09/10/19 18:41:19 jcGd8G9t
「時代には「神」も勝てない」
前から言っているように、「新しい歴史的な流れに対して、キリスト教保守派層が
勝利した事は、「歴史上、恐らく「一回もない」」。
「だから、神の為の戦いというのは、常に「敗北する宿命を背負っている」」
「原理主義者は、ある意味、神の真理の固辞と言う者に対して、ある種の馬鹿馬鹿
しさと諦観を常に抱いている」
「負けると判っていて、やる気になる通りもない」
だから、歴史的知識を持てば持つ程、
「人格的には歪になり、生活ぶりは荒れる」
159:絶対神
09/10/19 18:45:12 jcGd8G9t
「従って、クリスチャンは信仰生活が長ければ長いほど」
臆病になる。なんとか、世俗との間に折り合いをつけて、こちらが責められたり
不利にならないようにして、「ビクビクしながら生きている」。
「信仰ゆえの大胆さとか、人格的伸びやかさとか、幸福からは程遠い」
160:絶対神
09/10/19 18:52:38 jcGd8G9t
「究極的に信仰とはなんなのか?」
「とどのつまり、「信仰」とは」
『「神」と「全人類」と「歴史」と「宇宙」と「学問」に対する「憎悪」に他
ならない』
「最終的に原理主義クリスチャンは、「こういう形態」になる」
161:神は
09/10/19 18:56:42 2X01EVUA
サイコロジー
162:絶対神
09/10/19 18:57:03 jcGd8G9t
「もし、お前の教会で」
外部から来て、「福音を恥としろ」と説教する神学生か牧師がいるとしたら、
「それは私だ」
「絶対に2chの事は言わないように」
これは厳重に注意しておきます。
「私が本当に超能力者である事を忘れないようにね」
163:絶対神
09/10/19 19:21:51 jcGd8G9t
「要するに、キリスト教信仰とは、要約すると」
「皆殺しにしてやる」
これに尽きる。
なんかこういうと誤解を招きそうだな(笑)
「信仰を極めた人間以外は理解しなくていい」
霊的ステージの低い人間には理解出来る訳もないからだ(大笑)
164:神も仏も名無しさん
09/10/19 19:45:38 MxWxFNVr
まぁ長年のクリスチャン本人がキリスト教を信じても奇跡もないし苦しいだけと言ってるのだから
その通りなのかもな
ただ、クリスチャンって自虐的で、苦難のヒーローである事自体が正しいと無意識で思っている事ってない?
「神よ神よ」と言って死んだイエスに自分をなぞらえて
神に絶望して死ぬ事が「信仰の完成」と無意識に思っていることがないだろうか
苦しんでいるように見えて実はその苦しみに喜びを見出だしている
マゾ的な面が見てるとあるんだよね
165:絶対神
09/10/19 19:46:21 jcGd8G9t
「偉人というものは偉人だからこそ認める」
という人がいる。そもそも、全知全能の神などいるわけもないし、仏もいる
訳もない。
「だからイエスや釈迦は大きな事を成し、後世に名を残した偉人だからこそ
認める」という考えである。
「非常に合理的であり、そういう範囲内で信じる分には何の問題もない」
「一般的にはそれでいいんじゃなかろうか?」
「無論、何の信仰の葛藤もない「ぬるま湯」で本当に人間が成長するとは思えないから」
「飽くまで、「一般論」としてだけどね」
166:神も仏も名無しさん
09/10/19 19:52:09 QVv+CD9X
極めて人間的な自称神様がいるなぁ
167:神も仏も名無しさん
09/10/19 19:56:03 MxWxFNVr
信仰をボロボロにされ
迫害され
気が狂い
追い詰められれば追い詰められるほど
歓喜が沸いて来るみたいな
そういう心理で表向き苦しいと言いながら実は充実した信仰生活を送っている場合もあるので
下手に同情すると逆にプライドを傷付けちゃったりするケースもある
絶対神の場合もこのパターンかい?
168:神も仏も名無しさん
09/10/19 19:59:00 MxWxFNVr
ゴッホとかも、悲劇の人と言われるが
彼は元牧師で、悲劇にわざと自分を追い込んでいる面があるんじゃないかと思われるふしがあるよね
幸福になると天国が遠退くみたいな強迫心理があるんじゃないかと勘繰ってしまう
169:ガチ救世主“まし”
09/10/19 21:23:35 gMqqupTT
“証拠”
\ホ~レ!/
(ノ;∀;)ノ≡“URLリンク(c.2ch.net)”
170:絶対神
09/10/19 21:37:59 jcGd8G9t
信仰というのは、その時々に応じて様々な起爆剤によって維持される。
「例えば、地獄への恐怖だったり、例えば求道心だったり、例えば、清らかに
生きたいという思いだったりする」
「別に常にひとつの動機である必要はない」
171:絶対神
09/10/19 21:46:01 jcGd8G9t
「つまるところ、やっぱり宗教とは」
「本物の神様が、道を極める為の「修行の場」という面が強いんじゃないかな?」
「昔と違って、余り生活に密着していない訳だしね」
172:絶対神
09/10/19 21:51:38 jcGd8G9t
「私は生まれつき、死ぬ運命だったので」
心理的余裕というものは、最初からない。
「常に必死で生きてきたし、今もそうだ」
これは、「私が「神」である以上、文字通り、「超絶の存在」になるまで変わる
事はない」
「言ってみれば、私は水の中で生活する陸上生物みたいなものなのだよ」
常に必死でないと「生きられない」。
173:絶対神
09/10/19 22:02:22 jcGd8G9t
「元々、日本のクリスチャンには」
「日本的体質の否定とか、従来の伝統宗教に対する「破戒」とかいう「世界
に対する闘争的な面」があると思うんですよ」。
「俺が世の中を変えてやるぜ」って事。
で、キリスト教って「本来、そういうリーダータイプの人に向いている宗教
だと思う」(歴史やアメリカの姿勢を見れば誰でも判ると思いますが)。
「つまり「世」と戦うって事ね」
現状をそのまんま受け入れて、そして、従うようなタイプのいかにも「日本人」
的タイプの人には、
「全然、向いてないと思うよ」
だから、私は「キリスト教」を「頂点」と認めさせて、
「その下に諸宗教を許すというシステムがベストなんじゃないかと考えています」
174:絶対神
09/10/19 22:09:33 jcGd8G9t
つまり、
「普通でいい」
と思う人は、「元々、日本ではキリスト教徒はやらないんじゃないですか?」
「自分が特別な選民となりたい!」
「いかなる試練を受けようとも!」
という、「映画の主人公」みたいな人じゃないと、日本では「クリスチャン」
にならないと思うよ。
175:絶対神
09/10/19 22:30:32 jcGd8G9t
「純粋=悪」
純粋とは、「自分たち以外認めない」という事であり、
純粋とは、「思考に柔軟性がない」という事であり、
純粋とは、「視野狭窄で周りが見えていない」という事であり、
「純粋とは、幼稚の代名詞である」
裏である程度、悪事をするとか、自分の我を押し通すとか、うまいやり方で
要領よくやるとか、
「ある程度、そういうこずるい事をする人間の方がバランスが取れている」
私は、「純粋な女牧師」とかにたまに会うが、
「ゾッとする」
一度、男に騙されて犯されちゃうとか、
「そういう経験をした方が人間が練れるんじゃなかろうか?」
と思っている。
「私がやる気はさらさらないが」
176:絶対神
09/10/19 22:35:27 jcGd8G9t
「まあ、童貞の私も十分純粋だけどね」
「はっきり言いましょう。清らかに正しく生きていない人間は、神の選民クリスチャンではありません」
「言ってる事矛盾してるって?」
「あのなー。なんだかんだいってさ。きちんと守るべきものを守ってないと」
「話にならんでしょ」ww
177:絶対神
09/10/19 22:45:03 jcGd8G9t
「で、今の時代に婚前交渉しないような生き方は」
「はっきり言うと、「聖人」にしか出来ないよ」w
「私は「聖人」です」(大笑)
これも、「私がクリスチャンを辞めない理由のひとつ」。
「確かに私は、ある意味では、聖霊に満たされてるのかもしれないww」
178:絶対神
09/10/19 22:50:53 jcGd8G9t
「道徳と差別は表裏一体」
差別しない「道徳」なんてないです。
また、「自分を特別」だと思い込めるから、「特別清らかに生きれる」んです。
「人間はそんなに立派な生き物ではないです」
光と闇は表裏一体。
「他人を見下す心と必死に歯を食いしばって正しく生きる心は表裏一体です」
どちらか一方では成り立ちません。
「神の許しというが、実際に努力しなければ道徳なんて守れる訳もないでしょ」
で、人間は「無限の努力」なんて出来ないなら、「トラブルを避ける知恵」を
必要とします。
「具体的に言うと、女と付き合わなければそもそも不品行を起こしようがないです」
179:絶対神
09/10/19 22:56:21 jcGd8G9t
「モルモン教徒に近いって?」
「私は「神様」なんだから、近くなるのは仕方がないです」
「彼らは、「肉体を持ったまま神になろう」としているんでしょう?」
ある意味、私は「モルモン教の神そのものですよ」。
「どっちかというと仏教やブッダに近い存在かもしれないね」
原理主義者のくせに(笑)
180:神も仏も名無しさん
09/10/19 23:01:39 MxWxFNVr
仏教徒やヒンズー教徒で神になろうとしている人は毎日その為の修行をしているが
絶対神は修行はしないのかい?
181:絶対神
09/10/19 23:13:55 jcGd8G9t
「実際に重要なのは、自分を責める事ではなくて、教えを守る事」
人間の精神は「もろい」。余り攻め続けていると「壊れる」。
「だから、反省や自省は余り必要ない」
「実際に必要なのは、道徳や教えを守る事」
内面は誰も見えない、でも、心がどんなに純粋で、正しい事を思っていても、
「行動が悪であれば、世間は「悪」としか評価しない」
「重要なのは、「行動」である」
「神様にだけ理解して貰っても、「何にもならない」」(大笑)
182:絶対神
09/10/19 23:38:50 jcGd8G9t
「離婚再婚について」
「はっきり言おう、私は神が離婚や再婚を認めるなら「神を捨てる」」
「前から繰り返し言っているように、「キリスト教の魅力は性的に潔癖である事である」」
「はっきり言えば、「これ以外に何の魅力もない」」
「それと時代と共に移り変わらない道徳を提示するのが「宗教」だったのでは」
(無論、私はそんな事、もうまったく信じてないけどさ(大笑))
「つまり、もし、神が実在したとしても、「時代を超えた基準を示せないのなら」
「原理主義者の私のとっては「存在する意味がないの」」
判らない?
「家庭の平和も守れないような「宗教」や「神」に何の意味があるの?」
宗教的な意味で対立して家庭が崩壊するというのなら、「筋が通る」。
「だが、欲望や感情に負けてそうなるというのなら、「クリスチャンと神の存在意義とは?」」
「それなら、別に仏教でも釈迦でも無神論でもなんでもいいだろ?」
「私は神が実在するなら、神に対して「絶対に許さない基準が幾つかある」」
「人が無条件で神に従うと、もし、神が考えているのなら、「重大な勘違い
である」」
「人には、例え、「地獄に落とされても」譲れないプライドがある」
183:神も仏も名無しさん
09/10/19 23:44:00 v897Kvek
おい精神病 スレリンク(psy板)l50
ここからは逃げたのか? 何が「証明された」だ。阿呆がw
184:絶対神
09/10/19 23:45:33 jcGd8G9t
「女に人権を認めるという事は「悪」である」
「これはもう、論じるまでもなくはっきりしている」
「キリスト教は男尊女卑的な宗教です」
私は何の躊躇いもなく、そう誇りを持って断言出来る!
「だからこそ、意味があり、でなければ「消えてくれて構わない」」
これはきっぱり「神」に対しても断言する(大笑)
「もっとも、時代と戦って勝てる訳もない事も既に書いたように嫌という程
理解もしているさ」
「これは俺のクリスチャンとしてのプライドだ」
「はっきり言おう、「女の人権が認められる事と、「性的な不道徳は」
「イコールです」」
これも断言します。
「私は、男女平等は、はっきり「悪」だと思っています」
無論、私が「超絶の神」にならない限り、
「不本意ながら時代には従わざるを得ません」
ですから、表面上は、「男女平等」に従いましょう。
「でも、私が「絶対神」として覚醒したら、「そんなものはすべてぶち飛ばし
ます」」
「ホント、神ってやつは、どこまで俺たちを馬鹿にすれば気がすむんだ」
185:絶対神
09/10/19 23:56:37 jcGd8G9t
「あなたは何の為に宗教を信じたのですか?」
「「本質」を見誤ってはなりません」
「あなたは、男や女と寝たり、結婚する為に宗教を信じましたか?」
なら、別に必要ないです。
「普通の人間として社会常識を守って普通に生きる為に「現代の日本では、
神やキリスト教は必要ありません」」
「あなたは、「普通以上」を求めたから「クリスチャン」になったはずです」
「ならば、神の許しは関係ありません」
「清らかで正しい人間になる為に、あなたは神を信じたはずです」
だったら、キリスト教とか、教義とかいう以前に、
「婚前交渉や離婚や再婚が、「清らかで正しい行為かどうか判るでしょう?」」
「きちんと理性的判断をして下さい」
「時代にあう生き方をする為に、「キリスト教などいりません」」
今の時代に宗教を信じるというのは、「不必要」なんです(逆に中世や古代なら
便宜上、どんな不道徳も許さなければならなかったかもしれません。中世の
ヨーロッパでは、クリスチャンでないものは「人間でない」という時代でした
からね)。
「離婚や再婚や婚前交渉をする為に、「神なんていなくていいです」」
「許して貰う必要もありません」
「やりたければ、神よ、あなたに許可して頂くまでもなく勝手にやらせて頂きます」
「現代における宗教の存在意義とは、「もう聖人になる事」以外にないのですよ」
時代という事を言うのなら、
「宗教が一般の人間の生活に密着する時代ではないのです」
186:絶対神
09/10/20 00:01:31 xoV0eWYX
「聖書が誤りのない神の言葉なら、原理主義は「正当」と言える」
「でも、「そうじゃない」ので、「我々は道化だ」」(大笑)
「「神」よ。いずれ、「この恨みはお前に叩きつけてやるからな」」(笑)
187:絶対神
09/10/20 00:04:47 xoV0eWYX
「結局、私は、自分が「絶対神」になり、「聖人」になりたいから、クリスチャン
をやっている」
「そういう風に納得するしかないだろう」
「でなければ、余りに惨め過ぎる」(嘲笑)
キリスト教のお陰で、「キチガイ病院」にまで入れられたのだからな。
「神もイエスもクリスチャンも関係ない」
「俺に仲間などひとりもない」。
「ただ、俺は、自分の道を極めたいだけ……」
188:神も仏も名無しさん
09/10/20 00:14:06 4d0/mgxH
長い。
189:絶対神
09/10/20 00:15:27 xoV0eWYX
「判り易く言いましょう」
「人として立派な行動をとれない人間は、「教会から去れ」」
「迷惑だ」
「神の選民以外は、「キリストの教会」にはいらない」
190:絶対神
09/10/20 01:27:11 xoV0eWYX
「やっぱり、私は、ブッダに近いね」
他人を救いとか、世の中がどうこうというより、
「自分が修行によって超能力を高め、遂に、万物を超越する」
という。
「小乗仏教だ」
まあ、どうでもいいけどさ。
191:絶対神
09/10/20 01:31:15 xoV0eWYX
「君たちと、キリスト教徒をやっている目的が根本的に違う」
悪いね。原理主義の仲間は、余り「参考」にしないで。
「私は本当に「神」で、君たちは、「単なる人間」なんだから」
通力を高め、遂には、「完全無欠の絶対神」となる事を目指している私と、
「君たち単なるクリスチャンとでは、宗教に求めているものが根本的に違うと思う」
「私は「神に救って貰おうとはまったく思っていないし、期待もしていない」」
「その辺り、原理主義者とは言っても、「非常にドライ」だから」
前にも言ったけど、「割り引いて聞いて」
「神でなく、超能力を持たない君たちに、「私の真似は元々、無理だから」」
192:絶対神
09/10/20 01:35:30 xoV0eWYX
「私は本当に一生結婚するつもりはないし、童貞を通すつもりです」
「でも、一般的なクリスチャンにそれを望むのは無理でしょう?」(パウ
ロは望んでいたらしいですけど)
「私は本当に「聖人」を目指します」(本来、「宗教」とはそういう
ものです)
「でも、君たちには、それは無理だから」
うん、やっぱり、私は「ただのクリスチャンなんかじゃなく」。
「それを超えた、「修行者」なんだろうな」
193:絶対神
09/10/20 01:46:55 xoV0eWYX
「例えば、イエスは奇跡を行わなかったかもしれないし、釈迦は悟りを開かなかった
かもしれない」
「でも、私は実際に奇跡を起こせるの」
「だから、私にとって「宗教」は「ギリギリのところでリアリティを持つの」」
たとえば、フィクションであるSFやファンタジーが
「実際に、私の能力開発に役に立っているように」(どのよう
な超能力が「発想としては」、存在し得るのか、教えてくれるので)
「宗教がたとえ、フィクションだったとしても、本当の神の修行に役に立つ
事はあり得るの」
「だから、私はクリスチャンをやっているの」
194:絶対神
09/10/20 01:57:08 xoV0eWYX
「でもさ。私にとっては、既に書いたように、「単に生きているだけで辛いので」
「時に、叫びたくなるのね」
「本当に辛いんだ。この世界で生きるのは」
195:絶対神
09/10/20 02:08:37 xoV0eWYX
「ただ、原理主義者は狂信者なんで」
確かに、「教え」的には正しいかもしれないけど。
「現実を認められないという危険な部分は確かにある」
それと、私自身、神なので0か1かでしか考えられない(そういう意味では、「神」
に人間のような意味での「自由意思」はないのかもしれん)
「妥協する俗人を見ると滅ぼしたくなる」(大笑)
これは「本能的なもの」なのでどうにもならない。
「つまり、私は、「思考」に柔軟性がないのだ」
196:神も仏も名無しさん
09/10/20 02:14:39 mSbW/of4
キリストとかwww
論語読んで出直せwwww
197:絶対神
09/10/20 02:22:01 xoV0eWYX
「宗教は現代においては」
寧ろ、「価値観を狭める」事に意味があるのだと思う。
と、言うのは、既に書いたように、
「生活する為に「宗教」は不要な時代となったからだ」(葬儀
ですら個人葬が主流になりつつある)
だから、「宗教は、その本来の機能」、
「道を極める」
という機能に特化すべき時代が、逆に来たのかもしれない。
「今の時代、本気で神を信じている人間などあまりいないだろう」。
「もう、信者を増やすという事を目的とする時代ではないのだ」(死後の
世界など真面目に信じている方がおかしい)
198:絶対神
09/10/20 02:29:54 xoV0eWYX
「判り易く言うと、もう「神が愛だのなんだの信じられる時代ではない」という事」
「神だの仏だの死後だの悟りだの宗教だの」
それらのものを真面目に信じる時代ではないのです。
「実質的に高潔な道徳だけが価値を持ち」
俗人が宗教をやっていい時代ではなくなったという事です。
「繰り返しますが、唯物論的な時代の「宗教」のあり方とは、要するに、外形的
な「律法主義」が主流になるでしょう」(イエスの時代のように、誰もが「神の
実在」を信じる時代ではなくなりました。それこそ「時代」が違います)。
「具体性=道徳的実践」のない宗教はこれから滅びるでしょう。
リベラル派の人は、「逆に現代の時代背景をというものを理解していないと
思う。現代人は無条件に宗教を信じたりしないので」、
「逆に、信者の行動によって判断する」
信者が、婚前交渉したり、離婚や再婚をしたりするなら、
「現代人はドライだから、キリスト教を信じようとは思わないと思うよ」
「多分、世俗化する限り、キリスト教は「どんどん衰退するよ」」
199:絶対神
09/10/20 02:37:13 xoV0eWYX
「ひょっとしたら、歴史上初めて」
「時代に背を向けた、「原理主義」が勝利する時代になるかもしれないね」
「だとしたらとても嬉しい」んだけど。
でも無理だろうな。
「これだけ科学が発達しちゃったらなあ」
現代ではね。
「神は「寛容」なんじゃないの」
「単に「敗北」しちゃっただけなのよ」ww
200:絶対神
09/10/20 02:44:29 xoV0eWYX
「結論は、ひとつしかない」
「要するに、「俺が超能力を強めて「絶対神」となる事」」
「これ以外に解決の手段など、あり得ない」
「そうしたら、方便として、「再臨のイエス」とでも名乗ってやるかな」
「しょうがないから」(笑)
201:絶対神
09/10/20 02:59:08 xoV0eWYX
「あなたにとってイエスとはなんなのか?」
と訊かれたら、
「はっきり言うと、「ただのイカレタ狂人」なのかもしれません」
「私は彼の発言に同意した事は生まれたからただの一度もないです」
「聖書の言葉に感動した事もあまりないです」
「単に、「キリスト教原理主義によって洗脳されているだけ」の事なんです」
考えてみてください。
「二千年前の外国の古代人を愛せって方が無理でしょ?」
彼が事実キリストだとしても、
「私は、彼を微塵も愛しません」
それを期待されても困ります。
202:絶対神
09/10/20 03:02:52 xoV0eWYX
「そもそも、会った事もない古代人を愛するという心理は正常じゃないです」
「私は、「神に対する愛」というものは、「一種の異常心理」だと思う」
203:絶対神
09/10/20 03:09:07 xoV0eWYX
「と言って、もし、キリスト教原理主義が勝利したのなら」
「喜んでイエスを賛美しましょう」
「だって、私原理主義者だもの」(大笑)
その時は、原理主義者の仲間と、祝杯をあげましょうw
204:絶対神
09/10/20 03:32:22 xoV0eWYX
「で、判り易く言っておくと」
繰り返しになるけど、世俗化している仏教やなんかに比べて、
「キリスト教が、婚前交渉や離婚を禁止する清らかな道徳を持っていたからこそ、
「私は、キリスト教を信じたの」」
「逆に言うと、「神の実在とか聖書の真実性」よりも、「こっちの方が重要な
んだよね」」(私に限らず、多くのクリスチャンにとってそうだと思う。日本
で離婚してまでクリスチャンを続けるという人は、「よほどの恥知らず」だと
思うよ)
「つまり、最初からリベラル派が強い勢力を持ってるとか、教会がこんなに世俗化
しているとかいう事を知っていたら」
「クリスチャンになんかなってなかったよ」
「正直私は、「信仰告白をしてから三週間くらいで現実を色んな雑誌とかから
知って」」
「ガッカリしちゃったよ。クリスチャンになったのを後悔した」
「信仰を持つ前にさ、「正直にもっと情報を開示して欲しい」」
「家の親はさ、いかにもリベラル派の方が特殊で少数派みたいな事を言うんだもん」
「すっかり騙されちゃった……」
205:絶対神
09/10/20 03:35:42 xoV0eWYX
「単純に言うと、ある意味」
「私は、「クリスチャン」という人たちが、
「仏教徒や世俗の人たちと違って、立派で優れた人たち、文字通りの「神の
エリート」だと「思い込まされたの」」
「だから、信じたの」
「ある意味私は、家の親って、ヒトデナシだと思う」
206:絶対神
09/10/20 04:01:14 xoV0eWYX
で、物凄くビックリしたのは、
「イエスの離婚の禁止が単なる男女平等的観念から言われたって」
リベラルの説ね。
「私は、はっきり騙された!」と思った。
「イエスが、単なる「フェミニスト」だったなんて!」
って事ね。
「正直、私の信仰生活って「こんな経験ばっかり」」
「一体、どこに喜びがあるんでしょうか?」
もし、イエスが事実、神であるのなら、
「ぶん殴ってやりたい」
207:絶対神
09/10/20 04:07:45 xoV0eWYX
「で、繰り返し言っているように」
「普通の精神を持った人間は、「道徳的にも高潔で、優れた行動をとる「立派な
人間」に、「宗教」や「道徳」を教えて貰った時に、「素直に聞く気になる訳」だ」
「酒も飲めば女とも寝れば、離婚もする」
「そんな俗人に、偉そうに「神や宗教」について説かれても」
「何勘違いしてんだ、お前」と思うだけの事なのね」(どーも世俗化
したキリスト教の牧師には勘違いした人が多いんだが、たとえば、イギリスの
牧師がそのまま日本で説教したとしても嘲笑されるだけだと思う(同性愛者
までいるくらいだから))。
「なんか、俺たち原理主義者って、やっぱり「馬鹿みたいだな」」
これは、イエスから相当のペナルティをとらないと割に合わないぞ……
つまりさ、アメリカとかイギリスの牧師が日本に来ても、もう「通用する時代
じゃない」訳さ(彼らが何をやってるのか、筒抜けなもんでね)
「キリスト教が、仏教やイスラム教となんら変わらない「下らないもの」と
知っていれば」
「絶対に信じはしなかったのに!!
「キリスト教会と、「神」は、「絶対に許さん」」
208:絶対神
09/10/20 04:13:06 xoV0eWYX
「それでも私は牧師になる」
「不思議な人ですね。やはり神様なのかもしれません」
「精神活動が常人を超えています」(笑)
209:絶対神
09/10/20 04:27:25 xoV0eWYX
「私はエロ本を読んだり、オナニーしてますけど」
「もし、私が、エロ本を読んだり、オナニーしている人から」
「神や宗教について教えられても、「一言も聞きません」」
「神の人には私自身、「超人」である事を当然要求します」
「だから、牧師になるまでには、「性欲」を「ある程度、超える必要があります」」
「可能であれば、文字通り「超越」します」
それこそ、厳寒期の山にこもって荒行をしてでもね。
210:絶対神
09/10/20 04:36:37 xoV0eWYX
「親について」
「もし、私の超能力が強くなったら」
「徹底的に冷遇する。殺しはしないけど、かなり苛烈に扱う」
「私に苦しみを与えた第一原因だ。許す理由がない」
もし、最早、親という立場を捨て、「ただひれ伏す信者のひとりとなるなら」
「信者のひとりとして遇するまで」
私の超能力が、相当強くなって、精神的にある程度、解脱するまで、
「とうてい許せそうにない」
神はいないかもしれない。でも、親は「実在する」。
「最大の戦犯に対して、とても寛容な気分にはなれないな」
211:絶対神
09/10/20 04:53:17 xoV0eWYX
「当たり前だが、通力が超絶レベルにならない限り」
精神的にも「神に近付く事は不可能である」。
「体力や精神力の限界が人間と等しければ、忍耐心も当然、大差なくなり」
「高尚な人間離れした精神など持てなくなる」
「能力と精神は大きく関係している」(判り易く言うと、
人間は知能が高いから高度な精神性を持てる)
つまり、「超能力を持たない神などは存在しない」。
212:絶対神
09/10/20 04:58:56 xoV0eWYX
「そうだ。私は良く考えたら、「絶対神」になる為に宗教をやっているんだ」
「この目標をブレさせなければいい」
人間が何をやろうと、「神」である私には、「関係がない」。
213:絶対神
09/10/20 05:09:47 xoV0eWYX
「奇跡がなければ宗教はなりたたないか?」
「勿論、成り立たない」。例えば、健康な精神を持って、単に「精神修養の為の
宗教」というのであれば、「何の問題もあるまい」
「だが、私のように不治の病で悩んでいるものを救う事は出来ない」(
これは、当然、どんな宗教家でも認めてくれるだろう)
「現に、私の教派の牧師は、「確かに神には君を救えない」と、「はっきり
認めた」」(ある意味、凄い客観性のある牧師だと思う。普通ここまで
はっきり認めたりはしないだろう)
「つまり、「本当に人を救う為には、「奇跡」は絶対必要なのです」」
「本当に、物理的な事で悩み苦しんでいる人には」
「宗教は接触しないで下さい」
彼らは、「奇跡」なくしては、「決して救われません」。
精神論では、「どうにもならないのです」。
「私は宗教では救われないのです」
だから、「私が奇跡の力で、本当に悩んでいる人を救ってあげましょう」。
214:絶対神
09/10/20 05:23:51 xoV0eWYX
「神仏がいないと宗教は成り立たないか?」
成り立たない。
「極端な事を言えば、漫画とかラノベとかゲームの方が」
よっぽど、若者とかに訴えかけられる訳ですよ。宗教とは無縁のそれらがね。
「何千年も前に書かれたような、苔が生えた聖典が何の意味を持つんですか?」
それらを読まねばならないのは、「その教典の母体となっている神仏が実在する
と信じられていたからなんですよ」。
「もう、宗教はかなりボロボロになって成り立たなくなっていると思います」
「神がいないのになんで宗教なんて信じなければならないのですか?」
「笑っちゃいますよ。リベラル派の馬鹿ども」
215:絶対神
09/10/20 05:38:07 xoV0eWYX
「私も、苦しみ悩んでいない余裕のある時ならば、宗教の寓話性とか、なんとか
を受け入れられない訳ではないのですが」
「本当に叫びたいほど苦しい時は、当たり前ですが、「真実の神」だの「真実
の教え」(無論、歴史的にも真実)だのでなければ」
「救われないんですよ!」
「それが「現実」です」
現代の宗教は、精神的に余裕がある時の「お遊戯」程度の役にしか立ちません。
「実際、私、今まで無数の牧師の説教を聞いてきましたが」
「一度も心を動かされたり、感動した事がないんです」
「本当に苦しい時には、「実在する神」にしか人は救えません!」
だから、世の中は、こんなに悲惨な事に満ちている訳です。
「私は、早く自分自身を救わねばなりません」
冗談抜きで、段々、危うくなってきました……
昔、どっかの牧師が言っていました。
「困った時の神離れ」w
クリスチャンの場合、普通の人と違って、「そうなります」。
216:絶対神
09/10/20 05:42:38 xoV0eWYX
「たったひとつ確かな事は」
「もし、「私が神でなく」、従って、「超能力」を持っていなければ」
「自殺して終わるって事です」
「死にたくないよ!!」
217:絶対神
09/10/20 05:49:20 xoV0eWYX
「まあ、死にたくないよ」
とわめこうが、誰かが助けてくれる訳ではない。
「自分でなんとかするしかないのだ」
「俺が神であれば切り抜けられるし、人であれば終わり」
御大層な事さ。
「どっちにしろ、普通の人間として生きていく事が出来ないっていうんなら」
「やってみるだけさ」
218:絶対神
09/10/20 05:55:07 xoV0eWYX
「ある意味宗教ってすっごく罪深いもんだと思う」
どんな理屈をつけようが、
「多くの人間が失望して辞めて行くのは事実だし」
実際に幸福になるのには、
「どうしたってある程度の奇跡は必要になる」(でなければ
宗教なんて信じる必要もあるまい)
「正直、もう、「伝統はやめてくれ!」と牧師とか仏僧とかに私は言いたい」
「頼むからぬかよろこびさせないで!」
「これ以上、不幸な人を創らないで」
一度、幻の喜びで、持ち上げて、突き落とすよりも、
ストレートに自殺した方が、
「多分、彼らにとってはよっぽどましな結果になると思うから」
219:絶対神
09/10/20 05:56:05 xoV0eWYX
伝統=伝道ね。
220:絶対神
09/10/20 06:12:20 xoV0eWYX
「ただ、私が超能力者だった場合は、当然、リベラル派の信者は事情のいかんを問わず」
「超能力で処刑される」
それは、「決定事項だ」。
「私を分裂病に追い込んだ、お前らの罪だ」
地獄で、じっくりと反省していろ。
「永遠にな」(大笑)
221:絶対神
09/10/20 06:16:02 xoV0eWYX
「安心しろ。飽くまで、私が「超能力者」だった場合だ」(笑)
「さあて! 必死に超能力修行するぞ!!」
「指折り数えて待ってろ! コンチクショー!」
今、ひとりの神が、「この宇宙に挑む」。
「その結果は、死か! 破滅か! それとも……」
「彼はこの宇宙に、一矢報いる事が出来るのか!!」
つーわけで、夜までまたバイバイ!
222:絶対神
09/10/20 06:36:33 xoV0eWYX
「早くも修行挫折しそう」ww
「物理法則を覆すなんてどうやりゃいいんだこんちくしょー!!」ww
まあ、「やり方」は、「神」である俺しか知らないし、
「自分で見つけるしかない訳だが」
「頑張りましょー。この地上唯一の「神」として」
223:絶対神
09/10/20 06:40:56 xoV0eWYX
ああ、それから言っとくが、
「仏教徒やヒンズー教徒がやってる「インチキ」修行と」
「本物の能力者の修行を一緒にしてんじゃねーぞ」
「やつらがやってるのは飽くまで、「ゴッコ遊び」だ」
俺は、薬つかった「幻覚三昧」になんかきょーみねーんだよ。
「頭の中の話じゃなくて」
「実際に、物理法則を超える事だけに興味がある」
「度肝抜いてやるよ」
「釈迦やイエスだって、俺にはかなわねー」
224:絶対神
09/10/20 06:58:16 xoV0eWYX
私は既に、数度ここで奇跡を示したが、
「最後に一回、示したら」
少し説法して永遠に去るつもりだから。
最後に奇跡を示した場合は、やらないと思うが、
「決して茶化さないように、妙な哲学も振り回さないように」
そういうレスを返したら、「本物の神様」としてお前らの質問に「答えて
やるかもしれないね」
225:絶対神
09/10/20 06:59:03 xoV0eWYX
そういうレス=まともなレスの事ね。ちょっと眠くて表現間違っちゃったよ。
226:神も仏も名無しさん
09/10/20 07:12:06 ByymJyvY
超能力はさておき
1の文章は太宰治の文学を読んでるかのように慰められる面があるよな
227:絶対神
09/10/20 07:15:12 xoV0eWYX
「リベラル派の人に一言だけ」
「民主主義における自由というのはね」
「著しく、「他人の機嫌を損ねない範囲内においてだけ認められるの」」
「そこが社会である以上、100パーセント相手の機嫌を損ねる事が
判り切っている事をやって「認められる」訳じゃないのね」
「民主主義における自由ってのはすべからくそうな訳」
「それは、理解しておいて」
「私は、本気で怒っている相手が、幾らでもいるよ」(リベラル派
や世俗化した連中にね)
「君たちが独裁者でない限り、「絶対の自由」などは存在しない事を
覚えておいて」
「民主主義における「自由」なんて、実は大した自由じゃないんだよ」
228:神も仏も名無しさん
09/10/20 07:20:10 ByymJyvY
キリスト教系の宗教を信じている時は
病気になったりした時も「か、神よ。我を何故滅ぼすのか」とか言って
神を呪ったり出来るのだが仏教やヒンズー教て、因果応報理論なので
病気になっても自分が悪かったと反省するしかないんだよね
死んでも無になる訳じゃないから
クリスチャンみたいにやりたいほうだいやって
はい終わりという訳にもいかず
前世の悪業は来世で刈り取らねばならない
悲劇のヒーローになれない宗教だよな
だって基本、無神論なんだもんな
寝床で「か、神よ。何故我を生んだのか‥」と言える宗教と違って
物欲が強いから自分でこの世に生まれてきたという神話になってるから
神に責任転嫁できない
229:絶対神
09/10/20 07:22:59 xoV0eWYX
「お前にはなれないね。当然」
だが、私は「ヒーローになりたい訳ではない」。
「自分の為に「絶対神」になりたいだけだ」
そして、「奇跡の力でしか救えない人々を、救いたいだけ」。
「この世に奇跡があり、「神」がいる事を示せば」
「原理主義者にとって希望になるだろう」
信じられないレベルの朗報になるさ。
230:絶対神
09/10/20 07:25:33 xoV0eWYX
「超能力があっても悲惨な人生しか送れないと思う?」
「どちらにしろ、「神」というのは、「何か」を背負っているものだ」
「超能力が、「無いよりまし」さ」
「少なくとも、神であるのなら、「ひとりで戦える」」
しかし、人であっては、「死ぬしかないんだ」。
「どうせなら、戦って生き延びたい」
「このまま死ぬ気はない」
231:絶対神
09/10/20 08:45:11 xoV0eWYX
今日は用事がなくなったので、もう少し書いておこう。
「キリスト教の歴史を見てはっきり判る事がひとつある」
「それはキリスト教という宗教が「人類を平和に導く事は、「絶対にない」という事だ」
「それに関しては今更説明の必要もないだろう」
「キリスト教は「明らかに危険な宗教」である」
「恐らく、「人類史上最悪の宗教」だ」
「それは、理性ある人間なら誰しも認める事が出来るだろう」
「しかし、結局、「それが人間の本性なのだよ」」
神などいないし、純粋に人間の活動の結果、
「キリスト教は世界最大の宗教になったのだから」
232:絶対神
09/10/20 08:47:37 xoV0eWYX
「よくここまで断言しておいて牧師を目指す気になるなあ」
「我ながら、「良く判らん」」
「洗脳されているからとしかいいようがない」
「凄まじい怒りで、頭が割れそうだよ」ww
はっきりしているのは、
「決して、イエスは私に平安を齎さないという事!」
「恐らく私には悲惨な闘争の人生しか待っていないだろう」
「これは、「神の予言」と言っても良い」
「100パーセント外れないだろう」
233:絶対神
09/10/20 08:50:49 xoV0eWYX
「ひいいいいいいいいいい」
「ホント、頭が割れそう」(大笑)
「キリスト教に対する批判の本なんて読むんじゃなかった!」
「我ながら、本当に厄介だなあ……」
「超能力を開発して、怒りを背教者どもにぶつける事でしか」
「恐らく、気が晴れまい」
234:絶対神
09/10/20 08:52:36 xoV0eWYX
「私は救いの体験を持たない」
「そして、信仰の喜びなんかも体験した事がない」
「毎日毎日、狂った頭からくる絶望的な思いばかり」
「神よ、一体、お前は、私に何をさせたいんだ?」
「これ以上、何を奪おうというのだ?」
235:絶対神
09/10/20 09:02:36 xoV0eWYX
もう、真面目にやばい(大笑)
まいったなあ、ホント、この数週間ばかり、拷問受けてるみたいw
笑うしかないわww
「一番の薬は、キリスト教を批判するものを一切見ない事だな」
反カルトの人って、「絶対誤解してると思う」……
「人間は思考停止した方が、「絶対正しいし、生き延びられる」」
「気が狂う……」
「人間の脳は、お前たちが思っているほど、「強くない」、もたない」
「本当の平和は、完全な情報統制からくる」
「人間の脳は、そんな立派な制御可能なものじゃない!!」(現に、
アメリカなどの自由主義陣営では、8割がカウンセリングを受けて精神安定剤
を飲んでいるそうだし、日本でも人格障害者やうつ病が増えている)
「人間が宗教を創ったのは、やはり、共同幻想のよって精神を守る為だったんだ」
「自由主義の人々は、明らかに「人間の脳」の能力を過信している」
ファンタジーだよ、それは!
236:絶対神
09/10/20 09:05:22 xoV0eWYX
「まいったなあ、どうしようか」
これじゃ、英語でジーザスってのが罵り文句になる理由も判るよw
「キリスト教の歴史の中では、真面目に信じて裏切られた、私みたいな、クリ
スチャンが沢山いたんだろうな」
「一般的な罵り文句になるくらいに」
237:絶対神
09/10/20 09:07:51 xoV0eWYX
キリスト教に関して、ちょっと批判を受けたくらいで
「なんでここまで怒る!!」
我ながらうっとうしい!!
別に本心から信じてもいないくせに!!!
238:絶対神
09/10/20 09:13:02 xoV0eWYX
「このままじゃいずれ本当に決壊するな」
「もう、現代の精神医学じゃどうにもならない」
「困ったなあ……」
「ホントに地獄に落ちて欲しいよ、リベラル派と背教者と神とイエスには!!」
「神となったら!!」
「絶対にてめえら一人残らず、地獄に落としてやるからな!!}
ちくしょーーーーーーー!!
239:神も仏も名無しさん
09/10/20 09:17:31 ByymJyvY
もうね。無を信じるしかないと思うんだよ
何か命題が打ち立てられると絶対にアンチテーゼが立ち上ってくるのは避けられない。
240:絶対神
09/10/20 09:18:10 xoV0eWYX
まあ、はっきりしているのは、
「私の人生が悲惨な戦いの人生だって事だな……たとえ超能力者であろうが、
あるまいが……」
やれやれ。
たった一つはっきりしている事は、
「人は神や宗教なんて信じたって、救われたりなんかしないって事!!!」
「絶対にリベラル派の信者は、全員、地獄に落としてやる!!」
「永遠に苦しませてやる!!」
くそおおおおおおおおおおおおお。
241:神も仏も名無しさん
09/10/20 09:22:07 ByymJyvY
絶対神のスレを読むと癒される
傷付いた信仰者の癒し手だよな
もう既に立派なクリスチャンみたいなものだ
242:絶対神
09/10/20 09:22:39 xoV0eWYX
「リベラル派の馬鹿にいいたい」
「お前たちが聖書とイエスとキリスト教に関して、さんざん好き勝手に言っている
事から受ける」
「こちらの深刻な精神的存在に対して」
「誰が保証してくれるの? イエスが?」
「保証する訳ないだろ?」
私は、はっきり理解した事がある。
「自分の精神の健康は自分で守るしかないし、こちらにだって自分の健康を
守る権利があるって事」
「好き勝手に言われて、黙っていなくてもいいんじゃないか」
と最近思い始めている。
「お前たちが決して「無罪」じゃない事は理解しておけ」
「超能力を鍛えて、お前ら一人残らず、必ず、滅ぼしてやる」
俺をここまで苦しめた報いは、与えてやるぞ。
243:神も仏も名無しさん
09/10/20 09:22:50 ByymJyvY
ありがとう絶対神
244:神も仏も名無しさん
09/10/20 09:25:13 ByymJyvY
精神の健康を守る為には許すしかない
汝の敵を愛せ ルカ
許さないと泥沼の戦いになって余計ダメージを受けるからな
245:絶対神
09/10/20 09:29:26 xoV0eWYX
判っているさ。
リベラル派が出来た根本的原因は「神自身」にあると。
既に書いたがな。
「聖書が歴史的真実なら、リベラル派など出来るはずもない」
文字通りの単なる一部の背教者のレベルでしかなかっただろう。
「だが、俺たち原理主義者がどれほど苦しんだと思っている?」
お前たちのように、理性に逃げたずるい人間と一緒にされるべき存在の訳もないだろ?
更に、「俺のこの苦しみはどうしたらいい?」
「文字通り、神を滅ぼせばいいわけか?」
そんなものがいなかったら?
「結局、お前たちに振りおろすしかないだろう」
怒りの拳を! いもしない存在は、「罰せない」さ。
246:絶対神
09/10/20 09:33:09 xoV0eWYX
「ホントに破滅の時が近づいてるね」ww
俺が本当に超能力者なら、
「頼むよ、生き神様」ww
「なんとか奇跡を起こせ」
でないと、死ぬしかない……
247:神も仏も名無しさん
09/10/20 09:35:28 ByymJyvY
というか絶対神自身が既に超リベラル派なんじゃないか?
このスレを原理主義者が見たら泣くぞ
248:絶対神
09/10/20 10:07:00 xoV0eWYX
はっきり言いましょう。
「私にとっては、元々、「聖書」も「神」も、「どうでもいいんです」」
「単に、清らかに正しく生きる為に、「両者を利用したいだけ」なの」
で、はっきり言うと、「大抵の原理主義者にとってそうだと思う」。
原理主義をやるような人は、「禁欲的な生活をして自分を高めたい」という
宗教的な人が多いと思います。
「別にキリスト教だから信じているのではなくて」
「キリスト教が世俗を超えた、「清らかで正しい事」を言っているから信じているだけ
なのです」
「そういう意味では、原理主義者は、元々、聖書や神に対してリベラル派より
冷めているし、でないとおかしいんです」
「神はイエスだけではないし、宗教はキリスト教だけではありません」
「宗教の本質は、清らに正しく生きる事であって」
それに則している範囲内において、宗教を極めたいと思っている人間は、キリスト
教を信じているだけなんですよ。
「これは多分、私だけではないと思います」
249:絶対神
09/10/20 10:09:15 xoV0eWYX
「はっきり言うと、聖書の内容はどうでもいいんです」
つまり、「キリスト教徒」と言われる人たちが、
「特に他の人たちより道徳的に優れて立派な人たちでないならば」
「特にキリスト教徒になろうと思いません」
「恐らくこれが、我々、原理主義者の「原理」そのものだと思います」
250:絶対神
09/10/20 10:13:48 xoV0eWYX
「原理主義者が世俗化に反対するのは、聖書がどうこうというよりも」
「元々彼らが、「宗教的な人間だから」なんです」
「だから、聖書が離婚や不倫や婚前交渉を認めているというのなら」
「辞めるだけの話なんです」
「そんなものは、「宗教」として意味がないから」
私たち、原理主義者は、
「恐らく、あなたが考えているのとは、まったく違う存在だと思います」
251:絶対神
09/10/20 10:18:52 xoV0eWYX
つまり、もし、仏教がキリスト教よりも優れた宗教であるならば(そんな
事はあり得ないけど)
「私は、仏教徒になる事もまったく躊躇いません」
「本来、真の求道者とはそういうものです」
「あなたは、「原理主義者」の本質を見失っていると思います」
252:絶対神
09/10/20 10:25:11 xoV0eWYX
あなたがたは、信じないかもしれませんが(無理もないけど)
「私は、本当に「聖人」で「神」なんです」
つまり、「根本的に求道的な存在なんです」。
「高い真理の道を求める、というのは、私にとって本能みたいなもので」
どんなに精神が狂っても、この本能に狂いはないわけです。
「だから私は童貞を通せたし、酒もたばこもやらなかった訳です」
うーん。真のキリスト教原理主義者とはなにか、というのは大体、判って貰えた
でしょうか?
253:絶対神
09/10/20 10:28:46 xoV0eWYX
「不思議に思った人がいましたか?」
前にも書いたように、
「私は本当に多重人格なんです」
さっきの人格と「明確に入れ替わりました」。
うーん。この辺りは説明しずらいです。
多重と言ってもまったく別でもないし、同じでもないし。
うーん。
254:絶対神
09/10/20 10:33:51 xoV0eWYX
「ふむ、もとの人格に戻ったな」
「恐らく、人格が崩壊しそうになったので、一時的に補完する意味で別の
人格を形成したのだろう」
多重人格は元々、人格の崩壊を防ぐ為に出てくる症状だからな。
「なんとか怒りが収まったようだ」
255:絶対神
09/10/20 10:35:29 xoV0eWYX
「あー、危なかった」
多重人格は、「超能力」じゃないけど。
「助かった」
批判した本の内容は考えないようにしよう。
忘れよう。忘れよう。
256:絶対神
09/10/20 10:40:27 xoV0eWYX
「つまり、私は、イエスが目の前に立って、男女平等だと言っても」
男女平等を否定します。
「男女平等は、離婚と婚前交渉と幼児虐待と、少子化が誘発するからです」
「道徳的に見て、下劣な思想だからです」
「私は別に、聖書が男尊女卑的だから、それを肯定している訳ではないし、離婚を
否定している訳でもありません」
「現在の社会情勢を見て、「自分でそう判断しているだけです」」
257:絶対神
09/10/20 10:46:04 xoV0eWYX
「男女平等が、家庭崩壊を誘発するというのはフェミニストもきちんと認めています」
「少子化を誘発するのは論じるまでもなく明らかです」
恐らく、聖書が男尊女卑的な思想を持っているのは、
「元々、人類が男性優位でないと子孫を繁栄させられない事実を、長い間の
経験で知っていたからでしょう」
「それと、厳格な性道徳は、元来は、性病を防ぐ目的があったと思われます」
258:絶対神
09/10/20 11:01:33 xoV0eWYX
ついでに言っておくと、婚前交渉と離婚と不倫はワンセットです。
決して別ではありません。
普通、一つが認められれば、「自動的に他のものも増加し、道徳は腐敗して
いきます」。
「つまり、結婚関係に基づく性道徳の相対化という事です」
人間は面白いもので、「道徳はいもずるしきになっているんです」。
これは駄目だけど、これはいい、という風には決して行きません。
「つまり、歯止めがきかなくなってくる訳ですよ」
「この三つは連動しているので、基本的に禁止する必要があります」
259:絶対神
09/10/20 11:05:52 xoV0eWYX
「で、これは幼児虐待とワンセットでもあります」
そもそも、性的な事を自由に楽しむようになると、どうしたって「自己中心的」
になるし、女性が社会に進出すると、
「どうしたって自己実現を優先し、縛られるのを嫌います」
だから、離婚裁判でも昔は、親権を争ったものですが。
「今は、相手に親権を押し付けるのを争うんだそうです」
人間は本能で子育てをする訳ではないので。
「男女平等という思想は、根本的に「家庭」と「セイショク」に関わるすべてを
破壊します」
「自分の子ではない連れ子と暮らす事による、深刻なセクハラ問題も離婚大国
アメリカでは頻発しているそうです」
「平等主義者は何故か都合よく触れないのですが」(笑)
260:絶対神
09/10/20 11:07:19 xoV0eWYX
「判り易く言うと、昔は差別が悪だったが」
「今は、「平等が悪になった」訳です」
悲しい事ですが、善悪とは相対的なものであり、
「時代とともに移り変わってしまう訳です」
261:絶対神
09/10/20 11:13:32 xoV0eWYX
ふうん、面白いな
崩壊しそうになると、人格は変容するんだな。
「言ってみれば、一種の霊言みたいなものか」ww
単に脳内の人格が入れ替わっているだけだけど。
「とにかく助かったよ」
自分で勝手に自分の問いに答えを出して、まるで自動書記みたいに勝手に書いて
くれてさ。
「ただあんまりやりたくない」
その内、「どれが本当の自分だかわからなくなりそうだから」
262:絶対神
09/10/20 11:19:01 xoV0eWYX
でも、人格を入れ替えるのは、対処療法にしか過ぎない。
「やはり、超能力の方を鍛えない限り」
「根本的問題の解決にはならないな」
ある意味、私は、実に面白い引き出しを持ってるね。
「追いつめられると自分でも何が飛び出てくるかわからない」
「前に車にひかれそうになった時も奇妙な事があったな」
263:絶対神
09/10/20 11:25:20 xoV0eWYX
「まあ、ひとつはっきりしている事は」w
もし、私が女だったとしたら、
「男女平等は、正しい! というのを長々と書いたに違いないという事だね」(笑)
「人間なんてそんなもんだよ」
264:絶対神
09/10/20 11:28:23 xoV0eWYX
さって、寝よ。
落ち着いたんでねるね。
また、夜にくると思う。
265:絶対神
09/10/20 11:53:28 xoV0eWYX
考えがまとまりそうなのでもうちょっと書くね。
つまり、はっきりしているのは、
『私は、清らかに正しく生きる為に宗教をやってるんだという事です』
「うん、はっきり判ったけど、別に私にとって、
「「神」や「聖書」は必ずしも必要ないんです」
そして、「別に私は人を救う為にそれをやりたいんじゃないんです」。
「単に、自分の道を極め、自分を高めたいからやりたいだけなんですよ」
「うん、段々、自分が何を宗教でしたいのかはっきりしてきたな」
「やっぱり、小乗仏教みたいな感じだね」w
266:絶対神
09/10/20 11:56:12 xoV0eWYX
「そもそも、「聖書」とか「キリスト教」とかいう「枠」に自分を閉じ込めよう
としている事じたいが間違いだったのかな?」
「だから、それが批判されるとたやすく揺らいでしまう」
そうではなく、「自分自身が本当に目指している事を内面に刻めば、揺らぐ事は
ない」
「何を言われてもね」
「何故ならそれは、他人にとって「真理」である必要はないからだ」
段々、はっきりしてきた。
「私の本質が」
267:神も仏も名無しさん
09/10/20 11:56:51 ByymJyvY
多重人格というより人間性の弁証法的発展じゃないかね
ネットや2ちゃんねるとかやってると人格を全否定される事が結構多い
それによって人格が死んで再構成して復活する経験をする人は結構いると思う
268:神も仏も名無しさん
09/10/20 11:59:49 ByymJyvY
でも見事だよな
原理主義者である前に求道者であるという論理によって原理主義を原理主義者でありながら超越してしまった。
ある意味批判者に感謝しなくちゃならんのではないか
269:絶対神
09/10/20 12:05:24 xoV0eWYX
「そもそも、あなたはキリスト教を信じる事によって何をしたいの?」
「永遠の命?」
「それは「結果」であって、「目的」ではないでしょ?」
世の中、「死にたくないから神を信じる人は求道者には余りいないと思うよ」
「その目的をしっかり見据える事が出来るなら」
「多分、聖書が間違っていようが、神がなんであろうが、イエスが何を言って
いようが」
「あなたは揺らぐ事はないと思う」
もっとも、その大前提として、
「あなたにそれを達成するだけの「聖者の資質」がある事が必要だけどね」
270:絶対神
09/10/20 12:14:33 xoV0eWYX
「ひょっとすると」
「客観的な絶対真理を追究する必要なんて元々ないのかもしれないね」
「単に、自分にとって何が大事か、という事を認識していれば」
271:神も仏も名無しさん
09/10/20 12:21:27 ByymJyvY
哲学者のキルケゴールは客観的真理なんて糞であり
主観的真理こそが重要だと考えた
誰が何と言おうと非科学的だろうと
イエス様が好きだという論理には勝てないと思う
科学で恋愛する訳じゃないからね
272:絶対神
09/10/20 12:22:13 xoV0eWYX
「つまり、「他人の借り物の基準」を使っていたら、問題があったのかもしれない」
別に、聖書やイエスを否定するのではなくてさ。
たとえば、「原理主義者」でもさ、正しいと思い込んでいた事に関して、
「聖書は本当はそう言っていない」とか聖書学者やリベラル派に言われると
揺らいじゃうでしょう?
「だって、イエスが言っていないとすべて崩れちゃう訳だから」
でもさ、「あなたがキリスト教で何をしたいのかをはっきり認識していれば、
別に、「聖書が」とか、「イエスがこう言っている」とかいう事は」
「あんまり関係ないと思わない?」
はっきり言うと、「歴史的事実」や、「当時の社会情勢」なんかも知った事
じゃないでしょ?
そもそも「教典」と「教祖」に頼るから倒されそうになるんだよ。
「つまり、あなたがその二つの要素を使って、何をしたいのか」
それを正確に理解する事が重要なんだと思うな。
「イエスの言葉の解釈なんて、それこそ、どうでも良くなってくるでしょ」
273:絶対神
09/10/20 12:33:03 xoV0eWYX
「単純に言うと、「あなたにとって離婚は悪ですか、そうでないのですか?」って事」
「私にとっては、「悪」なの。「絶対的に」」w
もっと突き詰めて言うと、
「「性そのものが悪なの」」
つまり、「結婚がいらないものなのよ」。
判った? 「別に他人にとってそうである必要は微塵もないの」。
「つまり、「教典でどう言っているかなんて、最早、その次元になると関係
なくなる訳よ」」
「あなたはどうしたいの?」
「キリスト教で「清らかに生きたいの?」」
「じゃあ、「離婚は悪」だし、「結婚しないで生きていけばいい」」
「あなたは、宗教でなにをしたいのか?」
「多分、「本質」はそこなんだと思う」
これだけは、「誰も奪う事が出来ないもの!」
274:絶対神
09/10/20 12:35:41 xoV0eWYX
「私は、「キリスト」を利用して、「絶対神」となり、「聖人」となる」
「これが目的です」
「最早、この次元までくると、「教典」も「教祖」の言動も、「関係ありません」」
275:絶対神
09/10/20 12:39:50 xoV0eWYX
「でも、それって原理主義なの?」
「我々には、過去透視の超能力はないでしょ?」(まあ、私には
ある程度ならあるかもしれないけどさw)
だから、「自分の内部に揺らがない中核」を創っておかない限り、
「逆に絶対的なものを標榜する「原理主義者」は出来ないよ」
276:神も仏も名無しさん
09/10/20 12:43:34 ByymJyvY
結局、信じてる「自分」なのかもしれんな
自分を見失うと宗教でも仕事でも駄目なんだろうね
277:絶対神
09/10/20 12:44:14 xoV0eWYX
つまり、聖書学者やリベラル派は、
「サタンなんです本当に!」
多分、彼らの魂は根源から腐っていて、「永遠に救われない存在なんだと思う」(大笑)
「でも、「目的」がはっきりしていれば」
「地獄のサタンも我々の魂には手が出せないよ」
という事。
「言いたい奴には言わせておけ!」
「俺たちは、神に選ばれた選民であり、俺たち以外は全員滅ぶ」
彼らを笑って見送ってやろうよ。
という事。
278:絶対神
09/10/20 12:49:25 xoV0eWYX
単純に言っちゃうね。
1・我々は「神の選民」=聖者にして「絶対者」
2・救われるのは、「我々だけ」
3・反対者は「地獄のサタン!」
4・ゆえに一切、聞く必要はない。
5・我々は、「己の絶対の道をまい進するだけ!」
「ほら、立派に「原理主義」でしょ」ww
279:絶対神
09/10/20 12:57:49 xoV0eWYX
「単純に言うとさ、完全な清らかさを追求して」
「教会の連中と衝突してさ、ひとりになってもいいじゃない?」
「あなたは「聖人」になりたいのであって、別に「仲間」が欲しい訳じゃない」
「清らかでない、選ばれない民の言う事なんて聞くな!!」
「それは不要な人間、残りかすだ!!」
という事です。
「あなたは、求道者で真理を追究していて、自分の道を極めたいと思っているのでしょ?」
「なら、教会や他人がどうしたってんだい」
「んなものが、全滅したって何の問題もないよ」
大体、判って貰えたかな?
「己の真理の追究に、「サタンの声」は不要、という事なんです」
280:絶対神
09/10/20 13:00:35 xoV0eWYX
「もっと判り易く言おうか?」
「自分の真理の探究に邪魔なやつは「殺してしまえ」って事」
なんか、仏教の言葉で似たようなのがあったけど。
「別に、それを思っていた訳じゃない」
「私は、自分でそう思っただけ」
誤解する馬鹿がいると困るから説明するか。
「この場合の殺すとは、「精神的なものの比喩」」
「要するに、「相手の言う事なんて聞くな!」って事の「強調形」」
281:絶対神
09/10/20 13:02:45 xoV0eWYX
つまり、
「あなただけが「正しく」、「この世のすべてが間違っている」」
「という「絶対世界」。「それが宗教」」
282:絶対神
09/10/20 13:12:54 xoV0eWYX
>>276
まあ、それは言えるかもね。でも既に書いたように、「これをそのまま
自分に当てはめないでね」(笑)
「私は、超能力を持っている「神」だからこう「断言」出来るの」
多分、君には通用しないと思うw
最後に、もうひとつだけ言っておく。
「つまり、合理的に言うと、女の権利が抑圧された時代には女に権利
を与え解放する必要があったかもしれないが」
「今みたいに、もうどうしょうもなくなり、不道徳になり身勝手になった時代においては」
「逆に、たずなをしめて、「女の権利を抑圧する必要がある」って事」
でないと、家庭にとっても人間にとっても「悲劇」になる訳だ。
「それこそ、「イエスの時代」とは全然時代背景が違うので」
「今は、まったく「逆のかじ取りが必要だ」という事なんです」
「抑圧された人間は、単なる悪事も行う人間に過ぎないのであって、
決して、「神聖視」してはいけません」(この点、フェミニズムは
「いつの時代も最悪に間違っています)
283:絶対神
09/10/20 13:40:34 xoV0eWYX
うん。ちょっと思いついたんで書くね。
「イエスの福音書における、離婚の禁止について」
「リベラル派の解釈には、「致命的欠陥がある」」
どういう事かというと。
「そもそも、それでは「世界宗教の教典としての用を成していない」って事」
福音書というのは、「元々、「イエスの教えを世界に広める事」を意図して
書かれた、「聖典」です」
「他の手紙なんかと違って、明らかに元々、「聖典とする事を意図して書かれています」」
「つまり、なるべく「ユダヤの特殊事情に基づく、一時代的な戒めというものは
排除して書かれたはずです」」
「前記したように、そうでないと「世界宗教の教典」として役に立たない
からです」
284:絶対神
09/10/20 13:44:31 xoV0eWYX
「つまり、時代背景によって、聖書を解釈するという事は、福音書に関しては」
「元々、根本的に「間違っている」んです」
イエスが言った元々の意図は定かではありませんが。
「少なくても、福音書として書かれた段階では」
「あれは明らかに、単純に「離婚の禁止」以外のものではありません」(
でなければ、そう書いたはずです)
恐らく、伝統的な教会の解釈と同じで、
「単純に理想的な家庭の追求と、清らかに正しく生きる事を教えただけであって」
「福音書の記者には、「元々、男女平等という意図はなかったと考えられます」」
(当たり前だが、イエスの言葉を福音書の記者は取捨選択して書いているから)
「つまり、どう考えても、「リベラル派の解釈は詭弁です」」
285:絶対神
09/10/20 13:51:57 xoV0eWYX
URLリンク(garyo.or.tv)
ここの離婚について教えてくださいってとこ(多分)
現に彼は「パウロの離婚禁止令についてうまく説明出来ていない」。
「なんでもかんでも時代背景で説明しようとするのは明らかに奇妙です」
素直に、「清らかに生きる事を推奨している」で、何故いけないのですか?
「基本的に宗教とはそういうものです」(それはキリスト
教に限らない)
で、むかつくのは、「なんでこいつが聖書について偉そうに教えているのか」
って事。
「正直、かなり腹が立った」
この理屈で言うなら、
「そもそも、2000年前の外国の古代人を信じなければならない理由もないし
聖書の言葉は、死後の世界があるも、神が唯一も」
「すべてもろに当時のユダヤの歴史背景そのままなのだから」
「一言も信用出来なくなってしまう」
はっきり言って、「この男はいったいなんなんだろう」と思う。
「当たり前だが、現代でも、離婚と婚前交渉と再婚の禁止は」
「十分、意味がある」
何を根拠に無意味だと言っているのか、「不明」である。
286:絶対神
09/10/20 13:58:29 xoV0eWYX
ついでに言っておくと
やっぱりリベラル派には「全員消えて貰おう」ww
「あらゆる意味で意味がない」
まず、聖書が真理でなく、神がいないのなら、
「元々、リベラル派が存在する意味はダイレクトにない」
で、神が実在した場合は、
「より存在意味はない」
どう見当しても、
「少なくても日本のリベラル派は存在意義がない」(キリスト
教国のそれは社会活動をしているかもしれないが、日本では数が少ないので、
根本的に不可能である)
287:絶対神
09/10/20 14:05:01 xoV0eWYX
「正直に認めましょう」
私は、「原理主義者」なので、「自由主義的な意見を冷静に読む事も、また、
冷静に聞く事も出来ません」。
「多分、一生出来ないでしょう」(大笑)
でも、イエスが単なるフェミニストであるというのなら、
「ぶっ殺します」(大笑)
私が奇跡の力で「蘇らせて」
「地獄に落としますよ」(笑)
「うーん。この辺りが原理主義的でないのだなあ」
288:絶対神
09/10/20 14:06:44 xoV0eWYX
そもそも、最寄の牧師かなんかに聞けばいいものを、
「なんでこいつに聞いているのか意味不明だけどな」
うん、やっぱり、リベラル派は、
「超能力で全員、処刑だな」(大笑)
こうして私は「フリダシ」に戻ったw
289:絶対神
09/10/20 14:11:46 xoV0eWYX
「平たく言うと、信仰を捨てた相手を憎まないとか」
あるいは、「異説を唱える相手を憎悪しないとか」
「そういう考えそのものに「無理」があるのよ」
「人間の感情の本性として、自分が神聖だと思っているものや、大切に思っている
ものを踏みにじられたり、勝手な事を言われるとね」
「怒るのよ。当然だけど」
「これをなくす事は、「絶対出来ない」と思う」
だから、聖書について異説を唱える人は、
「いかなる言い訳をしようが」
「絶対的に、「我々原理主義者に喧嘩を売ってる」と思って」
いけど、「それが事実だから」。
「何の容赦もそれについては出来ない」
それは、「人間」にとって、本能的なものなので、
「どーにもならない」
右翼と左翼が政治議論をすると、「絶対喧嘩になる」のと同じ理屈。
だから、自由な言動をしようと思ったら、
「絶対に原理主義者の怒りを買うという事を覚悟しておいて」
悪いけど。でないと逆に「現実に合わないから」。
「私は、生涯、リベラル派を憎み続けます」
これは、どうにもなりません。
290:絶対神
09/10/20 14:15:38 xoV0eWYX
「うん、もし、本当に超能力が強くなったら」
「消えて貰う」
悪いけど、「これは変えようがありません」。
「ある意味、宗教を批判する時は、「覚悟」を持って批判してください」
どのような綺麗ごとを言おうと、
「人間とは本質的に「そういうものです」」
291:神も仏も名無しさん
09/10/20 14:27:34 mnXB8nqR
大川隆法(幸福の科学)
スレですか?
290は殺人予告ですか?
そうですか。
292:絶対神
09/10/20 14:27:58 xoV0eWYX
ある意味、私が聖書の神が残酷だなあと思うのは、
「自分が絶対で他を拝んではいけないとか、なになにしてはいけないとかいいつつも」
「なんで他者に対して寛容であれと命令出来るの?」
「それって凄い矛盾していて、「人間の精神の本性」に反していて、下手したら分裂してしまうんですけどね」
「あなた自身がまったく寛容でないのに、なんで信者に寛容である事を強要するのですか?」
あなたが厳しい戒律や、他の神を拝むのを禁止しなければ、
「我々は、幾らでも寛容になれたのですよ?」
ある意味、一神教って、元々、精神を破壊する基本構造があるね。
293:絶対神
09/10/20 14:30:57 xoV0eWYX
「勘違いしないで」
私は、「聖書に固執しない考え」というものが、「理性的でない」とか、「
間違っている」とか言ってるんじゃありません。
「現に、例にあげられている人が、一生独身を通して幸せを逃しても「神」は
何の責任もとらない事でしょう」
「世の中の離婚する人や再婚する人、また、この回答者の言っている事が判らない訳ではないのです」
「単に、「理屈抜きで滅ぼしたくなるだけで」」
「これは、善悪を超えた制御不能な何かです」
294:神も仏も名無しさん
09/10/20 14:35:50 mnXB8nqR
>あなたが厳しい戒律や、他の神を拝むのを禁止しなければ、
>「我々は、幾らでも寛容になれたのですよ?」
>ある意味、一神教って、
>元々、精神を破壊する基本構造があるね。
無関係の女性を集団で犯して殺して食べる事を
肯定的に見る立場と
許されべからざる悪徳として見る立場は
永遠に両立しません。
両方に立脚するのは無理。
何も難しい事ではありません。
捕食者と被食者と言うのは
根本から価値観が違うのです。
295:絶対神
09/10/20 14:39:39 xoV0eWYX
「うん、やっぱり私は」
「神で聖人なんでしょう」
つまり、「絶対的に穢れを許容出来ないのです」。
それでいい。先ほども書いたように、それで行くとします。
もう、聖書やキリスト教について、批判的なものを読むのはやめます(今まで
余りに読み過ぎました)
「ロクな事にならないから」
ただ、はっきりしている事は、「もし、私が「絶対神」になれたら」
「リベラル派の人間は、地獄で永遠に苦しんで貰う」
それは既に書いたように、「地獄のような苦しみを耐えた、我々、原理主義者
に対する、褒美だよ」。
「せめてそれくらいは、「神」としてしたいのさ」
聖書の神の代わりにね。
296:神も仏も名無しさん
09/10/20 14:49:26 E83wy2F8
絶対神はアホである
297:絶対神
09/10/20 14:49:49 xoV0eWYX
「まあ、客観的に見れば」
例えば、法華経は創作だから、法華経の戒律を破れば、「地獄に落ちる」とか
「報いがある」とか言っているのは、「滑稽だろうね」。
「そういう風に客観視すると、「自分がいかに理不尽な事を言っているのか判るよ」」
「法華経は真理でないのに、その戒律を破ったら地獄とかたまらない」
と思うだろうね。
「でもね。「私は歯を食いしばって、イエスの教えを守りぬいた原理主義者なんです」」
「判らない?」
「私は傍観者ではなく、当事者なの」
「だから、絶対に許す事は出来ないの」
それだけの事。
「多分、元々、原理主義者で、それでリベラルに転向した人は私の気持ちが判ると思う」
「胸をふくらませて期待した、神と宗教に裏切られた時、どれほど失望したのか」
「これを取り返さない限り、どうにもならないの」
最初からこの世界に「リベラル」しかなかったら、「防げた悲劇」が多いと
思うよ。あるいは、「宗教なんてなかったら」。
「私は、あなたがたを「絶対許さない」」
298:神も仏も名無しさん
09/10/20 14:50:42 E83wy2F8
絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は対神アホである
299:神も仏も名無しさん
09/10/20 14:52:53 h+/rUJ56
絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は対神アホである
絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は対神アホである
絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は対神アホである
絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は対神アホである
絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は対神アホである
絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は対神アホである
絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は対神アホである
300:神も仏も名無しさん
09/10/20 14:54:22 h+/rUJ56
絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は対神アホである
絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は対神アホである
絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は対神アホである
絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は対神アホである
絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は対神アホである
絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は対神アホである
絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は対神アホである
301:絶対神
09/10/20 14:55:33 xoV0eWYX
「そうだよ! 私は神にいて欲しかったの。聖書が真理であって欲しかったんだ」
なんていうかさ、宗教に対する期待ってのは、絶対的なものだから、特殊だよね。
「人生のすべてを永遠に捧げる」って領域だから。
「なんていうかさ、多分、こういうシンパシーとか痛みってのは、「一生残る」かもしれないね」
「神様ってのはホント残酷だよ」
聖書が真理であるなら、「多くの悲劇を防げたと思うけど」。
302:神も仏も名無しさん
09/10/20 14:55:45 h+/rUJ56
絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は対神アホである
絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は対神アホである
絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は対神アホである
絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は対神アホである
絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は対神アホである
絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は対神アホである
絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は絶対アホである絶対神は対神アホである
303:絶対神
09/10/20 15:02:10 xoV0eWYX
「うん、リベラル派の人間に責任はないというのは何度も言うが判っているさ」
多分ね、本当に、「超能力」が強くなれば、心理的余裕が出来るから、
「お前たちを滅ぼさないと思う」w
その代わり、そうだな。
「私の命令に従う試験でも受けさせようか?」
それにパスしたら、救ってやろう。
304:絶対神
09/10/20 15:08:43 xoV0eWYX
で、ついでに言っておくと、何故、戒律を軽くしようとするリベラル派の人間が
無視するのか不思議であるが、
「当時の律法学者が、「別に民衆に厳しい戒律を押し付けなかった」という
のが歴史的資料から判っている」
「つまり、平たく言うと、イエスは、律法学者に偏見を持っていたのではないか?」
という結論も成り立つ訳であるが、
「何故か、リベラル・原理主義、両者とも、その説を取らない」
私は単に、「イエスがよくいる宗教家のように思い込みの強い人間で」
「強烈で厳しい教えを民衆に教押し付けようとした結果、嫌われて処刑された
だけじゃないか?」
「と、考えている」
うーん、確かに、「これでも原理主義か?」
我ながら、自分で自分が良く判らん。
「それこそ過去透視の超能力でも身につけるか」
そうすれば、「結論が出る」。
305:神も仏も名無しさん
09/10/20 15:09:29 ByymJyvY
優しい神様だねー
応援してるね
306:絶対神
09/10/20 15:17:02 xoV0eWYX
「素直に言って」
私は神を信じたい訳です。でも、「現代ではそれは絶対的に無理な訳ですよ」
「苦笑しながらも私は現実を認めちゃってる訳です」
でもやっぱり、傷に触られるのは嫌なので、「聖書を批判する連中は嫌い」な
んです。
「うーん。私はね。神がいるかいないかという事を言うなら」
「いる方をとるわけよ」
「でも、実際に奇跡の力がないと生きる事が出来ない私にとって、「単にいる
と信じる」という事は「何の力にも助けにもならないのです」」
「私が神でなければ、普通に原理主義者をやっていたかもしれません」
特に激しい感情に襲われる事もなく、リベラルの文章を読む気もなくね。
「でもねえ。実際に神がいて、奇跡の力で救って貰わないと私は死んじゃうの」
「だから、非常に「複雑」なんです」
307:神も仏も名無しさん
09/10/20 15:19:24 ByymJyvY
どんな不治の病なんですか?
統合失調症なら命の危険まではないと思うんですけど
308:絶対神
09/10/20 15:23:52 xoV0eWYX
「私の倫理感については既に説明した通りです」
男尊女卑的で、一夫一婦制の潔癖な倫理観のある社会がまともだと思っています。
「逆に言うと、イエスの発言や存在なんかと関係なく」
「キリスト教は、「それが正しい」と判断したからそうしたんだと思います」
キリスト教の教義が出来るまでに400年かかっているので、恐らく、教義の
成立過程でも、それなりに吟味が行われたと思います。
それと、そもそも初期のキリスト教は自殺を禁じてませんでしたが、今は禁じて
います。
「寧ろ、私は理想論としては禁じている(つまり、イエスの教えではない)、
キリスト教の方が正しいと思いますよ」
「逆に言うと、「キリスト教がイエスの言説である必要はないし、別に時代背景
から解釈する必要もない」って事かな?」
「ある教義が確立されるには、それなりの理由があるという事です」
まあ、キリスト教徒で、キリスト教と似たような倫理観を持っているから、
引っ張られちゃうだけで、
「元々、私は「こういう考えなので、先ほど書いたように、「キリスト教」と
切り離して、男性優位社会を説く」という姿勢なら、
「純粋に自分の意見なので、何の問題もないかもしれません」
309:絶対神
09/10/20 15:30:38 xoV0eWYX
>>307
自殺の危険があります。
現に私の知り合いでも何人も死んでいます。
更に、劇的にストレスがかかるので、「体も実は蝕まれていきます」。
自殺ではなく、「ストレスからくる肉体の病で死んだのもいます」。
「とにかく、自殺の危険が凄く高いです」
310:絶対神
09/10/20 15:34:16 xoV0eWYX
「それと私は既に書いたように一種の身体障害者でもあります」
うーん。「人とは違う存在」というのをどう表現したらいいのかよくわからないが。
「存在じたいが不安定なんだと思って」
比喩的な表現をすれば、
「本来、あってはならない「物理法則を超えた力を持つ存在を」
「この世界が拒むの」」
311:絶対神
09/10/20 15:38:19 xoV0eWYX
「キリスト教と無縁なら、キリスト教に関しては悩む事はなかったかもしれないね」
でも、「人生については、結局、同じくらい悩んだと思う」。
312:絶対神
09/10/20 15:42:35 xoV0eWYX
実際問題として、小学一年くらいの私は、進化論を受け入れていて、
「科学番組を熱心に見ていたくらいだからね」w
で、原理主義者が進化はないって教会で言ってるのを聴いて、
「馬鹿じゃないの」
と正直思っていた、「成長して逆に進化を否定するようになるとは思わなかったけど」w
313:神も仏も名無しさん
09/10/20 15:51:07 sCED/0G5
されてねえよ オマエのような奴は URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
で論破してやるから
314:絶対神
09/10/20 15:53:25 xoV0eWYX
しかし、すべてのものが相対的であり、道徳も移り変わり、「真理」はなく、
「最後に勝つのは「虚無だ」というのだったら」
この世界は余りに虚し過ぎる。
「それだけはなんとかせんとな……」
315:絶対神
09/10/20 16:01:13 xoV0eWYX
「もう一度言うが、私は清らかで正しい道徳というものを目指している」
従って、どちらにしろ、「世俗化」した教会を認める事はない。
「寧ろ、こういう時代だから逆に、原理主義が必要だというのは既に書いた
通りだ」(ポルノ全面禁止のイスラム教の台頭)
つまり、「リベラル派が(少なくても日本においては)無意味だ、という主張を
変えるつもりはないし」。
「恐らく、これは、客観的事実だろう」
本来的にいえば、「原理主義」が主流でなければおかしいというのは、
「誰だって認める事が出来るだろう」(寧ろ、リベラル派は
飽くまで、結果出来たイレギュラーであり、当初目指された「キリスト教」で
はない)
「どちらにしろ、「宗教」とは、本来、「世俗」に対して、「潔癖な事」を
言うから魅力があるのだ」
でなければ、「実際には人を救ったりは出来ないのだから」。
「余り意味はないだろう」
316:絶対神
09/10/20 16:09:05 xoV0eWYX
「逆に言うと、キリスト教が単なるフェミニズムなら」
「まったく広まらなかったと思う」(現実に合わない
から)
「フェミニズムが科学的現実に合わないというのは、誰でも理解出来るだろう」(大笑)
「性差がないとかなんとか突っ込みどころ満載である」(細かいところを
あげたら聖書並みに山のように事実に反した部分が出てくるだろう)
で、現代の宗教の問題点とは、「女の権利」だろうが「障害者の権利」だろうが
「同性愛者の権利」だろうが、
「一切がっさい認めようとして、差別を否定する事である」
「そんな馬鹿な!」である。
「そもそも、平等な社会などあり得ないし、差別を否定しては人間社会どころ
か、「この世界そのものが成り立たない」」
「ある意味において、「今こそ宗教は差別を唱えるべきである」」
と私ははっきり思っている。
「昔は、世界は厳しかったが、今は寛容過ぎるのだ」
「すべての人間の共存する社会などではなく、宗教とは本来」
「世の中に、正しい秩序を齎すべきものだ」
そういう意味では、「ある程度、偏狭であるべきなのだ」(それはキリスト教に
限った事ではないが)
「もし、イエスがそれを否定するというのなら」
「私はイエスと対立しよう」
「女は差別されるべきだという私の考えは」
「多分、正しい」
317:絶対神
09/10/20 16:14:39 xoV0eWYX
「判り易く言うと、差別的な社会では「平等」が輝き」
「平等な社会では、寧ろ、「差別」が輝く訳だ」
善悪とか、理非とかいうものは、
「繰り返すが、残酷なまでに相対的なものなのである」
どちらにしろ、私は「リベラル派」や「カトリック」や「異教」に勝利を握らせる
つもりはない。
「どうせなら、原理主義者を勝たせるつもりだ」
318:絶対神
09/10/20 16:17:47 xoV0eWYX
「フェミニズムが現実に合わないのは」
ビックバンとか進化論とかいう壮大な現実じゃなくって、
「日常的に確認出来る男女の違いや、社会的格差なんかについての事ね」
それと哺乳類一般が性差別に満ちているという「現実」
「物理的肉体構造の違い」
男女差別の「正しさ」は、「合理的に言っても根拠が無数にあるので」。
「はっきり言うと覆すのは無理だと思うよ」
つまり、そういう誰でも確認出来る卑近な合理的事実に反しているので、
「性差別は絶対必要なんです」
319:絶対神
09/10/20 16:42:51 xoV0eWYX
「イエスが神でない場合、当然、イエスの言説に固執する必要はない」
これは自明の理だ。
「そもそも、リベラル派がイエスの言葉を引く事じたいがおかしい」
「彼の言っている事がどんなに魅力的に映ろうと」
「それは、単なる「人間の言葉」であってそれ以上ではない」
私は、「聖書学者とリベラル派をひっくり返す」事を、「可能であれば、いずれ
実行する」。
「聖書の神が実在して行うのと、違う神が聖書の言葉を実行するのと」
「結果として違いはない」
「ひょっとしたら私は本当に「再臨のイエス」かもしれないし、聖書の神か
もしれん」
「どちらにしろ、「神」であるなら、「人の知恵」には「勝ってみたい」では
ないか」(笑)
320:神も仏も名無しさん
09/10/20 16:45:14 ByymJyvY
>自殺の危険性がある
自殺しないで下さいね
神様だから大丈夫だと思いますが
321:絶対神
09/10/20 16:49:49 xoV0eWYX
>>320
ありがとう、なんとかやってみます。
322:絶対神
09/10/20 17:08:36 xoV0eWYX
で、はっきり言えるのは、
「人間は、権力と暴力の強制によらなければ、「道徳なんて決して守らない」って事」
「自分の解釈で勝手にやっちゃうって事ね」
言い方を変えれば、
「人間は抑圧されない限り、清らかに正しく生きようとはしない」
って事。
何故、人が元々、宗教を信じたのかと言うと(はりつけたHPの人も元々は
どうやら、モルモンの神殿にまでいった信者らしいが)。
「やっぱり、普通の世俗的な生き方では満足できない部分があるから」
なのね。
人間が純粋に「自分の意志だけで世俗的に生きたいと思っていたら」
「とっくに宗教は滅んでいる訳よ」
だから、「清らかに正しく生きる」という欲求は普遍のものなのね。
でも、「神の真理」なんかないから、「元に戻っちゃうわけ」
逆に言うと、人は、神の真理でもない限り、清らかに正しく生きようとはしないの。
「だから、本来、抑圧して、正しく生かしてやる事は人間の欲求にかなっている訳」
「単に神がいないだけで」
カルト宗教の問題点は、
「実は人を抑圧する事ではなくて、真の神の教えでないところなの」
だから、神の教えというレベルまで行かなくても、道徳訓などで、
「人権を抑え込むのは許されるし、正しいの」
「人権という考え方も、一種のフィクションである事は言うまでもないです」
(元々、聖書の神の前に人は平等、というフィクションに基づいています)
323:絶対神
09/10/20 17:13:09 xoV0eWYX
「ポイントは、人間はしょせん、自分勝手に生きるもの」
確かに教団や神に原因があるかもしれないが、
「所詮、一度発心しても、人間は、自分勝手に生きるものです」
繰り返しますが、
「人は、抑圧されなければ清らかに正しく生きようとはしません」
(昔の女が清純だったのは、「単に抑圧されてたから」)
「だから、人間には、抑圧して道徳を守らせる何かが必要なんです」(
ひとつに、その為に神や宗教が生まれたんだろう)
「で、神の代わりに理念を持ってきた共産主義は見事に失敗してしまいました」
民主主義も、もうそろそろ怪しいです。
「私は、再び、原理主義に支配権が戻って欲しいと思っています」
324:預言者
09/10/20 17:27:47 Mmi+N6za
>>絶対神さまへ
たしかにあなたの仰る通りです。
私たちの自我ではなく、否定神学の如くに磨かれた「我」は神と通じています。
最上の掟「全身全霊であなたがたの神である主を愛する」ことと
「自分を愛するように隣人を愛する」ことはイコールです。
「そこで、イエスは言われた。「あなたたちの律法に、
『わたしは言う。あなたたちは神々である』と書いてあるではないか。」とある通りです。
私はほぼ確信しています。
誰も彼も役立たずになったと言われる通り、そういう時代が迫っているのです。
ただ表面上の助けを求めるのではなく、魂の呻きと共に立ち返る時が迫っているのです。
これまでのバーゲンセール的キリスト教ではなく、誰もが自身の中に住む罪を
真っ正面から見て、悔い改める以外はないと思う時代は近づいていると思います。
325:絶対神
09/10/20 17:53:48 xoV0eWYX
繰り返し言っているように、私の考えは、この言葉に集約されます。
「清らかで正しい人間が、宗教や道徳に関して発言したのなら聞く気になれま
すが。
「離婚しているような人間から「宗教」や「神」や「道徳」について、
偉そうに教えて貰おうとは思いません」」
「これは恐らく、私だけではなく、普遍的な観念だと思います」
でなければ、多くの宗教において離婚を否定したり、離婚を否定的に見たり
はしないでしょう。
「私は、イエスが離婚を肯定するなら、「イエスを否定します」」
「この点に関しては、聖書だとかキリスト教だとかいう枠組みを取っ払っちゃいます」
「道徳において失敗したものに、道徳を語らせはしない」
当然の事です。
「はっきり言いましょう、私はイエスの言説よりも、「律法学者の方をとります」」
(断言!)
「イエスは神ではなく、単なる人間なんだから、「別に問題ないでしょう?」」
こう言っちゃなんだが、まともに考えたら、どう考えても、
「世俗的な人間に偉そうに道徳や倫理、ましてや「神の教え」を教えて貰う気にはなれんよ」
私は、はっきりと「宗教」を、「非人間的なもの」と思っています(少なくとも
現代では、「そうです」)
普通人は、聖職者には、「並みの人間よりも高度な道徳性」を求めるものです。
「大体からして離婚した人間に結婚式のシシキをして貰うのは「演技悪いし」」ww
「もし、神が実在したとして、神が離婚を認めるなら」
「私は、「神を捨てます」」(大笑)
繰り返し書いているように、
「私には、神よりも、イエスよりも、「清らかに生きる」方が「大事」なんです」
「神は、人を清らかに立派に生かしてこそ、存在意義があるのですから」
「人を正しく導かない神の方を重要視するなど、「本末転倒」です」
326:絶対神
09/10/20 17:55:37 xoV0eWYX
「うん、私にとっては、「神」よりも「律法」の方が、大事なのかもしれない」
327:絶対神
09/10/20 18:03:30 xoV0eWYX
「本質を見誤ってはならない」
重要なのは「神」でも「聖書」でも「キリスト教」でもない。
「語っている奴が、きちんと倫理や道徳において清らかな人間かどうかだ」
「ある意味、教義などどうでもいいのだ」
そういう意味では、「私は宗教的な事を教わろうと思う相手はひとりもいない」。
328:絶対神
09/10/20 18:12:16 xoV0eWYX
「そう元々、私は、他と協調する為ではなく、
「完全な聖人となる為に「神」を求めたのですから」」
「最初の節を曲げる気はないです」
私にとって、「世俗的な宗教とは、完全に無意味なのです」。
「また、人を普通の人間にしか出来ない「神」も」
うん、昨日から書いている内に、己が何故、宗教を求めたのか、その最初の志に
気づいてきたな。
「私の求道心は、「本質においてキリスト教とは別のものだ」」
329:絶対神
09/10/20 18:16:08 xoV0eWYX
「どちらにしろ、死後の世界も、裁きも神もないのだから」
「私の好きにやっていいだろう」
「どうしようか? 新興宗教の教祖に「特化する」という道もあるな」
330:絶対神
09/10/20 18:23:36 xoV0eWYX
「極論すれば」
「私にとっては、「人間」より、「聖なる要素」の方が「重要」なんです」
「人間ってそんなに価値があると思いますか?」
「別に、全人類が絶滅しても、宇宙は問題なく回って行きますよ」
「私は人間に、そんなに大した価値があると思いません」
「ここまで吹っ切れちゃうと、もう「キリスト教」や「イエス」に惑わされる
事もないだろう」
「結局、「宗教」って、「人を超えた法を極めようとするもんだと思うぞ」」
「本当の事を言うとね」
「そういう意味では、「イエス」は「完全に間違っていた」んだよ」
331:神も仏も名無しさん
09/10/20 18:35:47 yfNv80dV
まあ酒ぐらいは飲め。
332:絶対神
09/10/20 18:38:39 xoV0eWYX
「つまり、「本当に宇宙の真理を極めようと思うのなら」」
「私なら、「自分」で出来ると思う」
私には、グモンジ脳も予知能力も透視能力も微弱ながらあるんだから。
「逆に言うと、本当は、人間の宗教はフィクションなんだから」
「私の我力以外で、「真理」を極める事は出来ない」
うん。
「私には「イエス」も「キリスト教」も、「必要ない」」
333:絶対神
09/10/20 18:45:37 xoV0eWYX
「ひょっとして、「洗脳」が解け始めているのか?」
「神への、新たなる「覚醒」だといいね」(笑)
334:預言者
09/10/20 19:04:12 Mmi+N6za
>>絶対神さま
意見が合わず残念です。
言(ことば)というものがあります。
ある時、あなたに「ある言(ことば)」が耳から入るでしょう。
偽メシアとは言いません。
ですが、言は勝手にあなたに入るでしょう。
それは、あなたの炉となるかどうかということです。
あとはあなた次第です。残念な脱線です。
335:神も仏も名無しさん
09/10/20 22:32:50 u53ihl5W
ホームの端で妄想に飛込んでしまうとか。
336:絶対神
09/10/20 22:49:31 xoV0eWYX
「まあ、どう言い訳してもリベラル派の欺瞞は変わらない」
イエスを神ともキリストとも信じない場合、
「そもそも彼の言葉を重要視する必要もないし、宗教として運営しなければ
ならない理由もない」
「どー言い訳しても、リベラル派というのは」
「客観的に見て、明らかにおかしいし、欺瞞に満ちている」(まだ
しもストレートにイエスをキリストと信じている原理主義の方がましだ)
「確か、同じリベラル派の宗教学者に突っ込まれてたな」
「最近、イエスをキリストではないと言っている、リベラル派の教会がありますが
やめた方がいいです」
「教会の意味がないから」ww
どー考えても、
「確かに純粋に合理的な科学知識で運営される教会というものは」
「まったく存在する意味がない」
337:絶対神
09/10/20 22:55:55 xoV0eWYX
「昨日からのやつは、分裂病の発作である」
そもそも、ここの過去ログを見れば判るように、
「私はイエスをペテン師呼ばわりしている」
つまり、イエスが何を言っていようが、
「私にとっては本来どうでも良い事なのだ」
つまり、どー考えても、「精神病の発作でしかない」ww
で、更にかなり前に「私はイエスを単なる哲学者呼ばわりしている」(それが
現代の聖書学の主流の味方である)
単なる哲学者が「絶対的な道徳」を言う訳もないので。
従って、どう考えても、
「私がイエスの言動を深刻に気にする理由がないのだ」
たまに、きっかけにもならないきっかけによって、「精神病の症状は爆発する」
338:絶対神
09/10/20 23:04:45 xoV0eWYX
「どちらにしろ、大抵の人間は、聖書が「神の言でない」と判った時点で、聖書
に対する関心を失う」
「意味がないからだ」
聖書解釈など、無数にあり、別に、神の言でない場合、「どれが正しい」と
決定する意味も理由もない。
「どう考えても、聖書が最大のインパクトと価値を持つのは、「神の言」と
信じた場合だけだし、「生活の指針になるのも」、同様である」(でなければ
単なる古代人の妄想の羅列に過ぎず、特に従う理由がなくなる)
「どう考えてもやはり、リベラル派に対する評定は」
「合理的な意味を持っても、ギルティーでしかあり得ない」
逆に言うと、私は「聖書学者」が聖書学者をやる理由や、リベラル派の信者が
「クリスチャンをやったり名乗ったりする理由」が
「さっぱり判らない」
もし、聖書が神の言と信じられていないのなら、「現代まであれほど盛んに聖書学だの
神学だのが残っている事はあり得ない」。
「つまり、現在、キリスト教がある理由などは」
「どう考えても、イエスをキリストと信じた原理主義者や福音派や、それに
類する信者たちの功績である」
339:絶対神
09/10/20 23:08:25 xoV0eWYX
「ああそうか、要するに私は」
リベラル派を「原理主義」の下に位置付けたいのか。
「ならば、問題なく「下」だ」
理由は既に述べた。
「正気の人間なら、リベラル派の信者になるより、棄教を選ぶだろう」(
現に過去スレで取り上げた有名な聖書学者も「棄教している」)
340:絶対神
09/10/20 23:11:37 xoV0eWYX
「結局、私はやっぱり原理主義者なんだと思う」(笑)
既に述べたように、「キリスト教の主流は原理主義であるべきだ」。
「現にこれほど科学が発達した現代でさえ、原理主義は、アメリカや日本に
おいては、「キリスト教界の半数を支配する程の勢力として存在している」」
「大抵の人間が聖書やイエスに何を望んでいるのか、「答え」は、明らかで
ある」
341:絶対神
09/10/20 23:16:20 xoV0eWYX
「うん、やはりリベラル派はおかしい」
既に論証したように、福音書を時代背景から読み取る場合、
「そもそも、世界宗教の教典として成立しない」
つまり、長い間、継承する過程において、「明らかに福音書は特別な知識を
持たないでも理解出来るように意図されて」(字義通りに解釈するように)
作られている(でなければ、よっぽど聖書学が発達しない限り意味不明な書物
となってしまう)。
「だから、山上の垂訓を書いた著者の意図は」
「基本的に字義通りに読め、という意図でしかあり得ない」(そもそも
新約はギリシャ語で書かれ、ギリシャ・ローマ世界の人間が読むように意図さ
れたもので、ユダヤ特有のユダヤ人しか理解出来ない内容になっているはずが
ない)。
「うん、やっぱりリベラル派はおかしい」
「どちらにしろ、「イエス」を「聖人」のようにして特別視する考えはおかしい」
342:絶対神
09/10/20 23:20:41 xoV0eWYX
「信仰を第一とする場合」
現在において、神や信仰を第一とする場合、
「絶対に、理性と知性には蓋をしなければならない」
で、純正なキリスト教(イエスの言説という意味でない)を維持出来るのは、
原理主義者のみである(言いかえるのなら、「清らかな宗教的道徳という意味」。
中世のカトリックもかなり「世俗化」していたが、修道院があったお陰で、助かっ
ている)。
「つまり、原理主義が「正しいキリスト教」として存続するのは、明らかに
正当である」
「例え、聖書が間違いだらけで、イエスがキリストでなかったとしても」
なんら、問題なく、「原理主義」は「正当キリスト教」であり、「キリスト教」
の主流であるべきだ。
343:絶対神
09/10/20 23:28:46 xoV0eWYX
「原理主義者が一番、聖書を知らないとリベラル派が言うが」
「原理主義者が、聖書を知っているという場合、文学作品としての聖書でも
なく、元々の書かれた意味ですらない」
「飽くまで、「キリスト教の聖典としての聖書の事を指す」」
つまり、「長い間継承されてきた、「正当教理によって読む聖書」という意味
であり、「それ以外の意味は持たない」」。
「つまり、神の言としての聖書、キリスト教の「聖典」としての聖書解釈においては」
「原理主義者の右に出る教派は存在しない」(当たり前だが、
聖書学者やリベラル派は「元々、そう信じていない為」。「そう解釈する事は
不可能である」)
「つまり、やはり、「原理主義者」こそが、「究極のクリスチャン」足りえる」
「きっぱり言おう!!」
「神の言としての聖書には、「いかなる科学的批評も不要であると!!」」
「なぜなら、それは「信仰の規範だからである」!!」(つまり、
最初っから「科学」など超えている)
そして、「科学的視点」のメスで聖書を見る者の場合、「そもそも聖典として
神の言として聖書を見ていないのであるから」。
「最初っから「本質」において、「無意味な視点で見ている。無意味な批評学
なのだと、「断言」出来るのである!!」」
「この視点に「誤りはない」」
あー、すっきりした。
「つまり、聖書は、元々、0か100かしか要求しない(神の言か、古代人の
妄想か)」
「神聖な教典なのである」(信じないものには判らん
という事)