★★『幸福の科学』統合スレッドpart258★★at PSY
★★『幸福の科学』統合スレッドpart258★★ - 暇つぶし2ch37:初代 ◆eL7aK7CBQU
09/02/18 06:41:27 ZjFcaa9T
>>前スレ 苺さんへ
>基本的な種に関しては創造であっても、部分的に環境の変化に合わせて進化(変化)していったということは考えられる。

初期教義にあった考え方ですね。

>ガラパゴスゾウガメが何種類もあるけれど、それらはもともと1種類だったとしてもかまわないという程度の問題です。

魚なんかはズバリそう説明されていましたよね。
更にネズミ→ウサギ、トカゲ→ワニまで踏み込んでいましたが、それについては取り消しでしょうか?

>獲得遺伝的な要素があるのではないか。私の考えは形状の変化にリンクしてDNAも変化するというものだ。

ラマルク的な進化論ですね。
用不用説もそうですが、現在、獲得形質は遺伝しないものといわれております。

>私が神であるならばあのように不細工にデザインしない。
>現在の全ての生物を神がデザインしたというのは無理があると思う。

アメリカの創造論者に是非聞かせてあげたい。(笑)

>あれが突然変異であのようになるだろうか。尻尾が不要だからあのような形状になったと考えるのが自然だろう。

ていうか、そもそも自然淘汰の考え方については理解されていますでしょうか、否定するにしても。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch