マハシゴエンカパオ☆ヴィパッサナー瞑想法Part.9at PSYマハシゴエンカパオ☆ヴィパッサナー瞑想法Part.9 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:神も仏も名無しさん 09/12/22 11:56:30 IECk6jEZ >>299 それは違うね。 雑念や妄想そのものには手を加えない。切り捨てない。 ただそれも観るだけ。そして風のように感覚や動きに舞い戻るだけ。 ×「これは斬り捨ててはいけない思考だ。」 などというのも執着です。 ○「これは斬り捨てなければいけない思考だ」などというのも執着です。 301:神も仏も名無しさん 09/12/22 15:14:47 WiTJb0/Q >>292 長老が出演中にうんこもらして放送不可能になるといいですね。 302:神も仏も名無しさん 09/12/22 15:31:17 Z7AdfFKv 長老は、排泄のコントロールも出来ますw 303:神も仏も名無しさん 09/12/27 21:55:27 XwjCaWpf 普通に歩くスピードで、歩く瞑想をするときは、 どのようにラベリングすれば良いのですか? スマ長老は「右、左、右、左」とおっしゃってますが、それだと普通に歩いてるのと 全く変わらず、集中や感覚が鋭くなるという事がありません。 304:神も仏も名無しさん 09/12/27 22:26:02 Zw0aNlIn 本当は右足上げます、運びます、おろします。左足上げます。運びます。おろします。とやった方がいいと思います。が、スピード上げるなら 右足、左足、右足、左足じゃないでしょうか。 最初は妄想をとり除く事に集中した方がいいです。 手を一つにおさめてやらないと動作が2つになってしまうので、歩く瞑想の時は両手を一つにおさめてやるといいと思います。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch