09/01/15 09:20:41 MkJbEe4x
>>770
「自分は大丈夫」と踏み固めた信心は、いつも間違っています。
でも間違えるたびに、いつも呼び覚まされます。私の考えるような
ちっぽけなものではない、といつも気づかせて頂く、それがありがたいのです。
まさに、心得たと思うは心得ぬなり、ですね。
>>771
7さんが方便と真実をごちゃまぜにしておられないのなら、それで良いと思います。
>信心決定したら、無限の理解能力が身に付くとお考えなのですね。
そうではありません。
ただ、真の信を頂けば、常に智慧のお光に照らされていますから、
自分の理解能力が有限であり、誤っていることを、常に知らせて頂くのです。
でも、儀式で頂いたつもりの信心にはそれがないのでしょうね。
だから、他の妙好人のことばやお聖教の中から、自分の有限の理解力に
合うものを選んで、安心しようとするのでしょう。
お気の毒です、心を弘誓の仏地にたててはおられないのですから。
>>772
対機説法と言われますが、他人の宿善の有無を、自分たちは判断できると
いうのが、あなたのご一流の教えですか?