09/02/06 22:26:26 TIvV5yTa
一応、不勉強な人が誤解するかもしれないので、補足ですが、仏教の悪魔というのは
決して、一神教における悪魔のイメージとは異なるものです。他化自在天という欲天
最高位のとても幸せな境地にいらっしゃる神様のことです。
501:神も仏も名無しさん
09/02/06 22:49:24 zHQ2m/8B
>>469
>くだらないですね。
>拙者は随分いろんなレスポンを見てきましたけど、
>こういうレスポンは初めてですね。
宗教者から見ると、無宗教者のレスポンは「くだらない」のは当然でしょう。
しかし、無宗教者から見ると(人間は、生まれた時は皆無宗教。宗教は、後天的
な人為的植え込みに過ぎない)、現実上の根拠皆無な「観念」にまみれ「観念
の遊戯」に耽り、典拠も定かでない、時代も異なる大昔の経典の「言葉」のみ
にやたらと執着し、開祖であるという理由だけで無批判に盲信・崇拝し、大人
になっても現実と空想との区別が出来ず、百人百様の観念のみに基づき果てし
ない争いを続ける「宗教」ほど「くだらない」ものはないことも、同時に念頭
においてください。
502:神も仏も名無しさん
09/02/06 23:10:42 leEDU/cB
>>452
>『私は、なぜ、“片足を失っているという事象”を“苦”と受け止めているのだろうか・・?』 と・・・。
この問いは仏教にとって根源的なものだ。
輪廻転生はじめ他は妄想雑音にしかすぎず、完全無視すればよい。
あえて言語表現すれば、苦と一体化し、苦そのものを積極的に受け入れて生きることだ。
そうすれば苦は苦に非ず。
これこそ「仏教」の極意ではないか。
災難に逢う時節には災難に逢うがよく候、死ぬる時節には死ぬるがよく候。(良寛)
道元はこの仏教の究極境地を「自受用三昧」と表現した。
般若心経はもっと端的に「無苦集滅道」と言い切ってしまっている。
503:神も仏も名無しさん
09/02/06 23:25:06 zHQ2m/8B
>>502
己の苦を、苦として受け入れようとはせず、専ら「観念操作」によって「すり
替え」るならば、他者の苦に対する理解や共感の能力の向上(これを「人間の
生長」と呼ぶ)が不可能になる。然りとすれば、仏教には、人間の営みとして
致命的な欠陥があることになる。
504:神も仏も名無しさん
09/02/06 23:45:57 He5Kfqou
いや、観念操作じゃないんだよ。仏教は。
受け入れるってのも間違い。
観念を相手にしない が正解。
スッタニパータ
874 ありのままに想う者でもなく、誤って想う者でもなく、
想いなき者でもなく、想いを消滅した者でもない。─このように理解した者の形態は消滅する。
505:神も仏も名無しさん
09/02/06 23:49:06 He5Kfqou
グズグズ屁理屈コク暇あったら、働かんかい、ゴラァ!
ってとこかな?
506:神も仏も名無しさん
09/02/06 23:51:00 leEDU/cB
>>503
>苦として受け入れようとはせず、専ら「観念操作」によって「すり替え」るならば
私は>苦と一体化し、苦そのものを積極的に受け入れて生きることだ。・・と言っています。
もちろんあなたのような無明を脱することが前提で、結論だけを端的に述べているだけですよ。
自得するには修行するしかありません。
>「観念操作」とか「すり替え」とか、仏教を精神カウンセラーだけだとお思いですか?
もっと根源的ですよ。
(唯物論的)根源エゴイズムで>他者の苦に対する理解や共感の能力の向上 とやらが果たせるなら
現在の世俗の悲惨な現状をどう説明するのでしょうか?
507:神も仏も名無しさん
09/02/07 00:03:15 QBohlIkA
都合の悪いことは全部宗教者の陰謀で済ませるだけでしょうね。
508:神も仏も名無しさん
09/02/07 00:03:28 TGNmxFjG
>>498
“霊性の歩み”には終わりというものはない、ということ。
解脱も一定のゴールに過ぎない。
これが新しい時代におけるアプローチとなる指標。
>>504
>観念を相手にしない が正解。
瞑想の鍵は“思考を追わない”ことにある。
「雑念を払う」というのは正しくない。
思考を追うことを辞めていれば、意識の焦点は外れる。
そうすると思考の流れには気付かない(思考活動の停止ではない)。
~と、いきなり単発レスにて失礼w
509:宝珠愚者
09/02/07 00:05:07 XOh1EADQ
>>508
ごめん...愚者です
510:神も仏も名無しさん
09/02/07 00:24:52 CYxSM6UR
>>507
>都合の悪いことは全部宗教者の陰謀で済ませるだけでしょうね。
それが、宗教者特有の「被害妄想」と「陰謀論」。自らも人間でありながら、
「人間そのもの」が信頼出来ず、「人間にあらざるもの」に最大の価値を置くという倒錯に陥っている
ため、常に、恐怖と不安に苛まされるからである。宗教団体に、人間関係を
原因とする内紛と分裂が特に多いのは、それが理由である。
511:神も仏も名無しさん
09/02/07 00:29:46 URIPouFc
>>489
> >>486
> パソコンも来世も、仏教的には同じですね。
糞も味噌も仏教的には同じってことですかw
もちろんパソコンが味噌で来世が糞ですが。
> なぜ貴殿は、パソコンはある。って確信がもてて、
> 来世は「万人が得られるわけではない」。と
> 識別するのか?
簡単ですよ。パソコンについては証言が一致し、来世については一致しないからです。
現にパソコンのあるなしについて議論したりもめてる人は見たことがありませんが、
来世についてはこの掲示板のように議論が紛糾しているではないですか。
それに、厳然たる事実として、パソコンは見えますし触れます。現に見ているし、触っています。
ですが来世は見えない、触れない、聞こえない、何も私には知覚できません。そしてそれは
他人も同様です。(精神が正常なら)
512:神も仏も名無しさん
09/02/07 00:34:08 vSLZGJ06
>>510
単なる権力争いだろ。猿山の猿と同じ。
宗教は能力を計る基準があいまいだから、
自分の地位を 上のものと較べて不当だと思うものが
出易いからだと思われ。
513:神も仏も名無しさん
09/02/07 00:41:01 8/OCHqj/
>>511
>現に見ているし、触っています
そうですか、それならあなたには仏教は不要で、
あなたは世間的無明まみれで素朴実在論的常識民主主義で生きてください。
514:神も仏も名無しさん
09/02/07 00:41:59 URIPouFc
>>487
>解脱とかはどのように判断されておられるのですか?
1106 師(ブッダ)は答えた、
「ウダヤよ。愛欲と憂いとの両者を捨て去ること、沈んだ気持ちを除くこと、悔恨をやめること、
1107 平静な心がまえと念いの清らかさ、─それは真理に関する思索にもとづいて起るものであるが、
─これが、無明を破ること、正しい理解による解脱、であると、わたしは説く。」
(スッタニパータより)
つまり解脱とは、愛欲と憂いとの両者を捨て去ること、沈んだ気持ちを除くこと、悔恨をやめ、平静な心がまえと念いの清らかさ
を身につけることです。つまり一言でいえば「執着を捨て去ること」です。
また以下のような表現も多用されます。
1056 このようにして、よく気をつけ、怠ることなく行う修行者は、わかものとみなして固執したものを捨て、
生や老衰や憂いや悲しみをも捨てて、この世で智者となって、苦しみを捨てるであろう。」
執着を捨て、苦しみを捨て、安楽の境地(ニルヴァーナ)に達することが解脱です。
1086 (ブッダが答えた)、「ヘーマカよ。この世において見たり聞いたり考えたり識別した快美な事物に対する欲望や貪
りを除き去ることが、不滅のニルヴァーナの境地である。
1087 このことをよく知って、よく気をつけ、現世において全く煩いを離れた人々は、常に安らぎに帰している。世間の執著
を乗り越えているのである」と。
515:神も仏も名無しさん
09/02/07 00:45:01 URIPouFc
>>513
>あなたには仏教は不要で
私にとって仏教は、あなたたちが話しているようなオカルトなものではありません。
516:神も仏も名無しさん
09/02/07 00:45:05 8/OCHqj/
>>511
>現にパソコンのあるなしについて議論したりもめてる人は見たことがありませんが、
あなたはこのスレで議論できる知的レベルに達していなしので、お引取りください。
はっきり入って、邪魔だし迷惑です。
517:516
09/02/07 00:46:51 8/OCHqj/
× はっきり入って
〇 はっきり言って
518:神も仏も名無しさん
09/02/07 00:52:18 CYxSM6UR
>>516
横レスだが、その問いは、存在論の根本問題。あなたが「知的レベルに
達していれば」、大いに議論できるはずだが。
519:神も仏も名無しさん
09/02/07 00:55:26 Nvo+Ru+/
>>510
本当に済ませちゃいましたね。
>>514
超自然的要素を抜きにしても「常識」と異質なものなんですね。
520:brown
09/02/07 00:56:41 ElnASrV9
>>511
パソコンなどというものは,見えないし、触れないし、聞こえもしない、
何も私には知覚できないでしょうね。
来生も同じ。
そういう抽象的なものには感覚器官は働かないでしょう。