【最終】日本仏教はこのままでいいのか?!【決着】2at PSY
【最終】日本仏教はこのままでいいのか?!【決着】2 - 暇つぶし2ch781:神も仏も名無しさん
10/02/23 11:32:02 wx8cob5i
江戸時代の檀家制度が仏教だと勘違いして完全に腐ってる
制度で人が信仰するとでも思ってるのかw

782:神も仏も名無しさん
10/02/23 13:11:27 5VSnR4NY
>>781-782
>この二つ以外に・・・・・寺院の維持ができなくなるという現実の社会の流れが読み取れませんか?
今すぐとはいかないだろうが、いずれそうなるでしょう?
それまでおとなしく待ってなさいなw
また、《「外部の者が」、誰にでも、すぐできる具体的行為の事例》として挙げたまでで、
他にも外部の者が採り得る具体的行動は種々あるだろうよ。
勿論、内部の問題として、
各僧侶、ひいては宗門の意識改革が必要であるのは論を待たず、「最初に手をつけるべきこと」
であるのは解りきったことだ。
 ※(この時にも、「現行制度を維持する形で信仰を取り戻す」のか
   「初期仏教時代のような(或いは鎌倉仏教興起時のような)在り方へと移行する」のか、で、
   対応策は全く変わってこよう。)
   ※※(もっとも、鎌倉仏教興起時と言っても、民衆の仏教であったかどうかには疑義が残るが・・・。
       奈良平安仏教に至っては、学問か政治でしかない。)



その他は全く同意ですが、反論にはなってないですよね?w ( ̄ー ̄)

783:神も仏も名無しさん
10/02/23 13:13:10 5VSnR4NY
>>781-782
ゼロからスタートする場合、(たとえ、全国的に総体として見たとしても)、
君の言う通りにしていくことにそれほどの障壁はなかろう。
厄介なのは、「現在この形で(しかも根深くw)動いている」ということだ。
そう、まるで、政治とカネの問題のように・・・。
(これも、「制度改革」「意識改革」共に言われ、批判され、一部の努力はあったろうが、一向に変わらんよね?
「変わる」ということの困難さとして同じことが、日本仏教界にもあるだろうよ。
政権が変わることで、内部の自浄作用が大きく働くかどうか、という所も似ているなw)
よーするに、関連する領域が
「理念、精神、理想形」の面と「実際の運営」の面と「業界として確立された組織的問題」と
「既存の者の意識改革」と「将来の担い手の教育の面」と「現行制度を変更した際のフォローアップ
(たとえば銀行等の合併なら電子システムの整備、書類の互換性或いは一新等に比することが出来る)」と、とか
多方面に跨っているわけだ。
で、最初の「理念」が見えている者は多い。もがいている者もそれなりにいるだろうと思う(てか、そう信じたいがw)。
が、その他の部分での壁の厚さがネックになっているわけさ。


桶?w

784:神も仏も名無しさん
10/02/23 13:14:27 nuR/sdir
葬式以外に坊主と会おうなんて人は少ないだろw
仏教オタクを基準に世間を語るなw


785:神も仏も名無しさん
10/02/23 18:46:11 JC00gnno
悟る為の修行をスゲーしてて
「こいつ、ただもんじゃない!」って思わせるぐらい
鍛え上げられた精神持ってたら
勉強の為に是非お会いしたいって思うけど

そんな坊主みたことないんだもん
会いたいと思うわけない

786:神も仏も名無しさん
10/02/24 01:18:11 pL38aZII
>>783
わかった。桶。
でも、出家に立ち返って
世俗のしがらみなんかに負けないで
己の信ずるままに生きてほしい
出家僧の心意気を見せてくれ

787:神も仏も名無しさん
10/02/24 01:48:35 O4jr35pC
>>786
他人なんぞ当てにしないで、ぜひ君が実行してくれ。

788:神も仏も名無しさん
10/05/04 19:48:29 re9L7vqo
>>785
永平寺にでも行ってくればいいじゃん。実際に行かないでみたことないとか言ってもなー。

789:神も仏も名無しさん
10/05/17 01:08:04 uMFT8aFh
つまり枠組みは、必然的に限界のある自分自身の枠組みではなく
自分のものとして取り入れた他者の経験で構築されている。
その経験は集団の中でのみ喚起され、集団に自己重要感を与える。
張り巡らされた幻想の網が取り払われたとき、現実に機能してるメカニズムを理解することができる。

おおかたの人の思考とは根拠の不確かな判断、意見であり
その場合知性は独立した想像手段ではなく、他者の意見の貯蔵庫になってしまってる。
おおかたの人は意見を持っていて、これらは自由に入手したり授与することが可能だが
独創的に考えたり、人の揺るがせられないものの意である情動的価値基準ではなく
個々の経験に内在する意味にもとずいた独自の枠組みを構築する方法を知ってる人は非常に少ない。
人間の心の全体性をかいま見る為の手段である知的能力と、直感的な能力の間に橋を架けることは思考にとって
真の自由を意味する。



790:神も仏も名無しさん
10/05/17 01:11:04 uMFT8aFh
そんで 他者の意見を真実として蓄積できなければ自分にとっての真実を努力によってゆっくりと蓄積していく。
程度の相違はあるものの、他者との交流の自由な流れが閉ざされてるため 自分自身の枠を築かざるをえないのだ。
その人は現実的で想像力が欠けてるようにみえるが、幻想に対して鋭い感覚をもっている。
真実が微妙に相対的なものであることを捉える感性は その人を正反対のパターンへと強制的に追いこむため
なんらかの強迫的な表出がある。
真の知識の枠組みを意識的に求めるものの あまりにも努力が必要なために絶望する。
さまざまな抑圧や困難などの叱咤に耐え続けなければならなくなる。

絶対的真実や偽りというものはないことをしってるタイプなら
真実と偽りの間に直感力の解放へと至る細いロープが張られているのだ。と内外の叱咤がある。
このコンタクトは知性を分類の手段としてではなく 完全に異なる方法で使用する機会をもたらす。
更に形式の背後にある意味に集中し、それを理解する鍛錬を積んだ指向性のある知性ならば
それを内面に向かわせ、心の奥底の闇を探らせることができる。
心の奥底を理解する手段は他にはないのです。

いつまでもいろんな形に固執して
実体を見いだそうとしてもつんぼのブランドもの師範独演会録音虫中年小男
(例えば>707風の自称ニルバーナ上達系)の如く
何もみつからないので
禅宗的に言えば 無を構成する非情に細やかな微粒子や「これ以上分割する事が出来ない二元性」を
乗り越えるとき相互依存の場が現れ、現象的実在と心の空想的虚構が共に存在することをしる。


791:神も仏も名無しさん
10/05/17 02:32:06 uMFT8aFh
仏教パターンの実体化とはいえ縞々の波が移動していくのも忙しなく
静止パターンというよりは定常パターンになって欲しいものですものね。
何も起きないのでなく、反応拡散しつつ止まっているように見えるパターンのこと。

反応はエネルギーを生み出しアニマル柄縞々な生命の形など秩序ある模様が創られ維持されるも
反応の原料物資が枯渇するとエネルギー発生が止まり
それに支えられていた秩序は崩壊し、模様も消えて行く。

だから、構造の崩壊は巷であまねく扱えど
無構造から構造が生まれその秩序ある構造や『自己組織化』だって生命の形なので扱うべきなのよね。


792:神も仏も名無しさん
10/05/18 00:34:06 KoU62HXs
合掌 (-人-)

あまり持ちにしたくなかった
関係ない銘柄も連れ安するから。 よよよいww


793:神も仏も名無しさん
10/06/13 05:31:55 2pFC2uLb
737のつづき
 
 グーグル検索:C点による仏教的宇宙論

試論しました。このC点論のオリエンテーションです。
第一の存在 有の世界 現象肯定 世俗諦 自性 科学
第二の存在 無の世界 現象否定 勝義諦 無自性 縁起 空性 仏教哲学
第三の存在 非有非無の世界 現象再生 C点論 仏教

注:単なる有でなく、単なる無つまり空でもなく、「実体ある現象」の非有非無の世界、
これが「第三の存在」です。

794:宝珠愚者 ◆9XuF3XEACk
10/07/12 09:58:05 4aSB5IoD
【社会】「宗教介入だ」「布施に定価なし」仏教界反発 イオンの葬儀サービス「お布施」に目安 賛否両論
URLリンク(mimizun.com)

仏教界の僧侶側からは、
これは“お布施”の価値を破壊する商業主義であり、
経済界による宗教への乱入であるかのような批判が起こっています。
まー、僧侶たちが言いたいことは分るけれども・・・。
けれども、私は料金の明確化には大賛成します!!

こういうと、
「“料金”ではないから」と猛反発されそうですけれども、
そもそもお布施の基本からいえば、これらの対価に等しいものというのは、お布施とはいえないということ。
僧侶に読経を上げてもらい、法要の儀式を修してもらっている。またはお寺側に何かをして貰っている。
これはお布施とはいわない・・・。

お布施というのは、あくまでも提供する側の純粋な思いから生じるものです。
だから、特に何もして頂かなくても、こちらから僧侶やお寺側に喜捨として金品を差し出す。
これがお布施です。

この問題を解決するには、
すべての僧侶による営みを一定の料金として提示し、明確化することです。
その料金に、自らの意志で更に上乗せする形で差し出す場合には、その余剰分がお布施となります。
あとは、一切の法要などなしで、こちら側から意識的に差し出した場合がお布施です。
このようにして、お布施というのはこちらの気持ちでいくらでもできるのです。

これ以外の解決方法はない。

795:神も仏も名無しさん
10/07/13 00:40:55 UmPWbvrr
スリランカのシャム派はカースト差別してるし、
別に日本仏教がおかしくったっていいじゃない!

というのが話のすりかえに過ぎないのはバレバレで……

796:神も仏も名無しさん
10/07/13 02:27:07 /wMfloCz
>>750
と言うことになってるが、中国にしろインドにしろ、あるいは他の仏教国にしろ日本に比べて幸せか?って言うと…
>>780
仏教は「信仰に値する存在になる僧侶を信仰する」宗教ではないだろうそもそも…
理想論云々以前に、仏教と言うか僧侶に求めるものが間違ってる。
理想論って言うかぶっちゃけカルトにありがちな方向性だな
教祖が高潔で素晴らしい人物だと少なくとも信者は思っているという時点で

>信仰は宗教的な訓練の結果の人間の崇高な精神性が人を引き付けるのが本質なんですよ
一般的な宗教的な意味でも仏教的な意味でもそうではないだろう

797:宝珠愚者 ◆9XuF3XEACk
10/07/13 10:55:28 u6XVcVlj
>>794 追記:
父親が他界して、
ついに我が家わが家族も僧侶にドップリとお世話になろうとは・・・(苦笑)

しかしながら、
一定の価値は認めつつも僧侶の修される法要と読経に対する“お布施”が、
我が家の家計のかなりの負担となっています。
まっ、実質は喪主である母の出費ですが・・・。

御通夜の枕経、本葬の法要、遺骨迎え、初七日~毎週の読経、四十九日法要、納骨、
開眼供養、月命日、初盆・・・。御車代、御膳料・・・。

“お気持ち”で~というのはタテマエであり、
現実には一定基準、相当の費用が掛かります。
実際、様々な実費経費も必要であるわけだし、これが僧侶側の生活の糧でありますから。
ちゃんといくら必要ということは明確化した方がいいです。
それ以上については、お気持ち(お布施)ということで。


798:宝珠愚者 ◆9XuF3XEACk
10/07/13 11:16:41 u6XVcVlj
そして今回、
僧侶とお付き合いをしていく上で分ったことは、
これが仏教界全体の流れであるかどうかは知らないけれども、

総本山側の動きとしては、
日常の読経は漢訳から和訳経へと移ってきているということ。
意味不明な呪文的なイメージから、意味の分るお経をということだろうと思う。
その意図するところは理解できますが、
個人的な印象としては、読経の場合は読誦する際にも聞く場合にも、
「漢訳経」の方が響きもよくて、素晴らしい。

今回、これを機会にと総本山から直接、勤行式を取り寄せたところ、
来宅されるご住職は殆ど漢訳経であるのに、届いた勤行式は和訳中心で統一性が皆無だった。

私の意見としては、読経は従来通りに漢訳経とし、
それとは別に、読誦経の意味を知るための解説本があって、
その中で和訳(できれば現代語訳)と用語解説などの注釈を付けるというものです。


799:ワラw宝珠にはw
10/07/13 11:25:00 qG+Ovg5/
>日本仏教(大乗)の“今後のあるべき理想の姿(変革の必要の有無)”を問うべく議論します。

おーーけい、
まあ世襲を放棄、全寺院教団の人事管理すべきだな、
政治家と同じで世襲が常態化すると無能でもその地位にいることができうるからなw
明治政府の儒教的国家観によって家意識の仏教、葬式仏教に成り果てたからな。

800:金有財 ◆M5il315GSQ
10/07/14 22:34:56 nFnJbyRb
qq

801:金有財 ◆M5il315GSQ
10/07/14 22:35:43 nFnJbyRb
つまらん仏教やめて、カトリックに来なさい。
待ってるよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch