09/06/29 21:34:15
>>845
いい茶だと、50gで1万とか平気でいくからね。
そのクラスだとちゃんとした店で買えば
伝統的な工法で作ってるから農薬は使ってないけど財布が死ぬ。
847:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 07:12:55
>>846
そこまで高いお茶は買ったことないな。
最高で50gで8000円くらい。
品評会クラスに手を出したらヤバい!という理性は残ってる。
そんなクラスは入門者に勧めるお茶ではない
種類とお店にもよるが>>844がお店で飲んできたのは、
50gで2000円~くらいのお茶ですね。
848:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/02 00:44:47
無農薬かどうかってことと、出品茶とか希少性あるから高価だって
茶葉とじゃ、方向性が違うっていうか
また別の話じゃないかな
まあ、日本で販売されてる中で相場よりあんまり安い茶は
避けた方が無難なのは確かだけど、それ以前に美味しくないよね
まあ美味しくない茶葉でも高値つけてるとこもあるけどねw
849:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/04 16:37:15
品評会クラスは値段ヤバいけど、味はさらにヤバい(いい意味で)
試飲してもの凄く旨かったから、10g1500円とかで買ったけど
怖くてあけてない茶とかある
850:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/04 21:23:57
自分ちで淹れるとして、10gって何回分なの?
851:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/06 17:29:52
三回分ぐらいかな
6煎ぐらいは余裕で出るから何リットルでるかは
よくわからん
852:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/07 07:24:17
良いお茶は味と香りも凄いんだけど、飲める回数が違うよね。
何回いれても味と香りが落ちにくい。
>>849
あるある。買ったけどなかなか開けれないお茶。
853:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/08 12:35:27
なんか貧乏臭い話だな
854:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/08 16:55:52 YPbcQbRI
>>849
この間、久々にヤフオクで台湾の梅山郷農會のコンテスト茶が
出品されていたから、買ってみたが確かに旨かった!
855:名無しさん@( ・∀・)つ旦~:
09/07/14 17:37:13 TPCl0PjX
最近通販で中国茶買ったんだが天仁茗茶ってとこがよかった。
品質もよかったし種類が多くて買い方もいろいろ選べるから便利だった。
ここは結構オススメ!
URLリンク(www.tenren.co.jp)
856:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/14 17:51:19
宣伝乙。とっととクソして寝ろ
857:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/14 19:58:16
今さらあの巨大チェーン「天仁茗茶」が出てくるとは...。
まぁ例えはなんだが、「家電の通販はヤマダ電器ってとこがいいみたいよ」と言われたような感じ。
858:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/15 19:33:33
言い得て妙
859:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/26 02:23:25 qIgXjqEB
そろそろ夏茶の時期age
860:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/26 05:38:28
純粋に茶の味を楽しむ。
菓子はいらないなぁ・・・
861:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/28 15:04:29
観音王を水出し。
至福。
862:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/08/04 21:15:39
武夷水仙の旨さに感動
初心者だけどこれからどんどんハマっていきそう
863:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/08/12 13:51:34
中国茶って発酵具合で六種類もあったんだね。知らなかった。
・不発酵茶である緑茶・・・龍井茶・黄山毛峰etc
・軽発酵茶である白茶・・・白毫銀針・白牡丹etc
・微後発酵茶である黄茶・・君山銀針・蒙頂黄芽etc
・半発酵茶である青茶・・・鉄観音・凍頂烏龍・東方美人etc
・全発酵茶である紅茶・・・正山小種・祁門紅茶etc
・後発酵茶である黒茶・・・プーアール茶etc
色の名前なのね。この並びで紅茶があるとちょい違和感感じる。キーマン好きだけど
ちなみに中国国内で一番飲まれてるのは緑茶なんだって。シェアの60%を占めるとか
青茶のウーロン茶のお国だと思ってたのに
864:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/08/12 18:36:48
うん、まぁ中国茶の基礎知識。
865:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/08/12 20:01:09
基本のキの字をここに書かれても...。
866:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/08/12 20:57:03
マヤティーでニルギリの白茶が売ってるんだが、あれは軽発酵というわけなのか
見た感じで茎茶かと思っていた
867:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/08/16 11:13:15
ジークレフでダージリンの白茶も見たな。
ジャスミン茶で白龍珠にハマるまで紅茶と青茶以外あんまり
興味も無かったが今度入荷してたら買ってみるかな。
868:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/08/21 02:55:00
BS朝日 中国神秘紀行 8/27 22:00~22:55
福建・皇帝献上の幻の烏龍茶
869:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/08/22 09:55:26
>868
どんな内容だったの?
870:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/08/23 11:19:58 OxiUZarF
>>869
8月27日の放送日あとでね
871:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/08/27 00:32:30
明日だね!wktk
872:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/08/27 09:04:14
>>869
すごい面白かったよ。まさかあのタイミングで皇帝本人が登場するとはね
873:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/08/28 00:02:29 /DrATivL
途中で気が付いて見たけど、なかなか良かった。
いっしょに見ていた妻が言うには、しゃべってる内容と
字幕にかなり差があるとか。
874:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/08/28 12:41:40
だから、どうよかったのさー(´・ω・`)
内容教えてくんないんだったら、ツベにでもうpしてくれないと
モンモンする・・・
875:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/08/28 15:02:02 Ji2tlxFd
茶っぱをモンモンして製茶、そんな工程も説明されていたし
景色が素晴らしかった
876:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/08/28 15:24:48 Ji2tlxFd
萎凋(ウェイディアオ)→揺青(ヤオチン)→殺青(シャーチン)
→揉捻(ロウニエンん)→乾燥
877:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/08/28 18:54:50
武夷山行きたい!
878:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/08/29 21:26:22
中国茶は全くわからない初心者です。
今日お土産にキンモクセイ茶なるものを頂きました。
とりあえず飲んでみようと量もわからないので適当に
小さい匙で3杯急須に入れて沸騰したお湯入れて1分くらいして飲んでみたら
(お湯の温度間違ってる?)
あまり味も香りも感じませんでした。
もうしばらく経ってから飲んでみたら今度はえらく渋くて
美味しくありませんでした。
どうやって飲むのが正しいのでしょうか。
879:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:45:30
おおむね沸騰した湯でいいんだと思うけど、
お茶も発酵の度合いとかいろいろと種類があるから
そのお土産の産地や漢字での中国語表記(肉桂茶とかなんとか)
を書いた方がわかりやすいかな
あと、これは大陸産の商品すべてに言えることだけど、
特に土産物の中国茶は、品質のよしあしの差がものすごく
大きくてね
いいものはいいけど、悪いものはとことん悪いので…
880:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/09/02 15:32:48 hhkOP2Ei
>>874
明日の同じ時間に再放送あるよ
ってか事前に知ってて聞いてるってことはBSデジタル観れないのかな?
881:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/09/02 15:36:46
再確認しました。
9月3日22時~
BS朝日
882:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/09/03 18:00:33 lMTaaihi
中国神秘紀行 「福建 皇帝献上の幻の烏龍茶」福建省・武夷山
中国東南部、福建省で最高級烏龍茶を求め旅する。中でも武夷山を目指し、
どのようにして最高級のウーロン茶が誕生するのか、その秘密に迫る。
BS朝日
9月3日22時~
883:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/09/06 14:17:19
質問失礼します
茶器についてなのですが、今我が家に変な形の急須があるのですが詳細を知っている方いますか?
特徴
色:茶色
素材:陶器、おそらくその編によくあるような赤茶色の急須と同じもの
重さ:150gくらい
形:たまねぎのような形でとがったほうが上
注ぎ口:本体の頂点と同じ位置
お湯を入れる場所:茶器の下に穴があり、そこから注ぐようになっているようです
上のほうにはお湯を入れる場所が無く下の穴か注ぎ口からしかお湯を入れる
ことができない形です
模様:鳳凰?、龍、坊主、仙人 が描かれています
使い方と詳細知っている方いましたら教えてください、願いします。
884:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/09/06 14:18:48
>>883
何であるか書き忘れました
おそらく急須です
お願いします
885:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/09/06 14:53:22
>>883
質問なら写真くらいうpしてくれや。
886:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/09/06 15:48:17
>>885
現在手元に無いため
手書きですがこのような形です
URLリンク(www.dotup.org)
pass:otya
887:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/09/06 17:30:50
>>886
それは桃壷です。
お茶っぱを入れるものではないので、観賞用として楽しんでください。
888:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/09/06 19:45:45
>>887
桃壷というのですね
名前から調べたら、お茶を入れ直接口をつけて飲むように使うようです
急須というより・・コップ?に近い存在のようです
情報ありがとうございました。
889:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/09/16 14:22:26
茶壷の形をした電気湯沸かし器が欲しいのですが
なかなかネットで検索しても売っていません。。。
何処に売っているか、ご存じの方教えて頂けないでしょうか?
お願いしますm(_ _)m
あと茶楽、閉店していたのですね・・・しらなった。
内装がとても素敵だったからショックだわ。
890:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/09/17 01:28:06 EqAi6C6u
茶壷って良く育てるとか言うけど本当に育つもんなの?
外見につやが出てくるのはみりゃわかるけど、味になんか変化でるの?
週に2,3かい飲んだとしたらどれくらいで育つんだろう。
紫砂の茶壷はウーロン茶以外は駄目?
白茶とか紅茶では育たないの?コーヒーで育てた人いる?
↓
ぐぐれとか言わないで。
891:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/09/18 12:43:26
2001~2002年にNHK趣味悠々「中国茶の愉しみ」というが
NHK教育テレビにありましたが、オープニングの曲が
何なのかご存じの方、教えて下さいm(_ _)m
892:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/09/18 18:33:18 ZzXwWfT+
保温性が高いから紅茶向きだし、育つ気はします(やったことないですが)。
>842
泡は空気とサポニン(泡立ちやすい成分)だそうです。
そのままふたをしてもかまいませんが、気になるならばふたでよければ大丈夫です。
サポニンは殺菌効果があるので、風邪の流行る冬場は取り入れたほうがいいかもしれません。
893:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/09/18 21:00:12
>>892
ふ~んと思いながら>842を開いて、自分が書いたレスと判明し驚愕
すごく昔のレスだけど、疑問がとけて
明日は気持ちよくお茶が飲めそうだ。ありがとう
894:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/09/28 00:07:43
蓋碗から茶杯にうつすとき、
茶器を持っている親指と中指が熱すぎて
茶杯にうつせません。
これは慣れの問題ですか?
895:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/09/28 01:10:32
最初は熱かったり痛かったりするもんだよ
896:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/09/28 02:21:49
>>894
蓋椀のつばが小さいとそうなる
またはお湯の入れすぎ
蓋椀に合った適度なお湯の入れ量を模索すべし
897:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/09/28 14:10:41
たしかに蓋椀は白、黄、緑茶みたいなやや低温のお茶をじっくり淹れる
にはいいけど、青、紅、黒茶みたいな100℃近い温度のお茶を淹れて
しっかり持つのは難しいよね
それなのに、磁器だから陶器に比べて抽出中の温度も下がりやすいし、
あの形も放熱性が高いように思う
自分は青茶中心だから、けっきょく蓋椀はほとんど出番がなくて、
もっぱら朱泥と紫砂の急須つかってるよ
70℃前後の抽出温度なら日本の煎茶・玉露用の茶器でも十分おいしく
はいるし、逆に蓋椀で玉露淹れてみたり
まあでも蓋椀ってものすごく「中国茶!」って雰囲気があるから
最初は欲しくなるよねw
898:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/09/28 14:29:04
>>895>>896>>897
返答レスありがとうございましたm(_ _)m
自分が使用している蓋碗のつばは大きいと思いますが
やはり熱くて熱くて・・・(T_T)
中秋の名月に備えて月餅と鳳凰単ソウを注文し、
単ソウを蓋碗で入れる練習してるのですが、
水を入れて他の茶杯に入れる練習もし、それは上手くいくけど
100℃近い温度になると辛いわ・・・
以前もそれで挫折し、台湾の測杯を買って単ソウを入れてました。
とても使いやすいからね。
でも中秋の名月に蓋碗で母にお茶を淹れたくて…。
899:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/09/28 23:42:41
つばは大きいと言うことならお湯の量かな。
お湯を入れた後、蓋椀のふたからお湯が出てくるようならお湯の入れすぎ。
こうなるととてもじゃないけど熱くて持てない。
親孝行だから何とかうまくいって欲しいなぁ。
私は黒茶を蓋椀で淹れてるけど、蓋椀は手軽に淹れるのに最適。
後片付けも楽だし。
気合い入れる時は紫砂使うけどね。
900:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/10/03 01:48:07
獅子峰龍井をネットで買うなら
何処がお勧めですか?
901:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/10/03 15:41:11
上にあがっている中で龍井のいいものを揃えている店もあるけど
単純にいうと宣伝臭くなるから言えない。。。
902:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/10/04 01:28:42
>>901
そこをなんとかぜひm(_ _)m
○×入れてヒントでも…
903:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/10/04 20:56:05
>>900
逆に聞くけど、gあたり幾らまで出せるの?
904:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/10/06 19:11:58
ジャスミンティーや鉄観音茶が好きなのですが、
他に薦められるお茶があれば教えてください。
香りが良くて渋くない、たくさん飲めるものが好きです。
よろしくお願いします。
905:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/10/07 00:54:27 nMnmeljd
何で日本の鉄観音って茶色なんだろ?
中国のは薄緑だよな。
906:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/10/07 01:24:37 Gh7W0h9Q
製茶時の醗酵の進み具合や加熱次第だろう。
907:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/10/07 01:26:13
>>903
逆に聞くけど、どのくらいぼったくりたいの?
908:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/10/07 14:26:56
ワラタw
これはいい返し
909:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/10/09 01:03:19
シ○ワ・スタイラーズ
↑
ここの龍井はどうなの?
910:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/11/22 23:38:54 doR9fZiq
このご時世に…
911:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/11/24 00:39:51
炭焙鉄観音
912:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/11/27 01:07:29
チャイニー○ライフの茶藝の教本とか
買われた方います?
913:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/11/29 06:11:33
烏龍茶の茶葉って3回くらいは使えるとのことですが、日にちをまたいでずっと急須に入れっぱなしでも大丈夫ですか?
それとも1日ごとというか、一回のティータイムごとに処分するのが良いのでしょうか。
914:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/11/29 12:33:07
>>913
急須に入れっぱはダメJK。
季節が悪ければ普通にカビるよ(経験済み
どうしても使いたいなら竹ざる(? で干してから使う宜し
915:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/11/29 12:55:04
浸出後の茶葉を翌日に持ち越してまた淹れるなんて・・・
そんな使い方する人はじめて見たよ・・・
3回って、その場で最低3煎は淹れられる、って意味でしょ普通
916:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/11/29 13:19:31
大紅袍だろうが鳳凰単叢だろうが6煎でも7煎でも飲む。
味や香りが薄れていくのを名残を惜しみながら飲む。
917:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/11/29 15:39:33
>>914-916
私の考え方は邪道だったのですね。
勉強になりました。
ありが㌧
918:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/11/30 09:18:32
鉄観音と凍丁烏龍茶、その他烏龍茶は全部同じ茶壼使い続けても良いですか?
919:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/11/30 12:39:53
>>918
葉を替えるときに水洗いするだけで全く問題ないと思うが。
920:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/01 01:25:12
>>918
自分が気にならなければOK
本当は分けたほうがいいとは聞くけど、自分はほとんど全部
一つですませてる。たまにハーブティー用のガラスの急須
使ってみたりしてる。
この間初めて美味いと思う東方美人を見つけた。
それまでは良さが全然わからなくて東方美人は嫌いだった。
でも淹れかたで味変わるので、最高だと思えたのはまだ数回。
921:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/01 19:06:28
>>919,920
ありがとうございます。
今まではガラスの急須を使っていたのですが
この間上海で2つ茶壺を買って、どう使おうか考えてたのでw
烏龍茶とプーアール茶で分けようかなと思います。
922:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/01 20:51:42
磁器やガラスなら気にする必要ないと思うけど、
土ものは系統別に持った方が、香りを損なわずにすむと思うよ
自分はあんまりたくさん種類を飲まないけど、岩茶系、台湾高山茶系、東方美人、
と3つある。
最近、金宣用にもう一個ほしいな、と思ってる
もしこの先フレーバー系に手を出すなら、それ用にも必要かもな・・・
923:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/02 15:36:30
中国の緑茶って一日中湯のなかに茶葉入れっぱなしに出来る?
味がすごく濃くなるかどうか知りたい。
朝大きいグラスで作って、一日かけて飲むって有り?
映画「緑茶」で飲んでたお茶の量って500位ありそうだったけど
大きめグラスで淹れると見た目が可愛かったからw
924:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/02 16:04:31
>>923
中国映画ですね。緑茶に限らず、二つの飲み方があると思えば良いです。
茶葉多量、抽出短め
香、味を十全に楽しむための淹れ方。いわばコーヒーのエスプレッソ
茶葉少量、抽出長め(一定量以下になれば、どれだけ長時間でも濃くなりません)
味、喉越し、見た目を楽しむ淹れ方。いわばコーヒーのアメリカン
925:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/03 06:55:19
>>924
ありがと!
濃くならないなら安心して飲めるし
茶葉購入してみます。
楽しみwww
926:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/11 13:17:23
向こうの女の子みんな痩せてるけど、油っぽいもの食べてるし、コンビニのペットボトル茶は糖入りですよね。
売ってるお菓子のカロリーも高かったです。
食事のとき飲むお茶が良いからスリムなんでしょうか。
解明して取り入れたい…
927:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/12 11:10:02
最近パニック障害になってしまい、その為に酒やタバコを控えるようになり
(タバコは完全に止めた、酒も週末くらいしか飲まなくなった)
その代わりといってはなんですが、中国茶をネットでいろいろ買って飲んでいます。
とても個性があってすっかりはまっていますが最初の一杯は捨てたほうが
いいでしょうか?(農薬とかが心配ですが高いお茶なら大丈夫?)
928:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/12 12:25:33
現地で入れてもらうと、プーアルは最初捨てるよね。
929:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/12 12:44:28
プーアル茶だけは最小限度の先茶するな。陳年で付着した埃やらゴミやら洗うために。他はしない。
農薬のリスクについては販売店を信用してるから気にしたことはない。
中国茶を専門に主力商品として扱ってそれなりに評価を得てる店からしか買わないけどね。
健康茶だのなんだのの売れ筋メインで片手間に中国茶扱ってるようなところは信用ならん。
930:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/12 15:38:43
買ってはいるけど中国茶メイン店でも信用はしてないなw
高山茶や有機と銘打ってるものは、あんまり洗わないけど
931:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/12 20:04:21
精神衛生の問題だな。疑いながら飲んだって旨くないし。
軽く湯通ししたくらいで農薬が消えるわけでもないし。
疑うくらいなら最初から買わんよ。
932:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/13 04:59:50 IJ2UBkpd
一生消えない傷を刻み込む強姦魔におびえる中国人女性たち
URLリンク(blog-imgs-27-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-27-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-27-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-27-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-27-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-27-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-27-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-27-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-27-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-27-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-27-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-27-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-27-origin.fc2.com)
933:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/13 19:27:32
最初の一杯くらい捨てても特に問題ないですね
934:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/14 00:59:23
ありませぬ
935:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/14 14:09:02 o1vcpPJt
誰かお勧めの店のリンク張ってくれませんか?
店の工作員でも構わないので 笑
お勧めのお茶も教えて
936:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/15 01:01:09
店はそもそもどこに住んでるのかわからないと何にも言えない
お茶は小紅袍・肉桂・黄観音あたりかな
この3つ飲んでみてどの系統の味や香り好みなのか知っておくといい
937:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/15 11:07:50
>>936
ネットでしか買わないから中国でも台湾でも沖縄でも北海道でもどこでもいいです。
どうせお茶の送料はほとんどかからないらしいから
938:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/15 11:30:05
>小紅袍・肉桂・黄観音
中国茶全般、の中からこの3つなの?
その心は?
939:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/15 22:57:53
店行かないでネットで買うなら適当に検索したところで大紅袍でも買っておけばいいよ
940:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/16 21:18:31
少量ずつ何種類かセットになってるのを取り寄せてみては?
941:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/17 08:03:34
ケーキに合う中国茶ってある?
942:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/19 04:32:08
個人的には小紅袍か焙煎強めの肉桂かな
紅茶みたいな感じで飲みたければ
プーアルに少しジャスミン混ぜてってのもいい
943:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/20 08:58:19
>>942 ㌧!
944:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/20 12:44:05
緑茶という映画で飲んでいるお茶は何か教えて下さい。
私が持っているのは龍井茶と苦丁茶だけなのですが、どちらも茶葉の開き方が違います。
あのビジュアルがすごく気に入ってしまいました。
945:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/21 00:15:54
>>941
シンプルなシフォンケーキやドイツの木の実たくさんの
焼き菓子なんかだと自分は東方美人をおススメ。
香りがよくて口当たりはあっさりしてるから。
946:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/21 02:05:10
当方美人は甘いものと合わせるとちょっとくどくない?
947:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/21 04:04:16
苦丁茶と甘いものって合うよ。
ホイップもOK
948:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/22 23:56:45
うーん…
949:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/25 16:17:23
そろそろ福袋シーズンですが
遊○の福袋はどんな感じですかね?
950:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/28 07:58:08
歯の着色って気になる?
951:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/28 08:11:25
>>950
昨日紅茶スレで話題になっていた
★物凄い勢いで紅茶通が答えるスレ 20ポット目★
スレリンク(pot板)
952:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/28 12:47:13
一回ホームホワイトニングしたよ。
歯医者さんでは、これからはお茶飲んだあとすぐに水でゆすげば着色は防げると言われたけど、それじゃあ楽しみが半減するじゃんね。
でもなんとなく、プーアルより緑茶とか登頂烏龍なんかの薄い色を選んでしまう。
お茶ってフッ素含まれてるから、実は歯を強くしないかな。
953:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/28 14:17:54
歯医者へ行って鏡で自分の歯を見させられると余りにも黒ずんでいて鬱になるが
俺ぐらいお茶を飲んでるとしかたないんだなー。
954:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/29 09:58:11
>952
虫歯になりにくい、ってことと、歯が白い、ってことは別
むしろ白さにこだわる人の歯の寿命は短いだろうね
955:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/29 19:01:23
歯が黒ずもうが
胃が荒れようがw
956:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/29 19:24:53
胃が荒れるのは困る
957:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/29 20:59:19
すごい口臭がするよね<胃が荒れる
958:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/12/29 23:38:32
茶菓子食いすぎじゃね?>凄い口臭
959:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/01/09 16:35:18
業者さん達、景気はどうですか?
不況が続くと、嗜好品ビジネスはキツイよね
960:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/01/09 16:55:37
このスレがいつも上にあがってるのを見ると
中国茶業者も今きびしいんだろうな~と思ってる
961:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/01/09 21:22:02
おいしいのにね
962:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/01/09 21:51:19
51 :名無しさん@まいぺ~す:2008/05/07(水) 16:43:50 ID:Rho2S6te
塩 → 塩化ナトリウムの代わりに亜硝酸塩の偽塩
ハミガキ粉 → 使用した人が死亡
野菜 → 農薬漬 しょうが→基準値を超える農薬BHCを検出。
水道水 → 細長い虫が大量に混入
歯科用クラウンやブリッジ → 鉛や亜鉛、マグネシウム
土鍋 → 鉛とカドミウムが溶け出す
咳止めシロップ→工業用ジエチレングリコール使用 死者多数
食用油 → 排水溝からすくった工業廃油を薬品で脱色して販売。
インスタントラーメン→ 上の油を使用、死者2名
ペットフード → 工業用小麦粉でペット死亡
中国産アンコウ→ 毒ふぐ混入
冷凍餃子 → メタミドホス -- 殺虫剤(サリンと同系統の有機リン系の神経毒)の意図的な混入
ウナギ → 合成抗菌剤マラカイトグリーン
ぬいぐるみ→ 中身は産廃
粉ミルク → 中身はデンプンに香料
緑化運動 → 枯葉をペンキで着色
中国産ウーロン茶→有機リン系殺虫剤「トリアゾホス」が相次いで検出
ミネラルウオーター → A型肝炎集団感染(中国貴州省貴陽市の大学生)
ホテルのポット → 使用済みコンドーム入り
豚肉 → 汚水を注入、重さを増やして値段を高くするため。病死の豚肉も販売。
ヘパリン → 死者81名(アメリカ)
ピンバッジ→ 高濃度の鉛(アメリカでは「ピカチュウ」「マリオ」7万1000個を自主回収)
ステンレス鋼→高濃度のコバルト80検出(イタリア)、トルコや中央アジアに拡散
963:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/01/09 22:26:26
蓋椀ほしいんだけど、どこで売ってる?
できれば、新宿か池袋あたりで。
964:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/01/09 23:05:59
業者さん達、景気はどうですか?
不況が続くと、嗜好品ビジネスはキツイよね
965:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/01/09 23:11:28
このスレがいつも上にあがってるのを見ると
中国茶業者も今きびしいんだろうな~と思ってる
966:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/01/09 23:13:33
>>963
池袋だと梅舎茶館があるよ。
967:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/01/09 23:15:45
なんか、ただ売りたい業者っぽいレス多くて萎えるわ
968:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/01/09 23:18:57
59 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/17(月) 18:10:03 ID:ojXCFEl5
パソコンのキーボードですら『B型肝炎ウイルス』付着が深刻化している中国で
お茶葉やら甘栗むいちゃいましたとか良く食えるね。無関心さに感心するよ・・・。
スレリンク(newsplus板)l50
下水プーアル茶の話はもちろん知ってるよね・・・。知らないなんて言わせないよ・・・。
そういえば下水ラードもあったね・・・。使用済み生理用ナプキンはレストランの
紙ナプキンに、爪楊枝にはHIVウイルス・・・。
銭湯でかき集めた垢は・・・。ぐぐって見ましょう・・・。
969:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/01/09 23:20:40
ココイチココイチ
970:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/01/10 09:35:13
中国ブログ】わが国の飲料飲むなら、クソ食らった方が安全だ!
【社会ニュース】 V 2009/11/30(月) 22:04
海南省海口市の工商局が、果汁入り飲料9種類から基準を上回るヒ素が検出されたと発表したことで、
同件を伝えるインターネットの記事に対して、中国における食の安全や企業に対する不信を訴えるコメントが寄せられた。
大手ポータルサイトの新浪網によせられた意見で反響が大きかったのは「中国産の果汁飲料を飲むぐらいなら、大便を
食べた方が安全だ」と主張するコメント。「頭がおかしいのではないか」などの反論が出たが、「ちっともおかしくないよ」と
の再反論も寄せられた。
食品メーカーへの不信を表明する意見には「腹黒い商売人」、「一切はカネのため」、「中国はニセ製品だらけ。悲しい」
などがある。「原料に使った水に問題があるのだろう」と、環境問題を重視する書き込みもある。
中国では中央や地方政府がしばしば、市場に流通する商品の検査結果を発表するが、「わが国では、ひと口食べて死な
なければ合格品」など、政府発表に対する不信もみられる。
「このまま数百年(中国産食品を)食べ続ければ、中国人にはどんな毒も効かなくなる」とのコメントもある。
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
中国人自身が「中国産の果汁飲料を飲むぐらいなら、大便を食べた方が安全だ」と認識してる。
砒素入りジュースが安全なわけないだろ
971:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/01/10 14:40:00
中国茶が飲めなくなった
スレリンク(liveplus板:1-100番)