09/04/28 19:32:00
URLリンク(www.youtube.com)

46:重要無名文化財
09/04/29 10:34:36
>>10

こんな、マナーを知らない馬鹿な奴のお陰で、明治神宮の撮影が、前日までの許可制になっちまった。
雅楽を楽しむなら、マナーを守れ。
>>10のyou tubeに無断で録画して、投稿した奴、オマイのお陰で、回りが迷惑している。

47:重要無名文化財
09/04/29 12:46:18
明治神宮で楽部が舞った輪台の動画もYou Tubeにあったな。

あれは別にかまわないのかな?

48:重要無名文化財
09/04/29 13:11:55
>>47
それ、最悪・最低。
個人的な撮影で、個人で楽しむなら良いが、動画に投稿かよ!!
にわか雅楽ファンは、人として道徳を守ってほしいね。


49:重要無名文化財
09/04/29 18:01:56
撮影もだけど、宮内庁の演奏会の招待状をオークションで出した人がいたらしく、それから演奏会で荷物チェックと同時に必ず本人確認させられる始末。

50:重要無名文化財
09/04/29 18:07:22
>>10の撮影は一階席からの撮影ですね。
となると、金曜日の午後は関係者以外入れないはずなので、金曜日午前で一階席の正面に座った人間だね。

51:重要無名文化財
09/04/29 18:56:10
今日の明治神宮の大祭見に行った?

52:重要無名文化財
09/04/29 19:06:34
>>48
外人が悪気なしに何となくアップしただけだったりして

53:重要無名文化財
09/04/29 21:03:54
>>49
本当にチェックが厳しくなってしまったね・・。

いやな世の中だ。

54:重要無名文化財
09/04/30 17:06:32
5月2日には奈良の東大寺の池の上の舞台で
南都楽所の舞楽があるよ。

55:重要無名文化財
09/04/30 19:05:03
でもネットでの批評って難しいですね。

ある雅楽団体はヒダが偉そうにしていて高慢ちきで天狗で、
定期演奏会のときだけ宮内庁の楽師を呼んであたかも宮内庁の楽師に教えてもらえるように偽装している。
今春の京都御所の一般公開でも雅楽の演奏をして宣伝につとめている、と書いてもどこまで伝わるか分からないし難しいですね。

部外者にはなかなか分かりづらいものがあります。

56:重要無名文化財
09/04/30 19:44:23
>>55
都合の良い時だけ宮内庁を利用する輩は、どこにでもいますよ。
でも、その人は確か、「めづめづ和文化研究所」とやら本の雅楽コーナーに出ている人だよね。

57:重要無名文化財
09/04/30 20:40:15
>>56
よく研究しておられますね!
確かマンガで描かれてる本で色々な京都に残ってる伝統文化を紹介している本ですね。

あなたはよく見てますね。

58:重要無名文化財
09/04/30 23:15:17
良い団体

他所の悪口を言わない
自分の所を自画自賛しない
講師が偉そうにしない

まだある?

59:重要無名文化財
09/04/30 23:42:23
>>58
金儲けに走らない

60:重要無名文化財
09/05/02 07:27:06
>>59
ごもっとも…

61:重要無名文化財
09/05/02 07:44:46
>>35
ただの私怨厨だろw

62:重要無名文化財
09/05/02 18:37:55
5月4日、午前11時より大阪市平野区にある大念仏寺にて

舞楽『振鉾』
  『抜頭』(右方)
などが上演されます。

無料で見れますので、興味のある方は是非御覧ください。

63:重要無名文化財
09/05/03 12:40:14
>>59

どのぐらいまでがお金儲けで、どのぐらいまで納得できる金額なんでしょう?
それとも、自分が納得していれば高いとか、納得できなかったら高いと判断するものなのでしょうか?



64:重要無名文化財
09/05/03 18:22:11
>>63
天理教みたいに布教を目的にしてるところは安いかもよ。
その代わりに信者にさせられるけど。

市ひめみたいに初めは安く段々高くなって、タダ働きさせられてヒダのオッサンがガッポリ儲けるのもイヤだなぁ。

65:重要無名文化財
09/05/03 22:43:00
どうして雅楽で金儲けできるの?
月謝が高いのか或いは儲かるほど仕事があるということ?
雅楽でご飯食べられるところなんてそんなにないだろうに・・・わからないな。

66:重要無名文化財
09/05/03 23:31:41
儲かるほどの仕事って、いち演奏いくらなの?

67:重要無名文化財
09/05/04 07:19:44
>>66
レッスン代が高くて中身がないとかじゃね?
とある団体は週1で1万だが、先生の自慢話だけでその日のレッスン終わった話も聞くし、
別の団体の代表者は、見学に来た人や辞めようとする人に、夜中だろうが頻繁に電話攻撃して辞めさせない様にするらしい。

お~こわ…

68:重要無名文化財
09/05/05 10:50:52
週1で1万円なんて安いでしょうに 

貧乏人の巣窟かここは

貧乏人と育ちの悪いもんは雅楽せんでよし

69:重要無名文化財
09/05/05 12:33:13
宮内庁の先生なら月4回で5000円というのは昔の話か

70:重要無名文化財
09/05/05 17:20:23
>>68
こういう人たちばかりなら確かに儲かる

71:重要無名文化財
09/05/05 17:57:39
>69
一体何十年前の話だよw

週1で1万でも、クラシックなんかから比べたら破格に安いよな。
雅楽習い始めた時に、ずいぶん安く済む世界だなと思ったよ。
楽器も安いし。

72:重要無名文化財
09/05/05 18:23:01
と、市ひめのハゲがほざいておりますが

73:重要無名文化財
09/05/05 21:30:16
市ひめが何なのか知りませんが、私はクラシックバレエで月に5万円のお月謝を払っていたから
雅楽はとても安く感じました。

お茶のお稽古でも1万円以上でしたから、雅楽はその価値を余りにも低く評価されているのではないかと思います。

74:重要無名文化財
09/05/05 21:43:22
南都楽所の舞楽、今日は雨だったから屋内であったんだなぁ

75:重要無名文化財
09/05/05 22:48:00
クラシック音楽で使う楽器を習うのでも、プロに習うのと趣味でやってる近くの
おじさんやおばさんに習うのとでは金額が同じなわけない。
バレエでも、それなりの先生に習うのと昔やってたご近所さんに習うのとでは
金額が同じなわけない。

雅楽は、とても人に教えるレベルにない人がプロのふりして教えていることが問題なんでしょ。

76:重要無名文化財
09/05/05 23:26:39
↑能楽の世界もそうだよ。

77:重要無名文化財
09/05/06 14:10:59
CD「雅楽特選」は演奏が異常に遅すぎて
原形が分からず、つまらなすぎる!

78:重要無名文化財
09/05/06 23:20:57
>>75

これは言えてる。
関西でお金を取って他人に教えられるほどの人がいったい何人いるのやら...

79:重要無名文化財
09/05/07 13:25:49
平安雅楽会の演奏なんか聞いていたら
ヘタクソがヘタクソに教えるっていう感じだしな。

それに異議を唱えた原笙子は除名処分。

ホントどうしようもない感じ。

80:重要無名文化財
09/05/07 14:52:27
古雅楽之会は雅楽にあらず!

81:重要無名文化財
09/05/07 17:22:15
やる気のない人が多いよね。
本山からの命令で仕方なしに雅楽をやらされてる人なんて
何を聞いても知らないことばかりだし、
たまに積極的に教えてくれるところは人間性が最低だったりと最悪だし。

82:重要無名文化財
09/05/07 19:52:38
京都でいい加減な雅楽愛好者が大量生産されているのは確かだね。
下手でもいいけど、人間性だけは悪くならないでね。


83:重要無名文化財
09/05/07 20:51:27
中には天理高校→天理大の部活で習っただけの人が、偉そうに教えてる輩もいますよ。
本人の実力ないのに他の雅楽団体の批判、女たらし、自慢話のみでまともに指導しない。
浦安の舞も曖昧。
そしてボッタクリ。
そんな人がウチの後輩と思うと、同じ母校の者として恥ずかしくなります。

84:重要無名文化財
09/05/07 20:59:47
>>83
本当に迷惑だよね。
天理の名前に関わる話だよね。
「やっぱり天理はボッタクリだ!」なんて言われる。

85:重要無名文化財
09/05/07 22:37:40
>>83
誰のことか一人だけ頭に浮かぶんだが、でも彼はもっと前からある所で習い始めているから別人か。

86:重要無名文化財
09/05/07 23:01:14
結局は個人の問題

87:重要無名文化財
09/05/07 23:10:21
でも雅楽は個人だけでは出来ないからね

88:重要無名文化財
09/05/08 16:21:56
>>83
これだから、天理をカルトと勘違いされるんだよな。

89:83
09/05/09 00:41:04
>>85
ヒントは後継者から外された日本の「金正男」

90:重要無名文化財
09/05/09 09:23:35
>>88

 間違いなく、天理ははっきりとカルトだよ。

91:重要無名文化財
09/05/09 14:50:15

 間違いなく、市ひめははっきりとインチキだよ。

92:重要無名文化財
09/05/09 20:40:20
インチキか?
なぜ?

93:重要無名文化財
09/05/09 21:29:16
天理がぼったくりなのは周知の事実。

賢い人は辞めていくからだいぶ減ったんじゃない?

94:重要無名文化財
09/05/10 00:56:08
>83

京都の雅楽界は腐ってまんな~!

天利狂といちひめだけはやめとこ。

95:重要無名文化財
09/05/10 17:17:36
>>90
>>92
いちひめ関係者?



96:重要無名文化財
09/05/11 23:23:04
西日本の人間(特に関西)は腹黒いから嫌い。

97:重要無名文化財
09/05/12 00:09:17
名古屋の雅楽寺小屋って何だか気色悪いね。あれも宗教絡んでるのかな。

98:重要無名文化財
09/05/12 19:01:53
京都の下鴨神社で御蔭祭り。
糾の森の切り芝神事で平安雅楽会の東遊。

かすれたヒチリキの音は周囲の雑音にまみれ汚らしく、ほとんど声が出てない歌は音程がはずれていた。

その後、神馬がいる小屋にむかって「三台塩」を演奏したがこんなに三管がそろってない雅楽の演奏ははじめてだった。

こんな演奏で15日の葵祭りをむかえるのかと思うとゾッとした。

99:重要無名文化財
09/05/15 09:07:05
田中松禄ってどうよ?

100:重要無名文化財
09/05/15 10:32:06
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
URLリンク(www.youtube.com)
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた時に裏切った国のする事は違います。

101:重要無名文化財
09/05/15 20:14:32
葵祭りでの路頭(ろとう)の儀で赤の衣冠を着た陪従のオッサンらが
歩きながらしゃべっているのは見苦しい。

102:重要無名文化財
09/05/15 20:14:38
>>99 地方議員のお遊びだろう

103:重要無名文化財
09/05/15 21:40:02
議員じゃないですが。

104:重要無名文化財
09/05/15 22:27:19
東遊びもヘタクソだったけど、斎王代もブスだったな
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


105:重要無名文化財
09/05/16 19:46:39
今上陛下の大嘗祭の五節の舞には宮内庁の楽師の娘たちが選ばれたが、
美人ばかりだったな。

106:重要無名文化財
09/05/18 11:45:03
安倍季昌先生は前楽長。首席楽長ではなかったんだな。

今の楽長は安斎省吾先生か。

107:重要無名文化財
09/05/18 23:44:42
URLリンク(www.youtube.com)

ワロス。

108:重要無名文化財
09/05/19 22:31:29
まだマシじゃね?

109:重要無名文化財
09/05/19 23:46:36
【セ・リーグ新外国人野手の優良度順位】 2009.5/19現在

1位 中 ブランコ    39試合 打率.298 (151-45) 10HR  28打点  2700万

2位 ヤ デントナ    33試合 打率.246 (122-30)  7HR  18打点  4500万

3位 横 ジョンソン   29試合 打率.208 (96-20)   7HR  10打点  1億1000万

4位 広 マクレーン   14試合 打率.152 (46-7)    1HR  3打点  2000万

5位 巨 アルフォンゾ  15試合 打率.118 (34-4)    1HR  3打点  3500万

6位 神 メンチ      15試合 打率.148 (54-8)    0HR  2打点  1億8000万

110:重要無名文化財
09/05/19 23:52:44
【セ・リーグ外国人野手の成績】 2009.5/19現在

ヤ  デントナ     打率.246  7HR  18打点
ヤ  ガイエル    打率.277  7HR  24打点

中  ブランコ     打率.298  10HR  26打点
中  デラロサ    打率.286  0HR   0打点

巨  スンヨプ     打率.280  7HR  18打点
巨  アルフォンゾ  打率.118  1HR   3打点

横  ジョンソン    打率.208  7HR  10打点

広  シーボル    打率.220  4HR  11打点
広  マクレーン   打率.152  1HR   3打点

神  メンチ      打率.148  0HR   2打点
神  バルディリス   打率.000  0HR   0打点

※ラミレスはFA権取得により外国人扱いではありませんが、打率.304  7HR  26打点

111:重要無名文化財
09/05/20 01:22:56
>108
下手糞のレベルを笑ってるんじゃなくて
こいつが他人の画像を使って他人の音源で動画作って
注意されたらケチケチすんなとかいうやりとりをしてた件。


112:重要無名文化財
09/05/20 20:18:36
今日、仕事帰りに有名な寺院のイベントを見てたら、T雅楽会が演奏してた。
作法バラバラ、曲もバラバラ。
これが雅楽って思いました。

113:重要無名文化財
09/05/20 22:42:50
T?わからない

114:重要無名文化財
09/05/21 11:26:04
市ひめが漢検みたいに背任してないか調査しよう!

115:重要無名文化財
09/05/21 14:56:56
京都の人って、ずる賢いんですね。

漢検事件を見てると、上品そうなのはうわべだけなのが分かりました。

116:重要無名文化財
09/05/21 20:19:03
関西人てせこい人が多い印象

117:重要無名文化財
09/05/21 22:30:15
>>116
京都は関西とは違うのやで。
一緒にせんといてや。

118:重要無名文化財
09/05/22 11:25:43
NHKの「美の壺」でクラッシクホテルを建てた金谷総一郎って、日光東照宮の雅楽奏者だったんだね

119:重要無名文化財
09/05/22 16:30:06
先月、伊勢神宮の舞楽を観てきました。
舞は型を追うのに精一杯という感じで稚拙。とくに陵王は走舞の勇壮さ、メリハリがはっきりせず。
そして、管方はとくに篳篥が酷い。サックスのように妙なビブラートをかける方がいて非常に耳障り。
また、舞楽吹きらしい押しが足らず、音がだらしなく残り、間伸びした感じ。
全体として、もっと緩急の基本を勉強された方がいいと思いました。
はっきり言って「楽師」と名乗る人たちの演奏ではありませんね。
まぁ、一地方の雅楽団体として見ればまだよくやれる方かなって感じです。

120:重要無名文化財
09/05/22 16:43:53
>>119
報告乙です。
私も伊勢神宮で大神楽をしてもらったので知っていますが、
人長舞もりょうもひどいものでした。

これが日本一の格式を誇る神社の雅楽なんだからたまったものではありませんね。

121:重要無名文化財
09/05/22 17:41:18
建前上、宮内庁楽部と伊勢神宮雅楽課はともに「楽師」であって対等らしいw
演奏の技量はプロとアマ以上の差w

122:重要無名文化財
09/05/22 17:43:03
伊勢神宮でもそんなに酷いのですか?
伊勢神宮の楽師は楽部のように音楽専門の職員と聞いてますが。

123:重要無名文化財
09/05/22 19:35:32
>>122
119氏もいうように、「楽師」でございと言うような演奏ではないわな。
「神宮雅楽同好会」ならあれでもいいんだろうが…

124:重要無名文化財
09/05/22 20:44:03
あんなレベルで毎年神殿の前で御神楽を舞っていると思うとゾッとするな・・。
だって伊勢神宮って、供える塩なども自前で作ってる神社なんでしょ?
雅楽はお粗末だなw

125:重要無名文化財
09/05/22 21:02:26
しかし、面や装束だけは宮内庁と同じくらい良いものがある伊勢神宮。

126:重要無名文化財
09/05/22 21:53:41
>神宮雅楽同好会
ワロスw いっそそう改名すればいいのにw

127:重要無名文化財
09/05/23 12:08:29
雅楽界は東高西低ですよね。

128:重要無名文化財
09/05/23 12:10:45 BE:423718027-2BP(0)
週1月1000円、2時間。そんなところに昔習いに行ってた
楽師は嫌いだと講師がいってた

129:重要無名文化財
09/05/23 12:56:48
>>127
小野や日本雅楽会がヘタだと聞いたことありませんものね。

やっぱ宮内庁のお膝元だからでしょうかね。

九州のほうはどうなんだろう。

130:重要無名文化財
09/05/23 22:21:30
>>129
宮内庁が近いかどうかなんて関係ないでしょう。
YouTubeにある雅楽はいろんな地域のものがあるけどどれもひどいです。


131:重要無名文化財
09/05/23 23:24:31
バス女はどこに住んでいるんだっけ?


132:重要無名文化財
09/05/24 00:15:45
>>130
東京はプロの芸を見聞出来て指導を受けれるからいいですよ。

京都なんて飛騨のようなニセ物が幅を利かせてるところですから。

133:重要無名文化財
09/05/24 17:56:14
京都の八坂神社の御田植え祭の雅楽、ヘタクソすぎ

134:重要無名文化財
09/05/24 22:01:39
東京は良い演奏会多いかも

東京にいるからといって誰でも良い先生に習えるとは限らないけどチャンスはあるかな

ちょっと講習にいったぐらいでは習ったことにならないと思うけど○○先生に習ったと
自慢する人にはこのタイプが多い気がする

135:重要無名文化財
09/05/24 22:38:40
結構そういう人多いよな。

地方の神社なんかで開催される、年1回の
楽部の先生の講習会で習った程度で
「○○先生の弟子」とかいってる人を見ると、
pgrな気分になる。

136:重要無名文化財
09/05/24 23:53:37
そんなこと言ってしまったら、市ひめのヒダなんか「自分は家元だ!」
とかぬかしてるよ。

137:重要無名文化財
09/05/25 11:33:17
↑昨日の下御霊の演奏もヘタクソだったよ

138:重要無名文化財
09/05/25 21:50:12
>>134・135
かなり有名な先生が亡くなり、聞いてびっくりなのが、少ししか習ってないのに、最後の弟子とか、師匠が亡くなってから、自分で言ってる輩がいるらしい。
偽りの弟子とか最悪

139:重要無名文化財
09/05/26 11:42:57
>>138
なんか噂で聞いた。
どしょーもない親子。

140:重要無名文化財
09/05/26 12:47:27
そんな奴は、無視に限る
いずれ、消されるか消えるでしょう。

141:重要無名文化財
09/05/26 13:39:57
>>139
飛騨富久親子のことか?

142:重要無名文化財
09/05/26 19:48:30
飛騨より悪人?
五十歩百歩かな?

143:重要無名文化財
09/05/26 19:52:27
>>>138



ヲエシッテル
イダイナシショウニタイシ、ワガママダッタラシイ
マタ、デシデモナイノニ、オヤコデナイテタラシイ

144:重要無名文化財
09/05/27 20:36:03
雅楽をよく知らない人が適当に雅楽をやって「自分は家元だ」というのは、ある意味正しい。

だってそこでしかやっていない雅楽だから。

145:重要無名文化財
09/05/27 23:43:11
↑しかし、それを見た観光客に本物の雅楽だと思われては迷惑

146:重要無名文化財
09/05/30 13:40:06
龍笛のスレは篠笛をバカにするようなレスが続いてイヤな感じだけど、
雅楽やってるのはあんなのばかりではありませんので
気を悪くしないでいただきたい。

147:重要無名文化財
09/05/30 17:32:19
飛騨とバス女って親子だったんだね

148:重要無名文化財
09/05/31 08:32:23
九州ネタが出るとバス女ネタが出てきた時点で犯人確定w

149:重要無名文化財
09/05/31 12:29:19
>>146
それは篠笛吹きも同じ事が言える。
篠笛吹きのある人は雅楽をやる人をケチョンケチョンに批判しまくり。
どちらにせよ、そういう人と出会わない様に願うだけですよね。

150:重要無名文化財
09/05/31 23:51:05
バス女は静岡じゃないの?

151:重要無名文化財
09/06/01 05:19:01
さてと、バス女カキコ犯と愉快な仲間達の悪態でも、少しずつ曝しちゃいましょうか…
犯人は某所で龍笛を自転車に乗せて走行中に車と衝突!
笛は無事だったのに、相手から「笛が壊れた弁償しろ!」と虚偽の脅迫し、
犯人が購入した笛屋さんにも笛が無事だったのに
「笛が割れて修理できないからバラバラにして捨てた事にしてくれ」と、
頼んだが拒否され、笛屋さんにも説教されて、笛屋さんと関係悪化し、
犯人から取引停止を申し入れたらしい。そもそも、本管の笛をケッタに乗せて…って、どういう神経しとるんや?
犯人は非常にお金に執着心のある男。

152:重要無名文化財
09/06/01 05:58:04
<その2>
バス女叩きしてる犯人は全国各所で教室を開いているらしいが、
気に入らない生徒は金だけ貰って追い出す。
それに反論した生徒さんに対して二言目には「告訴する」と脅すそうな。
レッスン方式も地元では半分N●VAと同様な事しているよ。

153:重要無名文化財
09/06/01 07:50:48
>>151、152

バス女ってすぐに釣れるねwワロス

静岡から出て行け~!



154:重要無名文化財
09/06/01 08:31:31
静岡市内で雅楽するならどこがお勧めですか?NHKカルチャーに行こうと考えているのですが。

155:重要無名文化財
09/06/01 08:59:22
>151、152

関係無い話は他板でやってくれ
ここは雅楽を語るスレだし、そんな話聞きたくないから

156:重要無名文化財
09/06/01 12:27:51
>>153 155
で、あなたが出したCDは誰かの曲のパクリなんですよね?
「太●府より」だっけ?
東京の教室でレッスン代一万円で、ぼろ儲けだねw




とりあえす、パクりCD出した人と取り巻きちゃん、カキコ乙。
キミ達の悪評は有名よ。

157:156
09/06/01 12:31:46
>>153、155
十分、雅楽の話しをしてますよ。人の雅楽団体批判の。
自分に不利なネタが暴露されちゃったからって話しの流れを変えようとしても無駄ですよ。
太●府の取り巻きさん含めて。

158:重要無名文化財
09/06/01 12:57:32
あ~バス女叩きしてる犯人わかったぁ!
その人って、Tさんの奥さんから「浦安の舞」を習って、
Tさんの奥さんから「貴方が舞う分には構いませんが生徒に指導しない様に」って、言われたにも関わらず、
九州帰って翌日から生徒指導しちゃった人だよね!
所詮、天理高→天理大の部活で習っただけで指導者って笑える~。

159:重要無名文化財
09/06/01 13:41:54
>154

静岡なら浅間神社さんなんてどうでしょう?

160:重要無名文化財
09/06/01 16:54:48


161:重要無名文化財
09/06/01 17:45:10
浅間神社さんは無料で神職さんが懇切丁寧に指導されますよね。

162:重要無名文化財
09/06/01 18:04:04
浅間神社さんに問い合わせをさせていただきます。

情報ありがとうございました!

163:重要無名文化財
09/06/01 20:55:35
>>158
それ、超有名な話だよね。
天理教関係者は大体知ってる話。

164:重要無名文化財
09/06/01 23:56:20
天理のTANIさんは龍笛の奏者だよ

165:重要無名文化財
09/06/02 00:08:51
TANIさんも、太宰府煉瓦怪のK嶺にmixiで絡まれてウザくて退会

166:重要無名文化財
09/06/02 00:15:59
URLリンク(www.rengakai.net)
雅楽にも資格があるんだ。初耳。

167:重要無名文化財
09/06/02 00:43:16
やり捨てられたからってムキになんなw 腐れマンコ★

168:重要無名文化財
09/06/02 00:44:35
視聴できますってなってたから聞いてみたけど
この人そんなに上手くないね
高いお金出してこの音を出す人から習うのはちょっとな…

169:重要無名文化財
09/06/02 00:48:54
笛の戸〇さんのこと? あの人有名だよね。

170:重要無名文化財
09/06/02 06:31:32
ケッタは静岡の方言ですよ戸○さん。
スレリンク(rakugo板:1-100番)

ここは雅楽スレだから、バス女関連は↑でお願いね。敵は九州にあり、かあ!?


171:重要無名文化財
09/06/02 06:38:01
静岡は自転車の事をチャリ、チャリンコって呼ぶって聞いたよ。
ケッタは愛知県と岐阜県しか使わない言葉。

172:重要無名文化財
09/06/02 06:54:20
静岡県の東部はケッタ。ケッタマシンとも呼ぶ。
局のみんなもだいたいケッタって呼んでるはずなのら~。

173:重要無名文化財
09/06/02 07:08:32
バス女の戸○さん、敵は少ない方がいいら~。このスレはみんなのスレら~
日本中が敵だらけら~ お隣なりさんも局もDDRやゲーセンスレでも
敵だらけになるら~ 

174:重要無名文化財
09/06/02 07:16:23
ケッタケッタケッタケタうるせ~!

またでたよw
キムチくせぇなあ

175:重要無名文化財
09/06/02 07:32:48
静岡で雅楽習うなら翁稲荷のMさんに習うといいよ~。
宮内庁の先生に習ってそれを皆さんに伝授されてるそうです。

176:重要無名文化財
09/06/02 08:18:53
166、168
この演奏程度の人から習うのに東京の教室でレッスン代で一万円払うなら、小野雅楽会や道友会がいかに安いかよくわかる。

177:重要無名文化財
09/06/02 09:04:21
>175

翁稲荷はバス女とつながってます

誘導はやめようね

178:重要無名文化財
09/06/02 10:24:56
翁稲荷は静岡のいちひめなんですね?
わかります。

179:重要無名文化財
09/06/02 10:26:52
177

バス女は翁と面識ないはずです。

180:重要無名文化財
09/06/02 10:44:34
天理の雅楽一手一つは素晴らしかった。高校生でもあんなにレベルが高いなんて。

181:重要無名文化財
09/06/02 11:32:50
T田さん、静岡の恥です。
なぜかプロフも東京在住wになってるので静岡から消えてください。


182:重要無名文化財
09/06/02 11:56:42
そのプロフ教えて!

183:重要無名文化財
09/06/02 12:03:56
>>178
市ひめは松本に支部があるよ

184:重要無名文化財
09/06/02 15:10:03
能楽と雅楽だったらどっちが退屈だろうか?

まだ能にはストーリー性があるし、狂言は笑いの要素があるからマシか?

185:重要無名文化財
09/06/02 17:26:30
東京と三重にあるT度雅楽怪もあまり良い評判聞かないね。
辞めようとすると代表者からの電話攻撃が半端じゃないって噂聞いたよ。

186:重要無名文化財
09/06/02 18:56:27
三重みたいな田舎にある雅楽団体なのに装束は立派だし稀曲も上演するなとは思っていたが

187:重要無名文化財
09/06/02 19:27:09
変わり者らしいね。その代表さん。

188:重要無名文化財
09/06/03 00:20:47
T度雅楽界は東海圏でいろんな意味で超有名。
元は○度退社の鯨○界の派生団体みたいなもので、そこに代表者が指導者
ぶって出入りしてたけど、参加者に大先生のおめがねに適ったバカ高い笛
を売りつけるetcのかどで出入り禁止に。今じゃ袂を分かって別団体に。
演奏会だって客演ばっかし。○友会とかにアウトソース。代表の自己満団体
みたいなもんですな。
まあ、あれだけ私財を投じて装束をそろえてるんだから、ある意味雅楽界
への貢献度は大?w

189:重要無名文化財
09/06/03 00:54:21
>>184
はぁ?おかしなことをお書きになりますね。舞楽でも大変ストーリー性
がありますよ。
能楽と舞楽の違うところは、能楽はいわゆるナレーションとしての謡が
付属しているから即座に誰でも理解できるだけ。もとは猿楽、庶民芸能
ですから。
舞楽というジャンルにとらわれず、雅楽の世界はそれぞれの楽曲の由来
や逸話、装束を知ったあとなら見える世界が全然広まる。そうした古典
文芸との総合理解の上に成り立つ世界だからお公家さん芸術といわれても
致し方ないかも。

190:重要無名文化財
09/06/03 06:42:48
何が公家の芸術だよ。クソ貧民ばかりのくせに。

191:重要無名文化財
09/06/03 08:31:26
>>189
類型化の進んだ化石の音楽じゃんw

192:重要無名文化財
09/06/03 20:32:25
情けないねーそんな奴が雅楽するな。

193:重要無名文化財
09/06/03 22:53:17
>>187




田中






松禄さんかな?

194:重要無名文化財
09/06/03 23:04:52
雅楽初心者の質問です。
太○府連△会の代表されてる方とか、多◇雅□会の代表されてる方は、雅楽の世界で、凄い方々なのですか?


195:重要無名文化財
09/06/03 23:10:50
↓どう聴いてもヘタクソですね。

507 重要無名文化財 2009/06/03(水) 19:05:35
暇だったから蘭凌王吹いて録音してみた。自宅だから弱めにしか吹けなかったのでちょっと下手糞。

DL KEY  3939

URLリンク(tikuwa.net)

196:重要無名文化財
09/06/04 00:02:21
今の雅楽の世界は神社や仏閣ではなく、天理教や金光教の庇護の下にあるのですよ。それ常識。

197:重要無名文化財
09/06/04 01:17:13
新興宗教スレいけやこら!

198:重要無名文化財
09/06/04 12:12:41
>>194
自分では凄いと勘違い。
取り巻きもマインドコントロールされてる。
ある意味、雅楽界のオ●ム真理教?w

199:重要無名文化財
09/06/04 12:45:54
 いち○め、太○府連△会、多◇雅□会、伊勢神宮の代表に周辺トラブルを探ってみたら、共通して
静岡のバス女戸蛇でしたw 近く楽部のお○くぼ先生の耳に!

200:重要無名文化財
09/06/04 13:11:57
>199

そっとしといてやれ。2次元だけがあの女の居場所なんだから。可哀想だろ?

201:重要無名文化財
09/06/04 13:31:41
噂のバス女です。いいがかりはよして下さい。私は上のどなたも知りません、誰か別の人では!?

202:重要無名文化財
09/06/04 13:33:09
創価は叩くけど天理の敵じゃないからみんな信用しないでね。私味方だから。

203:重要無名文化財
09/06/04 13:34:23
創価は雅楽しない

204:重要無名文化財
09/06/04 13:43:40
宮城県知事は雅楽に理解があっただけに残念

205:重要無名文化財
09/06/05 04:11:53
小嶺www

206:重要無名文化財
09/06/05 08:10:58
あ~ちんこかゆい

207:重要無名文化財
09/06/05 08:23:30
>205

その人、大学時代に先輩をぶん殴ってたなw 笑いながら半殺しにすることないのに


208:重要無名文化財
09/06/05 08:28:48
黒い世界だ

209:重要無名文化財
09/06/05 09:53:46
出る杭は打たれる、嫉妬って怖い><

210:重要無名文化財
09/06/05 13:22:23
ねたみ、嫉みは人間のサガ。
仕方ありません。

211:重要無名文化財
09/06/05 16:23:37
>206

君も噛まれたか。お大事に。

212:重要無名文化財
09/06/05 18:14:38
龍笛の音をうpする者が現れた
スレリンク(rakugo板)

213:重要無名文化財
09/06/05 19:18:11

ごちゃごちゃ言ってないで、悔い改めて真っ当な人間になりなさい

214:重要無名文化財
09/06/05 20:12:47
住吉大社の大太鼓ももう老朽化している。

金持ちだったら新調して寄付するのになぁ~

215:重要無名文化財
09/06/05 21:24:49
千と千尋の神隠しに「春日さま」こと蘇利古の蔵面が!

216:重要無名文化財
09/06/06 11:20:02
>>205
日記で屋久島ばかり行ってるみたいだけど、詐欺まがいな事して金儲けできるんだね。
雅楽の先生って、スゲーなー。

217:重要無名文化財
09/06/06 18:14:56
戸田www

218:重要無名文化財
09/06/06 18:23:35
篠笛吹きの者です。竜笛と篠笛のスレを竜笛の方が荒らして困っています。私は
雅楽の世界がどのような世界か知りたくなって来て見たら同じような展開で胸が痛くなりました。スレの流れや文体から2つのスレを荒らしているのは同一人物じゃないかって思います。
宮廷音楽の雅楽にも興味があるのですが>210さんの仰るように妬み深い人なのでしょうか?
同じ横笛ですのに手を取り合えないのでしょうか。

横笛スレスレリンク(rakugo板:601-700番)

219:重要無名文化財
09/06/06 18:30:35
>199

篠笛のみんな集合!みんなのスレ荒らしてる奴発見!

220:重要無名文化財
09/06/06 18:35:45
雅楽の世界って腐ってるな

221:重要無名文化財
09/06/06 18:56:07
>>218

スレ拝見。恐らく同一犯でしょう。

222:重要無名文化財
09/06/06 19:02:50
>>212

この書き方は基地外統合失調症 



糞スレだなこりゃ

223:重要無名文化財
09/06/06 19:09:43
こいつ
スレリンク(rakugo板:601-700番)

はほんとに龍笛吹きか?なんて恥ずかしいやりとりなんだ。
このスレも北から南までまんべんなく雅楽団体が叩かれているのは同一キチガイみたいだね。
出て行きなさい。


224:重要無名文化財
09/06/06 19:10:48
すごい!ここも荒れてるw

225:重要無名文化財
09/06/06 19:13:25
誰かな~?このスレ立てた雅楽キチガイはw

スレリンク(rakugo板:1-100番)

226:重要無名文化財
09/06/06 19:38:05
>>218
篠笛と龍笛を同じスレにすること自体間違ってますよ。分離できてむしろ良かったのでは?
あと、雅楽やってる人に頭おかしい人はたまにいます。
宗教がらみの音楽なんで、まっとうな人はやりませんからね。
ここで荒らしてる人もおそらく世間では相手にされていないキチガイなんでしょうな。

227:重要無名文化財
09/06/06 19:48:53
>226

あなたは?

228:重要無名文化財
09/06/06 21:07:31
>>226

臭うな 

229:重要無名文化財
09/06/06 21:20:18
226 こいつか

230:重要無名文化財
09/06/06 21:23:57
もういっちょ

スレリンク(rakugo板:601-700番)

231:重要無名文化財
09/06/06 22:14:26
>>225

わざわざ荒らしに行ってますね。
低能なりに楽しそうですね。www



232:重要無名文化財
09/06/06 22:37:39
>>226

まっとうじゃないのはキチガイのお前だけだろ?

233:重要無名文化財
09/06/06 22:48:46
龍笛吹きだけのスレだって

スレリンク(rakugo板:1-100番)

234:重要無名文化財
09/06/06 22:53:55
ID有りのスレに誘導…と思ったけどここも既に…

雅楽スレッド
スレリンク(wmusic板)l50

犯人探しみたいなことするならせめて自演できないスレに行って。

235:重要無名文化財
09/06/06 23:00:45

雅楽の皆さん キチガイの管理をお願いします!

236:重要無名文化財
09/06/06 23:14:03
>>234
さっさと入院しろ

237:重要無名文化財
09/06/06 23:16:16
小●がヤバくなってかく乱してるんだろwww

238:重要無名文化財
09/06/06 23:20:14
この人は雅楽の世界でお師匠クラスの人なんですね。雅楽は低能の集まりですか?

スレリンク(rakugo板:1-100番)



239:重要無名文化財
09/06/06 23:22:57
>>238

こいつは違う意味で有名だからwwww

240:重要無名文化財
09/06/06 23:24:03
>>239
kwsk教えて下さい。
このキチガイは何者なんですか?

241:重要無名文化財
09/06/06 23:41:57
>>240

お前だ!

242:重要無名文化財
09/06/06 23:46:23
>241
べつに煽りにも何もなってないし。バカジャネーノ

243:重要無名文化財
09/06/06 23:52:39
だから雅楽馬鹿は低能

244:重要無名文化財
09/06/07 00:39:47
↑よほど雅楽会で干された人なんだろうな。

245:重要無名文化財
09/06/07 12:08:22
>>238
こいつが師匠だったら雅楽は終わりだな。

246:重要無名文化財
09/06/07 13:18:32
煉瓦会

247:重要無名文化財
09/06/07 13:38:28
241と243って笛板で暴れまくってる低脳なんじゃないかと思った。
こんなところまで出張してこなくていいよ。

248:重要無名文化財
09/06/07 19:00:18
URLリンク(www.rengakai.net)
自分で自分を批判している人がここにいますよ~



現在、教室の無い地域でも、お互いの制約が無い限りレッスンを行わせていただきます。
遠方の方はスカイプでの通信指導(ウェヴカメラでのレッスン)も行っています。
→経費節減?

せっかく始めたけれど、思った世界と違かった・・・
→あなたの教室行って失望しました。

先生の態度が尊大で疑問を感じた・・・
→それは、まさに貴方です。

お話ばかりで笛を吹く時間が少なかった・・・
→女たらしで二胡奏者の方と永遠に雑談、もしくは女にはデレデレ

希望する時間にレッスンできなかった・・・
→N●VAと同じですよね?

雅楽が好きだけど、教室にいやな人がいた・・・
→貴方の…が…

変な宗教に勧誘されたり、出たくも無い演奏会に出なければいけなかった・・・など
→煉瓦教に勧誘されました。

249:重要無名文化財
09/06/07 19:05:59
>>234
パソコンと携帯、取り巻きのパソコンと携帯、そして複数携帯あれば
ID違っても自作自演は可能でしょうに。

250:重要無名文化財
09/06/07 21:04:33
ばればれ君

251:重要無名文化財
09/06/08 10:23:36
みち●姉さんw

252:重要無名文化財
09/06/08 12:40:25
派遣切りの恨みw

253:重要無名文化財
09/06/08 15:39:23
また静岡か!w

254:重要無名文化財
09/06/08 19:16:27
雅楽の世界には芸を審査する機関がないので、いい加減な芸がまかり通っているのは事実。

255:重要無名文化財
09/06/08 20:30:57
↑同意。
田舎のど素人が玄人然りとして「これが雅楽です」ってメチャクチャな演奏するのは自重して欲しい。
一般の方に雅楽が誤解される。

256:重要無名文化財
09/06/08 21:48:13
はは~ 宮内庁様~

257:重要無名文化財
09/06/08 21:54:54
スレリンク(bus板:401-500番)

258:重要無名文化財
09/06/08 22:02:20
審査する機関を作ろう!

宮内庁の楽師がやっぱり審査員となるべきだ。

259:重要無名文化財
09/06/08 22:17:44
URLリンク(unkar.jp)

260:重要無名文化財
09/06/08 23:29:45
スレリンク(bus板)

れ~ら改め胡蝶蘭。

261:重要無名文化財
09/06/09 00:00:55
田舎で雅楽する人なんて視ねばw 東京でやってる雅楽だけが雅楽。他は視ぬべき。

262: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
09/06/09 00:05:08

.    ∧_∧
    (´・ω・)  
   /     \
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) ほかに言う事ねーのかよサル
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )つまんねーんだよお前   ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   | |


263:重要無名文化財
09/06/09 00:29:04
太●府煉瓦怪に詐欺罪で家宅捜査が始まるらしいです。

264:重要無名文化財
09/06/09 00:44:55
お大事に。こば●しさん。
バス女=宮内庁楽師の愛弟子=ミク●イネーム胡蝶蘭=朝青龍=デコ油

144 :名74系統 名無し野車庫行:2008/09/13(土) 20:38:05 ID:IbxLVLEV
静岡女ってバス忠則しただけじゃなくて、ゴミ散らかして帰る顔のギトギトした女じゃねーの?おれのバスにも来たよ。湖田荷と静岡女でやらせとけばいいじゃん?

145 :名74系統 名無し野車庫行:2008/09/13(土) 21:30:26 ID:FJXc+Qya
関東さんは、ロハで知り合い乗せれるんですか!?
いい会社だ。

146 :名74系統 名無し野車庫行:2008/09/13(土) 22:41:27 ID:rLI48FQ2
いい会社だから諸悪の温床となるんでしょ?
潰れなきゃいいけどね(w
147 :名74系統 名無し野車庫行:2008/09/14(日) 01:30:05 ID:s1WO7CVY
関東潰れる前に、東海があぼーん。

148 :名74系統 名無し野車庫行:2008/09/14(日) 03:07:26 ID:ZSB6ezs+
うちは路線の上に胡座かいているね
149 :名74系統 名無し野車庫行:2008/09/14(日) 03:46:09 ID:X2whgWSs
>>144
し尺ハズ関束に未練タラタラK谷君、カキコ乙!
キミのアクアラインでの飲酒運転してるんじゃないかと思える様なフラフラ運転が、
今も思い出に残ってるよ。
150 :名74系統 名無し野車庫行:2008/09/14(日) 10:01:35 ID:flDiVYaa
↑れーら改め胡蝶の静岡女、拒養拾え


265:重要無名文化財
09/06/09 00:53:12
あはは。罵り合いってワクワクするね~w

266:重要無名文化財
09/06/09 01:05:25
このスレの管理人ですが何かw

267:重要無名文化財
09/06/09 01:09:03
51 :名74系統 名無し野車庫行[]:2007/05/17(木) 13:31:40 ID:PuIb2iRv
福笑い女史は、出没は静岡インター限定?で、乗ってどこいくの?
52 :名74系統 名無し野車庫行[]:2007/05/17(木) 13:39:33 ID:Fd4BFw0G
行き先は・・ ひとつ
53 :名74系統 名無し野車庫行[]:2007/05/17(木) 20:19:31 ID:PuIb2iRv
行き先…海岸近くに得体の知れないぽいのがあったよね。
54 :名74系統 名無し野車庫行[]:2007/05/19(土) 12:32:31 ID:60On0NX0
50>>
連れに、ネットで交流深めてる奴発覚したんだけど、福笑いは静岡の赤い公務員の端くれらしいよ。ネットの日記にうちらグループの悪口かきほうだいみたいだよ。
55 :名74系統 名無し野車庫行[]:2007/05/19(土) 12:34:24 ID:60On0NX0
51>>福笑いは、静岡インター他、県内東京寄りバス停に出現して、東京行くらしい。趣味聞いてワロタ。主婦のくせして名古屋の運転士と不倫してんだって。どこの会社かは聞かなかったけど


268:重要無名文化財
09/06/09 01:50:45
33 :重要無名文化財:2008/04/19(土) 22:13:43
自力で何とか普通に音が出るようになってきたんで、
そろそろ教室でも通おうと思ってまして。
武蔵野楽器気になってたんだけど、仕切り女がいるのかぁ・・残念。
34 :重要無名文化財:2008/07/13(日) 00:27:12
今通ってますが、稽古が遣りずらい様な事はないと思いますが。
35 :重要無名文化財:2008/07/31(木) 01:09:54
仕切り女kwsk
36 :重要無名文化財:2009/02/21(土) 07:11:26
仕切り女って他スレで話題になってる
バス女の事?
37 :重要無名文化財:2009/03/02(月) 13:27:24
だろうね
38 :重要無名文化財:2009/03/04(水) 22:51:11
バス女って中級のドブス
「○年もやっててまだ越殿と五常ですか?」
って初心者をバカにしたり
「宮内庁では、~~って教えてる」
って先生につっかかったり。
39 :重要無名文化財:2009/03/06(金) 21:34:01
来月の合奏と龍笛中級クラスに初めて参加しようと思っています。
上記のバス女は毎回来るのでしょうか。
そして合奏にも来るのでしょうか。
せっかく遠方から行くので出来れば避けたいです。
40 :重要無名文化財:2009/03/06(金) 23:23:45
バス女が来るのは毎週土曜日だったと思う。
つかよく静岡から毎週来れるよな。
結婚してるんだっけ?
旦那は容認してるんだろうか。
そしてその金はどこから出てるのだろうか。
旦那の稼ぎからだったりして。


269:重要無名文化財
09/06/09 02:22:19
621 :重要無名文化財:2009/06/06(土) 11:41:36
新スレ立てたから龍笛吹きはこっちに行って下さい。これはあなた方専用の隔離スレです。
【雅楽】龍笛専用スレ【横笛】
スレリンク(rakugo板)
622 :重要無名文化財:2009/06/06(土) 11:46:46
>>614は出来ていないところを指摘しているのになんで叩いたことになるの?
ただ悪口を言ってるだけじゃないのに。
「もっと頑張れ」というだけよりよほど本人のためになると思う。
>>618さん。じゃあ、どう言ってあげればいいの?
>>620さん。仲良く楽しく雅楽をやりたいんですね。でも、言い過ぎですよ。
上手くなりたい人と下手でも楽しくやりたい人の違いですから自分の基準だけで見ないでね。
623 :重要無名文化財:2009/06/06(土) 11:48:22
竜笛やってるやつはここから出て行け!!!!!!!!!!
624 :重要無名文化財:2009/06/06(土) 12:00:07
篠笛も吹いてるけどあんまり特筆することないような。
他に篠笛のスレを立てて嫌だと思う人が移動するか、スルーしてればいいと思うけどな。
625 :重要無名文化財:2009/06/06(土) 12:00:57
>>622 だからココでんなコトやっても糞無駄なんだよ。
教育論じゃなく情報交換やれよ。フンたれが。
626 :重要無名文化財:2009/06/06(土) 12:11:34
625さんは、一体何をどうしたくて怒ってんの?
話についていけないなら黙って見ててください。
メチャクチャ邪魔です。


270:重要無名文化財
09/06/09 02:34:22
ビスコ●麦胚芽w

271:重要無名文化財
09/06/09 03:11:11
カクウチアルチュウヨソジノドブス

272:雅楽愛好者一同
09/06/09 08:10:33
ここは純粋に雅楽を楽しむスレです。
悪口書くスレではありません。
関係ない人まで巻き込まないで下さい!

273:重要無名文化財
09/06/09 09:01:36
>>272

ガミン

274:重要無名文化財
09/06/09 09:15:25
雅の世界よの~w

275:重要無名文化財
09/06/09 09:39:40
太宰府で 頑張ってらっしゃると 思ったのに すごく残念です
辞めていった人のことを ここにあげるのは とても卑怯ですよ
貴方には たくさんの生徒さんがいるのに
生徒さんが このような書き込みを読んでついて いかれると思いますか
それと 子供がいることも知りました
父親が もう関係の無い人のことをこのように書いて 尊敬すると思いますか
書けば 書くほど 追い込まれていくのは 貴方ですよ
周りの人が 離れていくのは そのような 子供じみたことをするからということを
そろそろ 人の親ならば 気付かないと
貴方が どこで なにしようと 私は辞めた時 から 関係ないし 忘れていました

貴方がマイミクを 切られて またリクエストしてきた時も今更 思い出したくなくお断りしました
ここで 貴方を 書く人が いるとしたら もっと いやな思いをされている人でしょう

人の悪口 を言う人のために雅楽は ありませんよ・・・
ひと呼吸して 考えて見てくださいね


276:重要無名文化財
09/06/09 09:40:27
太宰府で 頑張ってらっしゃると 思ったのに すごく残念です
辞めていった人のことを ここにあげるのは とても卑怯ですよ
貴方には たくさんの生徒さんがいるのに
生徒さんが このような書き込みを読んでついて いかれると思いますか
それと 子供がいることも知りました
父親が もう関係の無い人のことをこのように書いて 尊敬すると思いますか
書けば 書くほど 追い込まれていくのは 貴方ですよ
周りの人が 離れていくのは そのような 子供じみたことをするからということを
そろそろ 人の親ならば 気付かないと
貴方が どこで なにしようと 私は辞めた時 から 関係ないし 忘れていました

貴方がマイミクを 切られて またリクエストしてきた時も今更 思い出したくなくお断りしました
ここで 貴方を 書く人が いるとしたら もっと いやな思いをされている人でしょう

人の悪口 を言う人のために雅楽は ありませんよ・・・
ひと呼吸して 考えて見てくださいね


277:重要無名文化財
09/06/09 10:01:04
rakugo:伝統芸能[重要削除]
スレリンク(saku2ch板:173-175番)

278:重要無名文化財
09/06/09 10:25:36
173:やふー・営業 06/09 00:39 ppp13122.hakata05.bbiq.jp<8080><3128><8000><1080> [green51kukiwakame@yahoo.co.jp]

事実なのに自作自演ワロタ

279:重要無名文化財
09/06/09 12:21:00
竜笛やってるキチガイがここで暴れてるのか?

280:重要無名文化財
09/06/09 13:02:48
独学でやってますが、「龍笛しましょ」のCD買おうか悩んでますが、連さんってどんな方ですか?

281:重要無名文化財
09/06/09 13:39:36
竜笛スレで聞けば?

282:重要無名文化財
09/06/09 15:54:22
>>280

ふ 次は連叩きか

283:重要無名文化財
09/06/09 18:49:43
じゃ、勉強になるCD教えて下さい。

284:重要無名文化財
09/06/09 19:17:05
自分で探せ

285:重要無名文化財
09/06/09 19:42:52
井伊直弼の兄が雅楽の楽器を収集した直亮なんだね

286:重要無名文化財
09/06/09 21:10:50
>>276

東区の在住のく●うさん。悪乗りが過ぎましたね。名乗り出るのが遅すぎますよ。マイミク切られたり、退会処分にされたりで恨んでいるのですね。
あなたのせいで雅楽を辞めた人の悲しみは計り知れません。福岡の癌ですね。

損●ジャパンの皆さん、生徒さん、あなたを派遣している派遣会社方にしか言いませんからご安心を。
謝ってきたらマイミクにしてあげてもいいですよ。このブラックリスト女。
口は災いの元ですね。ひと呼吸して考えてくださいねw私の母親ほどの歳なんですから。

287:重要無名文化財
09/06/09 21:22:15
>>280
>>283

<龍笛だけのスレ>
こちらでどうぞ。

スレリンク(rakugo板)l50



288:重要無名文化財
09/06/09 22:06:37
>>286

悪乗りって怖いね~!
さあ。次煽ってくるのはだあれ?

289:重要無名文化財
09/06/09 22:50:57
>>270

w



290:重要無名文化財
09/06/10 00:50:10
龍笛を勉強したい訳でなく、雅楽を勉強したいのです。
芝先生のCDの双調だと曲数少ししかないので唱歌覚えられないので、連先生のCDはどうかなと思っただけです。
また、双調で合奏されたCDも欲しいのです。

291:重要無名文化財
09/06/10 01:28:26
>>290
ここ、ご覧のとおり荒れているから、
向こうのスレでなら答えようと思ったんですけど。

でも、独学で教材がそれしか見つからないんだったら、それでやるしかないんじゃないですか?
合奏のCDはたくさん出てるんじゃないでしょうか?持ってませんけど。

292:重要無名文化財
09/06/10 01:42:06
>>290
六調子別の合奏音源なら天理大学雅楽部のCDは?双調は2巻でてたと。
しかし何か一管持管を勉強されないと合奏も勘所が分からないと思いますよ。
大学か何かの卒業論文対策ですか?
いずれにしても独学は危険なニオイがしますね。独学で突っ込まないうちに
先生に就かれたほうが上達が早いと思いますよ。


293:重要無名文化財
09/06/10 01:42:40
>277

2. 法人・団体・公的機関の取り扱い
原則放置
 法人・団体については、カテゴリによって扱いが違いますが、原則として放置であるとご理解ください。


294:重要無名文化財
09/06/10 03:37:08
>>290
龍笛を勉強したいわけではなく、雅楽を勉強したいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

295:重要無名文化財
09/06/10 12:19:01
>>292
ありがとうございます。
でも、色んな教室のいざこざが、あるみたいで自分なりに見極めてから選びたいと思います。

296:重要無名文化財
09/06/10 12:52:22
>>295
それ正解

297:重要無名文化財
09/06/10 15:52:44
雅楽を語る で期待してきたけど 腐れだな

298:重要無名文化財
09/06/10 15:54:35
雅楽やってる人のなかにキチガイが多いってことだろ。とくに笛な。スレ見りゃわかる。

299:重要無名文化財
09/06/10 15:59:57
雅楽は宮内庁だけでするべし これにつきる


300:重要無名文化財
09/06/10 16:01:20
雅楽は宮内庁だけですれば~

301:重要無名文化財
09/06/10 16:26:36
身分制度を復活させたらいいのにね~ 

302:重要無名文化財
09/06/10 17:05:19
↑意味不明

303:重要無名文化財
09/06/10 17:10:06
独学でいいと思ってる人って多いんだなあ。

304:重要無名文化財
09/06/10 17:30:09
↑妄想w

305:重要無名文化財
09/06/10 21:57:00
↑キチガイw

306:重要無名文化財
09/06/10 22:05:26
↑池沼

307:重要無名文化財
09/06/11 00:25:39
>>295
本当に習う気があるといいけど。

308:重要無名文化財
09/06/11 01:48:15
んーそうですね。習うつもりなさげ。
いろんな教室のいざこざとか・・・雅楽習うのに「教室」は不要。
カルチャーセンターどまりでは阿吽の呼吸が合うまでの仲間ができるかどうか。
やっぱり雅楽会に入って、相応の先生に出会って、さらに講習会とかでレベルの
上の人に刺激されて・・・っていうのが月並みだけどいいような。

309:重要無名文化財
09/06/11 01:54:24
聞いた話では雅楽は習った後すぐやめる人多いらしいよ。
寺とか神社、天理教の施設などで暮らす人たちは毎日練習場所に困らないし、発表する機会が定期的にあるから
長続きするらしいけど、一般人には向かないんじゃないかなあ。
実際、俺の身近でも雅楽やってる人は宗教絡みの人がほとんどだね。

310:重要無名文化財
09/06/11 06:40:12
>>309
それは、雅楽に限らずやる気ない人はみんなすぐにやめるだけ。
やめたい人はやめさせておけばいい。
自分の身近な人だと、歴史ある団体だろうが宗教系だろうが、先生と喧嘩してお稽古場を転々としまう篳篥吹きの人もいれば色々。

311:重要無名文化財
09/06/11 09:29:08
>>295 もうわかってると思うが ここにあげてある 団体だけには 絡まないほうがいいぞ

312:重要無名文化財
09/06/11 11:59:37
日本語でおk

313:重要無名文化財
09/06/11 12:00:52
>>311
ここにあげている団体ってどこのこと?

314:重要無名文化財
09/06/11 12:54:59
市ひめ雅楽会

315:重要無名文化財
09/06/11 15:20:18
ほかにもあるよ

316:重要無名文化財
09/06/11 15:58:35
どこよ?

317:重要無名文化財
09/06/11 18:41:08
自分のブログなどで女性タレントを中傷した男、ストーカー容疑で逮捕
スレリンク(newsplus板)

バス女さん、mixiでも相当書いてたよね。
お気をつけて。


318:重要無名文化財
09/06/11 20:45:28
>>316
違痴卑女我楽会
屁畏闇囮楽会
駄罪腐憐餓会
 

319:重要無名文化財
09/06/11 23:04:53
ここのところの不景気で
伶人奉仕となると
若手貧乏神主の間では争奪戦だ

ただ平調の曲はあまり吹きたくないらしい
何故って? 参列者の中に知ってる人がいたら技量がバレるからだそうだ

☆理大雅楽部出てフリーターしながら
伶人奉仕の口利き懇願してる香具師も知ってる

320:重要無名文化財
09/06/12 00:01:15
13日の荒序が楽しみだ!

321:重要無名文化財
09/06/12 07:46:43
13日の国立行く人どの位いる?

322:重要無名文化財
09/06/12 08:46:24
どのくらいいるって言われてもw

323:重要無名文化財
09/06/12 09:21:33
チケット売り切れで涙目な自分の分も楽しんできて

いい演奏が聴けることを祈ってます
感想も宜しくお願いします。

324:重要無名文化財
09/06/12 13:12:29
11日、桃華楽堂で楽部の洋楽会。

晩餐会は必ず洋楽だし、その時だけ民間の洋楽団体借り出すわけにもいけないし、公務員の数をこれ以上増やせないから洋楽専門の団体作るわけにもいけないし。

325:重要無名文化財
09/06/12 16:32:39
なんで小劇場なんだよ~!

326:重要無名文化財
09/06/12 18:31:58
>>325
集客力がないと判断したからじゃないか?

チラシも手製の粗末なものだった。

327:重要無名文化財
09/06/12 21:46:30
でも、観たい方が多かったのか、チケットが即完売してしまい、
観られない方がたくさんいらっしゃったようです。
チラシという宣伝に頼らなくても集客率にはあまり関係はなかったということなのでしょう。

明日が楽しみです。



328:重要無名文化財
09/06/12 22:00:24
>>327
本当に明日が楽しみです。
大神流の納曽利も楽しみです。

329:重要無名文化財
09/06/12 23:26:51
だけど、2月にあった青海波は大ホールだったのに即完売だったらしいし…

330:重要無名文化財
09/06/12 23:55:41
木戸敏郎さんが観客最低記録を作った時代もあったのになw

331:重要無名文化財
09/06/13 01:12:19
バービーに似てるね、yes,fallin' loveの。
ミクシのアンチ活動はもう止めたの?
ヲチ楽しかったのに。
そろそろ逮捕状来るんじゃない?

332:重要無名文化財
09/06/13 21:38:36
荒序には「トンボ返リ」という舞の手があったと教訓抄に書かれていた。

333:重要無名文化財
09/06/14 09:20:03
小嶺という方は、雅楽で有名なのですか?

334:重要無名文化財
09/06/15 07:38:42
荒序の面って荒々しい形相してるな。

335:重要無名文化財
09/06/15 10:09:46
多度雅楽会
スレリンク(saku2ch板:1番)

1 名前:田中松緑[] 投稿日:09/06/15 09:24 HOST:p8197-ipad84marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
スレリンク(rakugo板:620番)
削除理由・詳細・その他:
田中松緑を特定して、事実無根の誹謗中傷している。また、アウトソースや客演ばかりの事実もなく、多度雅楽会の営業妨害である。警察に相談しますが、書込み者には謝罪を求めたい。185-188

>>185
>>186
>>187
>>188

336:重要無名文化財
09/06/15 12:32:13
荒序の公演会、りっぱなチラシが出来ていたんだね。
舞そのものの批評がないのはチケット手にすることが出来なかった人が多いんだろうね。

337:重要無名文化財
09/06/15 12:42:14
岩波先生より大窪先生の方が舞う時間が長くて大変そう…。
しかし、五段と六段の間に芝先生が語られた声もうっとり。

338:重要無名文化財
09/06/15 16:30:01
>>337
芝先生は何を語ったの?

339:重要無名文化財
09/06/15 19:28:16
平成6年に天理大学が陵王の詠を復曲したときには舞人だけでなく管方も一緒に詠を歌っていたな。

「吾刀胡児(あとこじ)」とかいう歌詞だった。

340:重要無名文化財
09/06/16 00:57:23
335すごいねー
「営業」妨害だってw
警察に相談します?w
鴨葱かもw

341:重要無名文化財
09/06/16 03:24:14
自らサイトで名乗って活動している以上、ただの個人ではなく一群か二類の扱いだから対応は難しいだろうね。


342:重要無名文化財
09/06/16 08:20:46
なぜ悪口書かれるのだろう?
そんな悪いところなのかな?

343:重要無名文化財
09/06/16 08:38:11
>>340
ビビリすぎ。
書き方に不備があるだけで、削除否定はされてないじゃん。

344:重要無名文化財
09/06/16 15:23:07
↑???

345:重要無名文化財
09/06/16 16:15:50
やっぱり雅楽やってるやつはキチガイ多いんだな。

346:重要無名文化財
09/06/16 18:55:11
能のほうが基地外が多いよ。

347:重要無名文化財
09/06/16 19:03:59
>319
伶人奉仕w

348:重要無名文化財
09/06/16 19:35:19
そもそも、すぐに「警察と相談する」とか「訴える」とか書いたり口にする事自体、小さい人間と思わないのかな?
仮にここで書かれている事が事実に反する内容だったとしても、
その人の事を見ている人はその人に付いて行く訳だし…。

349:重要無名文化財
09/06/17 14:44:27
学生の頃、歴史学の先生に雅楽の公演会のチケット渡したら、
見に行ってくれなかったなw

雅楽なんか好きな人は少ないんだろうな。

350:重要無名文化財
09/06/17 16:05:43
>>345
北鮮売国奴カルトク創価学会員乙!!

351:重要無名文化財
09/06/18 08:08:29
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
スレリンク(psy板:54番)

352:重要無名文化財
09/06/18 20:15:19
>>338
囀の歌詞だよ。
舞人じゃなく、なぜか龍笛音頭の芝先生が現代日本語の地声でサラッと詠まれてた。
舞楽観たことあまりないので、あの荒序がどうかはわからなかったけれど、
解説で東儀俊美先生が言われてたように、おとなしいものだった。
後生の人に再度復曲のやり直しを託しておられた。

353:重要無名文化財
09/06/18 22:01:53
>>352
レスありがとう。
現代の言葉で囀の詞を言われたんだね。

荒序の舞はまた違う人が復曲しても面白いよね。

354:重要無名文化財
09/06/19 00:43:47
陵王面と荒序面の二人に分けたというのも変わった演出の仕方だな。

355:重要無名文化財
09/06/19 16:23:05
笠置先生のお話もあったようだが、見慣れない人が見ると藤の文様の直垂も珍しいんだろうな

356:重要無名文化財
09/06/19 18:31:37
荒序の振動拍子の聞くに耐えない音は間違ってないか?

357:重要無名文化財
09/06/20 14:44:03
荒らし規制されたのかな

あれだけ通報されたら当然か

358:重要無名文化財
09/06/20 19:14:53
竹伐り会式で市ひめ雅楽会が舞楽「還城楽(げんじょうらく)」を難転招福の舞としていたけど、
還城楽がどうして難転招福の舞になるんだ?

西域の人間が蛇を見つけて喜んでるのを舞にしただけだぞ。

市ひめの飛騨みたいな性格の神主に雅楽なんかしてもらったら境内が汚れるよ。

359:重要無名文化財
09/06/21 00:29:35
まぁ13日の国立は芝先生の音頭が聞けて良かった。

360:重要無名文化財
09/06/21 06:35:47
>>358
京都は景色だけはキレイから舞楽をやっても絵になるからいいよな

だいたい鞍馬寺自体がスピリチュアルとか訳わかんない信者に取り囲まれてるし、
難転招福の舞なんて言ってやったら喜ぶからじゃないか?

361:重要無名文化財
09/06/21 06:50:30
>>357
規制の前に削除されると思うんだが…

362:重要無名文化財
09/06/21 10:43:10
刑事告訴かもよ。
ログ保存で削除保留になるから。

363:重要無名文化財
09/06/21 12:53:36
雅楽界から初の逮捕者が!

・・なんかイヤだな。ただでさえ雅楽なんかやっているというだけで世間から白い目で見られるのに逮捕者まで出たら
「やっぱり雅楽なんてやってる奴はおかしい」ということになってしまう・・

364:重要無名文化財
09/06/21 15:31:51
実際おかしいやつ多いじゃん
過疎ってるわりにはキチガイが多く湧いて出るし。
笛のスレの荒れようといったら・・・・

365:重要無名文化財
09/06/21 16:08:11
>>364
そんなムゴイこと言わないで・・

366:重要無名文化財
09/06/21 20:54:40
昭和天皇の御大葬を見た国語の先生が「わけの分からん音楽が鳴ってたな」と授業中に言っていた。

367:重要無名文化財
09/06/21 23:58:28
まああの時は気温の低い上に雨だったから
楽部の先生方といえどもわけの分からんことになってた

368:重要無名文化財
09/06/22 12:50:02
>>367
寒さで笙哦鳴らなくなってしまったらしいね。
木綿でできた装束も雨で濡れて重かったらしい。

369:重要無名文化財
09/06/22 18:55:40
でもさ、刑事告訴するのは勝手だけど、事実無根である証拠ってあるの?


370:重要無名文化財
09/06/22 23:35:46
今日も見かけマチタ。

371:重要無名文化財
09/06/23 00:59:41
皆様的には平安楽舎の平安朝雅楽っていうのはどうなんですか

372:重要無名文化財
09/06/23 07:56:58
>>371
見たことないので知りません。

373:重要無名文化財
09/06/24 12:48:26
雅楽の世界もたいへんね

374:重要無名文化財
09/06/24 18:13:22
宮内庁楽部、陛下のご即位記念の慶賀を強調して今秋の演奏会発表。

『太平楽』と『狛鉾』

太平楽は一具完演かな?

375:重要無名文化財
09/06/25 00:25:27
しかし、楽部も芸がないな。
10年前の御即位10周年のときも太平楽やったじゃねぇか。

新作の舞楽を作って陛下に御覧にいれようという気合いはないのかね?

376:重要無名文化財
09/06/25 07:47:48
あー

377:重要無名文化財
09/06/25 12:59:28
新作舞楽じゃなくて、遠楽の復曲でもよかったんじゃないか?

「秦王破陣楽」は異国の帝王を讃える舞なのでダメだとしても
「皇帝」などを復曲して陛下への慶祝とすればよかったんだ。

378:重要無名文化財
09/06/26 10:41:45
でも青海波の垣代作法や荒序、皇帝の曲をゆっくりでも
再興しているのは偉いと思う。

重い腰をようやくあげて明治選定譜以外の曲も上演しようという姿勢は偉い。

379:重要無名文化財
09/06/26 11:19:36
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただきたいのですが、
三嶋大社で雅楽をされている団体はなんという団体でしょう?

380:重要無名文化財
09/06/26 19:57:12
三嶋大社に聞けボケ

381:重要無名文化財
09/06/26 23:55:09
テープレコーダーとか?
そういや、京都の地主神社もずっとCDかかってるよね。越殿楽だけが…

382:重要無名文化財
09/06/27 12:22:15
>>381
正月でもないのに年がら年中、雅楽のスピーカー鳴らしてるよね。
スーパーじゃあるまいし、雅楽に対して失礼だよね。
あんな神社の宮司が平安雅楽会の会長なんだからたまったもんじゃないよな・・

383:重要無名文化財
09/06/27 20:02:12
>>382
地主神社の宮司さんが平安雅楽会の会長なのは初耳。
まぁでも、越殿楽をエンドレスで流しているだけだから、許容範囲ではあるかな?
しいて言えば、清水寺の拝観料を払わないと行かれない場所にあるのがセコいと言うか…。
地主神社専用の参道が欲しいところだ。

384:重要無名文化財
09/06/27 20:19:10
>>383
毎年、京都御所の一般公開のときの演奏会で解説してるよ。

清水寺の拝観料払わないといけないのは、ある意味清水寺のおこぼれに預かっているというところもあります。
清水寺に参詣にきた人がついでに地主神社にも寄って賽銭落とすみたいなところがあるからです。

385:重要無名文化財
09/06/28 06:53:48
コバンザメみたいな神社

386:重要無名文化財
09/06/28 09:55:06
>>384
下手な言い訳すると、うさんくさく感じるから、わざわざ演奏会の時に触れなくても良いと思うけどね。
でも、CDかけるのも祭典がある時だけにすれば良いのに他の人も書いてたが、毎日CDかかってると安っぽく感じるなあ。

387:重要無名文化財
09/06/28 13:19:02
地主神社の宮司の兄と弟が平安雅楽会に入ってるよ。

388:重要無名文化財
09/06/28 22:30:22
拝観料払わなくても行けるはず

389:重要無名文化財
09/06/28 23:11:18
せっかくだから、平安雅楽会の演奏会を地主神社でやってみてもいいのにね。
小規模になっちゃうかもだけど

390:重要無名文化財
09/06/29 00:08:31
↑カネにならないことはやらない。

391:重要無名文化財
09/06/29 14:13:35
平安雅楽会も原笙子親子を除名処分にしたくせに美人な女性は仲間に入れてるんだよな

392:重要無名文化財
09/06/30 02:25:07
>>391
それ、太財布煉瓦戒の代表と全く同じだね。
女たらしで美人な人とはいつまでも話をする。
特に自分自身の自慢話がメイン。
「凄いですね~」って言われたいだろうけど、本当に凄い人は何も語らなくても凄い人。

原笙子さんが美人かどうかはわからないけど、いとうまいこのインパクトが強くて、あんな感じの人でしたか?

393:重要無名文化財
09/06/30 09:33:45
コミネサンってそんなすごいひとなんですか?
全く評判聞かないですが!

394:重要無名文化財
09/06/30 18:40:56
酒に飲まれて大暴れする人です。

395:重要無名文化財
09/06/30 19:12:38
>>392
小太りした背の低いおばちゃんでしたよ。

396:重要無名文化財
09/06/30 20:14:47
イワサと酒と男と女

397:重要無名文化財
09/07/02 19:47:36
埴破は昭和40年代に故・安部季厳によって再興された舞楽だが、
非常に完成度が高い舞楽となっている。

398:重要無名文化財
09/07/03 01:53:12
>>396
股峰本人登場!
酒乱で色んな所で騒ぎ、周りの迷惑野郎。

399:重要無名文化財
09/07/03 12:37:20
先頃出版された『宮中雅楽』という本に大窪永夫先生の話が載っている。

「中には大変厳しい先生もいらして毎日泣いている楽生や途中で辞めていった先輩、後輩もいました。」
と書いておられる。

やっぱりプロの世界って厳しいんだな。

400:重要無名文化財
09/07/03 15:23:47
安斎省吾先生が「歌、管、舞、どれをとっても先生が異なると少しずつ違いがあることに気付き、なぜ楽部内で統一しないのかな?と思いました」
と書いてあったのも印象的でした。

401:重要無名文化財
09/07/03 21:34:53
>>400
若かったからそんなこと考えるんでしょうね
それはないだろうに

402:重要無名文化財
09/07/03 21:58:10
>>401

「それはない」ってのは、「楽部内で統一しない」ってこと?

403:重要無名文化財
09/07/03 23:36:28
>>401
東儀俊美先生が「先生の悪い癖まで覚えてしまうので楽師になってから自分で治さないといけない」
と書いていたよw

404:重要無名文化財
09/07/04 10:03:12
>>403
それが楽家出身の人と普通の家庭出身の人とのハンディキャップだろうね

405:重要無名文化財
09/07/04 11:24:01
楽部の写真って、H氏しか撮影許されてないのだろうか?
宮内庁のことだから、お役所仕事でずっと同じ写真屋に頼んでいるんだろうな。

406:重要無名文化財
09/07/04 19:11:32

「音楽家は公務員ではダメなのである。勤続年数ではなく、技術の実力で優劣のつく世界でないと進歩が止まってしまうのではないか。」
という東儀俊美先生の言葉になるほどと思う。

407:重要無名文化財
09/07/05 13:13:20
「宮中雅楽」の本に付いていた「甘州」と「白浜」のDVDがよかった。

美しい舞であった。

408:重要無名文化財
09/07/05 15:03:14
どうせなら太平楽にしてくれればよかったのに。
なぜ浅草のを。

409:重要無名文化財
09/07/05 18:49:29
>>408
『太平楽』はもうVHS版で出てるからじゃない?

410:重要無名文化財
09/07/05 22:15:11
俊美さんが採桑老を舞っている写真もあるが、
鳩杖を振り上げて首にかけており、
どう見ても老体の舞には見えないな @宮中雅楽

411:重要無名文化財
09/07/05 23:01:54
そんな事よりも、篳篥の舌、絶滅の危機にさらされてるぞ!
気になる篳篥吹きはもちろん、本当に雅楽を愛してるなら雅楽協議会に問い合わせすべし!

412:重要無名文化財
09/07/05 23:07:14
↑あの雅楽評議会の鈴木さんってアヤシゲ・・

413:重要無名文化財
09/07/05 23:48:44
とりあえず署名して高速道路が出来るのを止めるしかないな・・

414:重要無名文化財
09/07/06 08:09:25
怪しいかどうかは、呼びかけ人を見てから判断してほしい。
篳篥吹けなくなったら、俺達篳篥吹きは、どうしたら良いのだ?

415:重要無名文化財
09/07/06 08:22:30
↑絶滅しろ

416:重要無名文化財
09/07/06 10:48:30
東儀秀樹さんがテレビで「鵜殿の葦を守るのに協力してください!」
と訴えたら雅楽に興味のない人や政治家も動いてくれるだろうね。

417:重要無名文化財
09/07/06 19:37:29
ヒデキは金儲けに走ってるからそんな事考えないよ。テレビでも楽部を見下す様な態度見て失望しました。

418:重要無名文化財
09/07/06 23:42:15
>>417
見下すんじゃなくて、旧態依然としたお役所仕事の楽部を批判しているだけだろ

419:重要無名文化財
09/07/07 00:36:55
秀樹アレは酷いな。。。

420:重要無名文化財
09/07/07 08:37:14
あの人にそんな影響力ないよ

421:重要無名文化財
09/07/07 09:16:05
>>420
少なくともオマエよりはあるよw

422:重要無名文化財
09/07/07 12:08:20
人工栽培するか、代替材を使うかどっちかだな 葦

423:重要無名文化財
09/07/07 16:20:25
一応署名してやったけど、「ひちりきのリードに使うため」というだけじゃ説得力がないなw

毎年、葦を焼くときに地域住民から苦情が出てるくらいだし

424:重要無名文化財
09/07/08 06:05:54
伶楽舎の演奏会でも署名活動やってたね。

425:重要無名文化財
09/07/08 09:12:23
雅楽評議会も署名を呼び掛ける人間を選べよな!

あんな白髪の無愛想なオッサンが偉そうに「署名、署名!」って言っていても誰も署名しないっつうーのw

426:重要無名文化財
09/07/08 09:48:15
>>425
女性のアナウンスでも呼びかけしてたはずだが…。
さてはモグリだなw

話は変わって伶楽舎の演奏会の最後の曲って雅楽器を使った現代曲って感じだったなぁ。
本来、鞨鼓が指揮者的な役割するのに、あれは太鼓が指揮者だね。
実際、太鼓の人がバチで4/4拍子取っていたり…。
2階だったから良く見えちゃった。

427:重要無名文化財
09/07/09 19:18:34
Sさんが作る曲ってわけの分からないものが多いよね。
以前、天理で「春の序章」を聴いたけどわけの分からないヘンテコリンな曲だった・・

428:重要無名文化財
09/07/09 23:14:00
>>425

若い女性なら署名したっつーのか?このウスラボケめ。

429:重要無名文化財
09/07/09 23:15:36
鈴木、言語不明瞭・・

430:重要無名文化財
09/07/10 06:34:54
>>429
だったら直接聞けばいいだろ?
そもそも、揚げ足取り君は雅楽にいらないよ。

しかし、橋本知事もどーにかしてる罠

431:重要無名文化財
09/07/10 09:49:03
篳篥の舌って、ファゴットやオーボエ、あとインドやペルシャのダブルリード楽器の
シャナイ等で使われてる素材じゃだめなのか?

あと、文化大革命で技術は途絶えてるだろうけれど、舌の材料自体は中国にも
多く存在してないのか?

メイドインチャイナの篳篥の舌、ダイソーで1個105円で売り出したら・・・・・

432:重要無名文化財
09/07/10 11:22:10
何人か舌を作ってる人(個人用のみの人から商売にしてる人まで)に
聞いてみたけど、やっぱり他の素材じゃ駄目だって言ってたなあ。
篳篥らしい音にならないって。
代用が利くなら、とっくに他の所の葦使って作ってるだろうし。

433:重要無名文化財
09/07/10 12:28:25
鈴木は愛想悪くてコミュニケーション能力がないからね

434:重要無名文化財
09/07/10 14:25:06

豊英秋先生、日本芸術院賞を受賞されました。
おめでとうございます。


=訃報=
元宮内庁楽部楽長の山田清彦先生(笛、琵琶、右舞)が5月28日に逝去されました。
思えば、雅楽に関係のない家に生まれて楽長までなって定年退職まで勤められたのは山田先生がはじめてではないでしょうか。
演奏会でも後輩に気を使って優しい言葉をかけておられた姿をよく拝見しました。

享年75才。どうぞ安らかにお眠りくださいませ。

435:重要無名文化財
09/07/11 08:33:54
鈴木さんを批判する前に橋本知事を批判すべきでは?

436:重要無名文化財
09/07/11 12:33:20
×橋本

〇橋下

437:重要無名文化財
09/07/11 20:05:10
あの署名って、法的な拘束力あるの?

でも橋本みたいな合理主義者だったら「雅楽のひちりきに使うために葦原残してくれだって?アホとちゃうか!そんな金儲けにならないもののために葦なんか残せるか!!」
と一笑にふしそうw

438:重要無名文化財
09/07/11 21:44:51
大阪以外の地方で葦は生育してないの?

昔の人が鵜方の葦が良いと言っていただけでしょ

439:重要無名文化財
09/07/11 23:18:10
王子まで伶楽舎の演奏を見に行ったけど
照明が強すぎる感じがしたり会場の雰囲気が雅楽に合ってなかったわ。
スポットライトみたいなのだけの方が雰囲気出るのにな。

440:重要無名文化財
09/07/12 00:18:26
琵琶湖の蘆はどうなん?

441:重要無名文化財
09/07/12 06:23:22
橋下知事を説得するなら、ヒデキの方が良いかもね。
なんだかんだ言ってミーハー同士だから。

442:重要無名文化財
09/07/12 06:38:59
>>437
橋下は知事就任前に「能狂言のファンなど変質者」みたいなこと言ってた人だしなあ。
さらにマニアックな雅楽やってる奴なんて、もっと危ない奴に見えるんだろうなw 

443:重要無名文化財
09/07/12 11:45:03
まあ、雅楽なんて好きな奴はおかしいしなw

444:重要無名文化財
09/07/12 14:41:43
>>443
ここは篠笛連中のスレではありません。
どうして、篠笛やってる人達は雅楽を批判する人が多いの?

445:重要無名文化財
09/07/13 07:17:53
自虐で言ってるだと思うが…

446:重要無名文化財
09/07/13 11:09:39
おばちゃんが天冠かぶって納曽利舞うのはキツイものがある。

顔がモロに出るからね

447:重要無名文化財
09/07/13 11:21:18
安物の材料で作ったものでも太平楽の装束は一具998万円!

た、高い~!!

こんなの買う奴いるのかよ?

448:重要無名文化財
09/07/13 15:45:58
スーパーの野菜みたいな価格設定するよね。イチキュッパみたいなw

449:重要無名文化財
09/07/13 22:36:26
天理大学みたいに自分で作ったほうが安上がり

450:重要無名文化財
09/07/13 22:51:17
3587票 田中 松緑
タナカ ショウロク 39 男 無所属 新
雅楽演奏家

451:重要無名文化財
09/07/14 19:40:27
能楽の愛好者人口は10万人いるとNHK教育テレビでやっていた。

雅楽の愛好者人口はどれくらいなのだろう?

452:重要無名文化財
09/07/14 20:32:28
>>350
ネタ古すぎ。
でも、太宰府のK嶺も金儲けに走るなら、それ位やればいいのにね。

453:重要無名文化財
09/07/15 18:11:29
また祇園祭りの宵山でヘタクソな雅楽やるのかな?

454:重要無名文化財
09/07/17 21:02:05
八坂雅楽会の演奏って、本当にヘタクソだな。

祇園祭りの神幸祭で聴いてビックリした!

455:重要無名文化財
09/07/19 09:26:13
題名のない音楽会で稲葉さんのひちりき

456:重要無名文化財
09/07/19 19:38:02
やっぱ東儀秀樹さんが作った曲のほうが耳触りがよくいい感じだな。
現代うけするはずだな。

457:重要無名文化財
09/07/19 21:13:20
秀樹さんて稲葉さんが作った曲を勝手に
レコーディングしたって聞いたことあるけど…

458:重要無名文化財
09/07/20 11:04:35
今、NHKで葵祭りを放送していたけど平安雅楽会の演奏はウンコ以下だね

459:重要無名文化財
09/07/20 20:41:33
テレビに映されてかわいそう
NHKも少しは考えようよ

460:重要無名文化財
09/07/20 22:46:53
>>459
勅祭なのに演奏はお粗末ですね。

461:重要無名文化財
09/07/24 10:51:36
それで葦の保全はどうなったの?

462:重要無名文化財
09/07/25 19:17:21
天神祭りの道楽はマァマァ良かったね

463:重要無名文化財
09/07/26 19:22:34
こんなに暑いのに笙の練習はたいへん

464:重要無名文化財
09/07/28 09:44:20
はなまるマーケットに東儀秀樹さん出演!
東儀さんはトークも軽妙洒脱だし、エンターテイナーとしてやっていけるのが分かるな。

465:重要無名文化財
09/07/28 10:38:57
でも若作りのしすぎだなw
顔は中年なのに服装がなぁ~。

466:重要無名文化財
09/07/29 20:49:06
8月4日(木) 午後7時から講堂の前庭で舞楽が催される
演目は 振鉾・桃李花・胡蝶・陪ろ・長慶子
四天王寺は大内・興福寺と並ぶ三楽所の一つだから、楽も舞も見応えがあるよ
料金は500円かかるけど、今回も出来れば行くつもり

467:重要無名文化財
09/08/03 16:30:06
四天王寺系の人たちってさ、三楽所だとか宮内庁楽部よりも正統な雅楽を継承してるとか、
大層なこと言わはるけど、所詮は地域の郷土芸能みたいなもんで、素人の演奏なわけでしょ?

ま、とりあえず宣伝乙。


468:重要無名文化財
09/08/03 17:18:59
関西の雅楽は終わってますね。
やはり本物のプロがいないのが原因ですかね?

469:重要無名文化財
09/08/03 17:59:08
いやほんと釣られるけどさー
レベル以前に、行事に必要な人手確保するので精一杯
今どき、寺の法要があるから会社休みますなんて言ってたら
リストラ対象にもなりかねんのに
それが一年に一回とか二回とかじゃないんだから

470:重要無名文化財
09/08/03 20:09:35
京都の雅楽団体は神主や坊主が多いのでいつでも休めるけどね

471:重要無名文化財
09/08/03 20:45:11
>>468
日本雅楽会も最近音程はずれてるし、舞楽のときも管方が管弦装束を着て演奏してるぐらいだから関西のこと偉そうには言えないよなw

472:重要無名文化財
09/08/03 21:55:16
関係者乙w

473:重要無名文化財
09/08/03 22:48:15
関西の雅楽団体は歴史の古い有名寺社で演奏することが多いので、
演奏には気を付けてほしいな。

建物は立派でも演奏する団体がヘタクソだったら神様や仏様がカワイソウ。。。

特に京都の雅楽団体なんてヘタクソな演奏を偉そうに何のためらいもなく吹いてるしねw

474:重要無名文化財
09/08/03 23:38:27
昔より認知度は広まったけど、実は後継者不足が深刻ですよね

475:重要無名文化財
09/08/04 01:49:03
舞楽で管方に襲装束を着させられるほどの団体なんてほとんどないのでは?
とってもじゃないが自前で何領も揃えられないなあ。

476:重要無名文化財
09/08/04 02:22:32
むしろ管方が襲装束着てる民間の団体ってあったっけ?
楽部の先生方が多い十二音会でも管方装束だし。

477:重要無名文化財
09/08/04 06:05:44
>>476
雅亮会は聖霊会や経供養の舞楽のときはちゃんと管方は襲装束を着ている。
大阪楽所も定期演奏会のときは管方も全員襲装束を着ている。

伊勢神宮の雅楽団体も管方は襲装束を着ている。
天理大学雅楽部も定期演奏会のときは管方は襲装束を着ている。

478:重要無名文化財
09/08/04 07:16:15
>475-476
襲装束ばかり立派に着けても下手クソは下手クソ。
伊勢神宮も然りだな。

関係者乙w

479:重要無名文化財
09/08/04 08:41:45
襲を着てようが着てなかろうが、
十二音会>>>>>>雅●会
には違いないなw

480:重要無名文化財
09/08/04 09:54:01
襲を着てようが着てなかろうが、
十二音会>>>>>>小●雅楽会
には違いないなw

481:重要無名文化財
09/08/04 10:41:38
伊勢神宮の団体は、たまにテレビのニュースなんかで見るけど
蘭陵王くらい覚えろよって感じだよな。
襲装束着てても譜面ガン見だから、姿勢悪くてみっともない。
譜面を風に飛ばされたりしてるしw

482:重要無名文化財
09/08/04 11:21:56
市ひめ雅楽会なんか越天楽も暗譜してないよ

483:重要無名文化財
09/08/04 17:40:53
>>481
伊勢は楽師を名乗る専門職だと聞いていたが、その程度なのか。
なんかガッカリ。

484:重要無名文化財
09/08/04 18:08:51
>>483
だから家柄だけなんだよ。
伊勢神宮なんて家柄さえ良ければ神主になれる神社だし。
ところが楽器の演奏には才能や技術がいるからね。

485:重要無名文化財
09/08/05 11:38:03
と、市ひめの飛騨が申しておりました。

486:重要無名文化財
09/08/05 16:05:50
関西のインチキ雅楽界のドン 

487:重要無名文化財
09/08/05 17:07:31
>>486
まあね。演奏会のときだけ宮内庁の楽師に助演してもらって、あたかも宮内庁楽師の指導が受けられるみたいに見せ掛けてるのはセコイ。

あのオッサン、同志社や立命の合宿まで夜這いに来るんだって。

488:重要無名文化財
09/08/06 00:36:32
京都の雅楽に比べれば蛾亮会はよほどマシに見えるw

489:重要無名文化財
09/08/06 05:04:04
京都の雅楽に比べれば瑞穂雅楽会はよほどマシに見えるw

490:重要無名文化財
09/08/06 11:23:04
京都の雅楽に比べればどこの雅楽会でもマシに見えるw   

491:重要無名文化財
09/08/06 13:32:40
↑いくら2ちゃんねるでも本当のこと書いたらダメだって

492:重要無名文化財
09/08/06 23:07:59
京都は演奏だけでなく舞もなんだか・・・独自の舞振りか崩れたのか。
会員だけで伝承するとこうなるんだな。

493:重要無名文化財
09/08/07 23:17:19
雅楽を先祖霊のお祭り(先祖供養)で流したいのですが、死者の霊を慰める様な雅楽はありますか?詳しい方アドバイスを宜しくお願い致しますm(__)m

494:重要無名文化財
09/08/08 10:55:49
京都御所の一般公開でヘタクソな雅楽を演奏するのはやめてほしい。

日本人はもとより海外の人にまで「雅楽って、音程ずれてるんだな。かすれた音なんだな」
と思われてしまう。

495:重要無名文化財
09/08/08 15:01:03
>>494
お前が行って吹いてこい

496:重要無名文化財
09/08/09 02:04:40
関係者乙
漏れも拝聴したがあれはない。2ちゃんの評判に
いささかの胡蝶はないな。

497:重要無名文化財
09/08/09 19:45:38
このスレ見る限り、西日本方面の方々が色々カキコしている事が、よ~くわかりますね。

498:重要無名文化財
09/08/11 23:08:58
笙山師さんって、どこの人だったかな?

499:重要無名文化財
09/08/12 01:13:34
URLリンク(www.gagaku-heiwa.jp)

500:重要無名文化財
09/08/12 14:45:05
URLリンク(upload.jpn.ph)

:今日のところは名無しで :2005/03/27(日) 17:59:00
俺の母はケースワーカーをやっているから、生保を受けている
世帯のことはよく知っている。
大体、在日で生保を受けている世帯は不正受給が多いんだって。
福祉課もケースワーカーや、民生委員、地域の情報から在日で
不正受給であろうという世帯を大体は把握しているけど、受給
を止めれば彼ら在日は「不当な差別」と騒ぎ出すから止めること
ができないんだって。
これがもし、日本人なら即座に受給はストップするし生保を
受ける際も、そんなことまで聞くのか、調べるのか?と思う
くらい徹底的に資産や今までの就労状況、借金の有無、口座
の有無、身内の有無、病歴・・・などなど調べてあらゆる手段
を尽くしてそれでも他に手段のない場合にやっと生保の認可が
おりるのに、在日はろくな調査もされずすぐに認可が下りるの
が現実なんだって。
在日が不正受給している分を、本当に困っている日本人に与え
ていれば生保減額の措置も、就労強化指導の措置も取られない
はず。どうせ、この措置だって在日に行使すれば「不当な差別」
と騒ぎ出すだろうから、行使されるのは日本人のみ。
在日って差別差別と騒いでるけど、彼らほど日本で既得権に
甘んじ優遇されている外国人はいない。我々日本人以上に優遇
されている。税金だって払ってない奴が多いしね。
こんな奴らに参政権を与えようとしている民主党は売国党だよ。

501:重要無名文化財
09/08/13 20:37:25
総選挙はどこに入れよう?
市ひめはやっぱり自民の息吹文明なのかな?

定期演奏会のときに「息吹文明様より御祝電を賜わっております」
なんてアナウンス入れるくらいだから。

502:重要無名文化財
09/08/14 21:55:57
京都御所の一般公開のときに市ひめが雅楽できるようにしてもらったから
応援するんじゃね?

503:重要無名文化財
09/08/14 22:55:45
昭和天皇が死刑になって天皇制が廃止されていたら、宮内庁楽部もなくなり雅楽の世界はもっといい加減になっていただろう。

504:重要無名文化財
09/08/15 17:52:26
なんと畏れ多いこと。


505:重要無名文化財
09/08/15 20:48:45
だって、天皇制がなくなっていたら宮内庁もなくなっていたんだぜ。

それでも楽家の有志ばかりで雅楽協会でも立ち上げていたかな?

506:重要無名文化財
09/08/15 21:22:28
>>504
昨日、火垂るの墓を見て何で天皇だけがノウノウと生きているのか腹が立っただけ

507:重要無名文化財
09/08/17 23:56:04
戦後は楽師の定員も25人になってしまったが、組織は残って良かったんじゃない?

508:重要無名文化財
09/08/18 21:47:26
興行で飯が食っていけるような芸能じゃないので、国家や宗教団体に依存しないといけないんじゃない?

509:重要無名文化財
09/08/19 11:20:51
月刊・日本の美術 特集「正倉院の舞楽装束」1850円

510:重要無名文化財
09/08/19 21:46:43
子供が出来ないからって「女人守護」を宣伝している市比売神社なんかで祈祷してもらわないでおこう。

511:重要無名文化財
09/08/20 18:04:56
火垂るの墓(笑)

512:重要無名文化財
09/08/23 21:08:40
皆様的には長谷川景光はどうなんですか?
古い雅楽復活とか

513:重要無名文化財
09/08/23 21:15:41
興味ないし、どうぞご勝手にという感じ。でも、普通の雅楽の邪魔しないでね。

514:重要無名文化財
09/08/24 07:36:19
東儀秀樹さんはどうですか?

515:重要無名文化財
09/08/24 15:01:49
どうとは?
釣りかな…。
演奏がいまいちだから舞楽をしていた。演奏の腕前はやや微妙かな…。

516:重要無名文化財
09/08/24 23:13:00
後世に伝承していくのも大事な役目なんだけどそれをせずにあっさりやめた人。

517:重要無名文化財
09/08/25 12:52:55
雅楽ってどれ聴いても全て同じ

518:重要無名文化財
09/08/25 19:46:06
↑それはあんたの感性が鈍いからだよ

519:重要無名文化財
09/08/25 21:15:29

雅楽に感性は要らない。
鈍い人にこそピッタリの万年繰り返し楽団。

520:重要無名文化財
09/08/25 23:28:01
と、素人が申しておりますがw

521:重要無名文化財
09/08/26 11:02:27
>>519
それは言えてますね。
昔、笛を教えてもらっていた師匠に
「チィヤタタルラヒロって、これももういいよな。同じような旋律の繰り返しばっかり・・。もう雅楽なんか飽きた?」と言われました。

私みたいな古くさい同じことが好きな人しか雅楽なんかに興味はないのでしょう。

522:重要無名文化財
09/08/27 01:18:58
まあ、洋楽にどっぷりで、雅楽を自分で演奏しない輩には雅楽の良さ
と奥深さは分からんだろうな。
同じ旋律の繰り返しだとか言ってる『師匠』にはつかない方がいいな。
ちゃんと合奏できてるか?あんたらの会。多分ばらばらだろうな。
楽に対する皆の情熱がなけりゃ阿吽の呼吸なんてありえない。
まったくかわいそうなことだ。

523:重要無名文化財
09/08/27 17:45:38
>>522
私が楽生だった頃の楽部での話です。

524:重要無名文化財
09/08/28 00:55:59
ふぅん・・・
誰先生かなぁ・・・
自分もそうだったけど、そんなことは言われなかったな。
厳しかったけど、本当に情熱のこもった指導をしてくれた。
今になって先生の言いたかったことが良く分かるようになった・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch