不動産        at PSY
            不動産         - 暇つぶし2ch400:神も仏も名無しさん
09/11/28 17:58:21 xadEd7X1
H2Aロケット打ち上げ成功 北監視の情報衛星搭載
11月28日11時5分配信 産経新聞

政府の情報収集衛星光学3号機を搭載した国産大型ロケット「H2A」16号機が28日午前10時21分、
鹿児島県の宇宙航空研究開発機構(JAXA)種子島宇宙センターから打ち上げられ、約15分後にロケットからの分離に成功した。
予定軌道への投入が確認されれば、事実上の偵察衛星である光学3号機によって、弾道ミサイルや核の開発を続ける北朝鮮への監視の目は強化される。

光学3号機は高度数百キロで地球を南北に周回。約3カ月間の機能チェックを経て本格運用に入る。
衛星開発費は約487億円、H2Aでの打ち上げ費は約94億円。

光学3号機が搭載するセンサーは超望遠デジタルカメラに相当し、識別可能な物体のサイズ(解像度)は白黒で約60センチとされる。
現在の光学1、2号機(解像度約1メートル)よりも大幅に向上したが、撮影は晴天時の昼間に限られる。

これまで政府が運用してきた情報収集衛星は光学1、2号機、曇天や夜間でも撮影できるレーダー2号機と光学3号機の性能に近い実証衛星を加え、事実上4基。
このうち光学1号機は既に設計寿命を越えており、光学3号機が代替機となる。

ただ、衛星の数は増えても政府目標の1日1回は全世界を撮影可能とする体制には、光学、レーダー衛星2基ずつが必要。
そのため、目標の達成はレーダー3号機が打ち上げられる平成23年度以降となる。


401:神も仏も名無しさん
09/11/28 18:31:43 xadEd7X1
>>114>>207
<西松献金>二階氏秘書を立件へ 政治資金規正法違反容疑で
11月28日2時31分配信 毎日新聞

準大手ゼネコン「西松建設」が、自民党の二階俊博前経済産業相が支部長を務める「自民党和歌山県第3選挙区支部」に個人献金を仮装して寄付していたとされる問題で、
東京地検特捜部は二階氏の政策秘書を政治資金規正法違反(虚偽記載)容疑で立件する方針を固めた模様だ。

関係者によると、西松建設は06~08年、政治資金収支報告書に寄付者名を記載する必要のない1人5万円の個人献金60人分を仮装して年間300万円、計900万円を同支部に送金したとされる。
特捜部は、政策秘書が支部の会計実務を担当していたとみており、西松建設からの資金提供と知りながら、個人からの寄付と偽った政治資金収支報告書を作成・提出した疑いがあるとみている模様だ。

政策秘書は二階氏の古参秘書として東京・永田町の議員会館を拠点に二階事務所の事務や選挙を取り仕切っていた。
地元秘書らによると、地元団体や業者などからの二階氏への要望はすべて政策秘書が取り次ぐ形になっており、周囲から「お互いを知り尽くした仲」と見られているという。

政策秘書は毎日新聞の取材に、自らは会計責任者でないことから「責任者は別にいるし(西松の裏金のことも)知らない」と関与を否定していた。

402:神も仏も名無しさん
09/11/28 19:13:46 xadEd7X1
宮崎・宗教法人集会所建設:住民ら、市に建設反対を陳情 /宮崎
11月28日17時0分配信 毎日新聞

宗教法人「神慈秀明会」(本部・滋賀県)が宮崎市新名爪に集会所を建設している問題で、建設に反対する地元住民らが27日、
宮崎市の井上孝一副市長に約3600人分の署名を手渡した。
要望したのは住吉、西山崎、大淀・清武の3地区の住民らで構成する市大規模集会所建設阻止委員会(宇都久雄委員長)。
「市が法人側に出した勧告を撤回しないでほしい」と要望した。
勧告は、市が法人側に対して10月23日付の文書で「住民側の不安解消に努めてほしい」としたもの。
これに対し、法人側は「行政は中立であるべきだ」などと抗議。
市は今回の要望について「勧告は法的強制力はないが、撤回は考えていない」という。
11月28日朝刊

403:神も仏も名無しさん
09/11/28 19:46:29 xadEd7X1
国直轄事業:道路関係概算要求、今年度比77~99%--来年度 /和歌山
11月28日15時1分配信 毎日新聞

◇説明に知事促進主張
近畿地方整備局が国直轄事業の来年度計画について説明し、県から意見を聴く会議が27日、和歌山市内であった。
道路関係の概算要求は今年度当初予算と比べ事業費で77~99%となる見通しが示された。
会議後、取材に応じた仁坂吉伸知事は
「『他府県と比べカットが少ないかも』では済まない。阪和道延伸や京奈和道建設は、もっと事業を促進させるべきだ」と主張。
県は阪和で300億~400億円、京奈和で200億円程度の事業費を求めていたが、概算要求額はそれぞれ95億~116億、137億~169億円だった。
道路と河川事業の県関連の概算要求額は356億円~452億円。
上総周平・同整備局長は「県の要望は本省に伝える」と話した。【最上聡】
11月28日朝刊

404:神も仏も名無しさん
09/11/29 20:43:08 5CigOPDJ
「事業仕分け」
いくつかの映像を見る限りでは、蓮舫参院議員ふくめ「仕分け人」たちは、
担当者にも各省庁・各専門家・各業界にも他政党にも良く気を遣っていたし、
短い時間でまとまりのある適切な質問をするべく努力していたし、声を荒げることもなかったし、攻撃的なところも見られなかった。
むしろそれがあったのは、各省庁の担当者の方だった。

総合的に見て「皆さんが納得ずくで、予算を配分できるように」という気持ちが素直に伝わってくる「良い仕事」だったと思う。

また「大ナタ」といった印象も無かった。
かえって一部「業界マスコミ」の犯罪を暴くきっかけになることを恐れてゴネてるのでは無いか?


「必殺仕分け人」蓮舫議員 「何様」「生意気」で検索される
11月26日19時35分配信 J-CASTニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


405:神も仏も名無しさん
09/11/30 18:06:44 PCAq4GOK
 
話題が、唐突すぎて危険。

むしろ「普天間議論」が逸脱していて悪影響と思う。

ハッキリ言って、橋下知事の「売名行為」に見える。

たしかに、話題の乏しい大阪で、
「話題稼ぎ」は、知事にとって重要なテクニックのひとつだし、タレント出身者の得意技だが、これはやり過ぎ。

「大阪でも、少しずつでも住みよい街に」という人々の努力を「上から目線」で踏みにじっていると思う。

特に「文化関連施設」を「大ナタ」よろしく削減した知事にとって、これはあからさまに矛盾である。
「府民を裏切っている」との批判は避けられない。


普天間移設 「話あれば関空に」橋下大阪府知事
11月30日11時39分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


406:神も仏も名無しさん
09/12/01 14:55:24 yu93WunE
ガソリン漏れていたんだねぇ


仕分け人の「泥棒に追い銭」、GS業界反論へ
12月1日9時4分配信 読売新聞

政府の「事業仕分け」で「廃止」とされたガソリンスタンドの土壌汚染対策に関する補助金を巡り、
仕分け人が、「泥棒に追い銭」と例えたことに対し、スタンドの業界団体が反発、2日にも政府に反論文書を提出する方針を固めた。

廃止と判定されたのは、スタンドの地下タンクが老朽化してガソリンなどが地中に漏れるのを防ぐため、新しいタンクへの交換費用を国が助成している補助金で、2009年度の補助総額は48億円だ。

仕分けでは、「交換費用は事業者自らが負担するべき」として補助金は「廃止」と判定された。
その際、仕分け人が、「犯罪をする人に、犯罪をやめてくれたらお金を出すという構図に似ている」などと発言した。
最終更新:12月1日9時4分

407:神も仏も名無しさん
09/12/01 17:54:11 yu93WunE
吉野氏が沖縄密約、法廷で認める 「国家のうそ」証言
2009年12月1日 17時13分

72年の沖縄返還をめぐり日米両政府が交わしたとされる密約の存否が争われている訴訟の第4回口頭弁論が1日、東京地裁(杉原則彦裁判長)であり、
原告側の証人として吉野文六・元外務省アメリカ局長(91)が出廷。
日本政府が従来、否定してきた密約の存在について、当時の交渉担当者の立場から法廷の場で初めて認めた。

密約の存在や背景を元政府高官が公開の法廷で証言するのは極めて異例。
政権が交代し、外務省が進める沖縄返還や米軍の核搭載艦船の寄港黙認などに関する調査にも弾みがつきそうだ。

吉野氏は証人尋問で、米軍用地の原状回復補償費400万ドルを日本が肩代わりするとの密約の存在を認めた上で
「沖縄返還協定の文言とは異なり、実際には日本側が負担した」と証言。

密約を示す米側公文書に記載の「BY」のイニシャルについて
「自分の局長室でサインしたものだ。部屋にいた事務官がコピーも取ったと思う」と述べた。

日本が肩代わりした背景については
「当時の(ベトナム戦争などに伴う)米国の財政悪化があり、『(対米貿易で)ぼろもうけをしている日本に金を出すなら、沖縄を返還しなくてもいい』という米議会内の声がわれわれにも伝わっていた」と語った。

吉野氏は72年12月、原告の一人で元毎日新聞記者の西山太吉氏(78)が訴追された外務省機密漏えい事件の公判で検察側証人として密約を否定。
しかし06年になってメディアに対し密約の存在を認めた。
(共同)


408:神も仏も名無しさん
09/12/01 19:44:32 yu93WunE
ODA、抜本的に見直す=来年夏までに結論-岡田外相
12月1日17時17分配信 時事通信

岡田克也外相は1日午後の記者会見で、
行政刷新会議が2010年度予算概算要求の事業仕分けで政府開発援助(ODA)の縮減を求めたことに関し、
「ODAの在り方を全体的に議論しなければならない」と述べ、来年夏までに抜本的に見直したいとの考えを明らかにした。
事業仕分けでは、ODAの無償資金協力のうち学校建設など「ハコモノ」援助の3分の1削減や、国際協力機構(JICA)への運営交付金の見直しなどが必要と判定された。
外相は、JICAや非政府組織(NGO)がかかわる事業も対象に幅広く点検し、その結果を11年度予算概算要求に反映させたいとの考えを示した。


409:神も仏も名無しさん
09/12/01 20:17:33 yu93WunE
夕張の産廃処分場建設計画:市が反対意見書 空知支庁に藤倉市長が提出 /北海道
12月1日12時1分配信 毎日新聞

夕張市紅葉山地区に民間業者が産業廃棄物施設の建設を計画している問題で、藤倉肇・夕張市長は30日、
空知支庁に「農業用水や水道用水に悪影響を及ぼすことで農業や健康への被害が懸念される」と、建設反対の意見書を提出した。
意見書では、建設予定地内で道路建設する際、市有地の利用や河川用地の占有も認めないとしている。
藤倉市長は当初、「夕張市と下流域の町村にとって安心・安全が確保されるよう要望する」とし、条件付き賛成の意見書を道に提出していたが、11月になって建設反対を表明した。【吉田競】
12月1日朝刊

410:神も仏も名無しさん
09/12/02 19:02:13 LSbTGcru
ISSに「宇宙ごみ」接近も、危険性なしと NASA
12月2日15時33分配信 CNN.co.jp
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


411:神も仏も名無しさん
09/12/02 20:32:24 LSbTGcru
福岡県警 暴力団交際7業者通報 自治体は指名停止などへ
12月2日7時7分配信 西日本新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

412:神も仏も名無しさん
09/12/04 15:56:46 oIrHwDZ1
野口飛行士 「ISSで大いに暴れたい」会見で抱負
12月3日22時30分配信 毎日新聞【モスクワ大前仁】

ロシアの宇宙船「ソユーズTMA17」で今月21日に国際宇宙ステーション(ISS)に打ち上げられる野口聡一宇宙飛行士(44)が3日、
モスクワ近郊のガガーリン宇宙飛行士訓練センターで記者会見した。
野口さんは先月下旬に受けた最終試験に合格。
「ここからは僕の知らない世界。一人の宇宙ファンとして幸福に感じており、ISSで大いに暴れたい」と抱負を述べた。

野口さんのISS滞在期間は日本人として最長の6カ月。
「ISSの生活に日本の季節感を取り入れる」ため、2月の節分に豆まきをしたり、3月のひな祭りにチラシずしを作り、同僚に振る舞う計画も明らかにした。


413:神も仏も名無しさん
09/12/04 18:34:31 oIrHwDZ1
「ゼネコンの暴走」を「国の発展」
と言い替えるところが・・・所詮は「雇われ大統領」ですな


李大統領「国・地域の発展に与党も野党もない」
12月4日15時53分配信 聯合ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

414:神も仏も名無しさん
09/12/05 15:43:44 bdcfIzEI
河村市長提案の条例案、“骨抜き”可決へ
12月5日9時25分配信 読売新聞

名古屋市議会の民主、自民、公明の3会派は4日、
河村たかし市長が11月定例会に提案している「市政改革ナゴヤ基本条例案」の議会改革に関する部分を削除するなどして可決する方針を固めた。

議員定数の半減など、具体的な改革案についてはすべて削除する。
事実上の“骨抜き”で、河村市長には再議という手段が残されているが、3会派で定数(75)の3分の2を占めるため、修正案が可決される公算が大きい。
河村市長の反発は必至で、議会の解散請求(リコール)を求める支援者グループの動きも加速しそうだ。

同条例案は8条から成るが、3会派が削除、修正するのは、第2条と6条で、いずれも条文の中に「政治ボランティア化」という言葉が使われている。
定数や報酬の半減、連続3期を超えた在職の自粛、政務調査費廃止、議員の自由な意思に基づく議会活動の実現(党議拘束の禁止)など、議会改革として掲げられた項目はすべて削除する。

当初、条例案を否決するという意見もあったが、民主のベテラン市議は「議会改革に取り組む姿勢をアピールするために、修正、可決するべきだと判断した」としている。
条例案に盛り込まれた市民税減税と地域委員会創設に関する部分は原案通りとなる。

議会側の修正について、河村市長は
「議会がお決めになることですから、最終日(9日)を淡々と待つだけ。議会が『王様』で、すべて決めていることが、市民に証明されることになる」と冷ややかに話した。 最終更新:12月5日9時25分


415:神も仏も名無しさん
09/12/05 16:13:25 bdcfIzEI
普天間代替、鹿児島の島が浮上 防衛相、地権者と接触

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題をめぐり、
防衛省内で日米合意のキャンプ・シュワブ沿岸部(名護市)に代わる候補地の一つとして鹿児島県・馬毛島(西之表市)を検討していることが分かった。複数の政府関係者が4日、明らかにした。
北沢俊美防衛相が既に島の地権者と接触し、省内に調査を指示した。

ただ米側は物資や兵員を空輸する滑走路とヘリポート、地上部隊、訓練施設の機能が近接していなければ基地機能を満たさないとしている。
米海兵隊の地上部隊はキャンプ・シュワブやキャンプ・ハンセン(金武町など)に駐留。
訓練場も沖縄県北部にあり、普天間飛行場だけを馬毛島に移設することには否定的とされ、実現の見通しは立っていない。

馬毛島は2006年から、
米軍厚木基地(神奈川県)の空母艦載機が東京・硫黄島で暫定実施している陸上空母離着陸訓練(FCLP)の場所として日本政府が水面下で検討したが、騒音問題などを懸念する地元の反対で頓挫している。

移設するには地元の了解のほか、補給基地など関連施設も備える必要があり、移設までのハードルは高い。
日本政府内でも「実現性は極めて低い」と否定的な見方が強い。

416:神も仏も名無しさん
09/12/05 17:43:38 bdcfIzEI
奈良市改良住宅:20戸で不正入居か 台帳記載者との関連不明 /奈良
12月5日16時0分配信 毎日新聞

奈良市は4日、同和対策などで建設した改良住宅とコミュニティ住宅入居者への訪問調査で、市の住宅管理台帳と実際の入居者との不一致が約33%の224戸にのぼったことを明らかにした。
そのうち約20戸は台帳記載者との関連が不明で、また貸しなど不正入居の可能性もあるとしている。
市議会で井上昌弘議員(共産)の代表質問に答えた。
不一致のうち、約200戸は代替わりなどで変更手続きをしていない親族らとみられるが、市条例では手続きなしでの入居は認められておらず、今後実態に合わせた条例改正も検討する。
調査は今年5月から実施。10月末時点で全789戸のうち667戸の調査を終えた。市は調査を継続し、台帳と不一致の入居者は来年度市職員が詳しい調査をするという。
仲川げん市長は取材に対し「助けが必要ないのに既得権益化している人もいる。整理していく時期と思う」と話した。
市議会12月定例会は4日、一般会計補正予算案など60議案を同意・可決し、閉会した。
市発注公共工事で談合したとして市が市内の201業者を2年間の指名停止にした措置の軽減を求める決議案を全会一致で可決した。【泉谷由梨子】
12月5日朝刊

417:神も仏も名無しさん
09/12/06 20:12:06 SjhwEjsh
>>リサイクルダンボール製のひつぎや、土壌に染み出す防腐剤を使用しない
は、良いと思う。

あとは「人工物除去」と「乾燥」「火力」か


米国で計画の「エコ埋葬」、遺体をアルカリ加水分解
12月2日14時0分配信 ロイター[バンクーバー(加ブリティッシュコロンビア州) 1日 ロイター]

リサイクルダンボール製のひつぎや、土壌に染み出す防腐剤を使用しないなど、環境に配慮した埋葬方法に注目が集まる中、米ペンシルべニア州ピッツバーグの葬儀会社が、遺体をアルカリ加水分解するサービスの開始を計画している。
現在では米国人の3分の1、カナダ人の半分以上が選択する火葬は、使われる天然ガスや電気の量が多く、二酸化炭素やダイオキシンを排出したり、遺体の歯に詰め物が使われている場合に水銀蒸気が発生する問題もある。
マシューズ・インターナショナル<MATW.O>が来年1月からフロリダ州の葬儀場で始めようと計画しているアルカリ加水分解の方法では、火葬に比べ使う天然ガスの量を10分の1に減らし、電気の量も3分の1に抑えることができるという。
また、排出される二酸化炭素の量は90%削減でき、水銀蒸気が発生することはない。
この方法は、実験動物の処理などに使われてきたが、導入コストがかさむことや、一部の地域では法改正も必要となることなどが、商業的利用の障害となってきた。
また、米国の一部の地域では、カトリック教会が「人間の遺体を処理する方法としては、敬意に欠ける」として、反対を表明している。

418:神も仏も名無しさん
09/12/07 17:36:46 xd5ymZJo
>>391
フェリー事故後、シラス不漁に 和歌山・新宮漁協が補償請求
2009年12月7日 朝刊

三重県御浜町沖のフェリー「ありあけ」の横転、座礁事故で、
現場から南西十数キロの和歌山県新宮市の王子ケ浜で、最盛期のシラス漁が事故後に不漁となり、同市の新宮漁業協同組合が、フェリーから流出した重油が原因として、
フェリーを運航するマルエーフェリー(鹿児島市)側に補償を求めていることが分かった。

同組合によると、シラス漁は三重県境の熊野川河口から王子ケ浜沿岸部が漁場。
漁は年間を通して行われるが、10~12月が最盛期で、年間水揚げ量の半分以上を占めるという。
ところが事故があった11月13日以降に、魚群探知機に一切シラスの魚影が映らなくなった。
事故後にも出漁はしているが、シラスがいないので、一度も網を下ろしていないという。

ある組合員は「事故の翌日に三重県側から油の帯が流れてきた。シラスは海面付近を泳ぐので影響が出たのではないか」と話す。

同組合の中村誠二郎組合長は「31年間、シラス漁をやっているが、こんなことは初めて。あの日以来まったく捕れないのは、事故の影響という証拠」と話し、今月に入りマルエーフェリーと契約する損害保険会社と交渉を始めたという。

保険会社の担当者は「因果関係の証明は難しい。訴えがあったことは上層部に伝えてある」と話している。

419:神も仏も名無しさん
09/12/07 18:55:31 xd5ymZJo
高崎・観音山:墓地計画に反対訴え 集会に住民ら90人 /群馬
12月7日12時1分配信 毎日新聞

高崎市石原町の観音山丘陵の2カ所で、大規模な墓地の建設・拡張計画が進められている。同町などの住民でつくる「緑の観音山を守る会」(会長=鈴木守・前群馬大学長)は6日、同町の清水公民館で建設反対を呼びかける集会を開いた。
同会によると、計画地の一つは、市が自然と触れ合える公園として整備するカッパピア跡地に隣接する約9700平方メートル。
当初は周辺住民に「地元の檀家(だんか)のために約20の墓を作る」と説明していたが、その後現在の規模になることが明らかにされたという。
もう一つは約3300平方メートルの6区画の造成地。現在墓地となっている1区画を除いて宅地用とされてきたが、用途を墓地に切り替える計画という。
集会には、同町の住民ら90人が集まった。群馬大の西園大実教授が「自然環境と未来社会」と題して講演し、このあと墓地計画反対を決議した。
同会は11月中旬、墓地計画に反対する1657人の署名を県と高崎市に提出しており、鈴木会長は
「観音山丘陵には現在も一部原生林が温存され、絶滅が危惧(きぐ)される動植物も生息している。墓地開発が認められれば、緑の保全を基本とする市の構想とも矛盾することになる」と話している。【増田勝彦】
12月7日朝刊


420:神も仏も名無しさん
09/12/08 19:07:21 nH1sohsC
米で旅客宇宙船公開 11年飛行
2009年12月8日 夕刊【モハーベ砂漠(米カリフォルニア州)=共同】

民間宇宙旅行の商業化を目指している英ヴァージン・グループは7日、
旅客を乗せて宇宙空間を飛行する宇宙船「スペースシップ2」を米カリフォルニア州モハーベ砂漠で旅行予定者らに初公開した。2011年に宇宙の旅が実現する予定。

スペースシップ2は全長約18メートル、両翼を含めた幅が約13メートル。乗客6人、パイロット2人が搭乗する。
母船につり下げられて離陸後、高度約15キロで分離されて宇宙空間まで上昇。
乗客は着陸まで約2時間の旅の中で4~5分間の無重力状態を楽しめるという。

旅行代金は事前訓練を含め1人約20万ドル(約1790万円)。
日本人では、ライブドアホールディングスの社長だった平松庚三さんや、外資系企業社員の稲波紀明さん(32)が申し込んでいる。


421:神も仏も名無しさん
09/12/09 20:12:54 te2VydTt
古座川町斎場:半世紀の悲願、町内初の火葬場が完成 /和歌山
12月9日15時0分配信 毎日新聞

古座川町内初の火葬場「古座川町斎場」が完成、8日に同町鶴川で見学会があった。
無臭・無煙の最新設備で、計画から51年を経た町民悲願の施設。9日から利用を始める。
1958年に旧町村合併で町が誕生した際、火葬場整備計画が持ち上がった。
しかし、建設場所の選定が難航、隣の串本町との合同建設の話も浮上し、その間、亡くなった町民は串本(旧古座)、那智勝浦、すさみ町で火葬されていた。
見学会では、武田丈夫町長が「山に囲まれ静かな環境で、人生の終焉(しゅうえん)にふさわしい町民が待ち望んだ施設」とあいさつした。
斎場は鉄骨2階建て延べ450平方メートル。
火葬炉2基や、13人程度収容の待合室2室を備える。総事業費は2億2100万円。
利用料は一体につき町民が1万円(12歳未満は6500円)、町外者が5万円(同3万円)。【山本芳博】
12月9日朝刊

422:神も仏も名無しさん
09/12/10 21:22:00 8AlvIAXn
2020年、月に無人基地を…政府懇談会が目標
12月9日22時25分配信 読売新聞

政府の「月探査に関する懇談会」が9日開かれ、
座長の白井克彦・早稲田大総長が「2020年ごろまでに月の南極にロボット用無人基地を建設し、25年をめどに月の裏側の石を地球へ持ち帰る」という探査目標を、座長案として示した。

この計画の実施には総額約4000億円かかるという試算も、内閣府が公表した。同懇談会は、この座長案を軸に議論を進め、来年6月ごろ、
政府の宇宙開発戦略本部(本部長・鳩山首相)に報告書を提出する。

座長案では、まず15年ごろに日本独自の探査機を月の表側に着陸させる。
20年ごろまでに造る南極の無人基地は、ロボットに電力を補給する。
さらに25年ごろ、ロボットが月の裏側で収集した石を地球に持ち帰る。科学研究や資源利用を目指す。 最終更新:12月9日22時25分


423:神も仏も名無しさん
09/12/11 21:10:52 DMWFp/km
城陽の産廃搬入問題 汚泥を移し替え管理 市など最終調整
12月11日11時9分配信 京都新聞

京都府城陽市東部の山砂利採取跡地に産業廃棄物の建設汚泥が搬入された問題で、
露出した汚泥を覆うシートが破れるなど劣化しているため、市などが当該の汚泥を付近に移し替えて管理する方向で最終調整していることが10日分かった。
宙に浮いていた地下水の浸透防止策がようやく動きだす。
現場は急崖地ののり面にある。
2007年春、府の検証委員会の指摘を受け、市内の砂利業者が高アルカリ性の汚泥に雨水が浸透しないよう10メートル四方のシート15枚で残土を覆った。
だがその後、同業者は自己破産した。
現在、シートは一部がはがれ、破損も著しく、市は今春から破産管財人の弁護士に対応策を求めていた。
市まちづくり推進部によると、破産管財人から汚泥を同業者の敷地内に借り置きして管理を徹底させるとの提案が今秋にあり、協議を具体化させている。
対象の汚泥は府が産廃と認定した10トン車3000台分のうち、同業者の1000台分。現場の土地状況からシートの張り替えは危険性が高いと判断したという。
年内にも工事計画書が市に提出される予定。
10日の市議会建設消防常任委員会で汚泥の最終的な撤去の在り方が問われ、栗栖俊次副市長は
「破産した砂利業者の譲渡先の選定に当たり、(汚泥の)撤去の履行を加えてほしいと弁護士に要請し、基本的に了解を得ている」と説明した。 最終更新:12月11日11時9分


424:神も仏も名無しさん
09/12/12 18:02:39 u589Vfmq
不動産が人質?


平針の里山、開発会社年内提訴も 名古屋市に許可、賠償求め
2009年12月12日 朝刊

開発か保全かで揺れる名古屋市天白区平針地区の里山5ヘクタールについて、開発会社シィールズ(同市名東区)の加藤常文会長は11日記者会見し、
同市を相手に開発許可と、許可を保留したことによる2億5000万円の損害賠償を求める訴訟を年内に名古屋地裁に起こす考えを明らかにした。

同市の河村たかし市長は「時価で買い取りたい」との意向を伝えていたが、市の鑑定結果が20億円なのに対し、取得や設計の費用などを加えた開発会社の希望額は28億円と大差がある。
開発会社は26億8000万円まで譲歩し、15日まで市長の返事を待つというが、金額で折り合えないのは確実だ。

加藤会長は「許可は出さない、固定資産税は払えで開発申請から半年以上も待たされたあげく、抵当権も外せないような額を提示されて、のめるわけがない」と市側を批判。
賠償を求める2億5000万円は借入金の利息や固定資産税、「市の買い取り希望」を前提に別の業者に払った違約金などと説明した。

河村市長は「(両者の額が)これほどまで違う理由は何なんでしょうか。もうちょっと(期限まで)考えますが、こちらも時価以上は出せない。生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)のために、何とか残したい気持ちに変わりはないんですが」と話した。


425:神も仏も名無しさん
09/12/12 19:26:50 u589Vfmq
川勝知事、交通分野の新部局新設へ 静岡
12月12日7時57分配信 産経新聞

川勝平太知事は、来年度にも県に交通インフラなどを担当する部局を新設する意向を明らかにした。
11日の定例会見で「静岡空港ができたことで空、海、陸の交通インフラの基礎ができた。それをどうネットワーク化して活用するかが課題で、それに合わせた部が必要」と述べた。

新部局について、「交通インフラやネットワークをどうするかを全庁横断的に考える『ふじのくにの国土交通省』のようなもの」とのイメージを明らかにした。
空港部の廃止により、建設部空港局と企画部に分断された静岡空港の担当部局を再び一元化することも目的の一つとみられる。

川勝知事は「新しい部の名称をどうするかによって他の部への波及もある」と述べ、県の組織全体の改革につながる可能性を示唆している。 最終更新:12月12日7時57分


426:神も仏も名無しさん
09/12/12 19:50:09 u589Vfmq
瀬戸内海の無人島をまるごと売却へ
12月11日22時56分配信 日本テレビ

中国財務局は11日、
瀬戸内海にある大小3000の島のうちの一つ、広島・呉市の無人島を売却すると発表した。
島まるごとの売却は、中国地方では初めて。

売却されるのは、呉市音戸町西側の沖合約1キロに浮かぶ通称「三ツ子島」の北側の無人島。
国有地で、全長約276メートル、細長い形をしており、面積は7613.1平方メートル。
中国財務局によると、島一島をまるごと一般競争入札で売り出すのは中国地方では初めて。

大小2つの島からなる三ツ子島には昭和4年、伝染病予防のための呉海軍病院三ツ子島消毒所が建設された。
昭和30年代に、南側の大きい島が民間に売却されている。
今回、国の財政事情から少しでも財政収入を得たいと、北側の無人島の売却に踏み切った。

入札は来年2月9日。
土壌汚染や地下埋設物に関する調査は行われておらず、中国財務局は今月22日に物件の説明会を開くことにしている。

427:神も仏も名無しさん
09/12/12 20:06:07 u589Vfmq
>>349>>359>>390
JR東海試算、建設総額5兆4300億円=リニアの東京―名古屋間
12月11日20時1分配信 時事通信

*JR東海 <9022> は11日、
東京―名古屋間で2025年の開業を目指す「中央リニア新幹線」について、
これまで試算に含めていなかった神奈川、山梨、長野、岐阜の中間各県の駅建設費を加えた総建設費は、最短の直線ルートで5兆4300億円との試算を発表した。
これまでJR東海が試算として発表していた建設費は5兆1000億円。
同社は、上乗せ分の3300億円は基本的に地元自治体に負担してほしいとしている。

428:神も仏も名無しさん
09/12/14 19:31:38 ZAtkqSoO
県産廃処分場計画:専門家が現地調査 住民団体が要請 /鹿児島
12月13日17時0分配信 毎日新聞

県が薩摩川内市川永野地区で進める産業廃棄物管理型最終処分場建設問題で12日、地質・地盤工学の専門家4人が現地調査した。
調査は住民団体「冠嶽水系の自然と未来の子ども達を守る会」(久木野靖会長)の要請で実施。
計画地の採石場跡の地質や「柱状節理」という岩盤亀裂の状態、岩盤から水が染み出ている個所などを調べた。
調査後、会見した国土問題研究会理事長の奥西一夫・京大名誉教授は
「今日は目視による予備調査だが、岩盤に典型的な柱状節理がみられた。水が染み出る湧水(ゆうすい)個所の深さや、活断層の分布などをさらに調べる必要があるだろう」と語った。
一方、各地の住民運動を支援している馬奈木昭雄弁護士は
「県の現地調査は不十分でずさん。知事は住民の疑問に答える責任がある。納得できる説明がないなら裁判所に持ち込むしかない」と建設差し止め訴訟も辞さない考えを示した。【馬場茂】


429:神も仏も名無しさん
09/12/15 18:00:18 yHThhIWt
次世代スパコンで予算要求 「科学振興に必要」文科相
2009年12月15日 13時14分

川端達夫文部科学相は15日の閣議後の記者会見で、
理化学研究所の次世代スーパーコンピューター開発に関し「日本の科学技術振興のためにどうしても必要だ」と述べ、行政刷新会議の事業仕分けで事実上凍結とされた判定結果と異なり、来年度予算を求めることを財務省に伝えたと明らかにした。

川端文科相は「世界一を必死に目指すのでなく、世界最速レベルのスパコンをつくる。
同時に日本全体のスパコン財産を総合的、効果的に使える環境整備を考える」と目標を2本立てにすると説明。
「世界一レベルと、世界初のシステム開発というナンバーワンとオンリーワンを目指す」と述べた。

概算要求の267億円には開発を早める費用が上乗せされており、完成時期を予定より延ばして概算要求よりは少ない予算を求めるとした。
(共同)

430:神も仏も名無しさん
09/12/15 18:54:42 yHThhIWt
占有移転禁止:組事務所として使用、仮処分執行 家主、立ち退き求め訴訟へ /高知
12月15日18時0分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

431:神も仏も名無しさん
09/12/15 20:01:28 yHThhIWt
志津霊園移転:墓地所有者と佐倉市、最終合意見通し /千葉
12月15日16時0分配信 毎日新聞

幹線道路建設に伴う佐倉市西志津地区の「志津霊園」移転問題で、佐倉市は墓地所有者との最終合意の見通しが立ったとして、市議会に関連議案を提案した。
最終合意案では、墓地を移転する代替地造成工事費7億3000万円と、移転補償費約5億7000万円の計13億円を市が負担。
墓地を所有する本昌寺は13年3月末までに代替地を造成し、15年3月末までに墓地移転を完了させるとしている。
市によると、今月に入って本昌寺の同意が得られた。最終合意に伴い、市は2億3000万円を補正予算に盛り込んだ。
関連3議案は18日、市議会の特別委員会に付託され、現地調査などを経て21日に本会議で採決される予定。【斎川瞳】
12月15日朝刊

432:神も仏も名無しさん
09/12/15 20:45:03 yHThhIWt
「大気汚染」との批判が高まるスカイツリーだが?


東京スカイツリーに多機能型ドームシアター開設
12月15日14時39分配信 オリコン

コニカミノルタホールディングスと東武鉄道は15日、
2012年春に開業予定の東京スカイツリー計画(東京都墨田区)で、多機能型ドームシアターを開設すると発表した。
施設は都営浅草線押上駅・東京メトロ半蔵門線押上駅と接続する「東街区」に作られ、運営はコニカミノルタが行う。

最新鋭の機器を投入した「観光機能と集客機能を兼ね備えた映像空間施設」(コニカミノルタ)となる『コニカミノルタTOKYOプラネタリウム(仮称)』は、ドーム径18m、席数は220席の施設。
同社がこれまで運営してきたプラネタリウム施設のノウハウを活かし、「さまざまなエンターテインメントコンテンツの提供など、多様な空間活用を目指す」としている。

東京スカイツリーは東京の新しい電波塔として2008年7月14日に着工しており、完成後は自立式電波塔として世界一の634mの高さになる。
タワーの地下や周辺にはショップや宿泊施設、ミュージアムなどが入る多機能施設が建設されることもあり、新たな観光スポットとして注目されている。


433:神も仏も名無しさん
09/12/15 21:21:29 yHThhIWt
築地市場移転:土壌汚染専門家ら4人、参考人招致へ--都議会委 /東京
12月15日11時0分配信 毎日新聞

都議会経済港湾委員会は14日、
江東区豊洲の新市場建設予定地から土壌汚染が検出された築地市場(中央区)の移転問題を巡り、
土壌汚染・環境の専門家と業界関係者のそれぞれについて移転賛成派と反対派各1人ずつ、計4人を参考人招致することを決めた。
年内に日程調整を進め、年明け早々にも実施したい考え。【市川明代】
12月15日朝刊

434:神も仏も名無しさん
09/12/15 22:13:39 yHThhIWt
>>344>>357>>362>>366>>382>>405>>415
やはり、オカシイ
「黒幕」の命令で決めてるかのようだ。

この記事の内容だと、「現行案こそ最善」もしくは「最善と信じる」で「」をくくる筈
「最善」のみでくくるのは、ケリー米国務省報道官の発言とは意味が異なる。
現内閣への「脅迫」をも想起させる異常な形式。事実が歪曲された文章となっている。

そんなこと、文章のプロである編集者が気付かないワケもない。

しかも、きわめてデリケートな話題の普天間問題に加え、さらにこのデリケートな時期なのに?
つまり産経新聞は、完全に「作為的」に工作を行っている、と指摘する。


普天間移設問題、現行案こそ「最善」 米国務省報道官
12月15日8時55分配信 産経新聞【ワシントン=有元隆志】

ケリー米国務省報道官は14日の記者会見で、
鳩山政権が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設に関する政府方針の先延ばしを決定する見通しとなったことについて、
「在日米軍再編のロードマップ(行程表)が沖縄の負担を軽減し、非常に重要な日本との安全保障関係を維持するためには最善だと信じている」と述べ、日米合意に基づく同県名護市のキャンプ・シュワブ沿岸部への移設を改めて求めた。

また、米上下両院は14日までに、
在日米軍再編計画に沿って、駐沖縄海兵隊のグアム移転経費約3億ドル(約264億円)を盛り込んだ2010会計年度(09年10月~10年9月)の軍事施設建設に関する予算法案を可決した。
オバマ大統領が署名して成立する。

移転費をめぐって国防総省は当初約3億7900万ドルを要求したが、上院が大きく削減した。
その後上下両院の協議の結果、大幅に復活した。修正案を下院は10日、上院は13日に可決した。

米政府は来年2月から11会計年度(10年10月~11年9月)予算案の審議が始まるため、日本政府に対して、早期に現行計画の受け入れを決断するよう求めてきた。


435:神も仏も名無しさん
09/12/16 16:30:27 Nl1ZYeQy
家賃滞納の住人立ち退かせたくて…大家が放火容疑
12月16日11時55分配信 読売新聞

愛知県警千種署は16日、名古屋市千種区豊年町、
無職瀬川則子容疑者(48)を現住建造物等放火容疑で緊急逮捕した。

発表によると、瀬川容疑者は、15日午後9時50分頃、大
家として自分の住む木造2階アパート「末広荘」の1階の空き部屋で、室内に積まれた新聞紙に放火した疑い。
アパートは9部屋あり、2階に瀬川容疑者と男性(61)の2人が住んでいた。この火事で、1階の空き部屋を全焼し、4部屋の一部を焼いた。けが人はなかった。

同署員が現場付近でぼう然としていた瀬川容疑者に事情を聞いたところ、容疑を認めたために逮捕した。
瀬川容疑者は調べに対し、「男性が家賃を滞納しているので立ち退かせるために火をつけた。何もかもが嫌になった」と供述しているという。 最終更新:12月16日11時55分


436:神も仏も名無しさん
09/12/16 21:35:32 Nl1ZYeQy
名張市:鴻之台公共施設用地、5回目公募 「ナフコ」と賃貸借契約へ /三重
12月16日12時1分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

437:神も仏も名無しさん
09/12/17 19:50:48 GyViDg91
世界的に「砕氷船」を禁止し、厳正な規制を設けるべき時

調査は国際的に共同で行い、内容を公開して無駄を省くべき


初の国産砕氷船「アラオン」、あす南極へ出港
12月17日17時45分配信 聯合ニュース【ソウル17日聯合ニュース】

先月引渡し命名式が行われた国産砕氷研究船第1号の「アラオン」が、18日に仁川港で出港式を行い、南極のケープ・バークスに向かう。
教育科学技術部と極地研究所(韓国海洋研究院付設)が17日に明らかにした。
アラオンの初任務は、南極大陸の第2基地建設有力候補地ケープ・バークスに関する精密探査だ。
25人の専門家が、氷上・氷下、気象、大気環境、地質、生物、基地建設環境などを調査する。
併せて、結氷海域でアラオンの砕氷能力をはじめ、船の全般的な能力を測定する試験も並行する計画だ。
出港式を終えれば直ちに出港し、ニュージーランドのクライストチャーチを経由し、来月25日にケープ・バークスに到着する予定。
アラオンは今後、南極の世宗科学基地向け物資の輸送、研究隊員の投入・撤収、基地建設物資の輸送などを基本的な任務とする。
このほか、結氷海域での地球の環境変化と役割の究明、極限未踏地の探査・支援調査など、本格的な極地研究にも投入される。

438:神も仏も名無しさん
09/12/18 18:26:49 1O2Eut6p
世界の平均気温、3度超上昇=COP15成功でも-国連が独自試算
12月18日8時29分配信 時事通信【コペンハーゲン時事】

開会中の国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)での温室効果ガス排出削減交渉が成功裏に終わっても、世界の平均気温は3度超上昇するとの国連の独自試算が17日、明らかになった。
地球環境への悪影響が大きくなるとされる「2度」を大幅に超える数値で、難航するCOP15の議論に警鐘を鳴らすことになりそうだ。
試算は、COP15に提示されている先進国の排出削減目標と途上国による自発的な抑制目標が前提。
同試算では、これら各国案が最大限実施されれば排出削減に大きな効果があるとしつつ、「なお持続不可能な道筋が続く」と指摘している。


439:神も仏も名無しさん
09/12/18 18:38:01 1O2Eut6p
>>434
普天間の早期返還を=意見書と決議採択-沖縄県宜野湾市議会
12月18日12時5分配信 時事通信

米軍普天間飛行場を抱える沖縄県宜野湾市議会は18日、
同飛行場の運用停止と早期返還を求める意見書と決議を全会一致で採択した。
意見書と決議では、同飛行場の移設問題をめぐる最近の政府・与党内の議論について「移設先だけに終始している」と指摘。
「返還が不可能になり現状維持となれば、恐怖と犠牲を強いられるのは市民にほかならない」と強調した。
その上で「一刻も早い危険除去」のため、同飛行場の運用停止と早期返還を求めている。 


440:神も仏も名無しさん
09/12/18 20:09:58 1O2Eut6p
武器輸出額が2億ドルに倍増 韓国紙報道
2009年12月18日【ソウル=城内康伸】

韓国紙・東亜日報は17日、情報筋の話として、
北朝鮮による今年の武器輸出額が2億ドル(約180億円)近くにのぼり、昨年に比べ2倍以上に増加していると報じた。

北朝鮮が今年5月に2度目の核実験を実施したのを受け、国連安全保障理事会は6月に北朝鮮の武器輸出を全面的に禁じる制裁決議を採択。
しかし、北朝鮮は制裁対象となっている団体の名前を変えたり、積み荷の目録を改ざんするなど、さまざまな偽装によって輸出を増やしているという。

情報筋によると、
輸出品目は通常兵器だけでなく、ミサイルなど大量破壊兵器にまで拡大されており、輸出先もこれまでの中東地域だけでなく、東南アジア、アフリカ、中南米諸国などに広がった。

安保理の対北朝鮮制裁委員会を補佐する専門家パネルは11月に中間報告書を出し、北朝鮮が6月の制裁決議後も、禁止された武器輸出を行っている兆候がある、と指摘している。


441:神も仏も名無しさん
09/12/18 20:37:52 1O2Eut6p
これでミニ?


ミニ人工衛星、来年5月打ち上げ 愛知工科大が製作
2009年12月18日

愛知工科大(蒲郡市)の奥山圭一准教授(46)の研究室が製作していた「深宇宙探査機」が完成し、17日、同大で公開された。
来年5月に打ち上げ、宇宙空間でコンピューターの動作確認などの実験をする。奥山准教授は「大学が主体となった新たな宇宙探査の形」と成果を期待している。

深宇宙探査機UNITEC-1は、国内の大学、高専などでつくるNPO法人「大学宇宙工学コンソーシアム」が共同開発した。
大型の人工衛星に“便乗”する「小型副衛星」で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の金星探査機に相乗りして、打ち上げられる。

愛知工科大は、機体の設計製作を担当。一辺35センチの立方体で、重さ約20キロ。
打ち上げ時の振動や宇宙空間での温度差に耐えられるよう、特殊なジュラルミンや炭素繊維強化プラスチックでできており、製造には蒲郡市の精密部品加工業・蒲郡製作所と川重岐阜エンジニアリング(岐阜県各務原市)が参加した。

慶応大など6つの大学がそれぞれ自作のコンピューターを搭載。
宇宙でどれだけ長期間、正常動作が続けられるかを競争するほか、撮影した画像や放射線の値を電波で地球に送信する。

打ち上げから、約200日後には、金星に最接近。その後は、太陽を中心に周回する。
探査機から発信される微弱な電波は、アマチュア無線でも受信できる。

奥山准教授は「一般の無線愛好家の方も宇宙実験に参加してもらいたい」と話している。
(中山聡幸)

442:神も仏も名無しさん
09/12/19 20:24:21 xoBoa+Dr
奈良の土壌汚染:土地売却の機構を提訴 市、産廃発見で賠償請求 /奈良
12月19日17時0分配信 毎日新聞

奈良市がJR奈良駅西側(同市三条本町)に建設中の複合施設建設用地(約3000平方メートル)と旧ホテル建設用地(約2500平方メートル)の地中から産業廃棄物が見つかった問題で、
土地を売却した独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(旧国鉄清算事業団)が説明義務を怠ったなどとして、市と市土地開発公社が、産廃の撤去費計約4億3000万円の損害賠償を求めて奈良地裁に提訴した。
市によると、いずれの土地もかつて鉄道関連施設があった。
昨年1月に旧ホテル用地から石炭がら、今年4月には複合施設用地から鉛や油が見つかった。
同機構に対して処理費用の支払いを求めたが、市・公社と機構が土地売買時に交わした契約で「損害賠償はしない」とされたことなどを理由に拒否されている。【泉谷由梨子】
12月19日朝刊

443:神も仏も名無しさん
09/12/20 20:12:30 XMvNdXDn
>>112
農地取得問題の真相解明されぬまま、議会は反発/藤沢市
12月20日15時0分配信 カナロコ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

444:神も仏も名無しさん
09/12/20 20:15:43 XMvNdXDn
大阪市:市住敷地を活用、民間に貸し出し--法改正で /大阪
12月20日14時0分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

445:神も仏も名無しさん
09/12/22 20:16:33 NGBIa5rV
県発注海上工事の談合疑惑:入札再開へ 県が参加要件を緩和 /鹿児島
12月22日16時1分配信 毎日新聞

県発注の海上工事を巡り、公正取引委員会が談合の疑いで県内業者などに立ち入り検査した問題で県はこのほど、海上工事の入札再開を各振興局・支庁に通知した。
公取委の指摘をうけ、作業船の自社保有の義務づけを撤廃するなど、入札参加要件を緩和した。実際の再開は、年明けになる見通し。
港湾空港課によると、海上工事の入札は公取委が立ち入りした11月5日以降、停止していた。
入札開始後、契約締結前に停止となった9件は、新たな参加要件で最初から入札をやり直す。
今後は県発注の建設工事すべてについて、全業者から入札時と契約締結時に、談合はしていない旨の誓約書を取る方針。
また、談合の疑いがある業者については、公取委の検査結果が出てから、指名停止など県として処分を検討するとしている。【福岡静哉】
12月22日朝刊


446:神も仏も名無しさん
09/12/22 21:18:56 NGBIa5rV
高崎市:来春、墓地条例施行へ 市民意見の募集始める /群馬
12月22日12時1分配信 毎日新聞

高崎市は10年4月に墓地等の経営の許可等に関する独自の条例を施行することを決め、21日から市民に意見を聴くパブリックコメントの募集を開始した。
県が行う墓地、納骨堂及び火葬場の経営許可の権限は、中核市に移譲される。
同市は11年に中核市移行の準備を進めているが、市条例の制定で1年前倒しの権限移譲となる。
市は「市域の実情に即した経営の許可を行うため」と説明している。
公表された条例案の概要では、経営できるものを地方公共団体、宗教法人、公益法人とし、さらに宗教法人、公益法人は「市内に3年以上主たる事務所を設けている」という、現行の県条例にはない要件を加えた。
一方で、個人で管理する墓地の引き継ぎや移転の際、許可の根拠のために設けられている「宗教的感情に適合し、かつ、公衆衛生その他公共の福祉の見地から支障がないと認められるときは、この限りではない」とする例外規定を盛り込まなかった。
さらに、墓地・火葬場の設置場所について、県が基準として示している「飲料水を汚染するおそれのない場所その他公衆衛生上支障がない場所」との条件も明記しなかった。
県条例で規定されていない駐車場について100基当たり7台分の設置を義務づけ、墓地などの使用者と権利義務関係を明確にした書面を作成することも経営者に求めた。
同市は来年1月15日までパブリックコメントを募集し、条例案を市議会に提案、同年4月に施行する予定。
同市内では、観音山丘陵の2カ所で大規模な墓地の建設・拡張を市外の宗教法人が計画している。地元の石原町住民らの「緑の観音山を守る会」を結成して市や県に署名を提出するなど、反対運動を行っている。【増田勝彦】
12月22日朝刊

447:神も仏も名無しさん
09/12/22 22:48:42 NGBIa5rV
県立相模原高等職業技術校跡地の取得断念/相模原市
12月21日22時0分配信 カナロコ

相模原市がものづくり企業の支援施設建設のため、取得を目指していた旧県立相模原高等職業技術校(同市淵野辺2丁目)の跡地について、取得を断念したことが21日までに分かった。
市は建設計画を取りやめず、施設規模を縮小し、建設予定地を市有地に変更して準備を進める。開会中の市議会12月定例会で市側が答弁した。

職業技術校は2006年3月に閉校。市は閉校前の05年8月以降、約9千平方メートルの敷地の取得を目指して県と協議していたが断念。
市は理由を「県の示した価格と市の要望が折り合わなかった」と説明している。

市が、第三セクターの「さがみはら産業創造センター(SIC)」(同市西橋本)とともに構想していた企業支援施設は、「人材育成の場」と「製造企業の工場」の2本柱。
取得断念を受け、人材育成では市内の「職業能力開発総合大学校」との連携を模索。
大学校と結んだ地域産業振興協定に基づき、大学校の施設や講師を活用し、企業の社員研修などを予定している。

一方、製造企業の工場については、当初計画の半分の大きさとなる2階建て約2千平方メートルに変更。建設予定地は約4千平方メートルの市有地を想定するが、市は「周辺住民への説明が終わり、合意形成が図れてから、場所を公表する」としている。
建設費約3億4500万円はSICが全額負担し、国に補助金を申請する予定という。

448:神も仏も名無しさん
09/12/22 23:02:32 NGBIa5rV
<農業用ダム>44カ所に問題 農相「今後国営の建設せず」
12月22日21時46分配信 毎日新聞

農林水産省は22日、
全国の農業用ダム190カ所について、技術的な問題などがないか調査した結果を発表した。
問題があって何らかの対応が必要なダムは計44カ所に上り、このうち、ダム底から水が漏れるなど技術的な問題が確認されたのは大蘇ダム(熊本県)と東郷ダム(北海道)の2カ所。
見積もりが甘く使用率が7割未満のダムが30カ所あった。
現在建設中のダム15カ所の事業費が計画変更で建設当初より計約2000億円も超過していたことも判明した。

赤松広隆農相は同日、今後、国営の農業用ダムは建設しない方針を明らかにした。
必要なダムは既に建設したためだという。

今回の調査は11~12月、
農水省が所管する全ダム(建設中15カ所と完成済みの175カ所)を対象に実施。
それによると、既に完成したものの砂が堆積(たいせき)するため取り除く必要があるなど取水や貯水に問題があるダムは、
永源寺ダム(滋賀県)
▽北山ダム(佐賀県)
▽荒砥沢ダム(宮城県)
▽五位ダム(富山県)
▽大迫ダム(奈良県)
--の5カ所。
一方、農業用水としての利用率が低かったダム30カ所のうち、
美生ダム(北海道)
▽世増ダム(青森県)
▽上津ダム(奈良県)
--の3カ所は今後の利用率の向上が望めないという。【奥山智己】


449:神も仏も名無しさん
09/12/23 18:03:50 pLsBctAm
年越しに5百室借り上げ 厚労省目標の2割弱
2009年12月23日 17時47分

失業者やホームレスの人が年末年始を過ごす場所として、東京都や愛知県など10都府県が民間アパートや社員寮、旅館など計約500室の借り上げを決めたことが23日、分かった。

借り上げの費用は国が全額負担する。
厚生労働省は2700室の確保を目標として約16億2千万円の予算を計上していたが、手厚い施策を実施すると失業者らが周辺自治体から集中するという「呼び寄せ効果」を避けたいとの思惑も働き、自治体側が借り上げ室数を抑えたとみられるという。
厚労省は「このままでは路上に放り出される人が出る」と危惧している。

東京都は昨年の「派遣村」に代わる場として、数百人が入れる渋谷区の国立施設を用意。
しかし、ハローワークでの求職登録を前提とするなど利用条件が厳しく、こうした条件に漏れる人が出たり、定員オーバーの可能性があるとみて、170室を借り上げた。

部屋を借り上げたのは、ほかに愛知県約200、京都府約50、福岡県約30、沖縄県約20。
大阪府や新潟、福井、岡山、熊本の各県も数室から数十室用意している。
(共同)

450:神も仏も名無しさん
09/12/23 21:07:04 pLsBctAm
生駒の土地取得差し止め訴訟:市議会、和解案否決 /奈良
12月23日16時0分配信 毎日新聞

生駒市土地開発公社が東コミュニティセンター建設用地として先行取得した土地を巡る訴訟について、市議会は22日の本会議で、第三者へ売却する和解案を否決した。
「売却すれば財政負担を補うことができる」との賛成意見もあったが、
「損失は多大。責任の所在を裁判ではっきりさせるべきだ」など、反対意見が多数を占めた。
訴訟は、市民団体が山下真市長を相手に、土地の取得差し止めを求めて起こした。山下市長は本会議終了後、
「市にとって何がベストかという観点で判断したとは思えない。判決を待つしかない」と述べた。
市議会はこのほか、1900万円を減額する一般会計補正予算案や特別職の報酬を減額する条例改正案など計7議案を可決して閉会した。【岡奈津希】
12月23日朝刊

451:神も仏も名無しさん
09/12/23 21:23:37 pLsBctAm
ごみ焼却炉談合:談合メーカーに13億円損賠請求--竜ケ崎塵芥処理組合 /茨城
12月23日14時0分配信 毎日新聞

自治体発注のごみ焼却炉建設工事で大手プラントメーカー5社の談合があったと最高裁が10月に決定を下したのを受け、竜ケ崎市の竜ケ崎地方塵芥処理組合(管理者・串田武久竜ケ崎市長)は22日、
談合に加わったJFEエンジニアリングに対し、約13億4500万円と年5分の遅延損害金の損害賠償請求書を内容証明書付きで郵送したと発表した。
同組合によると、同社は07年1月に落札。
賠償額は同組合の落札率98・98%から、5社以外の落札率平均89・76%を差し引いた率9・22%に、落札額を含む契約金約145億8500万円を掛けた金額を請求した。
同組合は議会全員協議会の承認を得て損害賠償請求を決定した。【宍戸喜四郎】
12月23日朝刊

452:神も仏も名無しさん
09/12/23 22:10:29 pLsBctAm
>>425
立ち木誤伐採 地権者が静岡県知事に申し入れ
12月23日7時57分配信 産経新聞

静岡県空港建設事務所が今年2月、
静岡空港周辺の民有林の立ち木を誤伐採した問題で、地権者の松本吉彦さん(66)=牧之原市坂口=が22日、川勝平太知事あてに覚書の締結を申し入れた。
川勝知事は不在だったため、県幹部が受け取った。

男性は県側に、
費用を自分には請求せず、無断伐採した立ち木を搬出する
▽職員の監督に一層努める
▽補償は別途協議する
-といった内容の覚書を締結するよう要請。
覚書の文案とは別に申し入れ書を手渡し、県側に
▽石川嘉延前知事や花森憲一前副知事らへの伐採費用請求
▽無断伐採に関わった職員の懲戒処分
-を行うよう求めた。
申し入れ後に記者会見した松本さんは「今の知事が放置し続けるとは思わない。何らかの形で回答があると思う」と、開港後に就任した川勝知事の決断に期待を表明した。
同席した代理人の弁護士は「知事が何の対応もしなければ、住民監査請求の動きがあるだろう」と述べた。

空港周辺の立ち木誤伐採をめぐっては、川勝知事が1日に現地を訪問して松本さんに謝罪し、「無断伐採は限りなく故意に近い」と県のずさんな対応を非難している。 最終更新:12月23日7時57分


453:神も仏も名無しさん
09/12/24 17:02:14 nQi77Lzt
<会計検査院>2元局長の懲戒要求 防衛省で支出違反
12月24日12時41分配信 毎日新聞

会計検査院は24日、
防衛省に対し、予算執行の責任者だった那覇防衛施設局(現・沖縄防衛局)の元局長2人を懲戒処分とするように要求した。
2人は米軍普天間飛行場の代替施設建設に伴う地質調査で、部下が契約変更をしないまま追加業務を発注しているのを知りながら容認したという。

検査院は、各省庁の職員が故意や過失によって規則に反して支出行為をした場合に懲戒処分を要求できる。
防衛省は、検査院が公表した07年度決算検査報告で問題を指摘され、2人を懲戒処分より軽い「注意」としていたが、検査院は「重大な過失があった」と判断した。
懲戒要求は今回で57年ぶり7件目。

那覇防衛施設局は03年3月に地質調査などの業務委託契約を民間4社と約8億円で締結。
その後、潜水調査や、施設建設に反対する地域住民の阻止行動に対応するために警戒船を大量に導入するなど追加業務を4社に実施させたが、契約変更をしなかった。

同施設局は当初の通り計約8億円を上限に支払おうとしたが、4社は「追加業務の費用が含まれていない」と拒否して提訴。
施設局は最終的に約8億円に加えて和解金計約22億円を支払った。

要求に拘束力はないが、調査してその結果を検査院に通知しなければならない。
防衛省は「検討のうえ適切に措置したい」と話している。【苅田伸宏】

454:神も仏も名無しさん
09/12/24 19:59:31 nQi77Lzt
熱帯林3分の2消失の危機 国際研究チーム試算
2009年12月24日 14時06分

発展途上国で森林保全対策を取らないと、今世紀末までに、アジアやアフリカ、中南米に現存する熱帯林の3分の2近くが破壊され、現在の世界の排出量の約20年分に当たる量の二酸化炭素(CO2)が大気中に放出されることになるとの試算を、
米国、英国、オーストラリアなどの研究者で組織する国際研究チーム「陸域炭素グループ(TCG)」が24日までにまとめた。

TCGのラルフ・アシュトン代表は
「地球温暖化対策に関する次期枠組みの中に、発展途上国の森林保全対策に資金が回る仕組みをつくって熱帯林保全を進めることが世界の温暖化対策上、不可欠だ」と指摘した。

TCGは、森林に関するデータがそろっている73の途上国について、森林の総面積や経済的に価値がなく、簡単に農地に転換されてしまうような森林の面積、森林保護区の面積などを分析。
これまでの各国の森林面積の変化などを加味して、長期的に破壊される危険性が高い森林の面積を推定した。

その結果、現存する熱帯林のうち破壊される危険が高い森林は、アジアの森の57%、中南米は63%、アフリカは67%に達することが判明。
(共同)

455:神も仏も名無しさん
09/12/24 21:01:24 nQi77Lzt
国交省、全国で進行中の143ダム事業のうち6割の80前後の事業を事実上凍結の方針
12月24日12時37分配信 フジテレビ

国土交通省は、現在全国で進められている143のダム事業のうち、6割にのぼる80前後の事業を事実上凍結する方針を固めた。
前原国交相は、2010年度予算の策定前に、現在建設中のダムのうち、「継続するもの」と「検証するもの」に区分けすると、これまで発表していたが、国土交通省は24日までに、
143のダム事業の6割にのぼる80前後について、「検証」の対象とし、事実上凍結する方針を固めた。
この中には、群馬県の八ッ場ダム、熊本県の川辺川ダムなどが含まれている。
国交省では、治水事業に国費で7,362億円を2010年度に概算要求していたが、数十億円程度が削減される見通し。
前原国交相は、「できるだけダムに頼らない治水」への政策転換を進めるため、12月に有識者らの会議を設置していて、2010年夏をめどにダム事業の検証方法の基本的な考え方をまとめる予定。
最終更新:12月24日20時47分

456:神も仏も名無しさん
09/12/25 19:52:18 BldN43DM
リニア、12年ごろルート決定へ JR東海社長が会見
2009年12月25日 朝刊
URLリンク(www.chunichi.co.jp)


リニア需要“皮算用”の懸念も
2009年12月25日 朝刊
URLリンク(www.chunichi.co.jp)


457:神も仏も名無しさん
09/12/25 20:43:53 BldN43DM
鹿児島の無許可納骨堂:墓地埋葬法など、被告が無罪主張--地裁初公判 /鹿児島
12月25日17時1分配信 毎日新聞

無許可で納骨堂を建設、販売したとして詐欺と墓地埋葬法違反の罪に問われた鹿児島市西伊敷7、会社役員、入佐勇美被告(58)の初公判が24日、鹿児島地裁(上原三佳裁判官)であった。
入佐被告は起訴内容について「全面的に認められません」と否認、無罪を主張した。
起訴状によると、入佐被告は08年12月から09年7月中旬ごろまでの間、
鹿児島市内の共同墓地などで、市長の許可を得ずに納骨堂を建設、経営。
08年9~11月、許可を受けた納骨堂と装い、納骨壇を販売し、納骨壇料や永代使用権料などの名目で3人から計約180万円をだまし取った、とされる。
弁護側は、市の許可は元々必要がないと主張。
また、土地の使用権を販売し、管理は使用権を買った人がするので「経営」にはあたらない、などと主張した。
12月25日朝刊

458:神も仏も名無しさん
09/12/25 20:48:56 BldN43DM
愛宕山開発事業:跡地売却問題 岩国市、協議文書を一部公開 /山口
12月25日17時0分配信 毎日新聞

◇県議の開示要求で
愛宕山地域開発事業の跡地転売などについて、福田良彦・岩国市長らの協議内容を記録した公文書を同市は24日、一部開示した。
久米慶典県議(共産党)が開示請求していた。協議は08年4月。
市担当者が「県総務部と防衛省から市長の意向を確認してほしい」と要請されたとして「民間空港再開のために、跡地での米軍家族住宅建設を了承する意思を水面下で明確にする」など、7項目を協議するよう求めている。
協議録(要約)は9カ所を公開した。
市担当者が跡地買い取りについて「米軍住宅適地調査の予算は付いているので、国は知事選後に測量に入りたいとしている」と説明。
知事選までは「国に買い取りを要請しているが返事がない。このトーンで説明したい」などと確認事項を解説した。
久米県議は「県が知事選まで、愛宕山問題を封印することを市に求めたと明記されている。選挙のために行政事務を停滞させたとすれば由々しき問題」と県をただしていくとしている。【大山典男】
〔山口東版〕12月25日朝刊

459:神も仏も名無しさん
09/12/25 21:03:02 BldN43DM
>>342
倉吉の斎場建設計画:「強行しない」と確約を 連合と住民が意見交換 /鳥取
12月25日16時0分配信 毎日新聞

◇連合側は明言を避ける
鳥取中部ふるさと広域連合(連合長、長谷川稔倉吉市長)の斎場建設問題で、連合と予定地になっている倉吉市谷地区の住民との意見交換会が23日夜にあった。
現計画地での建設に反対する住民側が、「建設を強行しない」という確約を取り付けようとしたが、連合側は明言を避けた。
連合からは長谷川市長のほか、構成する周辺4町の町長が出席した。住民は、来年4月の長谷川市長の任期満了に合わせて建設が強行されるのではないかとの不安を抱いている。
回答を得られず、住民の男性は「いきなり白紙撤回は難しくても、せめて強行しないと聞きたかった」と憤った。
意見交換会は約2時間にわたった。
住民側が、元地権者に土地を返還するところから話し合いを始めるよう求めた一方、連合側は現計画地での建設を前提にしており、話し合いはかみ合わなかった。
住民からは
「(計画浮上という)重いものを飲み込んだまま4年間過ごしている」
「市民の生活を守る立場の人が敵を作ってどうするのか」
「平行線でもこう着状態でもない。また離れてしまった」
と厳しい声が相次いだ。【武内彩】12月25日朝刊

460:神も仏も名無しさん
09/12/25 21:57:46 BldN43DM
えんぴつ日記2009:/8止 旧東海道・有松の街並み保存 /愛知
12月25日13時1分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

461:神も仏も名無しさん
09/12/25 22:11:25 BldN43DM
那須塩原の産廃処分場建設問題:500人が撤回求めデモ /栃木
12月25日13時1分配信 毎日新聞

那須塩原市赤田工業団地に東武商事(本社・埼玉県)が建設した産業廃棄物中間処理施設をめぐり、同社が新たな焼却溶融炉建設などを計画している問題で、
「那須地区環境対策連絡協議会」(松本勇会長)と「赤田工業団地産業廃棄物対策委員会」(宮沢英司委員長)は24日、計画の白紙撤回を求めるデモ行進を行い、会社側に抗議文を提出した。
デモには、同市内の戸田、青木両地区の産業廃棄物対策委員会、那須野農協など7団体計約500人が参加。
宮沢会長が会社側代表者を前に「環境に悪影響を及ぼすことは許せない。速やかに計画を白紙撤回することを強く求める」とする抗議文を読み上げた。
抗議文を受け取った同社の高木克弘常務は「声明は重く受け止めるが、白紙撤回はできない。地元住民側とは協定を結び、説明を重ねてきているが理解がえられず非常に残念だ」と述べた。
デモの後、7団体の代表らは、計画を審査している県を訪れ、反対住民の意向を考慮することを求める要望書を提出した。【柴田光二】
12月25日朝刊

462:神も仏も名無しさん
09/12/25 22:17:19 BldN43DM
津山の総合ごみ処理センター:施設用地、予定価格は不当に高額 住民らが訴訟 /岡山
12月25日13時1分配信 毎日新聞

◇2億円超はだめ
津山市領家地区に建設予定の総合ごみ処理センターを巡り、周辺住民ら19人が24日、
設置者の津山圏域資源循環施設組合(管理者=桑山博之・同市長)を相手取り、用地を2億円超で購入しないことなどを求める訴訟を岡山地裁に起こした。
訴状などによると、同組合は同市のゴルフクラブ製造販売会社「ENA(エナ)」から、約4億2300万円で予定地の購入を計画。
エナは92年に土地を旧久米町から約3億1300万円で購入しており、周辺地価の下落傾向を踏まえ、原告側は「予定価格は不当に高額」としている。
このため、用地代金を2億円超とする契約をしない▽立木などに補償金を支払わない▽進入路用地を購入しない--ことなどを求めた。
組合が実際に2億円超で土地を購入した場合、損害賠償請求に切り替えるという。
計画では施設は13年度末完成予定。
「領家地区ゴミ処理場建設予定地の再考を求める住民の会」の井上雅之代表=鏡野町下原=は「住民は建設予定地の公募もほとんど知らなかった。
行政は私たちの言うことを全く相手にせず、ごり押しで事業を進めようとしている」と訴えた。一方、同組合は提訴について「詳しい内容を把握していないのでコメントできない」としている。【石川勝義】
12月25日朝刊

463:神も仏も名無しさん
09/12/25 23:49:07 BldN43DM
本体未着工30ダム、建設中止も…必要性再検証
12月25日3時4分配信 読売新聞

国土交通省は、国と水資源機構が全国で来年度建設を進める予定の56のダム事業のうち、
ダム本体の工事に着工していない事業を、建設の是非を再検証する対象とすることを決めた。

本体工事に入っていないダムは30前後に上るとみられ、再検証で不必要と結論が出れば建設を中止する。
すでに着工している事業は一部を除き、来年度以降も予算をつけ完成を目指す方針。

本体工事に着工していないダムは、来年夏ごろに作成する治水対策の新基準に基づいて再検証する。
来年度予算では、現在行っている本体工事以外の工事を継続できる程度の予算しかつけない。
前原国交相が、建設中止を表明した八ッ場(やんば)ダム(群馬県)も再検証の対象になる。

一方、本体工事に入ったダムは、工事を中止しても予定地を元に戻すことが困難で、
工事を請け負った業者から損害賠償を請求される可能性があることなどを考慮し、建設中止は難しいと判断したとみられる。 最終更新:12月25日3時4分


464:神も仏も名無しさん
09/12/28 22:13:00 uY7r7c8d
下筌ダム建設反対運動テーマ 「蜂ノ巣闘争」映画化へ 「地域ぐるみで成功を」 日田・中津江村住民グループ
12月28日7時7分配信 西日本新聞

大分、熊本両県にまたがる下筌ダムの建設予定地で1950-60年代にかけて、住民がとりでを築いて反対運動を繰り広げた「蜂ノ巣闘争」をテーマにした映画制作の準備が27日、スタートした。
日田市中津江村の住民が発起人会を結成し、来年1月下旬から地元住民に協力の呼びかけを始める。

■発起人会結成 準備を始める
映画制作は、下筌ダム周辺に広がる蜂ノ巣公園の管理や活用法を考える住民グループ「下筌ダム湖と森の会」(川津桂男代表、23人)が、福岡県久留米市の久留米大教授で、
民間非営利団体(NPO)筑後川流域連携倶楽部の駄田井正理事長に公園活性化について相談したことがきっかけとなり具体化した。

駄田井教授から依頼を受けた東京の映画制作会社「フィルム・クレッセント」の相澤徹社長が、中津市出身の作家、故松下竜一さんによる蜂ノ巣闘争を描いた作品「砦(とりで)に拠(よ)る」などの資料をベースにシナリオ化。
こうした動きを受け、同日、川津さんが会にメンバーら17人を集め、今後の取り組みを話し合った。

川津さんは「映画制作などできるはずがないと思っていたら、話がどんどん進んだ。中津江村住民ぐるみで成功させたい」と張り切る。
駄田井教授も「闘争のシンボルだった砦を映画のセットとして再現できるかもしれない。撮影後に観光資源として残せば、映画そのものが地域活性化につながる」と話した。
=2009/12/28付 西日本新聞朝刊= 最終更新:12月28日9時26分

465:神も仏も名無しさん
09/12/28 22:23:12 uY7r7c8d
「嫦娥3号」試作機段階に=「2号」来年末に打ち上げ-中国の月探査
12月28日15時0分配信 時事通信【北京時事】

新華社電によると、中国の国家国防科学技術工業局は28日、
月探査衛星「嫦娥2号」を2010年末に打ち上げる計画であると明らかにした。
同時に「嫦娥3号」も技術面などの研究を終え、試作機を製作する新たな段階に入ったとしている。
中国の月探査プロジェクトは3期に分けて進められており、2号と3号は第2期の任務を担う。
2号は、映像解析率の高い撮影装置を搭載し、月面への軟着陸を目指す3号のため、技術試験を行ったり、着陸予定地点の高精度の映像を撮影したりする。


466:神も仏も名無しさん
09/12/29 16:23:44 uMIWnqCV
 
「法律自体が不備」で事故を整理することができない、ということか?


横浜の化学工場爆発、元工場長ら不起訴へ
12月29日14時59分配信 読売新聞

横浜市金沢区福浦の化学製品製造会社「関東高圧化学」(日本カーリットに吸収合併)の工場で昨年4月、
従業員2人が死傷した爆発事故で、横浜地検は28日、
業務上過失致死傷容疑で書類送検された当時の工場長(58)ら3人について、年明けにも嫌疑不十分や被疑者死亡で不起訴とする方針を固めた。

捜査関係者によると、事故は、
高圧釜で引火性の高い化学製剤をかくはん中に、釜内部の加温装置の極微細な亀裂から蒸気か水が漏れ、混ざったことが原因と見られるが、
地検は「法定の検査を行っても亀裂を発見することは困難だった」と判断。
元工場長と当時の副工場長(56)を「事故の予見可能性がなかった」として嫌疑不十分、事故死した研究グループ課長の男性(当時34歳)を被疑者死亡で不起訴にするという。 最終更新:12月29日14時59分


467:神も仏も名無しさん
09/12/29 18:49:37 uMIWnqCV
1億7千万円全額返還するよう通告 伊平屋村長、西銘氏に
12月29日11時40分配信 琉球新報【伊平屋】

伊平屋村の伊礼幸雄村長は28日、
ごみ処理施設建設をめぐる裁判敗訴で生じた賠償金など1億7千万円余を全額返還するよう前村長の西銘真助氏に通告した。
来月15日までに明確な返答がなければ損害賠償請求の裁判も検討しているという。
同問題ではことし10月、村民有志らが「前村長は村の賠償にかかわる全損失金について償うべき」として同村監査委員に住民監査請求した。
監査委員は請求を認め、25日付で「村は損失金補てんのため前村長に対して請求措置を講じるべき」との結論を示した。
伊礼村長の通告は監査委員の結論を受けて行われた。

468:神も仏も名無しさん
09/12/29 19:22:15 uMIWnqCV
露極東の石油ターミナル完成
12月29日7時56分配信 産経新聞

ロシア極東コズミノで28日、
石油積み出し拠点が完成し、開所式に出席したプーチン首相は「アジア太平洋地域の新たな市場に参入するための戦略的プロジェクトだ」と強調した。
コズミノはロシアが建設中の「東シベリア太平洋パイプライン」の出口に位置する。
同パイプラインをめぐっては日中が競合。
ロシアは昨年10月、スコボロジノで分岐する中国ルート建設で中国側と合意した。(モスクワ 佐藤貴生)

469:神も仏も名無しさん
09/12/30 16:37:54 FCaPAeZl
朝鮮半島から?漂着ポリタンクに注意呼びかけ
12月30日14時24分配信 読売新聞

北九州市は若松区の脇田、岩屋両海岸に、空や海水の入ったポリタンク29個が漂着したと発表した。

いずれもハングルのラベルが張ってあり、朝鮮半島から流れてきたとみている。
過去には同様のポリタンクに強酸性の液体が入っていたこともあり、注意を呼びかけている。

市環境局監視指導課によると、ポリタンクはいずれも容量約20リットルで、今月18日にパトロール中の市職員が見つけた。
同課は「ポリタンクを見つけたら触らずに連絡を」と話している。同課は093・582・2177。 最終更新:12月30日14時24分


470:神も仏も名無しさん
09/12/30 20:31:37 FCaPAeZl
住化 総合路線で海外拡大 非石化 豪農薬会社と提携協議
12月30日8時15分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

住友化学は29日、オーストラリアの農薬会社「ニューファーム」と包括的な業務資本提携に向け協議を始めると発表した。
来年1、3月に開催される両社の株主総会の承認を経て正式決定する。
汎用の石化製品事業で中東や中国といった新興国勢が台頭する中、中東に輸出拠点を設けて対抗するとともに、農薬などの非石化事業では、M&A(企業の合併・買収)や提携を積極的に進めて国際競争力を強化する。

住友化学はニューファームの株式20%を約488億円で取得するほか、約40億円で増資も引き受け、筆頭株主になる見通しだ。

住友化学は殺虫剤など、ニューファームは汎用の除草剤がそれぞれ主力商品。ニューファームが強みを持つ南米や中東の販売網を活用して海外事業の拡大を図る。

住友化学は「世界人口の増加などで農作物の効率的な生産が重要となっており、農薬市場は安定的な成長が期待できる」として、今後もM&Aなど戦略的な投資を検討する方針だ。

世界の化学産業では、安価な原料を調達できる産油国の中東や巨大な内需を抱える中国で大型プラントが相次いで稼働するため、需給構造の大きな変化が予想されている。
汎用の石化製品では、中東・中国勢の価格攻勢を受け、日本勢が厳しい競争を強いられるのは確実だ。

このため、競合関係にある三菱ケミカルホールディングスは塩化ビニル樹脂など汎用樹脂事業から撤退する一方で、三菱レイヨンの買収などを通じ高機能製品に軸足を移している。

これに対し、住友化学はサウジアラビアに同国の国営石油会社と総額1兆円を投じて世界最大級の石油化学プラントを建設。コスト競争力と生産能力を武器に中東・中国勢と真っ向勝負する構え。
非石化事業では、医薬品分野で子会社の大日本住友製薬が米製薬会社のセプラコールを買収して米市場にも進出。
石化、医薬、農薬の全方位経営を加速している。

こうした拡大路線が吉と出るか。今後のかじ取りが注目される。(中村智隆) 最終更新:12月30日8時15分


471:神も仏も名無しさん
09/12/31 18:54:33 9GwMUjps
港護岸に流出重油を確認 大阪、コンテナ船事故
2009年12月31日 18時08分

大阪港を出港したパナマ船籍のコンテナ船エムオーエル・ディスカバリー号(約4万2800トン)が灯台の土台部分と接触した事故で、大阪海上保安監部は31日、
事故現場の南約5キロにある堺泉北港の護岸沿いなどで、同船から漏れたとみられる重油を確認した。
同船の運航を管理する会社が回収作業に当たる。

大阪海上保安監部と第5管区海上保安本部(神戸)は、それぞれ対策本部を設置。
両対策本部によると、堺泉北港の護岸沿いに幅約5メートル、長さ約2500メートルにわたり浮かぶ重油が見つかったほか、
同船が錨泊している大和川河口の西約3キロの付近でも幅約100メートル、長さ約200メートルにわたって確認された。

海保の救難士2人がヘリコプターから同船に乗り込み、船体を破損していない側に傾かせて流出を食い止めている。

現場海域には事故があった30日に続き、強風波浪注意報が出ており、海保の調査は難航。
漏れ出た重油が荒れた海でかき混ぜられ、被害を正確に把握できない可能性もあるという。
(共同)

472:神も仏も名無しさん
10/01/01 10:05:36 e5ibMZRp
足利事件 菅家さん 古里の寺で除夜の鐘を突き年越し
1月1日0時44分配信 毎日新聞

足利事件の再審公判で無罪判決が確実となっている菅家利和さん(63)が31日深夜、古里の栃木県足利市内にある鑁阿寺(ばんなじ)で除夜の鐘を突き、年を越した。
菅家さんは昨年12月に同市内の市営住宅に転居しており、釈放後初めての正月を古里で過ごす。

菅家さんは、鐘楼のあるやぐら(高さ約3メートル)に上がって鐘を突いた後、本堂で参拝。
「来年は今年以上に良いことがありますように、という気持ちで鐘を突きました」と顔をほころばせた。
鑁阿寺は実家があった場所の近くで、子供のころ、境内で遊んだり、両親に連れられて来たりしたことがある思い出深い寺。
釈放後、大みそかと正月は古里で過ごし、除夜の鐘を突くことを強く望んでいた。【古賀三男】


473:神も仏も名無しさん
10/01/04 19:09:25 5EGTgjIB
>>284>>306>>455
■「水需要がない」として建設中止になったダムがある
>>八ッ場ダムの上流にある中和工場と、そこでできた石灰生成物をためるための品木ダムの存在
>>水需要はどんどん減っている。それなのに、八ッ場ダムでは「水がめだから必要」と上田知事や石原知事が叫んでいるのは、笑止千万ではないか。
■ダム本体の工事だけ中止しているのはおかしい
>>ダムの工事をやめたのであれば、何もないところにジェットコースターみたいな橋を作っても意味がない
>>役人にしてみれば、長ければ長いほどお金が流れるし、天下りも確保できる。
政治家も工事が続く限りは「先生のお力で」と陳情が常にくるので、「よっしゃ、まかせておけ」と言って半世紀もやっている。
>>むしろできるだけバカでかい金額をかけて、時間もたくさんかけたほうがいいと


首都圏の「水がめ」は大嘘 「八ッ場ダムを公共事業中止の聖地に」 インタビュー・ダム建設は止めるべきか(上)
1月4日16時45分配信 J-CASTニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

474:神も仏も名無しさん
10/01/04 21:07:44 5EGTgjIB
>>実験に成功
って、単なる「不法投棄」だが?

結果的には、CO2が増加する。

同様のパターンで「放射能廃棄物」も誤魔化せる・・・というトリックですか?


<鉄鋼スラグ>沿岸に埋め藻場再生 CO2吸収に効果
1月4日15時1分配信 毎日新聞

鉄鉱石から鉄を取り出す際に生じる副産物「鉄鋼スラグ」を使い、海洋中に不足していた鉄を補って海藻の成長を促すことに、新日本製鉄や東京大などの研究チームが成功した。
海藻は二酸化炭素(CO2)も吸収するため、漁業の活性化に加え、地球温暖化防止に役立つ可能性がある。

日本各地の海岸では藻場が減少する「磯焼け」が毎年拡大。現在では沿岸約5000キロにわたって発生している。
原因としてウニによる食害や海水中の鉄濃度の減少などが指摘されている。

研究チームは5年前に鉄鋼スラグを沿岸へ埋めて鉄を人工的に補給する実験に着手した。
鉄が海水に溶けやすくなるよう鉄鋼スラグ8トンを腐植土4トンと一緒に混ぜて袋詰めにし、磯焼けが発生している北海道増毛(ましけ)町の日本海沿岸に沈めた。

その結果、海藻1本当たりの重さは何の対策も取っていない近くの場所に比べて、約8カ月間で8倍に増えたことが分かった。
また、埋設場所から算出されるCO2吸収量は海藻1平方メートル当たり年間5.5キロだった。

日本は京都議定書で年間6%の排出削減を義務付けられている。
過去30年間に消失した日本沿岸の藻場のほぼ半分をこの方法で再生すれば、日本の年間排出量(約13億トン)の約0.5%に当たる700万トンを吸収することになるという。

現在、北海道以外にも三重県や長崎県など十数地点で実験しており、効果の継続期間などを検証していく。【田中泰義】

475:神も仏も名無しさん
10/01/05 18:09:09 MgEgpLb3
これを契機に「東京スカイタワー」の高さを200m程度に引き下げるべき。

「鉄骨ビル」の高さ競争は、いつの時代も東西南北、戦争と社会不安の象徴だった。
つまり「技術力の追究」ではなく、単に、権力者とゼネコン暴走の証なのだから、
結果として「上部に登る」「上部に位置する」者たちも「不穏で危険な」集団となる。

つまり、都市に住む人々の「脳」に与える直接的ダメージが増加する訳。
また、これを「石原都知事」が指摘しないのは「すでに死んでいるから」とも言える。


ドバイに世界一の高層ビル完成=エマール
1月5日4時49分配信 ロイター[ドバイ 4日 ロイター]

アラブ首長国連邦(UAE)のドバイに世界一の高層ビルが完成し、4日、完成式典が開かれた。
声明によると、ビルの正式名称は「ブルジュ・カリファ」(当初の『ブルジュ・ドバイ』から変更)で、高さは828メートル(2717フィート)。
ドバイ政府が31.2%出資する不動産開発大手エマール<EMAR.DU>が総工費15億ドルを投じて手掛けた。2月にも最初の入居者を迎えるという。
同社のムハンマド・アッバール会長は、地所の90%が売却済みで、投資利回りは10%程度になると指摘。
「(ビル完成で)2010年第1─3・四半期業績への押し上げ効果が期待できる」と語った。
こうしたなか、イサム・ガラダリ最高経営責任者(CEO)は、今後の事業戦略として、高収益が期待されるホテルや病院、海外プロジェクトに注力していくとの考えを示した。
同社のローン・借り入れ残高は09年9月時点で約81億ディルハム(22億1000万ドル)と、他のドバイ不動産会社と比較して少ない。
第3・四半期の純営業利益は53%増の6億5500万ディルハムで、大方のアナリスト予想を上回った。
同四半期の収入は19億5000万ディルハム(5億3100万ドル)だった。

476:神も仏も名無しさん
10/01/08 16:08:14 BBqOgViD
おそらく土壌が軟弱化している。

土壌細菌の生態系が縮小。
根が萎縮。
土壌が固まって保水力が減少、また部分的に「水はけ」も悪くなってる。
地中部分の温度が下がっている。
等が考えられる。

伐採は「無菌」主義でしかなく不毛。


<植物ウイルス>梅1500本伐採も 東京・青梅の名所
1月8日15時0分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


477:神も仏も名無しさん
10/01/09 18:55:30 /XVBG/3H
女川原発プルサーマルを国が許可 地元自治体可否判断へ
1月9日6時13分配信 河北新報
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

478:神も仏も名無しさん
10/01/09 19:02:49 /XVBG/3H
>>114
土地購入代にゼネコン資金=水谷建設提供の5千万円-特捜部が判断・小沢氏団体問題
1月9日2時30分配信 時事通信

小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる問題で、
約4億円の購入資金の一部は、中堅ゼネコン「水谷建設」(三重県桑名市)からの裏献金だった疑いの強いことが8日、関係者の話で分かった。
複数の同社幹部らが、当時の事務担当だった石川知裕衆院議員(36)に現金5000万円を渡したと供述しており、東京地検特捜部もこの現金が購入資金に充てられたと判断しているもようだ。
石川議員は土地購入資金の約4億円について、「小沢氏から個人資金の貸し付けを受けた」と供述したが、特捜部は信用性に疑いがあるとみて、来週にも再聴取して追及する。
小沢氏の任意聴取でも、購入資金の性格について説明を求める方針。
関係者によると、水谷建設の元幹部と幹部は、特捜部の事情聴取に対し、石川議員に2004年10月中旬、現金5000万円を渡したと供述した。
このほか、複数の水谷建設の周辺関係者も、5000万円の提供を認めたという。

479:神も仏も名無しさん
10/01/11 19:39:56 K5m9TRgW
中国の不動産市場は「バブル」、はじければその影響はドバイの1千倍以上―米投資家
1月11日12時49分配信 Record China

2010年1月10日、韓国紙・朝鮮日報によると、
「空売り」で知られるウォール街の著名な投資家、ジェームズ・チェイノス氏は中国の不動産市場を「バブル」だとし、
「規模はドバイの1000倍以上」との見方を示した。法制晩報が伝えた。

記事によれば、世界中が経済危機にあえぐ中、今年の中国経済は10%近い経済成長を果たすと予測されており、世界中の資金が中国に流入し、株式市場、不動産市場ともに軒並み上昇するとの認識が広まっている。
しかし、一部ではこのような状況は突然終わりを迎えると見られており、「中国バブルの崩壊」もささやかれている。

米紙ニューヨーク・タイムズは、一部のヘッジファンドは中国企業の株式を空売りするため奔走していると報じた。
チェイノス氏は01年、米エネルギー大手・エンロン社の粉飾決算を見抜き、エンロン株を空売りして巨額の富を得た人物。
そのチェイノス氏が昨年夏から中国のセメント、石炭、鉄鉱石、建設関連株の空売りを計画し始めていると同紙は伝えている。

同紙によれば、同氏は米経済番組で中国の不動産市場を「バブル」だと指摘、その規模は昨年ドバイ・ショックで世界中を震撼させたドバイの「1000倍以上だ」との見方を示した。(翻訳・編集/NN)

480:神も仏も名無しさん
10/01/12 17:03:00 Tk1wxMKi
外国人参政権法案 政府、通常国会提出へ 反対根強く調整難航も
1月12日7時56分配信 産経新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

481:神も仏も名無しさん
10/01/12 17:28:27 Tk1wxMKi
大阪拘置所 建て替え計画を一部変更 住民要望で環境配慮
1月12日15時24分配信 産経新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

482:神も仏も名無しさん
10/01/12 18:53:12 Tk1wxMKi
地球への宣戦布告ですね


<黒い川>汚水で川が2色に!当局の説明に住民納得せず―広東省広州市

2008年10月22日、
広東省広州市を流れる珠江に大量の汚水が流入、河川の一部が真っ黒に染まり、水がくっきりと2色に分かれている様が伝えられた。
過去に何度も見られた現象だが、汚水の成分や流出元についてはまだわかっていない。
地元当局の対応が不十分だとの指摘もある。羊城晩報の報道。

汚水が確認されたのは、市内で珠江の支流の合流地点で、支流の石井河が真っ黒に染まっており、水面には白いゴミが浮いているのが確認される。
近くの排水口2か所からは猛然と汚水が放出され、広い範囲に悪臭を撒き散らしていた。
付近の住民によると、汚水は過去2年間わたって幾度も確認されており、近くにある発電所が原因との噂が広がっているものの、最寄りの環境保護局に何度訴えても「発電所が原因ではない」との回答しか得られなかったという。

21日、広州市環境保護局がついに動きを見せた。
しかし、その調査結果は住民らを納得させるものではなかった。
いわく、「発電所の排水口にあたる箇所は川床が高くなっており、下水を排出する際に川床に堆積した汚泥が巻き上げられるのが原因」とか。
住民らは誰に責任を問うていいのかわからず、途方にくれている。(翻訳・編集/愛玉)

483:神も仏も名無しさん
10/01/14 17:58:00 W4oor6n5
>>401
小沢氏側へ5千万円は「胆沢ダム受注の謝礼」
1月14日14時38分配信 読売新聞

中堅ゼネコン「水谷建設」(三重県桑名市)の元幹部らが、2004年10月に民主党の小沢一郎幹事長の私設秘書だった石川知裕衆院議員(36)に渡したと、東京地検特捜部に供述した5000万円について、
国土交通省東北地方整備局が発注した胆沢(いさわ)ダム(岩手県奥州市)の工事受注に対する謝礼だったと供述していることが、関係者の話で分かった。

同月には小沢氏の資金管理団体「陸山会」が簿外の現金4億円で東京都世田谷区の土地を購入しながら政治資金収支報告書に記載していない。
特捜部は4億円の原資に水谷建設側からの資金が含まれている可能性があると見て、この供述を重視して調べている。

特捜部は14日も、小沢氏の公設第1秘書で同会の会計責任者だった大久保隆規被告(48)(公判中)の岩手県釜石市内の実家などを捜索。
13日には、東北地方の公共工事で談合の仕切り役を務めていた大手ゼネコン鹿島東北支店の元幹部の自宅も捜索しており、同ダム工事の受注経緯の解明も進めている。

関係者によると、水谷建設元幹部らは、04年10月、石川議員(当時は小沢氏の私設秘書)に東京都港区内のホテルで現金5000万円を渡したと供述。
さらに、翌05年4月にも同じホテルで大久保被告に5000万円の現金を渡したと供述していることが新たに判明した。

04年10月には、胆沢ダムの「堤体盛立工事」を、鹿島の共同企業体(JV)が落札し、05年3月には「原石山材料採取工事」を大成建設のJVが受注。いずれも水谷建設のJVが下請け受注していた。
水谷建設側は特捜部の事情聴取に、計1億円の資金提供は「受注できたことへの謝礼だった」などと供述しているという。

また、特捜部に対し、いずれの資金提供も、大久保被告からの要求があったとも説明している。

石川議員はこれまでの読売新聞などの取材に、水谷建設からの資金提供を全面否定。関係者によると、大久保被告も資金提供はなかったと話している。

準大手ゼネコン「西松建設」の違法献金事件を巡る公判で検察側は、同ダム工事の受注業者の選定に小沢事務所が影響力を持っていたと指摘していた。
最終更新:1月14日14時38分

484:神も仏も名無しさん
10/01/14 17:58:46 W4oor6n5
>>483
結果として「公金」だけでなく「公共の不動産=国土の私物化」が証明される。

485:神も仏も名無しさん
10/01/14 20:11:28 W4oor6n5
ダム撤去対応、夏までに方針策定 前原国交相
2010年1月14日 18時28分

前原誠司国土交通相は14日、蒲島郁夫熊本県知事と会談し、
老朽化したダムやせきなどを地方自治体が解体、撤去する際の費用負担の在り方について、今夏までに対応方針をまとめる考えを明らかにした。

会談で蒲島知事は、発電専用の県営荒瀬ダム(同県八代市)を撤去するための事業費を国が一部負担するよう要請。
前原氏は国庫負担には具体的に踏み込まなかったが、「荒瀬ダムに限らず、河川工作物の老朽化にどう対応するかを省内で検討している。夏までに(結論を)まとめたい」と話したという。

既存ダムの撤去費用は、財政事情の厳しい自治体や電力会社だけで賄うことは難しく、撤去方法の選定や環境保全などの面でも課題が多い。
このため対応方針には費用負担だけでなく、技術的な支援も盛り込む考えだ。

国や自治体が許可したダムや水門などの工作物は、全国で7千件以上ある。
前原氏は昨年11月の衆院国土交通委員会でも「将来的に誰が撤去を行うかは、大きな視点で考えなければならない」などとして、検討する考えを示していた。
(共同)

486:神も仏も名無しさん
10/01/14 20:30:05 W4oor6n5
ハイチ地震死者、10万人以上か 50万人の可能性も
2010年1月14日 10時31分【サントドミンゴ(ドミニカ共和国)共同】

マグニチュード(M)7・0の大地震に直撃されたカリブ海のハイチのベルリーブ首相は13日、
地震による死者は10万人を大幅に上回るとの見通しを示した。米CNNテレビが報じた。AP通信によると、
同国の上院議員は50万人が死亡した可能性があると述べた。

いずれも死者数の根拠には触れていないが、人口約200万人の首都ポルトープランスでは医療施設の大半が倒壊し水道や電気などライフラインも壊滅。
市内の路上に遺体が放置されて衛生状況も急速に悪化し、被害は拡大しつつある。

国連平和維持活動(PKO)の国連ハイチ安定化派遣団(MINUSTAH)本部ビルも全壊し、部隊兵士多数が死亡した。

MINUSTAHによると、地震で首都の国立刑務所が倒壊。囚人が脱走したとの情報もある。
警備が手薄になったポルトープランスでは犯罪発生の恐れも出ている。

国連によると、市街地と港湾施設が激しく被災。幹線道路は一部で通行が可能になったものの、なお各地で損壊したまま。
現時点で数十万人が被災しているとみられ、余震の恐れからか家屋の外で様子を見ているという。
電話など通信回線もつながりにくい状況が続いている。


487:神も仏も名無しさん
10/01/14 21:55:26 W4oor6n5
「共同墓地」や緑地公園、「鎮魂碑」って訳にいかないのだろうか?
「宗教団体のマネーロンダリング」「ゼネコンの暴走」に利用されてるだけに見えるが?

たとえば「儒教」的思想では「墓」は「人権擁護法」のような意味合いを持つけど、
死者が生きている人々を押しのけて、自己主張しているようにも見える。

止めるべき。


大阪市郊外に在日同胞墓地、約2千基を設置
1月14日9時24分配信 聯合ニュース【東京13日聯合ニュース】

在日同胞のための「在日同胞墓地(仮称)」が、日本の大阪府枚方市「京阪奈墓地公園」内に造成される。
3300平方メートルの広さに2000基余りの墓を建設するほか、在日同胞たちの霊魂が眠る場所であることを示す文句を刻んだ慰霊塔も設置する。
早ければ27日から墓地を利用できる見通しだ。
墓地の造成を進めてきた在日韓国商工会議所の崔鐘太(チェ・ジョンテ)会長は、13日に聯合ニュースのインタビューに対し、
自身の母親が眠る忠清南道・天安の「望郷の丘」(海外同胞らを埋葬する国立墓地)のような墓地を同胞のために作りたいと思っていたところ、京阪奈墓地公園の協力と支援により、わずかながらも実現できることになったと述べた。
経済的な問題から、韓国や日本で亡くなった親のため墓を建てることができない同胞が多いと聞いたが、在日同胞墓地は同胞がだれでも安く利用できるようになると説明した。
所得の少ない人々が無料で親を弔うことができるよう、基金を造成する計画もあると紹介した。


488:神も仏も名無しさん
10/01/14 22:07:51 W4oor6n5
中国における「もっとも危険な環境破壊」となる可能性


「標高4436m、世界最高地の空港」の建設を計画―チベット自治区
1月14日8時59分配信 Record China

2010年1月12日、新華網によると、
チベット自治区のナクチュ地区に世界で最も標高の高い空港を建設する計画が進められている。

この計画はチベット自治区第9回人民代表大会の代表で、中国民用航空チベット管理局の徐波(シュー・ボー)局長が明らかにしたもので、
空港は海抜4436mとなり、現在世界で最も高い場所にある同自治区チャムド地区のチャムド・バンダ空港が持つ記録を102m上回るという。

ナクチュ地区の発展改革委員会の責任者によれば、
この新空港建設計画はすでにチベット自治区の第12次五カ年計画(2011年-2015年)に組み込まれており、初期計画案では専有面積は約233万~266万平方メートルで、4D規格の滑走路を持つ空港として、2011年に着工し、3年後に開港されるという。(翻訳・編集/岡田)

489:神も仏も名無しさん
10/01/15 10:31:10 SfsPNdh0
>>486
ハイチ地震の死者、4.5万─5万人に上る可能性
1月15日6時36分配信 ロイター[ポルトープランス 14日 ロイター]

カリブ海沿岸のハイチで12日発生したマグニチュード(M)7.0の地震による被害拡大が鮮明になっている。

ハイチで活動する国際赤十字は、地震による死者は4万5000─5万人に上る可能性があるとしている。
また、負傷者、および家を失った人の数は300万人に上るもよう。
首都ポルトープランスでは、病院の遺体安置所に少なくとも1500体の遺体が運び込まれ、中に入りきらなかった遺体は屋外に横たえられている。
病院長のギ・ラロシュ氏はロイターに対し「あと何体の遺体がこれからここに運び込まれるのかわからない」と述べた。
そうした中も、遺体を山積みにした警察車両が相次いで遺体安置所に到着している。
市内では、がれきの下や車両の中だけでなく、道端にも遺体が放置されている状態。
また、被災したスーパーマーケットから電気製品や米が持ち去られるなど、一部略奪行為も見られた。
被災から2日経った14日、海外から食料や医薬品を積んだ飛行機が次々と到着している。
米国は3500人の部隊、および300人の医療チームを派遣する。このうち第1陣は14日に現地入りする予定。
米国防総省はまた、航空母艦と3隻の輸送艦艇を派遣する。
オバマ米大統領は「米国はハイチとともにある。世界はハイチとともにある」と述べ、ハイチへの支援を約束した。
大統領府やその他の政府機関の建物も倒壊し、議員や政府高官の中からどの程度死者が出ているのかも不明。
クリントン米国務長官はCNNに対し「地震発生前に存在した政府は、完全な状態で機能することはできなくなっている。米国は政府が再度機能し始められるよう支援する」と述べた。
米国の他、中国や欧州各国も先遣隊や救助隊をハイチに派遣。その他の国や支援団体もテント、浄水装置、食料などを現地に送っている。
ただ現地では道路や通信網なども大きく被害を受けているため、援助物資の配布も円滑に行えなていない。


490:神も仏も名無しさん
10/01/16 13:46:18 o70rl+7+
津山圏域クリーンセンター:4億2100万円で建設用地取得を可決 /岡山
1月15日16時0分配信 毎日新聞

◇施設組合の議会が
津山市、鏡野、勝央、奈義、美咲町で構成する津山圏域資源循環施設組合(管理者=桑山博之津山市長)の臨時議会が14日開かれ、
同市領家、中北下地区に計画中の「津山圏域クリーンセンター」建設用地29万5909平方メートルを、4億2100万円で取得する議案を賛成多数で可決した。
同センターの建設予定地を巡っては周辺住民ら19人が先月、同組合を相手取って
「4億円を超える買収予定価格は、周辺地価を考慮すると不当に高額」として、予定地を2億円超で購入しないことなどを求めて岡山地裁に提訴している。
議決を受け、原告側の呉裕麻弁護士は「予定地住民の意思を無視した決定で強く抗議する。実際に予定価格で土地が購入された場合は、組合への損害賠償請求も含めて対応を考えたい」としている。
組合の計画ではセンターは13年度末完成予定。【檜山佑二、松井豊】
1月15日朝刊

491:神も仏も名無しさん
10/01/18 17:53:05 dcV6PHGf
兵庫県、不法占拠ヨットクラブに行政代執行
1月18日14時15分配信 日本テレビ

兵庫県は18日、西宮市の西宮浜に整備中の港湾施設の一部をヨットクラブが不法占拠しているとして、ヨットクラブの事務所を撤去する行政代執行を行った。

行政代執行を受けた事務所は、県が整備を進める「西宮ボートパーク」の予定地にある「西宮今津ヨットクラブ」のもので、18日午前9時前から県の職員がプレハブの事務所の撤去に取りかかった。

この事務所は、元々は西宮市内の別の場所にあったが、道路建設を理由に県がヨットクラブ側と協議し、2年の期限で西宮浜に移された。
しかし、期限が過ぎても移動せず、不法占拠は15年間続いているという。
県は「撤去を命令したが、従わなかった」と主張しているが、ヨットクラブ側は「新たな場所に移る費用が高く、金額に関する話し合いに県が応じない」として、差し止めを求める訴訟を起こしている。

492:神戸も西宮も兵庫県さん
10/01/18 18:37:39 5VprsTmR

【阪神大震災】震度7バカ・ネット右翼【危機管理】
スレリンク(seiji板)l50


493:神も仏も名無しさん
10/01/19 17:41:59 FL+ZTeMI
琵琶湖水質改善を世界モデルに 中国出身の研究員・焦さん
2010年1月19日

2009年11月
中国・武漢で開かれた世界湖沼会議で、中国出身の県琵琶湖環境科学研究センター研究員、焦春萌さん(47)が過去30年間の琵琶湖の水質改善について発表した。
琵琶湖での取り組みは現地で高い評価を獲得。
焦さんは「琵琶湖のこの30年間の体験は世界のモデルになる」と手応えを感じている。

白い浜辺にきらめく透明なさざなみを見つめ、焦さんは声を弾ませる。
「見てください。水がこんなに透明。素晴らしい」。
焦さんにとって琵琶湖は、深刻だったアオコ被害から回復した成功の象徴だ。

1980年代、中国ではトウ小平氏による改革開放政策で工業が発展、その一方で環境問題への関心が徐々に高まっていた。
浙江省の太湖などではすでに琵琶湖と同じような富栄養化が問題化。
「これからは環境の時代」。
焦さんはそう決意し、南京の研究機関で湖沼についての研究を始めた。
91年、日本で先進の事例を学ぶため京都大に留学。
卒業後は琵琶湖博物館を経て、現在の研究所に勤めている。

焦さんが湖沼会議で発表した内容はこの30年間の琵琶湖の水質変化。
会議では中国の大臣級の政府幹部が滋賀の取り組みについて言及し、強い関心を寄せた。
中国の湖沼の水質悪化は近年ますます進み、解決の糸口も見えていないという。

滋賀では有機リン合成洗剤を追放したせっけん運動をはじめとして、市民や行政が研究者の指示を受け積極的に環境改善に取り組んだ。
その成果もあり、深刻だったアオコ被害は改善。
焦さんは「琵琶湖では国や県が科学的に正しい対策を打ち出すことができた。今ならそれが正しかったことが分かるが、前例のない30年前にそれをしたのはえらいこと」と評価する。

「研究者、行政、住民が力を合わせて頑張った。どれか一つでも欠けてもできなかったろう。環境問題に国境はない。琵琶湖の経験は世界中で生かせる」。
焦さんは琵琶湖の水質を改善させた取り組みが世界のモデルになると確信している。(小西数紀)

494:神も仏も名無しさん
10/01/19 23:35:18 FL+ZTeMI
余目酒田道路:建設用の土砂、自然公園林地供出 地元団体、酒田市に反対署名 /山形
1月19日12時1分配信 毎日新聞

高規格道路「余目酒田道路」の建設用土砂として酒田市が八森自然公園の林地の一部を供出しようとしていることに反対する「八森の自然を保全する会」(佐藤良和代表、50人)が18日、3094人分の反対署名を市側に提出した。
「保全する会」は計画中止を求めたが、市側は明確な回答を避けた。しかし、供出は当面せず今後、市民を対象に説明会を開くことを約束した。
八森自然公園は旧八幡町内にあり、面積約48ヘクタール。合併前の83年から野球場やサッカー場、テニスコート、キャンプ場などが順次整備されてきた。
昨春、国から相談を受けた市が、サッカー場に隣接する赤松と杉の人工林地計約1・4ヘクタールの土砂を無償提供する代わりに跡地整備を国にしてもらい多目的広場や駐車場などに活用しようと計画。
市議会建設委協議会や旧八幡町の地域協議会に説明し進めてきた。
しかし、周知が不徹底だったことから地元の自然保護団体や住民から昨年11月以降になって反対意見が噴出した。
「保全する会」は環境省レッドリストで準絶滅危惧(きぐ)種に指定されるオオタカの営巣地が近くにあることや、公園内に貴重な野生動植物が生息分布することから計画中止を求め署名活動をしていた。【佐藤伸】
1月19日朝刊

495:グーバンハ星人
10/01/24 19:51:51 mqnRISwX
地球人は愚かだ

496:神も仏も名無しさん
10/01/27 19:35:02 voLL4QTd
すでにダークマターを解明?>>495

497:神も仏も名無しさん
10/01/27 19:36:26 voLL4QTd
北朝鮮が南北境界水域に砲撃 30発、韓国も警告銃撃
2010年1月27日 14時08分【ソウル共同】

韓国軍合同参謀本部は27日、
韓国が黄海上の軍事境界線と位置付ける北方限界線(NLL)に近いペンニョンド付近に向け、北朝鮮が同日午前9時(日本時間同)すぎから砲撃したと発表した。
砲撃は1時間以上にわたって散発的に続き、沿岸部の野砲から計約30発が発射された。
韓国軍もこれに応じて同島の部隊から警告射撃としてバルカン砲約100発を撃ったという。

同本部によると、北朝鮮の砲弾は同国が一方的に設定した航行禁止海域に向け発射され、NLLから約2・4キロの北朝鮮側海域に落下。
南北双方とも相手の艦船や基地などを狙わず、上空に向けて撃ったとみられ、被害は出ていないもようだ。

北朝鮮は今年に入り韓国に対話攻勢を強める一方で、国防委員会声明で「報復の聖戦開始」を宣言するなど軍事的威嚇もちらつかせながら韓国非難を繰り返しており、今回の砲撃も緊張を高め韓国を揺さぶる狙いとみられる。
北朝鮮が求める朝鮮戦争休戦協定を平和協定に転換するための会談に応じるよう米国に促す意図もありそうだ。

同本部などによると、北朝鮮はペンニョンド付近の2カ所について、25日から3月29日までの船舶の航行禁止令を出しており、砲弾は同海域内に落下した。
韓国軍は、北朝鮮による短距離ミサイル発射の可能性もあるとみて同海域の監視を強化していた。


498:神も仏も名無しさん
10/01/29 17:11:48 x7x2to37
鳩山首相 施政方針演説 「いのち守る」の理念を強調
1月29日13時19分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

499:神も仏も名無しさん
10/01/30 14:57:48 wGX0zuY8
極東の戦争を煽れば、日本に米軍基地を置いておけるという計算か

ということは「北朝鮮の挑発行為」の裏にもアメリカが?


台湾に64億ドルの武器売却へ=議会正式通告、中国にも伝達-米
1月30日6時43分配信 時事通信【ワシントン時事】

米国防総省は29日、台湾に対し、
地対空誘導弾パトリオット(PAC3)システムなど総額64億ドル(約5760億円)の武器を売却する計画を議会に正式通告、中国政府にも通知した。
議会が30日以内に異議を唱えなければ、売却は実行される。
インターネット検索大手グーグルへのサイバー攻撃問題できしみが生じている米中関係の新たな摩擦要因となるのは必至だ。
中国は、決定前から台湾への武器売却に強く反発しており、オバマ政権発足後に再開された米中軍事交流を再中断するなどの報復措置に出る可能性もある。

500:神も仏も名無しさん
10/01/31 19:28:56 sDWb3fyI
>>478>>483
ゼネコントップ聴取 胆沢ダム受注時の社長ら
1月31日7時56分配信 産経新聞

民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部が、
国発注の胆沢(いさわ)ダム(岩手県)工事を受注した大手ゼネコン「鹿島」(東京都港区)や「清水建設」(同)、「大成建設」(新宿区)
の受注時の社長らから一斉に事情聴取したことが30日、関係者への取材で分かった。
工事受注に至る経緯や小沢氏側への裏献金の有無などについて説明を求めたとみられる。
聴取されたのは、
鹿島会長(75)や
大成建設相談役最高顧問(73)、
清水建設幹部
ら。
鹿島と清水は平成16年10月、別の1社と共同企業体(JV)を組み、胆沢ダム本体工事を約216億円で受注。
大成は17年3月、3社JVでダム関連工事を約168億円で受注した。
鹿島会長は8~17年に、大成最高顧問は13~19年にそれぞれ社長を務めていた。

特捜部は、陸山会が16年10月に購入した土地代金の原資4億円や、17年3~5月に陸山会に出入金された4億円について、
胆沢ダム工事を受注したゼネコンからの裏献金が含まれている疑いがあるとみて捜査。

年明けから各社の担当者から任意聴取を継続しているほか、13日には鹿島本社を家宅捜索。
19日には同工事を下請け受注した中堅ゼネコン「宮本組」(兵庫県姫路市)や「山崎建設」(東京都中央区)を捜索していた。

501:神も仏も名無しさん
10/02/02 15:04:20 1Ze6gy+O
<国歌斉唱・不起立>教職員の氏名収集を継続…神奈川県教委
2月2日12時5分配信 毎日新聞

神奈川県教育委員会が国歌斉唱時に起立しなかった教職員の氏名を収集し続けている問題で、県教委は2日の定例会で、収集を継続する方針を決めた。
県個人情報保護審査会は1月20日、07年に続いて「県条例で取り扱いを禁じる思想信条に該当する」と収集した情報の利用停止を求める2回目の答申を出したが、再び収集を強行することになった。

定例会では、情報収集について
「学習指導要領に基づく指導で、思想信条に触れないのが大前提」との意見が大勢を占め、出席した委員5人が継続を了承、これまでに収集した情報も破棄しないことを決めた。
「行政の公正確保のために設置した機関の答申を無視するのは悪質」と答申の順守を求める市民団体の請願は不採択とした。

この問題では、教職員らの不服申し立てを受けた審査会が07年10月に収集した情報の利用停止を答申。
これを受け県教委が条例の運用について諮問した県個人情報保護審議会も08年1月に「収集は不適当」と答申した。
これを受けて県教委は07年春までの情報を破棄したが、審議会答申が「最終的な職権行使は県教委に委ねられている」との判断を示したことなどから、08年以降も収集を続けていた。【木村健二】


502:神も仏も名無しさん
10/02/04 18:48:54 toFKhKfW
大量の人骨は人体実験?旧軍医校の跡地調査へ
2月4日3時10分配信 読売新聞

東京都新宿区戸山の旧日本陸軍軍医学校跡地で1989年に大量の人骨が見つかった問題で、厚生労働省は発掘調査を行う方針を固め、新年度予算に調査費を盛り込んだ。

見つかった人骨は少なくとも約35体分あるが、身元や埋められた詳しい経緯はナゾとされてきた。
しかし、近くの別の場所にも埋めたという新証言が出てくるなど状況が変わったため、同省は初めて発掘に乗り出すことにした。

跡地周辺には戦時中、軍医学校の関連施設が集中。89年7月、国立予防衛生研究所(現国立感染症研究所)の建設工事中に頭蓋(ずがい)骨などが見つかった。
軍医学校には、細菌戦の研究で人体実験を行ったとされる731部隊(関東軍防疫給水部)の上部機関である防疫研究室があったため、市民団体が「人体実験の被害者の可能性がある」と行政に調査を要求。
専門家の鑑定でドリルやノコギリで加工された跡も見つかったが、厚労省は2001年、「軍医学校の人体標本の一部である可能性が高いが、731部隊との関連は不明」とする調査結果をまとめていた。

しかし06年、同学校の元看護師が同省に対して「(終戦直後に)人体標本を数か所に分けて埋めた」と、近くの別の場所にも埋めたことを示唆する証言をした。
その場所には公務員宿舎があるが、そのうちの一つが近く解体されることになり、発掘が可能になった。

89年に見つかった人骨は、同省が管理する納骨施設に安置されている。同省は、新たに発見された場合、警察にも届けるが、
埋められた経緯などをどこまで検証するかは「まだ検討中」(担当者)という。

91年に依頼を受け、人骨を鑑定した元札幌学院大教授(人類学)の佐倉朔さん(80)は
「人骨は人体実験によるものかどうかは不明だが、人為的な加工はあった。新たに人骨が見つかれば、科学的な調査で可能な限り調べる必要がある」と話している。 最終更新:2月4日3時10分



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch