神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 6at PSY
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 6 - 暇つぶし2ch750:神も仏も名無しさん
10/04/16 23:22:00 vZrt+pu7
>>746
霊性なんてものぶち上げてる人間がそんな答え出していいの?
人間より神聖とされる動物たちについてはどうなの?

神格化されてる動物だっているわけだが

751:神も仏も名無しさん
10/04/16 23:24:52 VZ579T/x
宗教を信じないものは愚か者


752:神も仏も名無しさん
10/04/16 23:26:44 vZrt+pu7
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

753:つきピエンテオス ◆/bb.....Cc
10/04/16 23:26:48 7M7OxfIX
>>750
都合のいい時だけ宗教を持ち上げないでよ

754:神も仏も名無しさん
10/04/16 23:28:21 VZ579T/x
宗教を信じないものには人徳がない

755:神も仏も名無しさん
10/04/16 23:29:21 L+FbvZ9D
>>749
進化について、当事者の意思が係わっているような書き方をしているなら、誤ってるね。

756:神も仏も名無しさん
10/04/16 23:30:49 vZrt+pu7
>>753
疑問に思ったことを質問したまで。
宗教を持ち上げた憶えは無い。

757:神も仏も名無しさん
10/04/16 23:30:55 c+zoFJAh
本当に欲望がなくなれば人は土にかえります。

758:つきピエンテオス ◆/bb.....Cc
10/04/16 23:36:04 7M7OxfIX
>>756
想像力がなくてもかわいいものはかわいい
想像力がなくてもその神聖が損なわれるわけではない

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
すずめファンクラブ

759:神も仏も名無しさん
10/04/16 23:39:24 vZrt+pu7
>>758
ワロタwww

すずめがかわいいのは認めるが
神格化や神聖視されてる動物が神を崇めないのはおかしいでしょって言ってんの。

760:神も仏も名無しさん
10/04/16 23:45:18 c+zoFJAh
ユーモアは最高です。 神も仏も糞です。人間もまた糞以下です。しかし役場で焼かれなければ植物の栄養になります

761:神も仏も名無しさん
10/04/16 23:48:53 vZrt+pu7
People=Shit
by Slipknot

焼かれれば灰にはなるが、焼かれた物質もやがて
生命のサイクルに還元されるよ。

ユーモアについては同意する。

762:神も仏も名無しさん
10/04/16 23:53:50 c+zoFJAh
お互いめくそはなくそですか?それともくそよばわりされたくない欲望がありますか?

763:神も仏も名無しさん
10/04/16 23:56:45 vZrt+pu7
お互い目くそ鼻くそですね。糞呼ばわり上等です。

764:神も仏も名無しさん
10/04/17 00:03:14 c+zoFJAh
さてこまりました。なかなかあなたはすみにおけない有機物ですね。だから自分と同じく人間なんですね。

765:神も仏も名無しさん
10/04/17 00:08:31 MoulWJax
一度通勤中の電車でふと会ってみたいものですな。私は寝てますけど

766:神も仏も名無しさん
10/04/17 09:48:46 P5BtoK8D
>>730
>何であれ世界を変えようとする時必要になるものは正しい見識でも実証データでもない。
必要になるのは数だ。
どんなに「正しい」ものでも圧倒的な数の前には白いものでも黒くなる。
そして無神論者のコミュニティというのは宗教のそれと比べるとあまりに少ない。

ほんと言えてる。 民主主義でも何でも<数>w

宗教も権力と結びつかなければ拡大しないし、キリスト教の過去を見て見て!

そして、「疲れたもの重荷を背負った者は、・・・・」の甘~い言葉w(>>727

権威・損得・甘い言葉・数・飴と鞭・・・で信者をわしづかみしてきた(笑

<悪貨は良貨を駆逐する> ノダw

767:神も仏も名無しさん
10/04/17 09:55:09 P5BtoK8D
>>719
>すべての宗教信者は、自分の宗教の開祖・教祖がどんなイカサマ師でも、唯一の
「本物」だと信じて止まないのだよw。「本物」を求める君も、その一人w。

言われればその通りなんですが・・オウム信徒を見よ!

【言葉は魔物】・・・360度受け取り方があるし、心はコロコロ変わるw(笑

「本物」は、皆無で今後も未来永劫ありませんか?
日本神道はいかがでしょうか?(>>697


768:神も仏も名無しさん
10/04/17 12:46:19 e0Bjkk71
>>741
>神は救われたい欲望がある人間がつくりだしたものです。現実の神は身近の人の為に生きる人です
>>747
>人が神を思う時→助かりたいとき やりたいことがあるとき 生きたいとおもうとき 以上欲望があるときです
神は人間の都合のよい存在です

↑ ほんと!頭良いなぁ~、

神は、生きたい・救われたい・助かりたい・やりたいことがあるとき・・・
等の欲望があるとき人間が思うもの。無神論者でもそういうときには祈る。

だから、宗教団体の信徒になって勉強したり、献金したりする必要はない。

宗教団体の人数を増やし、野望・金儲け・エゴの実現・隠れ蓑に使われるw



769:神も仏も名無しさん
10/04/17 13:03:09 XxHj9+Kb
宗教の信者が教義を信じるのは、それが正しいからではなく、それが宗教の「使用法」だからだ
ドグマは信じ込まねば何のご利益もない

彼等は厳密な事実関係の真偽などには端から関心がなく
教義が自分の価値観や生活方針、快い自己肯定の種として「使える」かどうかに関心がある

「使える」うちは無根拠に信じるし、「使えない」と思ったら無根拠に破棄する
「信じている」というのは「現在使用中」という程度の意味で、
そこには初めから真偽も理屈もない。ただ気に入るかどうかだ
神も万有引力も、彼等にとっては、そう聞いて信じた偉い人の話というに過ぎない

770:神も仏も名無しさん
10/04/17 13:10:05 XLNABGrN
アホ、ウイリアム・ジェームズ先生の「宗教的経験の諸相」を一度は読めwww
宗教は生きた体験ぞ・・・、神は仏は生ける実在ぞwww

771:神も仏も名無しさん
10/04/17 13:23:13 LVWJcdDO
>>751
宗教指導で、周囲の家庭から電磁波兵器を打ち付けられている身としては、宗教を信じる者こを愚か者であると思えます。
電磁波兵器で具合を悪くしておいて、信者になれば打ち付けるのを止めて、具合がよくなる。
それを奇跡だ神だご本尊様だと言われても、信じることは不可能です。
まずは、電磁波兵器の使用を止めましょう。主に、在日勢力が主導で行っているようですが。

772:神も仏も名無しさん
10/04/17 21:45:08 AfZMQRtL
>>731
>昨日君と話していた女の子もそういうのを敬遠する類だよ。
>>706氏と知り合いか何か?


773:つきピエンテオス ◆/bb.....Cc
10/04/17 22:00:46 +glXYcXP
ちがうよ。>>682さんのことだよ

774:神も仏も名無しさん
10/04/17 22:16:13 MoulWJax
みんなほんとはただの動物。脳味噌が優れているせいで人間はコンピュータロボットと同じになったんだよね。だから優れたコンピュータを持つ人の奴隷として洗脳されてるのが社会人。みんな早く気づいてね

775:神も仏も名無しさん
10/04/18 06:31:39 9gZh8zLf
>>773
>>759
宗教的な理由で答えてくれよ。

>>774
人がコンピュータになったんじゃなくて生物と言うものは基から
プログラム的に機能するようにできてるんだよ。

社会性動物にヒエラルキーが存在するのは当然でしょ。
そして宗教の存在はヒエラルキーをコントロールするのに都合がいいのさ。

776:神も仏も名無しさん
10/04/18 07:15:50 AxDie9MK
生き物という言葉を使う自体>>1の無知さがわかる。

777:神も仏も名無しさん
10/04/18 07:27:24 Okjk98C1
一切が無であることは仏教がずっと説いてきたこと。
神も無。
仏も無。
諸行無常、諸法無我。
無を判らせるための仏教だから
般若心経は紹介する法門の名称の全てに無を冠する。
無苦集滅道・・・

778:神も仏も名無しさん
10/04/18 07:41:17 TB6+1F4x
それ仏教を誤解しすぎ…
一切の苦を滅する為にあるのが仏教(釈尊の意向として)。
決して「全ては無である」、等と言う為の
ものではない。多分「空」の誤解なんだろうけど

779:神も仏も名無しさん
10/04/18 08:18:59 avsKEpqQ
>>773
おかしいょw >>706氏にあてたレスだし・・意味不明
霊性で分かるのかと思ったりしたけどw

>それと長いことやってるけどネットには宗教者としての本物はいないよ。
君もその中に入ってる本物ではないという解釈でOK?


780:神も仏も名無しさん
10/04/18 09:10:00 K7yADIv3
>>776
想像上の存在でおけ?



781:神も仏も名無しさん
10/04/18 09:35:45 0CH5e1Ne
>>719
>本物」を求める君も、その一人w。

やはりげろしゃぶ 氏も宗教家かw 何か臭うと思った

すると宗教者も「本物」が分からず模索しているということになる

それなら2chロムっても意味ないかもしれない。
宗教に解決を求めるのは所詮無理だな


782:げろしゃぶ ◆zhldKdCzI0XS
10/04/18 10:32:28 L/KcTdgA
>>731
> そうくると思っていたけど、寺社にはメリットないよ。
> むしろ敬遠されて人の足が遠のくことになるだろうね。

ごめん、理解できない。寺社が扱っている対象である神という存在が、ほんと
うに実在することの裏付けが得られたなら、寺社に参拝するという行為の意義
がいよいよ現実味を帯びるわけだから、参拝者も激増し、経営はウハウハにな
るはずでしょ?なぜ敬遠されるのか、論理のつながりが理解できなかった。

> みっともないというのは美意識の問題で、君の意見は君の考えね。
> 普通の人間の精神性なんだろうけど、君にはちょっと霊障が多いよ。

ああ…もうこの辺は完全に理解不能だ。…ごめん。

> それと長いことやってるけどネットには宗教者としての本物はいないよ。

そ…それは、自己否定?w

>>734

> 懐疑的であれば感受性を損ねて脳が退廃してゆく側面があるので

それは初耳。懐疑的であることが感受性を抑制するという仮説の裏付けはどの
あたりにあるんだろう?

>>743

生物進化を目的論的に解釈しようとするのは、すごくよくある論理的なミステ
イクだよ。進化には「目的」はない。あるのはただ、「結果」だけだ。>>748
の繰り返しになるけどね。

783:神も仏も名無しさん
10/04/18 10:33:26 L/KcTdgA
>>730

> 何であれ世界を変えようとする時必要になるものは正しい見識でも実証デー
> タでもない。必要になるのは数だ。

確かにその側面は重要だろう。だけど、理想家としては、主張の合理性が数的
な有利性にいつかつながるという気持ちもある。それに対する反論の一つが、
「批判者には「心」がない」という痛い指摘だったわけで、それも重要だとい
うことは確かなことだと思った次第だったりするけども。宗教者を突き動かし
ているものは、論理的合理性よりはもっと心情的なものだということだね。

合理性が世界を動かすということが難しいのだとすればそれはオレにとっては
寂しい話だが、例えば現状の日本が合理性で動いているかと言えばまるで違う
ということも事実。日本を動かしているマスコミという巨大な権力の中に、合
理性は皆無だからなぁ。(テレビ視聴率・新聞購読率ががた落ちしている状況
は、その意味では希望を持てる展開かもしれないが。)

>>738
> ごめんね
> 自分で言っててちょっと意味がわかんなくなってたかも(-.-;)

あうう…そうなの?

> でも大切なのって正しいコトよりその人が幸せかどうかじゃないかなぁ?

それは分かる。ていうか完全に同意。オレも、人間が幸福になるにはどうすれ
ばよいかということが、考えの基軸になってる。

ただね、欺瞞的な安楽・安寧にうっとりと陶酔している状態は、その人にとっ
てのほんとうの幸せなんですか、ていう話があるじゃない?麻薬やってりゃ気
持ちいい。じゃあ麻薬の否定は人の幸福を奪おうとする行為だということにな
るのか、というのとある面では同じ構図だと思うんだが。 (続く)

784:げろしゃぶ ◆zhldKdCzI0XS
10/04/18 10:34:21 L/KcTdgA
(>>783は、コテトリ付け忘れ)

見当外れなフィクションを現実だと思い込んで、幸福感に酔いしれている人間
がいるとして、それを見た人が「幸せな奴だな。」とつぶやくとき、実際には
うらやんでいるわけではなく、哀れんでいるんじゃないだろうか。

> それを理屈っぽく否定しちゃうのは違うんじゃないかなぁと思った(-.-)

「幸福とはほんとうのところ何なのか?」みたいな話をするときに、多かれ少
なかれ理屈が必要になってくるんじゃないかと思うんだけども。

>>769
簡潔に本質を突いているような。オレはそういう構図が不健全だと思うのよ。

>>781
> >>719
> >本物」を求める君も、その一人w。
> やはりげろしゃぶ 氏も宗教家かw 何か臭うと思った

えっ。臭う?オレは「本物」がいるものなら、宗教という構図から哲学・科学
という構図へ引きずり出そうという立場のつもりなんだが。

785:神も仏も名無しさん
10/04/18 11:01:43 9gZh8zLf
>>783
合理性が世界を動かすということが難しいことは
疑似科学に喜んで金を払う消費者どもを見ればよくわかる。

理由については君が>>307で述べた通り。

ま、不健全な社会を変えたいと思うのであれば
政治家にでもなるのがいいんじゃない?

786:神も仏も名無しさん
10/04/18 12:11:48 FM52KTuo
げろしゃぶって馬鹿だな

787:神も仏も名無しさん
10/04/18 12:28:58 ZyHUuoom
もし神が存在しないならば人類はとっくに滅んでる。
「愛する人たち、自分で復讐せず、神の怒りに任せなさい。『復讐はわたしのすること、
わたしが報復する。』と主はいわれる。」(申命記32-35)

788:神も仏も名無しさん
10/04/18 12:39:31 8P6RkKCZ
検証不能のファンタジー本は根拠にならない。

789:神も仏も名無しさん
10/04/18 12:56:30 8P6RkKCZ
金平糖は、一粒ひとつぶ、職人さんが心を込めて削りだしているのに違いない。
でなければ、あんなに揃った複雑な形にできる訳がない。

そういう人には、金平糖の工場を見せれば一目瞭然なのだが、宇宙の場合はその工場すら存在しない。
宗教病患者の治療は困難だ。

790:神も仏も名無しさん
10/04/18 13:27:02 TT/umbBK
>787
んじゃアメリカの殆どの戦争は反キリスト的行為だなw
バチカンに破門運動でも起こしてくれw

正直その思想を貫き通したのはガンジー位だと思う。
キリスト教徒じゃねえけどw
キリスト教国圏で非復讐みたいなのをがんがってるトコって思いつかねえw
いるなら是非教えてくれ。

791:神も仏も名無しさん
10/04/18 13:33:08 ZyHUuoom
そうじゃなくて人は侮辱に甘んじるくらいなら相手を○○して自分も○○してもいい
と思う者も多いということだ。
そういう感情をかろうじて抑えて生きてゆくには神を信じるしかないのだ。
それがわからん人はまだ人生の修羅場を知らんお坊ちゃんだよ。
そういう苦しみが人を精神的に成長させるものでもあるがな。

792:げろしゃぶ ◆zhldKdCzI0XS
10/04/18 13:40:06 L/KcTdgA
>>791
> そうじゃなくて人は侮辱に甘んじるくらいなら相手を○○して自分も○○してもいい
> と思う者も多いということだ。
> そういう感情をかろうじて抑えて生きてゆくには神を信じるしかないのだ。

それがたわごとだと思うわけ。

要するに問題は、利己的な心と利他的な心 (思いやりや共感) とのバランスと
いうことだろ。

  「人を思いやる心を持つには神に対する信仰心があることが必須だ」

という主張は、君が思っているよりも大胆な主張だ。そういう大胆な主張をす
るのであれば、そう考えるべき必然性 (あるいは根拠) を示さなければならな
いはずだよね。

実際、神という概念に失笑するオレは、自分の中に思いやりや共感が存在する
ことを自覚するし、その気持ちが現れることに対して、神様だなんだというイ
ンチキくさいものを持ち出す必要性を全く感じない。それらの気持ちは、純粋
にオレの中から生じていると思うから。

むしろ、神様なんてものを持ち出さない限り他人を思いやることができないよ
うな人間こそ、唯物論者よりもよっぽど冷血漢だと思うぞ。

793:神も仏も名無しさん
10/04/18 14:01:39 tPCAtFpq
>>791
それは近代社会では法が担うべきことであって、むしろ神なんかがしゃしゃり出る場合ではない。
神に頼っても所詮は泣き寝入りの穴の蓋でしかない。

794:神も仏も名無しさん
10/04/18 14:14:40 BeNQwZGB


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■☆☆☆☆☆♪


聖書や聖伝も、「人間」が書いたものであり、「人間の生命」の機能に
過ぎない。

その意味で、全ての神概念は、人間の生命の前にひれ伏し、それに従属
するという「根源の基盤」に、イエスもクリスチャンも思い至っていない。
神を知らなかったのである。

その意味で、最も神を知り、神に近いのは、神を語らず、専ら人間の生命
とそれを支える自然とに最大の価値を置く<無神論者>である。☆★

■ 真の信仰は、<無神論>を経由しなければ得られない。■

 (*^。^*)


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■☆☆☆☆☆♪




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch