10/04/02 16:06:59 wjV1jMa5
>>483
>田中某の邪説とか言うなら悪い事は言わないから、いっぺん昭和30年代の宗門学会の機関誌を一通り読んできたらいいと思うぞ
宗門学会の機関誌を一通り読む必要があるのは、あなたの方ではないでしょうか?
あくまで、国立戒壇が田中智学の邪説ではないと主張するのであれば、田中智学以前、具体的には明治35年以前に『国立戒壇』という言葉を使った文献を出してみてください。
>結局、熱原の法華講衆にも顕正会にも「信心の血脈」はない、創価学会にこそ流れているんだと言いたいだけでは?
その通りです!
>民間人の団体がどうやって世界広布をするのか?
現実に創価学会が世界広布を着々と進展させているではありませんか。
知っていることと思いますが、現時点で192ヵ国・地域にSGIのメンバーがいます。
日蓮大聖人の仏法をこれほど広く弘めた団体が他にありますか?
仏法史上、創価学会をおいて他にありません。これは事実です。
>ついでに創価学会や顕正会が世界広布をすべし…って誰が決めたの?歴代会長?
顕正会はやる気もないのでしょ?まあ、やってもできませんが。
「未だ広宣流布せざる間は身命を捨てゝ随力弘通を致すべき事」との日興上人の御言葉どおり、広宣流布に邁進するのが、真の日蓮門下であります。
誰が決めたのか?など、愚問の中の愚問というもの。
広宣流布は誰がやるのかを、誰かに決めてもらおうなどと考えているバカに、広宣流布など出来るわけもありません。
>会員たちが商社マンみたいに世界中を飛び回るの?
SGIのメンバーが、各々の使命の地で、広布拡大に日々奮闘しているではありませんか!
何を寝ぼけた事を言っているのですか。
世界広布は、日々進展しているのです!