09/06/09 13:21:43 4pdyGDoP
>>464
経典のフォーマットに乗っ取って、教えを人格化させた概念を登場させて記し、アビダルマなんか分からないような、
そこいらの庶民に分かりやすく教えを説いた。
法華経は構成を整えて演出を派手にし、華厳経は金持ちのボンボンの求道の旅を記し、阿弥陀経はとにかく派手に(日本が仏教を受容したとき、
異国の神は「きらきら」していて素敵だ、みたいな事を偉いさんが書いている)、
般若心経はエッセンスを詰めて分かった気にさせ、維摩経は戯曲風にして話を面白くした。
何か問題でも?