10/06/02 22:40:01
/ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./ / | くそアマ無線なんか撤退ですよw
/ / \ / ̄ ̄ ̄
/ /  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄| 15年なんてその伏線に決まってるだろがバカどもw
./ /_λ , -つ \
/ / `Д´) ./__ノ  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / / ⊂_ヽ、
.| へ/ / .\\ λ_λ
| レ' /、二つ \ ( `Д´)
| /. . > ⌒ヽ
/ / / へ \
/ / / / \\
/ / レ ノ ヽ_つ
/ ノ / /
_/ / / /|
ノ / ( ( 、
⊂ -' | |、 \
. | / \ ⌒l
| | ) /
ノ ) し'
(_/
507:名無しさんから2ch各局…
10/06/02 23:58:10
>504
定年退職時(笑)
それで、激怒してこんなスレ立てたのか!
年金じゃ高級機買えないし、今更 自作も出来ないし心中察するよ。
けど、バースタもケンウッドも15年前に廃止になったICなんか在庫してないよ。
電気部品に詳しい人は知ってるけど、ICに保管期限があるし。
508:名無しさんから2ch各局…
10/06/03 00:06:20
>>495
「COMCHAMP」か
あれは明らかに失敗
仮面ライダークウガで技術協力して、考古学研究室のパソコンに
使われてたけど、単なるオブジェだった。
509:名無しさんから2ch各局…
10/06/03 00:59:42
永久に責任を持って修理することなんか不可能なのさ。
15年という区切りはちょうどいいのかもよ。
でも何でアイコムだけこんなに叩かれるんだw?
購入する客層が悪いのか?
510:名無しさんから2ch各局…
10/06/03 01:40:11
>>509
意外に魅力的なリグがあるので。
511:名無しさんから2ch各局…
10/06/03 04:03:23
ヒント 良いAM変調・歯抜け無しカバー
512:名無しさんから2ch各局…
10/06/03 06:45:26
>>509
社内の体制として15年を目安に修理体制を組むのはいいとおもうんだよね。そういう意味では
15年は良い区切りかも知れない。でも、15年経ったら受付すらしないというのは、どうかねぇ。
もっとも、古いリグを修理に出したら部品が無いから修理不能って帰ってきたのに、自分で開けて
みたらハンダが外れていただけだった、という話もあるからね。すでに古いリグは受け付けていな
かったんじゃないか、という見方もある。
513:名無しさんから2ch各局…
10/06/03 06:49:24
ICやCPUの在庫がないってのは別に良いんだよ、諦めつくし
でもな、コンデンサの容量抜けで動作不安定になったとしても修理、調整はしないってのはどうだろうね?
調子が良くても5年ごとに保守点検に出している俺からすれば残念すぎる
514:名無しさんから2ch各局…
10/06/03 06:56:14
∧_∧
⊂(#・д・) ゴルア! 15年たったら修理放置かい!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
___
\ICOM\
通称 死のリスト
URLリンク(www.icom.co.jp)
ヤフオクで死のリスト掲載品が一斉に売りに出たのワロタ。
ちょっと、ヤバすぎですよ、決算
URLリンク(ir.nikkei.co.jp)
515:名無しさんから2ch各局…
10/06/03 06:59:48
不具合を見つけるのに診断は必要だし、直らなくても診断費とかでお金はかかるよ。
ハンダ剥がれでも見つけるのに時間はかかるだろうし、半田剥がれで2万位の
請求がきたら、15年で騒いでる奴は「中古買った方が安い」とか大騒ぎすると思う。
516:名無しさんから2ch各局…
10/06/03 07:03:41
>>515
しない。
そのようなリグを出す爺は金はバッチリ持っている。
思い出を大切にするためならば、札束を普通に切るのさ。
TMTサービスのFT-101がうれまくったとの同じ。
何もユーザーはCPUだのパネルを常時在庫しているのは期待していない。
調整やリレーやコンデンサなどの消耗部品の交換まで一律受付拒否
したことに怒っているんだよ。
ICOM終わったな。
517:名無しさんから2ch各局…
10/06/03 07:04:02
>>514
一斉に売りにでてなんていないじゃないか。話を作るな。
例えばIC-760と760proをサンプルにしてみろ。3,4,5月で出品数はほとんど
同じ。ほかのリグで見てもほとんど変わらない。
しかも「ワロタ」ってバカみたい
518:名無しさんから2ch各局…
10/06/03 07:04:57
馬鹿な社員が擁護すればするほど、TS-590Sは売れてIC-9100の
在庫が積みあがっていく予感w
519:名無しさんから2ch各局…
10/06/03 07:06:42
>>517
八つ当たり止めましょう。
5月7日以降、即決価格で大量出品されて事情を知らない
奴らに落札されていきました。気の毒に。
520:名無しさんから2ch各局…
10/06/03 07:06:56
>>515
貴方の感覚は、リグを長く使いたい人の感覚とは違うんだと思う。それがわるいというわけではないよ。
ただ、感覚が違うからわからないんだと思う。
古いリグは自分が使ってきたから意味がある。修理よりも他人が使った中古の方が安ければそちらを買
うという感覚は、私にはない。他人のものと自分が長く使ったものは別物なんですよ。
古女房はそれなりに女房だが、隣の家の奥さんはただの婆さんに見えるのと同じ。
521:名無しさんから2ch各局…
10/06/03 07:08:19
>>517
だからさ、数の差を出して見ろよ。大量ってどれだよ。
八つ当たりなんてする理由がない。ただ、お前みたいな適当なウソ話をだすやつが
ヘドが出るほど嫌いなだけ。
522:名無しさんから2ch各局…
10/06/03 07:09:02
社員、売り上げ落ちそうで、擁護必死。
523:名無しさんから2ch各局…
10/06/03 07:12:52
>>522
ばか。ほんとうにばか。俺が社員だって?
こんなに朝早くから会社のために掲示板に書いているような熱心な社員がいたら、
もうちょっと儲かってるよ、アホ!
524:名無しさんから2ch各局…
10/06/03 07:57:24
基本機能は動作していて調整だけお願いしたいぐらいは受けて欲しいね。
調整だけであれば人件費のみだからうまいんだけど。
525:名無しさんから2ch各局…
10/06/03 08:51:29
整備・調整すらしないってのは機械の使用期限を設定したも同然
部品が入手不可な物は仕方がない
しかし、完動品の保守や調整をも受け付けないのは「ユーザー切り捨て」としか思えんな
526:名無しさんから2ch各局…
10/06/03 09:30:33
>>ALL
皆さん議論がループしてますよw
そろそろ冷静になってみませんか?