【米原】東海道線名古屋口スレ30【豊橋】at RAIL
【米原】東海道線名古屋口スレ30【豊橋】 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
08/08/08 12:41:12 iOL23Y9d0
ぬるぽ

3:名無し野電車区
08/08/08 12:48:40 1FH7veGX0
乗り換えのご案内

東海道・山陽新幹線スレ
URLリンク(find.2ch.net)
【熱海】東海道線静岡口スレ50【豊橋】
スレリンク(rail板)
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 65
スレリンク(rail板)
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 27【坂下】
スレリンク(rail板)
CHITA!★名鉄河和・知多新線・JR武豊線★Part3
スレリンク(rail板)
【愛環リニモ城北】愛知の中小鉄道9【あおなみ豊鉄】
スレリンク(rail板)
【ガソリン高騰】名古屋市営地下鉄45号線【増発キボンヌ】
スレリンク(rail板)
高山本線・太多線スレ Part7
スレリンク(rail板)
飯田線12
スレリンク(rail板)
【国鉄色】北陸総合スレ22号【宝庫】
スレリンク(rail板)
養老鉄道と伊賀鉄道のスレ2
スレリンク(rail板)

4:名無し野電車区
08/08/08 21:15:51 MTq64O3f0
前から思ってたんだが
関連スレでも新幹線が一番上にあるのが、いかにも東海らしいw

5:名無し野電車区
08/08/08 23:23:14 pYQTdJ120
そうやって新幹線に色んな意味で過剰反応する奴も東海スレらしい。

6:名無し野電車区
08/08/09 13:07:54 mK4kCOf00
なんというお前がいうなレベルの過剰反応

7:名無し野電車区
08/08/10 05:58:55 f3fx2ZxZ0
あれ,アドレスは違うけれど同じタイトルのスレがもう一つ立ってますね。
どちらが正当でしょうか?
ちなみにもう一つのスレは以下の通り

スレリンク(rail板)

8:名無し野電車区
08/08/10 10:07:15 tAcN55On0
>>7
まだ生きてる前スレの>972によれば、こっちのほうが先発らしい。
ってことで>1乙

9:名無し野電車区
08/08/10 17:33:42 hOEtjWcn0
とりあえず前スレの>>999はキチガイってことで

>>1お疲れ様です。

10:名無し野電車区
08/08/10 18:04:22 joS8YQTr0
>>4
>>5
JR倒壊の本社って、名古屋じゃなくて品川なの?
社長ほか幹部は品川で指揮してるの?
どっちにしろ、名古屋エリアの在来線なんて所詮おまけ扱いなんだろうね

11:名無し野電車区
08/08/10 18:49:46 SFv8z0hw0
>>10
本社は名古屋本社と東京本社がある。
東京本社は新幹線中心じゃなかったかな。
それ以外は名古屋本社。在来線も名古屋。

てか在来線がおまけとかどんだけゆとりなんだよ・・・
日中快速は全て6両化され、朝ラッシュ時は快速系統が約8分毎、新型車両の導入、豊橋名古屋きっぷの導入等、
おまけだったらここまでやらないだろ・・・
まぁ普通が大府止まりになったという悪夢もあるけどさ。
06年改正以前の快速4両、普通3両、ラッシュ時6両という状況に比べたら今は神だよ。

12:名無し野電車区
08/08/10 20:03:34 hgPRlLqTO
もしかしたら2006年の改正以前の段階で東海道本線で一番長い編成ってしらさぎの485系or683系なの?

13:名無し野電車区
08/08/10 21:11:36 zhqSGRTt0
>>12
大垣夜行の11両、ブルートレイン。

14:名無し野電車区
08/08/10 21:16:18 LvQKhHrI0
>>11
名古屋地区は各線ごとに全て特徴が異なるな。

東海道線は快速を軸とした都市間輸送型、関西型といえるか。
中央線は市内拠点間、近距離を軸とした関東型。
関西線はどちらかといえば東海道線に近いが、輸送量の少ない札仙広福型。

まあ東海道線は、各停のサービスだけは合格点には達しないな。
大高新駅開業後どうなるか注目したい。

15:名無し野電車区
08/08/10 21:18:08 Fxdrfs7Z0
>>12
つサンライズエクスプレス(14両)

16:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/08/10 22:01:23 3IpM1xX40
ヒント「静岡虐待」

17:名無し野電車区
08/08/10 22:08:11 SFv8z0hw0
>>14
言われてみればそうだね。各線によって全然違う。

大高新駅が開業して変わることと言ったら朝ラッシュ時や夕ラッシュ時における退避駅の変更程度じゃない?
もう基礎は完璧に出来てるから白紙改正も無いだろうし殆ど変わらないかと。

18:名無し野電車区
08/08/10 22:14:18 /c1KbmSv0
昨年のデータでも知ってたら教えてほしいのだが、
今年のお盆の平日13・14・15日の大垣~米原での373系運用は、
混雑緩和で別車種に変更するのか?

19:名無し野電車区
08/08/10 22:40:51 fRpXuQH80
>>14
競合私鉄に合わせてる感じだな
東海にとっては中央線がベースなんだろう
もっとも、東海の理想は静岡地区なんだろうけど

20:名無し野電車区
08/08/10 23:09:08 hgPRlLqTO
>>13>>15なるほど。確かにそうですね!でも日中は485系あたりでいいのかな…


21:名無し野電車区
08/08/10 23:17:26 G28FbWMT0
>>17
> 大高新駅が開業して変わることと言ったら朝ラッシュ時や夕ラッシュ時における退避駅の変更程度じゃない?
> もう基礎は完璧に出来てるから白紙改正も無いだろうし殆ど変わらないかと。
倒壊は変える時は一気に変えるので、それはわからない。
朝はいじるかも知れないよ。
>>19
なぜそこで「静岡」という単語が出てくるか疑問。
悪いけど、輸送量の全く違う地域を同列に並べないでくれるか、っていう感じ。
静岡の比較対象は仙台や新潟だろ?少なくとも名古屋じゃない。

22:名無し野電車区
08/08/10 23:33:42 hnC2wKi/0
>>18
大垣~米原での373系運用は
8/1から311系4連にすでに差し替えられているよ

>>19
「静岡」は広島・岡山等と比較するのが妥当

23:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/08/10 23:34:34 3IpM1xX40
>>21
ヒント 「輸送密度」

24:名無し野電車区
08/08/10 23:49:31 Q7JWSxpjO
冷遇されて喜ぶ静岡人はロングでじゅうぶん。
さっさと失せろ!屑岡人ども!

25:名無し野電車区
08/08/11 14:47:31 IOXs0Qt20
駿府人・東部人の発生の際はこちらへ御通報ください。
スレリンク(tubo板)

26:名無し野電車区
08/08/11 15:01:03 XTzjqPrAO
今、豊橋発大垣行き新快速に乗車中。後ろの席で糞デカイ声で国鉄色がどうの、ひどい塗装でどうのと、ひたすらくっちゃべってるDQN鉄ヲタ共がいる。うるさいったらありゃしない。
まわりの迷惑考えず自分達の世界を語り続けるDQN鉄ヲタ。氏んでくれ。

27:名無し野電車区
08/08/11 15:34:49 4pV0JZZF0
>>21
断面輸送量は大阪口(新大阪~大阪)21.7万人、名古屋口(枇杷島~名古屋)5.8万人、静岡口(安倍川~静岡)3.3万人
だからあまり静岡をバカにできんよ。

28:名無し野電車区
08/08/11 15:54:52 cK0AsG9E0
>>27
別にバカにしてないだろう。
静岡の輸送量が名古屋の半分だから、比較できないと言っているだけじゃないの?
なぜ、大阪がでてくるのか分からん。

29:名無し野電車区
08/08/11 16:27:09 4pV0JZZF0
>>28
いや。名古屋も大都市圏の割には少ないから静岡と大して変わらんだろうと思ってね。

30:名無し野電車区
08/08/11 16:42:50 m3nitSWm0
東海道線の名古屋地区は近距離輸送が貧弱だからね。
1駅間の距離も都市部の割には広いところが多いし、市街地ではもう少し狭い間隔で駅があれば、こまめに客を拾えるのにね。
まあ快速系のスピードを落とせない以上、複々線にでもしない限り難しいだろうが。

31:名無し野電車区
08/08/11 17:05:08 p8/Wkzh60
快速のスピード優先で、朝の普通駅の本数が少ないのはどうかと思うが

32:名無し野電車区
08/08/11 17:21:57 cK0AsG9E0
>>29
もしかして君は、>>19なの?

33:名無し野電車区
08/08/11 17:29:32 v80YQM3s0
東海道線は遠近分離で中都市と大都市を結ぶことに徹してる感じがしなくもない。
まぁこれ以上の本数増は快速線でも出来ない限り無理かと。
増やせなくも無いかもしれないが緩急接続が不可能になる。

34:名無し野電車区
08/08/11 17:58:19 3JWye/bo0
>>28
そもそも新大阪~大阪というのがどういう区間かを考えれば(ry

>>27は名古屋口の少ないほうの数値(岐阜側)、静岡地区の最大値を
比較することで目くらましをしているだけ。
これが清水側だと一気に2/3に落ち込む。

35:名無し野電車区
08/08/11 18:07:12 v80YQM3s0
新大阪-大阪って正直比べる相手がおかしいだろ・・・
最大値で測るなら
名古屋-尾頭橋でしょ。
中央線なら名古屋-金山になるけどw

36:名無し野電車区
08/08/11 18:17:21 Nm/s/+mq0
まぁ、長く乗る人のほうが優遇したいというのは
分からなくもないけどねー

37:名無し野電車区
08/08/11 18:21:39 3JWye/bo0
>>35
大阪>>名古屋は常識だから、ハイハイそれは凄いですねで済ませておけばいいわけで。
だから静岡が便乗する必要はさらさらないとw
>>36
現状ではしょうがないね、これは。
たとえば大曽根のような駅が東海道線にあれば別だが。
対名古屋・金山に特化するのが最大のサービスか。


38:名無し野電車区
08/08/11 18:31:26 cK0AsG9E0
>>34
知っている。
だから、なぜ大阪や静岡出てくるんだって話。
地元の人間じゃないなと思ったから聞いたまでだよ。



39:名無し野電車区
08/08/11 19:07:20 XgzG7DjdO
ホントちょろちょろと欝陶しいなあ静岡人や他県人。

大人しく自分の所に引っ込んでろよ

40:名無し野電車区
08/08/11 20:58:13 aAxceQKq0
>>27のソースは、名古屋と大阪については平成17年10月に実施された交通量調査。
都市交通年報に載っている。
改めて見ると、大阪環状線の1.5倍なんだな、新大阪~大阪って。
まあ新幹線乗りかえ客が加算されるからねw

だが静岡のソースがない。
これが事実だとすると、静岡駅の在来線乗車人員は5万弱なので、静岡~清水って
静岡駅を通過する人員がよほど多くないと、関西線並みの輸送密度になってしまうぞ。

41:名無し野電車区
08/08/11 21:40:45 oYUnC+DWO
乗ってたら
ベビーカーでの乗り降りの際は
列車とホームとの隙間にご注意下さい
また周りのお客様は広くスペースを…
な感じの車内放送が流れてたんだが
ベビーカー関連でなんか事件あったのか?

42:名無し野電車区
08/08/11 21:41:54 T3ifgKpvO
反対側の塚本―大阪も20万近くいるけどな。福知山線の分が加算されてないのに。
やっぱあっちは多いな。
静岡の輸送量は倒壊のプレスリリース見りゃ大体予想つくでしょ。
島田側しか載ってないが、名古屋口の55%程度しかない。少ないから比較にもならん。

43:名無し野電車区
08/08/11 21:44:52 iAcWksIv0
むしろ、意外に多いとおもうけど。
分割民営化まえは、ほとんど一緒くらいじゃなかったの?

44:名無し野電車区
08/08/11 22:23:51 Nm/s/+mq0
>>41
JR他社や民鉄などで共通のキャンペーンをやっているはず・・・

45:名無し野電車区
08/08/11 22:52:28 oYUnC+DWO
共通キャンペーンか
じゃあしょうがないな

46:名無し野電車区
08/08/11 23:08:46 CNoHscjc0
ただそのもともとの原因は小田急でベビーカーで駆け込んだ阿呆がいたことに尽きる。
挟まれてそのままベビーカーだけが高速移動してしまったからけっこう問題になった。

47:名無し野電車区
08/08/11 23:15:10 iAcWksIv0
何で枇杷島って、元々、東口がなかったんだろうね。
あっちのほうが旧22号が走ってるし、警察署もあるし、
街の中心街のような気がするんだが。
日本でいちばんさいしょにできた歩道橋とか、ココイチの1号店も
あのへんだろ?

48:名無し野電車区
08/08/11 23:25:20 W0XijMK70
>>47
国鉄がテキトーだったからでない?
稲沢にしても神領にしても、民営化してから必死こいて便利にしたじゃんね。
ここにどうして駅がないんだろ、ってのも同じようなことが言える気が。

49:名無し野電車区
08/08/11 23:30:30 iAcWksIv0
今の枇杷島駅って、工場の裏だもんな。
商店たって、中日新聞の販売店くらいだろ。

50:名無し野電車区
08/08/11 23:41:29 q6rxZE420
まぁ所詮田舎だし車社会だから仕方ないよな。

51:名無し野電車区
08/08/11 23:51:27 rwQWjsjx0
駆け込み乗車があると必ずと言っていいほど車掌の注意がある。
車掌によってはやたらと感情的になる人がいるのが面白いw

52:名無し野電車区
08/08/12 05:40:59 MX74sldS0
JR東海っていわゆるお盆期間も平日ダイヤで運行するんだね
公務員とかは暦通りで通常出勤だし

ちなみに名鉄は8/13~15日は休日ダイヤになるけど

53:名無し野電車区
08/08/12 07:38:44 EGnW00GLO
>>52
やっぱり平日ダイヤなんだ。
ありがとン!

54:名無し野電車区
08/08/12 13:23:03 X8gfzFer0
朝ラッシュ時 1時間の輸送量
【首都圏】
JR東海道 川崎→品川 7万3380人
JR中央線 中野→新宿 9万1460人(快速のみ)
JR京浜東 大井→品川 7万5480人
JR埼京線 池袋→新宿 5万8940人
JR東北線 土呂→大宮 4万5080人
JR山手線 上野→御徒 8万6240人

【名古屋地区】
JR東海道 熱田→名古屋 1万2630人
JR東海道 枇杷→名古屋 1万1580人
JR中央線 守山→大曽根 2万5541人
JR関西線 八田→名古屋 4248人

名鉄名古屋 栄生→名古屋 3万1247人
名鉄名古屋 神宮→金山** 3万1952人
名鉄犬山線 下小→枇杷分 1万2665人
名鉄常滑線 豊田→神宮前 1万2982人

市交東山線 名古屋→伏見 2万9898人

55:名無し野電車区
08/08/12 13:42:00 IFObWIUXO
>>54
関西線がダメダメだな。伊勢湾台風がなかったら変わってたかもね。

56:名無し野電車区
08/08/12 14:32:03 bXpF2O+0O
1両あたりにしたら関西線も結構な数字になるんじゃないか?

57:名無し野電車区
08/08/12 18:25:28 cYbCChc20
両数・本数・路線状況を見れば関西線はいいほうだな。
もし完全複線だったら東海道線並にがんばれるはず。

58:名無し野電車区
08/08/12 19:26:14 JPaz7bqk0
>>54
古いなそのデータ。5年位前のだろ。
それに枇杷島→名古屋の数値が実際より少ない。ラッシュ時は熱田→金山よりも2000人以上多いはず。

59:名無し野電車区
08/08/12 23:35:13 4hLD/VGY0
>>58
古いデータというか、平成15年度の数字だな。
枇杷島→名古屋は輸送人員ではなく、輸送力の方を記入してるw
その当時の数字なら14,993人だ。
>>57
つうか、東海道線は混雑度は他線に比べると相当低い。
利用者の快速志向の強さとともに、これがオール転換クロスに踏み切れた要因だろうな。

60:名無し野電車区
08/08/12 23:59:08 maGA0t320
名鉄という競合相手がいたから快速重視になった
快速運転は岐阜から豊橋までだろ?

61:名無し野電車区
08/08/13 00:57:15 1Owu1blb0
枇杷島駅前に少し前、アオキスーパー開店
ローカルスーパーだけど名駅より安く食料調達できるから
18難民には便利かも

62:名無し野電車区
08/08/13 01:03:27 sBhy4/iXO
駅から見えるけど
歩いたら、かなり距離あるだろ

63:名無し野電車区
08/08/13 01:22:59 Hml6NcC00
>>54
そこには京阪神は無いけど、東海道線名古屋口の輸送量って、
東海道線滋賀県内(琵琶湖線)と同じくらいの輸送量っぽいね。
そう考えると今の本数は適正なんだろうな

64:名無し野電車区
08/08/13 06:57:08 32H+TkDHO
>>62
今は大回りしないといけないから、見た目以上に遠く感じるな。
新しい駅舎ができると非常に便利。

65:名無し野電車区
08/08/13 07:10:09 varZjg/g0
大垣のアクアウォーク、岐阜のオーキッドパーク(ヤマナカ)使えばいいんジャマイカ?

66:名無し野電車区
08/08/13 08:09:38 U5cEJiFaO
>>65 木曽川のイオンモールキリオ(かなり歩くが)
岐阜も大垣も駅からそれなりの距離あるからな

穂積・・・平和堂
岐阜・・・ヤマナカ
枇杷島・・・アオキ
金山・・・ダイエー
共和・・・マックスバリュ
刈谷・・・アピタ
岡崎・・・ドミー
蒲郡・・・アピタ

こんなもの?

67:名無し野電車区
08/08/13 08:21:14 7ObWxwab0
大垣は北口が整備されたらエスカレータも付くらしいから便利になるな
今は歩いて5分くらいかかるかな
今の北口は階段のみだしなwww

岐阜はECT(イクト)が名鉄岐阜駅南に出来れば、ヤマナカよりは近いなw

68:名無し野電車区
08/08/13 10:02:11 PO2A7AsOO
>>66
西岐阜の三心とバローは結構近い(特に三心)

69:名無し野電車区
08/08/13 10:04:55 eO0FvxNm0
スーパー三心の激安ぶりには驚いたことがあるな


70:名無し野電車区
08/08/13 13:05:19 sIwaVeLCO
三心テラナツカシスww

パジャマが500円だった希ガス

71:名無し野電車区
08/08/13 13:32:43 umLspSHJ0
今年の帰省ラッシュはガソリン高の影響もあって激しいみたいだなあ
妹が電車に乗れなかったからって一本遅らせたみたいだし

72:名無し野電車区
08/08/13 13:50:36 999eX5X50
この時期に、一本遅らせて乗れたなら幸運なほうだな


73:名無し野電車区
08/08/13 18:42:08 Vqya0IZBO
>>72
銀河鉄道乙

74:名無し野電車区
08/08/13 22:12:14 2uEK+zCC0
岐阜・・・アニメイト
名古屋・・・アニメイト、メロンブックス、らしんばん
豊橋・・・アニメイト、らしんばん
浜松・・・アニメイト


静岡・・・アニメイト、メロンブックス、らしんばん

75:名無し野電車区
08/08/13 23:19:54 UgxOZ8q50
枇杷島ができるのって今年の12月だっけ。
今まで何にも無くてこんな駅いるのかよって思ってたけど
駅の周りも再開発するしこれからが楽しみだな。

76:名無し野電車区
08/08/13 23:46:15 3xz4SZTHO
枇杷島は合併で清須市になったのが大きいかと

77:名無し野電車区
08/08/14 00:47:55 XXyjzcfl0
金山、まだ最終来てない

78:名無し野電車区
08/08/14 03:43:57 08YgRdiL0
>>74
岡崎・・・アニメイト

79:名無し野電車区
08/08/14 07:47:57 gNyj8NSfO
アニメイト東岡崎だろ。
岡崎に入れるのは無理がある

80:名無し野電車区
08/08/14 21:42:52 Oi4YvbgC0
10:30米原→大垣
2ドア車でかなり混んでたけど、どうして皆ドア付近に固まってるんだよw


81:名無し野電車区
08/08/14 23:50:49 FZJXgoeP0
>>74
豊橋は精文館も凄いな

82:名無し野電車区
08/08/15 00:25:03 EhSESbnU0
静岡すげー

83:静岡最強
08/08/15 01:47:27 Ql8nGVqI0
大垣…三省堂
岐阜…三省堂
一宮…三省堂
名古屋…三省堂、紀伊国屋書店、ジュンク堂、星野書店
豊橋…精文館
浜松…丸善、谷島屋書店


静岡…戸田書店、谷島屋書店、江崎書店、丸善

84:名無し野電車区
08/08/15 04:16:16 VH/JD0me0
東海地区は紀伊国屋が少なすぎる。。。

紀伊国屋>>>三省堂

85:名無し野電車区
08/08/15 04:22:01 VH/JD0me0
というか、名古屋って大きい書店が無いよね。

タワーズ12階の三省堂も微妙。
やっぱり、1階~5階まで全部書店っていうビルがないと

長年、新宿紀伊国屋や池袋ジュンク堂を使ってた俺の感覚がおかしいだけかw

86:名無し野電車区
08/08/15 06:05:49 EhSESbnU0
マナハウスがあったけどね

三省堂はいつもテルミナの方に行ってる。高島屋は上すぎて行くのが面倒。
近鉄パッセの星野書店も同じ理由で行かない。

87:名無し野電車区
08/08/15 08:30:36 UkCAcI/eO
>>80馬鹿だからだろ
米原まで立つなら真ん中くらいまで行けば快適なのに
何でわざわざ人ごみの所にいたいのか意味不明

88:名無し野電車区
08/08/15 13:56:13 LpuhJAig0
>>80>>87
大垣の乗換えでダッシュするんだろヤツらは。

89:名無し野電車区
08/08/15 17:55:32 WfvNmbpL0
タカシマヤ三省堂は
ホテル&レストラン行き直行エレベーターで一気に上がって
1フロア下れば三省堂 1階から2分以内で着くw 多分

90:名無し野電車区
08/08/15 17:56:50 WfvNmbpL0
あと
名鉄紀伊国屋はいつでも空いてるからのんびり立ち読めるw

91:名無し野電車区
08/08/15 18:08:20 6NlyCZ4z0
タカシマヤの三省堂は1階→12階→11階と行くな。こっちの方が早いし。
行くときなんてハンズも見に行くときだけなんだけどね。
ハンズによらずただマンガとか雑誌の場合は地下のほう。

92:名無し野電車区
08/08/15 18:41:21 LcNkmMlOO
日車がJR-Cの子会社に
以後近畿車両とかに発注はなしになる?

93:名無し野電車区
08/08/15 21:18:08 VHW/UP6i0
>>89
なるほど

94:名無し野電車区
08/08/15 23:20:55 k3CgQBcp0
特別快速 関ヶ原行なんて列車があったんだな
前は見なかったんだが先の改正でできたのか?

95:名無し野電車区
08/08/16 00:02:01 A1VbrQuo0
大垣…三省堂、アカデミア(アクアウォーク内)

96:名無し野電車区
08/08/16 01:34:17 +yiLol+E0
>>87
> >>80馬鹿だからだろ
> 米原まで立つなら真ん中くらいまで行けば快適なのに
> 何でわざわざ人ごみの所にいたいのか意味不明

最近気づいたんだけど、
出入り口のあたりだけエアコンの噴出し口があるよな。

みんな風に当たりたいから
車内の中ほどには進まないのじゃないか?

311とか暑すぎるんだよなー。
特に女車掌の場合にはエアコンが
弱いまま放置してる気がする。

しかし、なぜか夜遅い時間のキハ75に乗ると
アフォみたいに冷えていて寒かったりする。

97:名無し野電車区
08/08/16 03:20:43 z99N8nRS0
昨日、大阪から通しで乗ったが、酉車(大阪-米原233、米原-大垣211)は冷房よく効いてたけど
倒壊車(大垣-名古屋311)は蒸し暑かった。

98:名無し野電車区
08/08/16 03:22:52 z99N8nRS0
↑(米原-大垣221)の間違い。

99:名無し野電車区
08/08/16 05:50:04 CheHD+qQ0
>>96
>>97
311系の冷房は設定された温度だけ、乗務員による調整は「入り」「切り」だけしかできない。
中間車は新製当時のAU711だけど、クモハ・クハその後能力アップのAU713に交換されたのでクハ・クモハがよく効く。
しかし個体によって効かないのもあるので、暑いときは車内を移動してみると同じ車内の前後で涼しさに違いが有ることが多い。


100:名無し野電車区
08/08/16 13:38:36 CH/++P4V0
313系増備っぽい話が出てるけど
そこんとこどーなの?

スレリンク(newsplus板)l50

101:名無し野電車区
08/08/16 14:23:17 o+SaN5qd0
117の置き換えじゃないかと
119の方はどうなんだろうなあ

102:名無し野電車区
08/08/16 14:42:46 UnBaPghX0
>>100
名鉄ヲタが発狂してると思ったら案の定だった件。
313系増備はもう少ししたら出ると思うんだけどね。

103:名無し野電車区
08/08/16 17:40:22 xg7ecofp0
西は223を増備
東海は313を増備
東は新系式をどんどん

104:名無し野電車区
08/08/16 18:55:01 z99N8nRS0
走ルンですは(゚⊿゚)イラネ

105:名無し野電車区
08/08/16 18:59:15 n1yqEWJU0
>>99
中間車はさながら“弱冷車”か。

106:名無し野電車区
08/08/16 20:01:58 vAH6bhtwO
313系増備するならもう少し設計変更汁
ビード付きのステンレス車体はそろそろ…

107:名無し野電車区
08/08/16 21:04:18 WxgPoptPO
かといってプロック工法は勘弁な

108:名無し野電車区
08/08/16 21:06:10 WxgPoptPO
×プロック
○ブロック
吊ってくるorz

109:名無し野電車区
08/08/16 23:24:04 outHTAl/0
増備するなら緑硝子採用しろよ。
夏は地獄だぞ!

110:名無し野電車区
08/08/17 00:18:52 aPK1icgV0
やだね。

111:名無し野電車区
08/08/17 00:30:20 Y+OusBMF0
>109
カーテンすらケチる、弩ケチ会社なんかと
一緒にするな! ボケッ!

112:名無し野電車区
08/08/17 00:49:49 0vbEPyZt0
あの緑色の硝子は気持ち悪いよ。ブロンズならまだましかも。

113:名無し野電車区
08/08/17 07:46:29 KW3OGA5i0
>>105
カンカン照りの日に名古屋16:35発3187Fに乗ってみるといい。
中間車内の温度計見るとびっくりする。

熱田駅で朝からパンタおろして車内を十分熱してあるから。

114:名無し野電車区
08/08/17 21:11:36 3OFVxDab0
あのーすみません 
東海道本線豊橋付近で
車内で変な人を見かけたのですが
ご存知ですか?

白髪交じりで日焼けしている推定35~50ぐらいの叔父さん
ランニングシャツと短パンで
ひたすらアゴヒゲと足の体毛をピンセットで抜きまくる
漏れが目撃したのは東海道本線の車内で二回目(一度はムーンライトながら)
このおっさん何者?めちゃくちゃ気持ち悪いです
非常に人の目を気にしている割に周り人に見られていることに気づかない

この人有名人なんですか?

とりあえず写撮ったんで希望者が多ければうぷします

115:名無し野電車区
08/08/17 21:26:52 +E05b2+10
あげろあげろ

116:名無し野電車区
08/08/17 22:37:33 ysyHuU9x0
>>100
58 名前:名無しでGO! 投稿日:2008/08/11(月) 22:09:15 ID:aTRimhpp0
【JR東海】
◎N700系 2011年度まで年16編成ずつ計80編成(日本車両・日立等)
◎313系 117系119系取替え用 


また313?

117:名無し野電車区
08/08/18 01:07:17 TvqtgEen0
>>116
223系だって平成6年からずっと作ってるし
束みたいにしなくても番台を増やせばいいしな。

118:名無し野電車区
08/08/18 03:53:07 aeNzoRNuO
>>116
それだけ書かれてもな。旧型を置き換えるって情報散々既出だし。
まぁ119にPがついたと騒いでた池沼は今頃顔真っ赤っ赤で涙目だろうが。

119:名無し野電車区
08/08/18 04:17:08 nU+7jZDr0
もう、いっそのこと、
JR東海地区の車両は全て国鉄車両廃止してくらはい。
特に気動車

120:名無し野電車区
08/08/18 05:57:21 aQJKGXTy0
そろそろ特急車両も更新か置き換えか

121:名無し野電車区
08/08/18 07:13:39 XQe6eJVe0
非難・中傷と考えるレスを指定して削除依頼してください。
スレッド自体は問題ないのでスレの削除は行いません。

16 :美濃人:2008/08/18(月) 04:46:50 HOST:353677011731971 wtl7sgts55.jp-t.ne.jp
削除対象アドレス:
スレリンク(rail板)

削除理由・詳細・その他:
4.投稿目的による削除対象
5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
7.エロ・下品
非難・中傷ばかりで、スレ自体機能していません。

122:名無し野電車区
08/08/18 07:43:01 TvqtgEen0
>>121
ワロタ

123:名無し野電車区
08/08/18 12:56:31 MvNpzFezO
JR東海の駅構内って規模の割りにはコインロッカーの設置数が少ないね
名古屋はそこそこあるのに周りの駅は1ヶ所しかないか
コインロッカー設置場所そのものが無かったりするし

124:名無し野電車区
08/08/18 14:06:40 dxpgHrnPO
>>123
そんな感じだから…

125:名無し野電車区
08/08/18 16:54:46 9XUR5SXY0
>>119
国鉄型気動車もエンジンだけはすでにJR以降のモノ
乗せ換え済

126:名無し野電車区
08/08/18 18:56:20 /DVYAiZl0
岐阜って上り方面の快速と普通の対面接続はしてないの?

127:名無し野電車区
08/08/18 20:01:38 Yh1Dp+1N0
4種類も快速(゚⊿゚)イラネ

128:名無し野電車区
08/08/18 20:09:50 wBg1G4vJ0
>>126
朝とかの一部は1番→2番でしてるけど、ほとんどが1番→5番への移動。
時間的には結構余裕あるが。


そういえば平日の大垣行き特快(2103F・名古屋7:34/岐阜7:54発)
から接続の米原行き臨時快速(9423F・373系3両)が金曜日に走ってたな
紙の時刻表にすら載ってないとは驚いた

129:名無し野電車区
08/08/18 20:53:00 LJw6y2G50
18シーズンには切っても切れない、逃避したくても出来ない、
乗換時の席取りダッシュ。
ユーチューブで、米原や大垣のダッシュ動画アップされてる。
18きっぷ関連 米原ダッシュや大垣ダッシュで検索したらOK。

130:名無し野電車区
08/08/18 21:00:54 E4gHUf0Q0
>>129
URLリンク(jr-central.co.jp)
しかしこの数字を見る限り、車からの移行客はやはり新幹線を選んだ模様。
普通列車jは名古屋圏は順調だが静岡は惨敗。
つまり18はヲタはともかく一般人には最後の選択肢に過ぎないということ。

131:名無し野電車区
08/08/18 22:40:19 t0YE935c0
>127
とりあえず、「快速」は廃止でイイと思う。


132:名無し野電車区
08/08/18 22:46:54 t0YE935c0
>116
117系って廃車?
それとも、どっか引き取り手あるの?

133:名無し野電車区
08/08/18 23:12:43 UwCxcWgoO
117は米原・大垣なら需要と見合うような。
飯田線で快速とかもいいが、無理だね

134:名無し野電車区
08/08/19 00:11:28 Am/ai27Y0
特別快速と武豊直通快速を日中も運転
新快速は廃止、特快は毎時4本
快速は毎時2本のままだが停車駅を増、稲沢・東刈谷・三河安城・幸田・三河三谷
普通は岡崎まで毎時4本

135:名無し野電車区
08/08/19 01:27:07 /SXTKu5z0
URLリンク(jp.youtube.com)

136:名無し野電車区
08/08/19 02:54:41 nxuTtFZNO
特快と新快速が通過する駅はすべて廃止。
熱海~豊橋(普通のみ)
豊橋~岐阜(特快・新快速のみ)岐阜~米原(普通のみ)

下りながらは豊橋から名古屋・岐阜・大垣のみ停車。

廃止駅の利用者は自転車でも使ってeco通勤(通学)しろ。

18キッパーはながら以外は着席禁止。(見つかれば切符没収)

137:名無し野電車区
08/08/19 05:49:37 4sLAiBzS0
>>119
キハ40は本来なら山には向かない非力な気動車。
しかし東海車は全車がカミンズエンジンに変更されてるので山岳路線でも問題ないキハ40になってる。

>>130
18きっぷで帰省は1人もしくは多くて2人ででしょ。
さすがに家族4人で18きっぷ帰宅なら新幹線の方が楽だろうし、迷惑にもならない。

138:名無し野電車区
08/08/19 08:52:36 mKpA0yLP0
>>130 >>137
18きっぷは利用者数に入らないでしょ?
売った駅では+5人になるだけで、経路までは分からないんだから。
あと、静岡はパルコ開店の余波が収まったってこともあるかな。


139:名無し野電車区
08/08/19 10:54:04 JNRUCKiW0
静岡擁護のカキコが必ず湧いてくる不思議
こいつらは他の地方スレの空気を「読み流す」という文化がないのだろうか

>>134
内容は絵空事として、武豊線は電化を考えてもいいのでは?
武豊線ビイキからではなく、将来的にはディーゼルは燃料コストの問題がある。
車両は313系3000番台レベルでいいと思うし、電車化して運用を効率化した方がいいと思う。

140:名無し野電車区
08/08/19 11:17:17 34G3HHqy0
>>132
須田氏が何両か博物館に展示したいと言っていたけど。
>>139
>静岡擁護のカキコが必ず湧いてくる不思議
こいつらは他の地方スレの空気を「読み流す」という文化がないのだろうか

来てもスルーしとけよ。
相手にしてると奴らは今後も来ると思う。

141:名無し野電車区
08/08/19 11:55:43 mKpA0yLP0
どこをどう読めば静岡擁護なのかと小一時間w(俺のことか?)
それに>>130が新幹線の数字だけ見て18叩きをしている理由が分からないのだがw

もし仮にマイカーからの移行客が18を使わなかったのなら
他の在来各線の特急だって順調に伸びるはずでしょ。
なんで前年度割れしてるものが多いわけよ。
どっちかというとマイカーで帰省するような連中も
交通費を浮かせてる方だから、流れるとしたら高速バスだろうね。
新幹線はのぞみだけ増えてるし、ただ増発によって増えてるって感じ。
こだまが減ってるのは、静岡の需要が減ってるってことだろうね。

>>143
博物館に入るの?どこかにソースがないかな。
117系は東海道線の快速サービスのはしりとなったものだから、
保存してくれるなら嬉しいな。

142:名無し野電車区
08/08/19 12:04:29 mKpA0yLP0
失礼。
>>143ではなく>>140

それはそうと、武豊線の電化には同意だけど、燃料コスト云々の話は別でしょ。
確かに今は原油高だけど、それがずっと続くかは分からないし。
オイルショックの時もそんなこと言われながら今に至るからね。
それに313系でも25%の電力は浪費してしまうし、
電力コスト自体も決して安くはないような、、、
2両編成が30分毎に走る程度の路線でも、コストを計算したら
電化した方が安いですよ、っていうことになるのかしら。
結局決めてとなるのは、電力利権とかそういうのじゃないの?

143:名無し野電車区
08/08/19 12:42:51 6epf5Zd9O
>>141
静岡にパルコがあることなど、静岡人にしかわからん。

144:名無し野電車区
08/08/19 12:55:31 UuUJlwsE0
お前が無知なだけだろ。
なんでもかんでも静岡憎しに持ってって、全然内容なんか読み取れてないじゃないか

145:名無し野電車区
08/08/19 13:53:35 MLm5hPMsO
>>136
名神高速バスみたいだな。

146:名無し野電車区
08/08/19 14:41:37 wPonejiZO
>>140ぜひ博物館にいれてほしいな。JR世代だが、国鉄末期の京阪神、東海圏の輸送改善に一役買ったんだから
あの重厚な走りとシートは最高だよ

147:名無し野電車区
08/08/19 17:14:13 q9/s9Nd/0
117と311のシートはどっしりしていて座り心地はいいね。
313もいいけど、個人的には首の辺りが折れて垂直になっているのが圧迫感がある。

148:名無し野電車区
08/08/19 17:15:15 /SXTKu5z0
117はエアコン(冷房)が強力に効くから
存在価値がいまだにあるw

149:名無し野電車区
08/08/19 17:17:47 yrdIc6hq0
117系は須田さんが名古屋鉄道管理局にいた時に導入した車両だから、
他の車両より思い入れがあるのでしょう。
導入を求めて国鉄本社とのやりとりに苦労したと何かの本で読んだ。

150:名無し野電車区
08/08/19 17:21:43 eBf0SLuF0
>>144
静岡にパルコがあるなんて普通知らんだろう。
無知だと言えばそれまでだが。
むしろ、静岡憎しと思っている奴がいるならば、パルコがあることぐらい知っているだろうし、今回の乗客減少を理由に叩いていると思うが。
とにかく、そういうのは静岡スレでやってくれ。


151:名無し野電車区
08/08/19 18:19:10 6epf5Zd9O
>>150
何がをきっかけにして入り込みたいんだろ。
普通静岡にどんな店があるかとか、こっちの人間は興味ないしな。

152:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/08/19 18:23:25 /0tP+bjm0
JR東海の保有車両でもっとも揺れが少ないのは、キハ40/47/48

153:名無し野電車区
08/08/19 19:54:10 vjcUIsJxO
>>144
銀座松坂屋ほど魅力の無い百貨店は無い。

154:名無し野電車区
08/08/19 23:18:35 9QELmGuC0
あ~ぁ 俺が快速なんてイランと言ったばかりに
>134こう言うのが沸いてきて、その内、ウザイ
ダンゴ虫厨が常駐しだすんだろうな…

失敗だった…

155:名無し野電車区
08/08/20 05:10:06 VD/eqoFh0
>>150
グリーン車スレなんか覗いてる束厨に言われる筋合いはないがなw

>>151
東海ヲタなら全区間の輸送事情に精通していてもおかしくないだろ。
最も、最初に18だとか新幹線とか煽ったのは>>130だからな。
普通の東海ヲタなら、荒れるようなこの2つの単語は使わないと思うが。

>1154
そらそうよ。むしろ特別停車が多い名鉄の方が分かりにくい。
種別はたくさんあっても問題ないよ。関東や関西の私鉄なんてそうでしょ?

156:静岡最強
08/08/20 05:14:56 YzgQCeS80
名古屋…高島屋、松坂屋、名鉄百貨店、近鉄パッセ

静岡…伊勢丹、松坂屋、丸井、パルコ、新静岡センター

157:名無し野電車区
08/08/20 06:31:16 hZbccJdT0
>>155
> 東海ヲタなら全区間の輸送事情に精通していてもおかしくないだろ。
ありえねえ。
単に会社が同じというだけ。
とにかく、いちいちよそのスレの監視しなくていいからさ。

158:名無し野電車区
08/08/20 06:51:21 VD/eqoFh0
>>156
静岡人を装う神奈川人乙。そんなに必死になって名古屋をコケにしなくてもいいのに。
無駄に人口が多いだけで県民所得は名古屋の方が多いんだからw

>>157
そりゃあんたが鉄ヲタとして低レベルなだけでしょ。
無知なのを妬まなくていいからさ。

159:名無し野電車区
08/08/20 07:17:37 gKwodkZs0
>>156
名古屋「駅」じゃないんだなw
なら名古屋にもパルコあるし、三越もある。
松坂屋なら2店舗あるよー。


160:名無し野電車区
08/08/20 07:27:03 yBmNkHWlO
>>158
関東の束ヲタが仙台や新潟を知ってて当然と言ってるのと同じ。
知ってるわけないじゃん。

161:名無し野電車区
08/08/20 07:35:12 VD/eqoFh0
>>160
よ~く>>155を呼んでごらん。
「知っててもおかしくないだろ」って書いたじゃんね。
別に「知ってなきゃいけない」とは書いてないぞお?w

まあ、東海ヲタ同士でそんな揚げ足とりはいいからw
今日は20日だから、そろそろ定例会見やらネタが出てきそうなんだけどなあ。
車両増備関係はまだまだ先になりそうなのかな。

162:名無し野電車区
08/08/20 09:00:25 dZLWGVxw0
>>155
何を見て束厨と言ってのかわからん。
正直静岡とか関東とか興味ないし。

163:名無し野電車区
08/08/20 09:04:07 VD/eqoFh0
はいどうぞ。
スレリンク(rail板:974番)

164:名無し野電車区
08/08/20 09:40:32 dZLWGVxw0
>>163
挑発と捉えたの?
自分の感想を述べたまでだけど。
そう感じたのならば、謝るが。

165:名無し野電車区
08/08/20 10:10:47 OUS6nmu60
糞スレage

166:名無し野電車区
08/08/20 10:18:06 yBmNkHWlO
>>161
ごまかしても無駄。
倒壊ヲタなんていう連帯感などない。
静岡パルコという時点で違和感があることに気づかないとは。

167:名無し野電車区
08/08/20 14:31:23 USedjqN90
♪より
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)

なんかのミスだろうけどw
でも「岐阜」って設定できるんだ。


168:名無し野電車区
08/08/20 15:40:44 VD/eqoFh0
>>164
いやいや、謝られても困るがw

>>166
そうやって、自分の意見にケチを付ける人間を排除したいんでしょ?
静岡ってワードがあったから、そうだコイツは静岡人に違いない、
余所者と決め付ければこのスレから追い出せるし、これで邪魔者はいない。
お前のせいで俺の居場所がないんだぞ、ってことか。

まあ連帯感が無いっていうか、社交性が無いってことじゃない?
他人に対してまともにコミュニケーションがとれないっていうヲタ特有の…ry
心にゆとりが無いって言うか、もうちょっと大人になったらどうよ。
悔しいなって思ったら頭捻って何か機転の利いたことでも言ってみたら?

>>167
将来東海道線の輸送力がパンクしたときに、
酉から207系を購入して4ドアオールロング新快速をするんですね、
分かります。

169:名無し野電車区
08/08/20 15:58:02 VD/eqoFh0
そういえば、今日盆休みで押入れ掃除していたら新聞のスクラップが出てきたぞ。
99年の改正の時のやつ、って前にここで書かなかったっけ?
しかし、あれからもう10年近くなるんだねえ。

URLリンク(www.dotup.org)

170:名無し野電車区
08/08/20 17:29:33 Ediuon0j0
99というと、岐阜から豊橋の区間以外は各駅停車にした改正だな。
ここから、新幹線と快速と普通の差が酷くなっていくんだよなあ。

171:名無し野電車区
08/08/20 18:53:08 VD/eqoFh0
少なくとも名古屋地区はこの年から在来線が飛躍的に便利になったんだけど。

ねえねえ、新幹線と差が広がったのってどこ?
できればスレタイの区間内でよろしくw

172:名無し野電車区
08/08/20 20:38:11 Xkt30j/r0
今日、尾張一宮から2110Fに乗ったんだが、稲沢~清洲間で
ショーケン動作があったらしく、第一閉塞信号機が1秒弱
停止現示した。
ウテシは非常ブレーキをかける寸前で進行現示に気づいたらしく
止まる事なく現場を通過した。

こういう場合って停車する義務は無いのかな?
一応、途中の踏み切りで警笛鳴らしてたけど。

173:名無し野電車区
08/08/20 21:53:51 jFsdh5mfO
>>167これどこで見たの?

一番疑問なのはこれ何系?

174:名無し野電車区
08/08/20 22:21:01 cufWIsQKO
スレリンク(rail板:254番)
スレリンク(rail板:255番)

175:名無し野電車区
08/08/20 22:24:37 glfddLzQ0
>>174
糞YNは来るな

176:名無し野電車区
08/08/20 22:33:43 cufWIsQKO
>>153
上野も不要。首都圏は大丸だけで十分。

177:名無し野電車区
08/08/20 22:35:04 glfddLzQ0
>>176
だから書くな屑岡YN

178:名無し野電車区
08/08/20 22:38:07 wYuGVADn0
>>172
別に停止義務はないよ。汽笛を長緩一発吹いて注意運転すればいい。


179:名無し野電車区
08/08/20 22:38:47 glfddLzQ0
【静鉄】静岡鉄道・岳南鉄道3【岳鉄】
277 :名無し野電車区[sage]:2008/08/20(水) 11:18:54 ID:cufWIsQKO
静岡成田空港線、9月1日より運行開始。
ソースは昨日の静新。

★ 東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 52 ★
492 :名無し野電車区[sage]:2008/08/20(水) 17:14:43 ID:cufWIsQKO
スレリンク(rail板:158番)
どうしようもない愛知県民だw

180:名無し野電車区
08/08/20 22:46:01 cufWIsQKO
>>179
スレリンク(rail板:493番)

↑何故載せない?隠蔽?

181:名無し野電車区
08/08/20 22:48:39 glfddLzQ0
>>180
だから屑は去れケータイ糞静岡野郎。
こいつこそ削除依頼されるべきだな。

182:名無し野電車区
08/08/20 22:51:06 cufWIsQKO
>>181
削除依頼したら?アンタが。

183:名無し野電車区
08/08/20 22:52:25 /jilH8Kh0
ID:glfddLzQ0
ID:cufWIsQKO

どっちも正直邪魔
このスレから出て行け


184:名無し野電車区
08/08/20 22:56:12 yBmNkHWlO
だから静岡がからむとろくなことがない。

185:名無し野電車区
08/08/20 23:55:55 5pzFxrQy0
極端ですね

186:名無し野電車区
08/08/21 13:57:01 bhumBsnbO
今度名古屋から米原までしらさぎ乗るけど車内販売ないですか?

187:名無し野電車区
08/08/21 14:01:10 +FtqwtkKO
>>167
以前酉のウテシに207系の大垣という珍幕見せてもらったことあるよww
何故か入ってるそうな。

188:名無し野電車区
08/08/21 16:44:43 471r1Qob0
深夜帯にある311の新快速って混雑どうなの?次のダイヤ改正で消えるかもわからんから早いうち
に録音しておきたいんだけど・・・。ちなみに俺は311はJR東海きっての名車だと思ってる。313より何
故かカッコ良く感じるんだよなぁ・・・。

189:名無し野電車区
08/08/21 16:46:04 M1lOhfyIO
シートは座り心地いいね>311

190:名無し野電車区
08/08/21 16:54:48 471r1Qob0
>>187
連投ごめん。207って大阪周辺での直流電化区間は全部走れるようにってのがコンセプトだったは
ずだから今のところは網干の管轄内で終点になるところは一通り入れてあるんじゃない?(岐阜は
ともかくとして)。この間も湖西線の近江舞子にいく運用があるって知って驚いたもん。ちなみに噂
だと223系は名古屋まで行ったことがあるそうな。あと311系が長浜に行ったこともあるらしいよ。

191:名無し野電車区
08/08/21 18:07:31 EBTjgHIm0
311のシートのヘタリは限界、交換して
117はまだ丈夫

192:名無し野電車区
08/08/21 18:14:14 rqwxTHJ70
浜松以東には311系はぜいたくです。ロング車で十分!

193:名無し野電車区
08/08/21 18:23:54 62Ib+iKZO
また出たー

194:名無し野電車区
08/08/21 18:38:34 BLF0Q9VtO
207系の大垣行きて何年か前(確か年末?)グモで関西圏ダイヤあぼん状態の際に
臨時に運転されたという話をどこかのスレで見たことある(C電が行き先変更したのか?)
野洲か米原で車両交換しただろうけど。

195:名無し野電車区
08/08/21 18:45:21 +FtqwtkKO
>>190
運転手訓練で223系が名古屋まで入った。
311系はナイスホリデー近江路長浜行きで入線。

幕の共通化されてるからか入らない行き先も多々あるっぽいね。

196:名無し野電車区
08/08/21 18:47:13 zQ2lV3aq0
尾張一宮で223と189東日本車が並んだりしたなあ…

197:名無し野電車区
08/08/21 19:24:51 rqwxTHJ70
深夜に大垣駐泊の223系は5500番台で十分だと思う。米原分割併合
すればよい。

198:名無し野電車区
08/08/21 19:37:52 bhumBsnbO
>>186はわかりましたので気にしないでください

>>167の写真からして223系にも岐阜ゆきの方向幕があるのかな?何のためにあるかは知らんけど。

199:名無し野電車区
08/08/21 20:42:59 zem8utt1O
>>198
基本的に西のLEDはインプットすれば行先表示できるようだから221/223でも岐阜行きを表示させるのは容易だろうな。
岡山の223でも天橋立を表示できるんだから…w
走行エリアとその周辺の路線の折り返し可能駅ならだいたいの駅はインプットされてるね>定期では設定のない河瀬行きとかも


ただ、207のLEDはしょっちゅうバグる…と言っておこうw

200:名無し野電車区
08/08/21 21:16:00 L2SMH20g0
>>195
運転手ww

201:名無し野電車区
08/08/21 21:18:17 c2mZydq/O
 網干区の223系の表示器にはJR東海関係分は、岐阜、大垣、近江長岡があります。
近江長岡に関しては過去に近江ホリデー号か何かで入ったと伺っています。


202:名無し野電車区
08/08/21 22:02:50 wsJtciRU0
311の車内はなんか(・ё・)クサー

203:名無し野電車区
08/08/21 23:29:52 zQ2lV3aq0
この区間て確かに223系も走ってるんだよな、不思議な感じがするが。
で、反対の端まで行くとよく訓練されたE231系に出くわすんだよなあ…

204:名無し野電車区
08/08/22 00:05:22 p0J+H55lO
>>199
岡山の―といえば、マリン増結用に中間車引っこ抜かれた岡山居候の223か何かが「区間快速(大和路緑アンダー) 岐阜」の表示で止まってる写真持ってるわw
どこで拾ったか忘れたけど。


223に京都→米原→大垣で乗ると、醒ケ井からの停車時ショックが大きくて、やはり慣れって大きいなって感じる・・・

あと、網干の221/223の運用区間最大勾配って大垣~垂井~関ヶ原らしい
微妙にスレ違いスマソ(><)

205:名無し野電車区
08/08/22 01:30:34 ndDDi2wYO
313と223-5xxxが併結出来るように改造してくれたら良いのにな


206:名無し野電車区
08/08/22 10:35:40 LEhcmzn50
とりあえず両線の今後の課題あげてみた。
・キハ40、48置き換えは?→キハE130?キハE120?キハE200?
・うみねこ車の冷房化、機関更新を!
・大湊線のキハ100の増備→他線区から持ってこれるか?
・八戸線の快速復活は?
・快速しもきたの増車(1両はかんべん!)
・石油基地専用線、三沢基地専用線(米タン線)の活用法
・八戸~青森間が3セク化した後の盛ハヘの今後について(津軽線への送り込み、きらみち車の使い道等々)
・3セクとの連携(青い森、三鉄)
・地元交通機関(バス)との連携(市バス、高速バス、定期観光バス等)
・新幹線七戸駅開業に伴う大湊線との連携について

話題として、
・イベント列車情報(リアスシーライナー、さんりくしおさい、SL、風っこ、団臨)
・珍車入線情報(East-iD、工臨、他線区からの団臨)

207:名無し野電車区
08/08/22 10:38:06 LEhcmzn50
スマン、貼る場所間違えた。逝ってくる

208:名無し野電車区
08/08/22 14:35:50 j+SfG4K70
>>201
大垣の313系5000番台は米原以外の西管内の駅(行き先)も表示できるのかな?

>>206
一瞬、「キハ40、48の置き換え車はキハ11、75だろ。」とツっ込もうとした俺。

209:名無し野電車区
08/08/22 16:31:39 P6sO21v70
10月3日~11月28日までの毎週金曜日名古屋23:52→豊橋0:41の臨時新快速運転
URLリンク(jr-central.co.jp)

210:名無し野電車区
08/08/22 16:47:27 y8HP6QS00
>>209
それより夜の豊橋発を何とかしてくれ

211:名無し野電車区
08/08/22 17:25:42 Cf1Iupya0
313-5kの謎表示は沼津とか静岡とか静岡地区(浜松以外)だなw
入線する理由が無いのに何故かある。

212:名無し野電車区
08/08/22 17:33:52 NvBP7Ob0O
年末までじゃないのか

ついでに金山での中央線の上り最終と
東海道線上り普通電車の接続も良くしてくれてたら
べた褒める決断なんだが
それにしても最近の中の人の考えることはいい意味で予想つかないな

213:名無し野電車区
08/08/22 17:38:08 gG681yjp0
ナイスホリデー近江路なんてやるのか。使用車両はなんだろうね?117か311か・・・。やっぱり
313か・・・。裏をかいて213だったら笑う。

214:名無し野電車区
08/08/22 17:48:52 Cf1Iupya0
今年の春もあったし、以前から不定期であるけど?

215:名無し野電車区
08/08/22 17:52:40 B2Kt3kHI0
>>209
春の積み残し事件から、ようやく毎週の臨時になったか。
定期でもいいくらいだが。

216:名無し野電車区
08/08/22 18:45:35 zQs4D2CP0
>>211
静岡HR臨時運用に備えて。

217:名無し野電車区
08/08/22 20:27:38 L6e6e8KyO
>>208長浜はありそうやない?
敦賀の直通云々って話も別のスレで見たけど

218:名無し野電車区
08/08/22 20:57:06 TzcKP+wO0
>>211
将来の新幹線工事休業時のリレー号用

219:名無し野電車区
08/08/22 22:14:59 3me3NNtUO
>>211
むしろ安城が入ってたのがびっくりだわ

220:名無し野電車区
08/08/22 22:59:26 52HKLkhx0
近江路っていっても行くのは長浜の方でしょ
野洲に行って、野洲始発の新快速に接続したら面白いのに

221:名無し野電車区
08/08/23 09:35:07 ZDYznXcE0
>>215
「休前日運転」という注釈付きだな。他の曜日はそこまでは必要ない。
23時代の東海道線はほとんど4連だから、そりゃ混むだろう。

222:名無し野電車区
08/08/23 10:00:57 VulopF58O
中日新聞経済面に写真付きで大きめな記事が載ってたな

223:名無し野電車区
08/08/23 10:04:40 lItC/KUQ0
>>216 >>218
静岡HR臨時運用や将来の新幹線工事休業時のリレー号など
313-2600辺りで良いよw


224:名無し野電車区
08/08/23 10:06:36 xi4+ETKt0
ライナーにして、小銭を稼く手もあったかも。

225:名無し野電車区
08/08/23 10:08:19 ZDYznXcE0
>>222
名鉄近鉄をリードとか書いてあったけど、関係ないと思うけどね。
名鉄は経由地が大違いだし、近鉄は本数格差がどうしようもない。

226:名無し野電車区
08/08/23 10:11:26 ZDYznXcE0
>>224
それならながらに乗るだろ。

227:名無し野電車区
08/08/23 10:29:27 PWiPP7MV0
>>225
岡崎などは名鉄も結構遅くまで列車があるし、岡崎・東岡崎は離れている
からあまり関係ないが、豊橋については名鉄とJRで終電の時間が全然
違い、JRの方が遅くまであるので、現状でも勝負になっていない。

228:名無し野電車区
08/08/23 10:34:24 ZDYznXcE0
>>227
そもそも豊橋からの通勤者で、そこまで遅くまで飲む人はいないだろ。
年に数回のことなら、タクシーのような感覚でJRに乗るというだけ。

俺の会社にも豊橋からのヤツは何人もいるけど、JRで通勤する人間いないよ。
だって定期代出ないもの。
豊橋からの特快頻発は、むしろトヨタグループの集積する刈谷安城への通勤者への恩恵が大きい。

229:名無し野電車区
08/08/23 11:38:41 oMQD0b55O
豊橋から岐阜までJRを使う学生は異端ですか?

230:名無し野電車区
08/08/23 12:33:17 MAefEBIU0
新幹線をご利用ください 火災

231:名無し野電車区
08/08/23 12:53:46 IPhKgsyO0
>>230
新幹線最終が速くて利用できませんw
>>229
はい。

232:名無し野電車区
08/08/23 13:08:22 IPhKgsyO0
訂正
速い→早い

233:名無し野電車区
08/08/23 13:11:25 xi4+ETKt0
23時30分名古屋発・豊橋行きのひかりがあったら、どれだけ需要があるんだろうか?


234:名無し野電車区
08/08/23 15:08:56 PWiPP7MV0
>>233
それがそのまま翌日早朝のこだま602号東京行きになると良いのですが・・・。
もしあれば、宣伝されて結構集客出来るのでは?と思う。

235:名無し野電車区
08/08/23 15:16:19 HfyAa/RW0
名鉄は通学定期をもう少しあげればいいのに
東海と同じにすると死亡するけど今のままじゃ安すぎる

236:名無し野電車区
08/08/23 15:19:37 IDkbc+l60
新幹線は長編成で営業コストがかかりすぎる。
途中駅の利用者は使えないのも大きなマイナス点。
深夜の豊橋行きは在来線で十分。

237:名無し野電車区
08/08/23 15:44:50 IPhKgsyO0
臨時新快速の定期化が現実的なところだな。
12月以降も継続の方向で検討するそうだから、可能性はある。

238:名無し野電車区
08/08/23 20:12:00 yM4Z14cEO
>>229 岐阜から京都の大学に通うようなもん。乗り換えがないだけマシだけど距離的にはそんぐらい。

239:名無し野電車区
08/08/23 20:58:18 vJL26cetO
始発を5時30分くらいにしろ。
終電も終着駅で1時にしろ。

240:名無し野電車区
08/08/23 21:12:59 pfkyAJyd0
>>209
臨時ムーンライトながら 豊橋行き だな

241:名無し野電車区
08/08/23 21:39:29 pfkyAJyd0
そろそろ快速系は毎時6本欲しい。6両とかいらんから。



242:名無し野電車区
08/08/23 21:51:28 EcRRAcdr0
その分、普通を毎時2本に減らしかねんがな。

243:名無し野電車区
08/08/23 22:00:47 ScqEEClw0
>>241
新快速4両時代を見てれば6両もいらんなんて言えないわけだが。
俺としては新快速4、武豊区間快速2、普通4でおk
新快速は豊橋まで、普通は2本が岡崎、2本が豊橋(3時間に1本程度が浜松行)
ラッシュ時は今のままで、刈谷8時29分新快速名古屋行を増結してくれ。

244:名無し野電車区
08/08/23 23:11:40 r7D4fzLy0
個人的には上りながらの豊橋~浜松を各駅停車にして欲しい。
豊橋の最終が早過ぎ。>>209の臨時新快速を定期化の上、浜松延長してくれれば言うこと
ないけど、絶対にあり得ないだろうから…

245:名無し野電車区
08/08/23 23:37:50 UDfA12I5O
スレリンク(rail板:435番)

246:名無し野電車区
08/08/23 23:40:35 jfWr9MZk0
>>243
本数増の引きかえだろ。
俺も無理だとは思うけどな。

247:名無し野電車区
08/08/24 00:23:40 i7CiFyaW0
313-5000も一部ロングシートにしてほしい
そうすれば車両増やさなくても詰め込めるし

248:名無し野電車区
08/08/24 00:30:10 b9y7vePc0
>>209
すると名古屋駅でながらを追い越していく貨物のスジはどこに入るんだ?

249:名無し野電車区
08/08/24 01:07:56 nGW8X+Ku0
積み残し事件っていっても、どうせ客が奥まで詰めてないんだろ

通路4列(クロス車2列)、ドア付近10列まで乗れます。by首都圏ユーザー

250:名無し野電車区
08/08/24 02:12:06 hy5HXXfQO
>>249
それでも乗れなかったら積み残しじゃない?

251:名無し野電車区
08/08/24 02:19:56 lrvXsFY00
束厨はお引取りください

252:名無し野電車区
08/08/24 02:20:09 w82jRWKfO
そんなにしょっちゅう積み残すの?


253:名無し野電車区
08/08/24 04:05:23 nGW8X+Ku0
>>250
URLリンク(pds.exblog.jp)
これ以上ってこと?

>>251
はい、もう来ません

254:名無し野電車区
08/08/24 10:38:54 UpkQ0Ic/O
夜中まで遊び歩いてるからだ。

残業ならまだしも。

255:名無し野電車区
08/08/24 11:09:48 nI9TrY140
短編成に早い終電が積み残しの主な原因だよ
だから今回、週末の臨時便が出来た

256:名無し野電車区
08/08/24 11:19:05 YCwCxOXP0
他線と比較すると輸送力に圧倒的に差があるからな。
23時台の合計両数を見ると岐阜方面28両、中央線38両に対し、豊橋方向はながらを除けばたった18両分しかない。
もちろん普段はそれで十分なのだが、週末は全然足りてないからな。

257:名無し野電車区
08/08/24 11:23:25 NjTGn329O
>>256
しょうがない面もあるだろ…岐阜方面なら大垣にそのまま置いとけばいいが、豊橋方面は豊橋駅にそこまで大量に留置は無理…
まあ、豊橋発の下りの最終が早すぎるのが、原因と言われたらそれまでだが…

258:名無し野電車区
08/08/24 12:01:39 l/UXnXCoO
積み残されても
ながらに乗れるからいいんだけどな
多分ながら強行厨から通勤客は良くてなんで俺らがみたいな文句が出て
面倒だから快速出すことにしたんだろ

てか金曜は岐阜方面も増発しろよ

259:名無し野電車区
08/08/24 13:06:46 bLpUKsKA0
>>258
終電で大垣まで行けるからいらん。
上りなんか終電は大府行きだぞ。

260:名無し野電車区
08/08/24 14:48:54 suxk4Gc20
>>253
首都圏は異常。マトモな人間の生活する場所ではない。

261:名無し野電車区
08/08/24 17:09:30 i7CiFyaW0
↓名鉄京王便 夜行も3900円

早7キャンペーン(早期決済割引)」実施中(新宿~名古屋線)
■対象便
 9/24(水)~12/25(木)の昼行便(9001~9004便) 
ならびに月~木曜日に運行する夜行便(9071~9074便)
 ※金~日・祝日の運行便は対象外です
■該当便の運賃
 新宿~名古屋  (大人)3,900円 
※ 席数限定ですのでお早めにご予約下さい


262:名無し野電車区
08/08/24 17:26:59 c0QAJ+pm0
始発と終電はせめて関西と同レベルぐらいにして( ゚д゚)ホスィ...

263:名無し野電車区
08/08/24 18:29:40 bLpUKsKA0
>>262
特別遅いわけではないんだが、駅によってばらつきが酷いんだよね。
酉も野洲みたいに下りが4時台で上りは何故か6時台ってのもあるけどな。

264:名無し野電車区
08/08/24 22:37:54 +gRjCzLA0
>>209
この前の年末年始に類似の列車を運転したときは豊橋到着後、
名古屋に回送して2時前到着とどこかの運用掲示板に書かれていた。

JRだから出来るワザっていうか、裏にはこんな乗務員の深夜勤務があるっていうか。
まあ、定期化するときはもっとマシな運用になると思うが。

265:名無し野電車区
08/08/24 23:16:44 EQPeeTJ+0
下り利用者には「ながら」の前に名古屋に着く列車がホスィ・・・
大府、刈谷、岡崎から6時前に交通機関使って行けないって
いい加減どうにかしろよ

266:名無し野電車区
08/08/25 18:08:24 4AZu14Xq0
>>265
そもそもそんな時間に需要があるのかが疑わしいがw


267:名無し野電車区
08/08/25 18:32:40 t0vSE/5pO
ながら6両を豊橋までにして、豊橋から区間快速を出して欲しい。ながらに、豊橋~名古屋の駅で18切符の期間に乗ろうとすると地獄なんだが…つり革ない車両があんなに辛いとは…

268:名無し野電車区
08/08/25 19:09:15 GXcTPOWK0
ながらと6:00豊橋始発区快の間にもう1本欲しいな

269:名無し野電車区
08/08/25 19:10:35 wm3rc7sRO
ながらを豊橋から新快速大垣行にして通過駅救済用に普通大垣行を運転

270:名無し野電車区
08/08/25 19:53:39 OVS/EVcD0
なんで平日米原直通の新快速・土休日共に浜松直通の快速を大幅に削減したんですか?1日数本だけ残ってますが平日なんかないにしとしいのでびっくりしました。

271:名無し野電車区
08/08/25 20:00:02 cWd9eQll0
>>269
ていうかムーンライトながら自体を豊橋~浜松間新快速や特別快速と同じ停車駅にして大垣ま
で9両全車行かせればいいのに・・・。救済用の普通があればいまムーンライトが通過する駅も
救済できるのに・・・。

272:271
08/08/25 20:00:41 cWd9eQll0
ごめん豊橋~大垣間だったorz

273:名無し野電車区
08/08/25 20:52:46 jEJyj5Xr0
>>270
終日浜松直通にすると現在の313系の編成数では足りなくなるから。
浜松駅利用者は名古屋に行くのに新幹線に乗って欲しいとJR東海は思っているから。

実際、豊橋発着のおかげで豊橋駅利用者は(浜松方面からの列車が豊橋に
到着する前に快速系に乗れば)座っていける。

274:名無し野電車区
08/08/25 21:20:52 znXPP8UM0
浜松直通
見た感じは結構需要あると思う。
豊橋で浜松方面の電車が到着してもほとんど降りない。

そして豊橋発着のおかげで乗り換えが少々面倒。

275:名無し野電車区
08/08/25 21:25:12 JorD3V0/0
でもそのおかげで
「どうせ乗換なら安い名鉄の方がイイ!」と気づかせてくれた
これこそ偉大な指導者火災様のお慈悲だ!

276:名無し野電車区
08/08/25 21:35:12 BRGFd4d10
>>274-275
浜松~名古屋を直に結ぶ高速バスが有ればねぇw


277:名無し野電車区
08/08/25 21:54:05 GXcTPOWK0
ニッチにすらならねぇw

278:名無し野電車区
08/08/25 21:57:55 cp5zeR/E0
そっか?結構便利だと思うが。
もっとも、豊田JCTの渋滞で時間は読みにくいが

279:名無し野電車区
08/08/25 21:58:13 TfKYlTg3O
>>276
スレリンク(rail板:494番)

280:名無し野電車区
08/08/25 21:59:15 jEJyj5Xr0
>>275
でも実際、豊橋で名鉄に乗り換える人は多いようにみえない。
乗換者はやはり快速系に乗り換える。

281:名無し野電車区
08/08/25 22:00:26 cp5zeR/E0
驚いた。静岡スレを荒らす愛知県人ってレベル低い

282:名無し野電車区
08/08/25 22:07:28 t0vSE/5pO
>>271
伊那路の運用があるから、全車行かせるのは無理ではないが、余裕がない。
いっその事、ながらを豊橋どまりにして、区間快速と普通を代わりに出してくれた方がいい。
区間快速は、豊橋発で現行のながらのスジで岡崎から快速、普通は岡崎5時発くらいでどう?これで、新幹線の名古屋始発を6時に繰り上げてくれると嬉しいんだが…

283:名無し野電車区
08/08/25 23:07:51 5I+g7T4OO
>>279
またYNか

284:名無し野電車区
08/08/25 23:45:29 TfKYlTg3O
>>283
>>276が荒らしであり、気をつけるよう忠告しただけ。

285:名無し野電車区
08/08/25 23:48:00 E+l1EsnH0
カップルが二人きりになりたいからといって
いきなりクロスシートを転換するのは勘弁してほしい
でも言えない・・・

286:名無し野電車区
08/08/26 21:45:10 Pbd6rFNZ0
>>285
いいじゃないか
俺なんて高校時代に313系の0+300貫通路部分でファーストキスを済ませた。

287:名無し野電車区
08/08/26 21:51:03 I2JJo2VR0
ながらの車両って臭そうだからそんな列車を始発兼用にしないでほしい

288:名無し野電車区
08/08/26 22:27:00 AzLNYg3F0
>>286いいなあ。こんな感じ ○=カップル ●=俺 ■=他の客 |=背もたれ

進行方向→

…|■ |● |_ _| 扉

…|■ |● _| ○| 扉

ここで愚痴を言っても仕方がないし、直接言えば良いだけだが・・・
それ以前に、考えてみると、
シート方向に特に明文のルールはない?

289:名無し野電車区
08/08/26 22:49:33 I2JJo2VR0
○=おっさん

…|■ |● _| ○| 扉

…|■ |● |_ ○| 扉

転換しようとしたらなぜかおっさんが怒り出したことがある

290:名無し野電車区
08/08/26 22:57:43 +blW7sA80
>>288
●が涙目状態すぎてワロタwww

291:名無し野電車区
08/08/26 23:41:05 IE36TT5T0
おれ、○がカップルであっても
>289の転換は良くやるよw

で、なんか言ってきたら嫌味の一言でも
言ってやるよ。
ただ、相手がDQN過ぎるようだと
おとなしく泣き寝入りしてしまうヘタレだけど…

292:名無し野電車区
08/08/26 23:56:03 rmImtkyaO
名古屋駅で驚くのは
やっぱり始発が6時前と
信じられないくらい遅い事だな
東京は4:30過ぎから、関西でも5時前には始発あるのに…


よく文句出ないねw

293:名無し野電車区
08/08/27 00:09:12 6FSHPFo80
>>292
だって文句言っても解決される気配がない。
隣の名鉄はモニターテストを何度もやってるけど毎回始発を早めて欲しいや終電を遅くしてほしいという結果がある。
つーか始発早くするといっても岡崎を4時50分頃に出発する普通名古屋行きを増発する程度いいけどな。
朝っぱらか頻発させる必要はないし、上りの始発もそこまで早くなくていい。

294:名無し野電車区
08/08/27 00:31:18 CIz5mDee0
始発が遅いから朝一のセントレア出発便に間に合わない。

295:名無し野電車区
08/08/27 01:21:17 15Nm79w6O
朝、名古屋からの下りキボンヌ。

大垣に6時までにつくやつで。

296:名無し野電車区
08/08/27 01:22:19 d0Adhbv10
要するに朝一で18きっぷを使ってできるだけ遠くに行きたいんですね、分かります。

297:名無し野電車区
08/08/27 01:24:20 cB68LVwzO
名古屋の通勤圏である二川駅(豊橋市内)なんて.名古屋方面の始発6:32ですがねwww
 
若干スレ(区間)違いですが…
by二川ユーザー

298:名無し野電車区
08/08/27 01:24:48 +NbldAj20
>>294
便利で快適な東横インをご利用ください。

299:名無し野電車区
08/08/27 07:48:18 iJu4n/y1O
確かに早朝岡崎や岐阜から名古屋への
新幹線始発に乗車出来る各停が欲しいところだな

豊橋~熱田間の下り始発が東京からの夜行列車という点に
JR東海のやる気の無さを感じる

300:名無し野電車区
08/08/27 09:36:54 d0Adhbv10
出た、やる気。
そのためにながらは豊橋から自由席なんだし、何か問題でも?
他の夜行列車で途中から自由席になる列車なんてほとんどないぞ。
ちょっと違うが「きたぐに」くらいじゃないか?
そういうのは名鉄より劣っているサービスで言ってもらわないと。

つーか、岐阜からの電車は既にある件。あ、わざとスルーですね、分かります。
岐阜始発104F 522→名古屋着546
名鉄岐阜始発 530→名古屋着604
名古屋新幹線始発ひかり400号、のぞみ57号ともに620発

301:名無し野電車区
08/08/27 10:14:11 5LnwZ/lN0
やる気がないのはしょうがない。
新幹線が儲かりすぎて在来線なんておまけみたいなものだから。
今ので特に問題がないから、とか
○○よりまし、とか
倒壊はそういう役人的な発想しかできない。

302:名無し野電車区
08/08/27 10:21:30 d0Adhbv10
アンチ厨は需要が無いから、採算性が悪いからできない
という経済的な発想ができない。
倒壊は新幹線誘導で在来線はおまけだと言い張る。
倒壊以外も同じような場合でも倒壊だけが劣っているかのように捏造する。

2chでは「倒壊は叩かないといけない」というやる気だけは十分。
アンチ厨は感情に振り回されて物事を公平に見ることができない。

303:名無し野電車区
08/08/27 13:01:30 t5rBVKMJO
>>300
そんな事が言えるのは、始発の新幹線に乗るために『ながら』に18シーズンに乗った事が無いから。つり革や掴まるところがない車両の辛さは半端ないよ…
それからは名鉄に変えたが、蒲郡近辺の住民はながらしか選択肢が無いのが現状。だから嫌でも『ながら』に乗る必要がある

304:名無し野電車区
08/08/27 14:33:35 o3E0OeO5O
始発がながらってやっぱ駄目だわ。
車内が死屍累々だし、臭いもなかなか酷い。
おまけに始発なのに着席はほぼ不可能。
車掌が座席に荷物をおかないでと言っても無視。
全区間快速にしていいから始発を変えてくれ

305:名無し野電車区
08/08/27 14:49:41 Knks7beh0
d0Adhbv10のやる気は無駄にすごいw

306:名無し野電車区
08/08/27 15:04:50 uP+7Gvfb0
>>304
その人の荷物を勝手にひざの上に乗せて座れば?

307:名無し野電車区
08/08/27 16:13:26 d0Adhbv10
>>303
でも自由席になるだけマシじゃん。熱海からの束の区間だって一応始発だけど
指定席だから横浜~品川とか近距離でも510円払わないといけない。
それに、非18期間のながらなんてガラガラだぞ。
静岡の横断じゃないけど、そういう時期は昼間だって混んでるし、どうしようもない。

どうでもいいけど、新幹線って言ったら大抵上りの方が需要が高いと思うけど、
ひかり400号402号ともに豊橋に停まるから、それでなんとかならないのかい?
岡崎からなら、ちゃんと接続してるよ。
下りについては、需要がかなり少ないからなんとも言えない気がする。

>>305
おう!ありがとよ!
これからも応援してくれ。

308:名無し野電車区
08/08/27 16:57:13 So4cA0Qb0
ちょっとまて、18シーズンだけ臨時の始発出しゃ済む話じゃないのか

309:名無し野電車区
08/08/27 17:25:19 w+d8qgQ90
>>191
亀レスだが311は比較的最近シート張り替えしてあるぞ。
肘掛けの部分の生地とシート部分と明らかに汚れ具合が違うw

310:名無し野電車区
08/08/27 18:25:19 geMoDemM0
電車や乗務員はいるのか?
早朝に運転したせいで朝ラッシュ減便とかやめてくれよw

まあJR西はゆとりダイヤのしわ寄せが昼間の減便に来てるみたいだが。

311:名無し野電車区
08/08/27 19:46:47 Lwu7z1yEO
>>307
横浜の東京方面始発は、京浜東北線の4時22分

てか、ながらの後の電車(5時25分)に乗っても、東京で東北新幹線の始発に乗れるから。

312:名無し野電車区
08/08/27 19:55:29 6FSHPFo80
>>307
熱海の出発時間はどうみても始発じゃないだろ。
熱海駅東京方面の始発は4時34分の東京行きだろ。

313:名無し野電車区
08/08/27 20:39:25 7Oelqj/90
>>311-312
つか、細かいとこに突っ込まれても困るのだが。
早朝の利便性は不便なのは分かるんだけど、
どっちかっていうとながらの前よりも後ろの間隔をつめた方がいいんじゃないか?
ながらの後は豊橋発600まで1時間空いてるし。
岡崎発の105Fが豊橋発になれば30分間隔になって多少はよくなる感じもするけど。
始発の繰上げは駅の始業時刻の関係とかあってなかなか難しいんじゃないか?
ただ倒壊も早朝の新幹線の利用者を増やしたいというのはあるだろうけどな。

314:名無し野電車区
08/08/27 20:44:29 cB68LVwzO
豊橋って.まだ車両置けんの?
 
自分豊橋市民だけど
夜~朝.結構留置されてるよ?


315:名無し野電車区
08/08/27 20:58:36 6SC2bNsnO
最近昼間渥美線の真横に313系が必ず留置してあり

316:名無し野電車区
08/08/27 21:02:13 cB68LVwzO
>>314
訂正『夜~朝』は深夜の事です

317:名無し野電車区
08/08/27 21:05:52 7Oelqj/90
自己レスになっちゃうけど、早朝の増発が無理なのは
名古屋のラッシュにかからないように貨物が走ってたからじゃないか?
ながらに乗ってるとやたら貨物に遭遇するのが分かると思うけど、
日中の旅客ダイヤを優先するために早朝は犠牲になってるのかもな。

318:名無し野電車区
08/08/27 21:14:54 t5rBVKMJO
>>317
カモジ見たけど5時前には貨物のラッシュは終わってるよ。たぶん、それより遅いと西のラッシュに影響を与えるんじゃない?

319:名無し野電車区
08/08/27 21:18:38 tNgnpAEp0
浜松直通の快速を大幅減便したにもかかわらず豊橋で浜松行きに1分差で乗り継げないダイヤなんとかならないですかね
。勝手に減便したのに利便性まで損なうなんて

320:名無し野電車区
08/08/27 21:33:25 4QQph40V0
>>319
東海道線は豊橋を境に思想が異なりますので、在来線や普通列車の乗り継ぎは考慮しない場合があります。
同様の例は、中央線でも高山線でも見られます。
新幹線か特急列車をご利用ください。

321:名無し野電車区
08/08/27 21:41:32 7Oelqj/90
>>318
本当だ。じゃあやっぱり始業時刻とかかな。
まあ始発の、それも下りの新幹線って言われてもなぁ…
大阪に始発で行かないといけない理由てのも相当限られそうだけど。
インテのイベントとかか?w

>>319
変わりに豊橋までの両数は増えただろ。
浜松まで立ちんぼ4両と豊橋までとりあえずなんとか座れる6両じゃ、
乗換えがあっても座れた方がいい。
どこかを優先すればどこかが犠牲になるものだからな。

322:名無し野電車区
08/08/27 21:46:22 ZFbzqA31O
>>320 くだらんつっこみだが豊橋~浜松に止まる特急なんてないぞ

大垣~米原のしらさぎとかひだみたいにあればあったで便利(?)かもしれんけど

323:名無し野電車区
08/08/27 21:53:58 6ezkkkWK0
>>307
ひかり400号に接続する岡崎発5:58の列車が刈谷始発になると良い。
一番良いのは浜松始発6:48のこだま606号が名古屋始発になって、
三河安城からこのこだまに乗って、豊橋でひかり400号に乗り継げる
ことです。

324:名無し野電車区
08/08/27 21:57:37 7Oelqj/90
>>322
>>320はどうみても釣りだろw
つか、豊橋47分着は壷屋タイムだろJK

まあ、倒壊のダイヤでこういう国鉄っぽいのは珍しいけどな。
毎時4本にすればこだまにも接続しやすいのにね。

325:名無し野電車区
08/08/27 22:16:31 7Oelqj/90
>>323
こだまを名古屋始発にするのは運行できない時間帯とかあるから
難しいんじゃないか?
ひかり402号も一応東京に9時前に到着するし。
どうしてもってときは前日入りしかないんじゃね?

326:名無し野電車区
08/08/27 22:25:03 tQfZCGmQO
JR東海バスが路線バスから撤退、高速バスに集中するらしいが、
ここは、名古屋から、新城、豊川、鵜沼、可児、美濃太田とか、
高速バスの新路線を開設して欲しい

327:名無し野電車区
08/08/27 22:38:06 fWgSrTjyO
ガイシホール、きょうはKinKi Kidsか…。

だからって快速を臨停させるのやめてくれんかなぁ。
下りが金山で積み残し…。

普通を増車すればいいのに。

328:名無し野電車区
08/08/27 22:52:37 IIZCjzsC0
こういうときはクロスばっかだと不便だよね

329:名無し野電車区
08/08/27 23:23:47 qyA5s6MaO
無座席車両?

330:名無し野電車区
08/08/27 23:27:25 4SDf5IBcO
貨車?

331:名無し野電車区
08/08/28 01:20:51 eKdGjXZI0
笠寺だったら砂利かなんか運んでた貨車あったじゃん?
あれの返空に乗せれば

332:名無し野電車区
08/08/28 10:34:10 AcoKQO8S0
始発の話で盛り上がってるが、鉄道はただ走らせればいいのではない。
保守点検タイムが不可欠
首都圏の始発は深夜完全運行停止できるから深夜に線路や施設の保守ができる
名古屋地区は終電の後、貨物ラッシュになるので早朝の4時から6時を保守タイムに充てている。
この時間に本線に保守用車使用で補修の場合も

これがあって定時での高速過密運転が可能だ。

333:名無し野電車区
08/08/28 16:22:17 3z0zDOHbO
なんか東海道線、豊橋の大雨の影響で下り遅れてるみたい
今のところ20分

列車待つのがじれったいぜ

334:名無し野電車区
08/08/28 16:51:10 SLmgW6AM0
>>332
その時間に富士ぶさが走って、始発一本が走れない理由は何なのかな?

335:名無し野電車区
08/08/28 19:14:08 WeDC6Gkx0
なんで大垣~米原はこんなにも優遇されるようになったの?
夜間の8両とかガラガラやし…
JR東海らしくなくて逆にこわいんだけど。。
いずれ短編成化とかしそうだ…

336:名無し野電車区
08/08/28 20:26:30 xLYy6mnG0
>>335
夜間の8両は朝の米原→金山行快速のための送り込み

337:名無し野電車区
08/08/28 22:12:31 DTVWHFF00
今日みたいな大雨でダイヤ乱れまくったら311系新快速が登場しそう…

338:名無し野電車区
08/08/28 22:33:24 9NsWec3X0
尾張一宮行きって幕あったっけ?

339:名無し野電車区
08/08/28 22:42:59 1wiACO3ZO
>>338
あるよ「尾張一宮」幕

てかさっきから電気の瞬停がひどい@岐阜市
電車は大丈夫なんかな、各務原は時間雨量100ミリやったらしいけど

340:名無し野電車区
08/08/28 22:46:35 WWaCtE14O
>>339
雨量規制で、予想通り止まってるよ…。
尾張一宮~岐阜間

341:名無し野電車区
08/08/29 00:40:15 cyNhmrc50
共和~岐阜に拡大


342:名無し野電車区
08/08/29 00:55:04 tM650UeQO
みなさん家には帰れましたか(´・ω・`)

343:名無し野電車区
08/08/29 01:01:44 lWeLtlM/O
上り尾頭橋で足止め中

344:名無し野電車区
08/08/29 01:03:32 vJUeEkTf0
>>343
名古屋・金山ならまだしも、尾頭橋ってまた微妙なとこで…

345:名無し野電車区
08/08/29 01:08:41 lWeLtlM/O
名古屋から運転開始して尾頭橋で即死しますた
かなりの人がいます 駅の外の道は川のようになってるし最悪

346:名無し野電車区
08/08/29 01:11:02 tM650UeQO
夜遅くまでお疲れ様です

347:名無し野電車区
08/08/29 01:18:42 sQQbLzK90
共和ー岐阜まだ運転見合わせかよ by NHK
名鉄で代替えできない区間は悲惨だな

348:名無し野電車区
08/08/29 01:22:32 iOeI3+PnO
>>347
その前に名鉄が動いてないから

349:名無し野電車区
08/08/29 01:28:27 sQQbLzK90
>>347
須ヶ口-豊橋間は運転してるんじゃないの?

350:名無し野電車区
08/08/29 01:29:12 iOeI3+PnO
>>349
全線運転中止ですよ

351:名無し野電車区
08/08/29 01:30:53 sQQbLzK90
そうか、ありがとう

352:名無し野電車区
08/08/29 01:38:12 9l37eo8BO
名鉄動いてるぞ
国府宮から岐阜まで一時間かかったけど

353:名無し野電車区
08/08/29 01:40:35 jizQPCDVO
当たり前だけどサンライズとまってるよな?

354:名無し野電車区
08/08/29 01:47:08 mdBsmZrv0
質問するまでも無いだろw

355:名無し野電車区
08/08/29 01:48:01 PJA4WOnqO
上りのサンライズは草津で抑止

356:名無し野電車区
08/08/29 01:48:32 lWeLtlM/O
尾頭橋足止めになってどのくらい時間がたったことやら
なんか大雨ふると線路調べるために時間かかるんだそうです
おまいらちょっと線路調べてきてくれ

357:モーター音大好き人 ◆1EyDVQEZ9k
08/08/29 01:49:14 RoRol1QgO
ながら運休決定@金山駅放送

358:名無し野電車区
08/08/29 01:57:58 jizQPCDVO
なんかいろいろ検索してたら名駅の新幹線や在来線の車両で列車ホテルやってるそうだ。

在来線車両ってなに使ってんだよ。
URLリンク(www.domo2.net)

359:名無し野電車区
08/08/29 02:08:07 oHPgPunKO
草津でサンライズに軟禁されてます


先週の大雨の時ながらに乗ってる時見たがは、373が宿泊列車だった
しかもセントラルライナーのマーク掲出で

360:名無し野電車区
08/08/29 02:09:45 iOeI3+PnO
>>352
それは中止になる前

361:名無し野電車区
08/08/29 02:13:12 iOeI3+PnO
新幹線口の吉野家行ったら
中国人ぽい店員がいた

362:名無し野電車区
08/08/29 02:15:44 u/tb4Vz/O
>>342
金山駅22:05発普通岡崎行乗車。岡崎着22:57。
今日は岡崎始発22:47発落雷による停電で約5分遅れ区快豊橋行に乗車。豊橋着0:26。

363:名無し野電車区
08/08/29 02:22:31 iOeI3+PnO
名駅のアナウンス
しない時は電源切れよ
笑い声聞こえんぞ

364:名無し野電車区
08/08/29 02:27:18 qeg1TxDZ0
各地線路点検後、徐行にて抑止解除

365:名無し野電車区
08/08/29 02:42:49 bEFhWfm/0
尾頭橋足止め記念書きこ

こんなに時間がかかるとは思わなかった…


366:名無し野電車区
08/08/29 02:45:04 zLNXj8Sq0
>>364
ソースはどこ?無線ですか?
無線聞くのはいいけどネットに報告するのは法律上アウトだからね。
覚えておくといいよ。

367:名無し野電車区
08/08/29 02:48:48 zLNXj8Sq0
>>365
乙です。
雨が小康状態になったみたいなので、お腹が空いたら改札を出て
ウインズ名古屋方面に向かい、大通りを線路と反対側へ歩いて大きな交差点角にファミマがあるよ。

368:名無し野電車区
08/08/29 02:54:26 RAl2vw9v0
>>366
抑止中の列車の乗務員室から聞こえてきたか、
駅事務室から聞こえてきた。ってことならば桶だっけ?



369:名無し野電車区
08/08/29 02:54:49 VqtnvyVu0
365
その大きな交差点に吉野家もあるよ

370:名無し野電車区
08/08/29 02:56:00 lWeLtlM/O
尾頭橋であきらめて金山近くまで歩いてタクシーで家路に着きました。
みなさんもお気をつけて

371:名無し野電車区
08/08/29 02:59:12 R5Cix6wz0
>>367
たぶんID変わりましたが365です

どうもありがとう

372:名無し野電車区
08/08/29 02:59:29 Y2+tSsHC0
集中豪雨 2008-08-29 100頃 愛知県稲沢市 稲沢駅前の浸水状況 ‐ニコニコ動画(夏)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

373:名無し野電車区
08/08/29 03:00:01 qeg1TxDZ0
366>>
乗客は情報が欲しい時に何いってる。

374:名無し野電車区
08/08/29 03:07:39 zLNXj8Sq0
>>373
情報が欲しいは分かるが、それでも法律は法律。



375:名無し野電車区
08/08/29 03:10:32 bTxF0QNg0
>>373
夏厨はNG推奨

376:名無し野電車区
08/08/29 03:14:58 zLNXj8Sq0
ついでに駅周辺のコンビニ情報を置いておきます。

金山 駅周辺に何件かあります。
笠寺 改札を出て日本ガイシホールと反対側の出口を出て、真っ直ぐに進むと大通りの交差点があるので
    交差点を左折、暫く歩くとサークルK
大府 駅前にサンクス
刈谷 改札を出て名鉄側の階段を下りるとファミマ
安城 改札を出て右側へ進み階段を下りて細い道を進むとローソン

377:名無し野電車区
08/08/29 05:16:29 obEaFXMI0
ところで電車動き出しそう?

378:名無し野電車区
08/08/29 05:29:28 hpKuGN1EO
公式では見通したってないみたいよ。

379:名無し野電車区
08/08/29 05:38:50 JqcRhMxk0
>>376
岡崎は西口にも東口にも出てすぐあるよ。
西口はローソン、東口はファミマ。
東口の方がわかりやすいかも。

380:名無し野電車区
08/08/29 06:15:59 n1Gxbc/i0
公式6時現在
名古屋~笠寺、三河安城~三河三谷で運転見合わせ

名古屋以西もμ運転見合わせ(0700までの見込み)の影響が
出るでしょうね

381:名無し野電車区
08/08/29 07:27:09 28lGurrf0
 神宮前ライブカメラ見てたら、キハ75の2連が名古屋方向へ走っていた。

382:名無し野電車区
08/08/29 07:30:06 28lGurrf0
今度は313系2+2+2上りが行った。

383:名無し野電車区
08/08/29 07:32:19 cWYodhpU0
お、動いた?

384:名無し野電車区
08/08/29 07:32:28 7ab0q2Mk0
500分遅れなんて列車が下って行った。@穂積

385:名無し野電車区
08/08/29 07:48:35 CLQlc0ORO
普段田舎で平和なとこだけに、異常時の回しが下手すぎ
束や酉や自社の新幹線を見習え

386:名無し野電車区
08/08/29 08:57:11 lxTKENXr0
さっき金山6:38発浜松行きが出発したよ。


387:名無し野電車区
08/08/29 08:58:50 lxTKENXr0
117系金山行き快速金山に到着。


388:名無し野電車区
08/08/29 09:02:28 lxTKENXr0
下りは、逢妻をでたところであと20分くらいで金山に到着する模様。
次の上りは、いつくるのか。。。
案内放送少なすぎ!


389:名無し野電車区
08/08/29 09:06:12 La+TIKetO
>>385
いや、酉は見習ったらえらい事になりますぜ。
今日かって踏切棒が折れただけでgdgdだし。

酉ユーザーより。

390:名無し野電車区
08/08/29 09:07:48 5yvkLJjNO
岡崎~西岡崎区間で線路陥没、復旧の目処立たず。だそうだ

391:大垣@
08/08/29 09:10:05 Y0TvZFcL0
名古屋方面-約37分遅れ
米原方面-約54分遅れ

392:名無し野電車区
08/08/29 09:33:43 hT4qKfp40
岡崎~西岡崎下り 運転見合わせ@公式
上りは徐行

393:名無し野電車区
08/08/29 09:39:12 BxYd39Xs0
駅は人であふれてるし
やっと来た電車はすし詰めで乗れない。
動き出したとはまだいえない状況ですね。

394:名無し野電車区
08/08/29 09:47:56 I8uFj7+d0
名鉄もJRも脂肪・・・

395:名無し野電車区
08/08/29 09:55:34 kfTk+lmW0
せっかく乗れた9:05岡崎行きも共和で打ち切り、折り返し岐阜行きになることに。
後続列車の案内なし。積み残しは必至。
乗ってきた列車は、今名古屋方面に向かって発車しました。


396:名無し野電車区
08/08/29 09:56:10 OKV8WCqPO
岡崎行き普通、共和で打ち切り。
折り返し岐阜行き普通で待機中。

397:名無し野電車区
08/08/29 10:06:08 ZmVZwIy1O
今彦根から新快速にて静岡を目指してるのだが…
前途多難なようですね。
ただでさえ遮断機折れで30分遅れというに…

398:名無し野電車区
08/08/29 10:06:10 ew2fpvdn0
後続の浜松行きクハ310ー4は4両で、案の定積み残し発生。

399:名無し野電車区
08/08/29 10:08:40 ew2fpvdn0
共和駅をホームライナーが通過!
人々の怒りが高まったころ快速豊橋行き着。ふぅ~


400:名無し野電車区
08/08/29 10:09:22 kSt0LquI0
>>397
おとなしく新幹線使えよ

401:名無し野電車区
08/08/29 10:09:28 C1JuI3Km0
岡崎~西岡崎下り線抑止って…
大府なんだけど今日名古屋行ったら帰れるのか…?

402:名無し野電車区
08/08/29 10:18:57 2DNBPHuE0
>>397
何時間掛かるかわからんぞ。マジで。
おまけに東海道線名古屋口は遅れと積み残しをひたすら引きずってるからかなりきつい。
悪いことは言わないから、名古屋で新幹線で豊橋までワープしる。

403:名無し野電車区
08/08/29 10:34:53 ooLH2dS30
共和を選考したくは310ー4は刈谷で打ち切り、名古屋行きに。


404:名無し野電車区
08/08/29 10:43:21 4ykwEqmJO
上り線をサンライズが回送していきました。

405:名無し野電車区
08/08/29 10:47:12 28lGurrf0
 クハ310-4って何でATS車上子が余分に付いてるんだろ。

URLリンク(bbs.avi.jp)

406:名無し野電車区
08/08/29 10:52:35 P5JqzQmt0
>>405ATS-PTの車上子じゃね?

407:名無し野電車区
08/08/29 10:57:12 I8uFj7+d0
豊橋→名古屋だけ新幹線を開放してくれればいいのに

408:名無し野電車区
08/08/29 10:58:23 ovjLuhpcO
金払って新幹線乗ったオレは勝ち組

409:名無し野電車区
08/08/29 11:02:19 wk1FFBKMO
1100区間快速大垣行き311系4両で通過しました。

410:名無し野電車区
08/08/29 11:04:14 wk1FFBKMO
>>409
失礼しました
矢作川をです
運転再開と思われます

411:名無し野電車区
08/08/29 11:10:44 ZmVZwIy1O
>>400>>402
サンクス
とりあえず名古屋までは行くわ。
大垣からは遅れてるとは言え電車あるみたいなので。

412:名無し野電車区
08/08/29 11:36:29 NyPT9rEVO
運転再開?

413:名無し野電車区
08/08/29 11:39:58 b+X9QaAjO
名古屋駅にて抑止中@上り

414:名無し野電車区
08/08/29 11:40:19 AkYwyEC+O
ながら運休で大垣から13時間かかってまだ豊田町かよ…


そして18きっぷじゃないのに新幹線にも金がなくて乗られず…orz

415:名無し野電車区
08/08/29 11:44:21 ibYc1AwN0
ながら乗るときは新幹線代用意しとけよ

416:名無し野電車区
08/08/29 11:49:58 TVDMkee6O
いま浜松から下って名古屋まで行こうとしています。
豊橋以西の状況いかがですか?


417:名無し野電車区
08/08/29 11:58:17 ZmVZwIy1O
名古屋着
快速豊橋行きは立ち客数人で発車して行った

418:名無し野電車区
08/08/29 12:01:36 C1JuI3Km0
>>414
最低でも4時間はかかるぞ…
静岡から高速バス拾った方がいいんじゃない?

419:名無し野電車区
08/08/29 12:07:01 D7vo+RjWO
再度線路故障発見。
途中駅で抑止中。

豊橋から下り

420:416
08/08/29 13:18:17 TVDMkee6O
おいらが豊橋着いたときは、JRと名鉄同時に復旧したらしい

おいらは名鉄ワープして無事金山着。5分延着。

神宮前で東海道上りとすれ違ったが、すし詰めだったよ


421:名無し野電車区
08/08/29 14:17:56 I+fbicJ90
新幹線止まりました
名古屋-岐阜羽島

422:名無し野電車区
08/08/29 15:16:52 JqcRhMxk0
名古屋では運転士がたりなくて発車できん@母親談とかもうgdgdらしいぜ

423:416
08/08/29 17:04:49 TVDMkee6O
金山から在来乗り継いで大阪までいっちゃうぞ
ちゃんと動いてるかな?

424:名無し野電車区
08/08/29 17:07:45 JXJ61dcwO
岐阜から名古屋いくぶんには通常通り?名古屋からいけないんだよね?

425:名無し野電車区
08/08/29 17:35:25 cBMRB3V1O
下りは現在約45分遅れ
各駅停車は尾張一宮折り返しにして新快速を木曽川臨時停車にて対応

426:名無し野電車区
08/08/29 17:38:49 TVDMkee6O
@金山
新快速米原逝き15分遅れらすぃ

ほぼ定刻の名鉄ウヤラマシス

427:426
08/08/29 17:40:52 TVDMkee6O
座れてラッキー

428:425
08/08/29 17:48:31 TVDMkee6O
名古屋から大混雑
しかし、この位で積み残しが出るとは、
名古屋人は電車の乗り方が下手なのか?

429:名無し野電車区
08/08/29 17:59:21 2DNBPHuE0
おまえさー昨日からずっと乱れた状態の東海の身にもなってみろよ。
今日の乱れ方は仕方ないし、文句言うなよ。

430:名無し野電車区
08/08/29 18:29:45 tVEXrJsR0
隣の名鉄がなんとかしてるじゃん
このあたり、危機管理の差が出ちゃってるな

431:名無し野電車区
08/08/29 18:45:45 9l37eo8BO
名鉄に頭下げていろいろノウハウを教えて貰えよ

432:名無し野電車区
08/08/29 18:53:39 TVDMkee6O
名古屋人も混雑した電車の乗り方を練習しとけよな

いま米原ついた

433:名無し野電車区
08/08/29 19:05:19 La+TIKetO
酉だけは見習っちゃいけねえ。

434:名無し野電車区
08/08/29 19:09:45 HYLrgNXZ0
>>432
お帰りの際は愛知県を通過なさらないようにお願い致します。


435:名無し野電車区
08/08/29 19:13:48 TVDMkee6O
>>434
帰りは伊丹から飛行機だから心配しないでね

おまいこそ東京くるなよ

436:名無し野電車区
08/08/29 19:22:30 HYLrgNXZ0
静岡の癖に


437:名無し野電車区
08/08/29 20:32:44 oBnTueKM0
愛知が静岡を馬鹿にするって
目くそ鼻くその世界だw

438:名無し野電車区
08/08/29 20:37:00 hpKuGN1EO
乗り遅れたのか!?w

439:名無し野電車区
08/08/29 22:13:54 BRzYnH730
今日のような状況では、もう仕方ないんじゃないか?

440:名無し野電車区
08/08/29 22:14:29 ibYc1AwN0
ホームライナーに幼児を乗せるとき
乗車整理券だけでいいの?

441:名無し野電車区
08/08/29 22:26:31 2eujspDs0
>>440
ひざの上なら整理券不要。
1席確保なら小人乗車券。


442:名無し野電車区
08/08/29 22:52:43 JqcRhMxk0
クロスシートだし幅も狭いと思うからしょうがないんでは

あ、東京至上主義の方?w

443:名無し野電車区
08/08/29 23:48:55 mBd+wlhw0
今日、大阪から名古屋に出張したんだけど、
朝の遅れを夜まで引きずるのがJR東海では普通なの?
びっくりした・・・

444:名無し野電車区
08/08/30 00:08:41 2X5JZ+j60
昨日は終夜でなんとか乗客をさばいてたからな。
【東海地区】列車運行障害情報★の過去スレを読んでみれば昨日、今日の状態が分かる。
というか読みなさい。

いつもはこんな事はない。

スレ違いsage

445:名無し野電車区
08/08/30 00:13:58 biQvcL2gO
今日の反省

まさか下り線の岡崎‐西岡崎間が土砂流出で止まった際に
刈谷で折り返し運転をしだすとは思わず
待ってた駅のホームを一旦離れてしまったこと

東海の中の人が成長してることを忘れてたさorz

446:名無し野電車区
08/08/30 00:19:10 r1Cg0bez0
教えてください!!
東海道線、米原駅、上りホームの喫煙コーナーは前寄り、後ろ寄りどちらでしょうか?

447:名無し野電車区
08/08/30 00:42:23 FGVFqO3K0
知人が美濃赤坂行きの117系を見たそうなんだけど、現在は313系の2連に
統一されたんじゃなかったっけ?
単なる見間違え?それとも突発的な運用変更?
誰か知ってる人教えてください。

448:名無し野電車区
08/08/30 00:49:25 BWDkV06GO
>>443
大阪ならしょっちゅうじゃないか。
JR酉も平気で遅れ引きずるよ。

449:名無し野電車区
08/08/30 01:07:55 yn02C7GO0
>>446
ありませんざまぁwwwwwwwwwwwww

450:名無し野電車区
08/08/30 01:09:04 fQZnKTN5O
>>443
つハニワクオリティ

>>446
7、8番のりばなら確か京都寄りにあったと思う。…階段から遠いけど(´・ω・`)
案外18きっぷスレ住民のほうが米原については詳しそうな気がするw

451:名無し野電車区
08/08/30 02:50:06 jQ6Lb9Ro0
ここ数日の大雨で、トラブルに弱いJRが露呈しちゃったね。
運用の対処が悪すぎるよね。

452:名無し野電車区
08/08/30 06:10:24 L2/HSTRg0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
岡崎こんなに酷かったんだ。

453:名無し野電車区
08/08/30 11:33:13 95fEbBZm0
>>452
地元民だが248が冠水とはしらんかったorz

454:名無し野電車区
08/08/30 12:00:27 6hjXTLWIO
>>447
運用の都合上313の2連以外にも313の4連などが使われることがあるよ
統一はされてない

455:名無し野電車区
08/08/30 18:01:30 VcIbbMJ90
>>447
美濃赤坂線、下の列車以外は313系2両編成。
土休日ダイヤでは117系が一日に一往復走ってる。

平日
1217F→1216F 313系4両
1235F→2702F 313系2+2両
土休日
4213F→4212F 117系4両
4235F→4234F 311系4両

456:名無し野電車区
08/08/30 19:19:26 4SM/GZec0
>>455
追加

4233F→4232F 311系4両

小ネタ

平日2125Fの313の2連が大垣で切り離されて1227Fになる。

457:名無し野電車区
08/08/30 23:48:59 KNSHBZA60
ラッシュ時の汚物117系が邪魔だと思う奴挙手!


458:名無し野電車区
08/08/31 00:10:44 lQqn+GKr0
お前だけ

459:名無し野電車区
08/08/31 00:20:20 YrRCMoC3O
>>457


460:名無し野電車区
08/08/31 00:20:25 YVxxorBn0
117系様のお蔭でラッシュ輸送が捌けているのに・・・

>>457こそ汚物

461:名無し野電車区
08/08/31 00:26:53 r0cLcXMOO
117系のモーター音は「振ら~れて~」と言っているように聞こえるなw

462:名無し野電車区
08/08/31 11:37:22 84dVZ+0bO
クモハ311-8の12A窓側で誰かゲロったな…
豊橋11:27発浜松行きで座ったが、もう席替え出来ないorz

463:名無し野電車区
08/08/31 11:47:00 TbCFiIcb0
>444
>【東海地区】列車運行障害情報★の過去スレを読んでみれば昨日、今日の状態が分かる。

どの板にあるの?
鉄道路線板にはないようですが・・・

464:名無し野電車区
08/08/31 13:39:58 qfd32hos0
豊橋以西車両運用大変ならば、静岡313系が助っ人に行き申す。

465:名無し野電車区
08/08/31 14:22:08 47F2vmNj0
>>463
車載ラジオでよくある放送だぞ。

466:名無し野電車区
08/08/31 19:35:16 MkemEwEP0
>>463
URLリンク(news24.2ch.net)

467:名無し野電車区
08/08/31 23:13:48 l4mUosajO
>>650
ヒント:スレリンク(rail板:57番)

>>653
ヒント:共通項

468:457
08/08/31 23:15:09 l4mUosajO
間違って書き込んでしまい、大変失礼しました。

469:名無し野電車区
08/09/01 01:36:29 Votf/yrwO
休日浜松始発電車が豊橋から特別快速米原行に化け
豊橋最終新快速大垣行きも、浜松2203発普通豊橋行が化け

他には闇浜松直通とかありますか?

1番大胆なのは
大垣からの快速名古屋行きが名古屋からナイスホリデー木曽路塩尻行に化けるのだが

470:名無し野電車区
08/09/01 05:24:04 v5ztzu850
【鉄道】大垣夜行「快速ムーンライトながら」毎夜運行を廃止 臨時化へ? 青春18きっぷで人気
スレリンク(newsplus板)

471:名無し野電車区
08/09/01 05:25:30 m1126wOV0
定期ながら廃止(涙目ニュース速報板)
スレリンク(news板)l50


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch