10/07/21 20:29:49 DY/Wft2F
>>31 ねこ さん
うん、おどろきだった。
と言うのも、わたしの周囲の人には誰もいなかったし、誰かいないものかと思ってたんだよね。
知ってるように、人間からの影響を極端に避けていたこともあって、お寺に出かけて教えを乞うことも無かった。
良くないと言われる無師独悟、独覚は、むしろ自嘲気味の言い方でもある。
30歳をちょっと過ぎた頃、片手の音を聞いた。
32歳だった、と思う。
それからずっと片手の音を聞いていた。
数十年が過ぎた頃、臨済宗の僧がテレビで言ったのを聞く。
修行中、片手の声を聞いたと、小躍りして師家の部屋に転がり込んだとたん、片手の声は聞こえないよ、と、言われたと言う。
これで、2度びっくりである。おどろきである。
これでやっと、色即是空、空即是色になった。
ところが、色即是空の禅僧も多い。
と言うか、色即是空の禅僧ばかりである。
マンゴー先生に出会ったのは、ここ2ちゃんねるに入ってそんなに年数がたってなかったころだと思う。
自他の区別が無い、境は無いというのは、空。さとり。
だけど、実際には、それぞれは、一なんだよね。
もとの、一に戻ると言うのもさとり、次のさとりと言っていいと思う。
>いつも「一如」とかいってるでしょ?世界と私は別々じゃないんだよね? なのに、自分以外にも悟ってるヒトがいたってことがそんなに驚きだったの?
この問いに答えられてるかどうか分からないけど、その頃、大いに驚きだったよ。びっくりした。もしかしたら、俺だけかな、と思ってた、(汗)