● 趣味と実益 サーキット経営●at RADIOCONTROL
● 趣味と実益 サーキット経営● - 暇つぶし2ch723:名無しさん@電波いっぱい
09/09/11 14:31:46 G8KVvZvu
昔のクレストは狭い倉庫でハチイチがガンガン走ってたよ。

724:名無しさん@電波いっぱい
09/09/11 17:44:16 o4bMdN9Z
>>716
立地としてはかなり良さそうなんだが・・・
地域の既存ユーザーがかなり少なそうだよな。高速が近いけど、市内にショップもない
ということは対象ユーザー層が「スペアパーツを準備してくる遠征組み」になるよね?
そういうユーザーにアピールするためには、まめなコース整備やラップカウンタの設置、
レースの開催などが必要になってくると思う。

ちなみに東北のショップ無しサーキットには仙台のりとるてっくというところがあるけど、
ここは近隣のサーキット無しショップと協力関係を持ってるんだよね。

どういうユーザー層を対象にして営業するのかをよく考えたほうがいいと思うよ。

725:名無しさん@電波いっぱい
09/09/11 18:47:16 jcjKr/wg
温かいご意見、ありがとうございます。
雪国なんで屋根が欲しいところなんだが、そこまでの予算を市が出すか否か。
隣の隣町wのインドアサーキットは毎週の様に満員っぽい。
しかし話し声すら聞こえない・・・こんなのいやだ的な層を開拓したいです。


726:名無しさん@電波いっぱい
09/09/11 19:45:16 uyyjfZqw
>>705コースやる男へ。>>704です。
13日・日曜日は予定通り12時頃迄にコースへ行きます。
当日は業界に詳しい友人も同行しますので色々聞いてみて下さい。

727:名無しさん@電波いっぱい
09/09/12 22:56:47 H3XeaFJu
やっぱサーキット経営するなら家賃高くても
首都圏とか大阪あたりの人口密集地で大々的に
商材もコースも充実させた状態で営業すべし。

さらにはラジコンサーキットって男ばかりじゃん?
PITをハッテン場にすれば売り上げ倍増。ノンケでも
室内PITなら逃げ場ないし、次から必ずリピーターになるだろ?

728:名無しさん@電波いっぱい
09/09/12 23:13:50 OHnPS5Pp
↑今すぐ死んでくれ

729:名無しさん@電波いっぱい
09/09/13 06:53:15 N0130y16
>>727
首都圏で立ち上げた稲○が相当苦労している様子。

730:名無しさん@電波いっぱい
09/09/13 10:54:11 GHrN3pak
借地でコースオープンは辛いぞ


731:名無しさん@電波いっぱい
09/09/13 12:16:24 f6Wyo9yD
埼玉菖蒲の元ラジ天はミニッツとドリだけで、営業的にも良さそうだよ
駐車場とか、そういう手間は全部賃料にはいってるし

稲って要は田端でしょ?
それなりにラジ人口はいるんだろうけど、値段高杉じゃね?
俺は1日ガッツリやるより、毎日仕事帰りに寄りたいから稲の値段設定は合わないなー

732:名無しさん@電波いっぱい
09/09/13 12:49:47 li+CA5g5
サーキットは経営側がいくらがんばってもゴミ常連の行動ひとつで
ダメになっちゃうこともあるから難しいよな

八潮にあったサーキットも一部常連が起こした騒ぎが原因で
客足が遠のき、先細りになって終わったし・・・
店長がんばってたのに(´・ω・`)

733:名無しさん@電波いっぱい
09/09/13 20:09:33 iuVDSuJy
>>732
参考までにその騒ぎとやらの内容を教えて欲しい。

734:コースやる男
09/09/14 11:01:21 qhGiXHU8
おはようございます。
レスが遅れてすいません。

初心者優遇に関しては意見がわかれるようですね。
成否論それぞれだと思いますが僕は初心者優遇ができるような雰囲気つくりを
目指そうと思います。どんな形になるかはわかりませんが
やっぱり人が集まるところになるので気軽に楽しめるスペースにしたい。

>>721さんや>>708さんのいうとおり初心者中級上級の区切りに関しては自己申告になってしまいます。
オープンしてからどんな人が集まるかわからないので
お客さんの客層をみながらしばらくはプレオープンという形にして
お客さんからのアンケートをとってみようと思います。

>>716
同じようにコース作りを真剣に考えている人がでてきてくれてうれしいです。
スケート場のような大きな場所でのコース作りは難しいとおもいますがお互いがんばりましょう。

>>726
昨日は色々な話をしてくれてありがとうございます。
しばらくは市場調査になってしまいますが今後もアドバイスよろしくおねがいします。
2chからリアルでトークできて本当によかったです。


735:名無しさん@電波いっぱい
09/09/21 19:46:47 bxgGVJBS
その後が気になる‥‥

736:名無しさん@電波いっぱい
09/09/22 02:31:30 JWrPY7Sm
>>733
東京サーキット?

バカが他の客をはじき飛ばしながら走ったらしく、
はじかれた方が2ちゃんに書き込み

バカが特定されて2ちゃんで盛り上がる。
バカのHPが閉鎖されるなどの騒ぎに。

店長ブチキレ

バカ出入り禁止

じゃなかったっけ。あれが原因かは知らないけど、
1年くらいでなくなっちゃったよな。

737:名無しさん@電波いっぱい
09/09/22 22:45:09 TE6cpWf7
店長が他の客をはじき飛ばしながら走ったらしく、
はじかれた方が2ちゃんに書き込み

店長出入り禁止

738:名無しさん@電波いっぱい
09/09/23 01:25:11 0vGJzTi+
>737は出入り禁止食らったバカの私怨書き込みですか?

739:名無しさん@電波いっぱい
09/09/23 02:20:05 DOdjjHiy
>>737
まんでーず乙

740:名無しさん@電波いっぱい
09/09/23 09:24:36 3pT3pa5g
>はじかれた方が2ちゃんに書き込み

こういう行為が現代病なんだよな、その場で店長に言えばいいのに

741:名無しさん@電波いっぱい
09/09/23 09:29:21 3pT3pa5g
ちなみにT-6の時も、直接じゃなく2ちゃんで被害報告→炎上→チーム解散

人と人が対面またはネットでも直接話し合えない時点で寂しいね
泣きつく先が2ちゃん、そして悪質に個人情報晒して叩いて、ネラーは必殺仕事人ですか?

742:名無しさん@電波いっぱい
09/09/23 10:14:28 33HCzrlM
スレ全部読んだわけではないんですが、
なんか家賃とか借地代とか、
当方の事情とはあまりにもかけ離れた相場で書いてあったので驚きました。
皆さんどちらにお住まいなのか・・・
こちらは北陸の片田舎ですが、普通に車20台分プラス建物(ミニッツサーキット+売り場)
で、もちろん立地や、坪数で違いますがそれでも月50万から80万の借地代がかかります。

土地代予算月額10万とか書いてあったので、
子供の夢物語ではないでしょうに、どちらにお住まいなのかと・・・
サーキット経営は甘くありません。
現実的なのは、もちろん家族経営、
自己所有の遊んでいる土地や自宅敷地内にコースとショップ設営。
日中は奥さんが店番、ご主人はサラリーマン。
ご主人仕事終わってから店番交代。
これでやっとバイト代くらいのお金が稼げるというか稼げれば上等。
普通に奥さん働きに出た方が稼げる。

743:名無しさん@電波いっぱい
09/09/23 10:42:26 muhaN8Oy
1人がやってみようと手を挙げたのを
皆が頑張れと励ましやアドバイス・要望なんかを言い合って和気あいあいするスレですし(多分)
実際経営するのは凄く難しいのは皆さん解っていますよ

>>742さんのよりリアルな話は大変解りやすく
思いつきでやれるもんじゃないなあとひしひし感じました


自分は応援する事しか出来ませんが
現経営者の方、これから経営者の方には頑張ってほしいと思います



少しくらい…夢見たって…いいよね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch