不動産        at PSY
            不動産         - 暇つぶし2ch500:神も仏も名無しさん
10/01/31 19:28:56 sDWb3fyI
>>478>>483
ゼネコントップ聴取 胆沢ダム受注時の社長ら
1月31日7時56分配信 産経新聞

民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部が、
国発注の胆沢(いさわ)ダム(岩手県)工事を受注した大手ゼネコン「鹿島」(東京都港区)や「清水建設」(同)、「大成建設」(新宿区)
の受注時の社長らから一斉に事情聴取したことが30日、関係者への取材で分かった。
工事受注に至る経緯や小沢氏側への裏献金の有無などについて説明を求めたとみられる。
聴取されたのは、
鹿島会長(75)や
大成建設相談役最高顧問(73)、
清水建設幹部
ら。
鹿島と清水は平成16年10月、別の1社と共同企業体(JV)を組み、胆沢ダム本体工事を約216億円で受注。
大成は17年3月、3社JVでダム関連工事を約168億円で受注した。
鹿島会長は8~17年に、大成最高顧問は13~19年にそれぞれ社長を務めていた。

特捜部は、陸山会が16年10月に購入した土地代金の原資4億円や、17年3~5月に陸山会に出入金された4億円について、
胆沢ダム工事を受注したゼネコンからの裏献金が含まれている疑いがあるとみて捜査。

年明けから各社の担当者から任意聴取を継続しているほか、13日には鹿島本社を家宅捜索。
19日には同工事を下請け受注した中堅ゼネコン「宮本組」(兵庫県姫路市)や「山崎建設」(東京都中央区)を捜索していた。

501:神も仏も名無しさん
10/02/02 15:04:20 1Ze6gy+O
<国歌斉唱・不起立>教職員の氏名収集を継続…神奈川県教委
2月2日12時5分配信 毎日新聞

神奈川県教育委員会が国歌斉唱時に起立しなかった教職員の氏名を収集し続けている問題で、県教委は2日の定例会で、収集を継続する方針を決めた。
県個人情報保護審査会は1月20日、07年に続いて「県条例で取り扱いを禁じる思想信条に該当する」と収集した情報の利用停止を求める2回目の答申を出したが、再び収集を強行することになった。

定例会では、情報収集について
「学習指導要領に基づく指導で、思想信条に触れないのが大前提」との意見が大勢を占め、出席した委員5人が継続を了承、これまでに収集した情報も破棄しないことを決めた。
「行政の公正確保のために設置した機関の答申を無視するのは悪質」と答申の順守を求める市民団体の請願は不採択とした。

この問題では、教職員らの不服申し立てを受けた審査会が07年10月に収集した情報の利用停止を答申。
これを受け県教委が条例の運用について諮問した県個人情報保護審議会も08年1月に「収集は不適当」と答申した。
これを受けて県教委は07年春までの情報を破棄したが、審議会答申が「最終的な職権行使は県教委に委ねられている」との判断を示したことなどから、08年以降も収集を続けていた。【木村健二】


502:神も仏も名無しさん
10/02/04 18:48:54 toFKhKfW
大量の人骨は人体実験?旧軍医校の跡地調査へ
2月4日3時10分配信 読売新聞

東京都新宿区戸山の旧日本陸軍軍医学校跡地で1989年に大量の人骨が見つかった問題で、厚生労働省は発掘調査を行う方針を固め、新年度予算に調査費を盛り込んだ。

見つかった人骨は少なくとも約35体分あるが、身元や埋められた詳しい経緯はナゾとされてきた。
しかし、近くの別の場所にも埋めたという新証言が出てくるなど状況が変わったため、同省は初めて発掘に乗り出すことにした。

跡地周辺には戦時中、軍医学校の関連施設が集中。89年7月、国立予防衛生研究所(現国立感染症研究所)の建設工事中に頭蓋(ずがい)骨などが見つかった。
軍医学校には、細菌戦の研究で人体実験を行ったとされる731部隊(関東軍防疫給水部)の上部機関である防疫研究室があったため、市民団体が「人体実験の被害者の可能性がある」と行政に調査を要求。
専門家の鑑定でドリルやノコギリで加工された跡も見つかったが、厚労省は2001年、「軍医学校の人体標本の一部である可能性が高いが、731部隊との関連は不明」とする調査結果をまとめていた。

しかし06年、同学校の元看護師が同省に対して「(終戦直後に)人体標本を数か所に分けて埋めた」と、近くの別の場所にも埋めたことを示唆する証言をした。
その場所には公務員宿舎があるが、そのうちの一つが近く解体されることになり、発掘が可能になった。

89年に見つかった人骨は、同省が管理する納骨施設に安置されている。同省は、新たに発見された場合、警察にも届けるが、
埋められた経緯などをどこまで検証するかは「まだ検討中」(担当者)という。

91年に依頼を受け、人骨を鑑定した元札幌学院大教授(人類学)の佐倉朔さん(80)は
「人骨は人体実験によるものかどうかは不明だが、人為的な加工はあった。新たに人骨が見つかれば、科学的な調査で可能な限り調べる必要がある」と話している。 最終更新:2月4日3時10分


503:神も仏も名無しさん
10/02/09 14:58:39 eUqsRXRR
<イタコ>JR八戸駅で口寄せ 駅で死者との対話を仲介
2月9日11時1分配信 毎日新聞

青森県の八戸観光コンベンション協会は、JR八戸駅でイタコの口寄せを開いている。
昨年8、10月に続き3回目で、2月の毎週土、日曜日、3人のイタコが駅で死者との対話を仲介している。

集客を狙って同協会が昨年初めて試みたところ、「次はいつやるのか」との問い合わせが相次ぎ、3度目の開催につながった。
同協会は、口寄せが新たな八戸の観光資源になると期待しており、継続事業にできないか検討している。

イタコは3人とも市内在住で、普段は市内で口寄せをしている。
駅での口寄せは、はちのへ総合観光プラザで2月の毎週土、日曜日午前10時~午後5時。
プラザ内の控室で1組ずつ対応する。
料金は降ろす霊1人あたり4500円で時間は1人15~20分。
霊は家族、親族、友人に限り、氏名▽性別▽関係性▽命日などの情報が必要。
予約優先。はちのへ総合観光プラザ(電話0178・27・4243)。【喜浦遊】

504:神も仏も名無しさん
10/02/09 16:12:54 eUqsRXRR
広島県沖の無人島、1億1万円で落札か
2月9日12時13分配信 読売新聞

財務省中国財務局が売りに出した広島県呉市沖の瀬戸内海に浮かぶ無人島「三ツ子島」(約7600平方メートル)の一般競争入札が9日、同市の同財務局呉出張所で行われた。

事前に申し込んだ個人10、法人8の関係者が参加。
落札者や落札価格は非公表だが、複数の参加者によると、1回目で法人が1億1万円で落札したという。
同省は国有地の無人島が売却されるのは、過去に例がないとしている。
売買契約は3月11日までに結ばれる。

売却される無人島は、戦前に旧日本海軍の艦艇の消毒施設があったため、消毒液による土壌汚染の可能性があり、水道や電気が通っていない。

参加者によると、入札では職員が落札額を発表すると、会場内は大きくどよめいたという。
東京都練馬区の不動産鑑定士(68)は「香川県出身なので、瀬戸内海の風景に囲まれた島に墓を作ろうと参加した。応札額は約500万円で自信があったが、まさかこんな金額になるなんて」と驚いていた。 最終更新:2月9日12時13分


505:神も仏も名無しさん
10/02/10 20:15:51 uUYKGfgT
浜松市:博物館8施設廃止 議会委に案報告 /静岡
2月10日11時0分配信 毎日新聞

浜松市は9日、現在14ある博物館施設のうち8施設を廃止し、6施設を存続させる再編整理案を市議会文教消防委員会に報告した。
再編で展示資料を集約するなどし、各施設の個性化や魅力アップを図るのが目的と説明している。
05年の広域合併の結果、比較的近い位置に複数の施設が存在するようになった。
このうち、1日当たりの利用者が10人未満の施設が8カ所、建設後20年以上の施設が9カ所あり、利用率向上と、施設の維持補修費抑制が求められていた。
廃止する施設は、併設する図書館の一部とするなど他用途で使用するほか、一部は資料の保管庫として当面使用する。
また、存続施設のうち、博物館本館を除く有料2施設を無料化する。実施はいずれも来年4月1日。
廃止施設は次の通り。
伊場遺跡資料館(中区東伊場2)
▽旧王子製紙製品倉庫(天竜区春野町)
▽さくま郷土遺産保存館(同区佐久間町)
▽カモシカと森の体験館(同区水窪町)
▽龍山郷土文化保存伝習施設(同区龍山町)
▽雄踏図書館郷土資料展示室(西区雄踏町)
▽引佐歴史民俗資料館(北区引佐町)
▽三ケ日公民館民俗資料室(同区三ケ日町)【瀬上順敬】
2月10日朝刊

506:神も仏も名無しさん
10/02/10 21:27:42 uUYKGfgT
砂川の神社住民訴訟:函館市も1件無償提供 年度内に調査・解消へ /北海道
2月9日11時0分配信 毎日新聞

◇市有地の神社
砂川市が市有地を神社に無償で使わせているのは違憲とした最高裁判決に絡み、函館市でも神社に無償で使用させていた市有地が1件あったことが分かった。
他にも正式な契約がなく、ほこらなどが設置されている場所も複数あり、市は年度内をめどに調査し、有償化などで違法状態の解消を図りたい考えだ。
無償提供されていたのは、湯川保育園(同市湯川町)が使用する市有地の一部約1290平方メートル。
隣接する湯倉神社の倉庫と日吉神社本堂があり、それぞれ建物面積は数十平方メートルだが、駐車場などに利用しているという。
湯倉神社は「湯の川温泉」の湯源発祥の地として知られ、市有地は市が戦前に民間から買い取ったが、1970年の保育園建設時に敷地の混同が起きたとみられる。
また、日吉神社は明治に入植者らが設立したとされ、保育園開設と同じ70年に道道函館上磯線の拡幅に伴い、同市日吉町から移転されたらしい。
市は、このほかにも貸与契約が結ばれた市有地について宗教施設などの使用がないか確認していたが、書類上空き地のはずの「用途未定地」を改めて精査したところ、無償使用が見つかった。
市財務部は「すでに書類上にないほこらなどがある場所を数カ所確認した。同様のケースが出てくる可能性がある」と話す。【昆野淳】
2月9日朝刊

507:神も仏も名無しさん
10/02/13 17:38:09 qUdkYrxB
「芦屋の景観にふさわしくない」 市がマンション計画不認定に
2月13日7時4分配信 産経新聞

兵庫県芦屋市は12日、
「三井不動産レジデンシャル」(東京)から出されていた市内中心部の住宅街に5階建てマンションを建設する計画について、
「芦屋の景観にふさわしくない」として、景観法に基づき不認定としたことを明らかにした。

高級住宅街で知られる芦屋市は、住環境保全のため、昨年年7月から市内全域を同法が適用される「景観地区」に指定している。
国土交通省によると、全国28カ所の景観地区のうち、不認定物件が出たのは全国で初めてという。

同市では、マンションや一戸建て住宅の壁や屋根は落ち着いた配色にすると規定されているほか、
建物を建設する際には有識者でつくる「認定審査会」で審査を行い、建設の可否を決定するなど、高いハードルが設けられている。

同社は昨年10月、同市大原町でのマンション(5階建て、23戸)建設計画書を市に提出。
建築基準法や都市計画法などの法的要件は満たしていたという。

しかし、市によるとマンションそのものの幅が約40メートル、高さが約15メートルあったため、認定審査会が今月5日、
「(一戸建てが多く、閑静な住宅街が広がる)周囲の景観から逸脱しており、調和した建設スケールではない」と判断し、建設計画を不認定とすべきとの答申を出した。

今後、計画を刷新した上での再申請は可能といい、同社は「今回の通知内容の確認を含め、計画に関し、今後も芦屋市と協議していきたい」としている。


508:神も仏も名無しさん
10/02/15 17:48:34 P1puyeXN
2業者が名古屋市提訴、5億円賠償求める 里山問題
2010年2月15日 夕刊

開発か保全かで揺れた名古屋市天白区平針地区の山林など約5ヘクタールをめぐり、
市が不当に開発許可を遅らせたため宅地造成などの計画が頓挫したとして、土地所有者の開発会社シィールズ(同市名東区)など2社が15日、
市に計5億円の損害賠償を求める訴訟を名古屋地裁に起こした。

訴状によると、2社は2009年4月21日、市に開発許可を申請。
都市計画法に適合する内容だったのに、市は同年5月、
この土地を里山として保全したいとして、同年12月22日まで許可を先延ばしした。この影響で、2社は宅地造成や教育施設建設を予定していた業者との売買交渉が決裂したと主張する。

市は2社から土地を買い取る方向で話し合いを続けたが、金額が折り合わず断念した経緯がある。
原告代理人の松永辰男弁護士は「里山保全は結構だが市民に犠牲を払わせてはいけない」と話した。

◆保全の道探ったが
<河村たかし名古屋市長の話>
市としては、(10月に開かれる)生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)で里山の保全をアピールしながら、その同じ場所で、里山を開発するような恥ずかしいことはできない。
財界や銀行、国に何とか保全の道がないか、働きかけてきた。
最後は万策尽きて開発を許可したが、この間、業者の了解を得て、お待ちいただいた。


509:神も仏も名無しさん
10/02/15 18:19:44 P1puyeXN
>>439>>453
米軍の大規模撤退論けん制 普天間めぐり米有力議員
2010年2月15日 12時13分

米上院外交委員会の東アジア・太平洋小委員会のウェッブ委員長は15日、都内の日本記者クラブで講演し
「日本から米軍が大規模撤退すると、地域の安定に深刻な影響を与える」と述べ、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題などをめぐる議論が、在日米軍の大幅な撤退論につながらないようにすべきだとの考えを示した。

ウェッブ氏は普天間問題に関し、日米が合意したキャンプ・シュワブ沿岸部(沖縄県名護市辺野古)以外にも「多くの実用的な移設先があるはずだ」と述べ、一定の柔軟姿勢を表明。

さらに「日米が納得できる方法で解決すべきだ」と述べたが、沖縄県外への移設に関しては、米軍の有事即応能力を維持する観点などから積極姿勢は示さなかった。

アジア地域を日本、米国、中国、ロシアの戦略的、軍事的権益が交錯する「世界で唯一の場所だ」と指摘。
日米同盟が、不安定要因を抱える同地域に重要な役割を果たしてきたと強調した。
(共同)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch