【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践6at PSY
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践6 - 暇つぶし2ch686:神も仏も名無しさん
10/05/23 09:52:44 c5/DR5JJ
>>680
>どっちかというとスリランカのカーストはインドより日本の士農工商の方が似てるよ

いや、それは暴論だろ。
あくまでヴェーダ経典などの聖典における布施と奉仕による地獄で脅すことで論理付けられたカーストであることに変わりは無い。
インドのほうが、シンハラ人単一国家的なランカとちがって、異民族やらなんやらいっぱいという人種構成的なものもあり
不可触民という問題がより際立ってるというだけかと。

確かに日本は「ほぼ」単一民族、単一文化の上にあるという意味で、シンハラ人の島、ランカと似たところはある。
しかし、日本の士農工商は儒教論理に基づく道義論がバックにあるのに対し
ヒンドゥーのカーストはバラモンを神に選ばれし選民とする迷信の類で、並列にはできない。
ガンディーがのちにカーストを日本の士農工商のような社会システムと詭弁を弄したが
アンベードカルにその欺瞞をバラモン支配の正当化のための詭弁と厳しく批判されている。

687:神も仏も名無しさん
10/05/23 13:04:09 n/LW3bz8
瞑想しないヤツの話はつまらんw
最近ウラヤスはどうしてるかな
瞑想の進み具合どうなんだろうかな



688:神も仏も名無しさん
10/05/23 20:24:17 UZpaCOI5
浦安は、過去記事に須磨さんと砂糖さんの批判文を名指しに書き加えた模様。

689:神も仏も名無しさん
10/05/24 02:46:55 MMwdwxUq
長老のインタビューが立正佼成会の月刊誌に載ったらしい
立正佼成会って、大丈夫かよ


690:神も仏も名無しさん
10/05/24 06:05:19 bBwsVC8v
立正佼成会は仏教研究の分野では非常に貢献してるんだよ
宗教会議の類とか宗教対話関係の試みにも非常に貢献してるし
宗教としてどうかはともかくとして、慈善活動に関してはそこそこ評価していい
原始仏教研究関連の会議とか、書籍とかかつてたくさん出してきてる。
中村元先生とかこの分野では第一線の学者がみんなかかわってね。
(仏教史におけるスマナサーラ史観にとっては都合悪い話が頻出ですがね)

691:神も仏も名無しさん
10/05/24 06:09:33 bBwsVC8v
>>687
知見を広げようとせず目を塞いでしまうヤツの話はつまらん。
仏教瞑想は遮断ではない、その逆であり、キミの瞑想は世界から逃避することなのなら
それは間違ってると言わざるをえない。

692:神も仏も名無しさん
10/05/24 13:09:13 hbcenJGM
>>691
この人、いつもの馬鹿ぁ?
自分で冥想したことあるの?
もしかして、いつも口先だけの人?

693:神も仏も名無しさん
10/05/24 15:18:23 kO4Ohs+g
>>686
インドのカーストが士農工商のような社会システムっていうのは詭弁だけれども
君のも十分詭弁だよ その国の問題はその国のもの 
比較すれば類似してるってぐらいしか言えないよ
だいたい日本は農業国じゃないし スマさんも「農業は尊い」ぐらいは言えるけれども
郷に入れば郷にしたがってもらう
それに士農工商のどこが儒教的なんだ? そんなの表向きだけ
豊臣秀吉なんか全然儒教的じゃないしね 



694:神も仏も名無しさん
10/05/24 17:02:00 0l//yJGo
原始仏教をチマチマと齧ってるものですが
理解出来ないことがある
まずは悟りと涅槃への到達、これって仏教の目指す一つの境地だけど
実際にそこへ行き着くことが可能なのか、
合理的にそこへ行き着くことができるんだと証明できる人いる?

後はブッダが悟った後に伝道することにしたこと、
悟り、涅槃を得たなら、わざわざその教えを人々に説く必要はないんじゃないですかね。
どうしてブッダは伝道を思い立ったんだろうか。

これらの事について、秀逸な考察などが載っている書籍を知っている人がいたら、
申し訳ないが教えて頂きたい。

695:神も仏も名無しさん
10/05/24 19:32:42 s09WN0Ms
>実際にそこへ行き着くことが可能なのか、
可能だと思っていなければ、仏教自体が無意味。

>合理的にそこへ行き着くことができるんだと証明できる人いる?
証明できていると主張する学者や信者はいる。
ただ、異教徒は説得されないだろう。
結局、どう言いつくろってみても「信仰」でしかない。
(仏教は宗教なんだから、そのこと自体が悪いわけではないが)

>後はブッダが悟った後に伝道することにしたこと、
>悟り、涅槃を得たなら、わざわざその教えを人々に説く必要はないんじゃないですかね。
>どうしてブッダは伝道を思い立ったんだろうか。
わからない。
梵天勧請のエピソードにしたって、
「自分にとっては意味のない事なのに、なぜ説法を引き受けたのか」
とか考え始めるときりがない。
そこら辺、言い繕おうとして学匠たちが頑張っているが、説得力は皆無。
大乗の連中は菩提心がどーのこーのと言い出して、別の泥沼にハマった。
個人的に「お釈迦さんは良いやつだった」以上の理由は無いと思う。

696:神も仏も名無しさん
10/05/24 20:18:30 xwLIWi1s
証明ってのもおかしな話だな。「こうすれば金持ちになれる」って証明は可能なのかな。
可能だとすれば同程度の確からしさで悟りも証明可能だろう。

自分にとって意味がないというのも変な話だ。自分がないと悟ったんだから。

697:神も仏も名無しさん
10/05/25 02:17:28 y2a4Qgxs
>>693
士農工商は儒教でしょ
農作物の供給量維持という社会維持のための制度ですから

698:神も仏も名無しさん
10/05/25 02:25:14 /1AEkW1G
>>694
スジャータに粥を貰ったことが悟りに直結してるのだろ
つまり人と人との相互関係により救いがあるという論理で
社会との関係を断って内に篭るのはブッダの目指した解脱の道とは外れてるのだ
大乗が目指した救済の方向性は正しいよ。時代を経て行き過ぎた感はあるが。
逆に部派が社会関係を断って瞑想に逃げる方向にいったのは間違い。
瞑想は精神を研ぎ澄まし社会の関係性を正しく読み解くためにあるのであって
瞑想で現実逃避することが目的ではない。

699:神も仏も名無しさん
10/05/25 02:33:07 wMc8kk14
>>694
だからブッダは冥想しなさいと言っているでしょうが。
すべては自分が証明しなければならないのです。
自分で実践して真理を実感、発見するしかないのです。
誰かの説明や理屈を聞いて納得できるような甘い話ではないのです。
ブッダは先達として真理への道を開いたのです。
その道の先にあるものが真実かどうかを確かめるのは自分自身なのです。
これこそが正に仏教というものなのです。


簡単に悟りや涅槃に行けるほど甘い話ではないのです。


700:神も仏も名無しさん
10/05/25 07:23:12 7Z4xa4iL
>すべては自分が証明しなければならないのです。
>自分で実践して真理を実感、発見するしかないのです。
証明するまではとりあえず鵜呑みにしろってこと?
それまでは明らかに戒律違反をしている教団にも貢ぎ続けろってことなのかな?
そもそも瞑想した結果「既存仏教教団は間違っている!」と証明できたとしても、
受け入れる気はないんでしょ?

701:神も仏も名無しさん
10/05/25 07:49:59 on8KL25x
>>700
昔の人は教えを受けるためならどこへでも出向いていった。
本気度を示すために左腕を切って差し出したひとまでいる。
カネで教えが得られると思うならカネくらい出せばいいじゃん。

そもそもAさんが瞑想した結果、>>700は間違ってるといわれる
可能性もあるわけで、そんなものを>>700は受け入れる必要は
ない。AさんはAさん、自分は自分。

702:神も仏も名無しさん
10/05/25 14:01:59 yUOoWGBx
みんなに証明する必要性がそもそもないから。自分が正しいと分かって
いればそれでよし。人には押し付けないっていう態度だから仏教は。

703:神も仏も名無しさん
10/05/25 14:12:03 yUOoWGBx
それと、みんなに分かるような証明を示すのが難しいってのもある。
自ら瞑想で集中力を作って確かめてみないと分からない部分が多い。
もし、それで分かったとしてもその人しか分かっていない。それが他の人に
示すべき証拠にはならない。だから、仏教徒は自ら確かめる姿勢で最後まで
いく。真理を発見するときは自分の客観性だけが頼りだから。
あれこれ考えないで事実の観察に徹するのはそういう意味もある。

704:神も仏も名無しさん
10/05/25 21:17:01 7Z4xa4iL
>みんなに証明する必要性がそもそもないから。自分が正しいと分かって
>いればそれでよし。人には押し付けないっていう態度だから仏教は。
お釈迦さんはそう言うね。
ただ、仏教徒は必ずしもそうではない。

ことに、初期仏教を僭称する
“明らかに戒律違反をしている教団”はそうではない。
似非サンガに貢ぐのは当然だという説教をし、
それに異を唱えると、三宝を誹謗するのかと、
シンパがネット上で恫喝する。

705:神も仏も名無しさん
10/05/26 01:14:13 vykaBO7/
ま、本来、「過燃焼対策」「舌焼け対策」みたいのためのパイプじゃないことくらいわかってるけど、
結果として、初心者が技術的なハードルによってのぞき見ることができない領域を、
ちょっと下駄を履かせて覗かせてくれるのがこうゆうのだと思う。それが意図されていなくても、だ。

だから、いわゆるシステムに頼らなければその領域にいけないのは、決して上達者とは言えないし、
つい甘えてしまうので、「自分を棚上げさせてしまうことの口実」に
使わないよう自戒する意味で、「あれはへたくそののためのものだ」と言われたら、それは甘んじて受け入れるでよ、つー話な。

一方で他のパイプで舌を焼いてしまっても、
「これを目指さなきゃなあ」という気持ちになれる。そこに優しいパイプがあると。
だとして優しいからこそ甘えてはいかん、と思うわけなんだけどな。


706:神も仏も名無しさん
10/05/26 15:28:32 OICTVhdY
慈悲の瞑想って効果あるのかよ(;´Д`)

707:神も仏も名無しさん
10/05/26 22:29:50 HeorgovX
>慈悲の瞑想って効果あるのかよ(;´Д`)
スマナサーラ長老や佐藤哲朗さんの言動を観察すればわかるよ。

708:神も仏も名無しさん
10/05/26 22:48:56 DBsXePJ4
仏教の本質 哲学者「中村元」
URLリンク(www.youtube.com)

709:神も仏も名無しさん
10/05/27 00:15:31 U0qGvCeT
人を神格化するのは不合理である
URLリンク(www.youtube.com)

710:神も仏も名無しさん
10/05/27 04:10:18 XkWg/IVi
春も夏も冬の火も同じ道を歩いたのにー
撃墜w 不謹慎だが思わず笑った
現実とシューティングゲームの区別がついてないんだな


711:神も仏も名無しさん
10/05/27 05:33:37 1kbz9Vaw
ここでスマさんや他の教団や宗派や、なんでもいいんだけど、何かを批判してるのは
やっぱり冥想して相当なレベルになった人なのかな。智慧に基づいてるのかな。
それとも、もっと普通の常識的な理論や感覚に基づいているのかな。

712:神も仏も名無しさん
10/05/27 06:40:32 f9uSWTpF
瞑想はあくまで洞察力をつけるための修行論だと思うけどね
瞑想しても世の縁起を読み解けず誤った生き方をする愚者も居れば
瞑想せずとも正しく世の中を見るものもいるだろう
その内容が正しいか正しくないかとは関係の無いはなしだと思いますよ

713:神も仏も名無しさん
10/05/27 09:06:47 z0z+D2uA
カルマの法則を、すごく信じたいのですが、みなさんは信じ切れていますか?
あるいは、かなり確信できてますでしょうか?

たぶん、寺和田協会で聞くと、カルマの法則は預流果にならないと確信できないし
考えると頭がおかしくなるから考えすぎず、
たんたん釈尊を信じてやれ、とか瞑想をして認識の次元が高まれば確信できるとか
返事がくると思いますが、少なくとも今の自分はそういう状態ではないし、
協会の人々を見ても、2ちゃんを見ても、善悪のカルマと苦楽の果を信じてるようには
あまり見えないことが多いです。

かなり確信してる人は、どうやって確信に至ったのでしょうか?
シンクロみたいなものは、たまにありますが、カルマを確信させるほどもでありません。
色々事情があって、すごく信じたいのです。
くじけそうです。

714:NeverReturner
10/05/27 11:43:10 EZDkMCIe
>>694 >>695 お釈迦様は良い奴だ、は結論としては悪くないですよ。
確かに伝道は奇跡に近い。おそらく釈迦が今の現状を見たら、「梵天が無理に勧めるから
やったけど無駄だったんだな」とつぶやくでしょう。
キリスト教もそうだけど、優れた宗教はこの世を捨てることを目指していますので、
この世の人がこの世を捨てるなんてことは、なかなかできないことです。
優れた宗教ほど本来の姿で伝わらず誤解されていると思います。

ただ一般の人が忘れがちのことがあります。それは認識力感得力の格段的差異のことです。
たとえばアッシジのフランチェスコは聖痕を持っていた。親鸞は聖夢を見て自分の修行の判断をしていた。
キリストは神の声を聴いていた。パウロだって神の声を聴いた。
ゴータマは前世200生まで透視した。そういう能力の所有者が居るわけです。
ですから一般の人が「瞑想」というのと彼らが「瞑想」というのは意味が違います。
たとえば、アーラマカーラマはすべての停止ですので瞑想中は何のビジョンも見てはいなかったかも知れませんが、
彼が見た前世来世などのときは、明確なビジョンで、おそらく時としてカラービジョンで宿命通、天眼通を発揮していただろうと、
思われます。そういう能力の差、瞑想の実質的な差というものを一般人は直ぐ忘れてしまうので
注意した方が良いです。

715:神も仏も名無しさん
10/05/27 18:31:36 C+l/NSIz
>>713
カルマなんてあってもなくても関係ないなと最近思うようになった。
前世の記憶が全く無いから、今の俺の境遇が良かれ悪かれ前世の誰かさんのせいだと責める気になれない。
当然、俺の来世だって俺の記憶なんかないだろ。知ったこっちゃないよ。

俺が瞑想するのは今の俺が楽になりたいからであって、見知らぬ過去生や来世の誰かさんのためじゃない。
あんたもカルマなんて気にせず、今の俺様がどうやったら楽になれるかだけ考えた方がいいんじゃないかな?

716:神も仏も名無しさん
10/05/27 20:05:02 AhYE/clZ
死ねば楽になるな

717:神も仏も名無しさん
10/05/27 22:09:01 DN6NzNIT
>おそらく釈迦が今の現状を見たら、「梵天が無理に勧めるから
>やったけど無駄だったんだな」とつぶやくでしょう。
ああ、それはわかるね。
戒律で禁じていないから煙草吸っても良い!
戒律で禁じていないから麻薬吸っても良い!
食事は午前中のみ!でもアイスクリームは「飲み物」だからOK!
とか、なめとんのか!?と思うもんね。
……まあ、それ以前の問題として戒律守ってないけどね('A`)

718:神も仏も名無しさん
10/05/27 22:16:25 z0z+D2uA
>>715
そういう風に考えたこともあったのですが、
苦境が際限なくずっと続くので思えなくなってしまったんです。
ストップしていたら、そう思えそうなんですが・・。
生まれてからずっとなんです。もう悪い道に入りたい・・とすら思う。

でも、レスありがとうございました。

719:神も仏も名無しさん
10/05/27 22:33:25 o8QzRUMa
>>716
おまえ死んだことあるのかよ
体験してからものを言えw

720:神も仏も名無しさん
10/05/27 23:42:27 SFB1SYrG
座禅(瞑想)を始めたいんですが、あなたのおすすめ参考書籍を教えてください

721:神も仏も名無しさん
10/05/28 09:15:44 Pq9Xo1EK
>>713
>たぶん、寺和田協会で聞くと、カルマの法則は預流果にならないと確信できないし
考えると頭がおかしくなるから考えすぎず、
>たんたん釈尊を信じてやれ、とか瞑想をして認識の次元が高まれば確信できるとか
返事がくると思いますが、

そのようなテメエも見ても知ってもいないことを、「確信できる」というのはなんで?
お前は全てを見通したの?…とお釈迦さんが生きてたら言うだろうな。

そんなもん分かりません。やってみないとわかりません。それでもいいなら共に精進しましょう。
…ってのが良心的な仏教だと思うがね。

722:神も仏も名無しさん
10/05/28 12:14:02 U2/uLSOX
>>713
禅定を作って自分や人の業が分かる能力を得る人がいるみたいです。
でも、そういった人達はもともと抜群に智慧を持って生まれてくるから
一般人はそういった能力をあまり期待しない方がいいと思います。
ただ、今生で修行すれば、来世でそういった智慧をもった状態で誕生する
可能性はあります。でも、輪廻があるかどうかは分かってないから
どのみち考えても無駄なことですねw

723:神も仏も名無しさん
10/05/28 15:18:47 E5WcsCDe
悟りを開くとか解脱するって人間にしか出来ないんだろうかね?
仏陀並悟りを開いた牛とかネズミとかサンマとかいたら面白いね

724:神も仏も名無しさん
10/06/01 20:47:52 IjaZAik8
アシュタンガヨガいしかわトシカズのブログ
URLリンク(1.rikunews.boo.jp)

725:神も仏も名無しさん
10/06/01 23:10:40 AKkkFeIN
>>723
鹿が悟りを開くと、せんとくんになる

726:神も仏も名無しさん
10/06/07 09:07:44 fP5rngW7
インドネシア仏教略史
URLリンク(aranavihaara.web.fc2.com)

727:神も仏も名無しさん
10/06/07 12:10:18 k5Uk6wrG
書けるかな?

728:神も仏も名無しさん
10/06/07 12:23:37 k5Uk6wrG
>>713
欲望が苦しみを生じるっていう因果はわかりやすい
四諦だよ、勉強してみて。

で、苦しみが生じるかどうかわからないけど、やったことが返ってくるという意味での
カルマがあるのかというのが問題になる

でも、この因果も人間関係では、あるって経験するときがある

怒りっぽくて、周りを憎んでいる人がいると
その人の雰囲気は嫌悪が強くなればなるほど嫌な雰囲気になってくる
なんとなくわかるでしょ?イライラして憎しみの強い人と接するとこっちもイライラしたり
嫌な感じがするから

で、結局、怒って憎しみの強い人は周りからも嫌がられて、やったことが返ることになる

同じように良い人で、周りの人に配慮する人には、配慮してあげることも多くなる

これはテーラワーダでは言わないけど、大乗仏教では言われている話。
心理学なんかの実験でも確認される人間の性質。

729:神も仏も名無しさん
10/06/07 12:31:22 k5Uk6wrG
人間は相手の精神に無意識に反応するってことね
で、行動、思考がシンクロする性質がある
夫婦が似てくるとか、飼い主とペットが似てくるとか
いろんなところで観察できる

730:神も仏も名無しさん
10/06/07 12:41:47 k5Uk6wrG
以心伝心ってことね。
で、こういう現象は忙しい現代生活から脱して
ゆったりと心が静まる生活をしていると当たり前として感じるようになる
心が人に伝わることが当たり前のこととして受け入れられている文化は
原始的な生活をしている民族では普通に見られる

731:神も仏も名無しさん
10/06/07 12:43:16 k5Uk6wrG
テーラワーダでもヴィパッサナをやり込むと
自分の心にいろいろな繊細なことが写るようになるから
こういう経験もしてゆくんじゃないかな

732:神も仏も名無しさん
10/06/07 15:01:39 buvRoSjw
コンクリ事件の被害者はどれだけ惨殺される程に値する悪行を働いたのよ

733:神も仏も名無しさん
10/06/07 16:09:09 k5Uk6wrG
惨殺ってもなぁ
歴史的に見れば畳の上で死ぬ人が多くなったのも最近のことだよ
戦争で死んだり餓死したり動物に食われて死んだり
自然の摂理の中で生きてればそれが普通だったと思うけど

人間が死ぬことを特別に忌避する考えも煩悩だよ
理不尽に死ぬことを受け入れられる心境があるかどうかが仏教リアリズムだよ

734:神も仏も名無しさん
10/06/07 16:13:10 k5Uk6wrG
死ぬことがあまりに身近で
生があまりに儚いのを見て
無常を悟ってゆくのが仏教だから
フューマニズムとは少し違うものだよ

735:神も仏も名無しさん
10/06/07 16:23:59 k5Uk6wrG
惨殺されたカルマってことを真正面から考えると
人間も食物連鎖の中で無数の殺生してるから
いつ誰が惨殺されてもおかしくないカルマがあると思うよ

逆に、自分が誰かに殺されたり他の動物に食べられたりするときに
「当然だな、自然の摂理だな」って思うべきだと思う

ブッシュマンの老人の死に方がTVで放映されたことがある
家族がサバンナを移動するときに、家族の走るスピードに追いつけなくなったとき
老人は自分の死期を悟り、静かに地面に横たわって
動物に食べられるのを待つんだそうだ
視聴者はそれを見て人の精神の神々しさを感じたそうだ
死ぬ、生きるが全てではないよ
精神はそんなちっぽけな尺度で存在してない

736:神も仏も名無しさん
10/06/07 16:43:11 k5Uk6wrG
スマ長老もそういう仏教的な厳しい見方するから
批判されやすいけど
仏教ってそういうもんだよ

737:神も仏も名無しさん
10/06/07 19:22:20 buvRoSjw
同じ食物連鎖の中で無数の殺生をしている人間がいる中で
理不尽に殺されたり人もいれば胎児させられたり、あるいは大往生できたりするのな
カルマってどんだけ贔屓なんだよ
賄賂でも払ってるのかね

738:神も仏も名無しさん
10/06/07 20:04:56 lzSisA0w
>スマ長老もそういう仏教的な厳しい見方するから
>批判されやすいけど
いや、彼が批判されるのはもっと別なところに理由があると思う。
君も過去スレを見るとわかるよ。
このスレの514,533,534,535を参考にしてね。

739:神も仏も名無しさん
10/06/07 20:08:05 k5Uk6wrG
>>737
日ごろの行いでないかね
でもみんな死ぬんであんまり変わんないけど
死ぬときはみんな死ぬほど苦しむし。

740:神も仏も名無しさん
10/06/07 21:05:48 k5Uk6wrG
>>738
いつも思うんだけど、スマ長老を非難して何がしたいの?
創価学会の人?
他宗教を論破することをいことだとする宗派があるそうだけど。

法令違反してなければ信教の自由を尊重して争いを仕掛けるべきでないよ

741:神も仏も名無しさん
10/06/07 21:11:10 k5Uk6wrG
言い回しを非難して他の仏教団体を否定する常套手段を
創価学会で見たことがあるんだよ

スマ長老の否定ではなくて
自分たちの信条を主張して正しさを証明したら?
人の欠点を上げへつらって否定するのは簡単だからね

742:神も仏も名無しさん
10/06/07 22:48:24 lzSisA0w
>信教の自由を尊重して争いを仕掛けるべきでないよ
そうだね。それをスマ長老やその取り巻きに言ってくれると助かる。
このままだとテーラワーダが誤解される恐れがあるから。

>言い回しを非難して他の仏教団体を否定する常套手段を
514,533,534,535は読んだかい?
彼はもちろん言い回しも悪いけれども、それだけではないのだよ。


743:神も仏も名無しさん
10/06/08 00:20:49 4+O49tHj
おっ、毎度おなじみのスマ・バッシングの人だ
2chだとこういうのを観察する機会があるんだよね

744:神も仏も名無しさん
10/06/08 00:23:51 D+9+WIPl
>>742
他人の悪口より自分の欠点をなんとかしようね
そのための仏教なんでしょ?

745:神も仏も名無しさん
10/06/08 00:38:43 4+O49tHj
うむ、人間の粘着・執着のありのままが観察できるね
でもちょっと分かりやす過ぎて簡単で大味かな
甲斐も妙もない
プロレスかよってぐらい
まあ、それがいかにも2chってとこなんだけどね

746:神も仏も名無しさん
10/06/08 00:44:50 RwNulU+X
>743
>おっ、毎度おなじみのスマ・バッシングの人だ
>2chだとこういうのを観察する機会があるんだよね
自分が毎度おなじみ?の人かどうかはともかく
スマ擁護の人は、同じ人である可能性がありますね。
他人を大乗認定して、見えない敵と戦う傾向がありますので…

>744
>>>742
>他人の悪口より自分の欠点をなんとかしようね
>そのための仏教なんでしょ?
スマ長老や佐藤哲朗さんに言ってくれると助かりますね。
彼らは何のために仏教を学んでいる(と称している)のやら。

747:神も仏も名無しさん
10/06/08 00:46:53 dkFepS0x
>>742
まだやっていたんですか意味もなく・・・

748:神も仏も名無しさん
10/06/08 00:50:25 D+9+WIPl
だから、人のことはいいから
自分を何とかしようね

749:神も仏も名無しさん
10/06/08 00:51:44 D+9+WIPl
あ、746にね

750:神も仏も名無しさん
10/06/08 00:54:13 D+9+WIPl
747さん失礼しました

751:神も仏も名無しさん
10/06/08 01:03:41 gq36vYyb
意味がないとか、まずは自分からとか思うんならほっとけよw
スマ教を危険視するのは当たり前だが一人じゃないし特定宗教の信者ばかりでもない。
ここ数年でネットはねずみ算式にアンチが増えた。それは半分以上、信者の功績だ。

752:神も仏も名無しさん
10/06/08 20:41:42 SU4jMpDc
>>715
良い回答ですな。
俺も参考になったよ!!


753:怪物くん
10/06/08 22:29:11 dkFepS0x
もうスマよりも嵐の時代だなw

754:神も仏も名無しさん
10/06/09 12:19:53 quPN6f5u
>>726
ボロブドゥールはあれ密教でしょ
空海が修行に行ってたりした頃にも唐にインドネシアから修行僧が来てたようだし
密教理論がかなり入ってる

755:神も仏も名無しさん
10/06/09 16:33:31 vSR21guA
スマ教と執拗にわめいてるのは学会の人ですか?
仏教は教えを学んで、自分で実践するしかないのです。
誰かを信仰するのではないのです。信仰しても無駄なのです。

756:神も仏も名無しさん
10/06/09 17:18:28 kR/MSkzR
スマサラーナさんの本はヘタな日本人が書いた本より読みやすくて面白いね

757:神も仏も名無しさん
10/06/09 18:32:07 ocvlEix0
文章は日本人が手直ししてます。

758:神も仏も名無しさん
10/06/09 19:05:20 w1IwjCGj
>ボロブドゥールはあれ密教でしょ
スリランカも密教でしたよ?
インドネシア同様衰亡しましたが。


759:神も仏も名無しさん
10/06/09 19:17:25 2bi1rmYA
多分、口述筆記です。だから無意識の土着的信仰や排他性が顕になりその
人が異常だと感じる部分にこそ無自覚に感応する人が多くいて少数の普通の
人が淘汰されるメカニズムになってるんです。悪貨が良貨を駆逐するんです。
ネットで騒いでる信者などは実際はアンチの役割を果たしてるんですね。

かつては長老の下で修行しながら去ったり距離を置いたりする人が多いのは
色んな意味で示唆的ですね。

しかし同じ日本テーラワーダ仏教協会内も一枚岩でないのがまだ救いですね。

760:神も仏も名無しさん
10/06/09 20:49:53 kR/MSkzR
偏見に満ちた落書きは2chならではだね

761:神も仏も名無しさん
10/06/09 21:46:17 w1IwjCGj
>偏見に満ちた落書きは2chならではだね
そうそう!
突然、学会(創価?)認定とかしたりされても困るよね。
オカマ認定よかマシだけれども。

762:神も仏も名無しさん
10/06/09 22:32:03 iFlHo/3s
このやり口は学会だね
本山の大石寺を排斥して本山も経典もへったくれもなく切り捨てたやり方だよ

普通の仏教団体なら伝統があって正統な経典を守ってるテーラワーダに
ここまで辛辣な批判はしてこない
本山も仏教もクソ食らえ、自分たちが一番正しい!の創価学会くらいしか
こんな突っかかり方してこない

自分たちに正統な伝統がないから、他の仏教団体をこきおろして
なんとか優位に立とうとする伝統、経典コンプレックスが
創価学会にはあるんだよね

この辺を突くと、「自分たちは仏教じゃないから」とか逆切れして
開き直るのも見たことある

仏壇壊しの学会らしいやり方だね

763:神も仏も名無しさん
10/06/09 22:41:19 iFlHo/3s
普通の仏教徒なら、他宗とはいえ仏様を祭ったものを壊せないよな
それをやっちゃうのが学会なんだわ

創価学会は内心では御釈迦様に対する信仰ないから

764:神も仏も名無しさん
10/06/09 23:01:29 kR/MSkzR
うわぁきもちわるい・・・

765:神も仏も名無しさん
10/06/09 23:02:07 iFlHo/3s
ほんと、学会ときたら・・・・

766:神も仏も名無しさん
10/06/10 00:16:54 1h6RVP/h
【日本テーラワーダ仏教協会、スマナサーラ長老関連過去スレと現行スレ】(全部読める)
日本テーラワーダ仏教協会URLリンク(www.unkar.org)
日本テーラワーダ仏教協会 2
URLリンク(www.unkar.org)
(この間、不明)
A・スマナサーラ☆日本テーラワーダ仏教協会4
URLリンク(www.unkar.org)
A・スマナサーラ☆日本テーラワーダ仏教協会4(←スレ番号間違い)
URLリンク(www.unkar.org)
A・スマナサーラ☆日本テーラワーダ仏教協会6
URLリンク(www.unkar.org)
A・スマナサーラ☆日本テーラワーダ仏教協会7
URLリンク(www.unkar.org)
A・スマナサーラ☆日本テーラワーダ仏教協会8
URLリンク(www.unkar.org)
A・スマナサーラ☆日本テーラワーダ仏教協会9
URLリンク(www.unkar.org)
A・スマナサーラ☆日本テーラワーダ仏教協会10
URLリンク(www.unkar.org)
A・スマナサーラ☆日本テーラワーダ仏教協会11
URLリンク(www.unkar.org)


767:神も仏も名無しさん
10/06/10 00:17:58 1h6RVP/h
以降、スマナサーラの冠を自分達で消し専用スレ消滅
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践1
URLリンク(www.unkar.org)
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践2
URLリンク(www.unkar.org)
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践3
URLリンク(www.unkar.org)
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践4
URLリンク(www.unkar.org)
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践5
スレリンク(psy板)
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践6
スレリンク(psy板)

768:神も仏も名無しさん
10/06/10 00:20:29 1h6RVP/h
A・スマナサーラ☆ヴィパッサナー瞑想法
URLリンク(yomi.mobi)
A・スマナサーラ☆ヴィパッサナー瞑想法Part.2
URLリンク(mimizun.com)
A・スマナサーラ☆ヴィパッサナー瞑想法Part.3
URLリンク(mimizun.com)
A・スマナサーラ☆ヴィパッサナー瞑想法Part.4
URLリンク(www.unkar.org)
A・スマナサーラ☆ヴィパッサナー瞑想法Part.5
URLリンク(www.unkar.org)
A・スマナサーラ☆ヴィパッサナー瞑想法Part.6
URLリンク(www.unkar.org)
A・スマナサーラ☆ヴィパッサナー瞑想法Part.7
URLリンク(mimizun.com)
以降、スマナサーラの冠を自分達で消し専用スレ消滅
マハシゴエンカパオ☆ヴィパッサナー瞑想法Part.8
URLリンク(mimizun.com)
マハシゴエンカパオ☆ヴィパッサナー瞑想法Part.9
スレリンク(psy板)
佐藤哲朗の傲慢さについてスレリンク(psy板)
A・スマナサーラ長老の言葉の汚さについて
URLリンク(www.unkar.org)
A・スマナサーラ長老の言葉の汚さについて2
URLリンク(www.unkar.org)
◆A・スマナサーラ長老の言葉の汚さについて◆3◆
URLリンク(www.unkar.org)
■実況中継!日本テーラワーダ仏教協会の変質
URLリンク(www.geocities.jp)

769:神も仏も名無しさん
10/06/10 06:36:58 1h6RVP/h

上で欠けてたの補充

A・スマナサーラ☆日本テーラワーダ仏教協会3
URLリンク(www.unkar.org)

【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践5.1
URLリンク(www.unkar.org)

テーラワーダスレ自体、発生の段階から実はアンチスレだったのね。知らんかった。


770:神も仏も名無しさん
10/06/10 07:15:02 lDfFK6c7
>iFlHo/3s
とうとう一線を越えたか…
手遅れかも知れんが一応言っとく。
見えない敵、妄想上の敵と戦うのはやめておきな。

>普通の仏教団体なら伝統があって正統な経典を守ってるテーラワーダに
“伝統があって正統な経典を守ってる”テーラワーダか…
誰もミャンマーの林で修行に勤しむお坊さんに文句は言っていないと思うぞ。

771:神も仏も名無しさん
10/06/10 09:16:18 MAIOLBqJ
学会の名前を出すと必死で否定するんですよね
脅しまでかけて学会じゃないと言いたいんですね
ねぇ?学会員さん

それなら自分の身分をはっきりさせたらどうです?

772:神も仏も名無しさん
10/06/10 09:18:15 hTcGT+5E
>>769=770
これ以上悪い業を積まないほうがいいぞ。
おそらく因縁が重いようだから冥想もスムーズにできないないだろう。
無理に冥想をやったところで、苦痛が多く思うような効果も期待できないだろう。

だからといって、冥想の実践を勧めるテーラワーダや長老に対して批判したり悪態
をついたり嫉妬してもどうにもならないだろう。すべては自業自得なのだから。

因縁が重いことは自分でもわかるだろう?日々の生活がトラブルだらけだろう?
だから人一倍努力しなきゃならないことを自覚した方がよいぞ。
徳を積め、そうすればたとえ今生がだめだとしても来世に期待できるじゃないか。

773:神も仏も名無しさん
10/06/10 10:07:18 lMPlE+Un
>>765
自分がきもちわるいと言われたことに気づかないなんて・・・

774:神も仏も名無しさん
10/06/10 10:09:57 lMPlE+Un
工作員は異常ですね・・・

775:神も仏も名無しさん
10/06/10 10:18:46 TL9A9gHR
わざわざこんなスレで気持ち悪いと言いに来て
工作員と言い出す

ご自身が工作員ですごく気持ち悪いんですけど

776:神も仏も名無しさん
10/06/10 11:20:20 Ytni/FWY
集団ストーカーとかいいだす類の神経症だね、こりゃ
スマにかぶれて瞑想とかやる前に病院行ったほうがいいと思う。
このままじゃどんどん酷くなってくよ

777:神も仏も名無しさん
10/06/10 11:24:06 TL9A9gHR
ここはテーラワーダの瞑想実践者が意見交換するスレなんですけど
わざわざストーカーするなんて学会?
キャー学会ーー

778:神も仏も名無しさん
10/06/10 19:21:20 lDfFK6c7
>772 :神も仏も名無しさん:2010/06/10(木) 09:18:15 ID:hTcGT+5E
>>>769=770
>これ以上悪い業を積まないほうがいいぞ。
俺、770だが、769とは別人。
ちょっと落ち着いた方がいいぞ。

779:神も仏も名無しさん
10/06/10 20:50:51 1h6RVP/h
769だが俺が、もう一人(ドッペルゲンガー?)いたとは知らんかった。
そりゃあうれしい。いつの日か770さんと巡り合える日が来ますように。


780:神も仏も名無しさん
10/06/10 22:40:47 hTcGT+5E
とぼけなさんな、いまさら狼狽しても遅いぞ。
己の身意口で成した数々の悪業は潜在意識、そしてアカシャに記憶され、永遠に
消えはしないだろう。
さあ、どうする?覚悟はあるのかな?

781:神も仏も名無しさん
10/06/11 01:46:37 S01urUti
仮想敵を設定して安心しないと精神の安定保てないほどに
追い詰められた精神状態の人間が陥る症例ですね、こりゃ
深層心理では、スマナサーラ教がおかしいことを認識できてるのでしょう
しかし本をたくさん買って、他人にも薦めたり、傾倒しつづけたゆえの体裁があるので
それができず精神が不安定になっている。

そういう体裁とかくだらないプライドで真実を見抜けなくなるというのから逃れようというのが
仏教のベクトルではないかね?

782:神も仏も名無しさん
10/06/11 02:00:25 A29LC5Da
創価必死www

783:神も仏も名無しさん
10/06/11 21:42:46 qg8/nQT4
ただじゃスマナサーラそうだね

784:神も仏も名無しさん
10/06/11 22:16:39 ueioSZlJ
おまえらヨーガやれよw

785:神も仏も名無しさん
10/06/12 06:05:26 /Ayd/++C
なんかタダじゃすまないって脅すやつ多いけど
何するつもり?
仏壇壊しにくるの?www

786:神も仏も名無しさん
10/06/12 06:37:32 GDCd6Gli
学会コワ~

787:神も仏も名無しさん
10/06/12 06:41:11 GDCd6Gli
立正佼成会とか真言宗に助け求めなきゃ
学会嫌いな日本仏教は沢山あるから大丈夫。

788:神も仏も名無しさん
10/06/12 13:41:06 esQv6+GQ
創価学会いいかげんにしろよ!
三宝を誹謗するな!

789:神も仏も名無しさん
10/06/12 13:56:09 4CXPdTXs
層化の教義は詳しく知らんが
身近でやってる奴らの人柄は知っている。
共通点は傲慢。
そのくせ人には謙虚さを説く

790:神も仏も名無しさん
10/06/12 14:42:20 esQv6+GQ
ここ最近のやりとりで、長老を誹謗してるのが創価学会信者とはっきりしたな。


791:神も仏も名無しさん
10/06/12 15:09:01 oiwAVyLe
じゃ次スレは

【スマナサーラ教】仏陀を貶める者共【創価】

で決まりだね。

792:神も仏も名無しさん
10/06/12 15:30:56 oiwAVyLe
こっちも良くね?

【瞑想商売】スマナサーラVS大作【題目商法】

こっちの方が包括的かな

スマ大作大川上祐etc★仏教系新宗教について語るスレ★1劫目

まだ敵がいるなら、スレタイに。適当に。

793:神も仏も名無しさん
10/06/12 16:18:37 esQv6+GQ
創価必死www

794:神も仏も名無しさん
10/06/12 16:21:08 0771eKtc
やはり、ただじゃスマナそうだな

795:神も仏も名無しさん
10/06/12 21:30:16 sNgcKCBz
凄いな。一日見ていないだけでここまでエキサイトしているとは。
ちなみに俺770ね。ちなみに創価じゃないよ?

>780 :神も仏も名無しさん:2010/06/10(木) 22:40:47 ID:hTcGT+5E
>とぼけなさんな、いまさら狼狽しても遅いぞ。
>己の身意口で成した数々の悪業は潜在意識、そしてアカシャに記憶され、永遠に
>消えはしないだろう。
>さあ、どうする?覚悟はあるのかな?
覚悟も何も「悪業」って何?
真面目なテーラワーダ僧(例:プッタタート比丘)を誹謗したんなら、
天罰を恐れなければいけないかもしれないけれども。

796:神も仏も名無しさん
10/06/12 21:40:21 MXD2KYQ7
学会の「ナンミョウホウレンゲキョウ」ってダサいな
同じ創作経典だけどこれはなかなか気持ちがいい
URLリンク(www.youtube.com)

797:神も仏も名無しさん
10/06/12 21:51:08 sNgcKCBz
>やはり、ただじゃスマナそうだな
うまい!

798:神も仏も名無しさん
10/06/12 22:10:26 ombahbB2
うるさいよお前ら
お題目はな、くだない瞑想なんかより効果があるんだ
なにがふくらみふくらみちじみちじみだ

799:神も仏も名無しさん
10/06/12 22:17:03 iZxNG9D4
天罰だと。アホですか?

800:神も仏も名無しさん
10/06/13 08:53:21 GKN3vJbi
汚らわしい創価は相手にするのをやめよう。
Imee Ooiの美しい慈経でも聴いて心を清めよう。
URLリンク(www.youtube.com)

801:神も仏も名無しさん
10/06/13 12:20:46 ydAPLxj4
>天罰だと。アホですか?
「天に唾して己が面に掛かる」と言いなおすかい?
俺は「善因善果・悪因悪果」を信じているもんでね。
迷信深いと言われてしまえば、それまでだけれども。

802:神も仏も名無しさん
10/06/13 16:54:26 MS1YbX4H
予言

ニセ救世主がちかいうちにあらわれる。
自作自演の食料危機をひきおこす。
全人類のひたいと右手首に「獣の数字」のイレズミをつける。

巨大コンピューターで人類の食料を平等に分配することで、
食料危機を解決する。
中東でユダヤとイスラムの全面戦争をひきおこす。
核兵器や細菌兵器がつかわれる。

ニセ救世主がイスラムとロシア軍を虐殺し、自分が神だと宣言する。
ユダヤ人を利用し、裏切り虐殺する。
ニセメシアが恐怖政治をしき、全人類を奴隷化する。

メシアの衣装をまとい、キリストのようなヒゲの男にキヲツケロ!!


803:神も仏も名無しさん
10/06/13 18:23:28 j+Zq8CV+
>>780
アカシックレコードて…

804:神も仏も名無しさん
10/06/13 23:38:50 xOycBUbA
瞑想中に不思議な体験をした方いますか?

805:神も仏も名無しさん
10/06/14 02:38:57 cf/o0dNV
>>804
すごくまぶしい光が目に飛び込んできたことならあります。
呼吸瞑想をしてるとよく起こります

806:神も仏も名無しさん
10/06/14 16:16:14 CME7q338
仏教系の本が増えてきちゃって、
そんなに多くない量になると思うんだけど、
家がせまいので、保管場所が苦しくなってきました。

なんとか減らさなければならないんだけど、どうしよう。
残す残さないの選別がむずかしいよー

807:神も仏も名無しさん
10/06/14 16:47:05 CME7q338
月間サティとPatipada、ちゃんと読めてなくて、
溜まってきた。 読んでないので処分するのもどうかと思うし、
かといって、今後読むのかどうか分からない。
こういうのどうしてます?

808:神も仏も名無しさん
10/06/14 16:49:15 V/GfQHur
>>805
呼吸冥想はアーナ・パーナ瞑想ですか?それともヴィパッサナー冥想ですか?
まぶしい光は短時間で出現するものなのでしょうか?
私はいまだ見えないので、見えるためのコツなどありましたら教えてください。

809:神も仏も名無しさん
10/06/14 17:17:10 nj2QWHEE
>>805
よく起こるの?kwsk

810:神も仏も名無しさん
10/06/14 19:32:45 7EdsKnnz
>>806
よかった仏教書教えてくだしゃい

811:神も仏も名無しさん
10/06/14 23:29:08 cf/o0dNV
>>809
気分が落ち着いている日に瞑想した時にそういった光を見ることがあります。
5回に1回くらいの頻度です。

>>808
アーナ・パーナの方です。
私もまだまだ初心者なので、お役にたてるかどうか分かりませんが、
意識を顔より若干前の方に置いて、呼気がそこを行き来してるのを
感じながらやるといいかもしれません。しばらくして体の感覚が消えて
くると自然と光が飛び込んでくるような感じで表れはじめます。
それにビックリするとすぐに消えるので、冷静に見えたという感じで
スルーすると安定してしばらく見えつづけます。


812:神も仏も名無しさん
10/06/15 01:04:03 FZUXbWo0
>>756

私は瞑想はやらない人間だが、スマさんの本で感心したのがある。
スッタニパータ蛇の章 解説で

「世界はパパンチャであって、解脱・涅槃はニッパパンチャ
 (nipapanca)である」

パパンチャ (現象)という意味に達する前にまず、パパンチャ
=捏造だと、まず覚えておきましょう。

目耳鼻舌身意に入る情報を自身にあわせ都合よく捏造して認識する、
パパンチャ、捏造した認識 (現象)

涅槃は(nipapanca) ありのままに観るだけで 捏造がない。
したがって二の矢もない。

これは私の理解にすぎないが彼の場合はまずテキストがあって
その注釈をきちんと説明する、だから理解しやすい。


813:神も仏も名無しさん
10/06/15 01:19:01 uubQ7fnc
>>811
やはり体の感覚が消えるぐらいの集中力が必要みたいですね。
自分も体験できるようにもう少しがんばりたいと思います。
ところで度々の質問で申し訳ないのですが、一回の瞑想に費やす時間は
いかほどでしょうか?
また、瞑想を始めてから自分自身に何かの変化がありましたでしょうか?

814:神も仏も名無しさん
10/06/15 02:24:49 qI0DN0do
>>813
一回につき30~60分くらいですね。時間を気にせずにやってるので、
この辺でいいかなというところで止めてます。

>また、瞑想を始めてから自分自身に何かの変化がありましたでしょうか?

何かをしてないと落ち着かない気持ちが以前と比べて少し減ったような気がします。
短い時間なんですがそういった衝動がない状態がなんだか夏の暑い日に涼しい風に
当たってるみたいで、気持ちがよかったです。何時間そうしていても疲れないような
妙な楽しさを感じますw


815:神も仏も名無しさん
10/06/15 03:36:49 daLrz6P7
ヨガでも仙道でも気功でも適当にやってりゃ簡単に光なんか見えるよ。
眉間の印堂とか慧中とかアジナーチャクラとか呼ばれる部位に気が集中したら
軽くパッと光る。ここで気は血流の生み出す波動の力ぐらいの意味。

何にも考えないで、集中して眉間に気が集まったときなりやすい。
優れた境地でもなんでもないけど変な宗教家は一々、意味を与えている。

場合によるが思考を流れるにまかせ何も求めずに観ているとそうなりやすい。
言語化や判断は言語野辺りにエネルギーが行き気道のバランスが偏向するので
思考をただ見つめる。そしたら眉間に気が向かい自然にその辺が開く。

軋む感じがすることもある。思考と思考の間隙は気の流れが円滑だから気が
出入りしやすく眉間の穴から気が集まっては出ていく。その出入り、集中の
際によくパッと光る。思考を観察するってのは頭に気を集めるという意味も
ある。そういう文脈で忘我状態になって自他の境界と自意識が消えたときに
なりやすい。松果体が関係しているのかもな。優秀なヨガや気功の先生なら
簡単に見せてくれる。多分。光を見る事に思考の終息は大した相関関係になく
二義的な意味しかないし。登頂の辺りの百会にエネルギーが集まるともっと
激しくスパークする。

その他、金粉が舞ったり背骨が光ったり全身が光ったり開く部位や血流の
バランスにより色んなバージョンがある。日本では仏教から見た外道のほうが
詳しい。有名なヒトの中で相当、詳しい人もいる。バカにしてたオッサンが
かなり本当のことを書いていて偉いと思った。

わからないとか、深い意味を与えるってのは相当ダメな教師だと思うよ。
気がわからない場合、禅定の深まりだけで説明してる場合が多い。
心の進化と結び付けるのは馬鹿か詐欺師。



816:神も仏も名無しさん
10/06/15 05:51:55 Q6SBfT/p
> 何にも考えないで、集中して眉間に気が集まったときなりやすい。
> 場合によるが思考を流れるにまかせ何も求めずに観ているとそうなりやすい。

十分よい瞑想だと思うので心の進化と結びつけるのは馬鹿というのは矛盾だとおもいますが

817:神も仏も名無しさん
10/06/15 06:07:27 Q6SBfT/p
> 忘我状態になって自他の境界と自意識が消えたときに
> なりやすい。

>光を見る事に思考の終息は大した相関関係になく
> 二義的な意味しかないし。

この二つの文も矛盾しているように見えます

818:神も仏も名無しさん
10/06/15 06:13:01 Q6SBfT/p
> 優秀なヨガや気功の先生なら
> 簡単に見せてくれる。多分。

これも無理だと思います。聞いたことないです。

全体に無理に光を見ることを否定しようとしているように見えます。
一時間ほどの瞑想を日常生活でできる人はほとんどいませんし
その中でも不思議な光の体験をする人はもっと少ないと思います

819:神も仏も名無しさん
10/06/15 19:32:49 uubQ7fnc
>>814
参考になりました。またよろしくお願いします。

>>815
???意味がよく分からないのですが。

820:神も仏も名無しさん
10/06/16 21:20:35 QTz2D1XL
目の前の光はちょくちょく見るがあれは集中し方によって
視覚神経が変に刺激されてるだけの気がする
一回すごいの見たけど話に聞くのと全然違った
個人的には重視してないが



821:神も仏も名無しさん
10/06/16 21:37:06 cpifk5va
自分の場合は音だったな
突然轟音が頭の中に鳴り響いて止まらなくなった
もう一生このままだったらどうしようと焦ったが、30分くらいで直った

822:神も仏も名無しさん
10/06/17 01:38:07 sgQicmt5
>十分よい瞑想だと思うので心の進化と結びつけるのは馬鹿というのは矛盾だとおもいますが
単に瞑想が深まっても心は進化なんかしないよ。異論を必死で否定してかかる
あんたも現に進歩してないでしょ?
>この二つの文も矛盾しているように見えます
してない。要点は気道のバランスなんだから。禅定は絶対条件じゃないから。
>全体に無理に光を見ることを否定しようとしているように見えます。
無理ではないけど否定はするよ。確かに大した価値はない。あんたは無理に価値認めてるよね。
>一時間ほどの瞑想を日常生活でできる人はほとんどいませんし
瞑想が出来る=優れていると素朴に信じているみたいね。
オウムは瞑想のプロ集団で光、見まくってたみたいね。

>これも無理だと思います。聞いたことないです。
そんなことないよ。某伝統気功なんて光を見る技法が発達してるし。
クンダリニーヨガの一部の教師なんて余裕で見せてくれるよ。
チベット密教系なんて凡庸な神秘体験、全部用意してくれるよ。
世間狭いみたいだけどどこに出入りしてるの。もしかしたらスマんとこ?
言っておくけど神秘体験の実在=神秘の実在じゃないよ?
>その中でも不思議な光の体験をする人はもっと少ないと思います
だから不思議じゃないし、あんたの周りにいないだけじゃないの。
そんなもん脳の電気信号が見せる幻じゃん。側頭葉に電流でも流してもらったら。
神様見れるから。ウチの弟は何にもしてないけどあんたより珍しい体験してるよ。
わかりにくいかだろうけど神秘体験の実在=神秘の実在じゃないよ?
光以外に前世も霊も見る場合があるけどそれは前世や霊の実在を意味しないよ。
神秘体験は脳が生み出す幻影だよ。神秘的な現象が実際にあるわけじゃない。
あんたの言う不思議な体験は不思議でも何でもないんだよ。

この神秘体験尊重と信じやすさを見ると、第二のオウム事件は近そうな気がする。
オウム以降、山師共がこういう風潮を広める。ゆとり世代が新たなターゲットか。
チンケな生理作用の副産物を超越と履き違えるのがいるから詐欺師天国になる。
とりあえずこの宗教に惹かれるのがオカルト超人願望系なのを露呈してくれたからよし。


823:神も仏も名無しさん
10/06/17 01:51:04 xQsGd0vq
いつもの口先だけの人ですか?
くだらない本ばかり読んでも実は何も体験していないでしょう?
そんなことは文章を読めばわかるよ。ほんと、進歩ないね。

824:神も仏も名無しさん
10/06/17 07:26:19 zhH5iAP2
>>822
どうも口先だけの人だと私も思いました
瞑想の世界で真面目にやってるなら、そういう体験がなかなかできないとか
瞑想修行を継続することがどれだけ大変かわかってるはずなんで

もし本当にいろいろな体験する人がいたとしても
それは特異体質によるもので普通には起こらないということを知らない
瞑想の世界を知らない人だとよくわかりました。

また創価の人でしょう。

825:神も仏も名無しさん
10/06/17 09:41:07 11Xu/Q8P
どんどんカルトの様相を示してきたな。
オウムまがいのクズ共が集まってきたわ。


826:神も仏も名無しさん
10/06/17 10:46:20 zhH5iAP2
反論されると捨て台詞
さすが五逆団体創価

827:神も仏も名無しさん
10/06/17 11:17:08 11Xu/Q8P
ソウカ?関係ないね。
ウジ虫は駆除するのみ。

828:神も仏も名無しさん
10/06/17 11:20:42 zhH5iAP2
創価臭プンプン
オェ~

829:神も仏も名無しさん
10/06/17 12:31:30 xQsGd0vq
>>827
ここで折伏ですか?無駄なのにね。サヨウナラ。

830:神も仏も名無しさん
10/06/17 14:13:36 11Xu/Q8P
クンダリーニをお覚醒できる
麻原彰晃は偉大ですって流れですかw
プププププw


831:神も仏も名無しさん
10/06/17 15:06:05 zhH5iAP2
>>830
創価はオウム以下だな
オウムですらこれほど下品に攻撃してこない

832:神も仏も名無しさん
10/06/17 18:29:45 11Xu/Q8P
クンダリーニ(笑)覚醒したら誰彼なくソウカに見える
幻覚が発生するのでしょうなあw


833:神も仏も名無しさん
10/06/18 00:37:08 CGJCg5+Y
もうサンガジャパン2号か。
がんばれ日本仏教:日本仏教破壊と再生の時
URLリンク(www.amazon.co.jp)サンガジャパン-Vol-2-2010Summer/dp/4904507622/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1276480550&sr=1-1
タイトルからして面白そう。サンガもなかなか商売上手だな。

834:神も仏も名無しさん
10/06/18 05:24:04 Ap3ayUtP
>>832
何この糖質?
テーラワーダにクンダリニーとかw

オウムに文句あるならオウムスレに行け

835:神も仏も名無しさん
10/06/18 06:20:12 wwqfZC7K
 慈悲の瞑想やるより慈悲の念をこめて人と話なす方が効果がある気がするなあ

836:神も仏も名無しさん
10/06/18 06:29:17 L7doxYTa
>>804>>805>>808>>809なんて幻覚を喜ぶオウムスレそのものですが?
>>816>>817>>818などは無理に光を見ることを肯定しようとする。
普通の伝統仏教じゃありえない。ウンコ瞑想そのもの。

837:神も仏も名無しさん
10/06/18 06:43:38 wwqfZC7K
>>836
805を書いた人です。別に幻覚を喜んでるわけじゃないんだから
か、勘違いしないでよね、というのが今のところの感想です。

838:神も仏も名無しさん
10/06/18 06:45:53 Ap3ayUtP
>>836
矛盾を指摘して論理展開に無理があることを指摘してあるだけですねぇ
無理にオウムと同一視しようとしている創価を論破しただけですが何か?

839:神も仏も名無しさん
10/06/18 06:47:00 Ap3ayUtP
オウムのレッテル張りする
カルト創価乙

840:神も仏も名無しさん
10/06/18 06:50:50 L7doxYTa
体に起こる体験より他に見なければいけないものがある。
座ることについては体験など一切について黙するべきで、
個人の体験すら意味が無いのに他人の体験をきくなど修行の
妨げ以外何ものでもない。
犀の角のように一人で行うべきである。


841:神も仏も名無しさん
10/06/18 06:53:21 Ap3ayUtP
>>840
> 体に起こる体験より他に見なければいけないものがある。

で、それって何?知ってるの?www

> 座ることについては体験など一切について黙するべきで、
> 個人の体験すら意味が無いのに他人の体験をきくなど修行の
> 妨げ以外何ものでもない。

不思議な体験して不安になる人もいるんだよ?
瞑想したことない創価らしいこじ付けだねぇwww

842:神も仏も名無しさん
10/06/18 07:00:40 L7doxYTa
不思議な体験は全て分別するまでもなく魔境である。
これで十分。
>>841
>で、それって何?知ってるの?www

観察もしらない人を上座とよぶべきか。


843:神も仏も名無しさん
10/06/18 07:02:27 Ap3ayUtP
で、何を観察するの?

844:神も仏も名無しさん
10/06/18 07:03:17 L7doxYTa
己の師匠に訊けばよいだろうが。

845:神も仏も名無しさん
10/06/18 07:04:49 Ap3ayUtP
>>842
一生懸命、気がどうのこうの脳がどうのこうとと
理由付けしてたのはあなたでないの?

846:神も仏も名無しさん
10/06/18 07:05:31 Ap3ayUtP
>>844
解らないのにしったかやめてほしいね

847:神も仏も名無しさん
10/06/18 07:06:48 L7doxYTa
知らん。根拠無き断定はいかがなものか?

848:神も仏も名無しさん
10/06/18 07:08:48 L7doxYTa
言うものは知らず。

849:神も仏も名無しさん
10/06/18 07:09:54 Ap3ayUtP
では、あなたはテーラワーダについて知らないのに
根拠なき批判してたんですね?オウム扱いして

それならそういうことで。

はやくお引取りください。

850:神も仏も名無しさん
10/06/18 07:13:33 L7doxYTa
観察をして何か二の念をつなげることを上座が指導していると
いうわけですか。

851:神も仏も名無しさん
10/06/18 07:15:39 Ap3ayUtP
邪念に満ちた批判のための批判は価値ありません
創価へお帰りください

852:神も仏も名無しさん
10/06/18 07:15:47 L7doxYTa
>>846
それが正しいからそう言ったまで。
俺が知らないとかそういう問題ではない。

853:神も仏も名無しさん
10/06/18 07:16:50 L7doxYTa
上座は師匠の正しい指導に導かれてこそ意味がある。


854:神も仏も名無しさん
10/06/18 07:17:16 Ap3ayUtP
粘着ウザイ
創価へカエレ

855:神も仏も名無しさん
10/06/18 07:19:13 L7doxYTa
忍耐力がないことですね。
観察は大切ですよ。
俺がソウカでないありのままをみなさいな。


856:神も仏も名無しさん
10/06/18 07:22:09 DaSR8COu
創価認定いい加減にやめない?

857:神も仏も名無しさん
10/06/18 07:24:39 Ap3ayUtP
こいつらは創価だよ
テーラワーダに瞑想の仕方で論争しかけてくるなんて
創価かオウムぐらいしかないよ

釈迦に説法としか言いようのないことをやるのは
五逆団体の創価。

858:神も仏も名無しさん
10/06/18 07:25:14 DaSR8COu
>がんばれ日本仏教:日本仏教破壊と再生の時
大乗なんかどうでもいいから、
東南アジアの腐敗仏教の改革をすればよいのに。
サッカー見たさに脱走する一時出家をなんとかせーよ。

859:神も仏も名無しさん
10/06/18 07:36:38 L7doxYTa
>>857
私はテーラワーダを批判したのでなく、
ここにきている人のてきとうな瞑想論を批判したのですが。
その意見をテーラーワーダを代表する意見としてよろしいでしょうか。
あなたの意見は釈迦の意見であり、釈迦と同等とみなさなければならないというわけですか。

860:神も仏も名無しさん
10/06/18 07:46:05 2GGveCly
>>859
だから適当でない瞑想論を説明してみろって言ってるでしょ
わざわざ偽物の瞑想を論破しに来たってことは
本物の瞑想を広めたいんでしょ?

あ、いつもの層化の言いがかり?www

861:神も仏も名無しさん
10/06/18 07:49:24 L7doxYTa
俺の名総論はとっくに書いてますが。
日本語不自由な方ですか?

862:神も仏も名無しさん
10/06/18 07:50:06 L7doxYTa
名総論→瞑想論

863:神も仏も名無しさん
10/06/18 07:50:42 2GGveCly
瞑想について全然具体的でないんだけど
もっとちゃんと書いてよ学会員さん

864:神も仏も名無しさん
10/06/18 07:53:30 L7doxYTa
>>863
具体的な瞑想論という意味が解らないのですがね。
どういう意図でいっているのか、あなたの瞑想論を
説明してくれませんか?

865:神も仏も名無しさん
10/06/18 11:03:19 2GGveCly
>>859
> 私はテーラワーダを批判したのでなく、
> ここにきている人のてきとうな瞑想論を批判したのですが。

> >>863
> 具体的な瞑想論という意味が解らないのですがね。
> どういう意図でいっているのか、あなたの瞑想論を
> 説明してくれませんか?

何ごまかしてんだよこの創価野郎
てきとうな瞑想論を批判するなら
てきとうでない瞑想論を説いてみろよ

のらりくらり言葉尻だけの
内容ない批判を繰り返すのが創価の特徴なんだよ



866:神も仏も名無しさん
10/06/18 12:20:03 qIB44/A1
創価は瞑想なんかしないから。
題目唱えてサマディでしょ。

867:神も仏も名無しさん
10/06/18 13:33:30 CGJCg5+Y
>>864
あんたもしつこいね。だから創価なんだよ。創価根性丸出し。
自分を観察してみな。

868:神も仏も名無しさん
10/06/18 16:00:56 SetzSQOV
テーラワーダ協会はクンダリーニヨガなんかやりませんw
信者向けの批判というより単なるねがキャンだからね
創価学会に関しては金かかるけど公明党は俺の家の前に犬の糞のごみ箱つけてくれたんでいい仕事してるよw
できる限り反論してあげるけど規制がしょっちゅうで毎日書き込めないんで・・



869:神も仏も名無しさん
10/06/18 16:13:40 SetzSQOV
この人たち層化かな?法楽寺のホムペ勝手に貼ってる人は違うと思うぞ
反カルト本いっぱい持ってるもの
たぶん日蓮系か真宗系のファシズム団体に被害に会ってw個人的に信仰は続けている
というパターンだと思う
仏教議論すれの隠居っていう人はあれは完全に草加の偽装だね
精強新聞読んでる人は誰でもピンと来ると思う(裏のおばさんがいつも勝手に入れるんでw

870:神も仏も名無しさん
10/06/18 21:36:53 DaSR8COu
>法楽寺のホムペ勝手に貼ってる人は違うと思うぞ
>反カルト本いっぱい持ってるもの
法楽寺のホムペ貼った人と反カルト本の紹介した人も
別人じゃないかね?

871:神も仏も名無しさん
10/06/19 02:11:01 axd4wKoX
反カルト活動や勉強してる=カルト被害にあったことがある
…と決め付けるのはどーなんだw
俺もその手の本よく読んでるほうだけど、俺自身はなんにも被害にあったこともなければ
そんな信心深いほうでもそもそもないけどな。
それに親類とか友人で被害にあってるのを見たなんてきっかけもあるでしょう?

スマさんの教団は、カルトウォッチャーからは、既にターゲットとして見られてる節があるので
このスレッドはその手の人はわりと何人もチェックしてるのではないかねー

872:神も仏も名無しさん
10/06/19 05:53:23 bKLn/gbW
カルトと難癖つけてネガキャンする創価だよ

873:神も仏も名無しさん
10/06/19 06:14:35 axd4wKoX
創価自体がカルトって認識で世間じゃ思われてるわけで、
批判する者を創価と難癖付けてるの自体が、「カルトと難癖付けてネガキャン」でしょうが。
まあ実際この団体はカルトだと思うけども。

874:神も仏も名無しさん
10/06/19 06:32:15 bKLn/gbW
創価には論争しかけてネガキャンする部隊があるんだよ

875:神も仏も名無しさん
10/06/19 06:34:14 bKLn/gbW
創価は政治、金が絡んでいて他宗教に人が流れるのを
金を掛けてでも阻止することで利益が出る体質なんだよ

876:神も仏も名無しさん
10/06/19 09:11:35 bKLn/gbW
創価の主張はこうだとさ

釈迦の教えは去年の暦と同じで、末法の世では無益どころか有害となる
日蓮こそ真の本仏であり、釈迦よりも優れている
間違った教えを信じている(=外道に進む)と人や国が滅びる

お釈迦様の仏教を目の敵にしてるのさ
テーラワーダに絡むわけだ

URLリンク(ja.wikipedia.org)


877:神も仏も名無しさん
10/06/19 09:27:11 bKLn/gbW
お釈迦様の仏教を潰すことが教義・・・・それが創価学会だよ
被害者の出たことのないテーラワーダを危険視する一般人はいない
被害者なんか居ないんだから、常識外れに粘着してくるのは誰か・・・・わかるよな

ちなみに、オレは面と向かって創価学会と論争したことが何度かあるんだが
話の持って行き方がここで粘着してるやつらとそっくりなんだよ

878:神も仏も名無しさん
10/06/19 13:39:53 WbXF+UTq
自分が心の中で他者と比較していることに気づく
比較が自分の心に何をもたらしているかに気づく
なぜ自分が比較をやめられないのかに気づく




879:神も仏も名無しさん
10/06/19 14:04:30 kCJX8WbN
昔、創価のことよく知らなくて、人のよさそうな近所のおばさんの家での集会
に誘われていった。
同じ仏教だから共通するところもあるだろうと思って、テーラワーダの考え
を述べたらフルボッコされた。みなから寄ってたかって。ひどい思い出だ。

880:神も仏も名無しさん
10/06/19 15:01:06 maf8xAqo
だまって許すのがテーラワーダ

881:神も仏も名無しさん
10/06/19 16:07:32 tp5FDlos
日本はね 週間朝日の特集にのってたように宗教団体全体 葬式祈祷専門の
お坊さんにとって将来性はないよ 普通に税金とるだけで税収3兆円増ってw
(宗教弾圧じゃないよ あくまで普通に税金払うだけ)
本格的に日本の財政が逼迫してきたらここしかもう取りようがないじゃない
俺はテーラワーダ独りでやってるけど 金は全然いらんしw


882:神も仏も名無しさん
10/06/19 17:26:02 ZctYWEiT
別に禅を一人でやろうが、密教ひとりでやろうが、かまわんのじゃないの?
テーラワーダは布施することで功徳を得ようというご利益社会で食ってる宗教じゃん

883:神も仏も名無しさん
10/06/19 17:38:16 EV/3BJvK
お布施を禁じる宗教ってあるんだっけ?

884:神も仏も名無しさん
10/06/19 17:48:28 maf8xAqo
お布施を乞わない宗教はあるのかときいてるのかな?

885:神も仏も名無しさん
10/06/19 18:18:07 ZctYWEiT
過去スレ見たらー?
寺院建設に強引な布施の取り立てをして、スマ教団は多くの離脱者を生んだよね
スレにおけるアンチは、そういう層も多いのじゃないか
テーラワーダは金に汚く無い!なんてのは幻想もいいとこ。印象操作の類だよ。
来世を脅しに使ってやってるそれは、むしろもっとえげつない体質でしょ。


886:神も仏も名無しさん
10/06/19 18:23:25 EV/3BJvK
ここでなにか書かれればそれが真実ってわけでもない。
他人に自分の意見を信じさせたければそれなりの努力をしないと。

887:神も仏も名無しさん
10/06/19 19:09:49 iTSF1uZP
>葬式祈祷専門のお坊さんにとって将来性はないよ
葬式や祈祷を取り除いたら、実はテーラワーダ僧も困る。
(まあ、困るようなテーラワーダ僧は淘汰されてほしいが)
テーラワーダの呪術や迷信について、もっと警戒したほうが良いぞ。
占いや仏舎利ビジネスなんかも要注意ね。

888:神も仏も名無しさん
10/06/19 22:49:05 3omwNFwo
タダで楽しめる娯楽はいっぱいある

889:神も仏も名無しさん
10/06/20 00:52:07 w4xiXlaC
>>885
必死にイチャモンつけ続けるところがこれまた哀れだな。
本当の仏教というものが世間に広まることが悔しいくて
居ても立っても居られないのだろうな。おつかれさま。


890:神も仏も名無しさん
10/06/20 06:10:12 nbOb49l5
「本当の仏教」
幸福の科学のようなことをおっしゃるのですな

891:神も仏も名無しさん
10/06/20 07:28:03 xgeWQ1XE
>>885 精舎を建てたりするのに金がかかるのは事実だし、
それで寄付を募るのは普通だと思います。
地方に住む人は、近所に瞑想できる場所ができてくれたらいいなと思ってる人も多いのでは。

892:神も仏も名無しさん
10/06/20 07:28:32 mzWmvWqb
一般的草加の人も、仏教の歴史的発展そのものは知ってはいるのかしら?
知っていて、それでもなお思想的宗教的に、お題目を信じてるっていう意味でいいのかな。
寺和田が、釈尊の教えにどの程度近いかどうかは別として。


893:神も仏も名無しさん
10/06/20 07:33:23 xgeWQ1XE
>>885 既存の寺でも同じだけど、信者がお客様感覚では教団は支えきれない。
自分の都合のいいときだけ教団のサービスを利用するだけのお客様信者ではなく、
積極的に教団をサポートする人が増えないと、維持できない。

894:神も仏も名無しさん
10/06/20 09:35:44 kxxsjngW
お金がかからないのが本当の宗教
というのは真実か?

895:神も仏も名無しさん
10/06/20 09:36:43 A6mJTIsS
>>891
過去スレ見てきなさい
そんな話じゃない

896:神も仏も名無しさん
10/06/20 09:40:07 A6mJTIsS
過去のいざこざや、儲け主義の権化みたいな正体を知らない人が居るんだね
過去ログ>>766-769の最初のほうにそのへんで教団が内紛起こした当時の記録があると思う
テーラワーダを学ぶにしても、悪いこと言わないから他所にしときなさいな

897:神も仏も名無しさん
10/06/20 10:11:54 w4xiXlaC
>>896
嫉妬wwww かっこわるいwww 情けないwwww

必死にイチャモンつけ続けるところがこれまた哀れだな。
本当の仏教というものが世間に広まることが悔しいくて
居ても立っても居られないのだろうな。おつかれさま。
 
他人のことを心配する前に、ぶざまな自分を何とかしようと思わなきゃな。
本来、仏教とはそういうものでしょう?成長しようね。

898:神も仏も名無しさん
10/06/20 11:00:43 NkNxt84S
サティ系の先生やパオ系のおじさんとかも関係ある?

899:神も仏も名無しさん
10/06/20 12:09:55 w4xiXlaC
「怒り」とは
URLリンク(ja.wikipedia.org)

900:神も仏も名無しさん
10/06/20 12:38:05 Dbg+DJUy
「本当の仏教」ですか。あんなグルイズム丸出しの思想が。
そういう権威主義者は仏教に向いてないんじゃないかなと思う

901:神も仏も名無しさん
10/06/20 12:57:46 BhVX4BXA
釈尊のことばに頼らない仏教は仏教じゃないなとおもう
自灯明法灯明だって釈尊のことばだしね

902:神も仏も名無しさん
10/06/20 13:07:35 xZ2DVzIY
アーナンダにいった言葉だっけ?

903:神も仏も名無しさん
10/06/20 14:39:41 Xyyx+ndM
ひかりの輪って、ここの人達が見てみてどう思う?
オウム真理教から派生した団体であるだけに無条件に拒否反応(これもある種の洗脳?)を感じてしまうんだけど
理性的な面では中々悪くないんじゃないかと思ってしまう

904:神も仏も名無しさん
10/06/20 14:52:43 KOsHW5s6
スポーツに例えたら、上座部はいいコーチについて自分にあった特別メニュー
に従ってガンガントレーニングするやり方。
大乗は比較的に画一的な方法で集団トレーニングするやり方。

905:神も仏も名無しさん
10/06/20 14:53:41 BhVX4BXA
上座部にヴィパサナ以外のトレーニングなんてあるの?
あるとしたらインチキだな

906:神も仏も名無しさん
10/06/20 16:12:26 VvOUZEdZ
スポーツに例えたら、上座部は自分さえ勝てばいい個人競技。
大乗はみんなで勝たなければならない団体競技。

907:神も仏も名無しさん
10/06/20 16:30:02 BhVX4BXA
でも大乗ってそういう割には行動と一致してないよね
海外の難民援助するわけでもなし国内のホームレスを助けるわけでもなし

問題はテーラワーダが小乗じゃないってことだけど、それも無視してるし

908:神も仏も名無しさん
10/06/20 17:03:07 VvOUZEdZ
>907
>海外の難民援助するわけでもなし国内のホームレスを助けるわけでもなし

大乗小乗の区別は、
「何のために仏法を学ぶのか、何のために修行するのか」
いう部分に関するもので、難民救済とかホームレス援助などの
現世での行いは直接の関連はない。

もちろんそういった活動は大切なもの。
大乗、上座部など宗派の区別なく社会貢献をされている僧侶や教団はたくさんある。
われわれもお互い社会貢献はしたいものですね。

>問題はテーラワーダが小乗じゃないってことだけど、

ここ50ほどのレスで小乗という言葉は、私も含め誰も使っていない。
ましてやテーラワーダが小乗だと名指ししている者いない。

909:神も仏も名無しさん
10/06/20 17:33:32 BhVX4BXA
大乗のいう菩薩となって最後のひとりとなるまで彼岸には渡りません宣言ってのを
全員が守る限り、だれも悟れないから、だれも彼岸には行けないことになるなーと
前から思ってた。

>ここ50ほどのレスで小乗という言葉は、私も含め誰も使っていない。
そうだったね。失礼。


910:神も仏も名無しさん
10/06/20 17:49:09 88DnDFwY
そう。
だからこそ、こんなところで人の批判ばかりして
自意識肥大させている人たちにもっとがんばってほしいのです。

早く悟ってください。

911:神も仏も名無しさん
10/06/20 18:07:53 BhVX4BXA
つまり大乗で菩薩誓願をするのは自分ひとりだけでいいから
あとのひとは全員上座部の修行してくださいってことですね

912:神も仏も名無しさん
10/06/20 18:14:41 88DnDFwY
ほんとにがんばってくださいね。

913:神も仏も名無しさん
10/06/20 19:30:55 vAaRl0Ff
>「本当の仏教」
そんなものが仮に存在するとしても、
カーストによる出家差別をおこなう派ではないことは確かだな。
空軍に護符をつくる手伝いをしてもらうところとか、
胎児の死体を使って呪術像をつくるところも勘弁な。
もちろん偶像を破壊した罪で異教徒を撲殺する奴らは、話にならない。

あと、読み返してみてちょっと気になったのだが、
大乗=サマタ瞑想 上座部=ヴィパサナ瞑想
という妙な決めつけがあるのが気になる。
サマタもヴィパサナも、スタンダードなとこなら、どこでもするでしょ。
つい最近日本に上陸した、新種の瞑想というわけじゃないのだからさ。

914:神も仏も名無しさん
10/06/20 21:37:05 g8IjOZrI
日曜日だなぁww
ってか父の日か
親孝行しろよ

915:スマナサーラ
10/06/21 11:55:59 83yW/Q3u
仏教は、論理的かつ合理的に語らう世界です。
思想家、哲学者、論理好きな人にとっては、どこまでも考察し追究できる内容に
溢れています。

それゆえに仏教を研究する人々が、あらゆる角度で仏教思想を考察し、そこから
発展させて新しい思想体系まで作り上げたのです。
「いったい仏教とは何なのか」と皆目わからなくなるまで、仏教思想は互い違い
の複数の思想体系に発展しました。

しかし微細に精密に緻密に論じて膨大な思想体系を作っても、「それで人の苦し
みがひとかけらでも無くなりますか」という疑問が生じます。

結局このような思想体系の煩雑化はお釈迦さまが望んだ道ではなかったのです。



916:神も仏も名無しさん
10/06/21 12:37:58 3bnJ9TIj
>>901
仏教は真理を見よう、見抜こうというベクトルのはずで
シャカの言葉に従おうという宗教じゃない
仏説はあくまで仏説。お釈迦さんの説。それはそれで尊ぶべきものだが、盲信する根拠にはなりえない。
それが法灯明の精神ってもんだろう

917:神も仏も名無しさん
10/06/21 20:21:55 cslY20Cx
このスレも結構長く続きましたね。
スマ長老方式のヴィパッサナー瞑想を続けている人にお伺いしたいのですが、
神秘体験は無いにしても、何か心境の変化とか知能とかに変化があらわれましたか?
また、「ゴエンカ氏のヴィパッサナー瞑想入門」はスマ長老方式とどの程度違いがありますか?

918:神も仏も名無しさん
10/06/21 20:36:09 oUwrcTiW
>917
釣り乙
ここはすぐつれるよ

919:神も仏も名無しさん
10/06/21 21:13:08 wJOXL5O8
>しかし微細に精密に緻密に論じて膨大な思想体系を作っても、
>「それで人の苦しみがひとかけらでも無くなりますか」という疑問が生じます。

アビダルマ教学への嫌味にもなるんだが、そのことに気づいているのかどうか?
とりあえず自身の怒りのかけらを滅するのに勤しめばよいのだけれども。

920:神も仏も名無しさん
10/06/21 21:40:51 oUwrcTiW
>アビダルマ教学への嫌味にもなるんだが、そのことに気づいているのかどうか?

何でも自分たちへの批判と感じるのも怒りの一種なのだがそのことに気づいているのかどうか?
とりあえず自身の怒りのかけらを滅するのに勤しめばよいのだけれどもw

921:神も仏も名無しさん
10/06/21 23:39:53 qqmZnCR6
悟りって、とてつもなく難しい哲学やその他学問がないと無理なわけ?

922:神も仏も名無しさん
10/06/21 23:46:30 sasaN2ZW
仏陀は自分の言うことがすべての人間には
分からないだろうと思っていたみたいだけど。
大乗仏教の後の方になったら、行持をすれば
みんな仏になれると教えるよね。

923:神も仏も名無しさん
10/06/22 05:46:40 C26T3v5Y
ブッダはただの人。誰もがブッダになりうるってのがブッダの考えでしょう。
経典の記述を信じるならば、アーナンダに「真の悟り開いたのはあとにもさきにもあなた様だけです」と言われ
キツくその発言を責めている。先にも居たかもしれないし後にもいるでしょうと。
ブッダの考えはもちろん難しいし凡人にはなかなか理解できないだろうとは考えていたろうが
可能性は常にあると考えていたのだと思うよ。
大乗は誰もが仏になれる可能性が(0.000…1%であっても)「ある」と可能性を保証するのであっても
それが易いとは全く言って無いと思うが。むしろほとんど不可能なくらいのものと考えている。

924:神も仏も名無しさん
10/06/22 07:08:18 JoDrbElB
>悟りって、とてつもなく難しい哲学やその他学問がないと無理なわけ?
つ チューラパンタカ

925:神も仏も名無しさん
10/06/22 11:50:44 8EinSxzb
サンガって雑誌をみなさんどう思いますか?

926:神も仏も名無しさん
10/06/22 14:49:02 9ttj/+zm
仏教ブームとはいえ、あれほどまでの弱小出版社が短期間でここまで発展する
とはねえ。
経営センスもあると思うけど、何か不思議な力が働いているのではないかと思
わざるをえないな。

927:神も仏も名無しさん
10/06/22 17:19:15 ToVNKXz7
裏があると?

928:神も仏も名無しさん
10/06/22 18:14:49 xZSCf3y9
今度のサンガジャパンは哲ちゃんが寄稿してて驚いた
次号は苫米地英人か?

929:神も仏も名無しさん
10/06/22 21:07:42 rX2t0D5C
ありそうだね

930:神も仏も名無しさん
10/06/22 21:13:17 gEH4cuEt
苫米地さんはブッダを宗教の開祖というよりも偉大な哲学者として
認識してた。自身を仏教徒だと自称している。洗脳防止、IQアップと言って
個人講演料としてうん十万をひったくる詐欺師です。知らない人は注意した
ほうがいいよ。オウムの洗脳を説いたことをよく自慢してくるから、口車に
載せられないように。


931:神も仏も名無しさん
10/06/22 21:23:37 rX2t0D5C
自称仏教徒ですか

932:神も仏も名無しさん
10/06/22 22:24:19 rg6MVS4y
>>928
そうなんですよ。
まさか宮崎さんまで・・・って驚きました。
そんなに良い雑誌なのかなぁ。

933:神も仏も名無しさん
10/06/23 00:27:35 9vXBTVjk
肝心の内容はどうだった?
買おうかどうか迷ってる

934:神も仏も名無しさん
10/06/23 05:12:58 hMQVe/ya
苫米地はチベット仏教の免状詐欺やってる団体からなんか資格貰ったり
最近胡散臭い行動に出てるね

935:神も仏も名無しさん
10/06/23 14:44:03 2UoXxIZl
目連尊者きもちわるすぎる1

936:神も仏も名無しさん
10/06/23 17:25:09 fJ6Taq6E
なんで1

937:神も仏も名無しさん
10/06/23 18:47:02 zdQ61v60
>>921
難しい哲学、教典は仏教思想・哲学を理解したい人以外は必要無いよ。あれは学者の遊び道具。
悟りと学問は全く別物。

初歩の悟りなら般若心経の内容を理解して体で体現できる人ならできるよ。
その後解脱できるかどうかはその人の持って生まれた魂と業による。
まあ(運動神経に似た)才能と宿命だね。

938:神も仏も名無しさん
10/06/23 22:47:25 YyX9CVqA
なんか醒めますな



939:神も仏も名無しさん
10/06/24 02:26:55 5mv2PX5z
\ ↓             空
  \●苦                
    \↘          有 無
 縁   \●
       \_→●_→__〇_
 

                          
                           
                                      
                            
                                 

940:神も仏も名無しさん
10/06/25 01:02:25 lJDvqQZG
般若心経は間違いなのでは?

941:神も仏も名無しさん
10/06/25 05:31:14 q06MFk0Z
>>937
> 初歩の悟りなら般若心経の内容を理解して体で体現できる人ならできるよ。

どういうことなのか想像もつかん
kwsk

942:神も仏も名無しさん
10/06/25 18:29:31 0V6JfSJF
ググレカス

943:神も仏も名無しさん
10/06/25 18:51:51 CqPmH3rZ
また経験もしてない適当なこと言ったから
説明できないんだろw

944:神も仏も名無しさん
10/06/25 19:07:11 H9cBAq5z
入れ食い。

945:神も仏も名無しさん
10/06/25 22:26:43 oozyWGUT
>934
オウムと関係あったんでしょ、洗脳説いた女をかみさんにしちゃってよw
オウムシスターズっていったっけ、そんなかの長女だったやつ

946:神も仏も名無しさん
10/06/26 05:24:56 WwgbFxuW
×洗脳解いた女
○洗脳した女

947:神も仏も名無しさん
10/06/26 10:40:27 Ffi2EHKc
女だけど出家したい

948:神も仏も名無しさん
10/06/26 12:39:59 JPYQ1Ywe
人など当てにしないことだなw


949:神も仏も名無しさん
10/06/27 07:27:15 zYSp+T7j
(^ω^)ブッダカッケーパネー

950:神も仏も名無しさん
10/06/28 19:18:41 VXGVRpqg
どなたか分かる方がいたら教えてください。

アビダンマで出てくる「施設」というのは、
(実際にはないけれども)真実をあきらかにするため仮に設けること、

というような解釈でよいのでしょうか?

951:神も仏も名無しさん
10/06/29 00:45:49 0EUWS4Hw
>>923
テーラワーダでは完全に悟った人(悟りは4段階)は阿羅漢。
その世界で最初に無師独悟で阿羅漢になった人がブッダ。
ブッダの教えが生きている以上は悟って阿羅漢になる人はいても仏陀は出ない。

いわば、この先日本に偉大なホームラン王やサッカーの得点王になる人は出る
だろうが、最初に日本でホームランを打った人や最初に得点を決めた人になれな
い、のと同じ。

当然、次のブッダ、現在の弥勒菩薩は現在の仏教が滅び去ってからあらわれる。



952:神も仏も名無しさん
10/06/30 04:41:36 Jb0p1S/V
>>951
嘘っぱち。「ブッダ」というのは初期仏教以来、真に悟りきった完成者を言う。
サーリプッタもブッダと言われていたという記録もジャイナ教資料に残るくらいで一般的な語。
そのブッダは後にも先にもあるという思想は当然あって、先仏思想や、弥勒信仰はそういうところからきている。
弥勒のダンマは仏教とは別のものとかどこの新宗教だよ。
ブッダは法は普遍。元からあるもの。それを会得しブッダとなるかどうかが問題ということを述べているのだよ。
現代テーラワーダ及び部派仏教のブッダ神格化は単なる後世の歪み。
ブッダは我々と同じくただの人間であって、ブッダと同じ境地に達しうるというのが、本来の思想。



953:神も仏も名無しさん
10/07/01 02:09:26 W0vqyhqY
誤読もいいところ

ブッダが普通名詞なのは独覚がパチューカ・ブッダなのをみても明らか。
でも独覚も無師独悟にかわりない。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
>縁覚(えんがく、pratyekabuddha、paccekabuddha、サンスクリット:???????? ?????)
とは、仏教やジャイナ教において、師なくして独自にさとりを開いた人をいう

サーリプッタ尊者が仏教じゃないジャイナ経でどういわれているかは関係ない。
今は仏教の話をしている。

>そのブッダは後にも先にもあるという思想は当然あって
何を当たり前の事を言っているのか?
テーラワーダでは過去28仏(ゴーダマ仏を含む)を讃える経がある。
弥勒思想もちゃんとある。
>>952は法があるというのと、その法を人に知らしめる教えがあるというのをわざ
と混同させている文章だ。引力は常にはたらいている。しかし、それが科学的に立証
され、普通に学校で教えられるようになったのはニュートンの発見による。

>ブッダと同じ境地に達しうるというのが、本来の思想。
だから、それが阿羅漢。すべての煩悩を滅し涅槃に辿りついた者。という意味では共通。
ただし、阿羅漢でも全てが同じではない。サーリプッタ尊者が智慧第一、マハーモッガラー
ナ尊者は神通第一と特徴はある。(この世界における)最初の阿羅漢であるブッダは特有
の九徳がある。(阿羅漢・正自覚者・名行具足者・善逝・世間解・無上調御丈夫・天人師・
覚者・世尊)でも阿羅漢より上の存在というわけではない。

阿羅漢がブッダより劣るというのが大乗の教えだが、それについてはテーラワーダとは関係
ないから、信じたい人は御自由に、としか言いようがない。
またブッダは自ら言われているように、指導者であって救世主ではない。まして神様など
ではない。

954:神も仏も名無しさん
10/07/01 07:15:25 kH+0lKMr
>サーリプッタ尊者が仏教じゃないジャイナ経でどういわれているかは関係ない。
>今は仏教の話をしている。
文献学で後世の仏教徒の教義改竄の状況証拠が
見つかったら、そりゃまずいよねえ。

>テーラワーダでは過去28仏(ゴーダマ仏を含む)を讃える経がある。
>弥勒思想もちゃんとある。
いや、これが後世のつくりもんなんじゃないの?
ジャイナ教みたいな教義だよね。
厚顔無恥な奴らであれば、ジャイナ教の方がパクったとか言いそうだが。

>最初の阿羅漢であるブッダは特有の九徳がある。
この「特有の」ってのが怪しいなあ。
結局、同じ境地じゃないって言ってるじゃん。
やっぱり阿羅漢はブッダより劣るってのがテーラワーダの教えでしょ?
仏教の知られていない土地で阿羅漢が誕生し、サンガをつくり、
尼僧教団をつくっていても、既成上座部教団は認めたりしないでしょ?
「釈尊は特別、俺らは(根拠は無いけど)それを信じている」でいいじゃない。

955:神も仏も名無しさん
10/07/01 11:23:14 iPGzgELB
あなたがたが奉じるパーリ経典に明確に、
真の悟りを修めたのはアナタ様だけですとブッダに言うアーナンダを否定してる言動が収録されてるのだが。
しかも古層といわれる部分にね。
遺言の法灯明の下りにしても、人を師とするなとやってるように、ブッダはあくまで人であることに拘って
神格化して人を拝むようなことには否定的だろ。



956:神も仏も名無しさん
10/07/01 18:59:43 W0vqyhqY
>>954
何のために四大教示がある?

>>955
ブッダ自身がブッダと同じ境地に達している比丘は500人以上はいるとおっしゃっている。(増支部)
Jリーグで初の得点を決めたのはマイヤー、初の得点王はディアスだが、それぞれに
「Jリーグで得点を決めたのは貴方だけです。」
「Jリーグの得点王は貴方だけです。」
と言えば否定されるな、当たり前だ。

957:神も仏も名無しさん
10/07/01 19:41:17 kH+0lKMr
>何のために四大教示がある?
(自分たちの奉じる)経典や戒律と合致しないとして、
他宗派の経典や戒律を排斥するためにあるね。
仏教内の恥部、内ゲバの源泉。普通に考えて後世の挿入。

958:神も仏も名無しさん
10/07/01 20:16:27 d9vboB24
サンガジャパンvol2買ってみたけど中々よかった。
今後仏教界を引っ張って行く一つの牽引役になってくれればいいな

959:神も仏も名無しさん
10/07/01 21:18:10 Ho1gn47C
そうだそうだ、排斥するためにあるんだもんね。
恥部、内ゲバ、普通に考えて絶対そうだ。

960:神も仏も名無しさん
10/07/02 00:24:26 LnDreN4j
長老と夢枕獏の対談「幻想を超えて 」はおもしろかったよ。
「ブッダの実践心理学」シリーズ以外ではこの本が一番の出来。最高!
仏教、出家、悟りの本質について長老の本音が熱く語られている後半の
部分は感動的。
今で機会がなくって語ることが出来なかった長老の仏教に対する本当の
本気の主張がここに書かれている。影響力は大きいと思うぞ。

961:神も仏も名無しさん
10/07/02 17:11:35 dm+s9crj
今の日本のテーラワーダはスマナサーラ長老ばっかりに偏り過ぎてるように見える
もっとテーラワーダの坊さんが日本に来てほしいな

962:神も仏も名無しさん
10/07/02 17:15:42 1AMgSMzU
来てもらってもスマナサーラ長老ほどしゃべれないでしょw

963:神も仏も名無しさん
10/07/03 08:26:11 WlgjZin+
>>962 20年くらい日本で住めば日本語ぺらぺらになるから心配ない。

964:神も仏も名無しさん
10/07/03 08:30:54 WlgjZin+
外国人の僧侶が、日常会話だけじゃなく、
日本の仏教用語(難しい漢字いっぱい)まで理解して、
パーリ語の仏教用語をそれに置き替えて説明できるというのは、並大抵のことではない。
そのことだけででも、スマナサーラ長老を尊敬する。

965:神も仏も名無しさん
10/07/03 08:36:16 WlgjZin+
海外から日本に仏教を伝え、新たな教団をつくったという業績は、
最澄や空海などのように歴史の教科書にのってる僧侶達に匹敵する。
私達は、日本仏教の新たな歴史の現場を目撃しているのかもしれない。

966:神も仏も名無しさん
10/07/03 10:29:54 cU1E5I5c
以前は上座仏教なんて大学や研究室では見向きもされなかったからな。
あれだけの能力と知識を持ちながらアカデミズムからはまったく理解されず、
小乗と馬鹿にされながら一人の坊主としてゼロからここまで頑張ってきた。
小さな地域センターでジジババ相手に諦めずに頑張ってきた。その苦労は計
り知れないと思うよ。
もっとも本人は「苦労?そんなことありましたかね?私はすぐ忘れちゃうか
らね」と涼しい顔だと思うよ。


967:神も仏も名無しさん
10/07/03 11:25:43 1GgW4pYz
>>964
そのとおりです。ただ、難を言えば、長老の側にいる信者達が問題でしょう。
仏像5万円の話とかが本当だとすると、適切な信者だとは思えません。
どうして瞑想実践を行って、長老に2ちゃんねるであげられている噂話の数々を指摘せず、
盲目的に崇拝しているのか分かりません。むしろ、長老から離れるくらいの覚悟が必要でしょう。
重要なのは長老の教えもそうですが、瞑想して実際に長老の言葉を吟味してみる(疑ってかかる)ことです。
瞑想中の神秘体験を追っているような信者はだめでしょう。
長老の望む瞑想の結果ではないからです。

968:神も仏も名無しさん
10/07/03 11:51:52 HRYCf0yq
スマナサーラさん自体が過去言動見る限り相当に神秘主義的だと思いますがね…
師は悪くない!とりまきが悪いんだ!と曲解してなんとか理解しようとする。
人の脳の構造としてまあよくある動きでしょう。
オウム信者も事件後やはりそうだった。

969:神も仏も名無しさん
10/07/03 15:49:15 rEmA9moG
あんまり派手な言い方すると逆に説得力落ちるよ
いかにも「印象操作してます」って感じではダメだ
もっとさりげなく、もっともらしく、気を使って
でもだいたいその調子で頑張ればいいと思うよ

970:神も仏も名無しさん
10/07/03 20:31:14 CKBoTetG
長老が嫌ならタイでもスリランカでも勝手に行けばいいんじゃないの?
わざわざ言いがかりを付けにくる意味がわからない

971:神も仏も名無しさん
10/07/03 20:37:21 r/pU3gDD
まーまー。
満場一致は無いってことでw

972:神も仏も名無しさん
10/07/04 12:15:37 9VXFkGv2
また荒らされてるのか…w

973:神も仏も名無しさん
10/07/04 12:40:54 fgokrtlR
テーラワーダスレなのに薄気味の悪いグルイズムに溢れているのは荒らしのせいだよなw

974:神も仏も名無しさん
10/07/04 15:22:19 CjsnqtCl
>>968
神秘主義ってなんだよ?教えて、君の見解を。


975:神も仏も名無しさん
10/07/04 18:37:37 yD/H3sRP
スマナサーラ長老は確信犯かもしれない。
ダブルスタンダードも自覚した上で、
本音は「こんなんでだまされるアホもいるんだね」かも。

976:神も仏も名無しさん
10/07/05 01:40:59 93pKLSEB
>>974
南無妙法蓮華経と一生懸命唱えると病気が治り、異性にもてて、出世して、金持ちになり、
幸せになるってことじゃないの。

977:神も仏も名無しさん
10/07/05 18:55:48 fMgEdTsw
>>976
×南無妙法蓮華経
○生けとし生ける者が幸せでありますように

978:神も仏も名無しさん
10/07/06 21:49:40 dZP+Fbox
>>975
仏陀の実践心理学その他 いい仕事だと思いますよ、目からうろこが落ちる。
本に払うお金など知れたものです、買った時点で取引終了。
騙すも騙されるもない、だいいち立ち読みして中身を確かめてから買うことが
できる。 
学究 著作、仕事だけをみるならダブスタもなにもない。
習いにいってぼったくられたとかなら 話は別ですが、日本に数あるカルト団体
に比べるなら天と地ほどの差があります。
基本的に依存を謳っていない。





979:神も仏も名無しさん
10/07/06 22:03:14 dZP+Fbox
>>950
古本屋で買ったスマさんの スッタニパータ蛇の章 
138p
仏陀は日常生活で必要な概念に対して、世間的言説(loka vohara)
、施設( sammuti  )という概念を使っています。日常の生き方に
役に立つので、みんなで事実として合意している概念です。
「真理は別」という意味です。これに対し、真理については サッチャ
( sacca )という単語を使います。アビダルマでは、勝義(paramattha)
と言います。

世の中の概念は、実用的であるだけなのでノミナルです。変わらない中身
はありません。では、真理には中身があるのかというと、そう簡単には答え
られません。「悟りに達する人は、真理も捨てるのだ」と説かれているのです。
仏説では筏に譬えているのです。ノミナルということです。

「無常」とは真理です。しかし、無常という語は施設です。
では無常という実体があるのかというと、そうではないのです。
現象は無常である、ということです。
独立して無常という何かが存在しているわけではないのです。


980:神も仏も名無しさん
10/07/06 22:22:43 7HrfcS3S
スマナサーラの仏陀の実践心理学なんて見事なトンデモ本じゃん。
排他性、原理主義、恐怖の刷り込み、過剰な妄想が折り込まれているし。
おまえらのアノミーは仕方ないが、他人には移さないでな。


981:神も仏も名無しさん
10/07/06 22:33:20 mE03KU8H
>>979
ありがとうございます。
パーリ語で施設のことがsammutiだと分かりましたので手元のパーリ語辞書で引いてみたら
世俗、仮俗、仮名、通俗、仮名 等とも記されていました。
合わせて理解の手がかりとなりました。
「スッタニパータ蛇の章」も読んでみます。

982:神も仏も名無しさん
10/07/06 23:15:11 OQ2n9eN7
>>980
そうだね、バグワンなんかと違っていい加減でチャラチャラした人にとっては
厳しい内容だもんね。
自分の成したことは自分に返ってくるから自分に責任を持たなきゃならないしね。
自分が成長するためにはきっちり自分で冥想しなきゃならないしね。
祈ったり、すがったり、崇拝したりすることが通用しないしね。

983:神も仏も名無しさん
10/07/06 23:51:43 7HrfcS3S
>>982
わかってるじゃん。ラジニーシとスマナサーラはキャラが同じ。
断定口調と根拠のない選民主義に引き付けられる人種はいつも同じ。
実際、和尚からスマナサーラ教に移ったアノミー中年がこのスレにもいたじゃん。
スマナサーラがラジニーシを認めないのは同族嫌悪。投影。

984:神も仏も名無しさん
10/07/07 00:43:34 DNzH4yRx
悪口は他でやってくれ

985:神も仏も名無しさん
10/07/07 05:42:20 8A+YitAk
スマナサーラ長老が幾ら悪口を言っても『正論』で、スマナサーラ長老が
批判をされると『悪口』だと解釈できると何を言われても気にならない・・・・・・

はずなのにいつも過剰反応しちゃうのは修行(瞑想?)が足りないからなのかな。
それともグル譲りの自信がなさに由来する耐性のなさ故か。

『怒らないこと』なんて書いた本人がいつも怒っていて『仏教は心の科学』を
書いた人が全然、科学を知らず事実を否定し土着的信仰に拘泥し、他宗教を
徹底的に罵倒するくせに自分の信仰には異常に甘い男が
「瞑想で心がきれいになる」
なんて説いても普通、説得力はないのに、なぜか信頼できてしまうその脳なら
批判なんか気にならないと思うけどねえ・・・。大体、誰よりも『悪口』を
言ってるのは長老ご本人じゃないかね。おっとあれは『正論』だったか。
言いたい放題で宗教商いやってりゃ多少、批判されても当然じゃないかい。
それとも色々言われるのは『法難』だとでも解釈してるのかな。

何にせよ今こそサティとやらの実践と「私が嫌いな人が~」云々の慈悲の瞑想
なる空虚なマントラを唱えるチャンスなんじゃないかい。


986:神も仏も名無しさん
10/07/07 06:13:06 8A+YitAk
ここまで反感を買って単なる悪口なのかねえ

【日本テーラワーダ仏教協会関連過去スレと現行スレ(全部読める)】

日本テーラワーダ仏教協会(アンチスレとしてスタート)
1 URLリンク(www.unkar.org)
2 URLリンク(www.unkar.org)
A・スマナサーラ☆日本テーラワーダ仏教協会3(スマナサーラ信者が占拠)
3 URLリンク(www.unkar.org)
4 URLリンク(www.unkar.org)
4 URLリンク(www.unkar.org)(←スレ番号間違い)
6 URLリンク(www.unkar.org)
7 URLリンク(www.unkar.org)
8 URLリンク(www.unkar.org)
9 URLリンク(www.unkar.org)
10 URLリンク(www.unkar.org)
11 URLリンク(www.unkar.org)
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践1(スマ教専用スレ消滅)
URLリンク(www.unkar.org)
2 URLリンク(www.unkar.org)
3 URLリンク(www.unkar.org)
4 URLリンク(www.unkar.org)
5 スレリンク(psy板)(←スマ教と無関係)
5.1 URLリンク(www.unkar.org)(←スマ信者用)
6 スレリンク(psy板)

987:神も仏も名無しさん
10/07/07 06:14:12 8A+YitAk
A・スマナサーラ☆ヴィパッサナー瞑想法
1 URLリンク(yomi.mobi)
2 URLリンク(mimizun.com)
3 URLリンク(mimizun.com)
4 URLリンク(www.unkar.org)
5 URLリンク(www.unkar.org)
6 URLリンク(www.unkar.org)
7 URLリンク(mimizun.com)
(以降、スマナサーラの冠を自分達で消し専用スレ消滅)
マハシゴエンカパオ☆ヴィパッサナー瞑想法Part.8
8 URLリンク(mimizun.com)
9 スレリンク(psy板)

佐藤哲朗の傲慢さについて
スレリンク(psy板)
A・スマナサーラ長老の言葉の汚さについて
1 URLリンク(www.unkar.org)
2 URLリンク(www.unkar.org)
3 URLリンク(mimizun.com)
■実況中継!日本テーラワーダ仏教協会の変質
URLリンク(www.geocities.jp)

988:神も仏も名無しさん
10/07/07 08:15:03 wcBAF2bN
スレリンク(kyoto板)
神社仏閣板 スダンマチャーラ(山下良道)比丘第四禅定
ここの672から695の書き込みが興味深い。

(例として690より引用)
植芝盛平(合気道) 1883年~1969年
マハーシ      1904年~1982年
プッタタート    1906年~1993年
ルアンボーティアン 1911年~1988年
大山倍達(極真)  1923年~1994年

マハシがマハシシステムを考案
ルアンボーティアンがチャールーンサティを考案
プッタタートは僧侶は瞑想(アーナパーナ)しろと、うるさい。

これが上座部の瞑想の近代史。

合気道でも、極真カラテでも、伝統的と思う奴はいない。

で、これのどこが、根本仏教の歴史と結びつくんだ?

全員、植芝盛平より若い人らばかりじゃないか。
(後略)

989:神も仏も名無しさん
10/07/07 19:33:55 yTCxFY96
こんなの簡単だよ
必ず前の誰かに習っているからね 考案したとか一流派を立てたって言っても
改良しただけだね 全部十分伝統的だよ

でも日本の仏教は「苛められ役」の伝統は強固に守ってるね
織田信長に焼き討ちされましたー とかw
今ブームの坂本竜馬も小説の中で「本願寺の横通ると陰隠滅滅
とした気分になる」って言ってるよ 司馬さんの創作だけどねw  

990:神も仏も名無しさん
10/07/07 21:27:03 wcBAF2bN
>必ず前の誰かに習っているからね
またまた御冗談を。
もしそうだったら、出家の儀式を行う僧がいなくて、
他国から輸入したりするはずがないじゃない。
輸入して何百年かたったら、いつのまにか僧が妻帯するようになって、
またまた再輸入とかしてたよね。スリランカでは。
輸入元が純粋かっつうと、そうでもなくて、
金色の仏像とかバラモン風の儀式とか持ち込んでいるじゃない。

>改良しただけだね 全部十分伝統的だよ
「釈迦の直説(と称するもの)」は不十分だから
「改良」の手を加えるのか。なるほど。
それはともかく。
ブッダゴーサの教義や経典への手の加え方は
「改良」ではなく「改造」というにふさわしいね。

991:神も仏も名無しさん
10/07/07 21:51:37 TTTM1SCX
スマナサーラ長老もいいんだけど、他に上座仏教の長老って日本にはいないの?

992:神も仏も名無しさん
10/07/07 22:26:11 wcBAF2bN
>スマナサーラ長老もいいんだけど、他に上座仏教の長老って日本にはいないの?
日本テーラワーダ仏教協会には、
スマナサーラ長老以外の比丘もいたはずだけれども。
他団体の比丘を知りたいの?

URLリンク(jyouzabukkyo.jp)
日本上座部修道会のニャーヌッタラ長老なんてどうでしょうか。

993:神も仏も名無しさん
10/07/08 05:59:32 2SovtNt5
>>990
ま、要するに「原始仏教」なる誇大広告にひっかかってるような人は
基本的な知識に欠けているということだよ

欲のせいで真実を見抜けなくなるということ。
特別な何かにならんと求めてる精神世界ジプシーはその歪な名誉欲ゆえに
きらびやかに見える看板に目を奪われるわけだ。
欲が悪業を深くするという仏教の考え方の見事なサンプル。

994:神も仏も名無しさん
10/07/08 06:00:04 MfoXBiYX
>>992
日本テーラワーダ仏教協会に限って言えば、関西のアラナ精舎のかたは随分師より徳が高そうですね。
もう独立したらいいのに。

995:神も仏も名無しさん
10/07/08 07:45:47 U4ftzzc4
>>994 ぽこぽこ独立するとややこしい。
1つの大きな教団の中にいろんな比丘がいていいのでは。

996:神も仏も名無しさん
10/07/08 13:49:19 CYBg4E9x
スマナサーラは、いつも言い過ぎなんだな。

この宗教を信じ実践し坊主共に寄進、奉仕すれば来世と現世がよくなるとか
瞑想には至上の価値がありそこで獲られる体験こそ真実であり意味があるとか
瞑想で現世利益も獲られ更には来世までよくなり意識レベルまで上がるとか
科学は瞑想しないから限界があり仏教こそ科学であり客観的なものであるとか
(瞑想体験を数値化し検証可能なものにまで還元してしまうのが科学だろ)
この宗教の修行をすれば心が進化し、その進化のベクトルこそ正しいとか
(スマナサーラを見て心が進化してると考える方が、どうかしてる)
こういうのって全部、行き過ぎた欲に訴えるプロパガンダなんだな。
普通、こんなおいしい話は眉唾だと気付きそうなもんだが引っ掛かる人がいる。
その裏付けとなっているのが権威で高名な学者の支持で更にその格が上がる。
しかもその権威の中身すら、よく確かめてみたらかなりのバッタもん。

一方で
「輪廻は怖いですよ。カルマは返ってきますよ。三宝誹謗は大罪ですよ。
聖者誹謗で地獄に落ちますよ。地獄は恐ろしいところですよ。
カルマを良くするためには寄進が一番ですよ。輪廻から抜け出すには
仏教しかありませんよ(じゃあシャム派は出家制限してんじゃねぇよ)」
と恐怖に訴えかける。

スマナサーラの客寄せはいつも権威のコケ脅しで欲と恐怖に訴えかける。
それで動機付けられる人間って、やっぱ過剰な欲と恐怖を抱えた権威主義者だろう。

佐藤哲朗とか。

宗教なんかに手を出す前にやることあるんじゃないか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch