07/09/06 10:10:17 6qMtJShR0
あるサイトに登録をしたら、なぜか出会い系のメールなどスパムが増えた
どこのサイトに登録したらそうなったかなどを情報交換するスレです
fromやドメインだけでは偽装やなりすましができ、そこにクレームを入れても
何の解決にもならないことが多々あります
1.あやしいスパムには返信しない。返信は,電子メール・アドレスの有効性を示すものであり,より多くのスパムが送信される可能性がある。 →仮に送ったサイトからのメールは止まっても別のサイトからどんどん来ます
2.「購読停止」ボタンをクリックしない。これも受信者のアドレスが有効であることを示すため,より多くのスパムが送信される。
3.一般的ではない電子メール・アドレスを選ぶ。スパムの送信者は,プログラムを使ってドメイン名と組み合わせて電子メール・アドレスを生成している。 →このスレの場合は、どこかに登録したアドレスがそのまま流れてることになります
4.スパム・フィルタリング,またはスパム遮断ソフトウエアを利用する。
たとえばFrom:に記されているのが「yahoo.co.jp」だからと言って、
ヤフーに「スパムメールで困っている」と抗議するのはおかしい。
この部分は好きなように詐称できるからだ。ヘッダーからスパムを送信したIPアドレスを突き止め、
そのアドレスを管理しているISPに対し苦情を突きつけるべきだ。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
スパム対策最前線
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
スパムメールの送信元はどこにある
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ヘッダの確認方法
DoCoMo URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
au URLリンク(www.au.kddi.com)
ウィルコム URLリンク(www.willcom-inc.com)
ソフトバンクURLリンク(www.softbank.jp)
迷惑メール相談センター
URLリンク(www.dekyo.or.jp)
前スレ
同時登録されるサイト
スレリンク(point板)