09/07/02 00:01:21 bPSsPgr3
>>991
そのように何か明確な答えが出ると考えるところが間違ってる
そんな即席麺のような便利さ求めるから安易なものにはまってしまう。
ブッダも法をよく知ることだ、考えよ考えよと最期まで言い残しております。
生活も行動も全てに及ぶのだと思いますよ。
例えば今私がわざわざこんなこと書いてるのも、おかしな瞑想教に騙されて
真のホトケの道から外れる人が減ればいいなという気持ちからですが、
あらゆる普段の生活や、物事の受け取り方から、「全て」としか言いようがありません。(もちろん自分なりにですが)
つまり「LIFE」ということです。禅のLIFE=ホトケの道という思想はいいとこ突いてるのではないでしょうか。
994:神も仏も名無しさん
09/07/02 00:05:57 YSm8jAFg
ここで大乗を例に出して反論するのも
大人げないし
疲れてきたので>>991
に答えてくれればいいです。
995:神も仏も名無しさん
09/07/02 00:16:18 YSm8jAFg
>>993
ま、予想どうりの返答ですね。
なぜなら君は答えを持っていないからです。
釈尊は明確にニッバーナという答えを
出しています。
これだけぐちゃぐちゃ語っておいて最後は
「考えよ」では笑いを通り越して憐れさを
感じてしまいます。
思考というのは自我の手段だと
上の方で言ったと思いますが
それすらわからない。
「どうしようもないな・・・」というのが
わたしの本心です。
最後を禅で締めるところなど
さすが菩薩乗教徒の面目約如、
というところでしょうか。
これはトマちゃんでも呼んでくるしか
なさそうですねw
ではさようなら。
996:マイヤー マイヤー ◆JDl1K5oLuM
09/07/02 00:19:45 zs1vsTgA
部派の皆さんは何故か攻撃的ですね。
997:神も仏も名無しさん
09/07/02 00:23:08 YSm8jAFg
今頃コテ被って出てくるな馬鹿。
バレバレなんだよww
998:神も仏も名無しさん
09/07/02 00:23:20 LT0bbZH+
>では、実際に君がやっている実践を示してください。
>明確に。抽象的でなく。
だからその“実践”って奴がいかがわしいと990は言っているのだろうに。
>縁起を熟慮してます、なんて
>答えにもならないことを書いてはダメですよ。
十分答えになると思うが?
>経典を信じるのなら、経典がずっと後の時代の記述にまみれていることは知られた話だと思いますが
>古層部分ではあなたがたが信じる細かい瞑想論なんて皆無で
>ブッダも弟子には法の知覚を繰り返しそればかり要求しているわけです。
>瞑想が悟りの道の手段であるなら、瞑想せよ瞑想せよとそこを強調せねばなりませんが
>そのようなことは言っていません。
ところで、これに対する反論は無いのかね?
疲れてきたとか、大人げないと言って逃げることしか出来ないのかもしれないが。
999: ◆nR0QKwo/p2
09/07/02 00:32:10 KOlgQK/P
納豆ごはん
1000:神も仏も名無しさん
09/07/02 00:34:58 YSm8jAFg
反論はありません。
どうぞ君が信じる「仏教」で頑張ってください。
わたしは経典原理主義者ではありません。
「熟慮」は答えにならないとわたしが言っているのに、
君はそれが答えになる、と言っているしこれ以上
話ても無駄でしょう。
所詮は自我や思考がなんなのかわからない人です。
思考によって思考を暴く事はできません。
こんな当たり前な事がわからないでは
経典を読むのもむだでしょう。
まあ、熟慮という思考によって自我という思考を
暴く試みをつづけていればいいでしょう。
そのうち、「これではダメだ」とわかったら
ここに来なさい。
では本当にさようなら。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。