マハシゴエンカパオ☆ヴィパッサナー瞑想法Part.9at PSYマハシゴエンカパオ☆ヴィパッサナー瞑想法Part.9 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:神も仏も名無しさん 09/07/14 10:21:33 M491Jfy1 ttp://www.aimwell.org/Books/Other/Anapana/anapana.html 101:神も仏も名無しさん 09/07/15 13:55:19 nk+QZL04 >>88 ...たとえ呼吸がかすかになっても、それに対する意識が鈍くなっているなら 強めの呼吸を使わねばなりません。なぜなら、明確な意識を打ち立てることが重要だからです... 少なくとも1分間は、限られた体の部分に対する明確な意識、 そして、そこを流れるかすかな呼吸に対して意識が保たれなければなりません。 1分間はっきりと明確な意識が続かないなら、強めの呼吸を使い、1分間はっきりと意識できるようにし、 それからまた自然な呼吸、かすかな呼吸に意識し続けるようにする。 slightly hard→natural breath 限られた部分を感じているなら感じているままに、感じていないなら感じていないままに ...入っている息を出ている息と取り違えないように。 はっきりとした意識で 明晰な意識で intentionかともとれちゃうね。 102:神も仏も名無しさん 09/07/16 20:38:48 artjyWxd おもいだすなぁぁぁ anapana部は、感覚を感じるんじゃなく、知覚ですな。 anapanaとしては、息の止まってるときにはどうしたらいいか?って質問したなぁ そういえば。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch