【論点】  キリスト教  【議論】at PSY
【論点】  キリスト教  【議論】 - 暇つぶし2ch719:718
10/05/03 18:29:05 B99MOLbL
言い忘れがありました。

自分をキリスト、仏陀、ナポレオンなど有名人自身、あるいは生まれ変わりと自称する精神障害者をご存知の方もいらっしゃると思います。
それは精神医学的な意味での妄想です(片思いのあの子といちゃいちゃとかいう妄想とは意味が違います。 しかし私も古いですねw)
仮にキリスト、仏陀などが精神障害者であった場合、その元となる人物が実在していた事になり、教え自体には影響はないでしょう。(宗教学的には大変な問題でしょうけれど)

720:神も仏も名無しさん
10/05/03 18:50:41 R5JAWm27
有神論は、この宇宙を創造するという主要な仕事に加えて、自分の最初の創造物の
その後の運命をいまだに監視し、影響を及ぼしているような超自然的知性の存在を
信じていること。
多くの有神論的な信仰体系においては、神は人間界の事柄に密接にかかわっている。
神は祈りに応える。罪を赦し、あるいは罰する。
理神論は超自然的な知性を信じているが、その活動は、最初に宇宙を支配する法則を
設定することに限定される。
理神論の神はそれ以後のことに一切干渉せず、人間界の事柄に特別な関心を持っていない。
汎神論は、超自然的な神、超自然的な知性をまったく信じないが神という単語を、
超自然的なものでない<自然>あるいは宇宙、あるいは宇宙の仕組みを支配する法則性の
同義語として使う。
汎神論者で有名なのは、アインシュタインやホーキング博士。

721:前世は一在家
10/05/03 21:20:53 JTlKimFb
>>718
>人がひきつけられる様な「幻覚、妄想」はまずありえません。

もし正しく真理を説いた宗教であれば、実践することにより幸福や心の平安が
もたらされるでしょうね。
そして実践の果が口コミによって広がり、人々を引き付けるようになります。

貴兄のご指摘の通り、幻覚や妄想では一時は人を騙せても、すぐにばれてしまい
人を引き付けることも無いかと存じます。


722:前世は一在家
10/05/03 21:42:42 JTlKimFb
>>720
>理神論は超自然的な知性を信じているが、その活動は、最初に宇宙を支配する法則を
>設定することに限定される。
>理神論の神はそれ以後のことに一切干渉せず、人間界の事柄に特別な関心を持っていない。

神様はこの物質界(3次元界)を創造された際に多くの法則(法、真理、掟)を設定され、
神の子「人」を創造してこの世界を神の子らに任せようとされたと伺っております。

ですから、直接神界から働きかけてくることは少ないかと存じます。

ただし、神様にも計画、神経綸(青写真)がございますので、自由意志(欲心)を持たせた
人類があまり軌道から逸脱して堕落や共滅に向かう場合には修正する必要が生じます。
そのような場合には、神の預言者達を地上に降ろし(神霊を受肉させ)教え(福音)を
伝えることを繰り返してきたかと存じます。

本来は現界に干渉しない神も、神の子達が祈りにて強く要請した場合には、神力を発動し
奇跡と呼ばれる現象が起きていることが、各宗教の聖典にも記載されているかと思います。

以上、貴兄の書き込みを縁としまして、所属グループの教えを踏まえつつ、私見を述べ
させていただきました。


723:前世は一在家
10/05/03 21:53:44 JTlKimFb
>>719
>自分をキリスト、仏陀、ナポレオンなど有名人自身、あるいは生まれ変わりと自称する
>精神障害者をご存知の方もいらっしゃると思います。

本物の生まれ変わりかも知れませんよ。

釈尊は読心通を得意とされておりました。
もしその方が釈尊の生まれ変わりであれば、声に出さずに一度質問してみて下さい。
本物であれば、心の中での質問に答えてくれますので、すぐに答えてくれますよ。
まだ、2500年しか経過しておりませず、常住の仏にとっては瞬きするほどしか
経っておりませんので、十八番の読心通を忘れるはずはないでしょう。

イエス様は聖霊による洗礼を得意とされました。
もしその方がイエス様の生まれ変わりであれば、手を置くか、手をかざすことに
より、精神病も癌などの業病も癒すことができますよ。
まだ、2000年しか経過しておりませず、神の御子にとっては瞬きするほどしか
経っておりませんので、十八番の聖霊の洗礼を忘れるはずはないでしょう。


724:神も仏も名無しさん
10/05/03 22:18:00 iE5x/9ya
非物質の魂が、どうやって物質である脳と情報をやり取り出来るのか、
誰か説明してくれませんか?

725:前世は一在家
10/05/03 22:56:06 JTlKimFb
>>724
>非物質の魂が、どうやって物質である脳と情報をやり取り出来るのか、
>誰か説明してくれませんか?

非物質のプログラムや情報が、どうやって物質であるコンピュータと情報をやり取り
出来るのか、誰か説明してくれませんか?と貴兄のご質問を置き換えてみましょう。

私は以前人工知能の研究をしておりましたが、人工知能を構成するソフトウェアと
情報は質量はゼロで物質とは言い難いかと存じます。
移動体通信や無線LANで遠く離れたコンピュータ同士が高速で通信(対話)する様は
かの釈尊の読心通をも超えてしまった感があります。


726:718
10/05/03 22:59:07 B99MOLbL
>>723
本当に生まれ変わりならあえて自称せずに行動で示すと思います。
偉人なら過去の名声を利用せず、新しい言葉で導いてくれるはずです。

727:718
10/05/03 23:00:31 B99MOLbL
偉人はおかしな表現でした。
しかし、無学な為良い言葉を知りません。
失礼しました。

728:神も仏も名無しさん
10/05/03 23:04:06 75POzAMg
>非物質のプログラムや情報が、どうやって物質であるコンピュータと情報をやり取り
>出来るのか、誰か説明してくれませんか?と貴兄のご質問を置き換えてみましょう。

「物質に」書き込まれた命令を装置で読み取ることで、ではないんですか。
で、装置を介して再入力されることで「物質に」更新される。

729:神も仏も名無しさん
10/05/03 23:12:33 75POzAMg
プログラムや情報って紙に書かれたり樹木や石に刻まれても
それ自体では何もできませんよね。
人がそれを読んで影響を受けることはあるでしょうが。
ハリー・ポッターの物語が実在する、というのと変りないです。

730:神も仏も名無しさん
10/05/03 23:15:34 R5JAWm27
非物質の魂は目に見えないもの。
非物質のプログラムや情報は目に見えるもの。
置き換えるには無理があると思います。

731:前世は一在家
10/05/03 23:35:07 JTlKimFb
>>728
>「物質に」書き込まれた命令を装置で読み取ることで、ではないんですか。
>で、装置を介して再入力されることで「物質に」更新される。

魂を仮定しない場合のお話をしましょう。

「脳神経」は処理装置に近く、記憶に向きませんので、命令を書き込みことは
困難です。
「遺伝子」は記憶媒体に近く、記憶に向きますが、0.1%の差異しか個人差が
なく肉体的特徴の記述だけでオーバーフローでしょう。

心をニューロン・ネットワークの一つの電子状態と定義しますと、
日頃「利他愛」を感じていた人でも、電子の状態が少し変わりますと
「愛」が「憎しみ」に変わります。

「物質に」書き込まれた命令をソフトウェアとしますと、そのソフトを創った
人が存在します。 
彼は目的を持って、強い意志でソフトを創ります。

プログラマーとソフトウェアとハードウェアの三位一体に神(霊)と心と肉体
の三位一体の似姿を私は感じております。


732:神も仏も名無しさん
10/05/03 23:42:52 QdBsGRWV
>>725
情報を物質のデバイス間で移す事に問題はありません。
物質間の相互作用を利用すればよいからです。
しかし、物質の上に乗った情報を非物質に移す方法も、
そのまた逆の方法も存在するとは思えません。

733:神も仏も名無しさん
10/05/03 23:46:37 QdBsGRWV
>「物質に」書き込まれた命令を装置で読み取ることで、ではないんですか。
>で、装置を介して再入力されることで「物質に」更新される。

装置も物質で出来ていないと、物質メディアからの読み取りも書き出しも出来ません。

734:神も仏も名無しさん
10/05/03 23:58:46 QdBsGRWV
>心をニューロン・ネットワークの一つの電子状態と定義

するには無理があります。1つの電子がかかわる程度の反応では、
到底ニューロンのパルス電位を変化させ、ネットワークの情報を
系統的に変化させる事は不可能でしょう。

735:前世は一在家
10/05/04 00:19:02 xXeMDFw4
>>732
>しかし、物質の上に乗った情報を非物質に移す方法も、
>そのまた逆の方法も存在するとは思えません。

折角の機会ですので、もう少し対話致しましょう。

物質は粒子で構成されますか。
波は非物質ですか。

近年の素粒子科学の世界では、粒子が波となり、波が粒子
となるそうです。

ロゴス(言葉)は波ですね。
光は波と粒子の両方の性質を持っております。

科学が進歩してだんだんと宗教に近づいているかと存じます。


736:神も仏も名無しさん
10/05/04 00:19:02 735kOBzn
>>731
>プログラマーとソフトウェアとハードウェアの三位一体に神(霊)と心と肉体
>の三位一体の似姿を私は感じております。

プログラマーが神(霊)
ソフトウェアが心
ハードウェアが肉体
そうだとすると、人間は神の操り人形で自由意志は
ないということになりますね。
2chに書き込むのも私ではなく神の意志ということですね。

737:神も仏も名無しさん
10/05/04 00:19:15 HP3y3Gx3
>>718

重度の精神病者には、「病識」がない。

精神病は伝染する(感応精神病、二人組精神病)。

よって、すべての創唱宗教の信者は、開祖の精神病の感染に過ぎない。

738:前世は一在家
10/05/04 00:24:48 xXeMDFw4
>>736
プログラマーが霊としますと、プログラマーを育成したのが神だという
モデルになります。


739:神も仏も名無しさん
10/05/04 00:28:19 dNTMU9ZH
>>735
>ロゴス(言葉)は波ですね。

立証して下さい。

物質は一般に量子によって構成され、量子はその性質として粒子性と波動性を
兼ね備えています。
光に限らず、電子や陽子、中性子、分子ですら両面性を持ちます。
これらは実験的に確かめられています。

740:神も仏も名無しさん
10/05/04 00:29:47 735kOBzn
>>738
そうすると神・霊・心・肉体で三位一体ではなく
四位一体ですね。

741:神も仏も名無しさん
10/05/04 00:30:58 dNTMU9ZH
>>738
その霊は恐ろしく愚鈍という事になりますね。

742:神も仏も名無しさん
10/05/04 00:35:03 cTxIuBcT
>>735
論点はそういう意味での「物質」かどうか、という意味では無いでしょう。
熱や電気その他エネルギー、物質ではないものに置き換えても例えとして不適格です。
徹頭徹尾この物質世界に在る媒体間で起こることを、そのまま流用する不毛さが指摘のキモだと思います。

>科学が進歩してだんだんと宗教に近づいているかと存じます。

科学で発見されたことを、自由な解釈で「神秘」「超自然」の宿る
新しい御神体にしているだけに見えます。

743:神も仏も名無しさん
10/05/04 00:54:35 WKhl9Q45
>>702
>宗教の目的は人々の幸せにある。

生命の至上性を説いた開祖は、唯の一人もいない。だから宗教は、常に殺し合い
と争いの原因となる。

イエスの殆どすべての「教え」は、「自分の気に入らない者に対するあくなき
憎悪・非難・排斥」とセットになっていることを、聖書から看破されたし。
たとえば、「善きサマリア人の話」におけるイエスの真意は、「自分の気に入らない
レビ人と祭司を非難すること」であった。さもなければ、わざわざ彼等二人を名指し
して、彼等を「悪者」にする必要はなく、単に「他の通行人たちは」とすればよか
ったはずだ。イエスは、彼等が「道の向こう側を急いで通り過ぎた」のは、何か事情
があったのではないかということくらいは、思いやるべきだった。現に事情があった。
また、イエスは、「サマリア人の女」の話にも見られるように、サマリア人に対して
は特別の好意を持っていた。イエスは、サマリア人の子であったという説もある。何
のことはない、イエスの自画自賛である。
イエスは、「隣人を、『そしてすべての人間』を愛せよ」とは、口が裂けても言えな
かった。イエスの唯一の関心は「他人が自分を(神として)信じてくれること」で
あり、信じてくれない人間は「裁かれるべき存在」「死すべき存在」であったからで
ある(例えば、「一粒の麦の話」)。イエスが、「自分(イエス)を信じるためには、
家族をも捨てよ」と言ったのは、その頂点である。「最も身近な隣人」である家族も
愛せないが、何が「人間愛」か。
イエスにとって、人に仕えることも、「自分が一番先になる」という「目的」のため
であった。
イエスを忠実に信じたクリスチャンたちが、史上そして現在も、「誰よりも多くの
人間を、誰よりも残虐な方法で殺してきた」のは、すべてイエスが原因である。

744:神も仏も名無しさん
10/05/04 01:00:51 Bh6WZ3uo
イエスの処刑の社会的意味は、吉田松陰の処刑に近い。
過激思想家の排除だ。

745:神も仏も名無しさん
10/05/04 01:08:25 Bh6WZ3uo
宗教さんは妄想逞しいが、辻褄の合った思考を深めるのは苦手のようだね。

746:神も仏も名無しさん
10/05/04 01:18:39 cTxIuBcT
>>743
>イエスは、彼等が「道の向こう側を急いで通り過ぎた」のは、何か事情
>があったのではないかということくらいは、思いやるべきだった。現に事情があった。

彼等の律法解釈に引っかかる。つまりタブーだったからですね。
イエスはそうとらないのです。サマリア人に手を差し延べない、冷たい命令を
神はしたのではない。律法の根本は「神を愛すること」「隣人を自分のように愛すること」であり
本末転倒になってはならない。そこで手を差しのべることこそ神の考えだ、
という理屈なわけです。

>イエスは、「隣人を、『そしてすべての人間』を愛せよ」とは、口が裂けても言えな
>かった。

隣人+敵なら全人類といって差し支えないですね。

>信じてくれない人間は「裁かれるべき存在」「死すべき存在」であったからで
>ある(例えば、「一粒の麦の話」)。

本人の意識としては、神と合一して、メッセージを授かってるわけですから、
彼の教えは彼の作り物ではない。神の真意を拒絶することになるというわけです。

747:神も仏も名無しさん
10/05/04 01:33:16 cTxIuBcT
>イエスが、「自分(イエス)を信じるためには、家族をも捨てよ」と言ったのは、その頂点である。

イスラム圏には、棄教者は殺れ、という考え方があります。例としてアフガン。
アブドルラフマンさんは今なにしてるんでしょう。どの宗教に属するか、入るか、ということが
感性の違い、考え方の違い、に留まらず、神の眼から見た罪、という枠組みでとらえられる文化もあるのです。
それが徹底された世界では「異端」「背教」をすればただちに家族との対立・決裂を意味する。
信じる本人にとっては真理であっても。

>イエスを忠実に信じたクリスチャンたちが、史上そして現在も、「誰よりも多くの
>人間を、誰よりも残虐な方法で殺してきた」のは、すべてイエスが原因である。

スレリンク(psy板:139-141番)
もちろん無罪放免というわけでは断じて無いですが、歴史の複雑さは知りましょう。

>>709で紹介した本もおすすめです。

748:神も仏も名無しさん
10/05/04 01:42:05 6kLpJfXS
>>743
確かに、キリストは、悪人というか偽善者や資本家、資本主義者は救われないと言ってるように見えるな。
仏教ではどんな闡提でも救われるからね。安心していい。
まあ仏教もいろいろあるから、全部が全部じゃないかも。
でも共産しか救わないキリスト教って、まずいと思う。
資本主義のキリスト教って、もはや意味がない戦争用の戦争宗教に等しいから、むしろやらないほうがよかったり。
無理があるんだよなぁ。

749:神も仏も名無しさん
10/05/04 02:11:41 GxscSVrF
>>746
>彼等の律法解釈に引っかかる。
宗教者特有の「開祖のあくなき正当化」の典型ですな。
まず、イエスは、その統合失調症の症状としての「誇大妄想(自分が神になりたい、
なったつもり)」と 「疎通性の欠如(他者の感情に対する生き生きとした反応の
欠如、即ち、あるがままの人間に対する『愛』の欠如」があったことを前提としな
ければならない。その誇大妄想から、創造、すなわち、あるがままの人間と自然に
対する畏敬の欠如が生じた。レビ人と祭司に対する「宗教的反感」なら、それは、
「人間に対する愛」ではない。お決まりの宗派間紛争。ちなみに、パウロは勿論の
こと、イエスも、パリサイ派神学です。いずれにせよ、「人間そのもの」に対する
愛があるのなら、レビ人と祭司を名指ししたのは「隣人愛」の対極にあるもの。
なお「サマリア人」ではなく、「強盗の被害者」です。

>隣人+敵なら全人類といって差し支えないですね。
「敵」という言葉を使った時点で、すでにイエスの「敵意」が表れている。同じ
人間だから、本当の敵などいない、と説くべきであった。敵意を生じさせておいて、
「愛せよ」などと言われたら、人間は「愛さなければならない」という葛藤感から、
更なる敵意と殺意さえも生じるものです。

>本人の意識としては、神と合一して、メッセージを授かってるわけですから、
>彼の教えは彼の作り物ではない。神の真意を拒絶することになるというわけです。
そもそもイエスは、その誇大妄想から、「自分が神になりたかった」のだから、創造
(あるがままの人間と自然)に対する畏敬は皆無です。創造主(神)は、彼のライバル
に過ぎなかった。だから「律法を完成するために来た」などと大言を吐いた。律法とは
「創造主」が定めた法のはず。これでは「創造(主)は不完全だった」と言っているに
等しい。イエスは、旧約の言葉に対し、しばしば口を差し挟んでいるが、いずれもピント
外れ。旧約の「骨太の真理」には及びもつかない。

750:神も仏も名無しさん
10/05/04 09:18:21 drPP5ixH
>>749
>宗教者特有の「開祖のあくなき正当化」の典型ですな。

どこが?こういう思想ですよ、と説明してるだけです。
「特有」じゃなくて異文化をそれなりに理解しようとする人なら
誰でもこの立場をとると思いますが。宗教学者、文化人類学者は
こいつらはキ●ガイとしてしか捉えずにシャーマニズムを研究するんでしょうか?

>欠如、即ち、あるがままの人間に対する『愛』の欠如」があったことを前提としな ければならない。

統合失調症の症状の表れ方は多様なようですが、「疎通性の障害」が出ていたとすると
教団増やすのは困難ですね。魔法の感染力で全部どうにかする、ってのもね。

>レビ人と祭司に対する「宗教的反感」なら、それは、
>「人間に対する愛」ではない。お決まりの宗派間紛争。

宗教解釈の違いだと言うことは既に書きましたが。

>イエスも、パリサイ派神学です。

ええ、律法を守らねばならないという立場は同じです。
適用の仕方を誤っている、という主張です。

>なお「サマリア人」ではなく、「強盗の被害者」です。

なおさら手を差し延べないとダメじゃないですか。
つか、この例えのレビ人とイエスが逆だったらあなたレビ人褒めてたでしょ?
この柔軟な態度は特筆に値する、必要なら強くいう必要がある、とか言って。

751:神も仏も名無しさん
10/05/04 09:27:27 drPP5ixH
>「敵」という言葉を使った時点で、すでにイエスの「敵意」が表れている。

「敵などいない」と言ったところで、社会で生きる以上「敵」としか言えない相手は存在します。
仮に「敵などいない」とイエスが発言していても、あなたは本能破壊の理想主義と言ってただけでしょう。

>そもそもイエスは、その誇大妄想から、「自分が神になりたかった」のだから、創造
>(あるがままの人間と自然)に対する畏敬は皆無です。

動機はあくまでそうした欲望だけだった、という根拠は、あなたのイエスに対する執着だけですね。
誇大妄想の内容は「俺は既に神と合一した」なのですから、後付けで「実際に」そうなろうとはしないでしょう。
もしそうだとすると、自分自身じゃそれ(誇大妄想)を信じていないことになるわけですから。

>イエスは、旧約の言葉に対し、しばしば口を差し挟んでいるが、いずれもピント
>外れ。旧約の「骨太の真理」には及びもつかない。

旧約もイエスのような人々の電波発言を集めたものです。それをあなたが区別する基準は
イエスに対する執着以外に無い。仮にイエスが書いたものだとしたら、
律法も不合理で残忍な原始人の因習の塊、と書いていたことでしょう。
それとも古代人はたぶん割り切ってた、という無根拠な前提を押し込めて解決ですか?
同じ社会にも職業では農民や祭司、個人としてもいろんな人がいることも忘れ、
一括してこいつらはそんなややこしいこと考えないだろ、とまとめてしまうんですかね。

752:神も仏も名無しさん
10/05/04 10:16:10 ifnm0VYg
非物質の魂が、どうやって物質である脳と情報をやり取り出来るのか、
誰もまともな説明ができませんね。

753:神も仏も名無しさん
10/05/04 12:24:55 kiyGSh0Z
>>750
>>751

聖書に表れたイエスの思考・感情・行動の異常性をまとめれば、次のようになる。

(1)我のみ良しの、思い上がった独善性(常に、俺が、俺がで、「謙遜」と
いう言葉を知らない。クリスチャンの。並外れた「選民意識」も、その影響。)
(2)人間そのものに対する思いやり(愛)欠如(愛とは、相手の窮状を目の当
たりにして初めて生じる、助けるための具体的行動の原動力となる自然の感情。
程度の差はあれ、すべての人間に生来的に備わる肉体的本能。他人から、ましてや
イエス如きから教えられる謂れのないもの。その言葉を「口にすれば」、その
肉体的本能が観念化、抽象化、精神化されて破壊され、偽善となる。)
(3)論理矛盾(イエスを批判した律法学者や悪魔のほうが、現代人にもそのまま
通用する、骨太の論理である。統合失調症に起因する知能低下が原因。)
(4)人間差別(貧しい者が幸いなら、豊かな者は幸いではないのか。)
(5)創造(あるがままの人間と自然、即ち全実在)に対する畏敬の欠如。)
(6)生命の軽視と否定(生命の至高性を説いたことはない。「一粒の麦」
は、「生きている」からこそ実を結ぶのである。死ねば、土中で腐るだけ。)

すべて「病的」である。キリスト教が拡大したのは、イエスの狂気に感染した、
パウロを初めとする弟子たちの「狂気の伝道」である。特に、パウロによる
「罪と贖罪」という「脅迫と甘言」を手段とした悪質な伝道の結果である。

イエスが基地外であったことは、彼を身近に最もよく知る家族、郷里の人々、
ユダヤ教徒たちが証言している。イエスの外見に関する唯一の第三者証言は、
「大酒飲みの大食漢」である。アルコール依存や躁症状も明らかである。

20億人もの人間が「1個人の思想」に呪縛されこと自体が、異常な事態では
ないか。ムハンマドもキリスト教の影響を強く受け、いわばその焼き直しで
ある。イエスの思想は、人類に最大の害悪を流した。イエスゆえに失われた
自他の人命は、数億、数十億にも昇る。マルクスの富に対する憎悪(実は、羨望
と嫉妬)と人命軽視も、イエスの思想そのままである。

754:神も仏も名無しさん
10/05/04 13:41:20 8HVm/zBu
>>753
>程度の差はあれ、すべての人間に生来的に備わる肉体的本能。他人から、ましてや
>イエス如きから教えられる謂れのないもの。

ですから、その実践を邪魔するようなことは神の真意ではない、という理屈なんですよ。
相手にとってそれが当たり前(その律法解釈によって)になってたので批判してたわけです。

>(3)論理矛盾(イエスを批判した律法学者や悪魔のほうが、現代人にもそのまま

具体例をあげてみてください。ちなみにひとはパンのみで生きるのではない、というアレは
出エジプトで神がマナふらした事例を引用したものであり、魂がどうのという話ではないそうです。
岩波文庫の福音書の訳者あとがきの最後に書いてありました。佐藤優の最近出た新書でも
そうありましたね。聖書は古代の本だから注釈書参照しないと読み解けないよと。

755:神も仏も名無しさん
10/05/04 13:56:27 8HVm/zBu
>(4)人間差別(貧しい者が幸いなら、豊かな者は幸いではないのか。)

URLリンク(www.geocities.jp)
続く文章を見るに、神がそれを癒してくれるから、報いてくれるから
その恵みを味わうことができるから、というノリと読み取れます。
貧しいやもめがレプタ銅貨を神にささげるシーンともリンクしてるかもしれませんね。
けっきょく神中心、神第一の発想です。セム系一神教まっしぐらです。

>(5)創造(あるがままの人間と自然、即ち全実在)に対する畏敬の欠如。)

畏敬を向ける相手はあくまで創造主、というのがアブラハムの宗教の発想ですから。

>(6)生命の軽視と否定(生命の至高性を説いたことはない。

至高なのは、生命についてこういうお計らいをしてくださる神、というのがアブラハムの宗教の発想ですから。

>イエスが基地外であったことは、彼を身近に最もよく知る家族、郷里の人々、
>ユダヤ教徒たちが証言している。

後で和解してますね。

>イエスの外見に関する唯一の第三者証言は、
>「大酒飲みの大食漢」である。アルコール依存や躁症状も明らかである。

官憲が捕らえに来た際に、刃を抜こうとするペテロに止めろ、と言ってますね。
彼にも自制心はあるわけです。続く「~徴税人や罪人の仲間だ」も重要です。
徴税人もコケにされてましたが、彼(イエス)は別け隔てなく受け入れたわけです。

756:神も仏も名無しさん
10/05/04 16:42:34 hY9qB1tR
実際には無理な事を基にして妄想された体系が持つ意味とは何だろう?

757:神も仏も名無しさん
10/05/04 23:08:55 AR0GZ4N6
>>755
>至高なのは、生命についてこういうお計らいをしてくださる神、というのがアブラハムの>宗教の発想ですから。

そこに「神概念」という至高性を持ち出せば、生命そのものの至高性は失われてしまう。

旧約は、民族の厳しい生存の「目的」のための「行為規範」であり、その権威付けの
ために、神概念を「利用した」のではないか。新約のような、「現実の生存から遊離
した」甘ったれた「精神規範」ではない。

ユダヤ人たちは、「乳と蜜の流れる国」を目指して長旅を続けたのである。長旅に
疲れた人々の間に出てくるのは、食べ物の話ばかりである。

十戒には、人間の共生に不可欠な事項が殆ど尽くされている。これに反し、イエスの
山上の説教は、浅薄極まりない自己陶酔に過ぎない。これでは、人間は、現実生活
においては少しも救われない。

758:神も仏も名無しさん
10/05/05 00:00:53 WOntHJnw
>そこに「神概念」という至高性を持ち出せば、生命そのものの至高性は失われてしまう。

最初からそんなもんは無い、というのがアブラハムの宗教の発想ですから。
価値はあくまで神由来ということになります。

>旧約は、民族の厳しい生存の「目的」のための「行為規範」であり、その権威付けの
>ために、神概念を「利用した」のではないか。

「利用した」という発想を当人たちがしていたという根拠は皆無です。
もしそうなら、例えば古代ユダヤ教の拝一教モードからよくある多神教になっていたでしょう。

>新約のような、「現実の生存から遊離した」甘ったれた「精神規範」ではない。

どのあたりが甘ったれてますか?ちょっと例をあげてみてください。

>十戒には、人間の共生に不可欠な事項が殆ど尽くされている。これに反し、イエスの
>山上の説教は、浅薄極まりない自己陶酔に過ぎない。これでは、人間は、現実生活
>においては少しも救われない。

「苦難を前向きにとらえなさい。(ここで神の救いを強調)そして、世の中を良くしなさい。
神の教え(律法)に込められた神の真意(「神を愛すること」「隣人を自分のように愛すること」の
二つの掟を根底におく)を実行しなさい。神は報いてくださる」という内容ですね。
神を信ずる者として真っ当に暮らせ、と言ってるわけです。
要は旧約の信仰の語り直しなんですけど、淺薄ですか?当時のユダヤ人にとって救いになりませんか?
律法を使うことで他人をコケにしないで済むことだけでも心休まる人もいると思いますがね。

759:神も仏も名無しさん
10/05/05 01:39:01 YaV6xeaO
>>758
>最初からそんなもんは無い、というのがアブラハムの宗教の発想ですから。
だから、「神のため」には、嬉々として多数の人々を殺せたのだよ。

>「利用した」という発想を当人たちがしていたという根拠は皆無です。
相手に「利用した」と思わせないのが、「利用する」こと。

>どのあたりが甘ったれてますか?ちょっと例をあげてみてください。
すべてがそうである。例えば、明日の糧を買う金がなくて苦しんでいる人に対して、
「貧しい人は幸いである。天国に入れる」などと言われて、苦しみがなくなるか。
イエスは、全財産を神殿に捧げた貧しいやもめを賞賛しているが、やもめの明日の
生活のことは、考えなかったのか。
明日のことを思い悩むな、などと言うが、人類は、明日のことを思い悩んだからこそ、
現在まで生存を続けているのである。
「心が清い」ことを、一体誰が、どのような基準で判断するのか。「善・悪」「清・濁」
「正・邪」を併せ持つのが、神が作った人間ではないか。両者は、相互補完的であることに、思い至っていない。
空の鳥も、野の花も、一瞬の休みもなく、生存の努力を続けていることにも、気付いて
いない。野の花は、装わないからこそ美しいのである。

>律法を使うことで他人をコケにしないで済むことだけでも心休まる人もいると思いますが>ね
他人を最もコケにしているのがイエスであることは、「善きサマリア人の話」に関連して
既に述べたとおり。

760:神も仏も名無しさん
10/05/05 01:40:55 YaV6xeaO
>>759の続き

「人を裁くな。裁けば自分も裁かれる」などと言いながら、最も人を裁いているのがイエスである。「自分だけが、裁く権限を神から与えられた」などと言っている。
「(自分が)人にして欲しいことを、人にもしなさい」などと言うが、自分がして欲しい
ことを、他人もして欲しいという保証が、どこにあるか。「相手が本当にして欲しいことを、相手にしなさい」というべきであった。東洋では、「己の欲せざるところを、人に施す
ことなかれ」と否定形である。ユダヤ教も同様に否定形。キリスト教徒は、自分がして欲しいこと(イエス信仰)を人にするため、異教国を侵略し、原住民に強制改宗を迫り、応じない者は皆殺しにしたのである。
「神の言葉」は、誰でも、何とでも作れる。神概念は、一部の特定の人間が、他の人間を
支配するための「凶器」に等しい。

761:神も仏も名無しさん
10/05/05 09:27:53 Yr1FgqIj
>>759
>だから、「神のため」には、嬉々として多数の人々を殺せたのだよ。

それは否定しません。解釈が違えば、神の教えを濫用するという拒否感が生まれ
魔女狩り初期の教会のような自制心につながります。解釈が違わなければそのまま殺ります。
人類という共同体のため、これからの歴史のために成るわけですから。

>すべてがそうである。例えば、明日の糧を買う金がなくて苦しんでいる人に対して、
>「貧しい人は幸いである。天国に入れる」などと言われて、苦しみがなくなるか。

減じます。残った苦しみも神の義がふりかかると前向きにとらえます。
ヨブ記成分の入った発想の転換とも言えましょう。

>明日のことを思い悩むな、などと言うが、人類は、明日のことを思い悩んだからこそ、
>現在まで生存を続けているのである。

思い悩まないでいい理由は、神の義、神の国が与えられる(という信仰)だからです。
「明日のことは明日自らが思い悩む。その日の苦労は、その日だけで十分である。」
ここを削るのはフェアじゃないですね。一日一日を着実に生きていけ、というメッセージです。
将来のことに備えない、という意味なら「天に富を積む」という発想もありません。

>「心が清い」ことを、一体誰が、どのような基準で判断するのか。

「神が公正に判断してくれる」ことを期待します。基準はイスラエルの伝統上で
伝えられた徳目(実践の際に根本を二つの掟に置くのはいうまでもない)ですね。

>他人を最もコケにしているのがイエスであることは、「善きサマリア人の話」に関連して既に述べたとおり。

その理由は既に書きました。サマリア人もほっときゃよかったんですかね。
「いやぁ~、律法破ることになるし、仕方ないっすよね~」とレビ人どだべればよかったんでしょうか。

762:神も仏も名無しさん
10/05/05 09:52:42 Yr1FgqIj
>相手に「利用した」と思わせないのが、「利用する」こと。

つまり、そう思わせる部分はどこにも見当たらない。
そのため「そう思わせない」イスラエル人の行動をそうした策ということにして処理してるわけですね。
ではその根拠は?と聞かれたら貴方はこう答えるでしょう。
「わからんことそれ自体が証拠だ。策を使っている証拠も無いのはそれも策で隠しているからだ」
循環論法でしか返せないわけです。

>。両者は、相互補完的であることに、思い至っていない。

並存ではあっても補完じゃないでしょう。
↑は人間誰しも善の部分、悪の部分を持つとかいう単なるパーツ的な意味で書いてるわけじゃないですよ。
正直「濁」「邪」「悪」の恐ろしさ、おぞましさを体験したことがなく、
また他者がかぶったその実例を知り、想像すらしようとしない人の発想に思えます。
>>761
>「相手が本当にして欲しいことを、相手にしなさい」というべきであった。

仮にそう書いてあったところで「相手が本当にして欲しいという保証がどこにあるか?」と言ってただけでしょう。

>キリスト教徒は、自分がして欲しいこと(イエス信仰)を人にするため、異教国を侵略し、原住民に強制改宗を迫り、応じない者は皆殺しにしたのである。

イスラム圏でムスリム・ユダヤ人と共存し、
イスラム科学の発展に寄与したクリスチャンの存在も念頭から外すべきではありません。
侵略から後の部分をしてほしい、と思うキリスト教徒はいないでしょう。
貴方の理論だと少なくとも改宗後は同等に扱われるはずなのですが、そういうことはありません。
キリスト教化した黒人も差別されたことは知っている通り。
実践のレベルになっていないということです。
まあ、昔でもアメイジンググレイス創った人のような人物もいますがね。

763:神も仏も名無しさん
10/05/05 15:47:23 CXxd23Iv
>>761
宗教者が、いくら神、神と喚いてみても、それは人間の空想。外部にはどこにも
実在しない。いくら「神の言葉」と言ってみても、それは、人間が、人間の考え
で、人間の言葉で書いたものであることは明らか。

「人間にあらざる神」とは、「人間には計り知れない存在」のはずではないのか。
人間が理解できる、語れる神は、もはや神ではないのである。

従って、神や神の言葉は、人間がどのようにでもでっち上げることも可能。ゴマンと
ある宗教ごとに、神の姿や神の言葉が異なっていることが、それらが、人間に
よる百人百様の「創作」であるということを、如実に証明しているではないか。

神や神の言葉は、このように、「人間」が自由にでっち上げることが出来るもの
だから、一部の人間が他の人間を操作し、支配するための、最悪の「凶器」と
なり得る。現に、凶器となっている。

764:神も仏も名無しさん
10/05/05 15:53:12 Nra867rQ
あら こんなところにご隠居が

765:神も仏も名無しさん
10/05/06 20:57:20 PQMY7XeA
隠居は次元が低くすぎるから
この良スレには似つかわしくないな


766:神も仏も名無しさん
10/05/07 15:55:24 BObTKmMF
【キリスト教=イエス・キリストじゃない】
 URLリンク(www.committed.jp)


この意見に対しての、みなさんのお考えを教えてください。
ちなみに私はこんな風に思っています。
 ↓
キリスト教@質問箱219
680 :神も仏も名無しさん:2010/05/07(金)
>>673
 >キリスト教=イエス・キリストじゃない

これは朧気に私も感じていたことです。勿論多くの部分が〔キリスト教=イエス・キリスト〕である事も、当然のことです。
ただ完全にイコールかというと、これには疑問がある。仏教でも釈尊が直接に説かれたいわゆる原始仏教と、その後各地に伝来した
仏教とでは相当に異なっている。ただ、エッセンスの部分が釈尊の説かれたものである、という点は共通しているということです。

ところで、リンク先のエッセイも読ませて頂きました。この中には暴力否定の主張がありますが、これは
我が身が危ない時ですら実力をもって自分自身を守る事まで否定するという意味まで含んでいるのでしょうか?

あの戒律の厳しいイスラム教ですら緊急の時には一時的に戒律を停止させて命を守り、災難が去った後、改めて
戒律に服すると聞いたことがあります。つまり、死んでしまっては教えを守ることすらできなくなってしまうという
教えだそうです。
キリスト教からは、どのようなご見解なのでしょうか?


767:神も仏も名無しさん
10/05/07 15:59:19 k81qE7p1
スレリンク(psy板:680番)

キリスト教=イエス・キリストじゃない
URLリンク(www.committed.jp)
>初代教会の記録を見ると、彼らはまさに忍耐をもって、イエスが教えたことをそのまま実践したことが分かります。
>聖書にも歴史的文献の中にも、初代の弟子たちが暴力に暴力で立ち向かったという事実は一つも記録されていません。

クリスチャンに強力な政治権力に対して暴力的抵抗を行う力が無かった、というのも理由としてあったのでは?
イスラムの場合だと、強烈な信仰で束ねられた集団が、部族主義に凝り固まりバラバラな
既存勢力を各個撃破していく様が見られます。

カリフが暗殺で代替わりするという事態も起こってますが。
暗殺で亡くなったローマ教皇っているんでしょうか?

768:神も仏も名無しさん
10/05/07 16:10:03 k81qE7p1
>>766
イエスは律法(モーセ五書)を完全とする。→モーセを否定しない。
つまり聖絶も認めている、ともとれる。聖絶は神の命令、かつ、当時では
捕虜を養えないため、殺し尽くすしか無い。当時としての合理性はある。
「神からみた正義」と「合理性」が兼ね備わっていれば、戦いも許される?

>「悪いものに手向かってはいけません。あなたの右の頬を打つものには、左の頬も向けなさい」

右の頬を打った手で、左の頬を打つ場合、手の甲ではたくことになる。
このことから別の意味合いが読み取れる、という意見を前に見た記憶があります。

>「自分の敵を愛しなさい。迫害するもののために祈りさない!」 

エゼキエル書での「神は悪人が悔い改めるのを望む」記述や、福音書の悪人にも自然の恵みを
くださっている、という発言に対応?悪人も神に委ねられる人々であり、なおかつ
自分の義をふりかざして断罪するのは、当時の律法学者と紙一重ということなのか。

769:神も仏も名無しさん
10/05/07 16:43:09 BObTKmMF
>自分の義をふりかざして断罪するのは、当時の律法学者と紙一重ということなのか。

自分の義と神の意志とが同じであればこんな楽なことはないのでしょうが、
おおよそそんなことは有り得ない(反省)。だから啓典からその言葉を
探してみたいと思ったのです。

とりあえずの疑問としては、かなり世俗的な論点ですが、暴力絶対否定論の可否。
あるいはこれに関連する意味で、政治の世界にある非武装中立論なるものが宗教的には
どのように判断されているのか、という点でした。
私の個人的な思いでは、おおよそこのような現実から乖離した荒唐無稽な議論などは、とても有り得ない。
なぜならば、人類史上そのような主張をした者は、本当に極一部の教派を除いては、無いと思うからです。

ところが日本のキリスト教は「右の頬を打たれたら左の頬を云々」と強く言っておられる。
だから、これはもしかしたら、失礼ながら、イザヤペンダサン/故山本七平氏が著述した
日本にはキリスト教ではなくて日本教キリスト派がある、ということと通じるものが有るのではないか
と思って、聞いてみたのです。

770:神も仏も名無しさん
10/05/07 17:19:35 BObTKmMF
キリスト教の教義にある『原罪』とは、ローマカトリックが後付けした人間の産物だと聞きました。

そうであるならば、原罪思想が導入される前の初期のキリスト教とは、むしろ罪の意識の束縛から
離れた自由な思想であったという風に捉えても良いものなでしょうか?
例えば仏教では、その大本はお釈迦様で同じであっても、それが各地に伝来して多様に
変化していますし、また、なんと肝腎のインドではヒンドゥーの神のひとつとしてしか
扱われていないのが現実です(良い悪いは別として)。
創始者の考えと現在の教えのありようには大きな乖離がある場合が多いようにも見受けるのですが、
それならば同様にキリスト教でも、初期のキリスト教こそが本来のものであるという風な受け止め方を
してしまうことは、やはり誤りなのでしょうか?

771:神も仏も名無しさん
10/05/07 17:45:47 I2GTLzPw
URLリンク(ja.wikipedia.org)原罪#.新約聖書の原罪観
「原罪」そのものはパウロが記していますね。

罪の意識というのは、神の前で善に徹することが出来ず
誤りもおかしてしまう自分への反省・洞察から来るものと考えられます。

イエスが否定したのも、律法を誤って解釈する(「神を愛する」「隣人を愛する」を根底におかず
それを傘に来て他人を裁く)という「罪」であるとも言える。これもまた「神に対して善でいられない」
という意味では、同じように捉えることができる。

772:神も仏も名無しさん
10/05/07 18:49:06 fRxARRcF
良心的兵役拒否
URLリンク(blog.livedoor.jp)

木寺廉太 『古代キリスト教と平和主義 教父たちの戦争・軍隊・平和観』

読んでみたい。

773:神も仏も名無しさん
10/05/08 00:40:15 h26bQ7IL
>>765
事実の理解も論理的思考もできない池沼が、都合のいい妄想に走る。
それでもオツムが弱いのはバレバレなので、脳内の妄想大全の方が
次元が高いのだと必死で言い張る訳です。
もちろん、次元の意味なんて知るよしもないので、語呂がいいから
有り難く使っているだけで、数が多くなれば単純に複雑で偉くなる
と信じている訳です。

774:神も仏も名無しさん
10/05/08 01:15:31 KXNKH5Jw
>>772
最大限に譲歩して、個人が内心の自由の範囲で良心的兵役拒否を主張する権利を有する事までは
認めたとしましょう。
しかし、たとえそうであったとしても、例えば自分が地域の長などの責任ある立場であったとすると、
地域住民の生命と財産を守る義務が発生するわけですから、やはり地域住民の為に出来うる全ての
事を行います。これは当然の事であり、また世界の常識です。

問題点は、上記の場合に、当該地域の長に対して良心的兵役拒否者が絶対戦争反対論までを
主張することが宗教的見地(あるいはキリスト教の立場)から許されるのかという疑問です。
そして、更に掘り下げてみると、仮にこの長がクリスチャンであった場合には、
この長の考え方はキリスト教の教えに照らして、どの様な評価を受けるのか、という事でもありますね。

おそらく世界中の全ての人は、上記は当然の事であるとして、全ての方が賛同されることでしょう。
しかしどうも日本のキリスト教だけには、異なる意見(反対意見)が多数であるかのような
イメージが有るのです。ですから、この点について、ご見解をお聞かせ頂きたいと思っているのです。


775:神も仏も名無しさん
10/05/08 01:53:41 KXNKH5Jw
上記を要約すると
 良心的兵役拒否は、個人が個人の範囲内で個人的に思索しているに留まるのであれば構わないが、
 行政に対して過度に主張することまでは、宗教的見地からしても許されてはいないのではないか?
ということですね。

その理由は
 平和主義の美名を隠れ蓑にした過度の無抵抗主義は、かえって他者からの攻撃を誘発することとなり、
 結果において人々の生命財産を脅かすこととなるため、結論としては神の御意志にすら
 反することになるのではないか?
という問題意識から発生する、良心的兵役拒否反対論です。

776:神も仏も名無しさん
10/05/08 02:38:31 N1sZxsMs
個人の信念、良心に基づく徴兵拒否を認める制度が、主な先進国ではたいていあります。
フランス、イタリア、イギリス、アメリカ、ドイツに、今もあるんです。
ほとんどキリスト教国です。
しかし、日本には合法的な良心的徴兵拒否というのは今までに一回もなかった。
徴兵拒否というと非国民ということになってしまう。
良心的な絶対平和主義者を犯罪人としか認めないんです。
彼らは少数です。
だから兵力には影響ないけれど、その良心的徴兵拒否を制度的に認めるかどうかというのが、
人権の問題ー信教の自由ですねーと非常に深く関連しています。
徴兵ということを考えるとき、良心的徴兵拒否が認められているか、いないかということは、
原理的な問題として大きな問題です。
現在のドイツでは良心的兵役拒否者の数は非常に多い。何万人といる。
もちろん良心的徴兵拒否を認められたら、家で寝てればいいというわけではない。
福祉活動をしなきゃいけないんです。
軍隊とは違う方法で、同じ期間、徴兵二年間だったら二年間、福祉のために働かなければいけない。
しかもそれはかなり激しい運動になっています。
今のドイツの福祉活動、たとえば老人介助とか、あるいは身体障害者のための仕事とか、
そういう分野を担うかなりの労働力は、良心的徴兵拒否者から成り立っています。

777:神も仏も名無しさん
10/05/08 02:41:46 A33HDPKj
兵役の倍はやるべきだ。

778:神も仏も名無しさん
10/05/08 03:48:09 KXNKH5Jw
>>776
 >良心的徴兵拒否を制度的に認めるかどうかというのが、
  人権の問題ー信教の自由ですねー
これでは質問に対する答えにはなっていませんので、ちょっと困っています。

質問は、
 >平和主義の美名を隠れ蓑にした過度の無抵抗主義は、かえって他者からの攻撃を誘発することとなり、
  結果において人々の生命財産を脅かすこととなるため、結論としては神の御意志にすら
  反することになるのではないか?
 >行政府の首長に対して良心的兵役拒否者が絶対戦争反対論までもを強硬に主張することは
  宗教的見地(あるいはキリスト教の立場)から許されるのか?
 >たとえば仮に、事やむなきに至り、行政府の長が国民の生命を守るために戦争を決意せざるを得ない
  状況に立たされて、そのように決断したケースを想定すると、
  当該首長の判断はキリスト教の教義に照らしてどのように評価されるのか?

という内容だったのです。


兵役拒否に賛成する立場からは、一番答えにくい質問かもしれませんね。


779:神も仏も名無しさん
10/05/08 04:45:17 KXNKH5Jw
>>776
Q1
良心的兵役拒否に賛成する776さんの眼には、
志願して兵役に就いておられる方はどのように映っていますか?

Q2
志願して兵役に就くことは、キリスト教の中でも特に良心的兵役拒否を賛成する立場の方からすると、
どのように評価されるものなのですか?

Q3
そもそも良心的兵役拒否とは、いわゆる主流派キリスト教からは異端視されてきた考え方のように
感じられてならないのですが、この点はどうなんでしょうか?
また、なぜキリスト教の大多数は良心的兵役拒否に積極的に賛成しないのでしょうか?

780:神も仏も名無しさん
10/05/08 08:18:25 0Ed8bMzd
原罪がアダムから生まれたという原罪思想は
旧約を読むユダヤ教、イスラム教は支持していない。キリスト教の作り事。

781:前世は一在家
10/05/08 09:59:29 Vg7lnHJU
>>780
>原罪がアダムから生まれたという原罪思想は
>旧約を読むユダヤ教、イスラム教は支持していない。キリスト教の作り事。

マリアの福音書ではイエス様は「罪は存在しない」と説かれております。

(・世の罪についてのペトロの問いと答え)
ペトロが救い主に言った、「あなたは全てのことを私達に告げて下さいました。
もう一つのことを私達に言って下さい。世の罪とは何ですか。」と。
救い主が言った、「罪というものは存在しない。本性を真似たこと、(例えば)
姦淫をあなた方が行うと、これが罪と呼ばれるが、(存在するのは)その罪を
犯す人、(つまり)あなた方なのである。この故にこそ、その本性の根のところ
へと本性を立て直そうとして、あなた方の領域にいかなる本性のもののところへも
善い方が来たのである。」と。

※後半の訳が分かりにくいので、ベルリン写本の第一文書の底本を確認する
 ことが必要ですね。
 R.MeL.Wilson/G.W.MacRae,"The Gospel of Mary(BG 1)"




782:前世は一在家
10/05/08 10:17:47 Vg7lnHJU
>>781
「罪」を行う真因は「欲心」であり、エッセネ派のクムラン宗規要覧に記載の
人類創造時に「光の箇所」と同時に受肉しました「闇の箇所」に起因しており
ますでしょうか。

(・心魂の上昇の叙述) ※マリア伝より引用
欲望が言った、「私はお前が降るところを見たことがないのに、今お前が昇る
ところを見ている。お前は私に属しているのに、どうして私を騙すのか。」と。
心魂が答えて言った、「私はあなたを見た。あなたは私を見たこともないし、
私を知覚したこともない。私はあなたにとって着物のようであったのだが、
あなたは私を知らなかった。」と。心魂は大いに喜びつつ、去って行った。


783:前世は一在家
10/05/08 10:41:41 Vg7lnHJU
>>763 他称「隠居」氏
>従って、神や神の言葉は、人間がどのようにでもでっち上げることも可能。
>ゴマンとある宗教ごとに、神の姿や神の言葉が異なっていることが、それらが、
>人間による百人百様の「創作」であるということを、如実に証明しているでは
>ないか。

貴兄の指摘する通り神仏の言葉だといって人間がでっち上げることも可能です。
また神仏でない存在(悪霊、低級霊、憑依霊)が騙る場合も多々あるでしょう。

日々の生活を送ることがやっとだった当時の人々がボロ着をまとった自称預言者
や修行僧の説法に耳を傾けて、更に信じるはずが無いでしょう。

では、なぜイエス様や釈尊の説法を当時の人々が信じたのでしょうか?

文献的に見ますと、彼らは癒しによる救いの奇跡や苦しみの解消を行いつつ
信を集めていっていることになります。
イエス様は聖霊による洗礼を多用され、釈尊は対機説法(しかも読心通活用)を
実践して歩かれました。

まず人々を救い、救った後に福音を述べた、と解釈する方が理にも適っております。


784:神も仏も名無しさん
10/05/08 11:41:29 1guMg+3b
> イエス様は「罪は存在しない」と説かれております。

イエスさま自ら原罪思想を否定しておられましたか。
妄説でイエスさまの教えを台無しにしてしまったのが教会という
不完全な人間の独り歩きなのでしょう。

785:神も仏も名無しさん
10/05/08 12:56:48 wkmgLgyL
大元がおかしいところに何を積もうが虚構

786:神も仏も名無しさん
10/05/08 13:03:06 KXNKH5Jw
キリスト教にとって聖書は絶対のものではないのですか?

全て聖書を基に判断されていると思っていたのですが、
どうして解釈に混乱が生じているのですか?

787:神も仏も名無しさん
10/05/08 13:09:05 wkmgLgyL
虚構だから仕方ない

788:神も仏も名無しさん
10/05/08 13:12:59 KXNKH5Jw
聖書は神からの啓示を受けて成立したものというお立場ではなかったのでしょうか?

789:神も仏も名無しさん
10/05/08 13:14:24 wkmgLgyL
嘘は嘘。真にはならない。

790:神も仏も名無しさん
10/05/08 13:16:30 KXNKH5Jw
それでは、神からの啓示という根本的な教義、そのものを批判されているのですか?

791:神も仏も名無しさん
10/05/08 13:23:00 wkmgLgyL
霊から物質に情報は移せない。

792:神も仏も名無しさん
10/05/08 13:27:17 KXNKH5Jw
神からの啓示を受けて成立した宗教という部分を否定するお立場である、と理解して良いですね。

793:神も仏も名無しさん
10/05/08 13:31:33 wkmgLgyL
立場なんてファンタジーの数だけある。
啓示の不可能は事実である。

794:神も仏も名無しさん
10/05/08 13:37:12 KXNKH5Jw
つまり、宗教とは道徳の中のひとつのジャンルにしか過ぎないという意味の事を
仰っているのでしょうか?



795:神も仏も名無しさん
10/05/08 13:38:26 yCgLkvIX
妄想の一種

796:神も仏も名無しさん
10/05/08 13:40:46 KXNKH5Jw
あなたは現存する宗教に、何らかの存在意義を認めますか?

797:神も仏も名無しさん
10/05/08 13:53:11 N1sZxsMs
>>779
Q1
立派なことだと思いますよ。
Q2
無宗教ですよ。
良心的兵役拒否に賛成ではありますけど。
Q3
>この点はどうなんでしょうか?
考えたことないですね。
>なぜキリスト教の大多数は良心的兵役拒否に積極的に賛成しないのでしょうか?
絶対平和主義者が少ないからではないですか。

798:神も仏も名無しさん
10/05/08 14:02:02 KXNKH5Jw
>>797
>>なぜキリスト教の大多数は良心的兵役拒否に積極的に賛成しないのでしょうか?
 絶対平和主義者が少ないからではないですか。

お答え、ありがとうございます。
もうひとつ質問させて下さい。
そもそも世の中の宗教は、797さんが願っている『絶対的平和主義』ではないと思います。
797さんは絶対的平和主義ではない宗教に絶対的平和主義(=無抵抗主義?)を
強要しているだけのように感じられますが、この点についてはどのようにお答えになりますか?


799:神も仏も名無しさん
10/05/08 14:04:01 yCgLkvIX
>>796
意義ではなく、脳が作り出してしまうものだから、まあ仕方ないのだろう。
そのようなシステムが生き残っているということは、今のところは結果的に
有利に働いて来た面がある事も否定は出来ない。
が、所詮は幻想、妄想の類いである事は弁えておくべきだろう。

800:神も仏も名無しさん
10/05/08 14:05:40 yCgLkvIX
話し合って理解し合えば争いはなくなるという幻想。
こいつは日本教と言ってもいいかも。

801:神も仏も名無しさん
10/05/08 14:10:35 KXNKH5Jw
>>800
コメの読み間違え。
その証拠に775で良心的兵役拒否に反対している。

802:神も仏も名無しさん
10/05/08 14:30:09 jze/+PEd
>>800は独り言だ

803:神も仏も名無しさん
10/05/08 14:33:49 N1sZxsMs
>>798
>世の中の宗教は、797さんが願っている『絶対的平和主義』ではないと思います。
私は絶対平和主義者ではないですよ。
「世の中の宗教が絶対平和主義でなければならない」とも思っていません。
良心的兵役拒否に賛成なのは、主として宗教的信念、あるいは個人的な特別な哲学的立場から、
絶対平和主義者で、軍隊に行かないという人はそれを認めてもいいと思っているからです。
少数意見と言うのは、社会に残しておく必要があるでしょう。
良心的兵役拒否に関しては、合法的に認めるというのは良い方法だと思います。

キリスト教徒の絶対平和主義者がキリスト者の使命とする主張は以下の箇所が参考になるかと。
イザ2:4、福音書マタ5:9、マタ26:52
ちなみに初代教会は信者が兵役に就くことを禁じるなど厳格な平和主義を標榜していました。
キリスト教がローマ帝国の国教とされてからは、一定の条件を満たす戦争を肯定する「正戦」論
が有力となりました。

804:神も仏も名無しさん
10/05/08 14:40:06 KXNKH5Jw
日本に流布されている‘良心的兵役拒否論’は
キリスト教などの宗教を土壌として出てきたものではなかったのですね。

そうであるから、
それならば聖書の言葉など引用したりしなければ良いのに、と傍目からは思ってしまいました。

805:神も仏も名無しさん
10/05/08 15:31:27 xgJn+RVN
>>808
イエスの「隣人を愛せよ」における隣人とは、あくまでイエスを信じる者の
こと。信じない者は「裁かれるべき存在」であった。

だからイエスは、「隣人を、そして『すべての人間を』愛せよ」とは、口が
裂けてもいえなかった。キリスト教は「世界の平和」とは対極にあるもの。
史上におけるキリスト教による無数の異教国の侵略とその原住民の強制改宗、
大虐殺の事実を見よ。

イエス以降のすべての戦争には、イエスのこの思想の影がある。

806:神も仏も名無しさん
10/05/08 15:37:04 xgJn+RVN
>>805は、>>803へのレスでした。

807:神も仏も名無しさん
10/05/08 15:46:53 KXNKH5Jw
記紀神話にある日本の神々は、我が国の国生みの神です。
その一方で、キリスト教には厳しい裁きのイメージを受けます。

原罪から発生するという罪の思想が人々の自由を制約している、という受け止め方は
一面的すぎるのでしょうか?


808:神も仏も名無しさん
10/05/08 17:49:43 V9U0CV4d
【>「敵」という言葉を使った時点で、すでにイエスの「敵意」が表れている。

「敵などいない」と言ったところで、社会で生きる以上「敵」としか言えない相手は存在します。
仮に「敵などいない」とイエスが発言していても、あなたは本能破壊の理想主義と言ってただけでしょう。】(>>751)
>>805
そのレスじたいはキリスト教初期の平和主義の事例(>>803)への反論にはなってないですね。

>イエスの「隣人を愛せよ」における隣人とは、あくまでイエスを信じる者の
>こと。信じない者は「裁かれるべき存在」であった。

「隣人を愛せよ」は旧約からの引用です(レビ記19章18節)。
旧約から紹介されてれば骨太骨太と褒めていたことでしょうね。
>>807
自由を制約する、とは具体的にどういう様子をさしているのでしょうか。

809:神も仏も名無しさん
10/05/08 18:33:38 KXNKH5Jw
>>808
表面的には、戒律のことです。
それから「○○するなかれ」という禁止型の話し方が多いというイメージも持っています。

ただし実質的には、罪という概念が全ての背景にあると感じているので、
「あなたたちはこのように悪い人なのだから、反省して△△しなさい」
と命令されているように感じるということが、自由を制約するという意味です。

おそらく上記に対しては、全てのことは神の許しがあったから生起している、というように
反論されるのではないかと思っています。しかしたとえそうであったとしても、
やはり出発点が処罰される感覚(罪)というものは、西洋の人とは違って、
日本人にとってはしんどいですね。

810:神も仏も名無しさん
10/05/08 18:36:19 EKAyzEor
神からの啓示を得る事は不可能。
一切が妄想の上に組立てられた宗教。

811:神も仏も名無しさん
10/05/08 19:39:04 KXNKH5Jw
そのことは証明できますか?

812:前世は一在家
10/05/08 20:10:29 Vg7lnHJU
>>811
>そのことは証明できますか?

神からの啓示を得たか否かの証明ですか?

神(仏)の啓示はその時代の人々に説いても殆ど理解されません。
そのことは神(仏)もよくご存じだったでしょう。

だから預言者(僧)には何らかの救いの力(神通力)を与えておられます。
モーゼ然り、イエス然り、釈尊然り、弘法大師然り。

「人々を救いて後に福音(真理、法)を述べる」ということでしょう。


813:神も仏も名無しさん
10/05/08 21:27:17 /AY3PbL3
神は霊か物質か?

814:神も仏も名無しさん
10/05/08 22:01:50 7r6s4jgc
三位一体のカテキズム
URLリンク(www.geocities.jp)
問23 神は霊ですが、神は体を持っておられますか。
答   持っておられません。神が霊であるとは、神は非物質的で、形がない実体であるということです。
神は人間が誰ひとり見たことのない、また見ることのできない方です。

(引用)Ⅰテモテ6:15b, 16

問24 ものみの塔は、神は霊者で、霊の体をお持ちですと言っていますがどうですか。
答   聖書は、神のご性質は霊であると言っていますが、神は霊者であるとは述べていません。
またⅠコリント15:44「物質の体があるなら、霊的な体もあります。」を、ものみの塔は引用して、
ですから神は霊の体を持つとしていますが、この箇所は人間の復活の体について述べており、
神の体のことを述べてはいません。ものみの塔の描く神は、物質的な体の材質を、霊と置き換えただけの体を持つ、
霊者である神であり、空間に限定された、小さな絵に描ける神を作り出しています。(以下略)

・日本正教会ウェブサイト、信仰:神
URLリンク(www.orthodoxjapan.jp)
(前略)よく「宇宙の霊的なエネルギイ」とか「科学では証明されない不思議なパワー」などと言って、
特別な儀式などをとおしてその力との一致を唱える人たちもいます。しかし、それは私たちの信じる唯一の愛の神ではありません。
(中略)神は全能の力で「天と地、見ゆると見えざる万物」を創造されました。
神が万物を創造されたと信じる時に注意しなければならないことは、
第一に造った者と造られたものとは明らかに本質的に違うということです。
神はこの世を造った以上、この世の中にはいません。この世を越えた存在です。(以下略)
・日本正教会ウェブサイト、世界観:天使と悪魔
URLリンク(www.orthodoxjapan.jp)
(前略)天使は、しばしば人間の目に見える形で現われたりしますが、属神の(スピリチャルな)世界の存在です。
この「見えざる」世界も、神様が創造されたものであり、神様ご自身の存在とは
本質的に異なる世界であることも注意しておかなくてはなりません。(以下略)

815:神も仏も名無しさん
10/05/08 22:24:42 KXNKH5Jw
日本人にとってはキリスト教の説く罪の概念は、やはり舶来のものであり、馴染みの薄いものだと思います。

古来から日本にはキリストの言う意味での罪の概念は無かった。
よって、日本では概念それ自体が無かったのであるから、キリスト教の説く意味での原罪も無い。

日本人は原罪なるものから全く無関係であったおかげで、おおらかな宗教風土を創ることができた。



罪というものを概念してしまったために、かえってこの概念それ自体が人々を拘束し続けているのではないか
という意味なんですけど、どうですか?

816:神も仏も名無しさん
10/05/08 22:31:38 7r6s4jgc
東方正教会は西方教会(カトリック、プロテスタント)とは異なる「罪」の捉え方をしてます。

教え、罪と救い
URLリンク(www.orthodoxjapan.jp)

817:神も仏も名無しさん
10/05/08 23:00:46 KXNKH5Jw
神からの啓示によって成立した宗教では、神から授かった啓典が全ての基準になると思います。

聖書それ自体には、罪と原罪ということについてはどのように記されているのでしょうか?

また、キリスト没後、教会が成立してから聖書が編纂されていますが、キリスト在世当時では
罪というものはどのように概念されていたのでしょうか?


818:神も仏も名無しさん
10/05/08 23:10:55 yCgLkvIX
霊から物質へも、物質から霊へも、情報を移す事は出来ない。
よって啓示は有り得ないし、祈りも通じない。

819:神も仏も名無しさん
10/05/08 23:11:57 yCgLkvIX
一切妄想。

820:神も仏も名無しさん
10/05/08 23:18:37 KXNKH5Jw
それではコーランや仏典などにも一切の敬意を払わないということ?

821:神も仏も名無しさん
10/05/08 23:42:00 tjZQQANx
>>818
霊がそういう性質をもつもの、という仮定はどこから来てますか?

822:神も仏も名無しさん
10/05/09 01:02:10 q1HDZsKY
>>821
物質と何らかの相互作用を持つなら、それは物質だから霊ではない。

823:神も仏も名無しさん
10/05/09 09:29:21 LP1J+wFr
キリスト教は自分達の教義に閉じこもるばかりで、現実の問題には答えようとしていない。

824:神も仏も名無しさん
10/05/09 09:35:30 ZBjNHerd
ファンタジー本と妄想だから、外に出ようがない。

825:神も仏も名無しさん
10/05/09 09:40:17 LP1J+wFr
よく聖書や法華経をファンタジーと揶揄する人をみかけるが、
この人から「聖書がファンタジー本である」との厳格な証明を受けたことも無い。

826:神も仏も名無しさん
10/05/09 09:42:03 ZBjNHerd
啓示が妄想なら、自動的にファンタジー本だけど何か?

827:神も仏も名無しさん
10/05/09 09:42:49 LP1J+wFr
妄想であることの証明も聞いたことが無い。

828:神も仏も名無しさん
10/05/09 09:44:47 xpfdL+e4
霊から物質への情報伝達は不可能だから、啓示は無論妄想。

829:神も仏も名無しさん
10/05/09 09:48:52 LP1J+wFr
それでは、霊というものの存在あるいは働きについては、あなたはどのようにしたから
知り得たの?

830:神も仏も名無しさん
10/05/09 09:49:56 xpfdL+e4
霊は物質じゃないんだよね?

831:神も仏も名無しさん
10/05/09 09:57:02 LP1J+wFr
「霊から物質への情報伝達は不可能」と言うならば、そう主張しているご本人にも
「霊から物質への情報伝達は不可能」ということが分かるはずが無い、ということね。

つまりトートロジー・無限ループに陥っている。

832:神も仏も名無しさん
10/05/09 10:07:07 xpfdL+e4
霊から物質への情報伝達が可能なら、物質の状態変化を惹き起すことになる。
エネルギーの収支が生じ、霊が観測された事になる。
霊は非物質なんだから、観測されちゃまずいだろ。

833:神も仏も名無しさん
10/05/09 10:07:41 LP1J+wFr
宗教的な表現をすれば、
「神は全てがお見通しだが、人から神はわからない」
というような、謙虚な態度があるだけではないの?

834:神も仏も名無しさん
10/05/09 10:09:01 xpfdL+e4
つまり、霊から物質への情報伝達は不可能。トートロジーでもなんでもない。

835:神も仏も名無しさん
10/05/09 10:09:54 xpfdL+e4
>>833
謙虚でも何でもなく、ファンタジーの為の決めごと。

836:神も仏も名無しさん
10/05/09 10:11:58 lISpaj4w
仲間内のお約束を決めて、集団妄想に浸ってる訳ね。

837:神も仏も名無しさん
10/05/09 10:12:13 LP1J+wFr
ファンタジーと断言できる根拠を教えて。

838:神も仏も名無しさん
10/05/09 10:14:41 lISpaj4w
啓示が妄想だから。

839:神も仏も名無しさん
10/05/09 10:18:18 LP1J+wFr
啓示が妄想だと断言できる根拠は?

ここを明確に言えなければ、あなたの考えそのものも妄想であったということになってしまうけど、
そうなると、この時点で831の無限ループが完成することになるよ。
そしてこのチャットも終了する。

840:神も仏も名無しさん
10/05/09 10:22:07 lISpaj4w
霊から物資への情報伝達があれば、エネルギーの収支が生じ、霊が観測されてしまう。
これは、霊が非物質であるという前提に矛盾する。
よって、霊から物質への情報伝達は不可能。
霊からの情報伝達が無いのに啓示とは、はい、妄想。

841:神も仏も名無しさん
10/05/09 10:24:48 6sA83tcc
>そしてこのチャットも終了する。

ヒキコさんさよなら。

842:神も仏も名無しさん
10/05/09 10:24:56 LP1J+wFr
情報それ自体にエネルギーが含まれているということの根拠は?


843:神も仏も名無しさん
10/05/09 10:26:15 joUMMMze
永遠の命→×
永遠の理論のすり替え→〇

844:神も仏も名無しさん
10/05/09 10:28:22 joUMMMze
>>839
チャット?

845:神も仏も名無しさん
10/05/09 10:29:50 6sA83tcc
物質に情報を載っけるということは、媒体となる物質の状態を変化させるってこと。
当然エネルギーの収支が生じますね。

846:神も仏も名無しさん
10/05/09 10:33:55 LP1J+wFr
ID:lISpaj4wさんは逃げちゃったけど、実はこの質問は私もキリスト教にはしてみたかったんだ。

私は反対者には厳格な証明が無いと反論したけど、キリスト教にはやはり証明なり説明をして欲しい。

それから、何故同じ聖典に依拠していながら、罪という概念ひとつにしても
教派によって捉え方が異なっているのかという点もね。



847:神も仏も名無しさん
10/05/09 10:37:45 6sA83tcc
妄想ファンタジーでもいいじゃないか。
長い進化過程を、ファンタジー機能を持った脳が生き残って来たという事は、
それなりの有利さがあったんだよ。
その意味で神や宗教がまったく無駄という訳でもない。

848:神も仏も名無しさん
10/05/09 10:39:50 6sA83tcc
>>846
逃げちゃいないよ。連投規制をかいくぐってるだけ。

849:神も仏も名無しさん
10/05/09 10:42:36 6sA83tcc
>何故同じ聖典に依拠していながら、罪という概念ひとつにしても
>教派によって捉え方が異なっているのか

妄想は少なくとも真実である必要は無いから、自由度は広いでしょ。

850:神も仏も名無しさん
10/05/09 10:43:58 LP1J+wFr
ID:lISpaj4w=ID:6sA83tccさんにとっては、宗教というものにはいかなる存在価値があるの?
それとも完全な無価値。あるいは存在悪なの?


851:神も仏も名無しさん
10/05/09 10:46:49 6sA83tcc
>>850
支配の方便、トランキライザー。
善悪じゃなく、要不要ね。

852:神も仏も名無しさん
10/05/09 10:53:07 LP1J+wFr
再質問
キリスト教の方は766の質問には、どのようなご意見なのでしょうか?



853:神も仏も名無しさん
10/05/09 11:08:40 wpQXTB0i
>>852
アンカーくらい付けようよ。

854:前世は一在家
10/05/09 18:16:08 ZeuRlHEl
>>783
>日々の生活を送ることがやっとだった当時の人々がボロ着をまとった自称預言者
>や修行僧の説法に耳を傾けて、更に信じるはずが無いでしょう。
>では、なぜイエス様や釈尊の説法を当時の人々が信じたのでしょうか?
>文献的に見ますと、彼らは癒しによる救いの奇跡や苦しみの解消を行いつつ
>信を集めていっていることになります。
>イエス様は聖霊による洗礼を多用され、釈尊は対機説法(しかも読心通活用)を
>実践して歩かれました。
>まず人々を救い、救った後に福音を述べた、と解釈する方が理にも適っております。

この板でイエス様や釈尊を精神病者やうつ病者だという人がおられますが、
救う力が精神病者やうつ病者にあるはずもないでしょう。


855:前世は一在家
10/05/09 18:21:55 ZeuRlHEl
>>854
聖書ではイエス様は人に憑依した悪霊と対話しており、その悪霊をとり
除いて救っておられます。
その様子は同行した弟子達や周りの人々が度々目撃しております。

悪霊に憑依された人を現代では精神病の患者と呼ぶでしょう。
その人を救うのが精神科医であり、そのカリスマ精神科医を患者扱い
することは、論理的にも無理があるかと存じます。


856:神も仏も名無しさん
10/05/09 18:22:00 wpQXTB0i
鬱病は知らんが、ある種の統合障害なら、同様の病質傾向のある者や
DQN脳を惹きつけるかも知れない。

857:神も仏も名無しさん
10/05/09 18:23:23 wpQXTB0i
霊は物質ではないから、物質に憑依したり、情報を受け渡したりは出来ない。

858:前世は一在家
10/05/09 18:24:08 ZeuRlHEl
>鬱病は知らんが、ある種の統合障害なら、同様の病質傾向のある者や
>DQN脳を惹きつけるかも知れない。

もし惹きつけたとして、どうやって癒すのですか? 何百人も?


859:神も仏も名無しさん
10/05/09 18:25:47 wpQXTB0i
みんなでおかしくなればいい。

860:前世は一在家
10/05/09 18:32:14 ZeuRlHEl
>霊は物質ではないから、物質に憑依したり、情報を受け渡したりは出来ない。

物質も素粒子の領域で見れば、粒子性と波動性を有しますでしょう。

肉を構成する細胞は粒子性と見なせるでしょうが、脳波はどうですか?
光や音波や電磁波は波動性でしょうか。

原初の言葉(ロゴス)や光は波動性であれば、物質的とは言えないかと
存じます。

相手の脳波を機械を使わずに感じ取る能力があれば、経典に記載の
読心通の可能性もございます。

神や霊は粒子性よりも波動性の存在かという仮説を立てております。


861:神も仏も名無しさん
10/05/09 18:34:33 JkJKJmSM
>>860
脳波を感じ取るってどういうこと?

862:神も仏も名無しさん
10/05/09 18:36:08 wpQXTB0i
>>860
粒子性も波動性も物質の性質ですよ。

863:前世は一在家
10/05/09 19:09:49 ZeuRlHEl
>>862
>粒子性も波動性も物質の性質ですよ。

モーゼ、釈尊、イエスの時代に波動性も物質でしたでしょうか?


864:神も仏も名無しさん
10/05/09 19:40:51 VLJSKXBz
哲学的には知りませんが、波動方程式が見出される前後で、
特に物質の振る舞いが変わったとは、物理学では考えていま
せんね。

865:うさぎ888σ(・ω・*) ◆l8/Ncjcsrg
10/05/09 22:01:38 GVovdefq
「人間の客観的な認識はいかにして可能なのか」
哲学者カントが追及し続けたテーマです。
人間の認識能力についてきちんと検討もせずに
神だとか霊魂だとかを論じようとしたところに躓きの原因が
あったということになります。
人間の認識はいかにして可能なのか、それが客観的であることは
どうして保証されるのかという問題をカントは考えました。
その落ち着きどころは
「すべての認識は経験とともに始まるが、だからといって、
すべての認識が経験によるのではない」
後のウィトゲンシュタインの至言です。
―語りえないものについては、沈黙しなければならない。

866:神も仏も名無しさん
10/05/09 22:21:45 dWTZGWQY
作用せぬものは変化させず、変化が無ければ如何なる情報も伝わらない。
作用すればそれは物質であり霊ではない。
語る以前に、それは存在すらしない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch