カトリック教会の典礼を考える 12at PSY
カトリック教会の典礼を考える 12 - 暇つぶし2ch409:神も仏も名無しさん
09/07/07 15:06:32 rlfgq/QH
>>408
一時期、O司教が貼り出させていたんだ
なんでも、新しいことに飛びつく性格だから

あれは、やりすぎだった
でも、いつの間にか取り払ってた

おそらく、「あがないの秘跡」を意識した?
だが、それ以前に、ミサの総則に書かれていたからな

口での拝領や跪きを拒んではいけないことになってる

だが、セルフインティンクション禁止を公に発表したのは
京都が一番早い
その点は評価!


410:けん
09/07/07 20:17:30 dD9Fmc+x
>>408
>>409
レスありがとうございました。

お二人のお考えを合成(?)してまとめると、
「今後もインフルエンザ等ではそういうこともあり得るが、
ただ典礼の規則としてそのような貼り紙をするようなことは
あり得ない」ということになりそうですね。

ありがとうございました。

411:神も仏も名無しさん
09/07/08 00:37:15 CBZmV029
ageageageageageageagaeageageageagaeageageagaegaegaegaegaegaegaegagaegaeaegaegagaegaegaegaegaegaegaegaegaegeagaegeageageagegea

412:神も仏も名無しさん
09/07/08 02:01:25 LD6GFHZq
>>407
その昔、跪いたりする信徒をミサ中、今後させないように強制的指導を
その場でしたんだよ。
あれは一種の迫害・弾圧だったと言う信徒も少なからずいたなぁ。
しかしルフインティンクションの禁止は良かったな。
司教団をローマカトリックだと思うから、色々思うんだよ。
多神教団、プロテスタントの一派だと思えば全てに理解が出来る。

413:神も仏も名無しさん
09/07/08 02:02:55 LD6GFHZq
ごめん。セが抜けてたわ。
○セルフインティンクション

414:けん
09/07/11 12:34:32 kcgjt/PU
>>412
ありがとうございます。

本当に今回のセルフ・インティンクション禁止は良かったです。
[参照] URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

415:神も仏も名無しさん
09/07/12 09:01:47 js+erlw4
だけど、御血に浸して授けられるのは、司祭だけのはずなのに
また、勝手に適用するのか?
奉仕者が、舌の上に置くのは至難の業なのに。。。

416:神も仏も名無しさん
09/07/12 23:43:25 mmaemquw
>>417 で、ヨハネ23世が、第二バチカン公会議の真意を説明してくださいます。さあどうぞ!

417:神も仏も名無しさん
09/07/13 00:39:09 oZej9kvB
福音宣教!!

418:神も仏も名無しさん
09/07/14 02:59:38 H3KCW8PR
>>412
ほんとならバチカン大使に手紙送ったらいいのかもね

419:神も仏も名無しさん
09/07/14 03:23:39 H3KCW8PR
>>393
司教さまは今もローマ?
敬虔で大変すばらしい司教様らいし
典礼も忠実に捧げられるし


420:神も仏も名無しさん
09/07/15 17:38:51 +ZSplomj
ロザリオを唱えると金縛りになるのだ

421:神も仏も名無しさん
09/07/15 21:11:54 /XjEyo7N
ちょっと教えて頂きたいことがあるんですが。
40年前と言うと、トリエントミサをやってたと思うんですが、
どうでしょうか? 第二バチカン公会議の四年後ですか、その頃。
まさか、そんなにすぐに今みたいなやり方にはなってないと思うんですが。
ご存知の方いましたら、教えてください。

422:神も仏も名無しさん
09/07/18 21:02:49 qxazoV6F
>>421
たらちねの母に聞けば? 




423:神も仏も名無しさん
09/07/19 01:45:29 hISdkppC
>>415
原則としてインテンクションを行なうのは聖職者だけだけど、そこには助祭も
含まれるのでは。過去の文書や先例をあたらないと断言できないけど、そんな
記憶がある。教会法やミサ規則も援用すれば、神学課程で訓練を受けた神学生
や修道女も教区長の裁可で許されると思われる。これは全くの仮説。

424::316
09/07/21 19:43:45 DD+PJUkd
>>423
叙階の秘跡を受けた者なのでは?
だから助祭以上じゃない?
シスターは皆、もう年だから無理だろう。

425:神も仏も名無しさん
09/08/06 17:16:48 SfWRjXCy
戦前生まれの司祭の帰天の度になんだか変わっていく

426:神も仏も名無しさん
09/08/08 14:18:20 PdyNB69p
信徒が自分でホスティアを浸すやり方は,
修道会がやっている教会では見たことがない。教区司祭の教会だけ。
これはどういうことなのか……。
ちなみに東京教区。

427:神も仏も名無しさん
09/08/08 22:32:40 +pJWcYPW
>>426
さ○たま教区でもやってますよ

428:神も仏も名無しさん
09/08/09 23:56:17 IGoWszBW
>>426
カルメルもやってますよ。普通に。


429:神も仏も名無しさん
09/08/10 06:41:07 OMPMeVeI
確かにカルメルでもやってるね。

西宮のカルメルだったけど、ミサに与る信徒が自身含めて4人いた時に、
自分はよく分からず、いつものように舌に御聖体を受けて、飲み込んでいた。
ふと周りを見ると、他の慣れている信徒達はみな御聖体を手に持ったままたたずんでいる。
シスター達も同様に御聖体を手に取り待っている間、ぶどう酒のカリスを持って司祭が
信徒側の席に来て順番に、手に持った御聖体を信徒達は自ら御血に浸していたよ。
俺はカリスから直飲みになったけど。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch