09/03/27 01:09:10
そんな常識ないよ。おもしろいこというね。
ちゃんと試してからいいなよ。
デロンギのミルと富士ローヤルのミルとで同じ味になるわけないじゃないか。
同じことで、グラインド方式(コニカルとかカットとか臼式とかローラー式とか)で大きな差が出て、良い焙煎でもグラインドで駄目になったり、その逆もある。
抽出方法(エスプレッソ含む)との組み合わせで店の特徴を作る一番簡単な方法なんだがな。
良心的な店は、再現しやすい方法で喫茶をやるんだよ。
そうすると、買った豆で同じ味が出せるから。
これがセールスにつながったりするんだよ。
なんだ、味覚オンチの集まりか。
豆の種類も含めて、いろいろ試した方がいいぞ。
それで味方塾系列のプレスが好みなら、それはそれでいい。
COEとかの価値が本当にわかっているのか不思議だぞ。