10/02/08 01:14:04
>>961
半導体やデジアンの方が過大入力ですぐに上下のちょん切れた波形で暴れない?
真空管は歪みながらもある程度持ちこたえて来るけど
ってそういういみじゃねーかw
967:名無しさんから2ch各局…
10/02/08 08:31:38
ゼロインって、かっこいいな。
968:名無しさんから2ch各局…
10/02/08 09:01:25
kcにゼロインチューニング
かっこええw
969:名無しさんから2ch各局…
10/02/08 09:07:09
真空チューブで聞くラジオは最高だな
970:名無しさんから2ch各局…
10/02/08 09:54:04
ラヂオじゃねーのか?
971:名無しさんから2ch各局…
10/02/08 18:25:30
>>966
半導体アンプのクリッピングはカッコいい歪みと言うよりキッタネェノイズだなってのは確か
972:名無しさんから2ch各局…
10/02/08 20:09:32
真空球アンプは一種のエフェクターですよね。はじめから歪んでる。
不正な歪みじゃないから、タマのサウンドになっているわけで、
プレートが振動してるんじゃないかと思うような
火花が散りそうなカチンとした音も出してきて。
これは石のアンプならよほど巨大な電源を積んでないと出ない音だよな。
半導体アンプはあくまでも美しい音を出してくるから、
時にクリッピングすると聴けなくなるってわけですね。
それから無線やってるとゼロインは通常使うみたいですね。ジャストのチューニング
というより、言いやすいけど、初めの頃は何の意味だか分からなかったっす。
973:名無しさんから2ch各局…
10/02/08 20:46:02
「無線 ゼロイン」でググるとわかるが、AM受信にゼロインってほほえましいんだな
974:名無しさんから2ch各局…
10/02/08 21:53:53
船舶気象通報余裕で受信できるなんて羨ましいな。
各局、各局!!
それから>>711 ~ >>718 はとても勉強になった。
水準の高い21Tユーザーがいるのなw。
本機はデジタル周波数表示でゼロインも極めて楽だな面白いラジオだと思う。