【前座時代は】立川キウイ37改【良い思い出】at RAKUGO【前座時代は】立川キウイ37改【良い思い出】 - 暇つぶし2ch76:重要無名文化財 09/03/18 20:44:46 前座のころは、前座だから制限がありできないことが多いから 落語家として食えてない、という日記を書いてた。 これは当然、前座なので基本的に古典というしばりがあるとい う意味だと思った。 当然、二つ目になったら新作で売り出すのだと思っていたら、 高座は前座のころとかわらない。 挙句、今になって、二つ目になったら何とかあると思った、とは。 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch