【のぞみ】東海道・山陽新幹線スレ72A【ひかりRS】at RAIL
【のぞみ】東海道・山陽新幹線スレ72A【ひかりRS】 - 暇つぶし2ch702:名無し野電車区
08/09/05 23:01:34 e9l/REda0
>>699
チラ裏専用スレとしてある程度機能している気もするけどなww

703:名無し野電車区
08/09/06 01:15:11 U0yK08gv0
>>698
名古屋、豊橋、浜松で接続を少しずつ見直して、
静岡でこだま606の先に発車できれば結構早く着けるような気もするが。

>>702
確かにいい隔離スレになってるw

704:名無し野電車区
08/09/06 02:38:52 YytpdC1a0
>>694
確かに現状だとのぞみ100号に客が集中しすぎてるわな。
名古屋基準で見るとひかり400の30分後に出るのぞみが東京着では6分しか変わらないんだもの

705:名無し野電車区
08/09/06 10:06:32 3H41Vbg80
>>704
東京8時台着はこだまが10分間隔ってのがネックだな。
熱海で追い越せないから、どうしてもつっかえてしまう。

706:名無し野電車区
08/09/06 10:35:32 93QpjhKjO
>>704-705
対策としては、
①400Aのダイヤ繰り上げ+N700スジ化(名古屋6:13→東京8:10)。
②100A混雑対策として、200Aの定期化+N700スジ化。
③京都始発東京行のぞみ新設。
こんな所か?

707:名無し野電車区
08/09/06 13:00:51 iTwjQFDM0
まさかと思うが、100号は名古屋→浜松を26分で走るのか?

708:名無し野電車区
08/09/06 14:10:49 93QpjhKjO
>>707
そうだよ。402Aは浜松(7:17)で100Aを待避するから、26分で合ってる。

709:名無し野電車区
08/09/06 14:31:15 atO8lstvO
思ったけどのぞみは下り名古屋始発あるのに上り始発はないんだろう?

710:名無し野電車区
08/09/06 14:39:50 ToqASmdPO
下り名古屋行きはあるけど上り名古屋行きがないからでは?
でも、品川や新横浜の始発がある下りにくらべ、早朝の上りは貧弱すぎる。

711:名無し野電車区
08/09/06 15:04:51 7IPaRrCD0
新幹線第二総合指令所って安全上所在地は公表されてないんだよね?
でも、知り合いの鉄道ファンは場所を知ってたんだけど
鉄道ファンならみんな知ってるもんなの?

712:名無し野電車区
08/09/06 15:13:49 AzebLYqO0
>>711
一般人には、新大阪駅の近くにあるということしか分からないな。
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

713:名無し野電車区
08/09/06 18:05:34 nhO5QXwoO
>>710
そりゃ首都圏を早朝に出る列車は名古屋に行く客だけじゃないから…

714:名無し野電車区
08/09/06 18:12:01 N0z3c/zn0
>>709
卓上での計算だが、通勤こだまへの影響を出来るだけ無くしつつ
早朝に名古屋発上りのぞみを1本走らせるだけなら、
こだま602を静岡646→新富士659→三島709にすれば

名古屋600→(静岡645通)→新横浜723着→品川735着→東京743(300・700系可)

が可能かもしれないな。

ただしそれだと終始非常に快適すぎな車内に成りかねないので
途中駅客を少しでも拾っていくという目的で
こだま600を4分繰り上げた上で(静岡618→東京736)

こだま602を浜松613→掛川625→静岡639/640→新富士651/654→(三島以降現行ダイヤ)、
そして、ひかり名古屋600→静岡644/645→新横浜722着→品川733着→東京740(N700)
だと、まあそこそこの乗車率にはなりそうだ。

それ以前に名古屋に朝6時に(ryという大きな問題があるわけで。
つまらん妄想でスマソ。


715:名無し野電車区
08/09/06 20:48:18 8kDWs0yu0
名古屋だけではどうにもならないな

716:名無し野電車区
08/09/06 20:59:33 w4rmh/sB0
新提案
以下のアイドルグループを結成すべき
NZM48
HKR48
KDM48
※NZMはのぞみの略、HKRはひかりの略、KDMはこだまの略

717:名無し野電車区
08/09/06 21:12:42 3jYGVXmaO
のぞみのE席って窓際の席だったっけ?それとも通路側?

718:名無し野電車区
08/09/06 21:16:04 sa9vc/ai0
>>717
 E席は、窓側(山側)。A席も窓側(海側)。

719:名無し野電車区
08/09/06 21:17:46 93QpjhKjO
>>717
2列席の窓側。

720:名無し野電車区
08/09/06 21:45:51 3jYGVXmaO
>>718
>>719

ありがとうごさいました。( ^ω^)



721:名無し野電車区
08/09/06 22:21:33 nhO5QXwoO
ちなみに、ひかりもこだまも全部同じだからなw

722:名無し野電車区
08/09/06 23:20:02 tKGewVf/0
Maxで3+3人掛けを指定席扱いとした時のE席は3人掛けの真ん中となる。

スレチry

723:名無し野電車区
08/09/06 23:58:37 93QpjhKjO
>>715
名古屋というと、朝遅く夜早い。

>>722
この前、MAXの1Fで退屈な時間を過ごした事を思い出してしまった…。

724:名無し野電車区
08/09/07 02:52:16 Y+Gbs2qlO
駅弁の話で申し訳ないが、静岡の東海軒のうなぎ飯が美味い。夜間の上りこだまのガラガラの車内でまったり頂くのが、ささやかな贅沢。豊橋の壷屋のうなぎ飯も美味い。

725:名無し野電車区
08/09/07 03:04:39 sK/A5bEGO
駅弁食いたくなってきたじゃねーかw

726:名無し野電車区
08/09/07 10:10:38 rCQ6jqfCO
自笑亭のじゃダメなの?

727:名無し野電車区
08/09/07 10:43:00 n+Lj59H/O
笑福亭のじゃダメなの?

728:名無し野電車区
08/09/07 11:18:48 T3Rbj1OL0
自笑亭のひつまぶしはそんなにうまくないと思うのは俺だけ?

729:名無し野電車区
08/09/07 13:52:32 u5p5+0st0
ひまつぶしに喰うならおK

730:名無し野電車区
08/09/07 14:07:34 ZoW5id080
>>728 ひつまぶしは食べたこと無いな。うなぎのデラックスのほうは良かったけど


731:名無し野電車区
08/09/07 19:56:43 Ha/eWZU50
700系のC10編成が廃車されるという噂があるのだが実際のところどうなのさ?

732:名無し野電車区
08/09/07 20:11:32 M31hiTTsO
嘘だろ!?

733:名無し野電車区
08/09/07 20:23:16 Ha/eWZU50
車両スレでは何かその話題で盛り上がっているようだが

まあ新車厨の俺としては嘘であってほしいと願うばかりであるが

734:名無し野電車区
08/09/07 21:05:01 M31hiTTsO
しかしなんでだ
まだ300系残ってるのに
俺も新車厨だからなwww

735:名無し野電車区
08/09/07 21:11:01 2sf8QXHiO
>>731-734
通常の全般検査じゃないのか?他にあるとすれば改造?

736:名無し野電車区
08/09/07 22:41:33 Ha/eWZU50
ちなみに言い出しっぺは0系100系300系500系700系N700系新幹線スレ4で
情報の出元はここらしい
URLリンク(mixi.jp)

俺はmixiやってないから確認のしようが無いので誰か確認ヨロ

737:名無し野電車区
08/09/07 23:00:49 N4FMOtaQ0
>>736のトピだが
コメント53,54が削除されている
削除されていた片方には鳥飼の交検台帳?みたいなものにC10廃車入場と書いてあったとコメントされてた
浜松に行けるなら確認してみるといいかもしれないが

738:名無し野電車区
08/09/07 23:42:36 o/3WF/we0
クラウザーさん、N700系の運転席にいてワロタ

739:名無し野電車区
08/09/08 00:26:26 mNTPfQ1c0
>>738
SATU○AIするぞ!

740:名無し野電車区
08/09/08 00:28:46 r8ZGjscH0
>>739
SATUEI?

741:名無し野電車区
08/09/08 00:38:29 BjXpjwSD0
MUTEKI

742:名無し野電車区
08/09/08 01:47:09 jepjnGIW0
>>739 SATUBAIするぞ <<おおぅ、頼むよ

743:名無し野電車区
08/09/08 01:48:29 O+RAQNFbO
嘘や勘違いなら嬉しいんだが、あの書き込みの文体があらしや嫌がらせで書けるものとは思えないんだよね…

744:名無し野電車区
08/09/08 07:58:08 0tJ4vI1/0
>>737
自身をもってC10編成廃車を書き込んでますね。
プロフィールが新幹線整備士となってるし、確かなんでしょうか。

745:名無し野電車区
08/09/08 09:07:11 ptqD2SWjO
本当だとしたら、余程状態が悪いとか何か理由があるんでしょう。
100%有り得ない話でもないし。

746:名無し野電車区
08/09/08 11:11:43 4cN0KzKcO
C10ってどこ製だっけ?

747:名無し野電車区
08/09/08 11:31:10 a/8NtsTh0
汽車会社製

748:名無し野電車区
08/09/08 12:11:07 8dzt9gB8O
東海道新幹線の雨の規制値
①1時間60ミリ
②1時間40ミリ+24時間150ミリ
③24時間300ミリ+10分2ミリ
ソースは交通板。

>>744
スレリンク(rail板:8番)
↑同じスレにはこんな情報もある。どっちだ?

749:名無し野電車区
08/09/08 13:29:13 ptqD2SWjO
>>746
日立。

でもJ10でFAだと思う。

750:名無し野電車区
08/09/08 13:57:51 l7Rbwdog0
0系100系300系500系700系N700系新幹線スレ4
スレリンク(rail板:233番)

233 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 18:55:34 ID:rnRNtdzL0
今日、J10がこだまに入ってるのを豊橋でみたぞ。



751:名無し野電車区
08/09/08 14:28:34 ptqD2SWjO
>>750
先週、J12が離脱したばかりだから、J10は下旬になるかと。

752:名無し野電車区
08/09/08 17:13:38 sM9dkmrMO
C10の件だが誤報だったようだ
だが来年からCも廃車していくらしい

753:名無し野電車区
08/09/08 18:11:25 O+RAQNFbO
悪意なき完全な勘違いだったようだが、来年から廃車とか書いちまったな彼…

754:名無し野電車区
08/09/08 18:54:22 ptqD2SWjO
やっぱガセだったか。
しかしZが80編成も投入されるから来年からCが廃車って、
来年度のZは16編成しか投入されんというのに…

755:名無し野電車区
08/09/08 19:12:17 kdRYesmBO
C廃車はJが終わってからだろうよ…
Jの末っ子と同世代なんだろ?

酷使による問題は東海道封じ込め運用にすることで緩和できるのでは?

756:名無し野電車区
08/09/08 19:21:35 sM9dkmrMO
31日にC3が博多のぞみに入ってたな
この調子だと東海道封じ込めは無いんじゃないか?

757:名無し野電車区
08/09/08 22:44:29 BrnSlc3d0
>>752
来年はC1が車齢12年に達するから、量産車の廃車に先駆けて廃車する可能性もなきにしもあらずだな。
ただ、電化製品には当たり外れがあって、同じ製品でも、同じように使っていてもすぐ壊れるものや、10年以上使っていても
壊れないものもあるから、700系もC1から廃車になるとは限らないし、300系の全廃を待たず廃車になる編成も出現すると思う。


758:名無し野電車区
08/09/08 22:56:32 Dw1ZKZi+0
検査期限とかも関係あるかも

759:名無し野電車区
08/09/08 22:59:42 BtaVepgg0
まあ、0系Y編成の撤退と同時に100系X編成も撤退した経緯があるから
300系の撤退とともにCも何本か道連れになる可能性はあるな。
さらに座席につかみ棒がない編成は早めに御役御免になりそうだ。

760:名無し野電車区
08/09/08 23:04:59 RyFc8SzR0
今日12:30発のぞみ29号(500系)の自由席乗ったんだが
品川から立ち客出るほど混んでた
こんなことなら12:10発のぞみ27号(N700系)で行けばよかった
発車をホームから見ていたが自由席ガラガラで窓際も余裕で座れそうだったのに
やっぱ500系は人気あるんだな

761:名無し野電車区
08/09/08 23:33:11 8dzt9gB8O
>>757
Z0が試験用になってるから、C1はJ1のような試験用への用途変更は無いな。
ただ、J1が営業運用から離脱したのはC55~C60の最終増備が出て来た頃だからな。

762:名無し野電車区
08/09/09 00:14:22 cPcSLKWpO
いずれにせよ自由席厨の物乞いの俺は300系や700系のCヘセが来るまで待つよ
そんな無駄な時間を過ごしたと、苦笑しながら

言う日は近そうだが

763:名無し野電車区
08/09/09 05:12:50 h7HZJTK60
>>761
J1(旧J0)ヘセは特別だね。300km/h超での高速度試験や長期耐久試験など、ほかの編成に
比べ、相当に距離を走りこんでいたからなあ。

764:名無し野電車区
08/09/09 07:17:09 er4RnOeIO
>>761
G編成最終増備車と大差無かったと思う(運用離脱時期)。

>>763
J1はのぞみ誕生の立役者だったから、試験や改造が多くて酷使されたんだろうね。
C1も外観では変化があったけど(パンタグラフ&カバー)、Z0は外観の変化を捜すのが大変。

765:名無し野電車区
08/09/09 07:56:10 K1II9HuX0
mixiの該当トピ、来年からCの廃車が始まるっていう発言も削除されてる。

確かにZとN合わせて96編成投入されるけど、新大阪を改良したら
増発するという話もあるし、単純計算でC廃車って話にはならないよ。

ちなみにN700の投入計画はこちら↓
URLリンク(www.westjr.co.jp)

766:名無し野電車区
08/09/09 10:20:56 3IxEorHJ0
>>765
つーか300系が山ほど残ってんのに、700系の廃車なんてまだまだ先だろ

767:名無し野電車区
08/09/09 11:20:50 QmYL6YZ+O
>>766
いや、もちろんそうなんだけど、Cの初期車はJの最終増備車より年寄りだから、
Jを完全になくしてからCの廃車が始まるとは限らない。

ただ、来年度はねーだろと。

768:名無し野電車区
08/09/09 14:57:10 tvd9ARc40
Cの初期車と言ってもJの最終増備車より前に製造されたのは試作車のC1だけだろ

769:名無し野電車区
08/09/09 18:52:47 3fQBt4LIO
>>765-768
300が製造を終了したのは1997年度、700量産車が登場したのは1998年度。殆ど間を置かずに製造されてる。
300の廃車ペースを見ると、今年度には乗り心地改造未施工車の淘汰と乗り心地改造施工車の淘汰開始(J17・J18・J20~J26辺りから)が起きるかな。Fも何とかしてほしいものだが…。

770:名無し野電車区
08/09/09 19:58:19 RvGRjNg20
hobby11終了のお知らせ

URLリンク(hobby11.2ch.net)URLリンク(gimpo.2ch.net)
     ̄ ̄ ̄ ̄                               ̄ ̄ ̄

このスレの新URL
スレリンク(rail板)

771:名無し野電車区
08/09/09 22:10:46 jJLYxidk0
そんなのブラウザ使ってれば更新できるでる

772:名無し野電車区
08/09/09 22:43:36 RvGRjNg20
『一瞬偽スレへの誘導かと思った』ってレスを期待していたんだが…

773:名無し野電車区
08/09/10 00:26:17 nmUrgUzdO
確かに、CとJならJの全廃前に天に召されるCが居ても不思議ではないわな
ま、来年度は無いだろうけど

関係無いけどオダニートスレ見てたら気持ち悪くて吐き気がしてきたよ

774:名無し野電車区
08/09/10 00:39:13 A1IQ9QDs0
>>769
重箱の隅を突くようで悪いが300系の製造終了は1998年で700系量産車の登場は1999年ね(共に1998年度内)

775:名無し野電車区
08/09/10 00:46:45 q+eb/ZqL0
New横浜が全停車となった今では意味のないネタですが・・

URLリンク(jp.youtube.com)
↑の動画の最初の列車の正確な通過速度を測定して下さい・・

自分で計算すると車体400mが5秒ちょうど~5.3秒ぐらいで通過
5秒ちょうど=秒速80m=295km/hぐらい?アリエネー・・
5.3秒=277km/h・・・オーバーしとるねん・・
となってしまうのですが・・・

776:名無し野電車区
08/09/10 10:41:26 zkaDKZRWO
東海道でも遅延回復のために
270以上出してることもあるよ

777:名無し野電車区
08/09/10 12:11:38 428KHjKj0
270km/hだと400mを5.3333秒だから時間をカウントするときの誤差の範囲内じゃない?

778:名無し野電車区
08/09/10 14:48:50 2jlm2N+PO
270km/h以上の速度で走り続けてイイ訳ねーだろ。


779:名無し野電車区
08/09/10 15:26:00 +ArAdm5y0
ATC許容が275km/hだから、それ未満なら問題ないんだろ。

780:名無し野電車区
08/09/10 23:27:20 CVT1P1xn0
今日の680AがN3、47AがN7。
N3が何もなければ19日まで
岡山に留置する模様。

781:名無し野電車区
08/09/11 00:09:41 AMNWJziE0
なげえw逆に痛みそうだな。

782:780
08/09/11 00:33:53 vT9ez2/f0
岡山での留置期間は17日までの間違いです。
訂正します。
何もなければ9月18日の627Aに使用する予定。

783:名無し野電車区
08/09/11 08:46:05 Kx7W/wfeO
なんでそんなに長く留置するの?

784:名無し野電車区
08/09/11 09:03:49 P3C2GBDy0
バブル期にあった0系改造のディスコ車両って、どうなったんですか?
営業投入された実績ってあったんですか?

785:名無し野電車区
08/09/11 12:49:16 TPcMWcDyO
>>779
信号速度は270なんだから、それ以上出すのは速度超過。

275km/h出せるから出してイイってモンでもはい。


786:名無し野電車区
08/09/11 13:43:31 TPcMWcDyO
最後まちがった。

正当=ではない。

787:名無し野電車区
08/09/11 15:48:30 BDdC9glvO
>>783
91Aで岡山に着いたZ編成が翌日の64Aで東京に向かうが、その編成に不具合が生じた時に備えての留置。


788:名無し野電車区
08/09/11 19:00:57 G5L193Yz0
山陽新幹線でTRAIN+キャンペーンが始まった。11月30日まで。

URLリンク(www.jr-odekake.net)

789:名無し野電車区
08/09/11 22:06:42 jOHoXHAR0
N700系でモーター音がよく聞こえる車両は何号車でしょうか?

790:名無し野電車区
08/09/11 22:12:51 uuN+RUnIO
1号車と16号車以外

791:名無し野電車区
08/09/11 22:29:16 m4HqQuIJ0
今日12:30発のぞみ29号(500系)の自由席乗ったんだが
品川から立ち客出るほど混んでた
こんなことなら12:10発のぞみ27号(N700系)で行けばよかった
発車をホームから見ていたが自由席ガラガラで窓際も余裕で座れそうだったのに
やっぱ500系は人気あるんだな

792:名無し野電車区
08/09/11 22:32:35 pVOdMCu10
262 名無し野電車区 sage 2008/09/10(水) 23:04:34 ID:hymC1tSQ0
今日12:30発のぞみ29号(500系)の自由席乗ったんだが
品川から立ち客出るほど混んでた
こんなことなら12:10発のぞみ27号(N700系)で行けばよかった
発車をホームから見ていたが自由席ガラガラで窓際も余裕で座れそうだったのに
やっぱ500系は人気あるんだな


263 名無し野電車区 sage 2008/09/10(水) 23:15:14 ID:PxDBgNXO0
近い将来、そのコピペも無意味になるんだよなぁ。



264 名無し野電車区 2008/09/11(木) 00:02:05 ID:A1IQ9QDs0
無意味と言うか虚しく響くだけと言うか


265 名無し野電車区 sage 2008/09/11(木) 01:06:47 ID:9hkc2ELdO
やってるやつはあきないのかねぇ まぁ基地外なのはたしか



793:名無し野電車区
08/09/11 22:47:16 jOHoXHAR0
>>790
以前、下りの14号車に乗ったらほとんど音は聞こえませんでした
上りの4号車に乗ったらそこそこ聞こえました
中間車や方向でも多少違うんですかね?

794:名無し野電車区
08/09/11 23:43:39 KLymgASG0
東京発下り「こだま」の三島と静岡行きの最終時刻をなんとか繰り上げてもらえないのかな。

「ムーンライトながら」も昨年から自由席がなくなって定期券の利用もできなくなったし、
更に来年には廃止になるだろうから新幹線通学者の自分には非常に不便。
友人と飲んでて10時を過ぎると時計が気になってしょうがない。

東京2304→品川2311→新横浜2323→小田原2339→熱海2348→三島2356
東京2240→品川2247→新横浜2259→小田原2316→熱海2324→三島2333→新富士2343→静岡2355

このスジって現実的には無理なのか?

795:名無し野電車区
08/09/11 23:47:50 /fX98Ku80
700系が増えてきたら繰り上がるかもよ。

796:名無し野電車区
08/09/11 23:52:45 x5bDvX5C0
東京からの回送を営業運転に変えればだから、
乗務員のやりくりがつく&23:50までに運転完了できる → 需要がある

なら、運転できるだろう。

ただし、接続する普通列車が現状で無いので、
静岡近辺・三島近辺(+パーク&ライド)しか取り込めないので厳しい。

797:名無し野電車区
08/09/12 00:14:41 GkSro03q0
>>795
なんで700系が増えると繰り上がれるの?

>>796
今調べたら静岡駅最終の東海道線って0時20分ぐらいだと思ってたら23時40分ぐらいなんだね。
もっと遅い時間まであると思ってた。

それにしても東海の在来線って、静岡地区に限らず名古屋地区でも初電は遅くて終電は早いね。
東海地方は車社会なのを象徴しているのか、単に東海が在来線に力を入れてないだけなのか。

798:名無し野電車区
08/09/12 00:17:41 LHVj9KhI0
夜が早いだけ

799:名無し野電車区
08/09/12 00:20:21 urYi+f+b0
>>796
新快速も"らしい"運転は、岐阜-豊橋だけだもんな。
あとの区間はこだまが速達目的を兼ねてるっていうか、新幹線中心のダイヤだよな。

800:名無し野電車区
08/09/12 00:46:26 STWwVmL70
N800

801:名無し野電車区
08/09/12 00:48:21 tSEwHgv+O
在来線は新幹線の付属品でつ
あぁ九州も東海みたいな新幹線重視経営になるんだろうか

802:名無し野電車区
08/09/12 00:54:26 9qG5lNReO
>>793
同じM車でも、搭載されてる機器が違うから。

>>794
23:50までに終点到着・接続を考慮するなら、静岡行最終は22:30、三島行最終は22:55は可能だと思うな。浜松行最終21:43との間に22:05発の三島行を新設すればいいし。個人的には707Aを静岡か浜松まで延長してほしい。
接続は三島の場合、沼津行の時刻をずらせばいいかな(23:54)。静岡は0:00始発の富士・島田行を新設すればいいかな。

>>796
さすがに、接続する在来線を新たに設定するんじゃないかな?

803:名無し野電車区
08/09/12 00:57:24 cMI4Iq6v0
>>794
繰り上げじゃなくて繰り下げでないか?

804:名無し野電車区
08/09/12 00:58:42 pVajxS2F0
新幹線で儲かれば、税金対策で在来線に投資するから問題ないのでは?
東海はそんな会社だ

805:名無し野電車区
08/09/12 03:05:24 iSL8CiXxO
なんか怪しげな次スレが立ってるみたいだけど

806:名無し野電車区
08/09/12 03:43:45 STWwVmL70
向こうのスレの次スレさー

807:名無し野電車区
08/09/12 09:10:33 1c2HGUHP0
>>775
URLリンク(xn--p-47t.jp)

808:名無し野電車区
08/09/12 09:37:08 VQKTxB280
>>806
向こうにも認められていないようだ。
こっちで再利用するかw

>>807
すげー。でももう不要なんだね。。。

809:名無し野電車区
08/09/12 10:01:17 M5Mi1J6B0
>>794
酔っ払いで汚されそうだから嫌だ。

810:名無し野電車区
08/09/12 12:13:53 vU/cJ+GBO
岡山ひかりの需要はあるの?

811:名無し野電車区
08/09/12 12:26:40 QntYbf3h0
ダイ改前は東京行くのに便利だったが、今は新大阪ひかりのほうが使える。 by 京都

812:名無し野電車区
08/09/12 14:25:32 LmPq3PuaO
>>810
静岡にとまるので大変大きな需要があります
新大阪岡山間は山陽こだまが昼間ないのでこだまのみ停車駅で需要がある
姫路岡山間の通学需要や18期間には姫路岡山ワープに使われる

813:名無し野電車区
08/09/12 16:14:53 jekTJjhTO
のぞみ123号って臨時列車ですか?
臨時は200号からと思って14日の指定GETしてしまった
300系だと凹むわー

814:名無し野電車区
08/09/12 16:23:25 hVfuPf4P0
>>813
その通り。
「○系で運転」という表記は確かにない・・・

815:名無し野電車区
08/09/12 16:36:33 vuWXH3hX0
新大阪止まりの臨時のぞみは原則300系

816:名無し野電車区
08/09/12 16:50:08 /O6lT3MEO
そんな事はない。
少しは頭を切り替えよう。

817:名無し野電車区
08/09/12 18:38:34 WG5VZ2MUO
でも実際300系の確率が高いし、300系だと思っていた方が精神的に楽。
もし700系が来たら「超ラッキー」って思えるし。

818:名無し野電車区
08/09/12 19:30:39 vU/cJ+GBO
一本送って次の のぞみに乗ればいいじゃん

819:名無し野電車区
08/09/12 19:32:40 Tb7IvWmK0
確かに。3連休の中日で11時ってそんな混むのか?

820:名無し野電車区
08/09/12 19:34:43 QGMWuIP10
>813
300系。
故障で代走が出てくるのを祈るしかないな。
それか指定列車を変更するか...

前の東京10:50発のぞみ67号は700。
後の東京11:10発のぞみ23号はN700。

821:名無し野電車区
08/09/12 21:23:03 CZGH4OR00
>>819
CYBER STATIONで見る限り前後の列車も空席あり。

822:名無し野電車区
08/09/12 22:24:47 jekTJjhTO
いやー、今更変更も面倒なんですよねー
JRの駅は遠いし…
時間は覚えやすいように11時ちょうどを選んだ
まあ指定だから時間ギリでも窓側に確実に座れるから別にいいやと割り切った
何より100番台の列車で00分発なら大丈夫だと思ってたけど甘かったわw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch