【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践3at PSY
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践3 - 暇つぶし2ch998:神も仏も名無しさん
09/07/02 00:23:20 LT0bbZH+
>では、実際に君がやっている実践を示してください。
>明確に。抽象的でなく。
だからその“実践”って奴がいかがわしいと990は言っているのだろうに。

>縁起を熟慮してます、なんて
>答えにもならないことを書いてはダメですよ。
十分答えになると思うが?

>経典を信じるのなら、経典がずっと後の時代の記述にまみれていることは知られた話だと思いますが
>古層部分ではあなたがたが信じる細かい瞑想論なんて皆無で
>ブッダも弟子には法の知覚を繰り返しそればかり要求しているわけです。
>瞑想が悟りの道の手段であるなら、瞑想せよ瞑想せよとそこを強調せねばなりませんが
>そのようなことは言っていません。
ところで、これに対する反論は無いのかね?
疲れてきたとか、大人げないと言って逃げることしか出来ないのかもしれないが。

999: ◆nR0QKwo/p2
09/07/02 00:32:10 KOlgQK/P
納豆ごはん

1000:神も仏も名無しさん
09/07/02 00:34:58 YSm8jAFg
反論はありません。
どうぞ君が信じる「仏教」で頑張ってください。

わたしは経典原理主義者ではありません。
「熟慮」は答えにならないとわたしが言っているのに、
君はそれが答えになる、と言っているしこれ以上
話ても無駄でしょう。
所詮は自我や思考がなんなのかわからない人です。
思考によって思考を暴く事はできません。
こんな当たり前な事がわからないでは
経典を読むのもむだでしょう。

まあ、熟慮という思考によって自我という思考を
暴く試みをつづけていればいいでしょう。
そのうち、「これではダメだ」とわかったら
ここに来なさい。
では本当にさようなら。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch