09/07/02 00:45:14 YK/qZ6sX
スダンマチャーラ(山下良道)比丘第二禅定
スレリンク(kyoto板)l50x
マハシゴエンカパオ☆ヴィパッサナー瞑想法Part.9
スレリンク(psy板)l50x
アナパナ瞑想 や ら な い か ?
スレリンク(esp板)l50x
ヴィパッサナー瞑想 や ら な い か ?
スレリンク(esp板)l50x
3:スマナサーラ
09/07/02 00:48:48 YK/qZ6sX
サマーディ冥想(サマタ冥想)は、何か一つの対象に心を集中し、精神を統一することに
励む修行です。
一生懸命に一つのことに集中していると、それがおもしろくなってきて欲の世界に対する
未練が薄れ、一時的に欲の世界から離れられるようになるのです。
「慈悲の冥想」も、サマーディ冥想の一つです。ずーっと真剣に「慈悲の冥想」に集中し
ていると、ドンドン心が集中して気持ちが良くなってきます。
そうすると、個々の生命に対して差別意識をもつようになって執着したり、それによって
悩んだりすることはなくなります。
サマーディを妨げている煩悩「欲・怒り・眠気・混乱状態と後悔・疑い」(五蓋)が抑え
られます。すると、慈悲の冥想と自分が一つになった状態が流れていくような経験が生ま
れるのです。その心の状態を禅定といいます。
4:スマナサーラ
09/07/02 00:51:12 YK/qZ6sX
仏教では、存在の次元を「欲界・色界・無色界」の三界に分けています。欲界は五官(眼耳鼻舌身)の刺激に
よって生きている世界で、いわゆる私たちが生きているふつうの世界のことです。禅定をつくると、心は欲界
を超えて、色界に入ることになります。色界は五官の刺激に頼らない世界です。
身体はあるのだけれども、見たり聞いたりして心が外のエネルギーから刺激を得る必要はありません。
無色界は身体さえもいらない次元で、ただ心のエネルギーのみで生きている世界です。
禅定には段階があります。経典では、色界の禅定を四段階(第一禅定~第四禅定)に分けています。第一禅定
では思考も喜悦感もありますが、レベルが進むに従って徐々に思考が消え、喜悦感もなくなって、ただ落ち着
いているだけの状態になります。
しかし、ヴィパッサナー冥想で自分を観察するためには、思考(ヴィタッカ、ヴィチャーラ)がないと難しい
のです。ですから高いレベルの禅定状態に入ると、却って修行がやりにくくなります。ヴィパッサナー冥想に
は、第一禅定をつくればそれで十分です。修行のためには、神秘体験がないといって困る必要は全くありません。
ただ、禅定をつくると、心が清らかになって落ち着きができるのです。
禅定状態から出ても、その徳は残っています。その落ち着いた集中力のある状態でヴィパッサナーの修行をする
と、楽に修行ができるのです。
5:スマナサーラ
09/07/02 00:52:09 YK/qZ6sX
「禅定」を目指して頑張ろうとする人は、たくさんいます。しかし仏教では、禅定を得る
ことは目的とはしません。
もちろん禅定を体験することは良いことには違いないのですが、ちょっとした危険もある
のです。危険といっても危ない目に遭うのではなく、禅定を得て満足してしまうと、そこ
で心の成長が止まってしまうのです。
禅定は強い喜悦感を伴うので、それで満足してしまうのですね。
そうならないように気をつけなければなりません。禅定を得た上で、さらに修行をするこ
とこそ大切なのです。ですから仏教では、禅定をつくっただけではそれほど高く評価しな
いのです。
あくまでも目的は、すべての煩悩をなくすこと、解脱を得ることなのです。
心が落ち着いて集中力のある人が自分の心身を観察していくと、「一切は苦であること、
すべては無常であって実体はないこと」が発見できます。
桜が散るのを見て「無常だ」と思っても、真理の世界からは遠いのです。
悟るためには素粒子レベルで観察して、すべてがあまりにも早く変化していく
ということを、強烈に、インパクト強く、観なければなりません。
そのためにはやはり、かなりの集中力が必要です。
6:神も仏も名無しさん
09/07/02 07:57:45 ykQhPiQp
前スレ965は慧眼でなくて仏教オタだろ。
スレの空気読んでテーラワーダへの文句に利用してるだけのようだが。
こういうやつのせいで、外からの風を送っても仏教内部のローカルな内紛として処理される。
数週間ぶりに来たがもう質のいいスレ(自分なりに)はしない。馬鹿馬鹿しい。
7:神も仏も名無しさん
09/07/02 08:09:25 SgpRsg2c
スレ=スレッド(この板全体のこと)
レス=レスポンス(個々の書き込み)
8:神も仏も名無しさん
09/07/02 08:15:21 ykQhPiQp
>>7
見逃してくれ。bye
9:神も仏も名無しさん
09/07/02 08:17:27 zs1vsTgA
>6
悔しいのう、悔しいのう・・
泣かんのよ、泣かんのよ・・
人には能力ってもんがあるけんのう。
自分なりに質の良いレス書いて、無視されたんじゃの
もう、来ないほうが、よかよ。
10:神も仏も名無しさん
09/07/02 08:22:59 ykQhPiQp
>>9
無視ならまだいいよ。残念。 bye お元気で。
11:神も仏も名無しさん
09/07/02 16:11:01 z7QG9tkG
>>9
奴らは街角で拉致られてタコ部屋に押し込められて強制労働させられてるのか?
自ら希望して派遣会社に登録したんじゃないのか?
まずそこをハッキリして貰いたいんだが。
12:神も仏も名無しさん
09/07/02 16:31:08 UaL44R5X
テーラワーダの瞑想で悟ると輪廻しないから死後知覚も許されない永遠の暗黒に
落ちるって感じ?
13:神も仏も名無しさん
09/07/02 16:45:44 SgpRsg2c
お釈迦さまがそんなこと教えたのか?
14:神も仏も名無しさん
09/07/02 21:21:10 YSm8jAFg
>>12
なんで死んでまで知覚したいのか
よく自分の中を探ってみることだね。
15:神も仏も名無しさん
09/07/03 00:45:39 1KqqQOIn
スマ長老、日本に来てくれてありがとう。スマ長老のおかげで仏教すばらしさ、
すごさを知ることができた。スマ長老の本に出会わなかったら一生仏教なんかに
興味を持つことはなかったと思う。
ほんと馬鹿にしていたよ、仏教なんて古臭くて何の役にも立たないって。
16:神も仏も名無しさん
09/07/03 10:50:57 oZfxSvlF
佐藤哲朗の傲慢さについて
スレリンク(psy板)l50
17:神も仏も名無しさん
09/07/03 12:26:32 3Lu32mwa
また華厳命かよ。こいつ本当にカスだな。リアルの世界じゃあ鼻つまみ者だろうな。
18:神も仏も名無しさん
09/07/04 11:45:48 Dxof1R1O
>>15
彼のおかげで、大乗と小乗、
部派以前に戻ろうとする大乗精神の理想とする目標がはっきり分かった。
そういう意味では彼の日本留学はありがたいことだったかもしれない。
真の大乗を目指すべき、部派の作り上げた偏向に惑わされてはならないと気付いた。
19:神も仏も名無しさん
09/07/04 12:31:20 QELO7PIt
そりゃあよかった。その目標達成のために日々精進しましょうね。
20:神も仏も名無しさん
09/07/04 14:31:55 f5mr/uee
その点において大乗はすでに失敗してるけどね。
21:神も仏も名無しさん
09/07/04 14:41:06 Yt4fzpOt
>また華厳命かよ。
どいつが華厳命なの?
決めつけはよくないんじゃない?
テーラワーダ(の一部勢力)が嫌いな人なんか、いくらでもいるんだからさあ。
22:神も仏も名無しさん
09/07/04 18:22:57 VNppI8yp
>どいつが華厳命なの?
お前のことだろが。女の腐ったような気持ち悪いほどの粘着性、執拗さと言ったら
華厳以外に誰がいる?教えてちょうだいな。
23:神も仏も名無しさん
09/07/04 20:42:13 Dxof1R1O
華厳氏以外もいっぱい居るでしょ。スマナサーラの指導や考えに反感持ってるのは。
カルトじゃん。あのひとの論理って。
だいたい上座部を名乗るのやめろよ。
上座部は滅びている。そこから枝分かれした部派各種のうち分家の分家の
スリランカ部であって上座部では無い。
その紛い物の権威をウリにして、権威に弱いバカを集めてるだけ。
24:神も仏も名無しさん
09/07/04 21:42:57 f5mr/uee
だから経典捏造の所謂「大乗」よりは
ましだろうって言ってる。
25:神も仏も名無しさん
09/07/04 21:49:57 f5mr/uee
大乗は「説一切有分」を批判しましたが
所依となる教典がないので
法華経とか華厳経を捏造しました。
と自白するのが先だろ。
26:神も仏も名無しさん
09/07/04 21:50:59 f5mr/uee
↑説一切有部
27:神も仏も名無しさん
09/07/04 22:03:16 Gvuwe1by
大乗仏典作成なんか釈迦入滅後500年も経ってるんだから、
読むほうはおろか作ったほうだって、歴史上の釈迦の仏説だなんてマジで
言ってるわけないだろ。
単に中国や日本では一気に初期仏典と並行輸入されたからそういう誤解が
「外国で」起っただけ。
これが結論。単純な話。
捏造とか言ってる奴はすでにピントがずれてるんだよ。
ギャーギャー騒ぐだけ頭がバカになってるんだから、
だまって瞑想しろよ。毎日どんだけネットやってるんだよ。
28:神も仏も名無しさん
09/07/04 22:26:34 f5mr/uee
捏造に関しては真実を述べているだけですが、なにか?
私が瞑想しようがネットしようが私の自由ではないですか?
経典作った方は「仏説」をウタッテいるわけですが?
それが原因で日本大乗の祖師が方向を間違った可能性もあるのでは?
いずれにしろ思慮の足りない人ですね。
29:神も仏も名無しさん
09/07/04 22:58:25 VNppI8yp
なんかグチャグチャうるせえな。冥想を実践してみりゃブッダの教えが正しいか、
間違ってるかハッキリ分かるだろうが。
いつまでもボンクラ頭の中でウダウダ妄想してるんじゃねえよ。
自分で冥想を試してみな。冥想の成果を体験してみな。
まあ、妄想が多すぎて冥想できないのかもな。
30:神も仏も名無しさん
09/07/05 03:16:23 KAsmsueL
>だから経典捏造の所謂「大乗」よりは
>ましだろうって言ってる。
大乗よりましだってのは当たり前の話であって、ことさら誇ることではない。
ましてや“なんちゃって大乗”の蔓延る日本仏教よりましだなんてのは、なおさら誇ることではない。
>経典作った方は「仏説」をウタッテいるわけですが?
南伝大蔵経を作った方、編集した方たちも仏説をウタッテいる。
「釈迦の直説」と信じる方もいるようだが、客観的に見るとヘンテコリンな記述も多数あり。
31:神も仏も名無しさん
09/07/05 05:37:25 q12kd+K+
>>3-5
これってスマナサーラって人が実際に言ったことなの?
俺には内容がメチャクチャに見えるんだが
32:神も仏も名無しさん
09/07/05 08:28:56 KAsmsueL
>これってスマナサーラって人が実際に言ったことなの?
>俺には内容がメチャクチャに見えるんだが
この程度で驚いちゃいけないよ。
↓下記には変な発言がてんこ盛り
URLリンク(www.j-theravada.net)
33:神も仏も名無しさん
09/07/05 09:59:21 wiqKm93N
鈴木一生さんとテーラワーダ仏教とのかかわり
URLリンク(hachisu-net.com)
34:神も仏も名無しさん
09/07/05 14:07:26 o8rb/UJD
>>32
この人の話は俺はダメだな。
いくつか問題があるけど、たとえば
恐怖=私
って事が本当に分かっているんだろうか?
全部読んだ訳じゃ無いけど受け付けない内容だ。
35:神も仏も名無しさん
09/07/05 16:21:25 rxUeZwun
>>30
自分の過ちを批判されたら
「おまえだってそうだろう!」っていう
子供の考え方はもうやめようよw
36:神も仏も名無しさん
09/07/05 18:08:07 qxzurlho
>>33
ミャンマーでの買春(本人も認めている事実)には触れてないな。
37:神も仏も名無しさん
09/07/05 19:41:53 qxzurlho
>>29
その通り!
ちなみにその域に達すると大乗の正しさも分かるらしいです。
38:神も仏も名無しさん
09/07/05 23:37:36 wiqKm93N
法(ダンマ)の六徳
世尊の法は
1.善く、正しく説き示された(教理、実践方法、論理、言語の上だけではなく修行の結果に於いても完全な)教えである。
2.実証できる(何時でも誰にでも体験できる)教えである。
3.普遍性があり、永遠たる(真理そのものであり、時と場合により訂正すべきものではない、即座に結果が得られる)教えである。
4.「来れ見よ」(何人も試して、確かめてみよ)と言える確かな教えである。
5.実践者を涅槃へ導く(煩悩に汚れたこころの状態を確実に浄化し、解脱へと導く)教えである。
6.賢者たちによって各自で悟られるべき(自らこの教えを実践して体験すべき、他力救済を説かない)教えである。
39:神も仏も名無しさん
09/07/06 01:15:40 L9IaVwjv
>>37
正しい冥想法も知らないし、実践もやったことがない、何の体験も心の成長、
変化も感じられない、毎日ストレスと悩みだらけ、それでいくら大乗すばらし
いと口先でわめき散らしても虚しくねえかい。
40:神も仏も名無しさん
09/07/06 01:47:11 WrGl24Lo
URLリンク(www.geocities.jp)
41:神も仏も名無しさん
09/07/06 04:39:55 ip/BbqZf
>>39
ゴルフで300ヤード飛ばすのに、途中で、むなしくなる奴は止めたほうがいい。
42:マイヤー マイヤー ◆JDl1K5oLuM
09/07/06 07:57:14 WrGl24Lo
>ミャンマーでの買春(本人も認めている事実)には触れてないな
此れはでまでしょ。
43:神も仏も名無しさん
09/07/06 10:50:37 L9IaVwjv
>>40
ここなかなか面白いな。
【参加者】
さきほどのお話の中でチャクラのエナジーが見えるとかそういう言葉が出てきたんですけれども、それは霊視がお出来になるということでよろしいんですか?
【水源師】
霊視とは違う。結局、第四禅定に入って三十二身分(体の32部分を観る瞑想)で見たときにね、チャクラのエナジーの流れが見え始めますよ。三十二身分やっ
てね、クンダリーニのところを見てください。必ず判りますから。タタタターッて見えますよ。そのときクンダリーニのところ見たら、気がちゃーっと流れて、
それが、チャーと切った時に、この気が流れないから痛いのです。曲がると、ここがぶつかってるから。これがきれいに流れた場合には、いつも体が楽です。
その手法はまた別で、気を流す方法と・・・瞑想法やればよく分かりますけれども、全然これを知らなくても気を流す方法はあります。一杯あります。
44:神も仏も名無しさん
09/07/06 17:09:27 YNs20lhX
【最終】仏陀はアートマンを説いた!?【決着】7
スレリンク(psy板)
このスレ高度すぎで俺にはついていけない。
参加者も他のテーラワーダ系とは重なってないし。
45:神も仏も名無しさん
09/07/06 17:39:59 xciwA3/l
>>42
はあ?
本人も認めてますが?
46:マイヤー マイヤー ◆JDl1K5oLuM
09/07/06 18:44:59 WrGl24Lo
何処で認めてんでしょうか?
地橋さんの奥さんとの事も?
悪い噂だと思っていたのですが。
47:神も仏も名無しさん
09/07/06 19:39:04 xciwA3/l
直接聞きましたし、公表もしてますが? なにか?
48:神も仏も名無しさん
09/07/06 19:50:48 xciwA3/l
>>47の言い方は、ちょっと反省。
直接、本人から聞きました(買春の事実を)
私以外の人にも認めています。
確認したいなら、あなたも直接聞いてみたらどうですか?
49:神も仏も名無しさん
09/07/06 20:20:15 eAKy1vZU
>>44
高度じゃなくキティの棲家だから。
本気にしちゃだめよ。。
50:神も仏も名無しさん
09/07/07 12:46:28 Mq0cC74B
>>44
硬度じゃないの。頭の硬さ、血の巡りの悪さのこと。
51:神も仏も名無しさん
09/07/07 21:12:19 rsvVKEJo
>>31
スマナサーラ長老はこんなこともいっているようです。
210 名前: 神も仏も名無しさん 投稿日: 2009/07/07(火) 12:51:38 ID:kJqs8anQ
心の波動が世界に行き渡る。
悪い心の波動で植物も病気になる。
スピリチャルの言うようなことでしょうこれは。
仏陀がそんなこと言ってないでしょ。
A・スマナサーラ長老の言葉の汚さについて2
スレリンク(psy板)l50
52:神も仏も名無しさん
09/07/07 23:58:42 bpLHOCvC
>>51
おまえ、全然冥想実践してないだろう?
心が雑念だらけだから、繊細な波動が分からないんだよ。(中国では普通に「気」
と言うがな。)
悪い心の波動と良い心の波動が同じであるわけがないだろうが。悪い心の波動とは
怒り、嫌悪、憎しみなどの感情エネルギーで、一般に邪気と呼ばれる荒く、硬く、
ザラザラしたノイジーで気持ちの悪い波動だよ。
邪気が体に溜まるだけで血流が悪くなり、新陳代謝が低下し、凝ったり、痛んだり、
機能不全になったり、病気になったりするんだよ。中国医学の常識だよ。
波動(気)も分からないとは情けねえな。冥想もろくすぽできないのなら、こんな
スレに来たってしょうがないだろうが。
53:神も仏も名無しさん
09/07/08 00:29:20 tPxetKtd
どんな美しい波動を発しながらこんな文章書いてんだかわからないが、
三流の気功の本にもそんなことは書いてるだろ。
ヴィパッサナーと気功の違いすらもわかってないならこんなスレに来たってしょうがないだろうが。
中国気功入門スレでも立ててそこでグダグダ並べとけよ。
お前にはほんと無理だ。
54:神も仏も名無しさん
09/07/08 07:00:22 GHgjt9vb
>どんな美しい波動を発しながらこんな文章書いてんだかわからないが、
>三流の気功の本にもそんなことは書いてるだろ。
三流の気功本(スピリチュアルとかなんとか)に書いてあればいいことであり、
の仏教(それも自称「初期仏教」)本に書くようなことじゃないと(51さんは)言いたいのじゃないのかな。
あと、あまり怒らず落ち着いて。悪い心の波動は体に悪い(のでしょう?)。
55:神も仏も名無しさん
09/07/08 10:28:20 rp++9Dqz
洗脳完了してるひとってのは
師がなんか言ったら、どんな内容であれ、脳内補完して
正しいことにして信じきってしまうものだ
スマナサーラ教団なんかまさにそう
56:神も仏も名無しさん
09/07/08 11:55:37 5CYYOISL
>>55
どんな仏教やってるか知らないが、必死さが哀れさを誘う。
57:神も仏も名無しさん
09/07/08 13:17:54 rp++9Dqz
ただの一介の俗なスリランカ僧でしかないものを
神様かなんかのように必死になるあなたのほうがよっぽど…
58:神も仏も名無しさん
09/07/08 18:02:44 g52ea4vd
慈悲の瞑想の朗読音源です。
過去スレで誰かがうpしてくれていたものを再掲。
なんとなく沖縄民謡のような風情。
URLリンク(www1.axfc.net)
zip圧縮済みmp3ファイル
59:神も仏も名無しさん
09/07/08 21:28:05 nrKzAFwE
上座に関心のある方々に@freeチベットみたいなのをmixiなんかで良く見かけ、
なんだかなぁと眺めていたが、彼らは
@freeウイグル とは書かないのかね。
60:神も仏も名無しさん
09/07/08 21:43:31 Dd/7dnMM
ウィグルは明日の台湾、明日の台湾はあさっての日本。
61:神も仏も名無しさん
09/07/08 22:50:42 8JUls3i5
>>59
ウイグルも書きたいが、そしたら内モンゴルも書かないといけなくなる。どうすればあんたは納得するんだ?
62:神も仏も名無しさん
09/07/08 23:31:07 aeZCVaqL
>>58
GJ
63:神も仏も名無しさん
09/07/08 23:43:38 nrKzAFwE
ウペッカ
64:ウ・コーッサラ長老
09/07/09 22:15:11 rG2a/or6
「病気と業について」
仏教ではたとえば病気の原因を全て業のせいにはしません。
業、心、時節、食の四つが原因となっています。宗教ですと業や心を強調します。
もちろん業が原因となることもあるでしょうが原因の全てではありません。
心が全ての原因なら悟った人は病気になりません。しかし、悟っても病気になりますし最後には死にます。
暑いところに長くいれば熱射病になったり、寒いところに長くいれ凍傷になったりカゼを引く場合があります
自然食の健康法などを実践している人は、食べ物が病気の原因だと言います。
悪いものを食べ続けると病気になる確率があがりますが、たまに少々悪いものを食べても大丈夫な人もいます。
仏教では単純に一つが原因とは見ません。いろいろな原因が組み合わさって結果が起こります。
病気になるような業を持っていても残りの三つの心、時節、食に気をつけていれば
病気にならないかもしれませんし、死ぬような病気も回復するかもしれません。
このようにバランスのとれた見方ができると騙されることはありません。
業とは過去の善、不善の心の思心所のことを言います。思心所が心所のリーダーのようなものだからです。
簡単に言えば身体や言葉による行為も心が原因となっていますのでその原因となる善、不善の心の力が業となると思ってください。
ですから思心所が潜在力・業となって将来、結果としての業果や異熟心が生じます。
業の働きは具体的に知ることができるのはお釈迦様の知恵をもってできるので
それ以外が、人が病気になったのを直ぐに過去の悪業だとは決めつるべきではありません。
しかし、身体的な苦しみの感覚は悪業の結果だとは言えます。
65:神も仏も名無しさん
09/07/10 18:37:31 oDA1etSo
なんか、ためになる話っていいな。
66:神も仏も名無しさん
09/07/10 19:35:23 AFhy/aqU
ためになるけど微妙なんだよね。
結局、仏陀以外の凡夫には分からないってことでOK?
67:神も仏も名無しさん
09/07/10 21:41:44 /paAgSJr
■中国政府によるウイグル人虐殺 抗議デモ■
【日時と場所】
平成21年7月12日(日)
13時00分 中国大使館前抗議行動
(場所が分からない方は、六本木駅6番出口に12時50分に集合してください)
15時00分 渋谷・宮下公園 集合
15時30分 集会
16時15分 デモ行進 (宮下公園 → 電力館 → 渋谷区役所 → 神南 → 「渋谷」駅前 → 宮益坂下 → 宮下公園)
16時45分 解散
※「NHKの大罪」Tシャツを「中共の大罪」に修正するシールをお分けしますので、是非、「NHKの大罪」Tシャツを着用してください。
【主催】
日本ウイグル協会
URLリンク(uyghur-j.org)
68:神も仏も名無しさん
09/07/10 22:35:34 KdzrGOv0
>一部の狂信的な人が、私の発言に長老と少しでも違うと許せない人が
いるようです。
>少々表現が違おうがその人が何を言いたいのかと考えれば済むことだ
けですが言葉の表面しか見ない人が多いのは悲しい限りです。
ウ・コーッサラ長老も狂信者の相手には閉口してるみたいだね。
69:神も仏も名無しさん
09/07/11 09:43:28 yGpCN0vc
このスレの住人は井上ウィマラさんについてはどう思う?
70:神も仏も名無しさん
09/07/11 09:55:16 nhkHtmY8
いい人だと思うけど、なんかなあ、問題ありすぎじゃないの。
いろいろな事情で、大以はお母さんとお兄ちゃん(彼女の前の結婚からの子供)と一緒に私とは別々に住んでいます。
寂しいですが、私と彼女との関係が上手くいかないので、これがおそらく私たちにとっての最善の距離なのだと思います。
私たちは結婚にも至りませんでしたしパートナーシップもうまく維持できませんでしたが、お互いの間に生まれて来てく
れた大以に関しては、私は父親として出来る限りのことをさせてもらいたいなぁと思っています。今は週一回大以ちゃんと会わせてもらっています。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
71:神も仏も名無しさん
09/07/11 10:02:35 BZgxtexW
>>69
小池龍之介氏についても聞きたい。
この二人があまりにも取り上げられてない。スマ長老のようにいじりがいが無いからだろうか?
72:神も仏も名無しさん
09/07/11 10:05:39 xlVmPZWr
この二人は瞑想法の本も出してるし、その内容はマハシやパオとも一風変わったものに感じる。
もっと取り上げられてもいいと思うのだけど。
73:神も仏も名無しさん
09/07/11 20:07:01 oRtO1Y3W
出版社「サンガ」・・・僧団と名乗るのに投資の本を出版とは嘆かわしい。
投資の世界、勝ちがいればそれだけの負けがいる。
satiを使って勝とうなんて、慈悲の心とかけ離れている。
satiてそういうために使うものか?
74:神も仏も名無しさん
09/07/11 20:16:59 nhkHtmY8
命運を改革する方法
URLリンク(wind.ap.teacup.com)
75:神も仏も名無しさん
09/07/12 22:49:36 Kldj7qik
スマナサーラ長老が出家した理由
URLリンク(gotami.txt-nifty.com)
76:神も仏も名無しさん
09/07/13 19:50:11 QKR83R/7
医者になりたかったが動物の解剖したくないからやめたのか。
77:スマナサーラ長老
09/07/15 10:25:53 01qpkftn
皆そう思っていないのですが、私たちのこころは全然、素直ではありません。
いくら仏教を学んでも、こころはそう簡単に真理を受け入れない。ブッダの教えが
真理だと知っていても、一切の現象は無常だと分かっていても、やっぱりこころか
らは認めないのです。
だからこそ、私たちには「精進」が成り立つのです。納得して理解した真理を、自分
の性格に、こころに、叩き込むために精進努力して、真理が自らの智慧になる。
それが「悟った」ということです。
悟るためには、真理を認めたくないという、生来のこころのプログラムを強引に入れ
替えないといけないのです。
仏教の学問は、そのプロセスに沿って進みます。
仏教を学ぶ順番は、すなわち悟る順番なのです。
78:神も仏も名無しさん
09/07/15 10:33:42 CU7esHXi
いいえ、自分が納得しない限り全人類を敵に回しても自分の認識した真理を信じましょう。スマとは正反対ですが、自分をどこまでも信じましょう。たとえ相手がブッダその人であろうと!
79:神も仏も名無しさん
09/07/15 11:59:04 kLJdmLnf
>>78
仏陀その人が言う真理がまさにその通りだと完全に納得することだってあるだろ。
80:神も仏も名無しさん
09/07/15 12:23:20 IeI7wEdJ
長老が言ってるのは、頭では理解しているのに
心がついていけない場合の話でしょう。
ホラー映画見た夜に、頭では映画の話だとわかってるのに、
トイレに行くのが怖い…とか。
81:スマナサーラ長老
09/07/16 00:17:36 N71nj2V0
ヴィパッサナーはいつでもどこでも実践できます。
今ここの動作、行動、感情に気づいているかどうか、それだけのことです。
自分を徹底的に観ることです。自分が自分自身の主宰者でいられるのは、
このヴィパッサナーを実践している時だけとも言えるでしょう。
それ以外は、自動的な反応で行動したり、他人や外部から操られている
ようなものです。
私たちは、ちょっとしたことで感動したり、悲しくなったり、暗くなった
りしてしまいますが、このまだ育っていない子供のような心は成長できる
はずです。
ヴィパッサナーをしていると、人からなんと言われようと、誉められよう
とけなされようと、心の中に感情の波は起こらない。
そういう落ち着いた心が出てきます。そしてヴィパッサナーがさらに進ん
でいきます。こうして心が成長していくのです。
82:神も仏も名無しさん
09/07/16 04:12:57 yTPbJ+c+
>>79
それはかまわんのだが、スマナサーラ氏や佐藤氏が言うのは
ブッダが言うからという権威主義でしかないからなあ
スマナサーラ氏に至っては、著書では師の奴隷になれというようなことを述べて
絶対的な師への服従と、疑問を持つ事すらを悪とする思想を述べる。
パーリ文献への考古学とかそういう視点無視での盲信とか、佐藤氏のスマナサーラ氏への盲従も
全てスマナサーラ氏の考え方にはじまる気がします。
83:神も仏も名無しさん
09/07/16 10:12:29 QpewmaME
観察確認が瞑想の五自在。
最終的に漏尽智証通で煩悩が消滅したのを
観察確認する。仏教の修行は初めから終わりまで観察確認。
84:神も仏も名無しさん
09/07/16 10:16:57 xZs3gh24
釈迦が悟りを開く前に、師事した仙人達の境地を調べると面白いな。
仏教関連スレはこんな仙人達でいっぱいだ。
85:神も仏も名無しさん
09/07/16 12:17:19 7+Pk3Rqh
>>84
煩悩克服よりも、禅定の世界にイッちゃうのを目指してるってこと?
86:神も仏も名無しさん
09/07/16 17:17:59 f+wI5b6b
>>82
べつに支配欲でいってるわけじゃないんだし。w
到底自分にはできそうもないが、それって自我をなくすための
修行じゃないのか。
87:神も仏も名無しさん
09/07/16 20:15:53 n64DjcjV
>べつに支配欲でいってるわけじゃないんだし。w
……さあ、それはどうかな?
88:神も仏も名無しさん
09/07/17 16:09:36 71qkpqQn
仏陀自らが「私の言う事を盲信するな、実践して自分で確認せよ」と言っているんだから
自分で確認すれば良いだけのことでは?
89:神も仏も名無しさん
09/07/17 22:33:30 kNr9ay8p
URLリンク(www.number7.jp)
この辺見ると、どうも最近頭が固いやからが増えてきて
いや、そういうタイプは昔からいるんだろうけど、
粘着というかKYというか、場所わきまえない
かまってちゃんが増えてきたねぇ。
90:神も仏も名無しさん
09/07/18 07:48:02 yJAf/fnV
上記URLを読んだのだが…
>これから皆様に与える宿題は、私の口から言ってますけど、全てお釈迦さまが説かれた教えそのものなんですね。
>だからみなさまは、『釈尊が直々自分に「こうしなさい。ああしなさい。」と言っているんだ』と思ってください。
>お釈迦さまに逆らってはいけませんよ。ブッダに逆らっては一つもいいことがないんです。
>(引用終わり。パティパダーB.E.2552 5月号、88頁、禅東院初心者冥想指導法話)
>スマナサーラ長老がご指導されるヴィパッサナー実践は、マハシ式、パオ式、○○式を超えて、ブッダのヴィパッサナー実践法だと思います。
>ブッダの実践法に「解釈」(流派)というものを肯定してはならないと思います。
……末期だな。
“スマ長老の口から言っているけど、お釈迦さんの教えなんだから逆らうと良いことがない!”
どこのカルトだよ。
コーサッラ西澤さんもスマナサーラさんの言うことと違うことを指導していると批判されているようだ。
日本テーラワーダ仏教協会は、スマナサーラ宗から脱却する機会を失ってしまうのか?
91:神も仏も名無しさん
09/07/18 07:54:39 yJAf/fnV
>最近ですが、スマナサーラ長老が、大体、このような趣旨のことをおっしゃった記憶があります。
>「世界中を見回してみても、私以上に冥想指導できるものはいない。」
>「アビダンマを批判できるのは私しかいない。」
>スマナサーラ長老は、決して傲慢な方ではないと思います。
>法話を聞きに来た方への慈しみから、姿を現されたのではないかと、私は思っています。
ここら辺も凄いよなあ……
いや、ホントにこういう事を言ったのか?というより、
こういう事を肯定的に語る投稿者の神経がわからん。
92:神も仏も名無しさん
09/07/18 08:10:08 JazuGvWS
しょせん寺和田は基地外だから許してやれよ。
93:神も仏も名無しさん
09/07/18 11:26:17 JazuGvWS
とうとう悪魔が本性を現したな
94:神も仏も名無しさん
09/07/19 08:37:54 IkctG/gX
スマ長老の瞑想法は、いったい何式なんだ?
仏陀の瞑想法でないことは確かだが。
95:神も仏も名無しさん
09/07/20 06:40:43 sIA92oKk
マハシもパオもゴエンカもみんなミャンマーのものでしょ。
スリランカ独自の伝統的な瞑想法てないのかな。
スリランカ人は経の勉強ばかりして、瞑想なんてしないのかな。
96:スマナサーラ長老
09/07/20 11:37:04 Y77N4u8X
ほとんどの人間は「よくは良くない」と思っていません。
怒りは良くないと思っていて、怒りを排除しようと頑張りますが、排除はできません。
怒りを捨てたければ、欲を捨てなくてはならないからです。
欲を捨てたたら怒りも消えてしまうのです。
だから欲を捨てた人にとっては、目にどんな情報が触れても、耳にどんな情報が触れても、
それを受け入れることもなく、排除することもなく、流してしまうのです。
放っておくわけです。反応しないで。
この「放っておく」ということは、真理がわかっていない人にはできません。
わかるべき真理とは、自分の体の内の世界も、外の世界も幻覚であって、その瞬間、
その瞬間に生まれては消えていくものであって、実体はない、ということなのです。
その真理を経験していないと、自分の受けた情報を放っておいて、流すことができない。
どうしても、受け入れるか、拒否するか、という反応をしてしまうのです。
97:神も仏も名無しさん
09/07/20 11:58:04 uGiaQ0oG
ですまなさーらは真理を経験したことないから
怒りにまかせて人の悪口いうんだな
98:神も仏も名無しさん
09/07/20 11:58:48 /Hx057ap
お前の情報も流す。チンカス
99:スマナサーラ長老
09/07/20 11:58:55 Y77N4u8X
誤「よくは良くない」
正「欲が良くない」でした。
100:神も仏も名無しさん
09/07/20 12:01:02 /Hx057ap
ところで「REC」ってホラー映画のハリウッド版には失望した。確かにホラーとしては良作なんだが…
101:神も仏も名無しさん
09/07/20 14:32:48 eElh4GVR
>>96
この言葉を、悟っていない俗物が、俗物の段階で言いたがって金にするから
「受け入れ拒否」されちゃうんだろうなぁ
102:神も仏も名無しさん
09/07/21 09:17:24 Tg+MAq3M
現代のブッダといわれる マイトレーヤ・ラエルの瞑想「無限との調和」もとてもいいよ。
103:神も仏も名無しさん
09/07/21 15:07:07 wrDYR5BT
あんなものにひっかかって・・・
104:神も仏も名無しさん
09/07/21 17:01:25 28U+JbVF
中年司法浪人
105:神も仏も名無しさん
09/07/21 20:25:07 79mjugpI
>>89
なんか増えているようだけど、ひどいなですな。
アラナの先生も大変ですな。
106:神も仏も名無しさん
09/07/22 07:04:27 QS5sA+f1
スリランカ仏教って、戦前の植民地時代に、神智学界隈の連中が中心になって
復興させたもので、ミャンマーやタイから輸入したものでしかないよ
107:神も仏も名無しさん
09/07/22 08:03:27 KLj0KFxL
>>106 テーラワーダ仏教協会の人は、
スリランカ仏教に限定してすごいと言ってるわけじゃないのでは?
テーラワーダ仏教全体として見ては?
他の国に残っていたテーラワーダ仏教を
スリランカに逆輸入したわけであり、
まったく新しい新興宗教をスリランカで新たに作ったのではない。
108:神も仏も名無しさん
09/07/22 09:20:57 D9O7ap0Z
途切れていようが輸入だろうがスリランカ仏教が南伝仏教にかわりない
109:神も仏も名無しさん
09/07/22 10:41:20 8YhoH01d
スマナサーラさんは日本に上座部を広めた功労者、なんて
Wikipediaには書かれているけど、実際には、日本における
上座部への評価や理解をめちゃくちゃに混乱させてしまった
張本人だと思う。
日本への上座部の普及なんて、スマさんがいなくても他の
人がいずれやっていたことと思う。それを考えれば、スマの
存在はどっちかというと無い方が良かったと思う。
110:神も仏も名無しさん
09/07/22 12:31:30 KLj0KFxL
>>109
スマナサーラ長老のおかげで仏教に興味をもったという人もいるのでは。
何年か前に、養老さん企画のテレビ番組で、
TOKIOの国分くん達に瞑想指導して、
脳波の変化を計測してた。
後日、国分くんが「オーラの泉」の中でも瞑想したことを話していた。
今まで仏教に興味なかった人にも仏教を知る機会を与えたのは事実。
111:神も仏も名無しさん
09/07/22 13:37:18 +zxkK7dZ
イッサー
112:神も仏も名無しさん
09/07/22 15:19:51 xahTS4HW
Wikipediaは、佐藤哲朗が好き勝手に書いたもの
あてにならない。
何とかならないかな
113:神も仏も名無しさん
09/07/22 16:36:49 ZdFW9uv3
スマ師のアビダンマ解説はいい本だ。いい仕事。
114:神も仏も名無しさん
09/07/22 18:54:11 D9O7ap0Z
まあ南伝やアビダンマが大乗に比べて釈尊に近いというわけでもないが。
115:神も仏も名無しさん
09/07/22 23:06:49 8YhoH01d
アビダンマは大乗の影響を受けているって、宮本啓一先生が書いてるよ。
116:神も仏も名無しさん
09/07/23 00:05:20 R1WMkMtx
ブッダの実践心理学~アビダンマ講義シリーズ第五巻「業と(カルマ)と輪廻の分析」
綿密な理論でで明かされる「生まれ変わり」のメカニズム。
これが、「業(カルマ)」解説の最高峰。
「輪廻」の真実に、あなたは出会う。
私たちの「行為」は、どのような法則によって「結果」を生み出すのか。
現世の「業(カルマ)」は、どのようなシステムで来世につながるのか。
人々が向き合ってきた難題は、すでに仏教心理学が解明していた!
こりゃ面白そうだぜ!!!大反響間違いないな。
117:神も仏も名無しさん
09/07/23 00:33:28 gnu3cHMX
>スマナサーラ長老のおかげで仏教に興味をもったという人もいるのでは。
スマナサーラ長老のおかげで上座部仏教に偏見をもったという人もいるのですよ。
118:神も仏も名無しさん
09/07/23 09:45:16 KxzCXfQk
上座(というか仏教の本質)が一般に知られるようになったことが面白くないんだろう、変な仏教やってたヤツにとっては。
それで、上座を教え広めているスマナサーラ長老に憎しみの矛先を向けてるってわけかW
119:神も仏も名無しさん
09/07/23 10:40:07 /NQG2ZAi
それは葬式仏教に携わる者にとっては
目の上のたんこぶだろうな。。
120:神も仏も名無しさん
09/07/23 10:52:35 y++06otO
葬式仏教は檀家制度があるから、何とも思ってないよ。
2chもふくめて、上座だの、大乗だのの争いを本気にやってるのはアマチュアだけ。
121:神も仏も名無しさん
09/07/23 10:59:53 y++06otO
だいたいがだな、宗教を本気でやってる人間なんか世間では少数だろう。
仏教ともなれば、さらに少ない。
それを天下の大事みたいに話すってのはどんなもんかね?
世間一般から見たら蝸牛角上の争い。これが真実。
122:神も仏も名無しさん
09/07/23 11:00:43 vjdxc1mu
檀家制度 w
江戸時代か
123:神も仏も名無しさん
09/07/23 11:09:58 y++06otO
ニートやヒキオタでも無い限り、普通の成人は
知人の葬式や法事に出てるはずだ。
檀家制度が江戸時代のみの制度でないことは常識だろ。
124:神も仏も名無しさん
09/07/23 11:35:30 vjdxc1mu
葬式のときの演出と雰囲気はイベント屋さん(葬式宗教屋)にお願いして
本当に生き方考えて宗教必要になったらほか行っちゃう。
それが檀家制度
125:神も仏も名無しさん
09/07/23 12:02:22 J+2ZlfLg
檀家制度ってキリシタンじゃないことを証明するために始まったんだろ?
それが今も続いてるだけ。
よって日本の葬式仏教は永遠に安泰。
126:神も仏も名無しさん
09/07/23 12:22:39 V3dmEt5x
葬式仏教ジョーク。
ある日本の寺の住職が、スマナサーラ長老の影響で、
真面目に瞑想をやりだした。
そしたら住職の家族は、
「うちのお父さん、なんか宗教でもやってるんじゃないだろうか。」
と心配した。
127:神も仏も名無しさん
09/07/23 12:43:47 /NQG2ZAi
なかなかいいですな(笑
若い人の間で散骨も増えているし
正しい仏教が伝わって、例えば
お釈迦様が弟子達に葬式をすることを
禁じたとか広まれば、葬式仏教は
かなりのダメージを受けると思う。
128:神も仏も名無しさん
09/07/23 15:56:08 6p50bJZo
>>116
本日発売
URLリンク(www.samgha.co.jp)
129:神も仏も名無しさん
09/07/23 21:32:05 jB0RDkW3
>>110
あーなるほど。池田大作みたいなもんだね。
130:神も仏も名無しさん
09/07/23 21:34:48 NejN9s81
葬式仏教ジョーク。
ある日本の寺の住職が、スマナサーラ長老の影響で、
真面目に五戒を守り始めた。
そしたら檀家の連中は、
「うちの住職、なんか宗教でもやってるんじゃないだろうか。法事の後
キャバクラに誘っても付いて来なくなった。」
と心配した。
131:神も仏も名無しさん
09/07/23 21:43:59 KNo79pGb
ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
/ ―\ ナンミョウホウレンゲッキョウ
/ノ (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウ
.| (@) ⌒)\ナンミョウホウレンゲッキョウ
.| (__ノ ̄| | ///;ト,ナンミョウホウレンゲッキョウ
\ |_/ / ////゙l゙l;ナンミョウホウレンゲッキョウ
\ _ノ l .i .! | ナンミョウホウレンゲッキョウ
/´ `\ │ | .| ナンミョウホウレンゲッキョウ
| | { .ノ.ノ ナンミョウホウレンゲッキョウ
| |../ / . ナンミョウホウレンゲッキョウ
132:神も仏も名無しさん
09/07/23 22:43:10 OLSVg/uW
葬式仏教にとっての目の上のたんこぶは
無神論の層化と信州だろ
133:神も仏も名無しさん
09/07/24 03:51:12 s2VBww9a
唯一仏教を拠り所にしてインドに対し選民気取りだったスリランカ仏教にとっての目の上のたんこぶが
北伝仏教ってことですね
134:神も仏も名無しさん
09/07/24 10:38:23 U+OIC8zl
とりあえず畜生界から出てきたら?
こんなスレにいないで。
135:神も仏も名無しさん
09/07/24 13:53:25 WzGkKhLZ
カルマが重そうだから千年ぐらいは無理だろう。
136:神も仏も名無しさん
09/07/24 20:24:09 6kEhEVsy
あはは、他人事みたいにいってるよ、この人w
137:神も仏も名無しさん
09/07/25 06:42:09 bJCjyXCO
URLリンク(www.ne.jp)
やはり縁起熟慮論者は間違っていたのか?
138:神も仏も名無しさん
09/07/25 07:09:07 t9FfYIdw
>>137
大田健次郎先生の新大乗がリンク切れになっているんですが。
139:神も仏も名無しさん
09/07/25 07:53:05 bJCjyXCO
すいませんがわかりません。
140:神も仏も名無しさん
09/07/25 08:49:40 S34wm3Ej
Q:健康のために、たとえばいろいろと病気があるという人も、ヴィパッサナーに取り組めば治るでしょうか。
141:スマナサーラ長老
09/07/25 08:55:03 S34wm3Ej
A:ヴィパッサナーには、変えていく力があるのですが、何かを目的にしてしまうと、逆にものすごく時間がかかります。
それは人間の自我のせいなのです。
何かこういうものを得たいと思ったら、それはものすごく遠い目的になってしまうのです。それは心の法則なのです。
今おっしゃったように、たとえばいろいろ健康にトラブルがあって、薬が効かないような病気を持っている人がいて、健康
のためにヴィパッサナーでもやってみようかと思ったら、これはものすごく時間がかかるのです。
なかなか治らないのです。治らない理由は、目的を作ったということです。
たとえば、私はこの境地に行きます、と思うとそれはその人の一生の仕事になるんですよ。心の悩みがあったとしても、
ヴイパッサナーは瞬時に治すことができるのですが、それを目的にすると残念ながら、2年、3年、ときには5年も6年も
かかってしまうのです。
だから、私から見ると本当にもったいないことなのです。そんなこと置いておけば、たった一日でその段階に進んでしまうのです。
ですからこの、「すべての放棄」 「責任の放棄」 ということは、とことん覚えておいてください。我々は何もする必要はないのだと。
ですから、冥想は自由に気軽に、遊びにでもやってみてください。どんな結果があるのかなあ、とかね。
ゲーム感覚で遊んでみてください。遊んだら仏教に失礼じゃないかとか、そういうことはないのです。
自分の気持次第です。いい結果が出てくるとどんどんできるようになってくるのです。すると自分にすごくいいことだとわかるように
なると思います。そうなれば、いつでも常に気づきながら仕事したり、生きていったりできるようになると思います。
142:神も仏も名無しさん
09/07/25 11:01:46 P2QV8FSS
スマナの言ってる「波動」とかの話って仏典にあるの?
143:神も仏も名無しさん
09/07/25 11:22:21 dsB3xg+y
さあ皆さん!慈悲の瞑想しましょ~!
青年部リーダーAのスマ尊師様との面談翌日の投身自殺事件を~上手く隠蔽できますように~
スマ尊師様の破戒行為を~すべて見て見ぬふりできますように~
教団の度重なる不祥事を~上手く隠蔽できますように~
私を嫌う人々が~どんどん不幸になりますように~
私を嫌う人々が~必ず不幸になりますように~
プロパガンダ本の在庫の山が~一掃できますように~
スマ尊師様を批判する人たちが~不幸になりますように~
教団を批判する人たちが~必ず不幸になりますように~
スマ尊師様と教団を批判する人たちが~死にますように~
オウムの隠れ蓑になってるのが知れ渡りませんように~
目障りな異教徒どもを~全員殺戮できますように~
弱虫で怠惰な負け犬の~精神疾患者は~さっさと自殺しますように~
教団の暗部や機密、弱味を握るヤシを~全員抹殺できますように~
私の詭弁と言い逃れを~みんなが鵜呑みにしますように~
スマ尊師様批判や教団不祥事の暴露を~全部あぼ~ん宗や大乗、「元エホバの華厳命」の誹謗中傷に転嫁できますように~
144:神も仏も名無しさん
09/07/25 11:26:01 dsB3xg+y
精舎にたむろす基地外ババァども
ボランティア青年「気合い君」ことAのスマとの個人面談翌日の投身自殺事件とその必死の隠蔽工作
スマの「精神疾患は本人の怠惰と弱さによる負け犬の妄想」発言
医師でもない一介の坊主の分際で、法話会での鬱病患者からの質疑に対して上の放言
自殺などしたら信者が負け犬、自殺しなかったらスマの勝ちという詭弁のカラクリ
セイロン仏教>シャム派>スマ一味(寺和田)という枝葉末節、
ヤクザでいえば三次団体以下の分際で、「根本仏教」だと?www
の件等々、、、、
公益法人欠格だ。
前々からスマって何かに似てるなと思ってた。
そうだ、
色ツヤといい、あれは蛭だな、生き血を啜り盗る蛭。 ブッダに寄生し、その権威を笠に着て他人様に取り憑き、
宿主から吸い取り尽くして自殺でもされたら、無常とか何とかぬかしてポトリと離れ落ちて次のカモを物色。
また次のカモを物色して世話する手下に事欠かないのだから結構なご身分だ。
145:神も仏も名無しさん
09/07/25 11:27:30 dsB3xg+y
スマ蛭と同じ宗派のスリランカ坊主(ご丁寧にイニシャルまで同じSだとさw)がお説きになる勿体なくも有難いお言葉www
↓ ↓ ↓
>法に従わないテロリストは殺すしかないのだ。交渉の余地などない。
URLリンク(www.speed-pride.co.jp)
*スマ蛭一味のホンネもこんなとこだろwww
こいつらとかスマ蛭一味が触れ回ってるカラ念仏www
↓ ↓ ↓
実にこの世においては、怨みに報いるに怨みを以てしたならば、ついに怨みの息むことがない。
146:神も仏も名無しさん
09/07/25 11:38:15 c432ta7W
つ~か、隠れオウムの溜まり場なんだろ?
ここって。
147:神も仏も名無しさん
09/07/25 13:12:41 WWRlYVB2
>143-145
落ち着け。
スマナサーラ長老のおかげで上座部仏教に偏見をもった人だとお見受けするが、
スマナサーラ教義と上座部教義は必ずしも同じではないのだぞ。
(だから投下するならスマ長老個人スレにしたほうが良い)
148:神も仏も名無しさん
09/07/25 13:51:30 dfBPTvxz
また華厳の自演かよ、アホくさ。
149:神も仏も名無しさん
09/07/25 14:00:18 dsB3xg+y
>>147
個人スレよりここの方が目立つしw
だいたい個人で地道に上座部やってるんなら、スマ蛭なんか関係ないだろ?
なんならスマ蛭信者やシンパをこのスレから駆除するアクションでも起こせばどう?
150:神も仏も名無しさん
09/07/25 14:35:37 t9FfYIdw
>なんならスマ蛭信者やシンパをこのスレから駆除するアクションでも起こせばどう?
具体的にはどうすんだい。
151:神も仏も名無しさん
09/07/25 15:00:15 dsB3xg+y
>>150
それはこっちの知ったこっちゃないw
152:神も仏も名無しさん
09/07/26 08:45:17 0dtB7CAO
>148 :神も仏も名無しさん:2009/07/25(土) 13:51:30 ID:dfBPTvxz
>また華厳の自演かよ、アホくさ。
ヲイヲイ。
>「元エホバの華厳命」の誹謗中傷に転嫁できますように~
↑上記の143の書き込みに根拠を与えてどうする?
153:神も仏も名無しさん
09/07/26 12:34:44 k4of70dB
スマは悟ってるのかな
長老というぐらいだから悟ってるんだろうが
154:神も仏も名無しさん
09/07/26 13:52:32 4bxEc+yw
一定の年季勤めだけで、馬鹿でも蛭でも長老のタイトルを貰えるそうな。
155:神も仏も名無しさん
09/07/26 16:44:38 3wNI8p3i
スマは「一週間ヴィパをやれば解脱出来る」と言ってたから、
解脱はしています。
156:神も仏も名無しさん
09/07/26 17:46:45 4bxEc+yw
「解脱」すると吸血蛭になるのね♪
157:神も仏も名無しさん
09/07/26 21:09:01 qqigRjIG
428 :神も仏も名無しさん:2009/07/21(火) 00:21:47 ID:EXvR6sXA
ようするに、上座の登場によって仏教の本質、実用性が一般の人々にも明らかになってきて、
以前のように受け売り、知ったかぶり、ハッタリが通用しなくなった、実践も体験もできて
いないから仏教の実用性についても偉そうに語ることができない、以上がスマナサーラ長老
に対する異常ともいえる敵愾心の理由でしょうね、華厳君。
158:神も仏も名無しさん
09/07/26 22:34:02 oGWcrWo+
おれは上座オーケー、スマナサーラはダメだ。
159:神も仏も名無しさん
09/07/26 22:44:31 4bxEc+yw
>>157
>>152嫁www
160:神も仏も名無しさん
09/07/27 00:49:00 /ybvM6sQ
みっともないから引っ込んでろよ
161:神も仏も名無しさん
09/07/27 10:02:56 qQWFhBMs
さあ皆さん!慈悲の瞑想しましょ~!
青年部リーダーAのスマ尊師様との面談翌日の投身自殺事件を~上手く隠蔽できますように~
スマ尊師様の破戒行為を~すべて見て見ぬふりできますように~
教団の度重なる不祥事を~上手く隠蔽できますように~
私を嫌う人々が~どんどん不幸になりますように~
私を嫌う人々が~必ず不幸になりますように~
プロパガンダ本の在庫の山が~一掃できますように~
スマ尊師様を批判する人たちが~不幸になりますように~
教団を批判する人たちが~必ず不幸になりますように~
スマ尊師様と教団を批判する人たちが~死にますように~
オウムの隠れ蓑になってる事実が知れ渡りませんように~
目障りな異教徒どもを~全員殺戮できますように~
弱虫で怠惰な負け犬の~精神疾患者は~さっさと自殺しますように~
教団の暗部や機密、弱味を握るヤシを~全員抹殺できますように~
私の詭弁と言い逃れを~みんなが鵜呑みにしますように~
スマ尊師様批判や教団不祥事の暴露を~全部あぼ~ん宗や大乗、「元エホバの華厳命」の誹謗中傷に転嫁できますように~
162:神も仏も名無しさん
09/07/27 10:04:38 qQWFhBMs
精舎にたむろす基地外ババァども
ボランティア青年「気合い君」ことAのスマとの個人面談翌日の投身自殺事件とその必死の隠蔽工作
スマの「精神疾患は本人の怠惰と弱さによる負け犬の妄想」発言
医師でもない一介の坊主の分際で、法話会での鬱病患者からの質疑に対して上の放言
自殺なんかしたら信者のほうが負け犬、自殺しなかったらスマの勝ちという詭弁のカラクリ
セイロン仏教>シャム派>スマ一味(寺和田)という枝葉末節、
ヤクザでいえば三次団体以下の分際で、「根本仏教」だと?www
の件等々、、、、
公益法人欠格だな。
前々からスマって何かに似てるなと思ってた。
そうだ、
色ツヤといい、あれは蛭だな、生き血を啜り盗る蛭。 ブッダに寄生し、その権威を笠に着て他人様に取り憑き、
宿主から生き血を吸い取り尽くして自殺でもされたら、無常とか何とかぬかしてポトリと離れ落ちて次のカモを物色。
また次のカモを物色して世話する手下に事欠かないのだから結構なご身分だ。
163:神も仏も名無しさん
09/07/27 10:06:46 qQWFhBMs
スマ蛭と同じ宗派のスリランカ坊主(ご丁寧にイニシャルまで同じSだとさw)がお説きになる勿体なくも有難いお言葉www
↓ ↓ ↓
>法に従わないテロリストは殺すしかないのだ。交渉の余地などない。
URLリンク(www.speed-pride.co.jp)
*スマ蛭一味のホンネもこんなとこだろwww
こいつらとかスマ蛭一味が触れ回ってるカラ念仏www
↓ ↓ ↓
実にこの世においては、怨みに報いるに怨みを以てしたならば、ついに怨みの息むことがない。
164:神も仏も名無しさん
09/07/27 13:12:04 /ybvM6sQ
長年大乗やっても、こんなことしかできないのか?なさけね~、あわれ~
165:神も仏も名無しさん
09/07/27 13:13:47 qQWFhBMs
>>164
つ>スマ尊師様批判や教団不祥事の暴露を~全部あぼ~ん宗や大乗、「元エホバの華厳命」の誹謗中傷に転嫁できますように~
166:神も仏も名無しさん
09/07/27 13:24:46 MksmKpS1
>>164
おまえはそれで上座の徒のつもりか・・・。
俺は上座オーケー、スマナサーラはほんとにダメ。
167:神も仏も名無しさん
09/07/27 17:45:07 /mTAN066
157 :神も仏も名無しさん:2009/07/26(日) 21:09:01 ID:qqigRjIG
428 :神も仏も名無しさん:2009/07/21(火) 00:21:47 ID:EXvR6sXA
ようするに、上座の登場によって仏教の本質、実用性が一般の人々にも明らかになってきて、
以前のように受け売り、知ったかぶり、ハッタリが通用しなくなった、実践も体験もできて
いないから仏教の実用性についても偉そうに語ることができない、以上がスマナサーラ長老
に対する異常ともいえる敵愾心の理由でしょうね、華厳君。
168:神も仏も名無しさん
09/07/27 18:49:03 CNopxOYt
>167
つ>スマ尊師様批判や教団不祥事の暴露を~全部あぼ~ん宗や大乗、「元エホバの華厳命」の誹謗中傷に転嫁できますように~
あと、
>…上座の登場によって…(略)
なのに「スマナサーラ長老に対する」敵愾心っておかしくないか?
上座の教え=スマの教え じゃないし。
「上座は好き、スマは嫌い」って奴は普通にいると思うけれども。
169:神も仏も名無しさん
09/07/27 20:35:28 /mTAN066
issâ (イッサー:嫉)⇒ねたみ。嫉妬。
自分にないものが他人にあるという状態に対する怒り。
自分より上の人を見てねたむ心で怒るのが嫉妬です。嫉妬をする人はすごく苦しむ上に、成長が止まって、堕落してしまいます。
優れた人を見て「優れた人だ」と思うことはイッサー(嫉妬)ではありません。その人に対して怒りの心が生じるのが嫉妬です。
もし嫉妬の心が生まれたら、「これは嫉妬だ」と明確に知っておくことが大切です。嫉妬は自分にないものに対して生じる怒りです。
170:神も仏も名無しさん
09/07/27 20:38:30 /mTAN066
ditthi(ディッティ:見)⇒邪見。間違っている考え方にしがみつくはたらき。
見は「これこそ正しい思想だ」「これこそ私の道だ」などと、間違った考え方にしがみつくことです。
誰かが反対意見を言っても耳を貸そうとしません。見は愚かさ(モーハ:痴)と似ているようですが、
モーハは本来的な愚かさで、ものの真の姿が見えないことです。ディッティは特定の何か間違った考え
を気に入って、「これこそ正しい」と決めつけてしまうのです。
ディッティ(見)がはたらくと心の自由はなくなって、心は小さく狭くなります。
人が「これが正しい」と決めつける(ディッティ)場合は、欲(ローバ)で決めています。ですから見と貪は同時にはたらきます。ローバ(貪)は気に入ったものを受け入れること。ディッティ(見)は受け入れるだけではなく、きつくしがみついてしまうことです。
171:神も仏も名無しさん
09/07/28 22:35:55 zzvYBcGq
なるほどね、アンチ長老は嫉妬に狂ってるわけか、納得。
172:神も仏も名無しさん
09/07/28 23:01:01 6kruSOnA
仏陀の教えは、間違いです。
死の解決をしておりません。
173:神も仏も名無しさん
09/07/28 23:06:10 8EWGSIn3
ニサルガダッタスレでスマナサーラ信者が暴れています。
こちらで引き取って下さい。
174:神も仏も名無しさん
09/07/29 00:48:30 GRq1lQ8t
人の数だけ「見」はあるんだよ。それが真理かどうか自分で確かめるしかないだろ?
だから仏陀は「自分で確かめてみなさい」と方法論(冥想)を提示してるんだよ。
他人のお話を聞いたり読むだけじゃ納得できない、満足できない、自分で冥想を実践
して同じように体験してみたい、自分の目で真実を確かめてみたいという気持ちのな
い奴は元々真理探求なぞには縁がないんだよ。
ただ、あれこれと読書するしかないんだよな。
175:神も仏も名無しさん
09/07/29 01:25:29 4fAYVDLG
あほ過ぎて話にならんな。
誰にそんな概念を植え付けられたんだ。
・仏陀が瞑想という方法論を提示したという信仰
・自分で瞑想したら同じような体験が得られるという信仰
・真理が存在するという信仰
・自分で冥想を実践して同じように体験してみたいという欲望
それらは全部、お前が誰かの本を読んだか他人のお話を聞いたりして
得た偏見と欲望だろうによ。
ジジイなら妄想結論に生きていくのは仕方ないとして若かったらお前
終わってるぜ。
176:神も仏も名無しさん
09/07/29 08:00:07 6aN4O5N9
>>175
おまえさ、信仰とか欲望とか書いてるけど、ここに書き込んでる人間は誰もが知識だけで体験ない奴ばかりと思い込んでないか?
自分が体験出来てなかったり真理を見れてないからと言って、他人を侮るんじゃないよ。
仏陀の言う通り自分で真理を確かめてみた人間はこの板ですら沢山いる。その真理が正しいかどうかは他人が判断出来るものじゃない。本人が仏陀の言ってたのと同じだ、いや実はもっと違ってたと判断するしかない。
自業自得なんだよ。真理を得るというコトもな。
おまえもなんでもいいから体験してみろ。瞑想が無理ならドラッグでも自己開発セミナーでもなんでもいいから。
それをたたき台にすることでしか真理探究は始まらないよ。
だれもが本の中の知識とか信仰心だけだ意見を書き込んでると思ってるなら間違いだ。
177:神も仏も名無しさん
09/07/29 09:47:27 KwXpXHVn
おい、おい。
ドラッグは無いだろう。
178:神も仏も名無しさん
09/07/29 10:20:45 LWR48m8y
>>177
インドの修行者は大麻吸ってるし、ネイティブアメリカンは幻覚サボテン食ってるんだからいいんじゃね?
仏教スレとしては大問題だが、真理探究の道は色々あるのも事実だからさ。
本の知識だけとか言って他人を侮る奴はまず自分がなんでもいいからやってみろっての。
179:神も仏も名無しさん
09/07/29 10:32:22 hGMV7yDp
そうですね…例えば華厳経など読むだけでもたいへんな作業ですよ。60巻本を基本ベースに別ヴァージョンも合わせて読むと軽く3000ページは読みこなす必要がある。プラス長阿含やら、含めると…瞑想より、キツいぐらいですよ
180:神も仏も名無しさん
09/07/29 10:42:10 8qB3E0Q1
それに何か意味があるの?
181:神も仏も名無しさん
09/07/29 10:46:39 hGMV7yDp
意味を問う事事態ナンセンスやな。あんただってスマ本読みまくっとるやろ?パディーパダや内部資料とかよ。まさか、読まずに書き込みしちまってるんすか?まあ、それはそれでいいけど…
182:神も仏も名無しさん
09/07/29 10:47:58 8qB3E0Q1
なにをいきり立ってるの?
183:神も仏も名無しさん
09/07/29 10:48:07 5fj0KxjZ
>>171
創価学会関係の掲示板で、創価学会が叩かれるのは
嫉妬してるのだ!とみんなして納得してるのを見たことがあるので
いかにもなカルト的な納得だなあ~としか…
184:神も仏も名無しさん
09/07/29 10:50:02 hGMV7yDp
ブッダの実践心理学シリーズやら大念処経…もちっと安くならんかね?「スマ本は高級だから高くて当然だ」ですか?華厳経は45000するが、確かな価値があると思うぞ
185:神も仏も名無しさん
09/07/29 11:13:15 KwXpXHVn
>インドの修行者は大麻吸ってるし、ネイティブアメリカンは幻覚サボテン
>食ってるんだからいいんじゃね?
何が悲しくて愚か者の真似をするん?
>仏教スレとしては大問題だが、真理探究の道は色々あるのも事実だから
>さ。本の知識だけとか言って他人を侮る奴はまず自分がなんでもいいから
>やってみろっての。
賢者はそうは言わない。
賢者はこう言う。
『314 悪いことをするよりは、何もしないほうがよい。悪いことをすれば、
後で悔いる。単に何かの行為をするよりは、善いことをするほうがよい。
なしおわって、後で悔いがない。』─Dhammapada
186:神も仏も名無しさん
09/07/29 11:20:33 hGMV7yDp
現実軽視だよ…ダンマパダは…戦前は嫌でも徴兵されて、人を殺さなければならなかった。殺れ!と命令されたら、上官の命令には逆らえず、女子供でも、銃剣で突き殺した。その老人は死ぬまで悔やんでいた
187:神も仏も名無しさん
09/07/29 11:22:02 hGMV7yDp
広島に原爆を投下したアメリカ人は晩年、良心の呵責に絶え切れず、発狂したね
188:神も仏も名無しさん
09/07/29 11:23:36 hGMV7yDp
綺麗ごとはよせ。状況によっては人々は「何もしない」が出来ないことがある。
189:神も仏も名無しさん
09/07/29 11:28:17 sxtToV5b
>>185
彼らは愚かだと決め付けるのには抵抗があるな。スマさんはそう言うだろうけど。
もちろんそれでは究極の涅槃や悟りに行くのは無理かもしれない。下手に垣間見たせいで結果的に遠回りになるかもしれない。
それでも頭でっかちで経験が伴わないよりマシかもよ。
仏教にも数先年の歴史があるのと同様、彼らのドラッグ歴だって数千年規模だ。そこになにかしらの意味があるのは事実なんだから。
他人を知識だけとか言って侮る奴自身が率先して体験を求めるべきだろう。そいつが瞑想無理ならドラッグでもなんでもいいからやってみるべきだと思う。
なんにもしないならそいつこそ知識だけの頭でっかちだよ。
190:神も仏も名無しさん
09/07/29 11:33:32 sxtToV5b
>>188
本当に嫌なら殺されても殺さなければいい。それでしかたなく殺すってことは、
地獄に落ちてもいいから今生きることを選んだってことだよ。
191:神も仏も名無しさん
09/07/29 11:36:31 hGMV7yDp
なんだか…宮台みたいな流れだな…セックス・ドラッグ~、ダーンス…なんでもオケ。でもなマッタリしてもいられねえのが、現実だ。100億円ありゃ、こんなシミッたれた国にいないよ。
192:神も仏も名無しさん
09/07/29 11:38:48 KwXpXHVn
>>186->>188
だから、善をなす事によって、そのような状況を回避しなさい、という
ことではないのか。戦争という状況に生まれること、平和という状況に
生まれることこれもそれぞれの生きものの持ちものであろう。
>>189
ドラッグをやらないこと=戒に属するが─これも実践のうちであり、
体験のうちだよ。
193:神も仏も名無しさん
09/07/29 12:11:22 ESuV1wE6
>>192
普通の人はドラッグなんかやる必要がないのは当然
普通の信者さんなら戒律を守る体験を積みながら地道に瞑想やればいい
だが、他人を知識だけだと侮る奴は率先して体験を求めないと言動不一致だろう。そう言う奴こそ実際は
知識だけで、ドラッグ体験者にも及ばない浅はかな人間だと思う。
194:神も仏も名無しさん
09/07/29 12:32:33 1CiAstdE
>>184
発行部数が少ないマニアックな本だから、高くなるのは仕方ない。
授業料だと思ったら安い。
日本のお寺であれだけの講義を受けようと思ったら、
かなりのお布施や授業料が必要になる。
個人的には、テーラワーダの瞑想会等に参加するときも、
1000円から5000円はお布施するから。
私の場合、普通に本を買うというより、
長老の説法を入手するつもりで買ってるから、
お布施だと思ったら安い。
195:神も仏も名無しさん
09/07/29 12:37:04 1CiAstdE
瞑想による禅定もドラッグも、
セロトニン神経へ影響を与える点では共通するらしい。
座禅でも、セロトニン神経が活性化しすぎたら幻覚などをみる。
いわゆる「禅病」ってやつ。
ドラッグは、人工的に「禅病」をつくりだす。
196:神も仏も名無しさん
09/07/29 13:13:48 8qB3E0Q1
ドーパミンだろ
197:マイヤーマイヤ ◆JDl1K5oLuM
09/07/29 13:16:10 pBPCihnb
お布施が安いとか、高いとかおかしくネ。
198:神も仏も名無しさん
09/07/29 16:40:20 FdsGd3Io
スマの本は余分に布施料まで付いてるから高くなるんだ。
199:神も仏も名無しさん
09/07/29 17:00:26 k4M0WOzW
さあ皆さん!慈悲の瞑想しましょ~!
青年部リーダーAのスマ尊師様との面談翌日の投身自殺事件を~上手く隠蔽できますように~
スマ尊師様の破戒行為を~すべて見て見ぬふりできますように~
教団の度重なる不祥事を~上手く隠蔽できますように~
私を嫌う人々が~どんどん不幸になりますように~
私を嫌う人々が~必ず不幸になりますように~
プロパガンダ本の在庫の山が~一掃できますように~
スマ尊師様を批判する人たちが~不幸になりますように~
教団を批判する人たちが~必ず不幸になりますように~
スマ尊師様と教団を批判する人たちが~死にますように~
オウムの隠れ蓑になってる事実が知れ渡りませんように~
目障りな異教徒どもを~全員殺戮できますように~
弱虫で怠惰な負け犬の~精神疾患者は~さっさと自殺しますように~
教団の暗部や機密、弱味を握るヤシを~全員抹殺できますように~
私の詭弁と言い逃れを~みんなが鵜呑みにしますように~
スマ尊師様批判や教団不祥事の暴露を~全部あぼ~ん宗や大乗、「元エホバの華厳命」の誹謗中傷に転嫁できますように~
200:神も仏も名無しさん
09/07/29 17:03:10 k4M0WOzW
精舎にたむろす基地外ババァども
ボランティア青年「気合い君」ことAのスマとの個人面談翌日の投身自殺事件とその必死の隠蔽工作
スマの「精神疾患は本人の怠惰と弱さによる負け犬の妄想」発言
医師でもない一介の坊主の分際で、法話会での鬱病患者からの質疑に対して上の放言
自殺なんかしたら信者のほうが負け犬、自殺しなかったらスマの勝ちという詭弁のカラクリ
セイロン仏教>シャム派>スマ一味(寺和田)という枝葉末節、
ヤクザでいえば三次団体以下の分際で、「根本仏教」だと?www
の件等々、、、、
公益法人欠格だな。
前々からスマって何かに似てるなと思ってた。
そうだ、
色ツヤといい、あれは蛭だな、生き血を啜り盗る蛭。 ブッダに寄生し、その権威を笠に着て他人様に取り憑き、
宿主から生き血を吸い取り尽くして自殺でもされたら、無常とか何とかぬかしてポトリと離れ落ちて次のカモを物色。
また次のカモを物色して世話する手下に事欠かないのだから結構なご身分だ。
201:神も仏も名無しさん
09/07/29 17:06:34 k4M0WOzW
スマ蛭と同じ宗派のスリランカ坊主(ご丁寧にイニシャルまで同じSだとさw)がお説きになる勿体なくも有難いお言葉www
↓ ↓ ↓
>法に従わないテロリストは殺すしかないのだ。交渉の余地などない。
URLリンク(www.speed-pride.co.jp)
*スマ蛭一味のホンネもこんなとこだろwww
こいつらとかスマ蛭一味が触れ回ってるカラ念仏www
↓ ↓ ↓
実にこの世においては、怨みに報いるに怨みを以てしたならば、ついに怨みの息むことがない。
202:神も仏も名無しさん
09/07/29 17:49:10 GRq1lQ8t
issâ (イッサー:嫉)⇒ねたみ。嫉妬。
自分にないものが他人にあるという状態に対する怒り。
自分より上の人を見てねたむ心で怒るのが嫉妬です。嫉妬をする人はすごく苦しむ上に、成長が止まって、堕落してしまいます。
優れた人を見て「優れた人だ」と思うことはイッサー(嫉妬)ではありません。その人に対して怒りの心が生じるのが嫉妬です。
もし嫉妬の心が生まれたら、「これは嫉妬だ」と明確に知っておくことが大切です。嫉妬は自分にないものに対して生じる怒りです。
203:神も仏も名無しさん
09/07/29 18:30:47 k4M0WOzW
侮蔑を嫉みに脳内変換するスマ蛭工作員w
204:神も仏も名無しさん
09/07/29 18:48:10 7ml+7/7b
>>199-201
たまには変わったこと書いてくれ。飽きた。
205:神も仏も名無しさん
09/07/29 18:59:36 k4M0WOzW
>>204
スマ蛭と手下どもの悪業は、飽きる飽きないに関わらず不滅♪
206:神も仏も名無しさん
09/07/29 19:07:57 0TR+WBUp
自分自身に良くないってことくらいわかりそうなもんだけどな。
自暴自棄ってこういうことか
207:神も仏も名無しさん
09/07/29 19:12:05 k4M0WOzW
>>206
毎度逃げ場を失い涙目だ♪
208:神も仏も名無しさん
09/07/29 19:17:27 0TR+WBUp
>>207
君はテーラワーダ協会が嫌いみたいだけどお釈迦様も嫌いなの?
209:神も仏も名無しさん
09/07/29 19:30:37 k4M0WOzW
>>208
つ>セイロン仏教>シャム派>スマ一味(寺和田)という枝葉末節、
>ヤクザでいえば三次団体以下の分際で、「根本仏教」だと?www
蛭とか蚤とか虱は駆除するだけ♪
210:神も仏も名無しさん
09/07/29 19:33:08 0TR+WBUp
おれの質問の答えになってないじゃん
211:神も仏も名無しさん
09/07/29 19:36:20 0TR+WBUp
つーか、君が正当な仏教をめざしてるとして、君のやってることはそれに
かなったことなの?
212:神も仏も名無しさん
09/07/29 19:41:18 hXa5gQgz
>>211
そういうあなたはどうなんですか?
213:神も仏も名無しさん
09/07/29 19:42:55 bqvBL67H
>>209
会社で上司にでも怒られたのか?
冥想もまともにできないようだから、集中力もないし仕事もできないのだろうな。
それで口ばっかり達者じゃあ、怒られるわな。
214:神も仏も名無しさん
09/07/29 19:44:13 0TR+WBUp
もちろんかなってないことだらけだよ。
もし指摘したいことがあればいってほしい。
わかったらの話だけどw
おれは彼>>209の書き込みがかなってると思うかどうかを聞いてるんだよ。
215:神も仏も名無しさん
09/07/29 20:31:42 k4M0WOzW
>ID:0TR+WBUp
迷走基地外工作員涙目♪
216:神も仏も名無しさん
09/07/29 20:33:40 k4M0WOzW
>>213
迷走基地外工作員は上司も職場も居場所もないだろ♪
217:神も仏も名無しさん
09/07/29 20:37:10 0TR+WBUp
>>215
それが答えですか?
218:神も仏も名無しさん
09/07/29 20:38:44 8qB3E0Q1
いい加減病人相手にするのやめない?
219:神も仏も名無しさん
09/07/29 20:39:19 0TR+WBUp
>>218
はい。わかりますた。
220:神も仏も名無しさん
09/07/29 20:51:07 bqvBL67H
>>216
その性格じゃあ、人間関係もメチャクチャだろうな。
いつもイライラ、ストレスだらけで苦しいだろう?
どんな仏教やってるのか知らないが、残念だが何の効果もなかったようだな。
221:神も仏も名無しさん
09/07/29 20:53:02 i1b0omF8
仏陀ってただの人。
偉くないよ。
222:神も仏も名無しさん
09/07/29 20:56:03 bqvBL67H
あ、病人なのか。マジで相手にしちゃったよ。
223:神も仏も名無しさん
09/07/29 20:56:22 k4M0WOzW
>>220
スマ蛭工作員が、鏡で見たままの自分の姿を言ってどうする♪
224:神も仏も名無しさん
09/07/29 20:56:40 M/1GQELQ
ふくらみ、ふくらみ・・ちぢみ、ちぢみ
妄想、妄想
チ○ポ、ふくらみ、ふくらみ、ふくらみ・・・・・うっ
ちぢみ、ちぢみ
225:神も仏も名無しさん
09/07/29 20:58:40 k4M0WOzW
>>222
ID:bqvBL67H=迷走廃棄物♪
226:神も仏も名無しさん
09/07/29 21:00:29 0TR+WBUp
おもわず了解しちまいましたが病人とか言うのやめましょう。
病人は見ごろしか、とか言い出しかねない気がします。w
227:神も仏も名無しさん
09/07/29 21:07:57 k4M0WOzW
>>226
見殺しじゃなく、投身自殺のお手伝い♪
228:神も仏も名無しさん
09/07/30 07:58:57 YLFrl/zs
>>197 本が高いことへの怒りは善くないと思ったので、
私の場合は、お布施だと思えば高くないと思ったら
本が高いという怒りを解消できる
…という意味です。
229:神も仏も名無しさん
09/07/30 09:42:41 qbVTVPUX
>>194
妄想乙
230:神も仏も名無しさん
09/07/30 09:52:58 PgJHHGtM
>>228
高いとか安いとかいう前に、資源の無駄遣い♪
231:神も仏も名無しさん
09/07/30 12:50:07 NXt/vhxB
Q:行為とはなんでしょうか。また、善行為と悪行為の違いについて説明いただけますでしょうか。
232:スマナサーラ
09/07/30 12:52:58 NXt/vhxB
A:まず、行為というのは我々がいつもやっていることですが、たとえばしゃべることも、頭で考えることも行為ですし、
もちろんからだを動かすことも行為、行動ですよね。行為、つまり行動は、一種のエネルギーです。頭で何か考えてもエ
ネルギーが生まれ、そのエネルギーでからだを動かしたり声を出したりします。それはエネルギーの循環のようなもので、
ひとつのエネルギーが生まれたら、それがまた別のエネルギーを作り出すわけです。からだを動かしたら、その結果として
何かが生まれ、その結果でまた、新しいことが生まれるのです。このエネルギーは物理の法則と同じで、ずっと流れ、循環
していくのです。
仏教の立場からいえば、身、口、意の3つ、つまり心の行動、言葉の行動、からだの行動の3つに分けて考えますが、人
の身口意の行為は止まることなく続いていきます。エネルギーは変わっていきながら、続いていきます。
そのなかで、善行為というのは、人間にとって大変意義のある、つまり、幸福、喜びを感じさせてくれる行為のことです。
悪行為というのは、人間に苦しみを感じさせる行為のことです。そして善行為でも悪行為でも、どちらでもない行為というの
があり、その3つに分けることができます。
233:神も仏も名無しさん
09/07/30 12:54:04 NXt/vhxB
Q:喜びを感じるために善行為をするというと、なにか打算的な感じがするのですが、
もう少し詳しく説明していただければと思います。
234:スマナサーラ
09/07/30 12:58:20 NXt/vhxB
A:生きているものはすべて、喜びを感じたいのです。誰にでも幸福になりたいという気持ちがあるのです。
ですが、もし普段から喜びの中にいるのであれば、「ああ、喜びたい、喜びたい」という希望は生まれてこな
いわけです。そんな希望が生まれてくるのは、元来我々の中にあるのが苦しみだからということが言えます。
お釈迦さまは決して、幸福、喜びを否定しておられません。お釈迦さまが否定しておられるのは嘆き、悲し
む、苦しみの心です。
ドゥッカ(苦しみ)、ドーマナッサ(精神的な苦しみ)、ウパーヤーサ(燃えるような心)などの言葉で表現
しておられます。それは仏教ではよいことだとは言わないのです。
喜びは悪いことではありません。ごく普通の常識的なことです。そして喜ぶために必要な行為を「善行為」
と呼びます。喜びをもたらす行為を選んでやりなさいとお釈迦さまはおっしゃいます。
そう考えると我々には、すべき行動がかなりたくさん見つけられます。喜びのエネルギーを出してくれる善行
為、そういうものは私たちにも発見できるのです。
235:神も仏も名無しさん
09/07/30 12:59:28 NXt/vhxB
Q:喜びと言っても、個人の判断で喜びだと感じられることも、他人にとってはまったく意味がないことも
あるのではないでしょうか。
236:スマナサーラ
09/07/30 13:02:07 NXt/vhxB
A:ではたとえば、こんな例はいかがでしょうか。小さな庭をきめ細かくいじって、いろいろな花を
植えたり野菜を植えたりして、その人は何か幸せな、喜びを感じるわけですね。それは決して否定は
できないのです。ですが、おっしゃるように、土いじりなんか全然おもしろくないという人もいる。
ペットがいてものすごく大きな喜びを感じる人もいれば、身の毛がよだつという人もいますね。
ですから、我々が個人の判断で選ぶ喜びの行為というのは、普遍的、絶対的な喜びの行為とは言えま
せん。私個人の喜びの行為は、森羅万象の喜びの行為ではないということは、少なくとも覚えておか
ねばなりません。
237:神も仏も名無しさん
09/07/30 13:04:40 o5SlARE7
>>213
>>220
世俗の価値観がもの凄く問題みたいだけど、
よくおかまとか女がどうのいう人と同じだろうが、自分のコンプ(男性性の自信のなさ)を
他人に否定的に投影する前に、自分のコンプそのものをサティすべきだよ。
そうすれば言葉のいびつな傾向が陶冶されるものだ。
あなた全然瞑想進んでないね。
自分のみたくない自分の傾向をしっかりみること。
238:神も仏も名無しさん
09/07/30 13:05:21 NXt/vhxB
Q:では、一切の生命の喜びの行為とは何でしょうか。
239:スマナサーラ
09/07/30 13:07:49 NXt/vhxB
A:例を挙げて考えてみましょう。たとえば自分のためにお金を儲けようとする行為は、実際には自分の
ものでないものを自分の方へ引っ張ろうとする行為です。
それはなかなか大変なことでもあります。他人から何か引っ張ろうとすると、相手はかえってぎゅっと握
ってしまいます。
ですから我々がお金を儲けようと思っても、いつも儲からないという現象に出会います。お金が入ること
より、出ていくことばかり起こってくるのです。自分というのは小さい。世界は大きい。その巨大な世界
からは思う存分取るものがあるのではないかと考えるかも知れませんが、実際はそうではないのです。
私たちが他から何かを取ろうとすると、他という世界は、それはあなたのものじゃないと、じっと握って
しまうのです。ですから、ほんのわずかなものを得て喜びを感じるために、ものすごくたくさんの苦しみ
を味あわなければならないことになるのです。
一方、人、生命にやさしくすること、特に慈しみの行動、つまり慈悲喜捨は、正真正銘の幸福の行動です。
いろいろありますが、人を助けることや、お布施すること…そういうものからは、消えない、無量の喜びが
生まれてくるのです。それはエネルギーの流れです。
240:神も仏も名無しさん
09/07/30 13:10:28 o5SlARE7
たとえばの話。
俺自身、会社で怒られることはある。
で、「いやだけど、そんなもんだね」で終わり。「次気をつけよう」
そこで>>213を例にとると、彼はそういったことに怖くて怒られコンプがあり、
その自己の否定的な一面を平等にみることができない、目をそらしたあげく
いびつに他者に投影する。言葉の端々にそれがでてしまう。
瞑想が、まったく進んでない証拠。
そこらは波動でわかる。
241:神も仏も名無しさん
09/07/30 16:01:28 qbVTVPUX
ID:NXt/vhxBこの毎度の都合悪い流れになるとコピペで埋める人って
24時間スレにずっと粘着してるよね。何者なんだろう…
テーラワーダ仏教教会の職員2ch監視係?
242:神も仏も名無しさん
09/07/30 20:16:33 keGI4dyM
>>240
>>俺自身、会社で怒られることはある。
で、「いやだけど、そんなもんだね」で終わり。「次気をつけよう」
ありえね~、今までの異常な粘着ぶりからすると一日中逆恨みしてイライラしてるはずだな。
あげくに立場の弱い奴に八つ当たりしたり、2ちゃんで荒らしたりして憂さを晴らしてるだろうが。
まあ、憂さは晴れないと思うが。
243:神も仏も名無しさん
09/07/30 20:57:21 o5SlARE7
いままでの、って一体なんのハナシ。
「あげくに~」以下は、そりゃあんただろ。
244:神も仏も名無しさん
09/07/30 21:32:21 keGI4dyM
>>243
>>瞑想が、まったく進んでない証拠。そこらは波動でわかる。
ありえね~、見栄はるな~。常にイライラ、キィキィ、嫉妬だらけの男ヒステリーが
微細な波動を分かるわけがないわ。(俺ははっきり分かるけどね。)
少しは感情をコントロールした方がええじゃないのか。
245:神も仏も名無しさん
09/07/30 22:29:12 dCTGfYAH
>>241
いつもの病気の人?
ここはね、ブッダの教えと冥想の実践のスレですよ。
ブッダの教えやね、冥想の実践に関心のない人はね、来ても意味がないの。
フランス料理店に行って、ラーメン作ってくれって駄々こねても無理でしょ?
場所をわきまえる事が大切ですよ。分かりましたか?
246:神も仏も名無しさん
09/07/30 22:35:48 PgJHHGtM
>>245
はいはい、スマ蛭の印象操作と迷走販促のスレね。
食うに困ればオウムでも何でも引っ張り込んで相姦して金集め♪
247:神も仏も名無しさん
09/07/30 22:37:19 PgJHHGtM
さあ皆さん!慈悲の瞑想しましょ~!
青年部リーダーAのスマ尊師様との面談翌日の投身自殺事件を~首尾よく隠蔽できますように~
スマ尊師様の破戒行為を~すべて見て見ぬふりできますように~
教団の度重なる不祥事を~上手く隠蔽できますように~
私を嫌う人々が~どんどん不幸になりますように~
私を嫌う人々が~必ず不幸になりますように~
プロパガンダ本の在庫の山が~一掃できますように~
スマ尊師様を批判する人たちが~不幸になりますように~
教団を批判する人たちが~必ず不幸になりますように~
スマ尊師様と教団を批判する人たちが~死にますように~
オウムの隠れ蓑になってる事実が知れ渡りませんように~
目障りな異教徒どもを~全員殺戮できますように~
弱虫で怠惰な負け犬の~精神疾患者は~さっさと自殺しますように~
教団の暗部や機密、弱味を握るヤシを~全員抹殺できますように~
私の詭弁と言い逃れを~みんなが鵜呑みにしますように~
スマ尊師様批判や教団不祥事の暴露を~全部あぼ~ん宗や大乗、「元エホバの華厳命」の誹謗中傷に転嫁できますように~
248:神も仏も名無しさん
09/07/30 22:40:13 PgJHHGtM
精舎にたむろす基地外ババァども
ボランティア青年「気合い君」ことAのスマとの個人面談翌日の投身自殺事件とその必死の隠蔽工作
スマの「精神疾患は本人の怠惰と弱さによる負け犬の妄想」発言
医師でもない一介の坊主の分際で、法話会での鬱病患者からの質疑に対して上の放言
自殺なんかしたら信者のほうが負け犬、自殺しなかったらスマの勝ちという詭弁のカラクリ
セイロン仏教>シャム派>スマ一味(寺和田)という枝葉末節、
ヤクザでいえば三次団体以下の分際で、「根本仏教」だと?www
の件等々、、、、
公益法人欠格だな。
前々からスマって何かに似てるなと思ってた。
そうだ、
色ツヤといい、あれは蛭だな、生き血を啜り盗る蛭。 ブッダに寄生し、その権威を食い物にして着て人間様に取り憑き、
宿主から生き血を吸い取り尽くして自殺でもされたら、無常とか何とかほざいてポトリと離れ落ちて次のカモを物色。
また次のカモを物色して世話する手下に事欠かないのだから結構なご身分だ。
249:神も仏も名無しさん
09/07/30 22:40:20 v49SFqEd
>ここはね、ブッダの教えと冥想の実践のスレですよ。
「スマナサーラ長老と日本テーラワーダ仏教協会のスレ」と
勘違いしているコピペ貼りが出没しているようですね。
困った、困った。
250:神も仏も名無しさん
09/07/30 22:41:10 PgJHHGtM
スマ蛭と同じ宗派のスリランカ坊主(ご丁寧にイニシャルまで同じSだとさw)がお説きになる勿体なくも有難いお言葉www
↓ ↓ ↓
>法に従わないテロリストは殺すしかないのだ。交渉の余地などない。
URLリンク(www.speed-pride.co.jp)
*スマ蛭一味のホンネもこんなとこだろwww
こいつらとかスマ蛭一味が触れ回ってるカラ念仏www
↓ ↓ ↓
実にこの世においては、怨みに報いるに怨みを以てしたならば、ついに怨みの息むことがない。
251:神も仏も名無しさん
09/07/30 22:43:28 PgJHHGtM
>>249
その
>ブッダの教えと冥想の実践のスレ
にスマ蛭一味は無用かつ有害無益だろ♪
252:神も仏も名無しさん
09/07/30 23:23:25 v49SFqEd
>>ブッダの教えと冥想の実践のスレ
>にスマ蛭一味は無用かつ有害無益だろ♪
NXt/vhxBさんとは別のタイプとはいえ、
コピペ貼りのあなたが言うセリフではないだろうが…
まあ、半分だけ同意しておこう。
スマ長老シンパは
「A・スマナサーラ☆ヴィパッサナー瞑想法」スレが、
「マハシゴエンカパオ☆ヴィパッサナー瞑想法」スレに
変えられてしまった事の意味を、もう少し真剣に考えるべきだ。
253:神も仏も名無しさん
09/07/30 23:28:06 dCTGfYAH
>>251
どうやらラーメン屋より病院に行ったほうがよいですよ。
たぶん重症ですよ。分かりましたか?
254:神も仏も名無しさん
09/07/31 00:32:40 3dhlUtWe
>>252
スマ蛭とその手下工作員どもの悪業は不滅♪
こいつらは社会から駆除されるだけ♪
>>253
迷走基地外病棟はもう消灯時間だろ♪
255:神も仏も名無しさん
09/07/31 10:24:06 947oBy7m
はよ華厳スレに帰れよ。
といっても、そこでも叩かれてるけどな。やけくそかよ。
428 :神も仏も名無しさん:2009/07/21(火) 00:21:47 ID:EXvR6sXA
ようするに、上座の登場によって仏教の本質、実用性が一般の人々にも明らかになってきて、
以前のように受け売り、知ったかぶり、ハッタリが通用しなくなった、実践も体験もできて
いないから仏教の実用性についても偉そうに語ることができない、以上が上座に対する異常
ともいえる敵愾心の理由でしょうね、華厳君。
448 :神も仏も名無しさん:2009/07/26(日) 00:45:49 ID:renu8O2S
語れば語るほど、その実感の伴なわない言葉が哀れさを誘うなあ。
現実生活とのギャップが埋まらないから、華厳の世界に逃避するしかないのかなあ。
256:神も仏も名無しさん
09/07/31 11:07:45 3dhlUtWe
>>255
つ>スマ尊師様批判や教団不祥事の暴露を~全部あぼ~ん宗や大乗、「元エホバの華厳命」の誹謗中傷に転嫁できますように~
257:神も仏も名無しさん
09/07/31 14:23:20 I6pXFsLH
この華厳命についての詳しい情報をお願いすます。
258:神も仏も名無しさん
09/07/31 15:22:47 4hDasPaT
URLリンク(www.amazon.co.jp)
前前世が釈迦の弟子アーナンダだった人の書かれた小説
煩悩とは前世からの業が表面に浮かび上がってきて消えていく寸前のものと捉えている。
そのまま放置しておけば自然に消えていくのに多くの人はその煩悩にとらわれてさらなる煩悩を作り出しているそうだ。
釈迦の思想を小説形式で説いている本書はなかなかおすすめだ。
259:神も仏も名無しさん
09/07/31 17:29:44 3dhlUtWe
>>258
白光真宏会宣伝乙♪
260:神も仏も名無しさん
09/07/31 20:00:08 I6pXFsLH
>>257
ブスなヨメにむすめ一人、目立ちたがり屋
261:スマナサーラ
09/07/31 21:19:52 JX3GF1S/
きれいなものを見たいなあ、と思う人に限って、きれいでないものを見ると怒ったりします。
「何でこんなものを見なくちゃいけないんですか」と。
ですから、怒りと欲はセットなのです。
怒りが少なければその分、よくも少ないし、欲が少ない人にとっては怒りも少ない。
ですから怒りだけをなくしたいと頑張っていても、それは無理な話です。
しょっちゅう怒っている人から「怒るのは嫌です。なんとかならないんですか」と聞かれますが、
欲だけ残して怒りだけ取ることはできません。
普通の世の中で考えるように、「怒りは都合が悪いけれど、欲のようにのように気持ちがいいも
のはよいから残しておこう」というふうな甘い話ではないのです。
もともとは、快楽の対象がほしいからこそ、しょっちゅう怒ったりするのです。
だから怒りっぽい人は、かなり欲張りです。
262:神も仏も名無しさん
09/07/31 21:40:31 OvCKDoud
よくわからないけど普通の人の生まれ変わりより有名人の生まれ変わりが多いね。
同時代に同じ人が2人に生まれ変わったりすることもあるんですか?
有名でない人はあぶれて生まれ変わりにくいんですか?
263:神も仏も名無しさん
09/07/31 23:42:22 3dhlUtWe
>>257
>>260
ケゴソの自問自答乙♪
264:神も仏も名無しさん
09/08/01 01:14:16 88hFKn8m
>>258 アーナンダ尊者は阿羅漢果に達したはずだから、
生まれ変わらずに平安なる滅びに入ったはず。
265:神も仏も名無しさん
09/08/01 16:10:00 mA7fZ1k1
あーなんでこんなに瞑想やる気になれねぇんだろうなーなにもかも面倒臭くてしかたがない
266:神も仏も名無しさん
09/08/01 16:12:36 mA7fZ1k1
どんなに本読んで分かった気になっても肝心の瞑想が長続きしない
今日も実践心理学5買ってきたけどさ、数ページ読んだらねちゃってたよ
267:神も仏も名無しさん
09/08/01 16:18:46 mA7fZ1k1
なんでお前らは何年間も瞑想やったり、同じ宗教続けてやってられんの?
坊主のように仕事でやってるならともかくさ
仕事にしたって同じ仕事を何年も続ける気力俺には無いな飽きてしまってだめだ
268:神も仏も名無しさん
09/08/01 16:20:23 dBwqwW1R
当たり前だろ?このクソ暑い日に…瞑想なんて。それよりよ~みんなで「ククリ教」を作ろうぜ。キタキタ踊りでみんなハッピーね。ククリさまは最高最強の萌えキャラだぞ!帰依しなさい。ドラクエで言えばLV30ぐらいのMEIJIだ。
269:神も仏も名無しさん
09/08/01 16:22:18 dBwqwW1R
それからな。人様の奥さんをブス呼ばわりするのはよしたまえ。品性を疑うぞ。そんなこたどーでもいいがね。とにかく魔法使いククリさまをナメるなよ。
270:神も仏も名無しさん
09/08/01 16:24:10 mA7fZ1k1
グルグルなんて何年前の話だよw
あーくだらねぇー頭ではりんねを繰り返すのがバカらしいと分かってるのに瞑想やる気にならねぇ俺地震が一番くだらねぇー
271:神も仏も名無しさん
09/08/01 16:24:46 dBwqwW1R
ハードボイルド路線がお好みなら「バックシティーバックバックシティーバックシティーバーク」って歌いながら松田優作のモノマネでもすりゃいい。
272:神も仏も名無しさん
09/08/01 16:30:03 mA7fZ1k1
なんかこうスカッとするのない?
いきなり光がみえるとか無色界行けるとかさ?
273:神も仏も名無しさん
09/08/01 16:31:31 mA7fZ1k1
>>271
松田優作か
俺ならゆで卵食いながら核爆弾作るねw
274:神も仏も名無しさん
09/08/01 16:34:09 mA7fZ1k1
だからさ、お前らなんで何年も瞑想やってられんの?
なんで何年も協会の行事とか参加し続けられるの?
長老が言ってることって同じじゃん飽きない?
275:退屈だから歌います
09/08/01 16:37:04 dBwqwW1R
輪廻しても~輪廻しても~僕が僕らしくあるために~きーらいなもんは嫌いとー、言える気持ち~だきしめてたよ~
276:神も仏も名無しさん
09/08/01 16:39:44 mA7fZ1k1
LSDとかやったら悟れるかな?
インスタント悟りだろうがなんだろうが構わないよもう
なんも起きない呼吸の観察なんかより100倍マシだろ
どこでそういうのは買えるんだ?教えてくれ
瞑想はたまに気持ちいいこともあるけど、だからなんだってんだよ下らねぇよまったく
277:神も仏も名無しさん
09/08/01 16:54:59 mA7fZ1k1
>>275
退屈だから音楽っぽい声明が発展したのかもしれんね
278:あんた~親はいるかい?
09/08/01 17:03:53 dBwqwW1R
俺の悩みをきいてくれ~娘が学校でスカートめくりされとる。(それは許容範囲だと思う。だって俺もガキの頃やったからな)問題はこっからだ。パンツを脱がすらしいんだ。これはヤバいだろ?でも学校に怒鳴りこむのはクレーマーみたいでイヤなんだ
279:あんた~親はいるかい?
09/08/01 17:06:51 dBwqwW1R
内気な子だから、先生に何かあったら言えと、注意してるけど…駄目だな…まだ小さいからいい…しかし大人になってトラウマになるかもな。ブッダの智慧で答えろや
280:神も仏も名無しさん
09/08/01 17:07:31 mA7fZ1k1
>>278
昔からそういうのいるじゃん
スカートめくったうえにパンツ下ろす馬鹿
普通はスカート下ろすだけで蹴り飛んでくるから無理だけどさ、パンツ下ろされるのにじっと我慢してる娘さんにも問題あるだろ
蹴りでも入れろといっといてやれ
281:神も仏も名無しさん
09/08/01 17:21:42 88hFKn8m
>>278 犯人の名前がわかっているなら、
先生に名指しで教えてあげれば?
悪いことを止めさせるのも慈悲。
282:神も仏も名無しさん
09/08/01 17:22:36 dBwqwW1R
おk。娘には合気道やらせようと真剣に考えるね。
283:神も仏も名無しさん
09/08/01 17:27:53 dBwqwW1R
サンキュー、サンキュー。でもな、学校の先生なんざ当てにはならない。実名も人権が絡むしな。「イヤー、子どものやることですから」とか「お医者さんごっこは罪ですか?」なんて方向にむかうんだな。てめえの身はてめえで守れ!オラッ!みたいな教育方針で行くしかないな
284:神も仏も名無しさん
09/08/01 17:44:28 mA7fZ1k1
>>283
やるべきことが決まったらあとはやるだけ
じゃあ俺はどうすりゃいいんだ?
どうしてみんな瞑想とかそんな飽きずにずーっとやってられるのよ
永平寺に入るとかってのは就職のための研修センターにはいるようなもんだから分かるけど、一生僧院で瞑想続けられるのってどういう心境なんだ?
飽きないのか?
285:神も仏も名無しさん
09/08/01 17:48:25 kXrdnBM8
悪いが自分のブログでやってくれない?
286:神も仏も名無しさん
09/08/01 17:52:20 mA7fZ1k1
自分のブログでやってどうすんだ
俺はあんたらに聞きたいの!
いや、聞かせてください
どうすればみなさんのように毎日朝晩続けて瞑想する気になれますか?
飽きずに仏教の勉強を続ける事が出来ますか?
なにがみなさんをそこまでまじめな人間にしてくれたのですか?
287:神も仏も名無しさん
09/08/01 18:02:03 dBwqwW1R
ああ、きみね。ドラクエやった事あるでしょ?むかしのロープレは経験価貯めてシコシコレベル上げ作業ってのがあったんだ。それと同じ。ファイナル・ファンタジー7が発表された時「あ~、ドラクエの時代は終わったな」って感じたもんだ…
288:神も仏も名無しさん
09/08/01 18:03:01 mA7fZ1k1
ドラクエだけでなく、RPGはどれ一つとしてクリアした事がありません
どれもこれも途中で飽きてしまいました
289:神も仏も名無しさん
09/08/01 18:16:04 dBwqwW1R
田村…われ…明日がある…
290:神も仏も名無しさん
09/08/01 19:46:41 yAf3XlEr
あれ、ねちねちオカマにガキがいるのか?まじか?
291:スマナサーラ
09/08/01 21:54:50 j8NonXH6
自分が美しいと感じたものは、本当にしがみつくのです。
体に入ったなんてこともない情報に対して、美しい、という感情を自分で引き起こした
ことをわからないのです。
同じ情報に対して、他の人が美しくないという場合は、自分は相手が間違っていると思っ
てしまうのです。
目に入ったものは、美しいか、醜いか、という区別判断は、認識する人の主観なのです。
客観的な事実ではないのです。
しかし、自分が美しいと別判断したならば、それは自分にとっては事実なのです。
「ためしに醜いと判断してみよう」なんてことはできないのです。
例えば、コアラがおいしそうにユーカリの葉を食べている。まずいなら食べないでしょう。
では、私も試しにユーカリの葉をおいしいと別判断するために咬んでみよう、と思っても
無理です。人間には食べられたものではありません。
ですから認識は、自分が知るものが正しい、と錯覚を起こさせるカラクリなのです。
その錯覚が、強烈な執着です。
292:神も仏も名無しさん
09/08/01 22:23:32 88hFKn8m
>>286 まぁお互い、本気で悟りたいと思ってないから、
続かないんでしょうね。
本気で悟りたいと思えるのも、もう悟りのうちかもしれないけど。
293:神も仏も名無しさん
09/08/01 23:58:47 tmomwqhj
好き好んでこんなスレに出没する奴は絶対に絶対に悟れない。
俺も含めてねw
294:神も仏も名無しさん
09/08/02 00:30:15 iI2fBC5J
欲が多いと怒りが多いんだそうですが
刺激物の多い食生活やカロリー過多でイライラしてる人
知らずに溜めたストレスで交換神経緊張しっぱなしでイライラしてる人もいる。
まずは休んで体をいたわってみて。
自分と向き合ってばかりでは、息が続かない。~すべきばかりじゃ、心がささくれてしまう。
「欲が多いからいけないんだ、もっと自分を戒めなければ!」なんて、さらにストレス追加しないでね~
まじめすぎて自滅しがちなあなたへの、まじめなお願いです。
295:神も仏も名無しさん
09/08/02 01:56:02 niuYVhk2
>>258
その後、親鸞に生まれ変わったんだっけ?
五井先生は出口王仁三郎や竹内満朋氏に匹敵する覚者だと思うけど先生亡き後の団体には先生の説かれた本質は伝わってないと思う。形としての教えが表面的に残っているだけじゃないかな?
「阿難」は面白かったね。
296:神も仏も名無しさん
09/08/02 06:47:11 Hu/4566b
ヨガナンダ師こそが最高の覚者です。
スレリンク(body板)l50
297:神も仏も名無しさん
09/08/03 09:25:53 c64YHgwm
いずれにせよ、上座仏教にスマナサーラ氏は不要。もっとまともな僧に指導させて、スマ氏は更迭させたほうがよろしい。指導部も「空気の入れ替え」が必要。大乗仏教国日本で、大乗批判では教線拡大は無理。すでにピークを過ぎ、パワーダウンしてる
298:神も仏も名無しさん
09/08/03 09:28:47 c64YHgwm
阿修羅展の大ブームは、やはり日本人の宗教的心情の底には大乗の伝統が脈打つことを見事に証明してくれた。システムなんて言葉遊びに騙される程、日本人は宗教に甘くない。
299:神も仏も名無しさん
09/08/03 12:32:16 amEhOeIY
>>298 その理屈で行くと、
大衆に不人気な教えを布教するのは無理ってことになる。
欲や怒りを否定する教えなんかも、
大多数の日本人には受け入れられないはず。
大衆に人気がでない教えだから布教しない
というのはおかしい。
大衆に人気のあるものを批判してはいけない
というのもおかしい。
もとまと仏教は出世間の教えだから、
世間の価値観に反するのはあたりまえ。
300:神も仏も名無しさん
09/08/03 12:35:50 amEhOeIY
>>297 拡大する必要はない。
日本人100人のうち99人に見向きもされなくても、
1人にふりむいてもらえるかもしれない。
大人数に人気がでなくても、
次の世代に伝えることに意味がある。
301:神も仏も名無しさん
09/08/03 12:57:20 c64YHgwm
だが、大乗はその最後の一人を容赦なく殺すぞ…
302:神も仏も名無しさん
09/08/03 13:06:11 c64YHgwm
きみたちの心情は理解するし、同情もする。だが、残念ながら宗教が団体性を帯びる限りにおいて、仏教も「戦争」なんだ。
303:スマナサーラ
09/08/03 13:26:55 OxuNnVO4
思考は、「常に正しい」という呪いにかかっているのです。思考は主観であると理解できれば、
問題は解決です。
思考は正しいか間違っているかと判断することは、成り立たないかもしれません。仏教の立場から
見ると、「我は思う、ゆえに我は正しい」という立場自体が、事実に合わないのです。
人が間違った思考で罪を犯したり、人に迷惑をかけたり、自分自身で不幸に陥ったりするならば、
制御するべきものなのは、思考なのです。
だからと言って、思考に制限をつけることは不可能です。制限をつけたこと自体が、マインドコン
トロールであり、誰かの主観を押し付けることになるのです。
思考というものは、事実を発見するたびに、瞬時に訂正できるようにしなくてはならないのです。
決して思考にしがみついてはならないのです。執着してはならないのです。
その都度、その都度、主観が起こることは避けられません。執着すると、新たな事実を発見しても
思考を正すことはできなくなるのです。思考の自由とは、なんでも好き勝手に考えなさい、という
意味になってはならないのです。
常に訂正できるように、思考が柔軟であること、一時的であることが、「思想信条の自由」なのです。
これが仏教の定義です。仏教には、「考えてはならない」思考の項目もありますからね。
何でもいいから自由に考えなさい、ではないのです。
304:神も仏も名無しさん
09/08/03 18:22:37 4zGXLEvu
>>297
阿修羅像は仏像ではなくて「神像」
それに日本は明治以降 仏教国ではないです
305:神も仏も名無しさん
09/08/03 18:36:59 eYLWKoGC
>大乗仏教国日本で、大乗批判では教線拡大は無理。
これには納得できないが…
>上座仏教にスマナサーラ氏は不要。
>もっとまともな僧に指導させて、スマ氏は更迭させたほうがよろしい。
これには同意。
もう鳥無き里の蝙蝠としての役目は十分果たしたのだから、
晩節を汚す前に一線を退いて修行に専念してもらいたいものだ。
まともな上座部の本もボチボチ訳されてきたのだし
(スマ長老の前から、学術的なものは地味に訳されてはいたが)
粗製乱造のスマ長老の本はもういらないでしょ?
306:神も仏も名無しさん
09/08/04 17:19:30 36jPt0/R
南方の土着宗教に釈迦テイストが加わったものがテーラわーだですね。
307:神も仏も名無しさん
09/08/04 19:36:14 s83znjXP
スマ長老の「やさしい」って、どういうこと? 」がフジTV「エチカの鏡」で紹介されたみたいだが、
Amazonのランキングで4位になってるぞ。ついに大ブレイク到来か?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
308:神も仏も名無しさん
09/08/04 21:47:23 LAC60zl2
素晴らしい!
309:神も仏も名無しさん
09/08/04 21:56:25 +OJt9SUw
「やさしい」あまりに、投身自殺のお手伝いを買って出て、ものの見事に成就。
でも、奥ゆかしさのあまりにそれをひた隠しにする、謙虚で照れ屋のスマ蛭一味♪
310:神も仏も名無しさん
09/08/04 22:03:53 IQk8ZprB
おお!素晴らしい!あなたはあたかも2500年の時を得てタイムスリップしてお釈迦さまの下からやってきた、現代の仏弟子!救世主!彗星のごとく現われて、僕らに正しい仏法を説いてくれる。天才だ!まさに天才だ!
311:神も仏も名無しさん
09/08/04 22:06:49 IQk8ZprB
あなたの御著作を読むとき、感動のあまりに我を忘れ、ページに書き写された一字一句は、金色の光を放つ!(アホらし…)
312:神も仏も名無しさん
09/08/04 22:08:11 IQk8ZprB
スマナサーラ一番!スマナサーラ一番!スマナサーラ一番!スマナサーラ一番!スマナサーラ一番!スマナサーラ一番!スマナサーラ一番!ドーンと上げましょ打ち上げ花火。やがてはしぼんで消えるがさだめ
313:神も仏も名無しさん
09/08/04 22:08:29 +OJt9SUw
蛭はおだてて褒め殺すってか♪
314:神も仏も名無しさん
09/08/04 22:27:22 IQk8ZprB
蛭に失礼だよ。彼らは生きるために生き血を吸う。スマは蛭にも価しない…おのが我欲で生き血をすする。そして自殺のおてつだい
315:神も仏も名無しさん
09/08/04 22:45:47 +OJt9SUw
失敬!
スマもおだてりゃ身を投げる♪
で行こうw
316:神も仏も名無しさん
09/08/04 22:58:34 s83znjXP
お、今Amazonのランキングで3位になってるぞ。トップになるか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
317:神も仏も名無しさん
09/08/05 14:07:23 YixZqzWz
どちらにしろ
スマナサーラ長老自体を信仰するのは仏教ではない。
カリスマ性のある宗教指導者を神みたいに信仰するとカルトになちゃう。
318:神も仏も名無しさん
09/08/05 19:26:45 Rh5y+y6D
>>317
そんな奴いるのかね。
自分がそうだっただけじゃないの?
おれはいろいろ新しい視点を与えてもらったり教えられて感謝や尊敬はしてるよ。
319:神も仏も名無しさん
09/08/05 20:26:56 xO7BTAoo
>そんな奴いるのかね。
>自分がそうだっただけじゃないの?
89のリンク先を読んだら?
90-91で引用してあるように常軌を逸した事が書かれてあるよ。