09/03/12 23:51:06 KBS9Z1RJ
臨済禅師の修行はひたむきで純一であった。
それを見ていた首座(しゅそ。第一座の僧)が「この人はまだ若いが、人と違ったところがある」と感心し、質問した。「そなたはここに来てどれ程になるのか」。
臨済「三年になります」。
首座「これまで黄檗和尚に参じたことがあるか」。
臨済「まだ参じたことはありません。何を聞いたらよいのかもわかりません」。
首座「どうして、仏法の根本は何ですかと問わないのだ」。
そこで黄檗和尚に参じて「仏法の根本」を質問したのだが、その声がまだ終わらないうちに打ちすえられた。
戻ってきた臨済禅師に首座が様子をきいた。「まだ言い終わらないうちに打ちすえられました。私には訳が分かりません」。
「ならばもう一度いって質問してこい」。
こうして、三たび質問して、三たび打たれた。
臨済禅師は首座に言った。「幸いに慈悲をこうむって和尚に質問することができましたが、三度問いを発して三度打たれました。残念ながら何かの障りがあって深い意味を悟ることができないようです。しばらく他の所で修行しようと思います」。
首座は答えた。「下山する時には、必ず和尚に挨拶してから行きなさい」。
首座は先に黄檗和尚に会って言った。「あの若者ははなはだ真面目です。やって来たら導いてやってください。将来かならず一株の大樹となり、人々のために涼しい木陰を作ることでしょう」。
臨済禅師が出立の挨拶に行くと、黄檗禅師は言った。「そなたは大愚(たいぐ)和尚の所に行きなさい。その他の所に行ってはならぬ。きっとそなたのために説いてくれるだろう」。
臨済禅師は大愚和尚のところに行った。
大愚「どこから来た」。
臨済「黄檗和尚のところから来ました」。
大愚「黄檗和尚はどのように教えているのか」。
臨済「私は三たび仏法の根本を聞いて、三たび打たれました。私に落ち度があったのかどうか、それすらも分かりません」。
大愚「なんと、黄檗和尚はまるで老婆のように親切だ。くたくたになるまで教えてくれたのに、更にわしの所までやって来て落ち度があったかどうかと聞くのか」。
臨済禅師は言下に大悟して言った。 「黄檗和尚の仏法は、根本そのものだったのだ」。
こうして臨済禅師は黄檗和尚のもとに帰り、その法を嗣いだのであった。
3:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/13 06:57:18 MvdLu3EI
3ゲット!
4:神も仏も名無しさん
09/03/13 07:19:28 7/ubgutB
維摩経 入不二法門品第九より抜粋
善眼菩薩(ぜんげんぼさつ)が言います、
『一相(あらゆる物事はただ一つのものとする想念)と
無相(あらゆる物事は見聞きし認識しようとしてもできない)とを二とします。
《あらゆる物事はただ一つのものだ》という事は、
《あらゆる物事は見聞きし認識することはできない》という事だと知れば、
見聞きし認識すらできないことに執著せずに
平等(一相)を知ることになる。
これを不二法門に入るといいます。』
5:神も仏も名無しさん
09/03/13 07:22:16 7/ubgutB
喜見菩薩(きけんぼさつ)が言います、
『色(しき、物事)と色空(しきくう、物事は空であるとすること)とを二とします。
色は空である。
色が滅して空となるのではない。
色の本性は空なのである。
同様に
受想行識(心の働き)と受想行識空(心の働きは空であるとすること)とを二とします。
識(受想行識)は空である。
識が滅して空となるのではない。
識の本性は空でなのである。
これを通達すれば不二法門に入るといいます。』
6:神も仏も名無しさん
09/03/13 07:23:26 7/ubgutB
華厳菩薩(けごんぼさつ)が言います、
『我の妄念があるために、我(われ)と彼(かれ)との二がある。
我の本性を知る者は
我も彼も無い。
我も彼も無ければ
物事を識別することも無い。
識別しない者を不二法門に入るといいます。』
7:神も仏も名無しさん
09/03/13 07:27:28 braCvZ+l
認知症は 富士の砲門に入ることなのでしょうか ?
8:神も仏も名無しさん
09/03/13 07:31:53 7/ubgutB
文殊師利、不二法門を説く
文殊師利が言います、
『私が思うに、
一切のあらゆる物事は
言葉で説明できない。
示すことも識ることも無い。
諸の問答を離れたならば、それを不二法門に入るといいます。』と。
そこで文殊師利は維摩詰に問いました、
『我々は既に各々自説を述べました。
次はあたなの番です。何をいうのでしょう、
菩薩が不二法門に入るとは?』
そう問われても、維摩詰は
黙ったまま言葉がありません。
文殊師利が感嘆して言いました、
『素晴らしい素晴らしい。まさに言葉も文字も用が無いということですね。
まさに不二法門に入っていられます。』と。
この不二法門品を説いた時、この場に於いて
五千の菩薩が皆不二法門に入り、無生法忍(不退)を得ました。
9:素人A
09/03/13 13:49:18 wV1pb61b
今あらゆる物事はぼた餅である。ぼた餅の中にいる人は
唯一つしか知りえない?外でぼた餅食べている人には沢山の餅我ある?その人より大
ももつと大きな餅の中?きりが無い?妄想です。珠にはネコになってじゃれるだけです。
10:素人A
09/03/13 14:31:53 wV1pb61b
位置の如しとは大小の無数の○が重なって◎状態か?○の一により
分かったり、わからなかったり。前思いついた駄洒落でわからない(○から内)時
は仏の知恵の○借る?一緒に居るんだから仏よほどのケチでなければ
貸せといえばかすはずだが何でー分からん。
11:神も仏も名無しさん
09/03/13 20:04:23 WiC81J3K
>>10
分からんのは、まだまだ修行がタリンからだ。
なにをごちゃごちゃと妄っとるんだ。
12:素人A
09/03/13 20:08:27 wV1pb61b
なんかなー。各和尚も得意技があるみたいですね。黄○和尚は棒で打つのが
仏法の根本?本気で3回も打たれた臨在さんは見込みがあるからたたかれた
のですか。それとも打つタイミングが決まればマグレで悟る事があるのやら無いのやら。
ポッたん師匠も得意技が確かにある。誰でも得意技ある。
13:神も仏も名無しさん
09/03/13 20:28:28 WiC81J3K
>>12
暇だからお前さんのあいてになってやろうか。
得意技ねぇ・・・。
タイミングだとか、そうとうな見当違いをしてるんじゃないかい。
真性の見解を早くつかめや。
14:神も仏も名無しさん
09/03/13 21:05:04 WiC81J3K
これが分からないというのは、趙州無字の公案も分からないということですよ。
しっかりとやってください。
15:神も仏も名無しさん
09/03/13 21:27:23 WiC81J3K
・・・っていうものの、2chに貼りついているものは決して悟ることはないな。
2chに来たかったら、一旦悟ってからでも、充分に下化衆生はできる。
16:神も仏も名無しさん
09/03/13 22:27:42 7/ubgutB
妙臂菩薩(みょうひぼさつ)が言います、
『菩薩の心と声聞の心とを二とします。
心に映る物事は、皆
空であって幻化(げんけ、幻の者)のようなものだと観察すれば、
菩薩の心も
声聞の心も無い。
これを不二法門に入るといいます。
師子意菩薩(ししいぼさつ)が言います、
『有漏(うろ、煩悩が残ること)と無漏(むろ、涅槃)とを二とします。
もしあらゆる物事は
平等であると確信すれば、
煩悩と涅槃とについて妄想を起こさず、あらゆる物事の
見かけに執著せず、
無相(空)の中で行動することができる。
これを不二法門に入るといいます。』
浄解菩薩(じょうげぼさつ)が言います、
『有為(うい、衆生)と無為(むい、涅槃法身、仏身)とを二とします。
もし一切の分別を離れれば、
心は虚空の如く、
清浄なる平等の大智によって
自由となる。
これを不二法門に入るといいます。』
17:神も仏も名無しさん
09/03/13 22:31:06 7/ubgutB
好き嫌いを言うものは悟れない。
18:神も仏も名無しさん
09/03/13 22:33:23 7/ubgutB
完璧に幻士になれる2chは仏道を語るにふさわしい。
誰の為にでもなく、何の為にでもなく。
19:神も仏も名無しさん
09/03/13 23:30:43 pG4zzA+l
>>6
>『我の妄念があるために、我(われ)と彼(かれ)との二がある。
> 我の本性を知る者は
> 我も彼も無い。
> 我も彼も無ければ
> 物事を識別することも無い。
> 識別しない者を不二法門に入るといいます。』
入我我入。
平原綾香のジュピターのような世界ですな。
♪一人じゃない
深い胸の胸の奥で繋がってる
20:神も仏も名無しさん
09/03/13 23:53:13 VMRwClAW
覚知にまじわるは、証則にあらず…
21:神も仏も名無しさん
09/03/13 23:55:06 7/ubgutB
証なんかとっととゴミ箱に捨てろ。
22:神も仏も名無しさん
09/03/14 00:05:06 2f9i2Q8u
>>18
>2chは仏道を語るにふさわしい。
道は歩いたりして渡る(悟る?)ためにあるのであって、語るためにあるのではないと思う。
不立文字。
23:神も仏も名無しさん
09/03/14 00:23:23 3r8blBZy
その足元が道である。
24:神も仏も名無しさん
09/03/14 00:27:55 3r8blBZy
慧能いわく、不立文字も文字の形を借りている。
不立文字を言うなら、不立文字をも捨てなくてはいけない。
25:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 00:53:57 66K8DsM1
>>9 素人A さん
> 今あらゆる物事はぼた餅である。
ぼた餅の中にいる人は唯一つしか知りえない?
外でぼた餅食べている人には沢山の餅我ある?
その人より大ももつと大きな餅の中?
きりが無い?
妄想です。
珠にはネコになってじゃれるだけです。
アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
ぼた餅と、
ぼた餅の中の人、
◎理論の展開でしょうか?
26:神も仏も名無しさん
09/03/14 01:03:01 3r8blBZy
>>25
アンカーがあるならコピペはいらん。
つまらぬ書き込みを二度も見せないように。
27:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 01:07:57 66K8DsM1
>>10 素人A さん
> 一の如しとは、大小の無数の○が重なって ◎状態か?
○の位置により分かったり、わからなかったり。
前思いついた駄洒落で (○から内)わからない時 は 仏の知恵の ○借る(わかる)?
一緒に居るんだから仏よほどのケチでなければ 貸せといえば貸すはず だが、何でー、分からん。
貸借(たいしゃく)は、まあ、きちんと・・・と言うことですか?
人間関係を壊しかねないですからねー・・・
ブッダも人間だし、ケチることあるのか・・・“φ( ̄ ̄*) メモメモ
28:神も仏も名無しさん
09/03/14 01:23:38 3r8blBZy
>>9 >>10 なるほど、色々あるようだ。
統合失調症
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
URLリンク(ja.wikipedia.org)
妄想型 (ICD-10 F20.0) [編集]
(en:Paranoid schizophrenia) 妄想・幻覚が症状の中心である。解体した言動が乏しい。統合失調症の中で最も多いとされている。30歳代以降に発症することが多い。
破瓜型 (ICD-10 F20.1) [編集]
(en:Disorganized schizophrenia) 思春期前半に発症することが多い。 解体した思考や行動(まとまりのない思考や行動)が主体である。
激しい症状がない場合もある。未治療の場合、周囲に関心を持たず不活発になり、外部と接触しなくなる。予後は一般的に悪い。
緊張型 (ICD-10 F20.2) [編集]
(en:Catatonia schizophrenia) 興奮・昏迷などの症状を呈する。同じ動作を繰り返す。上記2タイプに比べて稀である。
鑑別不能型 (ICD-10 F20.3) [編集]
(en:Undifferentiated schizophrenia)
統合失調症後抑うつ (ICD-10 F20.4) [編集]
急性期の後に訪れることが多い自殺などを招くことがあるので注意が必要である。治療法はうつ病にほぼ準じる。
残遺型 (ICD-10 F20.5) [編集]
陰性症状が1年以上持続したもの。陽性症状はないかあっても弱い。
他の病型の後に見られる急性期症状が消失した後の安定した状態である。
単純型 (ICD-10 F20.6) [編集]
陰性症状が強く現れ、陽性症状はほとんど見られない。破瓜型に似ているが、自我意識の喪失がない点が異なっている。
その他の統合失調症 (ICD-10 F20.8) [編集]
特定不能の統合失調症 (ICD-10 F20.9) [編集]
29:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 01:23:51 66K8DsM1
>>12 素人A さん
> なんかなー。
各和尚も得意技があるみたいですね。
黄○和尚は棒で打つのが仏法の根本?
本気で3回も打たれた臨在さんは見込みがあるからたたかれたのですか。
それとも打つタイミングが決まればマグレで悟る事があるのやら無いのやら。
ポッたん師匠も得意技が確かにある。
誰でも得意技ある。
熟してたんでしょうね、臨済ちゃん・・・
首座はそれを見抜いて、黄檗に問わせたのでしょう。
卵を割って外に出ようと卵の内側を雛がつつき続ける。
その音を聞きつけた親鳥が、内の雛に合わせて、外側からつつく。
そったく同時を思いますね
30:神も仏も名無しさん
09/03/14 01:43:10 3r8blBZy
糞土の牆はぬるべからず(ふんどのしょうはぬるべからず)
朽木は雕るべからず(きゅうぼくはえるべからず)
志のしっかりしていない者には、教えるかいがないということ。
「糞土(ふんど)」はぼろぼろに腐った土。「牆(しょう)」は壁。
腐った土で造った壁は上塗りができないとして言う。
弟子の宰予(さいよ)が昼寝をしているのを見た孔子が慨嘆して言ったことばで、
『論語・公治長』に「朽木(きゅうぼく)は雕(え)るべからざるなり。
糞土の牆はぬるべからざるなり。予に於(お)いてか何ぞ誅(ちゅう)せしめん」とある。
馬耳東風。暖簾に腕押し。豆腐に鎹。糠に釘。
猫に小判。豚に真珠。柳に風。蛙の面に水。
31:神も仏も名無しさん
09/03/14 02:26:45 2f9i2Q8u
>>30
なるほど。縁無き衆生は度し難し、ということか。
では、縁の無い衆生とは何か。
存在するものすべてに因果があり因縁がある以上、何ものも縁が無ければ一切存在しえない。
とすれば、縁の無い衆生などというものは最初から存在しないことになる。
あらゆるすべてが縁によって存在し結ばれている。人類も生物も皆兄弟。地球は一家。宇宙は一国。
32:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 03:11:02 66K8DsM1
>>31 名無し さん
Aと言うキャスティングの登場人物、
Bと言うキャスティングの登場人物、
Cと言うキャスティングの登場人物、
3人寄れば、文殊の知恵
てか
まあ、3人寄れば社会が始まり、梵語では全宇宙でしょうか。(笑)
あれこれ有って、今が在る。・・・・・・(○`。 ´○)ボソッ
33:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/14 03:41:31 /tUJsnsi
因縁果報。
34:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/14 03:45:05 /tUJsnsi
厠におきた・・・テレビつけたらジョディーフォスターやってる観るかな・・・
35:神も仏も名無しさん
09/03/14 06:30:27 3r8blBZy
仏縁も多少はあるようだが、新興宗教のほうが縁が深いようだね。
そちらへ行くことをお勧めするよ。
36:素人A
09/03/14 06:39:58 U1Vklydq
空という古鏡に映り続ける私たち○○○土台が有るのは分かるのですが、
私たち土台全部小さな眼で見ようとしても無理とおもう。あるなー暗いで
今は良いのでしょう。本体は空という古鏡か?何か気合入ってないなあ。
そういう朝もあるわなー。
37:素人A
09/03/14 07:06:57 U1Vklydq
一期一会 一語一得 一悟一絵
38:神も仏も名無しさん
09/03/14 07:12:28 3r8blBZy
爪先一ミリでも分子の数を直接数えることができるかい?
39:神も仏も名無しさん
09/03/14 09:26:34 OWTWe23I
へきがんろくの七十三 【馬祖四句百非】 ばそしくひやつぴ
あるとき僧が馬祖大師に問ふ・・
僧 「有と無を離れ、非非・・と非を連ねたものとも絶縁
された心境で、わたしにダルマ大師がこの国にやって来た
真意をご教授していただけませんか? 」
馬 「きょうは疲れてるからダメだわ、智蔵に聞いてみてくれ。」
僧は智蔵のところに行って質問します・・
智 「きょうは頭痛がするからダメだわ、百丈に聞いてみてくれ。」
僧はさらに百丈に質問します・・
百 「その質問の答えはいまだにわかんないや。」
僧が馬祖大師にこのことを報告すると・・
馬 「智蔵はアタマが白くて、百丈はアタマが黒い。」
(ひとこと) 僧の質問は祖師西来意で、この三人はみんな
懇切丁寧に正解を教えてくれてます、、、
馬 「疲れてるときなんかにありがちのことよ。 」
智 「頭が痛いと、なにも考えられないだろ? 」
百 「わからないのが答えだよ。」
ただし、智蔵は馬祖のまねっこをしてて老獪だし (頭白) 百丈は
ダルマ大師の言葉の受け売りなので、ちょっと若いかな・・ (頭黒) 。
40:神も仏も名無しさん
09/03/14 10:10:19 OWTWe23I
>>5 色の本性は空なのである。
こういう言い方は誤解のもと、色と空はまるっきり
別のもんで、そのへん理解しないと南嶽和尚が
せっかく瓦を小石で磨いて鏡とは違うよ、と教えて
くれてるのに意味わからずにいつまでも座禅を
つづけることになってしまいます。
>>7
富士の砲門は、戦艦大和の46センチ主砲と同じく
「滅私奉公」 が基本でしょ、滅私のぶぶんは同じ
だけど、認知症だと奉公がつとまりませんw
>>8
こんなのも言葉を使わないのが不治の訪問と、
かんちがいされて、形式だけが流通しやすいけど、
「仏というのはある種の感覚である」 という基本は
押さえとかないとね。
>>12 打つタイミングが決まれば
バットの芯に当たればほとけが10秒くらい現れて、
カスってしまうと0.1秒ぐらいしか出ないみたい、
意外性がポイントで心理的に衝撃を与えてボーゼン
とさせるのが効果的なようですね。
最近のニュースなら、一流企業の内定取り消しを
食らった学生さんとか派遣切られた人は、一瞬だけ
さとりを見た可能性が高いです。
Pat Metheny Live In Switzerland
URLリンク(www.youtube.com)
41:ぼったん嘘つき禅マニアと一の如しだなあ
09/03/14 11:23:45 ScMiNJCq
永平広録休業中
42:ぼったん嘘つき禅マニアと一の如しだなあ
09/03/14 11:32:24 ScMiNJCq
精神動揺すると猛烈に貼り付けるぼったん。
垂れ流しと一の如しなんでしょうなあ。
43:嘘つき禅マニアぼったん教
09/03/14 11:47:21 ScMiNJCq
ぼったんは虚栄心、嘘つきをやめなければ、何を書き込んでも嘘になる。
まあ、禅修業でなくても、修行系仏教の基本は名誉不要と正直さを要求されるものさ。
44:神も仏も名無しさん
09/03/14 14:32:46 6ZuUaBgH
>>40
>いつまでも座禅をつづけることになってしまいます。
曹洞宗の只管打座を否定するのか?
只管打座 (しかんたざ)とは・・・
ただ座る、何も考えずに座る。
悟りたいとか、何かを得たいとか
そういうことを一切思わずに座る
ひたすら座る
無念無想、いかなる念も想いもない。
無念無想になりたいということもない
どのような想いがあっても、只管打座とはならない
悟りたいという目標を持つと、悟れない。
悟りたいという想いがある間は、悟れない。
45:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 17:45:34 aKd2KAYu
>>33-34 足毛布 さん
法華経を語ってくれませんか?
46:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/14 17:55:15 /tUJsnsi
法華経ですか?
単的に
女人成仏悪人成仏二乗作仏。
輪廻転生そこにロマンを・・・
47:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 17:55:41 aKd2KAYu
>>36 素人A さん
わたしは、いすに坐っています。
いすは床に支えられています。
床はいすを支えています。
床は土台に支えられています。
土台は床を支えています。
土台は地球に支えられています。
地球は土台を支えています。
地球は太陽に支えられています。
太陽は地球を支えています。
太陽は銀河に支えられています。
銀河は地球を支えています。
銀河は銀河系に支えられています。
銀河系は銀河を支えています。
銀河系は宇宙に支えられています。
宇宙は銀河系を支えています。
うちゅうは・・・・ヽ(~~~ )ノ ハテ?
48:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 17:59:12 aKd2KAYu
>>46
> 単的に 女人成仏悪人成仏二乗作仏。 輪廻転生そこにロマンを・・・
“φ( ̄ ̄*) メモメモ
女と男は極悪非道のひとが ほとけさんですか・・・(;^_^A アセアセ・・・
49:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/14 18:03:36 /tUJsnsi
法華経は摩可不思義です。
50:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 18:04:43 aKd2KAYu
>>49 足毛布 さん
何が。摩訶不思議なのでしょうか・・・
51:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/14 18:09:14 /tUJsnsi
難信難解ですね。
52:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 18:13:34 aKd2KAYu
>>51 足毛布 さん
> 難信難解ですね。
そろそろ  ̄|_|○ドテッ の出番でしょうね・・・(汗)
そんなに難しいのですか・・
53:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/14 18:17:26 /tUJsnsi
しやりほつにとってすらです。
54:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 18:22:48 aKd2KAYu
>>53 足毛布 さん
> しやりほつにとってすらです。
膳は安楽の法門といいますから、きわめて単純な教えですけどね・・・(;^_^A アセアセ・・・
たとえば、単、直 さんと言う コテさんが居らっしゃいますが、そのコテイハンドルネームみたいに単純なものです・・・アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
55:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 18:24:17 aKd2KAYu
>>54
訂正
膳は安楽の法門と
↓
禅
56:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/14 18:29:48 /tUJsnsi
ZENはおいしいまっ茶と和菓子です。
逆にしつもんですがあれ茶室の入口てなんで低いんですか?
57:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 18:43:15 aKd2KAYu
>>56 足毛布 さん
お茶は、分かりませんが・・・
抹茶の師匠や、煎茶の先生も居ますので、知人に。
でも、専門についての話しは聞いたことが無いですねー
にじりぐちと言うのではなかったかなー、と思ったけど、違ったら(;´・ω・`)ゞごめんなさい。
お茶室は、
主客が在って、
主客が無い場所でしょうか。
一神教で言うと、
神と奴隷が同席できる時空でしょうか。
にじりぐちは
入るとき、自然とあたまを低くして入れる仕組み、と言えばいいのでしょうか・・・
58:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/14 18:47:09 /tUJsnsi
>抹茶の師匠や、煎茶の先生も居ますので、知人に。
いただくうつわにこだわりたいですね。
59:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 18:48:26 aKd2KAYu
>>58 足毛布 さん
うつわは、うちゅうですよね。
60:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/14 18:51:26 /tUJsnsi
萩焼きあたりでいい・・・
61:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 18:53:15 aKd2KAYu
>>60 足毛布 さん
使い込んだものは、味がありますよね、萩焼は・・・知人夫婦を居ます、萩市には・・・
62:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/14 19:26:01 /tUJsnsi
『いちご』
うまっ!
これなに?
あまおう?とちおとめ?
えっ?これがイチゴいちえーって?
うまいね・・・
アシモ著『かつおぶしな日々』より抜粋
63:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 19:36:49 aKd2KAYu
>>62 足毛布 さん
苺、おいくら?一円・・・
苺一円・・・(汗)
本来五月が最盛期だったのになー、苺
雨の翌日は、苺の値段が下がるので、安くなった苺を多めに買いこんで、
砂糖たっぷりで煮込んでイチゴジャムを作ったものでした・・・...( = =) トオイメ
64:素人A
09/03/14 20:35:43 U1Vklydq
きっと禅とは私には?でいっも一緒に居る仏さんに聞くか。あーあ刹那過ぎる今日。
私はアシモさんにYOUTUBEの貼り方習つたがなかなか難しく結局諦めた。
アシモさん岡村孝子さんのTODAY 張ってくれたらありがたやです。
この人は前私にはもう一人の私が居るといつているのですが、フアンの人
もそれを信じていないようですが、私の仏さんがいるも元はそれのパクリ?
だつたのだが。今は仏さん確かにいるようなきがする。
65:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 21:00:45 4V3ZkTcc
>>64
> きっと禅とは私には, ? ,でいっも一緒に居る仏さんに聞くか。
同行二人 ですね。
66:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/14 21:03:33 /tUJsnsi
岡村孝子 TODAY
URLリンク(www.youtube.com)
67:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 21:06:22 4V3ZkTcc
あなたと生きた季節 岡村孝子
URLリンク(www.youtube.com)
68:44
09/03/14 21:07:56 jWt/b+HA
これか?
岡村孝子 TODAY
URLリンク(www.youtube.com)
69:神も仏も名無しさん
09/03/14 21:08:49 jWt/b+HA
あ、出遅れた。
70:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/14 21:14:47 /tUJsnsi
やっちゃった・・・
71:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 21:19:47 4V3ZkTcc
>>67
19年ぶりの「待つわ」 あみん ~ハコさん登場シーン付き~
URLリンク(www.youtube.com)
72:神も仏も名無しさん
09/03/14 21:24:16 jWt/b+HA
野狐禅 - ならば、友よ
URLリンク(www.youtube.com)
カモメ / 野狐禅
URLリンク(www.youtube.com)
ぐるぐる / 野狐禅
URLリンク(www.youtube.com)
東京紅葉 / 野狐禅
URLリンク(www.youtube.com)
野狐禅 - 少年花火
URLリンク(www.youtube.com)
73:神も仏も名無しさん
09/03/14 21:29:28 jWt/b+HA
野狐禅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
URLリンク(ja.wikipedia.org)
この項目では仏教(禅宗)の野狐禅について記述しています。フォークバンドの野狐禅については野狐禅 (フォークバンド)をご覧ください。
野狐禅(やこぜん)とは、禅宗において、禅に似て非なる邪禅のこと。「無門関」第2則の「百丈野狐」に出る語である。野狐(やこ)は低級な妖狐の1つを意味する。野狐精(やこぜい)、野狐身(やこしん)、また生禅(なまぜん)ともいう。
「仏法は無我にて候」として真実の仏陀は自我を空じた無我のところに自覚体認されるはずのものなのに、徒(いたずら)に未証已証(みしょう・いしょう、いまだ証していないのに既に証覚を得た)という、独り善がりの大我禅者をいう。いわゆる魔禅の1つ。
「無門関」第2則の「百丈野狐」の公案には、前世に百丈山にいた老人が、かつて覚った者は「因果に落ちない」と言い、「空」の境涯のみを持ち上げて因果の理法を無視したが為に、五百生の間、野狐身の畜生道に堕したという話がある。
この話からいったんの「空」の無相の境涯に捉われて、真に妙有・妙用(みょうう・みょうゆう)の境地に達しないのに、自ら覚り終ったとする独り善がりの増上慢(ぞうじょうまん)の禅をたとえて言ったものである。
なお、日蓮は四箇格言の一つで「禅天魔」と、禅宗を厳しく批判したが、その理由を教外別伝・不立文字で経典に依らないからとしているが、おそらく野狐禅に陥るという一面を取り上げて批判したものと考えられる。
74:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/14 21:29:37 /tUJsnsi
房総半島風つよし
75:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/14 21:36:11 /tUJsnsi
のうつう方便ですね。
76:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 21:36:30 4V3ZkTcc
>>71
岡村孝子 - あみん解散の真相 再結成秘話 - 1/2
URLリンク(www.youtube.com)
2/2
URLリンク(www.youtube.com)
TV初告白!岡村孝子 シングルマザーの子育て 1/2
URLリンク(www.youtube.com)
2/2
URLリンク(www.youtube.com)
77:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 21:46:15 4V3ZkTcc
>>73 名無し さん
日蓮が言う 禅天魔
まさに、驚天動地 だったろうね。
おれおれ!が ほとけだよぉ~ん~♪
と言い出す始末だからね~禅は・・・
始末が悪かったのかな・・(汗)
狐の話しは、あれかこれか、と分別しない、と言うこと・・・だね・・・・……(-。-) ボソッ
78:神も仏も名無しさん
09/03/14 21:48:29 jWt/b+HA
岡村孝子 - はぐれそうな天使
URLリンク(www.youtube.com)
「ピエロ」 岡村孝子
URLリンク(www.youtube.com)
「mistral」 岡村孝子
URLリンク(www.youtube.com)
「電車」 岡村孝子
URLリンク(www.youtube.com)
「Baby,Baby」 岡村孝子
URLリンク(www.youtube.com)
「Believe」 岡村孝子
URLリンク(www.youtube.com)
79:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/14 21:49:39 /tUJsnsi
念仏無間もしゃヘいなんたらです。
80:神も仏も名無しさん
09/03/14 21:57:02 jWt/b+HA
四箇の格言(念仏無間・禅天魔・真言亡国・律国賊)
URLリンク(www.geocities.jp)
禅 天 魔
禅宗では『大梵天王問仏決疑経』によって、釈尊から摩訶迦葉一人に法が付嘱されたとし、その法
だるま
を禅宗の開祖の達磨(達磨大師)が付法蔵の第二十八祖として付嘱を受けたとしています。また、仏
の教えは経文の外に別に伝えられたものであるとして、「以心伝心」「即身成仏」を主張しています。
これに対し大聖人は、達磨が付法蔵の二十八祖であるとの説は仏説にないこと、『決疑経』等を用い
ながら「不立文字」を主張することは自語相違であること、その『決疑経』が偽経であること、己れ
の心を師とする坐禅は仏の教えを蔑ろにするものであることなど挙げて、その邪義を破折されています。そして、
「仏全く教外に別伝ありと仰せられず。若しありといはヾ外道の法なるべし、天魔の所説、正法破滅の源なり」(禅宗天台勝劣抄 新編333)
と仰せられ、禅宗は仏教の中にも入らない天魔の説であると教示されています。
81:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/14 21:57:06 /tUJsnsi
あくまでのうつう方便です。
82:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 22:03:46 4V3ZkTcc
>>79 足毛布 さん
> 念仏無間もしゃヘいなんたらです。
無間地獄、と言うことかな?
天台宗からの分かれ、だね。法然、日蓮。
朝には、法華経を、
夕べには浄土経を
それが、天台。
時代の要求に
五山仏教が こたえられなかった。
民衆とは無縁だったしね。
時代は、飢饉の餓死者と、流行りやまいの蔓延、
そして、二度の蒙古襲来、
大変な変化の時代だったしね。
83:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 22:06:54 4V3ZkTcc
>>80 名無し さん
セクトの解説は、いいよ。
あなたは、どうなの?
84:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/14 22:08:37 /tUJsnsi
天台は伝教一代でしよう
それ以後は末法・・・
85:神も仏も名無しさん
09/03/14 22:09:26 jWt/b+HA
四箇格言
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
URLリンク(ja.wikipedia.org)
日蓮が四箇格言を行ったのは、時代における様々な背景なども考証し検討する必要があるという指摘がある。
たとえば、浄土宗や臨済宗などの鎌倉新仏教が新しく成立した時に、奈良や平安などの既存仏教から論難排撃され、またそれらが当時の政治権力と結託していた背景もあり、したがって日蓮の法華宗もその中にあったといわれる。
また仏教では、新しく宗派を開く時に教相判釈(略して、教判)といい、釈迦の説法をその性質によって分類し、その中からどれが一番優れているかを選定し、自宗の教えの基礎とするかが常套である。
これが成されないと宗派として成立しない。
したがって、どの宗派の宗祖も他の教えや宗派を多少なりとも批判している。
日蓮はその中でも「地獄に堕す」などと激しく他宗を論難した人であるが、これは日蓮だけに限ったことではない、という指摘がなされており、近代に至っても様々な角度から論考される問題を含んでいる。
86:神も仏も名無しさん
09/03/14 22:11:02 jWt/b+HA
>>83
うちは曹洞宗ですが何か?
87:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 22:12:11 4V3ZkTcc
>>85 名無し さん
ご自分の言葉では、しゃべれません?
88:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 22:13:18 4V3ZkTcc
>>86 名無し さん
> >>83
> うちは曹洞宗ですが何か?
曹洞宗とは、何ですか?
89:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 22:15:24 4V3ZkTcc
>>84 足毛布 さん
> 天台は伝教一代でしよう。 それ以後は末法・・・
そうなんですか・・・(汗)・・・よくわからないですね・・・
90:神も仏も名無しさん
09/03/14 22:16:15 jWt/b+HA
>>87
自分の言葉とは?
ポったんさんには自分で考え出した言葉があるんですか?
いろはにほへとは誰の言葉ですか?
エスペラント語は誰の言葉ですか?
91:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/14 22:18:42 /tUJsnsi
未法思想の理解だと思います。
92:神も仏も名無しさん
09/03/14 22:19:51 ksg54AXb
じゃあぽったん
あんたの発明した言葉でいってみろ
93:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 22:19:59 4V3ZkTcc
>>90 名無し さん
そういう風に、です、自分の言葉・・・
94:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 22:21:01 4V3ZkTcc
>>91 足毛布 さん
500年の刻みでしたね。
95:神も仏も名無しさん
09/03/14 22:21:02 jWt/b+HA
>>88
>曹洞宗とは、何ですか?
自分の言葉で書けとか面倒なことをいわなければいくらでも説明しますよ。
96:神も仏も名無しさん
09/03/14 22:24:58 3r8blBZy
>>77
>おれおれ!が ほとけだよぉ~ん~♪
それが野狐禅というやつだ。
やりたいほうだいだな。
ゴミ。
97:神も仏も名無しさん
09/03/14 22:28:18 ksg54AXb
>>93
自分、とは?
自分とはなんです?
ぽったんの発明した言葉でどうぞ
98:神も仏も名無しさん
09/03/14 22:30:05 ksg54AXb
一の如しってのもぽったんの発明?
99:神も仏も名無しさん
09/03/14 22:33:25 3r8blBZy
月を愛で花をながめて暮らせかし 仏になすなあたらこの身を
不落にて野狐になりたる咎の上に 不昧で脱す二度にあやまち
100:神も仏も名無しさん
09/03/14 22:35:58 ksg54AXb
これは私のです
これは私のではありません
あれは何ですか
あれはこれではありません
101:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 22:40:19 plsTlh3f
>>95 名無し さん
やっぱ、自分の言葉で、ですね。
冷暖自知です。
102:神も仏も名無しさん
09/03/14 22:40:21 ksg54AXb
そうですか
それで文字にできないというのはどうなりました?
あれは暗号です
昔話は暗号です
文字を読み書きできない無学な者がつかう暗号です
敵はまさかこんなアホが暗号をつかうと思っていません
そこがねらいです
昔も今も敵がいて味方がいます
敵は私の敵
味方は私の味方
103:神も仏も名無しさん
09/03/14 22:42:37 ksg54AXb
>>101
で、自分、とは、何です?
104:神も仏も名無しさん
09/03/14 22:44:58 3r8blBZy
>>101
冷暖自知は禅の用語だ。
自分の言葉で話すんじゃないのかよ。
105:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 22:49:13 plsTlh3f
>>103 名無し さん
> >>101
> で、自分、とは、何です?
そそ、わたしも、それを聞きたかった。
なんでしょうねぇ~・・・
106:神も仏も名無しさん
09/03/14 22:51:26 ksg54AXb
つまりぽったんの言葉はない、と
でも他人には要求する、と
でも他人からの要求には
主人公ですから~なんてね
自我がないんで~ってのもどっかにあったな
107:神も仏も名無しさん
09/03/14 22:52:26 3r8blBZy
>>105
教えてやろうか?
君は断じてほとけではない。
非仏教徒のくされ外道だ。オウムへいけ。
108:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 22:52:58 plsTlh3f
>>106 名無し さん
どういうことです?
109:神も仏も名無しさん
09/03/14 22:52:59 ksg54AXb
>>105
じゃあ分かりもしないでいってるんだ
あんた得意だなそれ
110:神も仏も名無しさん
09/03/14 22:54:26 ksg54AXb
>>108
そそ、わたしも、それを聞きたかった。
なんでしょうねぇ~・・・
111:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 22:56:30 plsTlh3f
>>109 名無し さん
自分が分かる。
これが、哲学と宗教の原点ですよね。
112:神も仏も名無しさん
09/03/14 22:58:18 3r8blBZy
自分がほとけだとわかるってか
113:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/14 22:58:19 plsTlh3f
>>110 名無し さん
> >>108
> そそ、わたしも、それを聞きたかった。
>
> なんでしょうねぇ~・・・
そうですよね~、なんなのでしょうねぇ~♪
114:神も仏も名無しさん
09/03/14 23:01:15 3r8blBZy
>>113
はーい>>28
の症状が出てますよお。
病院へいけ。
115:神も仏も名無しさん
09/03/15 01:14:22 I+dUnTAK
>>113
なにが?
で、自分がなんなのか明らかでないの?
それで他人に自分の言葉でどーたらこーたら
言ってんの?
で、今も泣いてんの?
紋切り型の妄想の海で溺れてる覚者さん
116:神も仏も名無しさん
09/03/15 01:22:13 I+dUnTAK
ぽったんはさあ
奥さんのことうぜーなーと思うことないの?
117:神も仏も名無しさん
09/03/15 01:36:47 I+dUnTAK
波が消えても一枚の座布団だろ?
ふん
118:神も仏も名無しさん
09/03/15 01:37:50 I+dUnTAK
取捨選択
捨てたものは無かったことになっております
119:神も仏も名無しさん
09/03/15 01:39:04 I+dUnTAK
それなんて神様?
120:神も仏も名無しさん
09/03/15 01:44:55 I+dUnTAK
>>111
そうですか哲学も宗教も自分が分からないとはじまらないんですね
一人で納得してらっしゃ~い
121:素人A
09/03/15 09:37:19 kd987Voq
お早うございます。わー沢山はつてもらつ有難う。衆生でも仏さんでも
生きているため息ばかりで辛い事が多いがそれもありのまま、
らしく行けば○という事でしょうかね。社会生活では感が違うのか頭使わん
とうまく行かない仏さん常識が泣く勘違いばかりして困るなーですが。分別が無いと生きられないし。
沢山の者一同に集まっている今色色。
122:嘘つき禅マニアぼったん教
09/03/15 10:54:39 z439G5Ip
ぼったんにたいする表現で、何か臭うなあと、素人Aも同じく、
うまく表現できなかったが、
今日思いついた、
嘘臭い、と。
123:嘘つき禅マニアぼったん教
09/03/15 10:56:02 z439G5Ip
嘘臭いぼったんエゴが
垂れ流し、解答、書き込み、コピペするのだ。
124:馬煮込み愚鈍
09/03/15 11:50:15 oMig9CBb
大王、天才的だなww
いや、俺の思いを言わせて貰うなら、
人間の世界は、その人の心の思いが形成されてる訳だから、
嘘臭かろうが、己の心に仏の世界を産みつけられるなら、
それはそれで素晴らしいと思う。
で、いつもいつも俺達は、何を言ってるんだ??って、事になると、
《それは、仏の世界じゃ無いですよ!》って、言いたかったり、
《そんなモノが、仏の世界だと思ってるんですかぁ~?》って、
言いたかったりする訳で・・・・・まぁ、楽しいよなww
でも、それも、時には解放されるべく、忘れ去る事も、また素晴らしいとも言えるはず。
立場すら、いつでも簡単に180度簡単に入れ替わる・・・・現実。
まぁ、これもそれも、より良く向かう為の序章でしょ~?ww
そう思わなきゃ、やってられねえしwww
俺、金太郎アメ好きだぞww
マカロニほうれん草って漫画の覚えてるシーンは、
キンドウちゃんが、金太郎アメになって、切られてるシーンだけだしww
思わずその漫画を思い出した訳だが、
記憶力の非常に劣る俺としては、まぁ、頑張って思い出せたもんだと。www
125:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/15 12:10:43 OMPlpA7e
キンドウちゃん漢字にすると近藤ちゃん。
126:馬煮込み愚鈍
09/03/15 15:38:09 oMig9CBb
>>125
って、事は、近藤日曜って名前だったかな??
小学生だった時の同級生がほうれん荘が好きでよく見せられたww
127:素人A
09/03/15 16:04:35 kd987Voq
あるとき石頭大師に道悟がたずねた。
道悟「仏法の大意(根本精神)はどういうことでしょうか」
大師が言った「不得であり、不知である」
道悟がさらにたずねた。「踏み込んでいけば、いつかはなるほどとうなづく事がありますか」
大師が答えた「果てしない空に、白雲が飛んでもさまたけ゛ない」
大王さん、ポッたんさん、馬さん、アシモさん、私等が飛んも妨げが無い??
128:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/15 16:16:37 OMPlpA7e
>>126
さて沖田くんてのもいたね・・・
129:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/15 16:28:26 OMPlpA7e
マカロニきょうはトマトソース気分だょ。
130:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/15 18:10:15 OMPlpA7e
と思ったら手まきずしだょ・・・
131:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/15 20:09:35 OMPlpA7e
The Good The Bad and the Ugly Finale
URLリンク(www.youtube.com)
132:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/15 20:46:34 OMPlpA7e
リー・バン・クリーフしぶいまさにいぶしぎん・・・
133:神も仏も名無しさん
09/03/15 21:28:10 C1/k5hS0
スレリンク(ojyuken板:82番)
↑↑ここ↑↑で殺人予告キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
なんか、文から出てる雰囲気がホントにマズそう……
※バボーンじゃないよ( ・∀・)
攻玉社中学校・高等学校の問合せHP
URLリンク(www.kogyokusha.ed.jp)
134:大王
09/03/15 22:54:04 ExRe/v0v
ぼったんの哀れさはホリエモン、ダーティーな政治家の嘘を開き直る才能に近い、
うそ臭い円天市場通貨で盛り上がれば、ホトケの世界が産み付けられるとかねww(馬のまね)
まあ、仏の世界だろうとなかろうと、臨済宗禅の世界だと、
宗教無くても当たり前に通じる世界が合格なのさ、
故にぼったん公案がうそ臭い、当たり前の世界からむしろ遠ざかるのを自慢して嘘付き禅を垂れ流していると、
指摘しているのさ。
故に、正直さ云々を問うのさ、
うそ臭い宗教、ぼったん=現実喪失する宗教の弊害
とやるのさ、
まあ、結局、ぼったん普通の現実喪失嘘だらけ、と。
135:大王
09/03/15 22:55:52 ExRe/v0v
まあ、馬の鬼スレのガラガラポンは素敵だと褒めておくよ。
136:大王
09/03/15 23:10:38 ExRe/v0v
素人Aはたぶんぼったんの自演だろうなあ、
うそ臭い禅=現実喪失宗教弊害、丸出しだからなあ、
137:大王
09/03/15 23:11:46 ExRe/v0v
馬はぼったん君がソフトな鬼和尚タイプのうそ臭い権威主義とは思ってないんだろう?
138:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/16 06:17:52 1/13JkJ3
アホの坂田が競馬を語る!
URLリンク(www.youtube.com)
139:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/16 06:25:23 1/13JkJ3
チッチキチー!大木こだま競馬を語る
URLリンク(www.youtube.com)
140:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/16 06:31:55 1/13JkJ3
吉本新喜劇
URLリンク(www.youtube.com)
141:素人A
09/03/16 06:35:15 aLyE1MPS
詩では最初の節?は神から来る、後は人が書く何て言っているがそういう時もあるかも
しれないが、私のは?最初は私が書く後はほっとけの出任せか。ポッたんさんの公案特訓の
せいか?公案を答えるのはだれが答えるのか?
142:素人A
09/03/16 07:34:45 aLyE1MPS
>>39 この公案頭真っ白?頭まつ黒? 頭痛い? 頭?・・・・
143:神も仏も名無しさん
09/03/16 07:43:12 lcUfoLJi
馬祖の弟子が智蔵、そのまた弟子が百丈。
それ以外の解釈は不要。
144:神も仏も名無しさん
09/03/16 07:50:26 lcUfoLJi
無思考をもって悟りとするのは短絡が過ぎるな。
145:素人A
09/03/16 08:22:48 aLyE1MPS
何かがふわつと飛び出すとへま多しだが頭が何時もそれ駄目それ駄目、
駄目でもいい2チャンネル。転んでも何かが?
146:神も仏も名無しさん
09/03/16 14:40:03 DA6vZDKG
悟りとか、仏とはとか、何言っても駄目なんだよ。
そろそろ気付こうや。
147:神も仏も名無しさん
09/03/16 15:51:11 503dMx5s
>>47
宇宙は、神によって支えられる。
全ては誰かに支えられて存在する。
宇宙の真理は∞。
∞が起きれば8→即ちダルマ。
絵で解説してみました、なんてね。
148:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/16 16:03:13 G59+//xS
>>121 素人A さん
色即是空
は、さとりの世界ですよね。
そういう世界は、リアルには、ありませんね。
極端に言えば、空理、空論、です。
わたしの隻手の音声で言いますと、音が聞こえた!のは、色即是空、です。
ですが、師家があれば、直ちに、「おいおい、兄ちゃんよぉ~(  ̄Д ̄)ノ(゜∇゜|| )ヾひぃぃぃ・・・音はきこないっぺ!」と、空から色に引き戻してくれます。
わたしは、師家に就いてなかったので、30年近く、音を聞きっぱなしでした。
片手のひとがたたく拍手の音、今は、鳴り止んでいます。(汗)
空即是色
は、彼岸に渡ったものは、直ちに、に戻って、立ち働く、と言うことです。
リアルの生活では、普段のように社会のあり方のように、やっていくのですよね。
149:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/16 16:06:21 G59+//xS
>>124 uma さん
> 人間の世界は、その人の心の思いが形成されてる
主観はありますけど、
客観は無いですね。
150:神も仏も名無しさん
09/03/16 17:29:44 lcUfoLJi
>>148
リアルが空なんだよ。
空即是色、色即是空といっとろうが。
空と色を分けるな。
151:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/16 17:35:32 1/13JkJ3
料金所
URLリンク(www.youtube.com)
152:神も仏も名無しさん
09/03/16 17:42:56 lcUfoLJi
>>149
主観を離れなないから、自我に囚われ、苦しみを生むんだろうが。
初歩を知っとこうな。
四諦
URLリンク(ja.wikipedia.org)
153:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/16 18:15:58 DydzauIE
>>131 足毛布 さん
クリントン大統領でしたっけ?・・・
154:神も仏も名無しさん
09/03/16 18:20:22 PeKr2GV9
>>148
30年間聞いていた隻手の音声が止んだきっかけは?
155:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/16 18:21:46 1/13JkJ3
クリント市長でしたか?
156:神も仏も名無しさん
09/03/16 18:27:03 lcUfoLJi
>>154
自分がへこましてやったからだ。音が聞こえるとかつい数ヶ月前までいっとった。
今度は聞こえないだあ?
またもや的外れ。
157:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/16 18:29:37 DydzauIE
>>138-140 足毛布 さん
中山の11R,、昨日、夫婦で、負けました・・・ビェ─・゚・(。>д<。)・゚・─ン!!
158:神も仏も名無しさん
09/03/16 18:31:30 PeKr2GV9
>>156
可能ならばどのスレのどのあたりか教えて>へこました件
159:神も仏も名無しさん
09/03/16 18:38:55 lcUfoLJi
>>158
このスレの過去スレ。
白隠自らの隻手の考案に対する見解を張ったら自滅。
160:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/16 18:39:32 1/13JkJ3
勝敗の世界ですから・・・WBCキューバに勝てない思ってました・・・
でも韓国戦ドキドキですね。
161:神も仏も名無しさん
09/03/16 18:49:10 PeKr2GV9
>>159
そうなんだ
何となく探してみるよthanks
でも音が止んだと言う本人にも聞きたいわ
止んだきっかけはどんな?
162:神も仏も名無しさん
09/03/16 18:54:20 lcUfoLJi
蓋し隻手の声とは如何なる事ぞとならば、
即今両手打合せて打つ時は丁丁として声あり。
唯隻手を挙ぐる時は、音もなく、香もなし。
是れ彼の孔夫子の所謂烝天の事といはんか、
将又彼の山姥が云ひけん丁丁空しき谷の響は、
無生音をきく便りと成るとは、此等の大事にや。
是れ全く耳を以てきくべきにあらず。
思慮分別を交へず、見聞覚知を離れて、
単々に行住座臥の上に於て、
透間もなく参究しもて行き侍れば、
理尽き詞究まる処に於て、
忽然として生死の業根を抜翻し、
無明の窟宅を劈破し、鳳、金網を離れ、
鶴、籠を抛つ底の安堵を得。
此時に当りて、何時しか心意識情の根盤を撃砕し、
流転常没の幻境を撥転し、三身四智の宝聚を運出し、
六通三明の神境を超過す。云々。
163:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/16 19:22:32 DydzauIE
>>141 素人A さん
> だれが答えるのか?
同行二人・・・
赤肉団上の真人・・・
でしょうか
164:神も仏も名無しさん
09/03/16 19:25:32 lcUfoLJi
南嶽が六祖に参じた時、六祖曰く
「什麼(イズレ)の処より来たのか。」
南嶽曰く
「嵩(スウ)山安国師の処から来ました。」
六祖曰く
「是れ什麼物(いかなるもの)の恁麼来(いんもにきたる)ぞ。」
しかし南嶽は何とも答えることが出来なかった。
その後八年間南嶽は六祖の下で修行して、六祖の言ったことを会得した。
そこで南嶽は六祖に八年前の話を持ち出して
「あの当時和尚が言われた什麼物恁麼来を会得しました」と言った。
六祖曰く「汝作麼生(ソモサン)か会す。」
南嶽曰く
「説似一物即不中(一物を説似するに即ち中(アタ)らず)。」
六祖曰く
「還って修証を仮るや否や。」
南嶽曰く
「修証は即ち無きにあらず、染汚することは即ち得不(ジ)。」
六祖曰く
「祇だ此の不染汚、是れ諸仏之護念する所なり、
汝亦是の如し、吾も亦是の如し、乃至西天の諸祖も亦是の如し。」
165:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/16 19:30:05 DydzauIE
>>142 素人A さん
> >>39 この公案頭真っ白?頭まつ黒? 頭痛い? 頭?・・・・
祖師再来意
仏法の大意
頭が、白いのか、黒いのか。。。
わたしは、言おう、一の如し・・・(汗)
166:馬煮込み愚鈍
09/03/16 19:32:22 P5zvNCCr
>>149
ぽったん。
人間の世界感は・・・に、しておかな遺憾かったかもねww
これだとどう??
かなり頑張って客観的視点も入れたつもりだったけどww
形成されてるってのも、多少の違和感があるんだよなww
でも、投影されてるじゃ、面白く無いかww
作り上げられてるは、まぁ~まぁ~かな??ww
167:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/16 19:35:20 DydzauIE
>>147 名無し さん
> >>47
> 宇宙は、神によって支えられる。 全ては誰かに支えられて存在する。
 ̄|_|○ドテッ
唐突に、神 さんがやってきましたね・・・(汗)
サイクル
サークル
わっかの○
わたしは、神を支えている。
神はわたしよって支えられている。
168:神も仏も名無しさん
09/03/16 19:39:53 lcUfoLJi
>>167
神を支えるというなら
そのわっかの○外せるはずだ
で、
何か変わったかい?
169:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/16 19:40:09 DydzauIE
>>154 名無し さん
> >>148
> 30年間聞いていた隻手の音声が止んだきっかけは?
それは松原哲明禅師の見性の時の師家とのやり取り。
TVで、松原哲明禅師 ご自身が語られていた・・・のを見た。
それで、
なんだ、そういうことか!と・・・<(_ _)>
170:神も仏も名無しさん
09/03/16 19:44:49 lcUfoLJi
まあ、ポッたんていう人間はこういうやつだ。
虚礼、虚言、虚勢、虚尽くしといえよう。
まともに人を見る眼があるなら、すぐ見破れるはずだ。
171:神も仏も名無しさん
09/03/16 19:48:55 lcUfoLJi
人というものは寂しくなれば、丁寧な言葉を使って自分を相手してくれる
人間に頼ってしまうものだ。
そこに悪魔がつけいる隙がある。
新興宗教はその最たるものだな。
172:素人A
09/03/16 19:52:37 aLyE1MPS
隻手の人の一人が私もう一人の隻手の人仏なら二人合わせて何とか一人前
の拍手が出来るか?まだ半人前か。あーあまだまだ修行中。また出鱈目。
173:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/16 19:53:38 DydzauIE
>>162 名無し さん
蓋し隻手の声とは
、
理尽き詞究まる処に於て、忽然として生死の業根を抜翻し、無明の窟宅を劈破し、鳳、金網を離れ、鶴、籠を抛つ底の安堵を得。
此時に当りて、何時しか心意識情の根盤を撃砕し、流転常没の幻境を撥転し、三身四智の宝聚を運出し、六通三明の神境を超過す。
わたしは、黄金の炎が立ち上がるのを 数度 見ました。
それから、しばらくこれはいったいなんだろうか、と不思議に思い、考え続けていました。
それから、しばらくして後のことでした。
片手のひとがたたく音を聞いたのは。
そして、30年ほど経って、松原哲明師の見性体験をTVで見て、音は聞こえないのだと言う、空から色へと、立ち戻りました。
174:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/16 19:57:08 DydzauIE
>>164 名無し さん
どこから、来たの?
言葉で云えません。
175:神も仏も名無しさん
09/03/16 19:57:52 lcUfoLJi
>>172
どう説明してもあたらない(説似一物即不中)
って言ってるだろう?
あんたが何を考えようが、何をしようが関係ないんだよ。(修証は即ち無きにあらず、染汚することは即ち得不(ジ))
176:神も仏も名無しさん
09/03/16 20:03:41 lcUfoLJi
>>173
>六通三明の神境を超過す
超過すって丁寧に教えてくれてるだろうが!
神境の中じゃないんだよ。
177:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/16 20:05:43 DydzauIE
>>166 uma さん
> >>149
> 人間の世界感は
どこまでいっても、わたし、と言うものが居なければなりません。
諸法無我、と言うのが、さとり です。
無、とは、空 と同じです。
わたしは色即是空、と言う存在である、と言います。
これが、片手の音を聞いた、ところです。
でも
片手の拍手の音は聞こえない、と言う、もとのもくあみに、立ち戻ります。
空即是色、です。
リアルの中にあって、まったく区別のつかないように、生きている、それが、禅の人ではないでしょうか。
178:神も仏も名無しさん
09/03/16 20:07:59 lcUfoLJi
ここで一棒くれてやってリアルに戻すのが最善だと思うが如何?
179:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/16 20:09:16 DydzauIE
>>168 名無し さん
神であれ、ほとけであれ、それは わたし自身だから、 支える、支えられると言うことも、無いよ。
変わった。
そして、変わってない。
180:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/16 20:11:53 DydzauIE
>>172 素人A さん
> 隻手の人 また出鱈目。
たしかに、デタラメ、だね・・・(@Д@; アセアセ・・・
181:神も仏も名無しさん
09/03/16 20:13:24 lcUfoLJi
裸の王様。
裸のままで人に馬鹿にされ続けるのを
肯定する人を友と呼ぶべきであろうか?
182:神も仏も名無しさん
09/03/16 20:22:29 lcUfoLJi
>>177
>どこまでいっても、わたし、と言うものが居なければなりません。
>諸法無我、と言うのが、さとり です。
無我(我が無い)だのに、「わたし、と言うものが居なければなりません。」
じゃおかしいって言ってるんだよ。王様さんよ。
183:神も仏も名無しさん
09/03/16 20:27:19 m+6hKkQ0
こころの時代~宗教・人生~ 2009/03/22 15:00~16:00 の放送内容 NHK教育
「道元のことば~正法眼蔵随聞記にきく~(12)学道の心構え(2)」
出演 【ゲスト】駒澤大学教授…角田泰隆,【きき手】草柳隆三
184:神も仏も名無しさん
09/03/16 20:33:50 lcUfoLJi
王は王であるから、もともと尊敬を受ける立場にある。
そこで、さらに尊敬されようとして、偽者をつかまされてしまう。
悲しいね。
王はどうすれば良かったのかな?
185:神も仏も名無しさん
09/03/16 20:38:54 m+6hKkQ0
実は猫よりも強いかもしれないネズミ[動画有り]
URLリンク(trend.gyao.jp)
犬猿の仲というイメージの強い猫とネズミ。それに合わせて猫がネズミを襲うというイメージも付随していますが、実際のところどうなのでしょうか。
時には仲良くなったり、時には喧嘩したり、実際は犬猿の仲でもなんでもないのかもしれません。
ネズミのオモチャに翻弄される猫やモグラ叩きをする猫の映像などを見ると、少なくとも猫は“ちょこまかと動く物体”には興味があるようです。
そこから恐らく我々人間は“犬猿の仲”“猫がネズミを襲う”というイメージで定着してしまったのでしょう。
しかし、そのイメージとは逆に、「ドラえもん」や「トムとジェリー」などネズミを恐れる(ネズミの方が強い)という設定の人気アニメが存在しています。
これは我々の持つイメージとは逆を描くことで、そのギャップが一つの面白さを表しているのかもしれません。
では実際に猫とネズミとはどちらが強いのでしょうか…。
186:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/16 20:40:16 1/13JkJ3
「世間」への深い考察 1/6
URLリンク(www.youtube.com)
「世間」への深い考察 2/6
URLリンク(www.youtube.com)
「世間」への深い考察 3/6
URLリンク(www.youtube.com)
「世間」への深い考察 4/6
URLリンク(www.youtube.com)
「世間」への深い考察 5/6
URLリンク(www.youtube.com)
「世間」への深い考察 6/6
URLリンク(www.youtube.com)
187:神も仏も名無しさん
09/03/16 20:42:36 m+6hKkQ0
裸の王様
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
URLリンク(ja.wikipedia.org)
裸の王様(はだかのおうさま)は、デンマークの童話作家ハンス・クリスチャン・アンデルセンの代表作のひとつ。1837年発表。
デンマーク語原題は "Kejserens nye klæder"「皇帝の新しい服」。
『ルカーノル伯とパトローニオによる模範とすべき本』にあるスペインの古い伝承をアンデルセンが翻案したもの。
大枠は変わっていないが、元の話では王様が裸であると指摘するのは子供ではなく、黒人であった。
188:神も仏も名無しさん
09/03/16 20:45:29 lcUfoLJi
猫になるより獅子となれ。
これを見て人としての自我から離れてみては?
URLリンク(streaming.yahoo.co.jp)
189:神も仏も名無しさん
09/03/16 20:51:49 m+6hKkQ0
●王様の耳はロバの耳 イソップ寓話
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
王様はロバの耳をしてして、それをひた隠にしますが、いつも髪を刈りに来る床屋は王様はロバの耳である事を知っていて口止めされておりました。
しかし床屋は何時までも黙っている事が出来ず、井戸の奥に向かって「王様はロバの耳」と大声を出して叫びますが、
その声があらゆる井戸の伝わって井戸と言う井戸から「王様はロバの耳」と聞こえ、皆にロバの耳を知られてしまった王様は「これは皆の意見を良く聞けるようにロバの耳になっている」と打ち明けるお話です。
(井戸ではなくささやいた言葉が風に乗ってというお話もあります。)
さてこのお話は「さわると黄金になるお話」の続きなのです。アポロンはミダス王の願いを取り消す事には同意しましたが、罰はまのがれないと言いミダス王の耳をロバの耳にしてしまいます。
そして耳の事が皆にわかってしまったことを知り、もともと耳の事を知っているのは床屋ただ1人であると分かっているので、その床屋を殺そうとしますが、アポロンも自分を殺す十分な理由があるのに許してくれたのだからと床屋を許してやります。
そこへアポロンが現れ「良く床屋を許してやったな。お前の罪をといてやろう」と耳を元に戻してもらうのですね。人に対する寛容さを説いたお話となっています。
190:神も仏も名無しさん
09/03/16 20:54:16 o5zQdIuk
>>173
私の場合は、世の中回りのもの全てが赤く燃え上がるのを10回ほど見ましたよ。
また隻手の音声では、張り裂けんばかりの轟音を5回ほど聞きました。
それで、全ての仏法を手中に収めました。
過去2000年、誰も経験したことのない悟りをです。
これを云うと誰も信じてもらえないと思うのであえて言いませんでしたけどね。
191:神も仏も名無しさん
09/03/16 20:55:06 lcUfoLJi
残念ながら偽の仏法は人を救えない。
それどころか、さらに人を不幸の泥沼に落としこむ。
一番容易に、確実に、金を儲ける方法は、
人の弱みにつけこむことだからだよ。
新興宗教はそこを狙っている。
192:神も仏も名無しさん
09/03/16 21:00:30 o5zQdIuk
>>191
私は覚者なのでポッたんさんは偽者だとはっきり分かります。
しかし、私はポッたんさんとは違って偽者では有りません。
分かる人はこの世にいないでしょうが。
193:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/16 21:07:03 1/13JkJ3
じんあんねいとくこうしょうこうれい・・・
194:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/16 21:08:51 1/13JkJ3
じんむ
195:神も仏も名無しさん
09/03/16 21:11:05 lcUfoLJi
>>190
君は正授老人に出会う前の白隠と同じようなことを言うね。
君のような人間を私は否定する。
だが、種になる人間かもしれないと期待する。
1%くらいはね。
196:神も仏も名無しさん
09/03/16 21:11:48 m+6hKkQ0
ライオンキング全部俺(ver.社長)
URLリンク(www.youtube.com)
裸の王様 湯川潮音
URLリンク(www.youtube.com)
ラーメンズ 王様
URLリンク(www.youtube.com)
王様 直訳ロック 深紫伝説 メドレー
URLリンク(www.youtube.com)
王様(OSAMA) 鉛の飛行船伝説 黒い犬 black dog
URLリンク(www.youtube.com)
女王様物語 Queen直訳メドレー
URLリンク(www.youtube.com)
197:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/16 21:15:28 1/13JkJ3
いとくいが・・・
198:神も仏も名無しさん
09/03/16 21:19:13 o5zQdIuk
>>195
ご批判ありがとうございます。
また1%の期待には恐縮します。
私は六神通を得ていますので、ポッたんさんのように多弁である必要はないのです。
教化するには心でもってするのが覚者ですから。
199:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/16 21:22:38 1/13JkJ3
えっ?2番バント・・・
200:神も仏も名無しさん
09/03/16 21:32:20 m+6hKkQ0
>>197
>いとくいが・・・
僕の地元の秋田県の北部には『いとく(伊徳)』という
ショッピングセンターがあります。
ええ、それだけです。
201:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/16 21:34:01 1/13JkJ3
おK3番球種えらんでいこう。
202:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/16 21:37:05 1/13JkJ3
ナイスホワボール!!!
203:神も仏も名無しさん
09/03/16 21:40:29 lcUfoLJi
>>198
そうだな。法の解説などせず、地獄落としだけするのが正解かもしれぬ。
204:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/16 21:41:11 1/13JkJ3
よーし一死一二塁・・・リードとれ・・・
205:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/16 21:45:17 1/13JkJ3
ヤジとばせ!ヤジびびってんじゃねーぞでいこう・・・
206:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/16 21:50:38 1/13JkJ3
一塁コーチ・・・ランナーはなれすぎ・・・さされるぞ・・・やっぱ・・・
207:神も仏も名無しさん
09/03/16 21:56:53 lcUfoLJi
雑談スレここにあるみたいだね。
スレリンク(psy板)
ここの連中は苦手かい?
馬が合うと思ったんだが。
208:神も仏も名無しさん
09/03/16 21:57:57 m+6hKkQ0
それにしてもID:lcUfoLJi氏といいID:o5zQdIuk氏といい、よくわからんが凄い自信と気迫を感じる。
本当に悟った者ならば、けして増上慢にならず常に謙遜で思慮深く慎み深くあるはずなのだが・・・。
悟ったはずの彼らからそういった感じをあまり受けないのは何故だろう?
目頭尖らせて理屈や知識で相手を言い負かしても空しいだけだろう。
人生にはユーモアと少しのお金があればいいって、たしかチャップリンも言っていたはず。
人間はどうせ露より儚い命なんだから、後悔しない生き方をしなきゃダメだよ。
みんなもっと笑顔で生きればいいんじゃないかな~。お地蔵様のように。
オン カーカー カビサンマエイ ソワカ
209:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/16 22:02:27 1/13JkJ3
4番はフルスイングね・・・
210:神も仏も名無しさん
09/03/16 22:07:19 lcUfoLJi
>>208
意味なんて見つけようとするなよ。くだらない。
お釈迦様が一流の術者であるところを証明するのは、
快楽を否定したところ。こいつが、最も危険な罠で一番命の危険に近い。
いっときの心地よさこそがもっとも危ないのだよ。
ダジャレと悟りクササが好きならこちらへどうぞ
スレリンク(psy板)
211:神も仏も名無しさん
09/03/16 22:08:15 m+6hKkQ0
笑いヨガ(ラフターヨガ)1
URLリンク(www.youtube.com)
笑いヨガとは、「笑い」に「ヨガの呼吸法」などを組み合わせてインドの医師が生み出したエクササイズ。
欧米諸国ではフィットネスセンターなどでも取り入れられ、現在約60カ国で実践されている注目のエクササイズ。日本でも実践する人が増えている。
インドでは毎日当たり前のように行われていて、アメリカやヨーロッパでもかなり人気が高くなっている。
笑いヨガインストラクター 杉浦 彰さん
212:神も仏も名無しさん
09/03/16 22:10:53 MFdR723E
おまえはバカか
と思ったけど
オレモソーカワランナ
213:神も仏も名無しさん
09/03/16 22:12:00 lcUfoLJi
悟りの一歩手前、
これが一番危険な所にいると思いなさい。
例えば、「笑い」
レベルが上がるほど受ける災厄は計り知れない。
頭の隅にでもおいといて。
何人も同じ過ち、犯す必要はない。
214:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/16 22:14:27 1/13JkJ3
二死二塁ゆさぶれスライダーねらいでいいかならずくるョ。
215:神も仏も名無しさん
09/03/16 22:16:09 m+6hKkQ0
笹川美和-笑
URLリンク(www.youtube.com)
笑い 笑え 泣き 笑え 笑い 笑え 泣き 笑え
笑い 笑え 泣き 笑え 笑い 笑え 泣き 笑え
他には愛を学べば良い 悲しみなど学ばずと良い
お前の涙あたしが受けよ あたしの笑みをお前に与えよ
SO・・・笑い 笑え 泣き 笑え 笑い 笑え 泣き 笑え
笑い 笑え 泣き 笑え 笑い 笑え 泣き 笑え
他には何も学ばずと良い 太陽の子になれば良い
海のように深く 空のように果てなく
SO・・・ 笑い 笑え 泣き 笑え 笑い 笑え 泣き 笑え
笑い 笑え 泣き 笑え 笑い 笑え 泣き 笑え
他には何も学ばずと良い すべては天と地にあるから
太陽の子になれば良い 太陽の子になれば良い
SO・・・ 笑い 笑え 泣き 笑え 笑い 笑え 泣き 笑え
笑い 笑え 泣き 笑え 笑い 笑え 泣き 笑え
216:神も仏も名無しさん
09/03/16 22:19:21 lcUfoLJi
悲しみは人を殺す。
笑いは悲しみを殺す。
でも、
悲しみは、人の命をこの世に繋ぎ止めるものでもあるのですよ。
意味は今は教えない。
217:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/16 22:23:22 1/13JkJ3
凄いスライダー特集
URLリンク(www.youtube.com)
218:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/16 22:26:37 1/13JkJ3
かんきゅうだね・・・
219:神も仏も名無しさん
09/03/16 22:31:01 m+6hKkQ0
>>213
>例えば、「笑い」 レベルが上がるほど受ける災厄は計り知れない。
喜べば喜びが喜んで喜び集めて喜びに来る、という諺がある。
自分自身を大切にできない人間は、他人を大切になどできない。
今現在の中に喜びと感謝を見出す事ができない人間は、いつまでたっても幸せにめぐり合う事などできない。
幸せというものは人に与えてもらうものではないからである。
220:神も仏も名無しさん
09/03/16 22:33:45 lcUfoLJi
>>219
他人を笑わすとじゃなくて、自分が笑うことね。それのみに
執着すると危ないって言ってるの。
221:神も仏も名無しさん
09/03/16 22:35:28 lcUfoLJi
世間の常識で考えないほうがいいよ、このことは。
知らない方が幸せだ。
222:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/16 22:39:51 1/13JkJ3
ID:lcUfoLJiさん解りづらい・・・
223:神も仏も名無しさん
09/03/16 22:43:00 lcUfoLJi
>>222
暇ならば八綱弁証でもググってみて。
ものすごく暇つぶしになるよ♪
224:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/16 22:43:58 1/13JkJ3
いいすぎですごめんなさい。
225:神も仏も名無しさん
09/03/16 22:46:09 lcUfoLJi
先に謝られると謝れなくなっちゃうからやめてね。
226:神も仏も名無しさん
09/03/16 22:51:59 MFdR723E
たしかに分からんけど気になる
227:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/16 22:55:35 1/13JkJ3
はい。
228:馬煮込み愚鈍
09/03/16 23:19:56 P5zvNCCr
>>207
ん~?そのスレ知っとるぞww
過疎った糞スレだけど、自由に使ってちょ!
でも下手すりゃ叩かれるよww
叩きあい大歓迎!!
あれ?雑談スレだったかな???
とにかく、あそこのスレの>>1と、にこってコテハンは、悪い奴でさぁ~、
人の目の前にニンジンぶら下げて、隙あらば馬刺しにして食おうとしてる奴等だから、
実はお勧めしないけどなww
しかし、なんだかよく解からん流れになっとるね~ww
229:神も仏も名無しさん
09/03/16 23:26:20 lcUfoLJi
>>228
君みたいな人がちょっと禅の本でも読んでくれれば
ここを引退できるんだがな。
おそらく正常な流れに戻ると思うよ。
自分は大森曹玄とかが好きだな。
230:神も仏も名無しさん
09/03/16 23:35:00 lcUfoLJi
自分は一身上の都合により、4月から2chに出入りするどころでなくなるからね。
強制引退みたいな形になるけど。名無しだけどね。
231:神も仏も名無しさん
09/03/17 00:02:41 T+x59JCh
>>169
ぽったんらしいやね
てれびって便利
彼岸に行って帰って来るってのは
自我をなくしてから仮の自我を作るようなもん?
232:馬煮込みうどん
09/03/17 00:09:42 BJdCYljT
>>229
なぁ~ぬぅ~???
兄ぃ~、あっしは只の馬鹿でっせ!!
読書は苦手でして・・・・・・、よって引退は無理って事でww
>おそらく正常な流れに戻ると思うよ。
おそらくこれも自然な流れ、必要な現象の現われって事でww
>自分は一身上の都合により、4月から2chに出入りするどころでなくなるからね。
携帯使って2ちゃんに書き込む人もいるし、いつでも来てよ。
今日日の社会情勢は、厳しいけど、・・・・ねww
233:素人A
09/03/17 07:39:37 BdrNZAS0
片手の人、両手の人、無手の人?差を取ったら悟り?山川水木みな仏性と言うが、
そんな大雑把な考えや出鱈目な事ではこの世は生きていけないよなー仏さんと言う
私?あーあとため息、差迷う二人が一の如し?たまには仏さんの為に坐禅するか。
234:神も仏も名無しさん
09/03/17 07:46:23 AV/pyIcJ
赤でも金でもどうでもいいけど、それアジナに気が通っただけだから。
自分は坐禅と平行してというか勝手にそっち方面の経験が進んでるけど、只官打坐は忘れちゃいかんよ。
ま、自分に言ってるんだけど。
235:素人A
09/03/17 09:33:37 BdrNZAS0
ミストラル mistral
灼けつく太陽が 歩道を焦がしている さまよう二人を さえぎるように
出会いの海が今 静かにざわめいてる あの日の想いを くすぐるように
もう一度夢を 輝いていた日々を このまま二人 引き返したくはない
今はまだ眠っている 未来にめぐりあいたい 涙があふれるときも この手を離さずにいてね
はしゃいだ毎日と 不安を繰り返して 二人はさすらう運命の海
悲しい夜ならば 私をそばにおいて つないだ指先 願いをこめて
すべてを受けて 駆け抜ける風になる こぼれた愛を そっと運ぶように
今はまだ眠っている 未来にめぐりあうたび 心をとざさないでね このぬくもりのままに
すべてを受けて 駆けぬける風になる こぼれた愛を そっと運ぶように
いまはまだ眠っている 未来にめぐりあうたび 心をとざさないでね この手のぬくもりのままに
いまはまだ眠っている 未来にめぐりあいたい 涙があふれるときも この手をはなさずにいてね
236:神も仏も名無しさん
09/03/17 11:35:13 l6SS2mWw
>> 234
チャクラなんてとうの昔に開いてるし
使える色は十色。
そんな事はもうどうでも良くて、今は実戦レベルの医療気功にしか興味がない。
というわけで仏教から縁遠くなるだろうな。
座るのも結構だが、ちゃんと働けよな。
これは自分にも言ってるんだが。
只今、トイレでサボリ中。
237:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/17 18:13:52 Gml10Uiv
Shonen Knife "ESP"
URLリンク(www.youtube.com)
238:神も仏も名無しさん
09/03/17 20:06:33 AV/pyIcJ
>>236
そんなら何か自分にあった本尊見つけた方がいいね。
例えば観音様とか観音様とか観音様とか。
239:神も仏も名無しさん
09/03/17 20:16:23 zDqYDQ1i
>>238
仏教の信仰についてはあまり詳しくないのだよ。
君がそういうなら観音様を信仰してみよう。
どちらかといえば観音様のような人に尽くしてみたい。
240:神も仏も名無しさん
09/03/17 21:33:50 j/SxQ51e
>>233
>山川水木みな仏性と言うが、そんな大雑把な考えや出鱈目な事ではこの世は生きていけないよなー
そんな情けないこと云いなさんな。
ガラッと悟ってみなさい。山川草木すべてが自分だということを、決して大雑把じゃなくて出鱈目じゃなくてな。
これほど気楽で気持ちよいことないわな。
なにをくよくよ川端柳~ってこと。
世の中景気がどうのこうの暗いのどうのなんて無縁なものだよ。
241:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/17 21:40:40 Gml10Uiv
元SMAP森且行のオートレースG1初制覇
URLリンク(www.youtube.com)
242:神も仏も名無しさん
09/03/17 21:44:02 naiMBG7f
俺は分からんのだ、俺が観音様になって超能力で空を飛んだってよ~いったいそれが何だってんだ(涙)
もう寝る。
243:神も仏も名無しさん
09/03/17 21:46:02 zDqYDQ1i
彼岸だな。3才の時死んだ爺さんを思い出した。
笹の葉で船を作ってくれたんだ。
244:神も仏も名無しさん
09/03/17 21:47:28 8ftddyEl
「HRP-4C」が実際に動いている様子のムービー01
URLリンク(www.youtube.com)
245:神も仏も名無しさん
09/03/17 22:47:00 zDqYDQ1i
墓参りでも行くか。
URLリンク(vision.ameba.jp)
246:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/18 00:21:28 76LAUoeJ
>>233 素人A さん
差取り
差迷う
そういえば、以前に誰だったか、悟りは差取り だろう?っていってよこしたコテさんが、いた。
あるスレのスレ主さんで、国際法の院生だった・・・(汗)
今頃はどうしてるのだろうか。
なんと言うコテさんだったかなぁ~???
247:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/18 00:25:41 76LAUoeJ
>>237 足毛布 さん
高校生?・・・(汗)
248:素人A
09/03/18 06:40:51 i7a82W01
悟りはさあー取り会えず輪からんかまあぼちぼちいきますか。道元さんによると、
インドでは地上で倒れたら、かえつて地上で起き上がるが、地上を離れて起きよう
としてもとうてい起き上がる道理はない。とだがしかし地によつてたおれたものが
地によつて起き上がろう努める時、いくら長い時間かかつても、けつして起き上がる
ことは出来ないが、なにか活路が開けた刹那にぱっと起き上がることが出来るように
ようなものである。その点からいけば、地によって倒れたものは、かならずそらに
よつて起き、空によつて倒れたものは、かならず地によつて起きるとも表すことが出来る。
さもなければ、ついに起きることは不可能であるとへーそうなんですか何か
そうかなー??わからんけど??なんか
249:神も仏も名無しさん
09/03/18 06:55:34 MAxIJZ+G
現実しているのは真理。真理であるものは現実。
色即是空。空即是色。
250:神も仏も名無しさん
09/03/18 14:19:17 RVCj7Yqx
>>248
悩める者よ。ああ、悩める者よ。
このままでは、自性を知らずに一生を無駄にしてしまう、哀れなものよ。
『生死事大 無常迅速』じゃよ。
ボチボチなんていっておったら、あっという間に死を迎えておたおたするぞ。
早くしとめなきゃならんよ。
251:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/18 20:01:56 PtVgo824
>>248 素人A さん
> 悟りは さあー取り 会えず輪からんかまあぼちぼちいきますか。
ここは、これしかないよね→。。。。(#/__)/ドテ
>道元さんによると、
インドでは地上で倒れたら、かえつて地上で起き上がるが、地上を離れて起きようとしてもとうてい起き上がる道理はない。
とだがしかし地によつてたおれたものが地によつて起き上がろう努める時、いくら長い時間かかつても、けつして起き上がることは出来ないが、なにか活路が開けた刹那にぱっと起き上がることが出来るようにようなものである。
その点からいけば、地によって倒れたものは、かならずそらによつて起き、空によつて倒れたものは、かならず地によつて起きるとも表すことが出来る。
さもなければ、ついに起きることは不可能であると
↑
すみません、未熟者のせいか、まったく、道元の言う意味を理解できず・・・(汗)
252:神も仏も名無しさん
09/03/18 21:29:37 6/IM9dte
多分、屁理屈によってずっこけている奴は、また屁理屈によって立ち上がろうと努力虚しくまたずっこける誰かさんの事を表しているんじゃないかな?
253:神も仏も名無しさん
09/03/18 21:35:08 6/IM9dte
あと、空性にずっこけている奴は地に足をつける事によって立ち上がる。
適当だな。
254:神も仏も名無しさん
09/03/18 21:47:28 Ln+J9GcW
婦女暴行犯の臓器利用を=最高権威総長の宗教令が物議-エジプト (時事通信)
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
【カイロ18日時事】イスラム教スンニ派最高権威機関アズハルの総長、タンタウィ師が、
婦女暴行の罪で死刑判決を受けたエジプト人の臓器を移植医療に用いることは合法とするファトワ(宗教令)を出し、物議を醸している。
17日付の独立系紙アルマスリ・アルヨウムが伝えた。
同紙によると、タンタウィ師は死刑を宣告された10人について、死後に自らの臓器を提供するかどうかの決定権はないと主張。
「(臓器提供に)彼らの承認は必要ない。慈悲なき行為のため、シャリア(イスラム法)に照らして死刑後に臓器を利用しても合法だ」との判断を示した。
ファトワへの賛同がある一方、国会宗教委員会のハシェム委員長は「臓器提供には本人同意が絶対条件だ」と批判。
臓器提供者の大半を死刑囚が占めてきた中国を引き合いに、「エジプトがもう一つの『中国』になってしまう」と憂慮した。
255:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/18 21:58:54 PtVgo824
「學人かくのごとく臨濟の道を參學せん、」と道元が臨済を見る
しかもかくのごとくなりといへども、さらに祖宗の懷業を參學すべし。
いはく、しばらく臨濟に問すべし、不悟者難得のみをしりて、悟者難得をしらずは、未足爲是なり。
不悟者難得をも參究せるといひがたし。
たとひ一人の不悟者をもとむるには難得なりとも、半人の不悟者ありて面目雍容、巍巍堂堂なる、相見しきたるやいまだしや。
たとひ大唐國裏に一人の不悟者をもとむるに難得なるを究竟とすることなかれ。
一人半人のなかに兩三箇の大唐國をもとめこころみるべし。
難得なりや、難得にあらずや。
この眼目をそなへんとき、參飽の佛祖なりとゆるすべし。
「一人半人のなかに兩三箇の大唐國をもとめこころみるべし。」
ちなみに僧問う、「大悟底人却って迷う時いかん」
師いわく「破鏡重ねて照らさず、落花樹に登りがたし」
(注)師は洞山に嗣す宝智大師のこと
256:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/18 22:09:26 PtVgo824 BE:1215219874-2BP(0)
>>255
道元のコメントが続く
いはゆる大悟底人は、もとより大悟なりとにはあらず、餘外に大悟してたくはふるにあらず。
大悟は公界におけるを、末上の老年に相見するにあらず。
自己より強爲して牽挽出來するにあらざれども、かならず大悟するなり。
不迷なるを大悟とするにあらず、大悟の種草のためにはじめて迷者とならんと擬すべきにもあらず。
大悟人さらに大悟す、大迷人さらに大悟す。
大悟人あるがごとく、大悟佛あり、大悟地水火風空あり、大悟露柱燈籠あり。
いまは大悟底人と問取するなり。
大悟底人却迷時如何の問取、まことに問取すべきを問取するなり。
華嚴きらはず叢席に慕古す、佛の勲業なるべきなり。
しばらく功夫すべし、大悟底人の却迷は、不悟底人と一等なるべしや。
大悟底人却迷の時節は、大悟を拈來して迷を造作するか。
他那裏(注:どこか他のところ)より迷を拈來して、大悟を蓋覆して(注:大悟におおかぶせて)却迷するか。
また大悟底人は一人にして大悟をやぶらず(注:そのまま大悟底人で)といへども、さらに却迷を參ずるか。
また大悟底人の却迷といふは、さらに一枚の大悟を拈來するを却迷とするかと、かたがた(注:両方面から)參究すべきなり。
また大悟也一隻手なり、却迷也一隻手(注:是に関する公案ありー略)なるか。
いかやうにても、大悟底人の却迷ありと聽取するを、參來の究徹なりとしるべし。
却迷を親曾ならしむる大悟(注:却迷ということを昔から親しくやってきたと大悟する大悟)ありとしるべきなり。
257:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/18 22:20:06 PtVgo824 BE:1171820039-2BP(0)
JaneでBeってどうやんの?
スレリンク(nandemo板)
258:神も仏も名無しさん
09/03/18 22:59:52 Ln+J9GcW
ポッたん氏。
道元禅師を呼び捨てにするのはあまり関心しないなぁ。
ところで>>255-256の長文コピペの元ネタとその解説と訳文はどこのサイトに行けば読めるのかな?
259:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/19 04:39:14 PEWXSetx
「巌流島」 作:三谷幸喜
URLリンク(www.youtube.com)
260:素人A
09/03/19 06:32:58 esmBQzd1
そうやなーいくらぼちぼちでも時には気合いれないと。心の波は何時も動いているし
珠には波の無い状態もあってもいいのだが坐禅しても無思考はないなー。
何も無い時何か表れるのかどうかそこは見えるのか?
261:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/19 07:21:07 PEWXSetx
ナイツ 「宮崎駿」
URLリンク(www.youtube.com)
262:素人A
09/03/19 07:28:37 esmBQzd1
チベットの死者の書前読んだ事があるのですが。死者がオタオタしているうち
仏達の入学試験問題が次々出していた。勉強していない人は人間界位には合格できるのか
?エジプトさんの方はレベル低いと魂はすり潰されミンチになり抹殺だし?
263:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/19 07:33:16 PEWXSetx
[MAD] 花粉症患者魂の叫び「ザ・ロック」版
URLリンク(www.youtube.com)
264:大王
09/03/19 10:19:08 WckE8FSy
馬のリアクション期待してたんだけどなあ、
馬におみやげだ、
馬がネタにしている、鎌倉時代の坊主よりの話しだ、
あれはなあ、超筋金入りのガラガラポン破壊を伝授してもらったんだがね、
で、チンカス中途半端に、それをネタにしてガラガラポンしているつもりだったんだろうけれどね、馬君は.
265:嘘つき禅マニアぼったん教
09/03/19 10:30:22 WckE8FSy
ぼったん一如、虚栄心と嘘と一如
266:大王
09/03/19 10:41:35 WckE8FSy
229氏と馬の会話。
そういえば、年末坊主の話しを書き込んだら、
馬が笑わせてもらったwwと書いてあった、
229の内容に近い話だったなあ、、
267:馬煮込み愚鈍
09/03/19 17:33:29 JHUx9NEf
大王、俺は>229が何でそんな事言ってるのか?わかんねぇ~んだよ。
そう~言う~時は、皮肉で言われてると思ってはいるが・・・・ww
前にも同じ事言われたなぁ~。
そんな事を言われる事は、非常に苦手なんだけど・・・ww
大王も、俺を誉めると、俺の自演って言われるぞww
まぁ、229が、俺の自演でも構わんよ~ww
268:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/03/19 17:48:02 PEWXSetx
『魚肉ソーセージ』
ぎょ・・・ぎょ・・・フーッ・・・
うま
ぎょぎょのぎょ・・・うま・・・
アシモ著『かつおぶしな日々』より抜粋
269:229
09/03/19 17:48:40 gRdE/83e
そうか。
自演でいいぞ。後は任せた。
270:馬煮込み愚鈍
09/03/19 18:01:17 JHUx9NEf
>>269
勘弁して下さい・・・・。
大王~、この動画見れるかぁ~?
前半で話の流れ掴んだら、4分位早回ししても良いからな~。
URLリンク(www.youtube.com)
271:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/19 19:40:57 eXCTbV9z BE:434007825-2BP(0)
>>259 足毛布 さん
佐々木小次郎は、実在の人物では、ないそうですね。(;^_^A アセアセ・・・
272:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/19 19:45:27 eXCTbV9z BE:1041617164-2BP(0)
>>260 素人A さん
わたしは いす禅だから、いつもこれは坐禅ではないと否定されているような気がします。
道元の最初の問い、
有情のものは、すでに、ほとけ。
なにゆいえに、あらためて、坐禅をするのか?
この問いを持って、シナにわたった。
273:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/19 19:50:03 eXCTbV9z BE:1822830067-2BP(0)
>>262 素人A さん
生きてる間は、
格付け、レッテル貼りもありますが、
死後は何もないのです。
そういうのが、良いな、と思います。
274:神も仏も名無しさん
09/03/19 19:55:47 MIpWuurU
佐々木小次郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
URLリンク(ja.wikipedia.org)
佐々木 小次郎(ささき こじろう、生年不詳 - 慶長17年4月13日(1612年5月13日))は、安土桃山時代から江戸時代初期の剣客である。
名は小次郎、号は巌流。ただし、名前についての詳細は不明な点も多い。
初め、安芸国の毛利氏に仕える。武者修業のため諸国を遍歴し、「燕返し」の剣法を案出、巌流と呼ばれる流派を創始。
小倉藩の剣術師範となる。1612年(慶長17年)刃長三尺三寸(約1メートル)の野太刀「備前長船長光」、通称物干し竿
(この呼び名は「長いだけで斬るには向かない」とする侮蔑的な意味合いがあるため、後世につけられたとみられる)を使用して、
宮本武蔵と巌流島(船島、山口県下関市)で決闘し、敗死したとされる。
多くの資料では上記のように巌流島の決闘で佐々木小次郎は死んだとされている。
一方、豊前国の小倉藩(当時は細川氏)家老、門司城代の沼田延元の家人による文書『沼田家記』によると、
決闘で宮本武蔵は小次郎を殺すまではしておらず、敗北した小次郎はしばらく後に息を吹き返したと記されている。
しかし、その後武蔵の弟子達に殺されたとある。
また、小次郎の弟子達も決闘で負けたことを恨み武蔵を襲撃するが、沼田延元の助けにより武蔵は無事落ち延びたとある。
決闘に至った理由も、弟子達がお互いの師の優劣で揉めたことが発端と記されており、過激な門人達の争いが一連の騒動を引き起こしたとされている。
275:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/19 21:13:47 eXCTbV9z BE:694411182-2BP(0)
MS、「Internet Explorer 8」日本語版を 20日午前1時から公開
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
米Microsoft Corporationは18日(現地時間)、同社製Webブラウザーのメジャーバージョンアップ版となる「Internet Explorer 8」(以下、IE 8)の公開を、東部夏時間19日正午(日本時間20日午前1時)から開始すると発表した。
同社のWebサイトから、日本語を含む25カ国語に対応したIE 8がダウンロード可能になる予定。
276:神も仏も名無しさん
09/03/19 21:18:03 gRdE/83e
>>273
情けない事をいいよるのお。
同じ禅者でもえらい違いだ。
山岡 鉄舟
URLリンク(ja.wikipedia.org)
安政4年(1857年)、清河八郎ら15人と尊王攘夷を標榜する「虎尾の会」を結成。
文久3年(1863年)、浪士組(新撰組の前身)取締役となり、将軍・徳川家茂の先供として上洛するが、
間もなく清河の動きに警戒した幕府により浪士組は呼び戻され、これを引き連れ江戸に帰る。
清河暗殺後は謹慎処分。浪士組は新徴組として再組織される。
この頃、中西派一刀流の浅利義明(浅利又七郎)と試合をするが勝てず弟子入りする。
慶応4年(1868年)、精鋭隊歩兵頭格となる。
江戸無血開城を決した勝海舟と西郷隆盛の会談に先立ち、
3月9日官軍の駐留する駿府(現在の静岡市)にたどり着き、単身で西郷と面会。
このとき、官軍が警備する中を「朝敵徳川慶喜家来
、山岡鉄太郎まかり通る」と大音声で堂々と歩行していったという。
西郷との談判において江戸開城の基本条件について合意を取り付けることに成功。
その行動力は、西郷をして
「金もいらぬ、名誉もいらぬ、命もいらぬ人は始末に困るが、
そのような人でなければ天下の偉業は成し遂げられない」
と賞賛させた。
3月13日・14日の勝と西郷の江戸城開城の最終会談にも立ち会った。
5月、若年寄格幹事となる
277:神も仏も名無しさん
09/03/19 21:20:04 gRdE/83e
大森 曹玄 著 「山岡 鉄舟」は良書。
278:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/19 21:30:16 eXCTbV9z BE:3124850898-2BP(0)
>>274
URLリンク(www.hikoshima.com)
巌流の姿
巌流・佐々木小次郎とはいったいどんな人物だったのでしょうか。
小次郎に関する資料は乏しく、はっきりとしたことはわかりませんが、越前国宇坂庄浄教寺村(現在の福井県今立町)の出身だと伝えられています。
吉川英治の「宮本武蔵」の中では、山口県民にとってはうれしい岩国市出身となっています。
加えて、錦帯橋のほとりにあの柳の枝を相手に秘剣・ツバメ返しを会得するという設定が登場しますが、残念ながら錦帯橋は巌流島の決闘の後の創建で、岩国出身説も錦帯橋での鍛錬も、吉川氏の創作の域を出ません。
また、小次郎はいつも本身3尺(約90センチ)長刀・備前長光を愛用していました。
別名「物干竿」と形容されているものです。
秘剣・ツバメ返し
巌流・小次郎の得意技は「ツバメ返し」です。これはどんな技なのでしょうか。
別名を「虎切り」と言って、この用法が「撃剣叢談」という兵法書に出ています。
「大太刀を真っ向に拝み打ちするようにつかつかと進み、敵の鼻先を目付きにして、やにわに平地まで打ち込む。
打つなりかがみこみ、打ち下ろした刀を担ぎ上げて勝つ」。はじめの拝み打ちはフェイントで、担ぎ上げる太刀に勝負をかける「返し技」と解すことができます。
巌流島の決闘では、武蔵はたぶんその秘術を知っていて、小次郎の長太刀のフェイントが来ると同時に飛び上がり、担ぎ上げる勝負太刀を避けて勝ったのではないかと考えられます。
279:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/19 21:31:57 eXCTbV9z BE:2126634877-2BP(0)
>>276 名無し さん
(◎_◎) ン?
280:神も仏も名無しさん
09/03/19 21:40:42 gRdE/83e
>>279
ろくに読んでないんだから、無理にレスしようとしなくて良いよ。
281:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/19 21:47:19 eXCTbV9z
>>275
MS、「Internet Explorer 8」日本語版を20日午前1時から公開
レンダリングエンジンを改良、使い勝手やセキュリティも大幅に強化
米Microsoft Corporationは18日(現地時間)、同社製Webブラウザーのメジャーバージョンアップ版となる「Internet Explorer 8」(以下、IE 8)の公開を、東部夏時間19日正午(日本時間20日午前1時)から開始すると発表した。
同社のWebサイトから、日本語を含む25カ国語に対応したIE 8がダウンロード可能になる予定。
IE 8ではレンダリングエンジンが大幅に改良され、HTMLの解析やCSSの処理、JavaScriptの実行などさまざまな場面でパフォーマンスが向上したほか、Web標準技術との互換性も向上している。
加えて、使い勝手を高めるさまざまな機能を新規搭載している。
アドレスバーでは履歴やお気に入りを検索可能になったほか、検索ボックスにはキーワードの一部を入力するだけで検索候補を表示できるサジェスト機能を追加。
また、特定の条件により関連するタブを自動で色分けし、同じグループのタブのみをまとめて閉じることができる“タブグループ”機能が追加された。
Webページ上でテキストを選択するとボタンが現れ、
それを押すと表示されるプルダウンメニューから、選択テキストの検索などが行なえる“アクセラレータ”機能、Webページの一部を切り抜いて“お気に入り”ツールバー上へ登録し、いつでも小さなウィンドウで内容を確認できる“Webスライス”機能などが追加された。
これらの機能は、ライブラリサイト“アドオンギャラリー”から対応するWebサービスなどを追加することもできる。
セキュリティやプライバシーに関する機能も強化。
フィッシングサイトに加えてユーザーの個人情報などを盗む悪質なソフトウェアの配布サイトからもユーザーを守る“Safety Filter”機能や、履歴を残さずにWebブラウズする“InPrivate”機能が搭載された。
Webページに細工を施すことでユーザーに意図しないボタンなどをクリックさせる“クリックジャッキング”攻撃への対応も施されている。
「Internet Explorer 8」
URLリンク(www.microsoft.com)
Microsoft Announces Availability of Internet Explorer 8:
URLリンク(www.microsoft.com)
282:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/19 21:48:52 eXCTbV9z
>>280
(゜〇゜;)なぬ?????
283:大王
09/03/19 21:55:41 qk2PnegK
馬はわめくの期待したんだけどなあ。
229は馬の自演ではない、
大森さんの話書き込んでいたんでね、
その話から、
馬のわめいて、ガラガラポンのつもりお騒ぎの様子を回想したのさ。
馬は皮肉にしか見えないらしいなあ、
ガラガラポンは臨済宗禅の十八番だからなあ、
チンカス馬が自慢げに
「おれはガラガラポンだ」、と
言っていたから、
親切にこのタイミングで書き込んだのさ、
284:大王
09/03/19 21:57:54 qk2PnegK
ぼったんは突然垂れ流し、したい主人公が湧き出て垂れ流し書き込みをするらしい。
たぶん、恥を隠そうとして垂れ流しぼったん主人公が一如になって湧き出てくるらしい。
285:勉強好きぼったんと素人Aに永平広録、休業中
09/03/19 22:05:28 qk2PnegK
ぼったん、素人Aの共通項は垂れ流しして、他者の書き込みを味わい、聞く能力が欠如している事だな、
それ故に自演と予想される。
まあ、ぼったん、素人Aをいじって第三者から禅をお勉強的にやる場合、
道元禅、永平広録をやっていじる方が、おもしろくなる。
素人A、ぼったんは自称臨済宗らしいが、(この辺も自演だろうと予想される)
臨済宗的にやると、第三者的にはおもしろくならない、
ま、永平広録をお勉強的いじりをすると、
臨済宗禅のお方から当然不評となるのだが、
286:勉強好きぼったんと素人Aに永平広録、休業中
09/03/19 22:31:15 qk2PnegK
垂れ流しして、他者の書き込みを味わい聞く能力が欠如した、ぼったん君が自慢げに、一如と言う
これも不思議な話だ、
反省しない虚栄心と一如で嘘を書き込み垂れ流す、と言う事を言いたいのだろうね。
287:神も仏も名無しさん
09/03/19 23:16:00 CqCjYc4h
山岡鉄舟とぼったん、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
288:チゥ(* ^)(◎o◎)オヨヨ・・・(*ё_ё*)ポッたん ◆pottan7VXM
09/03/19 23:47:24 twgA/XLd
>>287
(*'')(*,,)(''*)(,,*)ウンウン
あなた自身が大事。
あなたは?