小川精機のエンジンを語るスレat RADIOCONTROL
小川精機のエンジンを語るスレ - 暇つぶし2ch88:名無しさん@電波いっぱい
08/08/19 13:51:27 n10PqYWr
>>74
メインニードルが開きすぎ
取説にある様に、出荷状態の1-3/4回転開きでだいたいOK
物によって、マフラープレッシャーの強弱もあるが、だいたい大きく外れるこ
とはないし、2回転越えるやつを見たことはない。
始動後、辛い様なら開ければ良いし、仮に極端に回転が上がる様なら、燃料系
全部確認して、異常なければ30°開ける。
燃料が多すぎると、潤滑不良になって、各部の動きが重くなり、燃焼室の生燃料
が多いことと合わせ技でスターターが回らない。
77のプラグ少しゆるめてデコンプ始動するのは非常に有効。

やっと回るほどのど甘な状態はかえって潤滑不良から、特にコンロッドに異常
摩耗が生じるので、コースインして走るのに困らない程度で、取説18~19P
を参考に。

上死点が異様に固い場合、ヘッドボルトの締め方が悪い場合があるから、自分で
ばらした後なら要チェックね。

>>84
燃料入れないで空回しってなんですか??
何十年前かのイタリア製エンジンのお話??
そう言えばあったね、オイル少し入れてモータでエンジン空回し。
そこまで馬鹿固いエンジンなら、さっさとラッピングでピストンアタリ付けて
しまうけどね。
固いって言ってもOSじゃ知れたもの、デコンプで回せない程固いかい?







次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch