09/01/23 22:36:28 2e+J/4Z+
先生キレちゃった・・・・・・・・・・・・・・
390:ギコ踏んじゃった
09/01/23 22:57:20 VFqL8fDG
>>385-388
これがカワイ便所講師くおりてぃww
391:ギコ踏んじゃった
09/01/23 23:16:45 nmb9S4Xl
>>382
ピアノばかりはやってない。
それどころかピアノ一筋路線の指導を鼻で笑う傾向さえある。
いい意味で、浅く広くをよしとする。
392:ギコ踏んじゃった
09/01/23 23:42:37 i/dMvixN
てか>>385-388=374?
あんまりみっともないマネはやめなよ。恥ずかしいよ。
393:ギコ踏んじゃった
09/01/24 00:22:28 fnHnn5WB
ヤマハエレ糞ーンみたいに
もうちょっとがんがれば2ちゃん用語辞典に載れるかもよ>カワイ便所講師
394:ギコ踏んじゃった
09/01/24 00:27:59 2vHPSzz/
4歳のためだか何だか知らないけど実験教室のようにはいかないでしょ
リトミックの知識や経験ほぼ皆無で歩合の恐ろしく低い講師が担当してのクオリティを考えた方が良いと思うけど
395:ギコ踏んじゃった
09/01/24 10:00:49 91jNCBpV
>>374正論常識言われたらキレて連続コピペかw
反論あれば冷静にやればいいのに
こんな先生を敬えとか言われてもなぁw
396:ギコ踏んじゃった
09/01/24 12:14:04 Rb0VvW2D
会社もひどいけど、昔からいる信者講師もひどいと思う。
自分達は主婦してるか、親に面倒をみてもらってるかで
お金の心配は全くないから、収入が異常に低くてもいいみたい。
教育とはお金じゃないでしょ、と言って会社とグルになって
無報酬の仕事を増やしてくれるんだよ。
自分達のカラーにそまらない、ちゃんと主張する後輩はとことんイジメるし。
むしろ会社に対してはおかしいことはおかしい、と本社とかに言えるけど
地指やお局講師様には怖くて何も言えなくなる。
こいつらをなんとかしてくれれば、少しは風通しもよくなるのにな
397:ギコ踏んじゃった
09/01/24 13:27:24 g6SavXa4
派遣より酷い
398:ギコ踏んじゃった
09/01/24 14:31:09 QK5LoT2I
お金の心配するような人はカワイに入ったこと自体が間違ってた
会社もその辺を採用の段階ではっきり説明しとかないから1年で辞められたりするんだよ
「お小遣いあげるから、たまったらピアノ買ってね」って。
399:ギコ踏んじゃった
09/01/24 15:23:56 y0+HfXwE
営業から毎月会社に積み立てしないかと誘われた
ひと月3000円だったかな
「積み立てしてグランドピアノ買えるよ」と言われたが
「3000円ずつでグランドって気が遠くなるくらいの年月ですね」と言ったら営業がションボリしてしまった
はっきり言いすぎたかな
400:あぼーん
あぼーん
あぼーん
401:ギコ踏んじゃった
09/01/24 22:39:01 kDx5pFW2
>>332
>お水なんかやってるバカ講師もいるよ
キャバとか?
402:ギコ踏んじゃった
09/01/24 23:18:08 vYh1gQMl
あぼんでスッキリw
403:ギコ踏んじゃった
09/01/25 02:00:40 ooZo5XQU
通りすがりの者だけど、ちょっと書かせて。
音楽教室以外でもトイレ掃除をさせられるところは意外とあるよ。
きれいなオフィスビルや管理人のいる雑居ビルでOLやリーマンをするなら無縁だけど
ファミレスや居酒屋など、飲食店ならほとんどやらされる。
OLですら、御徒町や新橋辺りの古いビルに入っているしょぼい会社だと
トイレ掃除+便座カバーを手洗いするか、持ち帰って洗ってくるよう言われるところもある。
自宅にもトイレがあるんだし、人としてトイレ掃除は出来たほうがいいと思う。
場所はカワイに限らずね。
ただ採用時に「トイレ掃除がある」と、きちんと説明しなきゃね。
それか雑務時間にも給料支給するかしないと。
404:ギコ踏んじゃった
09/01/25 02:28:22 s4bz/hsA
>>403
私も通りすがりだけど、
>トイレ掃除をさせられるところは意外とあるよ。
バイトとか社員とかなら、わかるよ
でも、社員がいるにもかかわらず、会社と雇用契約結んでる社員じゃなくて、
委託契約結んでるにすぎない講師がトイレ掃除するのって変!って話じゃないかな
>採用時に「トイレ掃除がある」と、きちんと説明しなきゃね。
>それか雑務時間にも給料支給するかしないと
これは同意
405:ギコ踏んじゃった
09/01/25 02:58:16 ooZo5XQU
>>404
ちなみに便座カバーまで洗わされたのは、派遣で行ってた会社でした。
社員もいたのに、派遣までトイレ掃除をさせられてあれは確かに屈辱的だった。
そういう会社はどこも企業体質が悪く、人が長続きせず、縁故採用の多いところだったな。
うちは子供達と私が習っていたけど、うちが行く曜日は社員が不在で
いつも先生方しか見かけなかった。
そういう教室だとやらざるを得ないでしょうね。
406:ギコ踏んじゃった
09/01/25 03:30:58 KyC5DB7r
便座カバーは買えば105円 なのに時給出して洗わせると1000円~3000円くらいですか?
407:ギコ踏んじゃった
09/01/25 12:43:48 rzQ/3P3v
カワイてすごいですね。ピアノの先生がトイレ掃除までさせられてると。
ヤマハで事務バイトやってる知人が、経費節減で掃除パートのおばさんに来てもらうのをやめて自分たちでトイレ&教室掃除するようになったと言ってましたが。
もちろんそこのピアノ・エレクトーン先生がトイレ掃除とかはないようです。
408:ギコ踏んじゃった
09/01/25 12:56:51 9F2AV0s4
会社の命令で理不尽な内容なら無視するけど
先輩講師から命令されると断れない。怖いから。
その先輩に雇用されている訳ではないのにイジメが怖いし
みんな内心腹を立ててるけど仕方なく表面上は従ってる。
そんな事務所他にもあります?
409:ギコ踏んじゃった
09/01/25 15:27:29 RttVybua
>>390
>>392
裏2ちゃんで話題になってるから見てみろよ 面白いぜ
410:ギコ踏んじゃった
09/01/25 17:34:50 uVdi2VuK
連続コピペの次は裏にちゃんですか?
fusianasanトラップさせたければリンクぐらい張らないと
411:ギコ踏んじゃった
09/01/25 22:18:12 QAfVAdBB
カワイの講師って蛍光灯切れたくらいで電話してくる馬鹿なの?
412:ギコ踏んじゃった
09/01/25 22:19:58 z5haqkXc
上にもあったけど実験教室をもとに指導方針や教材指定がなされてる所に無理がある。
理想に縛られて生徒や講師の個別性、地域性の尊重を排他しているのでは。
こんな監視システムでは、見識や指導力ある講師が早々に外に出てしまう。
残るのは従順で余計なことせず枠にはまる講師だけ。
演奏もプロじゃない。幼児対象に引き込みたいのかもしれんが音楽以前のゆとり的教育に入れ込みすぎだと思う。
それがカワイのポジションと云われてしまえばそうかもしれないが、
国際コンクールにも名を連ねる楽器メーカーとしての栄光に教育がついていけてない。
それどころか楽器への評価と音教指導の内容が別物になりすぎている。
リトミックに固執してる内に、かまけて本格的ピアノ指導そのものへの取り組みが放置されてる感じ。
いい楽器なのに。弾きこなす講師はいるのだろうか。
かつて国際的に名をはせたピアノメーカーの指導はどこを目指して向かっているのだろうか。
413:ギコ踏んじゃった
09/01/25 23:20:39 TkUny1WG
>>410
裏2ちゃんってどうやったら見れるの?
414:ギコ踏んじゃった
09/01/25 23:42:11 XAKc7tPk
>>411
お月謝からピンハネされてる分は教室費ですので、新規生徒獲得営業費、
教室家賃、教室設備(冷暖房、照明、トイレの維持)、ピアノ減価償却費、
ピアノ調律費・・・・などはそれで賄われています。
>>412
従来のピアノ教室は音大のレッスンの延長線上にあった訳で、「自分で暗譜し、
自分なりの解釈で演奏出来るレベルに達した上で先生に聞いてもらい、表現に
ついて討論する・・・・」というレッスンをしていたのでは初心者の獲得に
無理があった。音楽以外はレッスン自体が練習(学習塾、絵画教室、各種スポーツ
などはレッスン中に練習するのが基本である)である故に生徒さん側の意識と
乖離が生じてしまっていた。「ピアノ練習の為のレッスン」はまだまだ発展途上
だと思う。
415:ギコ踏んじゃった
09/01/25 23:43:17 KyC5DB7r
カワイ出身のプロピアニストっているの?
416:ギコ踏んじゃった
09/01/26 08:18:25 yYGwufMC
>新規生徒獲得営業費、
>教室家賃、教室設備(冷暖房、照明、トイレの維持)、ピアノ減価償却費、
>ピアノ調律費・・・・などはそれで賄われています。
>
新規生徒獲得費ってそんなにかけてるの?
無意味にチラシをまいたり、のぼりを出すくらいでは?
ヤマハみたいにCMうったりしてるならわかるけど。
教室設備費は毎月かなりとってるよね。レッスン代以外に月1300円弱くらい?
年にすると1万5000円ほど? 高けぇ~
ピアノ調律も数年放置してる教室あるよね?
音が狂いまくってて講師に催促されてもなかなか調律してくれないし。
しかも身内が調律してるんだからそんなに費用がかかっているとも思えない。
あれもかかる、これもかかる、と言う割には、一般的な企業と比べるとコスト削減
意識が低く、講師や生徒から搾り取れという感じ。どこかの国と同じだね。
ピアノ練習の為のレッスン、にしたければもっとシステムをかえるべき。
ここは明らかにソルフェ力が欠如している。
ソルフェがないピアノレッスンなんて、ちゃんとピアノ教育を受けた人にしたら
驚きだろう。
417:ギコ踏んじゃった
09/01/26 11:25:39 WYkPvnXS
今日、音研会だった。
来月の音研会も日程決まってるし、
毎月の講師会で、
今、会社が大変厳しい状況だから。。
って、研修費で5~6千円の回収、
さすがにキツいよ(T_T)
418:ギコ踏んじゃった
09/01/26 12:30:36 97VSdsGU
うちんとこは、研修でやればいいものを、お金をとって、講師全員強制的にやらされ、その人数分を事務所の出席生徒数に加えて喜んでいる。
毎年やっている講師コンサートも、高い入場料とって、立ち見まで出て、なぜか盛況なのに、もうけは数万程度とか言ってる。
音研会なんて、ちっとも興味ない内容で、すっごい遠くまで行かされ、レッスンあるから急いで帰る。
参加費、高速代、駐車場代・・・
どうせ金払うなら、自分で興味ある講座に行きたいのに。
コンクールも、受賞するのは毎年同じ子。
講師の娘とか。
くっだらねぇ。
419:ギコ踏んじゃった
09/01/26 14:28:45 OM1etZre
調律狂ったピアノ教室で何を教えるの?
420:ギコ踏んじゃった
09/01/26 14:43:16 rua45FxN
お金をとって、講師全員強制的にやらされ、その人数分を事務所の出席生徒数に加えて喜んでいる。
↑うちもある。おかしな制度だよね…
役に立たない講座とかドリマのレッスンとか不要だけど。
でも地指に余計なこと言って変な稼動になっても困るし。
コンクールも、受賞するのは毎年同じ子 。
↑うちもそう。
会社の命令で理不尽な内容は私も極力目立たないように無視してる。
積み立ても無理矢理新入講師のときにさせられたっけ。
「GPもDT9もあるから必要ないです」って言ったのに音教担当に個室に呼び出されて「ここは会社なので」みたいなことを言われたっけ。
昔からいる信者講師って本当に迷惑だよね。
421:ギコ踏んじゃった
09/01/26 14:44:54 O4CwwsY4
>>417
ちゃんと明細提示されてる?
なんかもうそれやりだしたらオワタ感満載
422:ギコ踏んじゃった
09/01/26 14:46:39 O4CwwsY4
>>420
「ここは会社なので」プゲリッシモ
働く側がお金を払う場所を会社と言えるのかと小一時間
423:ギコ踏んじゃった
09/01/26 20:37:29 kxDiDySz
ドリマの有料レッスンはほんとひどいよね。
受けたくもないのに新人は2,3年は強制的に有料でレッスン受けさせられる。
なけなしの給料から毎月7500円もひかれる。
年間で9万円貢がされるなんて悪夢じゃ。
ドリマとポピュラーグレードの各6級と5級に合格しない限り有料レッスンはずっと続く。
でも6級合格後は1年たたないと次の5級を受けられない。
その間もずっと有料レッスンを受け続けなきゃならない。
怖ろしいほどの集金システムだ。
私は最短の2年でグレードに受かって卒業できたが、
不合格の同期は3年以上受けていた。
だいたいなんで不合格になったのか講評がないから、
次に受けるときの対策が立てられない。
年9万×2年=18万+ドリマグレード6級受験料1万+5級受験料1万五千円
+ポピュラー6級1万+5級1万5千円=トータル23万円
2年間の最短距離でこんだけお金がかかる。
これだけ金かけてとったグレードもカワイを辞めればよそでは通じない糞同然の無価値。
ヤマハグレードなら5級以上なら一般的に評価されるけどね。
ほんと無駄だよ。
講師はカモということだろうね。
1、2年でカワイ辞める計画を立ててる人は、月7500円のレッスン代は捨てて
とりあえず払うだけ払ってレッスンは適当にサボって、グレードものらりくらりと
受験せずにすませた方がいいいよ。
424:ギコ踏んじゃった
09/01/26 20:44:16 kxDiDySz
>>416
1人30分のレッスン時間だから、曲を弾かせて指導して次の宿題を出したらそれで30分なんてあっという間に過ぎてしまう。
生徒が次々やってくるから時間オーバーなんてできないし、ワークブックをやらせつつ
形ばかりのソルフェージュが数ヶ月に1回できたらいい方かも。
それも単にリズム叩かせたりする程度で申し訳ない感じ。
425:ギコ踏んじゃった
09/01/26 20:56:48 kZm6uMGe
昨日のコンクールでカワイの上の先生の生徒さんに賞を持って行かれました。
こんなレベルのコンクールで予選通過できないなんて。。。
連弾なのでひと組しか通過できません。
なぜ出たのかというと、全国大会の雰囲気がとてもよかったと経験者に聞いたからです。
賞を取った生徒さんは毎年ソロか連弾で地区大会優秀賞(全国行きの時点。さすがにあれじゃ
全国には行かせられないんでしょう)。
撮影不可(公正な審査のため、って逆じゃないですかね)・講評用紙なし・審査員はほぼカワイ講師。
なぜこんなことがまかり通るのか、なぜ誰もおかしいと言えないのか。
↑
賞を取るのは毎回同じ子・・・やっぱりそうなんだとある意味すっきりしましたよ。
その子がいる限り、連弾で予選通過は無理みたいなので、もう出ません。
子どもももう二度と出ないと言ってます。
カワイは自分で門戸を狭めてるのがわからないんでしょうか。
426:ギコ踏んじゃった
09/01/26 21:13:44 kxDiDySz
毎年コンクールで入賞していた生徒さん。
他の先生の生徒さんながら、上手な子だな、といつも関心していた。
その子の先生が3月でお辞めになると決まった後のコンクールで
なぜかその子はその年に限って賞を逃した。
できばえはよかったはずなのに。
先生がかわるから賞をとってもそのあとの地区大会には出ないかも、ということになったら
参加費がとれなくなるから、あえてその子に賞をとらせなかったのか?
というのは私の考えすぎかな???
427:ギコ踏んじゃった
09/01/26 22:21:02 97VSdsGU
コンクール、審査員紹介とかいって、全員カワイ講師。
賞とるのは、変にオーバーアクションな子。
講師でいるだけで、年間いくらかかるんだろう?
ドリマレッスン、講師コンサートの衣装、出版した楽譜を購入、D&D強制購入、音研会や有料セミナーに絶対参加。
うちの事務所は、個人コースの発表会の講師演奏もドレスが必須。
428:ギコ踏んじゃった
09/01/26 22:41:18 rua45FxN
ドリマ5級取ったら辞めれるって聞いたから取ったのに、
「生徒いるでしょ?生徒から吸い取られるばっかりじゃ…」
ってため息つかれたよ。
うちの事務所には言うこときいてる人が多くてドリマの卒業システムはないみたい。
しかも強制なのに明細から引くんじゃなくて別に引き落としだよね?
課税対象額が減るとかのメリットも当然ないし。
収入に対する仕事関係の出費、雑用にとられる時間はものすごく多いと思う。
429:ギコ踏んじゃった
09/01/26 22:53:05 rua45FxN
>>422
面倒くさいから捨てたお金だと思って一応入ったけどさ。
あの時もっと疑問を持って行動すればよかったのかな。
430:ギコ踏んじゃった
09/01/27 02:39:02 PfuLif5c
YとかKの音楽教室って生徒さんの平均在籍期間より講師の平均在籍期間の方が
短いんですけどw長く続けてもらうには講師がコロコロ変わらない事が大事だと
思われます。
431:ギコ踏んじゃった
09/01/27 10:14:17 3x+Tme2a
Kと一緒にスンナw>Y
432:ギコ踏んじゃった
09/01/27 12:04:55 hLgQKftJ
ドリマ製造中止にすればいいのに...
うちの事務所では講師以外ほとんど生徒いないし、センターでも古い機種しか置いてません。
でも、信者講師にはドリマ(学園?)出身者が多いんですよね。
433:ギコ踏んじゃった
09/01/27 21:37:47 LYopFKDB
これを名前欄にコピペしろよ→ murofusianasan
これで裏いける
434:ギコ踏んじゃった
09/01/27 21:54:53 tITS6jVs
今どきfusianasanとか裏2ちゃんとかバカじゃねーの?
削除以来したヤシのリモホ晒そうとでもしてるのかね?
435:ギコ踏んじゃった
09/01/27 23:37:27 2cwnMF3G
>>430
会社は生徒にも講師にも長く続けて貰おうなんて思ってないんだよ
ピアノ買わせたらあとはさっさと辞めてもらって結構
436:ギコ踏んじゃった
09/01/28 11:02:29 X9fsGxLN
私の地区はコンクールの裏工作っぽいのは見たことも聞いたことない。
点数集計の様子を楽屋で見ているけど、点数が全て。
きっとその地区の審査員がおかしいのでは?
437:ギコ踏んじゃった
09/01/28 12:50:08 e1QO1mjQ
前にどこかに書き込みしてあったけど、どこかの事務所では
入賞した生徒が数ヵ月後に受験で辞めることになっていることを知らず、
後で知った時に「コンクールの時に辞めるってわかってたなら
先に報告しておいてよ」、とリーダーだか地指だかが言ったらしい。
もし先に知ってたら、入賞させてもそのあと地区大会には参加できないから
それならその子は入賞させなかったのに、という意味なのかな、と
しばらく話題になってたな。
438:ギコ踏んじゃった
09/01/28 14:19:10 X9fsGxLN
それが実際にあるなら良くないよなぁ。
それとも、地区大会出場の枠数が各事務所に定められているので、入賞者を増やしたのに、という意味かも。
となり事務所のコンクール審査もやったけど、うちの地区は厳正に行いました。
コンクールに限らず、地指の考えひとつで事務所も色々と変わるかもね。
439:ギコ踏んじゃった
09/01/28 20:43:36 C0mmF2wl
うちの地区も、毎年同じ子ばかり入賞してます。
裏工作があるとは思いませんが、歌コンや連弾だと、どの先生の生徒かわかっちゃいますよね。
ピアノの子でも、いつも取るような子は、誰先生の生徒さんって、みんなわかってる場合が多いです。
審査員は、となりの事務所・・・といっても、よく会っているような間柄の講師。
リーダー講師の生徒だったり、辞めてしまった元講師のお子さんだったり。
そんなんばっか。
やる気なくすよね、これじゃ。
440:ギコ踏んじゃった
09/01/28 22:03:08 CabWT2RA
このスレも、カワイって会社も、面白いんだね
441:ギコ踏んじゃった
09/01/28 22:42:32 C0mmF2wl
>440
うん、よく言われる。
発表会の企画の話とか、研修の様子の話を、カワイ関係者じゃない人に話すと、「へえ~、おもしろいこと考えるね~」と失笑されます。
やらされてる私も、くだらねぇと思うようなことを真剣にやっている、はりきりリーダー。
もう辞めるけど、残り期間は、作り笑顔でとりあえず頑張ります!
442:ギコ踏んじゃった
09/01/29 09:04:32 Q+seEk1N
先日コンクールで賞を頂きました。
その時の賞状が賞名以外全て(名前を含めて)プリントされていました。
現在ピアノの買い替えを検討中なので、子供には悪いですが
それを促す為に最初から決まっていたことかしらと勘繰ってしまいました。
そんなことってありますか?
443:ギコ踏んじゃった
09/01/29 11:01:40 VLHRnTMk
賞状に先に名前が入っている??
他に何人も受賞者がいるのに、その生徒だけ先に業者に頼んで作っておく、、、なんて面倒な事しないでしょう。
点数が出た時点に、名前をチェックしてプリントしています。その作業は手伝いの講師が一緒にやっているし、、、。
それに営業側はコンクールはあまり関与していない。少なくともウチはね。
444:ギコ踏んじゃった
09/01/29 12:08:21 6EGZULYa
ウチのピアノ、カワイなんだけど・・・
このスレ読んでたら、もう触りたくもなくなった orz
調律とか言って営業の人が来てもシカトすることにしたよ
445:ギコ踏んじゃった
09/01/29 12:32:31 Juoh4iMA
楽器は悪くない
てか結構好き
音色だけ。
タッチは糞
446:442
09/01/29 17:19:04 Q+seEk1N
>>443
レスありがとうございます。
賞名だけ墨で手書きであとは全部プリントだったので怪しんでしまいました。
ごめん、子供。
ここは素直に喜びたいと思います。
447:ギコ踏んじゃった
09/01/29 22:14:41 0mMTRyTh
>>445
調律もカワイが良い。うちのピアノも先生のピアノもヤマハだけどカワイの調律師
さんに頼んでる。
448:ギコ踏んじゃった
09/01/29 23:07:58 gXI9DNEN
調律は、調律師個人の技術の問題じゃね?
メーカーが関係あるの?
449:ギコ踏んじゃった
09/01/30 13:24:04 SQG2+8rp
保護者から3月で辞めさせたいという申し出がいくつかきてます
不景気が原因のようですが、みなさんの所はどうですか?
450:ギコ踏んじゃった
09/01/30 14:22:19 T8iH1HSb
別に
451:ギコ踏んじゃった
09/01/30 21:35:08 RXV5Dldu
ウチの事務所わぁ退学者多いよΣ( ̄□ ̄;)
しかも、センター新しくしても新入生、ほとんどない。。(´;ω;`)
452:ギコ踏んじゃった
09/01/31 04:20:11 QuPMGcjk
コンクールは採点後の不正はないと思うが、講評欄に講師名を平気で載せている地区もあり、
○○先生の生徒だと審査中にわかるようになっている場合がある。
そうなると公平な審査など望むべくも無く、特に講師から選ばれている審査員などは、
客観的な採点ができるはずもない。
453:ギコ踏んじゃった
09/01/31 12:24:16 SY5pfcI9
グレードテストで、ちょっとしたトラブルがあってから、コンクールも信用してないよ
同じ事務所の講師が審査員で、公平な審査が出来るのか?
その講師のレベルも知ってるしね
河合楽器、体制が変わったんだね
支社が、減ったり、なんかヤバいね
454:ギコ踏んじゃった
09/01/31 13:31:43 XVuaUdw9
コンクールはさぁ、地/指とコースリーダー、ブロックリーダー、あとちょっとピアノが上手くって4級持ってる一般講師が審査員
( ̄~ ̄)ξ
入賞しても、あんまり嬉しくないし、
ウチの事務所はコンクール3名以上出場がノルマだし。。
オマケに地区本選会前に、地元で 受賞者コンサートを1人一万円とって金儲けしてるし。。。
455:ギコ踏んじゃった
09/01/31 15:30:08 Z2BkoC/y
講師グレード4級ってなかなか取りにくいよね。
ほとんどの講師が再受験。相当レベル高いんだろう。合格したらたいしたものでしょう。
そんなにすごい講師たちはその後そのレベルをちゃんと維持してます?まさかテストの時だけ?
3~1級ともなれば、演奏活動も盛んなはず。しかしそんな講師いるのか?
456:ギコ踏んじゃった
09/01/31 16:36:49 +H5Geh3z
>454
そうそう、普段からよく知っている講師が審査員だもの。
あの先生の生徒さんね~的な目は絶対あるよね。
公平な審査はできてないと思われる・・・受賞者を見れば一目瞭然。
うちの地区もあります、受賞者コンサート。
儲けるためって、はっきり言ってるし。
賞をとっていい気分になっちゃって、出るとか言っちゃうんだよな~、生徒も。
うちんとこは、県内で一ヶ所にまとめてやるので、せっかくの日曜日に遠くまで聴きに行けと強制されたうえに、講師からも入場料をとるというセコさ。
内部のコンクルーで賞をとったくらいの子たちの演奏を、お金払って聴きたいか?
そんなとこでも儲けようとしてるし。
アホらしくてやってらんない。
457:ギコ踏んじゃった
09/01/31 16:40:38 +H5Geh3z
4級は、一発で受かる人少ない。
準備のために、有料講座まで強制的に受けさせられたうえに、高い受験料。
また受けさせて受験料とるために落とすんでしょ、どうせ。
ピアノ、ドリマ、グループ、各リーダーから、いつ何級を受けるのかとしつこく急かされる。
気の進まない返事してると、ダメ元でとりあえず受けてみな~受けてみると、わかるかも~などとヘンなこと言われる。
458:ギコ踏んじゃった
09/01/31 20:01:21 Ds7hp2/F
4級?もちろん1回で合格しましたけど
受からないのは実力ないから
受からないような講師がいるから私たちまで立場が悪くなる
辞めたらいいでしょ
459:ギコ踏んじゃった
09/01/31 21:42:29 Pxva9niU
異動の内示って来週からなのでしょうか?
情報持ってる人教えてください。
460:ギコ踏んじゃった
09/01/31 21:47:19 GuoW50nL
>>458
ずいぶんと上から目線だな。
2chといえど、同僚にそこまで言える神経がわからん
自分もそんなにうまくないから、講師やってるんだろ
合格率いくら?80%、90%なら、あなたの言い分もわかるけど。
461:ギコ踏んじゃった
09/01/31 21:49:23 Pxva9niU
>>459
すみません。書き込む板を間違えました。
462:ギコ踏んじゃった
09/01/31 22:33:04 vo63GZi0
>>461
どの板に書くつもり?
463:ギコ踏んじゃった
09/01/31 22:35:08 +H5Geh3z
カワイの4級に一発合格したくらいで実力あると思ってるのか・・・
464:ギコ踏んじゃった
09/02/01 08:14:32 QzKYTARL
指導はともかく、演奏グレード4、3級は講師間では印籠みたいなもん。
鼻高々になるのも致し方ない。
中にはまるで女のトップにでも立ったような錯覚で浮き足立つ講師もいたりするほど。
経歴として堂々と公言しないのは、あくまで社内でしか通用しないレベルだから。
またなぜ2、1級講師が見当たらないかというと、そこまで出来る講師ならあまりの理不尽と馬鹿馬鹿しさに
見切りをつけて去ってしまってるから。
465:ギコ踏んじゃった
09/02/01 09:55:51 5WakRPti
なるへそ
466:ギコ踏んじゃった
09/02/01 18:57:19 9f58nLmO
自分に実力があるなんて思ってないから
たかがカワイの4級も取れないのに会社批判だけ一人前の講師がいることが情けないし
足引っ張られる気持ちになるなんてわからないでしょうね
467:ギコ踏んじゃった
09/02/01 19:22:59 U424SEJE
信者乙
468:ギコ踏んじゃった
09/02/01 21:21:15 Sko6Pvwa
本当に貧しい者とは、その他大勢と一緒に貧しい者のことだ
ただ1人きり、孤独に貧しい者は、まだ金を作ってない金持ちにすぎない
469:ギコ踏んじゃった
09/02/01 23:20:06 eeSb/xIH
足引っ張るとか、何様だよw
470:ギコ踏んじゃった
09/02/01 23:43:28 8v5X1DuZ
会社批判・・・・って
実力があるとかないとか、そういう次元の話ではないのだよ。
たかだか4級受かったくらいでえらそうに。
本質がつかめてない空っぽ頭さん
471:ギコ踏んじゃった
09/02/01 23:58:32 Z7IOGSwg
…どんな次元?
472:ギコ踏んじゃった
09/02/02 09:10:46 L6W0usW8
もっかい レス1からしっかり読み込みなさい
473:ギコ踏んじゃった
09/02/02 15:06:24 lIIRn8Xb
支社減りましたね。
コンクールの申し込みに講師名とか講師コードとか書く必要ないのにな。。
歌コンや子どもコン連弾で講師が分かるのは仕方ないと思うけどさ。
コンクール予選が終わってから辞めますって言った講師がうちの事務所にはいました。
やっぱり審査に影響が出るから?
474:ギコ踏んじゃった
09/02/02 22:18:36 drriaN7C
今HP見たら、支社3つしかないんだけど。
あと全部なくなったの?
びっくり!
ヤバイの?そろそろ・・・というか、とうとう。
うちの事務所は、講師コンサートを開催した年は、辞める講師が多いらしいよ。
あ、今年度だわ。
あたし、辞めるし。
475:ギコ踏んじゃった
09/02/02 22:21:20 Oq4keHBk
あまりにもひどくて?
476:ギコ踏んじゃった
09/02/02 23:38:44 BI6ngLxR
講師コンサート毎年あるお
そうじゃない事務所もあるのか裏山
477:カワイ
09/02/03 02:19:15 gel7t40q
タダ働き
478:ギコ踏んじゃった
09/02/03 13:08:04 YalxtWfk
どころか集金される
479:ギコ踏んじゃった
09/02/03 19:59:13 lcmYymHf
今年度いっぱいで倒産とか・・・ないよね?
支社もなくなったし、うちの事務所の人、なんか最近ヘンな感じで。
来年度の話、あまりしないし。
480:ギコ踏んじゃった
09/02/04 00:09:50 MsrAR2sa
このスレッドのパワーが作用したお陰かもな?
481:ギコ踏んじゃった
09/02/04 04:10:32 597reow0
そもそもカワイが潰れたら独占禁止法になるから国が保護してくれる。
そんな風に思っている社員や講師がいてワロタ
生活必需品でもないピアノのメーカーを国が保護するわけねーだろ。
カワイはグランドピアノだけに特化して、
音楽教室を切り売りするしか残された道はない。
482:ギコ踏んじゃった
09/02/04 08:54:49 1pEB+bPo
ローランド音楽教室(RMS)に吸収してもらったらどうだろ?
昔ビクターも音教をテクニクスに身売りしたし。それが今のRMSで。ちょうどローランドは生ピアノないし、そしてここならアトリエ電オルもあるし。
ヤマハの傘下になるのだけは癪でしょうからカワイシャイーンさんはw
483:ギコ踏んじゃった
09/02/04 09:06:54 1pEB+bPo
↑ちょっと追記
ビクター音教を吸収したテクニ音教がさらに立ち行かなくなって、さらにそれがローランドに吸収されましたと。
今でもRMSにはビクター系の古参講師とかいるのかな?電オルの講師だとビクトロン→テクニトーン→ミュージックアトリエと買い替えさせられて大変だったと聞いたことある。
484:ギコ踏んじゃった
09/02/04 10:02:17 hK3cdfLS
グループ発表会前だから、週2回は呼び出されてるんですけど?
もちろん手当てなし、ガソリン代、駐車場代が毎回かかり、朝から昼過ぎても練習しつづけ、昼ごはんも食べれずに午後のレッスンですよ。
ストレスたまる!!
今週は昨日と明日がそれ。
今日はドリマレッスン。
毎日、金かけて、何やってんだろ、あたし。
仕事なのにとられるもんばっかり。
485:ギコ踏んじゃった
09/02/04 14:19:41 VxsHqEAD
/::/:::::::::::://::::::;:::;::ヽ::::ヽヽヽ:::ミミ、
l:/::::://l:ハ:::::/::/:: |:|l:::::|l::|:::l゙ヾ:ミl
|://彡/ |:ハ:::::|::/:::/l:| l::::|l:ハ::| }ミ!
|:::/彡{ l|,.斗:|::|:::/ リ. |;イニテテヽ.|ミ!
∨彡{ '" "∨∨ /' '" _ |ム
Y⌒j:j ,.:==ミ 〃 ゙̄ヽ |ク }
f:|.{.〃 " ハ.ノ
,以、|! _、 j! /ノヽ …まぁ
f::::弋:`ーォ、 、_____, , '
┌{:::::::: √fリ \ ー /
,{:::::`:丁 ,ィ | > 、 _ / `゙ヽ
〃ヾ、;;;ノイ.{| | ∧ V |
人:::::::j/ ゙、| ト、.__ /ハ. V / |
{::::::`フ. | ト、`ー―'",ハ ∨/ |
≧f「弍/. | .! ` ̄ ̄ ̄´ ハ ∨ .|
∠彡`=/ \ | | ハ ∨ .|
486:ギコ踏んじゃった
09/02/04 21:19:16 xzxFfMpO
カワイのピアノがヤフオクに1円で出てましたよ…
株価じゃないよ、よかったね
487:ギコ踏んじゃった
09/02/04 22:59:12 rJZ5M97v
買収とか身売りとか気安く言ってるが
今回の不況は、ただことではないよ。地獄はこれからだ
音楽教室を買収する余力のある企業など、この業界に存在するとは思えないな
488:ギコ踏んじゃった
09/02/04 23:34:40 MSDAGybR
HPで来年の講師募集はかけてるみたいだね。
緊急募集って言葉が微妙だと思うけど。
誰も寄り付かない感出すぎ。
489:ギコ踏んじゃった
09/02/05 07:18:33 mTDNjkt/
ここ将来の生活保障とかしっかりしてるの?
490:ギコ踏んじゃった
09/02/05 07:47:24 ZrwGehQg
うちの地区、ず~っと緊急募集のまま。
講師の集まりでもよく言われる。「誰か講師やれる人紹介して」だって。
講師が増えれば、生徒も増えるんだけど・・・とか自信たっぷりに言ってるし。
Y社(とかいうのもウザイし)が新しく1歳児のやるんだって?
「宣伝力や教室環境は負けてるけど内容はこっちのほうが絶対いいから来ないわけがない」とか。
やっぱり宗教チックだ。
生活保障?
ボーナスも保険もなくて社員でもない。
月謝の3割程度の歩合しかもらえず、そこからとられる金額がハンパじゃなく、貯金もままならない。
ひとり暮らしなんかできないし、実家住まいで甘えてる人多い。
お金も入れられないし、忙しいから家事も手伝えないとか平気で言ってるよ、みんな。
491:ギコ踏んじゃった
09/02/05 09:36:26 /McOlF2S
ピアノで食べてくなんざ、しょせん実力の世界なんだってば。
本当にピアノやっていたい人達は必死で勉強もして、来るもの拒まずで休みなく仕事請け負って働いてる。
自宅教室、演奏、誰かの手伝い。必要とされるようになるにはそれなりの実績と信頼が不可欠。
出来る人間なら、自ずと仕事も収入も実力も上げてくものなんだよ。
他に行くとこないのか知らないが、ひとつの会社に留まり、余ってる時間は家事手伝いしながら、
まるで自分たちばかりがひどい扱いを受けて恵まれない立場だとぼやかれても、
じゃ他に仕事来るように工夫しなよとしか思えん。
でも生徒の指導は好きだし~、とかぶつくさ言うなら、その代償として割り切りなさい。
使用してる部屋自体は会社が借りてるんだから。
492:ギコ踏んじゃった
09/02/05 10:04:50 HMSGBY3t
ヤマハ音楽教室1歳児コース「おとのおもちゃばこ」
楽しそうだし月謝3,150円は嬉しいですね。
1歳児のお母さんって、音楽教育も大切だけど、
やっぱり同世代のお母さん同士のコミュニティを求めてる。
つまり2~3人しか集まらずに強引に開講するカワイでは、
保護者のニーズを満たせないんですよ。
それでも相変わらず、
「コースの内容や教材・講師のレベルでは勝っている!」
って寝言言ってるんですよね。
493:ギコ踏んじゃった
09/02/05 10:31:48 ZrwGehQg
月2回3150円はいいですよね。>おもちゃばこ
親の気持ちよく考えてると思う。
私も親だけど、月3回で5000円超え、高い管理費までとられ、駐車場もなし。
教材もいちいち高い。(クー)
月2回くらいでちょうどよいし、3000円と5000円の感覚は結構違うよ。
3000円なら気軽に行って見ようかな~と思えるし。
駐車場完備できれいなYのほうが・・・。
配信されてるレッスン風景(おもちゃばこではないが)見たけど、スカートはいた先生だし、生演奏ではない部分も多いけど、別に気にならない。
カワイは、スカート、ジーンズ禁止で、リトミックを一生懸命研修し、生演奏です!なんて頑張ってるけど、一般的なお母さんの立場で考えたら、大事なのはそこじゃないと思う。
なんとか2人集めて開講してるもんね。
しかも、講師の子ども、元講師の子どもばっかりで。
マニアックなお母さんばっかり来るもんね、いつも。
494:ギコ踏んじゃった
09/02/05 10:32:07 at8uh4LW
↑ 河合の社員?
495:ギコ踏んじゃった
09/02/05 10:35:01 at8uh4LW
まちがえた
↑は491さんをさしてます
496:ギコ踏んじゃった
09/02/05 11:13:43 Yga3idqm
ヤマハの勝ちだな……
ちゃんと、ニーズに答えてる
>>491さんの意見は、ごもっとも
カワイは、やる事ヒドいけど、足元みられてる
うちの地指が、いろいろ文句を言ってくる講師の事を、独り立ちも出来ないのに(カワイに頼ってるくせに)って、言ってた
自分を棚にあげてね……(苦笑)
497:ギコ踏んじゃった
09/02/05 12:17:55 zZ69skwB
好きなピアノをお仕事に出来る人はいいなぁ~と
思ってたのですが、現実は厳しいのですね。
498:ギコ踏んじゃった
09/02/05 15:44:58 NnvUEWxE
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´∀`)/< 先生!また無知な496がアフォ丸出しの質問してます!!!!
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \ ビンビン
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
499:ギコ踏んじゃった
09/02/05 21:16:51 xxTQKndG
>>493
スカート禁止なんですか?ビックリ!
発表会でも禁止なんですか?
500:ギコ踏んじゃった
09/02/05 22:13:48 9bcX/AEe
>>491
論点がずれてますよ。
本人に実力がないから、とかそういう問題じゃないってわからないかな?
そういう人物を採用しているのはカワイでしょ。
採用した以上は最低限、労働の対価は払うべきだという議論をしてるのだよ。
わかったかい?
今時学生塾講師ですら時給2000円以上はもらってるぞ。
もちろんそれは授業の対価であって、採点等の事務処理の残業の場合は
別途きちんと残業代でるぞ。それが当たり前だろ。
お前は実力ないからタダ働きしろっていうのか?
じゃあお前がタダで働いてればいいだろ。
まったく必ず491のような勘違いでえらそうなやつが沸いてくるからループだよ。
どうせこいつは勘違いお局講師かヘナチョコ社員なんだろうけどね。
501:ギコ踏んじゃった
09/02/05 22:15:57 ZrwGehQg
>499
個人コースの発表会はスカートでOKですが、グループ関係はレッスンも研修も発表会もNGです。
発表会は、パンツスーツ指定です。
リトミックをやるときは、ジャケット脱いで、動きやすい格好にさせられます。
今みたいに、リトミック、リトミック言ってなかった頃は、ジーンズでもOKだったけど、急にダメって言われましたよ。
リトミックではダメなんですって、身体のラインや筋肉の動きが見えないと。
うちの事務所だけ~?そんなとこにこだわってるの。
グループ担当講師は、研修や発表会でバカみたいに動かないとすっごい怒られます。
あんなに一生懸命やってるのに、なんで生徒集まらないの~?!ですよね、ホントに。
502:ギコ踏んじゃった
09/02/05 22:40:11 g3jCHSdp
>>500
グダグダ言わずに、タダ働きするんだ。
ピアノ教室はそれだけ金にならん仕事ということだあきらめろ。
需要が減り、教室にしろ講師にしろ供給過多なんだよ。
街に一人しかいないピアノの先生だったとすれば、1時間1万でも余裕で生徒集まるだろうけどねw
わかる?これが資本主義ね。
労働の対価を払え?なんかマッカッカだなwww北朝鮮へいけよwww
レッスンが高く売れない以上どうしようもねーじゃん。
人件費が売上げの3割って、それぐらいが妥当じゃねーの?
少なくとも俺の会社(サービス業)では3割が限界だ。
それ以上人件費が大きくなっては会社が回らん。
金が欲しいんだったら職を変えろ。
503:ギコ踏んじゃった
09/02/05 23:57:22 S5Y8ckCA
ピアノで生活してごはんを食べていこうと思ったらどこにいても現実は厳しいと思う。
それとこれともらった手当ての中から多くを強制的に再回収されるのはまた別問題だと思う。
504:ギコ踏んじゃった
09/02/06 01:49:45 fDEr2zMV
本当に集金多いですね。
他人が色々アドバイス?しておりますが
講師は教えていることに責任持って生徒と接しています。これは趣味ではなく仕事としてですよ。
会社という組織にいれば当たり前です。
趣味の気持ちでやっていませんよ。
講師がいて成り立つ音楽教室です。
でも会社は講師を1つの金蔓と考える傾向が強くなり、最近は自分たち講師は果たして会社側の人間なのか、消費者側なのかわからなくなる。
会社の資産である生徒のために一生懸命レッスンしているのにって気持ちになります。
簡単に他人に、実力の世界だとか、嫌なら辞めろとか論点ずれたこと言われたくないですよね。
505:ギコ踏んじゃった
09/02/06 07:00:44 oecxvhAD
手取30万円の講師もいるのにね
506:ギコ踏んじゃった
09/02/06 07:26:53 2DFUPCNM
>>502
お前の頭は蛆沸いてるな
適当なこと言ってないで資本主義を一から勉強してこい
カワイのアホ社員の低レベル丸だしのレスにはうんざりなんだよ
507:ギコ踏んじゃった
09/02/06 08:31:15 ZKTwCtjD
>>504
もっと扱いのいい教室に引き抜いて貰えないの?
508:ギコ踏んじゃった
09/02/06 11:16:16 pGUMuiTA
嫌なら辞めろは正解だと思う。
今は、生徒かわいいし仕事好きだから薄給でも頑張ってるけど、
集金や営業プレッシャーやノルマによるストレスが上回ったら辞めるわ。
509:ギコ踏んじゃった
09/02/06 11:23:45 dHnS+crR
講師のことを金蔓としか思ってないので
会議では、楽器を持ち込んで
楽器の説明会と販売会。
講師の中には、
グレードも3級までとって
グランドピアノとかドリマトーンを
買っても
社員や地指のお気に入りにならなかったら
稼動をもらえません。
稼動は無いけど
楽器のローンと
他では役に立たないグレードだけが残ってるのが事実です。
510:ギコ踏んじゃった
09/02/06 12:54:13 Sj8lQtDn
>508
それなんですよ、わたし。
結構長年講師してますけど、薄給のうえに集金が不満でありながら、それでも生徒を思って、やっていこうと思っているうちはいいんです。
それが、今年、とうとうガマンできなくなりました。
ストレスのほうが上回ったので、来月で辞めます。
宗教から脱会する感覚?!
どんだけお布施せてきたの~?と思うとバカバカしいですが、これまでは辞めようと決断できなかったので仕方ないです。
でも、もう十分すぎるほど貢ぎましたね、カワイに。
もったいないことしたな~。
いい勉強させてもらいました、いろんな意味で。
511:ギコ踏んじゃった
09/02/06 16:39:19 fDEr2zMV
支社、本社の人間でここ見てる人いますかね。
ヒロタカさんに是非見て頂きたい。
512:ギコ踏んじゃった
09/02/06 21:28:57 eK+PVWzJ
>>501
そのお話にビックリしました
513:ギコ踏んじゃった
09/02/06 22:28:29 ZKTwCtjD
理想郷を築きたいなら自宅か個人教室に精を出すに限るよ。。。
理不尽と思ってても生徒の前では歯をくいしばって仕事続けてるなんて凄いじゃん。大人じゃん。立派だよ。
その忍耐力を生かせば何かしらいいことはあるよ。
514:ギコ踏んじゃった
09/02/07 09:38:07 Ntle7zA8
458 :ギコ踏んじゃった:2009/02/06(金) 21:13:32 ID:lEGi5MXP
ヤマハは3日、2009年3月期の連結業績予想を下方修正し、純損益が20億円の赤字に
転落しそうだと発表した。
最終赤字は02年3月期以来、7年ぶりとなる。
前期は約396億円の黒字。
昨年10月末時点の予想は15億円の黒字だったが、消費の世界的な落ち込みと
急激な円高の進行が利益をのみ込んだ。
業績予想を見直すのは今期に入って4回目と異例。
業績予想を見直すのは今期に入って4回目と異例。
業績予想を見直すのは今期に入って4回目と異例。
業績予想を見直すのは今期に入って4回目と異例。
主力の楽器事業は、国内や北米で販売が大幅に落ち込むとみて減収減益を予想。
他の事業も減収を見込み、売上高全体では前期比15・3%減の4650億円、
営業利益は65・0%減の115億円とした。
全社的な緊急事態だとして、前回予想の修正直後には、梅村充社長を委員長に
経営改革委員会を設置。
残業時間の半減や通信費30%カットなどの経費削減策を進めているが、
収益悪化を食い止めるには至らないようだ。
515:ギコ踏んじゃった
09/02/07 11:29:46 y5vLYqq8
カワイは推して知るべしだな
516:ギコ踏んじゃった
09/02/07 15:59:42 heNGWNni
イヤなら辞めちゃいなよ
517:ギコ踏んじゃった
09/02/07 16:38:55 4L+W8nCz
カワイ音楽教室出身の有名アーティストは?
518:ギコ踏んじゃった
09/02/07 16:56:35 Cuq1SJHC
>>517
エレクトーンプレイヤーの松本淳一さん
519:ギコ踏んじゃった
09/02/07 20:07:30 ob+lTB8S
カワイ出身だけど、ヤマハのエレクトーンのプレイヤーなんだwww
520:ギコ踏んじゃった
09/02/07 21:05:29 Tlw2tqor
なんという出世魚w
521:ギコ踏んじゃった
09/02/07 21:32:14 wnaC03Yv
エレクトーン演奏して、なんぼ稼げるの?
それって一生安定してるの?
522:ギコ踏んじゃった
09/02/07 22:55:14 0E/OuyVO
パーソナルアルバム(オリジナル曲集のスコア)とかそのマッチングCDだしてもらったり
エレクトーンハウスでライブに回ったら女性ファン(おばちゃん含む)もついてたり
ヤマハエレクトーン界でプレイヤーというのはとりあえず「頂点」ですね。
523:ギコ踏んじゃった
09/02/08 05:57:39 d2M6rDzn
カワイちゃん
524:ギコ踏んじゃった
09/02/08 08:18:13 9JOILIP6
双子のマナカナもカワイ音楽教室出身
525:ギコ踏んじゃった
09/02/08 19:23:41 Tu8/JCSm
確かにあの二人はヤマハよりカワイの方が合ってそう
526:ギコ踏んじゃった
09/02/08 21:41:19 oUHntzW2
あのドラマ、見るに耐えない
カワイの営業みたい
527:ギコ踏んじゃった
09/02/09 00:33:07 /cFsMAvz
私もだな。
集金や営業プレッシャーやノルマによるストレスはあるけど、生徒が可愛い、育てたいとは辛うじて思える。
一方でそのストレスのお陰で前より純粋に音楽と向き合えなくなった気がする。
もうちょっと我慢して結婚と同時にさっぱり辞めるつもり。
528:ギコ踏んじゃった
09/02/09 00:38:20 SpIVho1U
ケコーンオメ
今の生徒さんには悪いけど、お家で理想郷を築いてください
529:ギコ踏んじゃった
09/02/09 10:16:06 XTXGN/Xm
社長の娘と結婚して婿養子になると社長になれます。
それがカワイクオリティ!
530:ギコ踏んじゃった
09/02/09 22:54:04 n+VZa9FM
50 :山師さん@トレード中:2009/02/02(月) 22:39:54 ID:WoLhpT2EO
>>37>>38>>46
河合の創始者ってもともとヤマハの従業員だったんだよ
ピアノ製作者なんだよ
だからヤマハ人はカワイをいまでも目の敵にしてるんだよ
103 :山師さん@トレード中:2009/02/07(土) 12:06:00 ID:l33YZLNs0
生活保護申請数が浜松で急増だってさー
106 :山師さん@トレード中:2009/02/07(土) 15:40:09 ID:qOFGRR4nO
7952自体も生活保護申請すればいいのに
531:ギコ踏んじゃった
09/02/10 12:18:05 R2tp1CgE
なにをいっちょるかね~
532:けらぴー
09/02/10 13:29:33 qN3aVsGA
先生方に質問です。
夏の発表会は先生たちってたぶん日当が出てますよね?
冬にはコンクールの地区予選がありますが、
あれって出場させる生徒のノルマってあったりするんでしょうか?
コンクールの地区予選も先生には日当って出るんですか?
そして、その生徒が地区予選で入賞して地方大会の出場資格を得たりすると、先生にもいくらかボーナスのようなものが支給されるのですか?
533:けらぴー
09/02/10 13:35:36 qN3aVsGA
続きです。
私は保護者の立場なのですが、地方大会に出場するに際し先生も交通費や宿泊費がかかるんじゃないかと思うんですが、カワイの方から費用の負担が無いのなら申し訳ないなぁと思いまして・・・・
何もメリットが無いのに、予選を何人通過したと喜ぶのもおかしいなぁと思うのですが・・・どなたか教えて下さい。
534:ギコ踏んじゃった
09/02/10 13:47:06 8jvuL2Jk
>>532
ハッキリ申し上げて、コンクールに関しては、まったく無給です
全国大会に生徒を出場させるのも、交通費、宿泊費は、個人負担
なのに、ノルマだとぬかすカワイに、みんな腹が立ってるわけです
535:けらぴー
09/02/10 13:59:48 qN3aVsGA
>>534さん、ありがとうございます。
全くの無給ってことは、宿泊交通費は全部自腹ですか?
先生がもらえるのは指導者賞(?)だけでしょうか?
じゃあ、先生が一生懸命になってやってるのはなぜですか?
536:ギコ踏んじゃった
09/02/10 15:01:34 0OxxsDFw
純粋に教師として一生懸命やってるだけです
見返りを期待するならそもそもカワイみたいなとこでやってない
537:けらぴー
09/02/10 16:05:20 orKN7zrh
>>536さん
えー・・・じゃあ、
「我が子(生徒)が頑張るなら、お金と時間の工面は頑張って引き受ける」という保護者と同じような立場ということですか?
予選会の終わった後、先生のリーダーみたいな方が
「じゃあ担当の先生たちは当日のことを生徒さんとよく打合せして」って、生徒に同行するのが当然、当たり前のような口ぶりで話していましたけど、日当も交通費も宿泊費も全く無いってことはボランティアですか?!
538:ギコ踏んじゃった
09/02/10 16:06:30 fv8Nxc0y
年末商戦でピアノ買ってくれた生徒のいる教室、
平気で潰す会社ですから。
539:123
09/02/10 16:15:57 QYqd1vg/
なんだかりゅうおうこうじょうも機械を止める日程が何日かあるみたいですねぇ~!
540:だ
09/02/10 16:17:28 QYqd1vg/
生徒グレードの値段上がりましたね↓
541:けらぴー
09/02/10 16:18:27 orKN7zrh
すごいとこなんですね・・・地域性によっても違うのでしょうか?
あのー重ね重ねすみません、ボランティアってことは、
やっぱり多少のお礼はした方がいいのですよね?
いや、日頃から良くしてもらってるのでお礼することに
抵抗があるわけではないのですが、色々と出費が多くて
どうしようかと悩んでいまして・・・
地方大会に進むだけでお礼って普通ですか?
先生の生徒で大会に進む子って7人くらいいるそうなんですけど、
どんなお礼をしたらいいでしょう?
お菓子でしょうか?
一回り以上年上の方なのですが、商品券とか現金でしょうか?
お菓子の場合、金券等の場合の目安の値段を教えて頂けないでしょうか、しつこくてすみません
542:ギコ踏んじゃった
09/02/10 16:23:06 fv8Nxc0y
普通なら謝礼金ですね。
絶対レッスンも通常の倍は見て貰ってるはずですし。
543:ギコ踏んじゃった
09/02/10 16:26:28 bdUC6yZZ
[東京 10日 ロイター]
7952河合楽器
2009年3月期(2008年4月1日-2009年3月31日) 注) △は赤字
今回の予想 前回の予想
売上高 (百万円) 61,600 65,700
営業利益 (百万円) 300 1,200
経常利益 (百万円) △800 900
当期利益 (百万円) △800 500
544:ギコ踏んじゃった
09/02/10 16:46:13 8jvuL2Jk
>>541
最低一万円かな?
がんばって下さい
545:ギコ踏んじゃった
09/02/10 19:31:17 tjXfbu/J
>>541ではないんだけど、コンクール前はレッスン時間普通増やすの?
うちの先生は自宅でも教室を開いていて
自宅教室はレッスンを増やしているらしいんですけど、
うちの子らが教わっているのはセンター教室のほうなんです。
センター教室のほうはカワイからレッスン日数のことをうるさく言われるので、
振替レッスンはできるけど年間のレッスン日数は増やせないから
コンクール前だからとレッスンを増やしたりはしていないそうです。
(自宅は遠いので、ちょっとレッスンにお邪魔できる距離じゃないです)
こんなんでも>>541の状況になったら最低1万円?
7人も生徒さんが大会出るなら、1人当たり5000円くらいお渡しすれば先生の交通費や宿泊費を賄ってもあまると思うんだけど。
546:ギコ踏んじゃった
09/02/10 20:24:06 aQGTXtyn
別に1万円って決まってるわけじゃないし、気持ちがあれば、でいいんじゃないの?
むしろそんなケチな計算するくらいならわざわざコンクールでなくてもいいと思う。
547:ギコ踏んじゃった
09/02/10 22:02:37 78ecpwKZ
大幅下方修正、赤字転落のニュースが、見事にスルーされててワロタw
548:ギコ踏んじゃった
09/02/11 05:55:59 bLm+sSMY
>>52
追加
6支社制を見直し、3支社に統合
下方修正&配当金大幅減額 ←今ここ
549:ギコ踏んじゃった
09/02/11 07:17:57 62bz/IdJ
コンクールの謝礼なんてあまりいただいたことないですけど、金額ではなくてその気持ちが嬉しいですね。
今の時代はお金払って習ってるんだから、こっちは客、先生がサービスして当然という考えの方もいるようです・・・
確かに、コンクールの手当なんて出ないですけど、発表会だって、一日中仕事して、それこそ昼ごはんも食べる時間がないほど動き回って、3000円とか4000円とかですよね。
動かない先生は同じ手当で、楽屋でしゃべってたりしますけど。
時給に換算すると、9時間で4000円・・・500円にもならないんですよね。
アホらしい。
高い参加費とって、ほとんど儲けだもんね。
企業だからしょうがない?
カワイにいると金銭感覚おかしくなりますよ~
グレード受けさせると・・・
発表会に参加させると・・・
1人あたりいくら手当がつきます!なんて言うけど、缶ジュース一本分の金額でみんな大喜び。
交通費が出ない集まりが多いので、交通費もつきますから!って言われたら、かなり嬉しそうですよ、みんな。
その中で、ケッと思ってる私・・・
さすがに来年は続ける気になりませんでした。
550:ギコ踏んじゃった
09/02/11 10:57:28 43XpLCNV
そんな150円とかもらってもしょうがないから
その分会費安くして出演しやすくしてほしいよ
551:けらぴー
09/02/11 12:41:55 HChW7GwU
>>541です。
先生方って大変なんですね。
それでもあんな一生懸命教えて下さるのってすごいです。
実は親の立場としては子供をピアニストにしたいわけではないし、
趣味の幅を広げるためにそこそこ弾けるようになれば良いわけだから、
コンクールだって「大会出場できるから何なの?」、
グレードテストだって「受かったからって何なの?」と思うようになってしまい、
来年からはコンクールもグレードも断るようにしようかなんて思っていたんですが、
こういうイベントも参加者数のノルマが先生に課せられているんでしたら、
そう簡単に断るのも先生には負担かけることになってしまうんですね。
よく分かりました。ありがとうございました。
552:ギコ踏んじゃった
09/02/11 12:51:43 npJ/mtfD
>>551
コンクールもグレードも任意なんだから、講師の都合など考えなくてもいいですよ。
グレードは、所詮、カワイの中でしか通用しないものと認識し、受けない人も多い。
553:ギコ踏んじゃった
09/02/11 13:28:16 43XpLCNV
グレードはいい目標になるから特にマタリちゃん達には重要
554:ギコ踏んじゃった
09/02/11 20:33:54 Vrr0PFSM
カワイ赤字転落で、先生の待遇もますます悪くなる悪寒
555:ギコ踏んじゃった
09/02/11 21:24:49 zlmPOjxr
バーチャル労働組合を作ったら参加しますか?しませんか?
556:ギコ踏んじゃった
09/02/11 22:06:58 3wZ/FxIZ
個人事業主が何をイミフなことを言ってるんだ?w
どこに労使の関係があるんだ?作るなら協同組合とかだろ。
アカかぶれ乙。
まぁ、同じ思想で数の力でというのもアリかもしれんが、地域でそこまでまとまるかね。
少なくともカワイの講師だけでは無理じゃね?やっぱヤマハを引き込まないと。
余程まとまらない限り、
「では、組合に所属してない方と契約しますので」
で終わり。
労働組合では組合員に対するいやがらせは黄犬行為として
不当労働行為、つまり労働組合法で違反になるが、
個人事業主の集団ではなんともならんだろ。
個人事業主は労基法に守られているアマちゃんとは違うんだよ。
みんなそれぞれが社長、誰も助けてくれない、もっとシビアにいきな。
557:ギコ踏んじゃった
09/02/11 22:42:23 Vf1kcPei
ストライキすればいいじゃない
プロ野球みたいに
558:ギコ踏んじゃった
09/02/12 01:27:18 HSmdKBYZ
感覚麻痺しそうになるけど、コンクールのノルマって変ですよね。
次から無視しようかな。
頑張ってる子は出すと思うけど。
周りにすでに麻痺しきった人、疑問にも思わない人はたくさんいるようなので流されないようにしなきゃ。
559:ギコ踏んじゃった
09/02/12 01:29:08 HSmdKBYZ
関係者、ここ見てるかもね。
前に体験受けた人の2ちゃんねるの書き込みの感想が普通に会合で配られたし…
560:ギコ踏んじゃった
09/02/12 01:36:47 odn1E54l
>>559
kwsk
561:ギコ踏んじゃった
09/02/12 01:55:44 HSmdKBYZ
数年前だったと思うけど、大人の初心者の人がレッスンで講師の指導の仕方についての苦情。
よくよく思い出してみたら、体験じゃなくて実際にレッスンを受けてた人の話だった気がします。
プロを目指してる訳でもないし、楽しく弾きたいだけなのに
同じところを何度ももう一度もう一度とアドバイスもなしに繰り返し弾かされたり、
弾けなかったりすると明らかに感情的に講師がムスッとしてるというような内容だったはず。
562:ギコ踏んじゃった
09/02/12 02:00:31 odn1E54l
>>561thx
それはアカン罠・・・体験の苦情にちゃんで私が見たのはドリマ体験の人だったかとおもた。
563:sage
09/02/12 02:10:22 HSmdKBYZ
ドリマの体験?
それは聞いたことないかも。
よかったら教えてください。
564:ギコ踏んじゃった
09/02/12 02:59:23 6eEIKSBy
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
565:ギコ踏んじゃった
09/02/12 06:17:33 srsAArJC
スレリンク(piano板)
スレリンク(piano板)
昔のスレから全く進歩のない講師陣
566:ギコ踏んじゃった
09/02/12 09:06:40 9z5xxgAU
>>556
カワイの社長にも言っとけよ
567:ギコ踏んじゃった
09/02/12 09:51:20 J2tjBHwz
>>539 部外者はスレチだから書かないでね。
そんな工場ないし
568:ギコ踏んじゃった
09/02/12 21:05:00 vos5mspW
>>559
体験レッスンの感想って、どんな感想でした?
569:ギコ踏んじゃった
09/02/13 12:13:47 ujcBI1Hy
支社なくなるくらいだから最悪地方ショップは閉鎖、
もしくは特約店に移管ってことも考えられるな。
何にしても指導に自信もってる先生は平気ですね。
問題は会社が募集した生徒しかいないような講師。
570:ギコ踏んじゃった
09/02/13 13:13:43 u63dT0Pb
>>569
自信持ってるなら、独立すればいいのに……
変なの~~
571:ギコ踏んじゃった
09/02/13 14:52:40 NRSkgp4o
質問お願いします。
サウンドツリー会員になれば、サウンドツリーが買えるそうなんですが、バラでは買えないんですか?
サウンドツリー以外はいらないんだけど…
572:ギコ踏んじゃった
09/02/13 18:17:10 ZgclAvuh
グレード受けたんだけど、講評とかないのですか?
573:ギコ踏んじゃった
09/02/13 19:07:35 4q1wDipn
>>571
買えません
>>572
ありません
574:ギコ踏んじゃった
09/02/13 20:46:35 PCaobyiJ
サウンドツリー会員って、結構いるのかなぁ~?
高い会費払って、あれを使う先生もいるんだねぇ。
わたしは自宅の生徒にはいっさい使っていません。
市販のものでいいものいっぱいありますし、ヤマハの教材なども使えるので嬉しい。
サウンドツリーって、あまり使いやすいと思ってないんですけど・・・
いくら研修やってもね。
575:ギコ踏んじゃった
09/02/13 21:55:33 ZgclAvuh
>>573
ありがとう
576:ギコ踏んじゃった
09/02/13 23:01:53 sVr1MCG5
でもサウンドツリーの1巻はすこぶるいいと思う。
黒鍵2個、3個を自然に認識できるから、
当然その流れで自然にCを見つけられるようになる。
シートを鍵盤にのっけて覚えたり、シールを貼ったりする必要なし。
エイリアンとか海とかどの生徒も大好きで夢中で鍵盤さわってる。
3,4歳の導入にはぴったりで使いやすい。
それ以上の年齢にはちょっとキツイ内容だけどね。
577:ギコ踏んじゃった
09/02/14 07:42:14 6t0QOUm9
先生や講師にもよるのかねぇ。
3,4歳だとチャイコだから、NP1を使う機会が少ないけど。
あと、元気でおしゃべりしてくれるような子はいいけど、おとなしすぎて全然しゃべらない子にはキツイ。
先生ひとりでノッてやりますけど?って感じだよね。
カワイは、最初Cの認識から入るけど読譜はGからなんだよね。
私はCから広がっていくほうがやりやすい。
578:ギコ踏んじゃった
09/02/14 10:46:46 yF7uaAhH
>>572 生徒グレードは講評書いてるけど
579:ギコ踏んじゃった
09/02/14 13:07:31 UOiMwhXq
やまはより先につぶれそうだね
580:ギコ踏んじゃった
09/02/14 14:31:02 iWh9cyqT
572さんじゃないけど、グレードで講評なんてもらったことないなぁ。
コンクールも暮れに出たけど何もなかった…
581:ギコ踏んじゃった
09/02/14 15:36:42 q+k3g76e
. __________
. ♪ | Kawai RA-7 || |
♪ ,|,__∧∧,___,|| | 週末も発表会に向け練習中
|/ ̄( )  ̄ ̄/|| |
f 'ェェェ/ `っェェェェf'' .| |
└i┌‐@ /―‐Ll, | |
. || | |二二二| .| || .|
. hノ_||_nnn|| ___h丿/
582:ギコ踏んじゃった
09/02/15 08:04:43 r3KQzZTG
ドリマトーンw
583:ギコ踏んじゃった
09/02/15 08:42:51 Pug5OXcF
>>573さん
ありがとうございます。
買えないんですね(ToT)
バックとかいらないから…。
元講師なんですけど、サウンドツリー1だけなくしてしまって…
584:ギコ踏んじゃった
09/02/15 11:04:34 hJV2WinJ
>>583
そういう事情なら
昔の事務所に泣きついてみたらどうでしょう?
585:ギコ踏んじゃった
09/02/15 19:53:17 TRg8+zYB
音研会の方ならサウンドツリーはバラでも購入できるんじゃないですか?
586:ギコ踏んじゃった
09/02/15 20:49:30 oimOFMCd
サ ウンコツリーw
587:ギコ踏んじゃった
09/02/15 22:05:44 Pug5OXcF
ありがとうございます。
とりあえず泣き付いて見ることにします。
588:ギコ踏んじゃった
09/02/15 22:54:52 JNPshFyB
支社が減った後のお知らせの紙に営業の人は全員で仕事の前に事務所やピアノの部屋の清掃を行うことみたいなことが書かれてるじゃん!?
そんな神が貼られてるけど、うちの事務所はやってるように見えない…
589:ギコ踏んじゃった
09/02/16 06:34:43 9Egrnypl
いつ閉鎖されるかわからない教室で春の生徒募集なんていわれてもねぇ
590:ギコ踏んじゃった
09/02/16 07:33:59 VL72VNJ9
今週から地獄の体験レッスン(タダ働き)が始まりますね
591:ギコ踏んじゃった
09/02/16 08:19:22 glyLJrKK
うちんとこ、1月から体験レッスンやってますよ。
何度も何度もタダ働き。
「自分の生徒になるんだから」という理由で手当なし。
体験の開催日数多いせいで申し込みがバラけて、ひとりのためにやること多し。
来てみたらひとり?って、入学しないよね、まず。
私がお母さんの立場だったらかなり引くね・・・
先生の数のほうが多いしwww
営業が掃除?
いっつもひまそうに事務所でパソコンいじって遊んでますけど?
592:ギコ踏んじゃった
09/02/16 21:49:54 7wNVIjaw
GDP 年率換算で-12% 500兆円→440兆円に縮小か?
1-3月期はさらに悪化の予測も 戦後最悪の経済危機
593:ギコ踏んじゃった
09/02/17 10:41:21 pgBKRXB5
で、ピアノ教室はGDPの何%を占めてるの?
594:ギコ踏んじゃった
09/02/18 22:47:57 cfceljuB
先生の息がいい匂いがして、レッスンに集中出来ません
595:ギコ踏んじゃった
09/02/18 23:13:00 KSX23fhO
体験タダ働きおかしいよね
一応数百円の手当てがつくけど、不参加の場合はタダで出て行かなきゃいけないし。
おかしいと思う。
596:ギコ踏んじゃった
09/02/19 05:30:08 APWnAIu4
生徒のお父さんと不倫とかありますか?
597:ギコ踏んじゃった
09/02/19 20:56:53 9CwoJADJ
>>595
不参加の場合は って意味が分からないんですけど?
体験申し込んだ人が来なかったってことですか?
598:ギコ踏んじゃった
09/02/19 21:17:52 1YMYsRZc
>>597
申し込みがなかった時や申し込んだ人が欠席だったときってこと。
待機。
599:ギコ踏んじゃった
09/02/19 23:22:27 H1teO8w1
申し込みがいない日は、待機しなくてもいいと地指に言われたのに、「予約なしで来て入学した人いたから。」と、数年前のことを持ち出して、待機しとかないとね!みたいな雰囲気にされる、リーダーに。
申し込みがないって・・・実はすごいことだと思うよ。
結構あるんだよね、ひとりも申し込みがないの。
どんだけ人気ないんだよ~
住所も名前も電話番号も言って申し込んで、当日来ないってのも意外と多い。
タダでもらえるCD目当てか?
私がいる事務所はすぐ近くにきれいなヤマハの教室がオープンしたところです。
比較対象にもならないほど、向こうが立派すぎて・・・なのに、「内容はこっちのほうが!」と会社の人間は言い張ってる。
内容がよければこっちに入ると信じてやまないらしいw
600:ギコ踏んじゃった
09/02/20 05:14:35 W0oBOJG9
隣に大手外食チェーンができて700円でランチができるのに、
「味はうちの方が上だから」と信じて1000円のランチで客を待つ、
オンボロ料理店ですか?
601:ギコ踏んじゃった
09/02/20 08:47:02 c0DPNUSC
>>599
無料体験も大変だけど、待機も大変ですね
しかし、カワイ講師のスレはあるのに、
ヤマハ講師スレがないのは何故なんだろう?とちょっと思いました
602:ギコ踏んじゃった
09/02/20 10:16:21 8TYXvidF
スレリンク(compose板)
スレリンク(piano板)
一応あるよ。PMSの方だけど。
603:ギコ踏んじゃった
09/02/20 11:35:44 rc5dBlKS
待機あるなぁ…
あまり宣伝もせずに、地味~~にやってるからだろうか?
生徒って、毎年減少してるけど、行く行くは、ゼロになるのかな(>_<)
604:ギコ踏んじゃった
09/02/20 23:57:59 Nj+3HYTV
集客なら、今はテレビCMよりネット
SEO対策やって、各地の教室のHPそれぞれが、
ヤ○ハや個人の教室より、上位に出てくるようにしないと
なんもやってないでしょ
「地域名+ピアノ教室」で検索して、カワイの教室のページが
1ページ目に出るくのみたことないし、営業そのものが無能な証拠
605:ギコ踏んじゃった
09/02/21 04:06:10 AmjMTTmU
ポスティングの無意味さに早く気付けって感じ。
606:ギコ踏んじゃった
09/02/21 05:25:34 el6tUONj
今どきポスティング(笑)
効率悪っw
一枚のチラシにコストいくらかかってるの
タダ働きだからタダか
607:ギコ踏んじゃった
09/02/21 16:36:57 79b70K/Q
私は手取り20万で,困ってません!
608:ギコ踏んじゃった
09/02/21 22:05:54 HyJwlVrY
604みたいなことは、個人の教室の方がちゃんとやってるよね
楽しそうなレッスン風景とか、発表会の様子とか
生徒さんや保護者もみんなでお花見みたいなことまでやってて楽しそうだったりする
大手の教室じゃそんなイベントは絶対ないし、
他の生徒さんや保護者との交流もほとんどないから、いいなぁと思ってしまうんだよね
609:ギコ踏んじゃった
09/02/21 23:09:27 PzvesDRf
部外者うるせーよ
610:ギコ踏んじゃった
09/02/21 23:49:28 FkXKkO8l
>>607
悲しい……
OLの初任給だね(T^T)
ボーナスなし……
611:ギコ踏んじゃった
09/02/22 09:02:37 rY73YJGR
質問させて下さい
初めて発表会に出ることになったんですけど、
先生に何かお礼とかした方がいいのでしょうか?
ちなみに大人のコースです
612:ギコ踏んじゃった
09/02/22 15:19:20 xrE6fMf4
たった一人で、試験官の前で動けとかもう…どういう羞恥プレイかと
613:ギコ踏んじゃった
09/02/22 16:17:43 LWmPsu+N
>>611
特に何もいらないんじゃないかな
言葉で一言言って頂ければ十分です
大人になってからピアノ始めた方?
緊張するかもしれないけど頑張ってね!
614:ギコ踏んじゃった
09/02/23 05:12:19 hzmK7GAu
ピコルってなんでおばさんパーマなん?
615:ギコ踏んじゃった
09/02/23 07:56:23 wtd2IER5
>>614
50代後半だから。
616:ギコ踏んじゃった
09/02/23 14:10:57 VcYscoyW
>>613 ありがとうございます
初回なので、連弾で先生と一緒に出ます
連弾して頂くお礼のつもりもあったので、言葉だけでは少し物足りない気がして…
どこかのスイーツでも買っていこうかと思ってたんですけど、余計なことでしょうかね(^^?
617:ギコ踏んじゃった
09/02/23 17:55:48 /8jHSlYN
ピコルわーるど…無くなってほしい
618:ギコ踏んじゃった
09/02/23 18:11:10 dFX3vj6o
ここの講師なんてフリーターと同じ
619:ギコ踏んじゃった
09/02/24 04:57:43 htvWoeri
キャバクラと仕組みが一緒
620:ギコ踏んじゃった
09/02/24 08:54:29 /GSbghJH
キャバクラに行ったことないので分かりません
621:ギコ踏んじゃった
09/02/24 10:46:51 FzD/05TD
キャバクラの方が何十倍も稼げる
622:ギコ踏んじゃった
09/02/24 15:51:37 yK7iUD+R
お水と兼業したらいいのに…
程度の低い講師なら、余裕で出来ると思うんだけど
623:ギコ踏んじゃった
09/02/24 22:10:58 K08w5PTA
>>618
ヤマハやローランドの講師も似たようなもんですか?
624:ギコ踏んじゃった
09/02/24 23:40:53 ENKF5CMa
エレクトーンスレで風俗嬢兼ねてるエレ講師さんのブログが晒されてたことありました。
顔出しのうえに風俗の話題(お勤めの店もリンクしてあた)とヤ○ハでの話題(レッスンがどうとか自分の生徒が○○地区コンクール出ますとか)が同時に書いてあった。
やはりエレ講師て薄給なんだ…とか軽く祭りになってたんだけど、それからすぐ(風俗)店やめますと書き込みがあってブログもなくなっちゃった。
にちゃんのエレスレ見てた父兄が先生お勤めの楽器店に電凸したのか?とまた話題になってたの。
その時自分的に学んだのは、世間の男性てピアノ・エレクトーン講師に対してなにやらとても淫靡なイメージがあるのだなと。
その先生も風俗嬢のプロフにしっかり「エレクトーン講師」て書いててウリにしてたし。
625:ギコ踏んじゃった
09/02/24 23:54:43 sUD5cwqR
もうすぐ稼動発表ですね
もうこれをもらってどきどきするのも最後にするつもり
626:ギコ踏んじゃった
09/02/25 03:56:33 /tb7yIEo
稼動発表ってw
どんだけ言いなりなのかと
自分の希望がなければ別だけど、
稼動思い通りにならないとか、
決定してから聞かされる程度の人って、
大事にされてないね。
627:ギコ踏んじゃった
09/02/25 16:55:15 ljAIqiq2
サウンドツリーの何巻くらいから難しくなるのですか?
628:ギコ踏んじゃった
09/02/25 21:06:40 vNa8lmR6
稼動発表なんてあるんだ~
そんなの聞いたことないよ。
増やすとか減らすとかもそれでわかるの?
勝手に決定されちゃうの?
ヘンなの。
629:ギコ踏んじゃった
09/02/26 00:21:26 pE+z6aR5
夜間練習用にデジピの購入を検討してるのですけれど、
カワイのモデルでおすすめありますか?
HP見ると、色んなモデルがありすぎて分かりにくいのと、
先生に直接聞くと、カワイの糞営業が飛んできそうで聞けません(><)
630:ギコ踏んじゃった
09/02/26 01:12:22 QwRtlWJp
>>629
うp買うまでのつなぎ or うpは持ってて夜間用とか譜読みオンリーなら安いやつでおk
Ep自体お勧めできないけど、それしか置けないなら、
タッチとピアノの音色がチェックポイント。
「木製鍵盤イイ( ・∀・ )!」て人は結構いるみたい。
カワイに限らず、しょーもない遊べる機能のせいで高価な機種もがあるのでご注意を。
あと、糞営業に凸られたくなければ、その旨先生にはっきり言えば
よっぽど変な先生じゃなければガードしてくれる(と思う。)
お店に行く時も、選定段階では先生にお願いして一緒に行ってもらえば
糞との会話は価格とか契約に関する最小限の内容で済むんじゃないかな。
631:ギコ踏んじゃった
09/02/26 11:42:18 rHcCyy6/
3月でやめるんだけど、生徒さんに伝えたら、やめる人続出………
特に引き止めていないけど、どうせやめるので、いいよね?
632:ギコ踏んじゃった
09/02/26 12:11:48 QwRtlWJp
引き抜き疑惑かけられないように注意
633:ギコ踏んじゃった
09/02/26 15:40:45 E8nqZ8bk
私も3月で辞める予定なのですが、後任者が見つからないとか、コンクール本選出場者を引き続き本選まで指導してほしいとか言われて、どうも延長させられそうな予感。
引継ぎがいつになるのかまるで分からないから、生徒さんにも辞める事を伝えられそうにないし。
でも、そういうのってアリなんでしょうか?
634:ギコ踏んじゃった
09/02/26 15:54:44 9RgYUklK
>>630
ありがとうございます
アップライトはあるので、そこそこの価格のデジピでいいんですね
次のレッスンの時に、先生にコッソリ相談してみます!
635:ギコ踏んじゃった
09/02/26 17:41:59 6KKKfq14
私も3月で辞めます。
引継ぎ者が決まるのは例年、3月の後半。
でも、3月の後半は、もうレッスンは休みの予定。
生徒には伝え始めていますが、後任は調整中としか言えません。
それで辞める子は、所詮ピアノに対する熱意もそれまでなんだと思うし、辞めるかどうしようかって迷っている生徒には、いい機会なんだから仕方ないよね。
自分が習う側だったらそう思う。
引き抜きも、するつもりはまったくないけど、どうしても先生がよくて、自宅まで追いかけてでもこの先生に習いたいっていうなら、それは生徒が決めることでしょう。
カワイに魅力があるわけじゃないってことよね。
636:ギコ踏んじゃった
09/02/26 22:54:11 h6h0Llfg
4月からカワイの先生始める人、カワイそう・・ すまん
637:ギコ踏んじゃった
09/02/27 16:12:57 ty/Ba+vV
子どもピアノチャレンジとか言って新入水増しして、
後で講師に歩留まり率が悪いって追及ですね。
わかります。
638:ギコ踏んじゃった
09/02/27 19:33:37 2NA4AnLM
次から次と新しいこと考えるけど、定着したことないよねぇ。
私も辞める組。
あとちょっとでカワイから解放されるのね~
残り、がんばろうっと!
639:ギコ踏んじゃった
09/02/27 21:39:02 +lJMdebe
ちょっとしたことで、教室に通うのが嫌になってピアノ辞めたくなります
家のピアノ見るのも嫌
そんな時どうすればいいですかね?
640:ギコ踏んじゃった
09/02/27 22:54:05 wJuuenOI
>>639
辞めれ
641:ギコ踏んじゃった
09/02/28 03:08:47 IThYmFAe
私も3月で辞めます!
今になって思えば、1年目でさっさと辞めればよかったです。
周りを見てても、教材曲すらまともに弾けない、やる気のない講師が多いし、何年もいる所じゃないなぁとつくづく思いました。
642:ギコ踏んじゃった
09/02/28 08:29:29 aUC5AOqw
やめる人多いですね。
みなさん、自宅で教室やるんですか?今度はヤマハの講師になるのかな?
643:ギコ踏んじゃった
09/02/28 16:18:25 LpmmFfBV
なんか辞めよっかなぁ~って思ってたらさ、
体験レッスンの申し込みがぞくぞくきたぁ。。
もぉ少し、頑張ってみよっかなぁ…
(´I`*)
644:ギコ踏んじゃった
09/02/28 17:50:55 MidU7+2R
体験たくさん入れられる枠のある講師なんてw
645:ギコ踏んじゃった
09/02/28 19:07:14 wnj7E7Op
>>644=嫌味お局講師
646:ギコ踏んじゃった
09/02/28 20:06:53 qzcBL7Iy
いや、
>>644 =無能の糞営業 じゃね? 糞と比べちゃ、糞に失礼なくらいだ
647:ギコ踏んじゃった
09/02/28 20:43:20 9sPdAFAn
私も辞めるんですが、自宅教室でやります。
といっても、そんなにいっぱいではないので、昼間は違う仕事をしようかと。
一般的な世界も知らないとねっ!
カワイは特殊だから。
648:ギコ踏んじゃった
09/03/01 10:35:27 yLt7Ge50
私も3月でカワイを辞めて自宅教室で教えますが、辞めると決めたら、自分でもビックリするほど清々しくて…
もう、発表会前の無駄な集まり、内輪でマッタリやってる研修、チケットの値段に内容が伴わない講師コンサートの練習にも行かなくていいんだ~
…あと1ヵ月、頑張ります!
649:ギコ踏んじゃった
09/03/01 21:17:58 3onxclNA
こんなとこ通っても上達なんてしないよ、やめとけよ
金がもったいないから
650:ギコ踏んじゃった
09/03/01 23:44:24 bdFK2ck7
上達しないのは、おまえだけ
651:ギコ踏んじゃった
09/03/02 05:34:28 Wjzon3hp
みなさん、お世話になりました
652:ギコ踏んじゃった
09/03/02 15:54:09 /eh3mcGU
私も3月でやめて自宅教室で教えます。
やっとカワイから解放される~!
グループにしろ個人にしろ、あの歩合はないと思う。ふざけ過ぎ。
653:ギコ踏んじゃった
09/03/03 17:04:50 IqvAJa/6
日曜日や祝日の手当ても出ない行事に参加しないと、協力的でないと言われるのは、なぜ??
654:ギコ踏んじゃった
09/03/03 17:14:18 qN39Hk9x
そうそう!
委任講師って立場としてはカワイの社員でも何でもないのに、そんな時だけ社内の人間扱いなんだよね。
だったら保険の一つでも付けてくれたらいいのに。
655:ギコ踏んじゃった
09/03/03 18:20:01 VDxrO4/u
違法派遣の疑いですね、わかります
656:ギコ踏んじゃった
09/03/04 01:14:40 FEbagRMW
委任契約書よく読め
657:ギコ踏んじゃった
09/03/04 01:26:23 lRumHyTM
カワイの講師ってサウンドツリー7をかるく弾けるレベルですか?
もしかしてそれ以上上手なのでしょうか?
658:ギコ踏んじゃった
09/03/04 01:40:13 9wpuHf/Y
>>656
全文うpして
659:ギコ踏んじゃった
09/03/04 02:29:02 UIk6Tx81
>>657
余裕
660:ギコ踏んじゃった
09/03/04 04:46:43 0a8g2vIk
うちの事務所には、サウンドツリー4を弾くことすら危うい講師が何人もいます。
しかも、それでなんともないのがビックリ。開き直って「私は弾けないから…」なんて、普通は恥ずかしくって言えないと思う。
そんな事まさか生徒にも言ってないよね?
661:ギコ踏んじゃった
09/03/04 09:27:29 duQu31js
チャイルドソングの伴奏すら満足に弾けない講師いるよね。
あと、音楽記号とかわかんない講師も。
サウンドツリー7、持ってないんですけど。
てか、うちの事務所で見たことないけど。
662:ギコ踏んじゃった
09/03/04 10:16:36 UIk6Tx81
え、えええええええええええええ~
そらレベル低いとか言われても仕方ないわ
663:ギコ踏んじゃった
09/03/04 12:30:08 lRumHyTM
659
660
661
ありがとうございます
講師にも色々って感じなんですね
664:ギコ踏んじゃった
09/03/04 12:39:04 UoCi6zIY
俺の友達も河合に居ていろいろ搾取されてるらしいよ
研修費一万円とか
665:ギコ踏んじゃった
09/03/04 19:42:50 gMtyGAEm
そこで搾取されてた講師の叫びを一言↓
666:ギコ踏んじゃった
09/03/04 21:31:39 pzMQ6UE8
この大不況で、倒産しちまえ!糞搾取会社
667:ギコ踏んじゃった
09/03/04 22:59:14 duQu31js
教室の閉鎖、事務所の閉鎖、ショップの閉鎖・・・
グレード受験料の値上げ、なにかと講師や生徒から巻き上げる。
近いうちにつぶれると思いますか?カワイ自体が。
668:ギコ踏んじゃった
09/03/05 00:42:23 BGX0+9Lm
思わない。。。 ピアノの音色がきれいだから。
669:ギコ踏んじゃった
09/03/05 01:06:55 kUT9RVtp
確かに音色はきれいだ・・・けどタッチが糞なんだよね~
やっぱりプラアクションのせいかしら
670:ギコ踏んじゃった
09/03/05 01:20:19 BGX0+9Lm
社員じゃないよ。昔のと比べると研究開発した価値はあると思います。速いパッセージをひくと弾きやすい。
671:ギコ踏んじゃった
09/03/05 02:57:47 ygtDPAEb
まあ俺も河合のピアノはそこまでクソとは思わないよ
そして河合のテキストは正直優秀だ…
だけど河合全体の講師のレベルが低すぎる、その上技を教えようという熱意が無い
職業教師にもなれない奴らの集まりだし、講師同士の結束は皆無だ
新人から搾取して、やめたらまた次の新人から搾取して…
新人の大体が何の社会経験も無い奴らだから、搾取されても少し途惑っても受け入れてしまうんだ。
その上戦う奴も居ないしな。
672:ギコ踏んじゃった
09/03/05 03:02:42 QLgg41Xw
私も楽器は悪くないと思う。
ただ音楽教室の講師は、自身の演奏も生徒の指導もちょっと…?という感じ。でも稀に「なんでこんなとこに居るの?」と思ってしまう様な講師も居たりするから、当たればラッキーだけど。
それから、講師や生徒から巻き上げ過ぎ。ここのところ、いろいろ値上げばかりしてたし。
つぶれるのかなぁ?
本当にありえそう。。。
673:ギコ踏んじゃった
09/03/05 03:28:20 ygtDPAEb
まあ講師の半分くらいが一斉蜂起すれば潰れると思うぜ?
それをしないのは法律に詳しい奴が居ないからだと思う
まあことを起こそうと思うならその県で大きい労働組合に入ることだな
すぐに動いてくれるところもある。
だが一人ではやるな!! 俺みたいに首切られて終わりだぜ…
674:ギコ踏んじゃった
09/03/05 08:09:10 BGX0+9Lm
株主もいるわけだし、すぐ会社がなくなることはないでしょう。音教が経営の柱を担っていず、よその会社の運動部や車のレースほどの位置付けなら 。。とりあえず 釣りにつられないよう。鍵盤楽器板で一番活発。
675:ギコ踏んじゃった
09/03/05 08:23:04 DJaXFGuf
クビw
676:ギコ踏んじゃった
09/03/05 08:30:26 BGX0+9Lm
朝から暗~い。さて出勤するかぁ~。
677:ギコ踏んじゃった
09/03/05 08:51:45 eFXUuwLL
潰れるかどうかはしらんが、将来性のある業界じゃないのは確か
音楽教育も楽器販売もどちらもね 人口減少社会だしな
678:ギコ踏んじゃった
09/03/05 21:48:18 abzlVV8F
①生徒減少→②収入減→③収入確保のため値上げ→①にもどる
679:ギコ踏んじゃった
09/03/05 22:56:21 tRjOqRQM
役員の高給は変わらないなんて…
680:ギコ踏んじゃった
09/03/06 00:41:06 h8eV0s+z
四季報を見る限り、カワイの社員の給料は
ヤマハ、ローランドに比べて、約100万円ほど安い現実
681:ギコ踏んじゃった
09/03/06 01:01:09 G6rQiUOp
そんなの比べてもしようがないよW…四季報系みてんならパナソニックとかの単位株の価格と 楽器株の比べるとかさ。やっぱ 勝ちは医者弁護士銀行員の奥さんで自宅ピアノの先生とか?!
682:ギコ踏んじゃった
09/03/06 07:52:33 ZBD7H7dq
世界中の金融が痛んでる時に、銀行員が勝ち組なわけないだろ
いつ首切られるかみんなビクビクしてるさ
683:ギコ踏んじゃった
09/03/06 09:35:58 G6rQiUOp
じゃよかったufjの奥が記念日でもないのにダイヤとか貰ったりしてるからwwwそういう私はおお負けぐみ。
684:ギコ踏んじゃった
09/03/06 12:11:22 4kvEX3Fy
>>679
普通役員管理職から先に賃金カットすると思うんだけど
もしかしてヒラの賃金カットしたの?
685:ギコ踏んじゃった
09/03/06 17:46:28 /X+fxgv4
「普通」だったら、そうですよね?
686:ギコ踏んじゃった
09/03/06 21:13:29 O1zym2f+
ウチのピアノはカワイだけど、
たまーにヤマハのピアノ弾いたら、キンキン感じるね
デジピもそうなのかな?
687:ギコ踏んじゃった
09/03/06 21:21:05 M6rLWi0w
デジピはカワイ用語ですよ
社員乙
688:ギコ踏んじゃった
09/03/06 21:37:46 nVoO1qcc
デジピ(笑)
689:ギコ踏んじゃった
09/03/06 21:47:34 6E/Q+O7B
生ピ、アコピはあるけどな
デジピってなに? デジタルピアノとか?
690:ギコ踏んじゃった
09/03/07 06:17:50 rQCWTrhB
電磁ピアノだろ
691:ギコ踏んじゃった
09/03/07 08:11:38 joX5o1zB
いっぱい釣れてるなw
692:ギコ踏んじゃった
09/03/07 19:41:53 c8Rajkh7
683 :ギコ踏んじゃった:2009/03/06(金) 09:35:58 ID:G6rQiUOp
じゃよかった?ufjの奥が記念日でもないのにダイヤとか貰ったりしてるからwwwそういう私はおお負けぐみ。
683 :ギコ踏んじゃった:2009/03/06(金) 09:35:58 ID:G6rQiUOp
じゃよかった?ufjの奥が記念日でもないのにダイヤとか貰ったりしてるからwwwそういう私はおお負けぐみ。
683 :ギコ踏んじゃった:2009/03/06(金) 09:35:58 ID:G6rQiUOp
じゃよかった?ufjの奥が記念日でもないのにダイヤとか貰ったりしてるからwwwそういう私はおお負けぐみ。
683 :ギコ踏んじゃった:2009/03/06(金) 09:35:58 ID:G6rQiUOp
じゃよかった?ufjの奥が記念日でもないのにダイヤとか貰ったりしてるからwwwそういう私はおお負けぐみ。
693:ギコ踏んじゃった
09/03/08 12:49:22 z8EM9BfY
皆さんクーくるはグループ組めそうですか?
694:ギコ踏んじゃった
09/03/08 13:17:11 Hb7U2jTy
>>660
>>661
いったいどうやってレッスンしてんの?
695:ギコ踏んじゃった
09/03/08 18:48:40 uM88IVqP
うちの事務所にもビックリするくらい弾けない講師がいて、確かにどんなレッスンをしてるのか不思議。
自分の先生がろくに弾けない講師だと薄々気付いてる生徒もいるんじゃないかな。
なぜ安くもない授業料を払ってそんな講師のレッスンを受けなくちゃいけないんだろう?
まあ、もう辞めるから関係ないけど。
696:ギコ踏んじゃった
09/03/08 20:53:31 29q5nYbJ
>693
クーくる、ピコルわーるど、ぜ~んぶ体験も集まってませんよ。
「なんでだろう?」とかいって、話し合ってる地指と講師たちがアホに見えます。
体験にきてくれれば内容がいいから入るのに、体験に来ないんだからどうしましょ~だって。
>695
いますね、おどろくほど弾けないひと。
発表会の講師演奏も、講師コンサートでも演奏させてもらえない講師がいますよ、何人も。
私もやめるからどうでもいい。
697:ギコ踏んじゃった
09/03/08 21:36:31 iICvt3H2
集まらないのは、大不況のせいですか?
例年そうなのかな?
698:ギコ踏んじゃった
09/03/09 08:57:04 Keed9WCl
これまでも、そう集まったわけでもないのですが、今回は比較にならないくらい申し込みが少ないです。
体験がそうですから、実際に入学となると、さらに少ないでしょうね。
なんで来ないって、カワイの存在を知らない、カワイを知っていてもどこにあるのかわからない、なんのコースがあるのかわからない、評判もきかないなど、行こうと思うほどの情報が絶対的に少ないと思いますよね。
それで、近くにヤマハがあって・・・
一般的なママたちの気持ちが、おのずとわかってくると思うんですけどねぇ。
どうもそんへんの感覚がないみたいですね、カワイのひとは。
699:ギコ踏んじゃった
09/03/09 09:02:44 dcebXw+B
宣伝力の無さだと思います。チラシを見てもヤマハのほうが素人目からしたら「入りたい」って思えるような見栄えだもん
700:ギコ踏んじゃった
09/03/09 09:50:22 Z4JckR9A
宣伝力、確かに!
そういえば、カワイに入るまでその教室の存在を知らなかったことを思い出した…行ってみたら意外と家から近かったんだけど教室の看板も茂みに隠れてて、やる気あるのか?と思っちゃった。
体験レッスンの宣伝にしたって、いつの間にかヒッソリと出てて「えっ、○○に出てたんですか?」といつも思う。
701:ギコ踏んじゃった
09/03/09 10:17:34 Keed9WCl
そうそう、講師でさえ気づかないちっちゃい広告が、いつのまにか掲載されてたりする。
新聞折込も、いつ入ったのかわからないくらい目立たない。
今は、申し込みがほとんどネットだって言ってたよ。
宣伝もしないくせに、ヤマハと張り合ってるのがちゃんちゃらおかしいよね。
702:ギコ踏んじゃった
09/03/09 10:50:31 FV7z6/ck
うちはヤマハ(音のおもちゃ箱)とくーちゃんランド、体験レッスンに両方
いって、くーちゃんランドに決めましたよ!
内容と先生に格段の差があったんで。
703:ギコ踏んじゃった
09/03/09 12:38:41 DHE8BZPG
ヤ○ハの体験は申し込み多いのかなぁ?
テレビじゃ毎日景気が悪い話題ばっかりだし、
「子供にピアノ習わせよう!」
という世の中の雰囲気じゃなくなってる気がしませんか?
先行き不安です。
704:ギコ踏んじゃった
09/03/09 12:46:06 6e3fN6/G
いいんじゃない
一昔前みたく本当に裕福な良家の子女だけが、
本物の音楽性と技術を持った精鋭の教師に習う、
の図になれば
誰でも楽しく音楽を!のゆとり時代終焉なのでは
705:ギコ踏んじゃった
09/03/09 14:28:48 kMvsaecl
ここに書いていいかわからないけど怒りがおさまらず書きます!講師です。
生徒がグランドを買いたいというので、その時グランドが弾き比べできる会場を案内しました。
私が一緒に行けなかったので生徒とお母さんが2人で行ったのですが、そこの社員が、「よくカワイで習ってるね」とか「サウンドツリーなんて使ってたらレベル上がりませをよ、いい先生(カワイではない)いますから紹介します」
などと言われて、生徒さんとお母さんはすごくカワイに不信感を持ってしまい、結局はカワイをやめてしまいました。
退学者一人でも出すとうるさく理由を聞かれて、なぜとめられなかったかをグダグダ言うくせに、これってひどくないですか?
確かに、社員のいう事は、音大など受験する人にはそうだと思いますが。
でも仮にもそこの会社の社員がそれ言っちゃだめなんじゃ…
706:ギコ踏んじゃった
09/03/09 14:36:51 PeUrvLcy
>>705
社員って河合の社員ってこと?
お㍗ル
707:ギコ踏んじゃった
09/03/09 14:58:58 g0kj2SAe
もう内部での評価までそんな感じなんじゃ
河合が潰れるのもあと十年かからないかもな
708:ギコ踏んじゃった
09/03/09 18:46:15 Vc5qFhwC
くそ社員だな
709:ギコ踏んじゃった
09/03/09 22:01:42 NcQ/gjwq
>>705
カワイの経営側に、その社員を実名で内部告発すればいい話じゃね?
710:ギコ踏んじゃった
09/03/09 22:27:05 ABZNiR7i
うちはもうお㍗ります\(^o^)/ 生徒さんに大変申し訳なく思ってます…
ここは危険だから早く逃げて下さい
711:ギコ踏んじゃった
09/03/09 23:41:17 kMvsaecl
>>706
カワイの社員です!
712:ギコ踏んじゃった
09/03/10 02:24:03 53p5aU5a
お客さんとまともにしゃべる営業マン
珍しいですね
713:ギコ踏んじゃった
09/03/10 02:54:06 S7y1d/3S
>>711
('A`)ウヘア
これはもう>>709に一票ですわ
714:ギコ踏んじゃった
09/03/10 10:13:05 S5bSITHz
音教生徒をレスナーへ横流しすることなんて日常茶飯事。会社の利益より個人の利益が優先。そんな糞社員ばかり。
715:ギコ踏んじゃった
09/03/10 17:46:49 XhELmu5i
会社の利益を考えて意味のある所か?
そうだったらこんなスレ立たんだろうよ
716:ギコ踏んじゃった
09/03/10 20:29:19 pD5kUL+W
グレードもってないと、生徒側から入ってくるお月謝の25%しか貰えないらしい。これ本当?
717:ギコ踏んじゃった
09/03/10 20:42:16 XzUwwMfP
>716
本当ですよ。
持ってない状態でやったことがないので正確にはわかりませんが、最初に受ける6級を受けても3割程度。
5級とっても、それほど変わらないんですよ。
ピアノはそれくらいですが、グループコースのほうはもっと少なくて、なんのためにやってるのかって感じです。
あ、自分の勉強のためか・・・
先輩はそういうけどね。
718:ギコ踏んじゃった
09/03/10 20:47:59 pD5kUL+W
>>717
ありがとう。
なんかボランティア状態だな…
719:ギコ踏んじゃった
09/03/10 21:04:01 Ebywkd7d
カワイ工船
720:ギコ踏んじゃった
09/03/10 21:53:37 VxGAL+K0
私、そんなボランティア生活も今月で終わりにします。スッキリ!
だって、くだらない集まりやグダグダな研修で時間を無駄にしたくないもん。
よく1年間我慢したと自分をほめてあげたい。
721:ギコ踏んじゃった
09/03/10 22:22:49 3IK81Y7I
>>717
ヤマハも同じようなシステムなんでしょうか?
722:ギコ踏んじゃった
09/03/11 01:29:33 4uA+2pZr
>>717
大人の個人レッスンだと、月2回、1回30分で5775円だけど、
いくらもらえるの?
723:ギコ踏んじゃった
09/03/11 01:36:17 Yl6kpJhM
なんかこのスレ、鍵盤楽器板より裏事情のほうがお似合いwww
724:ギコ踏んじゃった
09/03/11 05:58:52 7e9s+5p1
1番もうかる催事は?
725:ギコ踏んじゃった
09/03/11 07:47:01 PbWdmMoM
ピアノの発表会
726:ギコ踏んじゃった
09/03/11 09:54:04 Yl6kpJhM
ストーカー
727:ギコ踏んじゃった
09/03/11 11:53:52 bWt6blnP
退職される皆さん、引継ぎは無事に進んでますか?
カワイに入ってつくづく思ったけど、50歳過ぎてマッタリ仕事をしてる講師ってろくなのが居ない。
仮にも「先生」を名乗るのなら、最低限の音楽的素養は持ち合わせててほしい。自分の能力の無さで引継ぎを拒否するのって(しかも自分から)、恥ずかしいことだと思わないのかなぁ?
あっ、そう思わないから何十年も出来るのか・・・笑える
引き抜きは…という前に、引き抜かれないように優秀な講師揃えたら??と思う。生徒だって先生を選ぶ権利があるしね。
728:ギコ踏んじゃった
09/03/11 12:54:10 SEuQ+s0Q
引き抜き厳禁って言われるけど、こっちから持ち掛けなくても生徒のほうから強い要望で言われた場合は仕方ないよね。
カワイにはなんの思いいれもなくて、先生に習っていきたいから~と思うみたいで。
それをも断りなさいということなの?
どこで誰に習うかは自由なはず。
むしろ、そうやってついていきたいと思わせるようないい講師が辞めていかないような待遇にしないと、結局残るのはヘンな講師ばっか。
カワイに人生捧げるようなマニアックな講師か、実力なさすぎの講師だね、長く残るのは。
729:ギコ踏んじゃった
09/03/11 17:40:07 ZRw9mwNC
>>722
月2回でピアノ弾けるようになるの??
730:ギコ踏んじゃった
09/03/11 21:27:24 xV8deZTD
>>717
子供の頃からピアノを習って、
音大に通った学費なんかまで考えちゃうと、とても割りにあわない仕事ですね
みなさん、実家がお金持ちだからやってられるの?
731:ギコ踏んじゃった
09/03/11 22:56:50 SEuQ+s0Q
>730
だから、音大に行きたい!といったときに、いろんな人から反対されました。
教員にでもならないとやってけないよ。
うちの事務所は、独身で実家暮らしで甘えてる人が多いです。
お金持ちなんでしょうね、親が。
私はふつうに自立したいので、カワイは辞めますわ。
732:ギコ踏んじゃった
09/03/11 22:59:19 /yb3Rz2o
糞みたいな女が何人辞めたってビクともしねえよ。
733:ギコ踏んじゃった
09/03/12 00:13:40 VU9iRqaO
糞みたいなが余計だバカが
734:ギコ踏んじゃった
09/03/12 02:55:42 wF+lqk5D
地指、人によって態度が違いすぎ
気分で態度違いすぎ
強く言い返す人にはうるさいこと言わないのに、ちょっとおとなしい人にはとことん言う
気に入っている人とそうでない人がハッキリしている
こういうのって上の立場の人間として間違っていませんか
心ない言葉に、今までどれだけ傷つけられてきたか…
精神的に、本当に辛いときがあります
735:ギコ踏んじゃった
09/03/12 03:49:21 uvJ2bnUY
井の中の蛙…
私にとってカワイの地指なんて所詮そんな物。
カワイが全てではないし、また、全てになっちゃいけないだろうしね。
委任講師という立場って弱くて何かと不安になるかもしれないけど、逆に、社員じゃないんだからと割り切って付き合った方が良いと思います。
736:ギコ踏んじゃった
09/03/12 08:05:30 vEseNhgA
横からすみません地指って何?先生?一つの事務所に講師の先生って何人いっしゃるんですか?
737:ギコ踏んじゃった
09/03/12 08:09:07 uleFn79o
井の中の蛙大海を知らず されど天の高さを知る
カワイの地指なんかと比べちゃ、井の中の蛙君に失礼ですよ
738:ギコ踏んじゃった
09/03/12 09:55:12 uvJ2bnUY
確かに、そうでしたね。
蛙くん、ごめんなさい!!
地指とは、地域指導講師(だった気がします)とかいう、いつも偉そうにカワイの素晴らしさを説いてくださる方ですよ。
739:ギコ踏んじゃった
09/03/12 11:48:18 w3gxhWeX
音大卒の勝ち組、加藤綾子
740:ギコ踏んじゃった
09/03/12 12:58:34 vEseNhgA
>>738
ありがとうございます。その人は少しお給料がいいのですね たぶん。
741:ギコ踏んじゃった
09/03/12 22:55:35 NGf9frco
「未来」を、成り行きでやってくるものにしてはならない
742:ギコ踏んじゃった
09/03/13 08:00:32 4JGqHpxm
カワイはボーナスもありますか?
743:ギコ踏んじゃった
09/03/13 09:55:23 xv/Vzruq
>742
講師のこと?
あるわけないじゃん。
ボーナスあるんだったら、もうちょっとガマンしてもよかったくらいだよ。
毎月の収入は少ないわ、ボーナスはないわ、ただ働き多いわ、
だから、辞めていく講師が多いんじゃないかな。
744:ギコ踏んじゃった
09/03/13 10:24:56 ffhpXzbU
交通費も出ない
労災もない
…でも、高給高齢社員は多く抱えてます^^
745:ギコ踏んじゃった
09/03/13 11:40:16 wQTCh0FH
確かに待遇が良ければ(せめて人並みに扱ってもらえてたら)、内容はどうであれ講師も今よりは辞めないで残るんじゃないかなと思う
だから、力のある優秀な講師はどんどん辞めて変な講師ばかり残るんですね。とても先生と呼べない様なつまらない講師が多いのも納得
これ以上いても無駄に消耗するだけでアホらしいので辞めます
746:ギコ踏んじゃった
09/03/13 12:45:55 E8bbwn8H
ヤマハってカワイよりはマシなのかな?
747:ギコ踏んじゃった
09/03/13 13:24:58 ZQaSez18
ほぼ毎日、午前中から1日仕事の入っている講師と、夕方からのんびりレッスンすればいいだけの講師、この差はなんですか
それで給料は同じ、もしくは、後者のほうが高額
こっちは日々の仕事だけでも手一杯なのに、それに加え、次から次へ催事演奏を依頼され、冗談抜きで年中無休状態
それなのに、その頑張りを認めるどころか、そんなの当たり前でしょ、と言わんばかり
目に見えないところで、どれだけ努力して、精神的にも計り知れないストレスをかかえながら頑張っているかなど、これっぽっちも理解していない
交通費も出ない、お金を払ってまで行かされる研修の数々…
グループ担当していないから行かなくていい、とか納得できない
だったら、そういう暇な講師に、催事演奏など依頼すればいいのに…
結局いつも悪循環で、力のある講師ばかりが倒れる寸前の毎日を送り、暇な講師は何のストレスもなく平和な日々を送って高額をもらっている
おかしすぎる
748:ギコ踏んじゃった
09/03/13 13:34:46 wQTCh0FH
辞めると楽になりますよ
カワイに何か思い入れがあるなら話は別ですが、そうでなければ、本当に「力のある」講師なら、カワイを頼ったりしなくてもやっていけると思いますよ
749:ギコ踏んじゃった
09/03/13 16:51:14 9RF/5lmF
>>746
マシだよ
だけど河合より労働時間は多い
給料は段違いだ そんなに多くも無いけど
750:ギコ踏んじゃった
09/03/13 17:04:56 Xs2RaHzC
>>747
夕方からのんびりレッスンすればいいだけのグループ担当していない何のストレスもなく平和な日々を送っている講師は高額はもらってないよ。「高額」っていくらぐらい?もしかして交通費抜きで10マソぐらいのこと(^o^)
751:ギコ踏んじゃった
09/03/13 18:24:10 xv/Vzruq
結局、力のある講師ばかりグループをたくさんやらされ、研修も多く、なにかと頼りにされるけど、収入はたいしたことなくて。
ピアノだけの講師は、力がないばかりに、あれこれやらされないから、時間もあるし、「なんだかんだいっても時給高いから辞められないよねぇ。」とか言ってる。
お金がかかるリトミックセミナーとか、グループ発表会前の多すぎる集まりとか、結局、グループを担当している講師ばかりが負担が大きく、ストレスもたまるよね。
うちの事務所は、発表会の講師演奏や講師コンサートで演奏するのも、グループ担当者ばかり。
ピアノだけやっているような講師は、演奏するに値しないらしいよ。
力があるとアテにされてあれこれやらされるのと、「あの人にはやらせられない。」と言われ、何も頼まれないの、どっちがいいんだろうね。
クーくるなんか、メイン講師でも少額だけど、アシスタント講師の手当なんて、笑っちゃうもんね。
いろんな不満やストレスも、元をたどれば、少なすぎる手当が原因だと思う。
もし、いい給料もらってるんだったら、ガマンしてやるよ~っていうこと、たくさんあるもんね。
「カワイ辞めちゃったら生活できな~い!」なんて言ってるような講師もいるし。
752:ギコ踏んじゃった
09/03/13 18:24:29 0SFF9MaQ
>>747
1日仕事って……給料でないなら、仕事じゃなくって、ボランティアじゃん
好きでやってる事と、カワイに、認知させてるんだよね?
イヤなら、イヤというか、辞めるかしないと、伝わらないよ
私は、言うこと言って、やめました
753:ギコ踏んじゃった
09/03/13 20:27:40 CyW1hwLh
大した実力もないくせに要求だけは一人前だな。
754:ギコ踏んじゃった
09/03/13 20:30:31 PkLiTEHe
言うべき時に、“No”を言えない人は、自分を不幸にする
755:ギコ踏んじゃった
09/03/13 22:43:33 /40wO2WE
「カワイ辞めちゃったら生活できな~い!」なんて言ってるような講師
って話は初耳
いくらもらってんのよ?
756:ギコ踏んじゃった
09/03/13 23:23:03 BtKHlIIR
>>751のいいたいこと
アテクシは力がある講師ザマス
757:ギコ踏んじゃった
09/03/14 00:18:45 mviCk0gr
力がある
…って思ってたって、カワイの中ででしょ?たかが知れてるよね
「力がある講師って忙しくて大変~」なんてぼやきながらも結局カワイに依存してるんでしょ?
イヤならさっさと言う事言って辞めればいいのに
758:ギコ踏んじゃった
09/03/14 00:32:51 LKGvfoRs
グループはやらず、会社のいうことは適当に聞き流して、適当に仕事(=ボランティア)して、おこづかい貰うくらいの気楽さでやらないと続かないところ
あっ、だから無能な奴しか残らないのか
たしかに社員といってもあの講師とヤッタ、と自慢しあうような低能な奴らしかいない
そしてその低能な奴らと付き合って?楽しんでる講師がもっと怖いけど
所詮その程度
こんな怖い会社ともあと少しでお別れ
できればもっと早くお別れしたかった
759:フニフニ
09/03/14 00:42:48 LKGvfoRs
講師のこどもをクーくるの体験に連れて来いと強要するのはいい加減やめていただきたい。
内部事情を知り尽くしているのに、わざわざ自分のお子を体験→入学させたい親がどこにいるでしょう?
節操のない会社…
760:ギコ踏んじゃった
09/03/14 00:58:54 af4SNj+y
うわぁ
お子
キモイ
娘→姫
息子→王子
子供→お子
育児板みたいで
きもいきもいきもいよママーン
761:ギコ踏んじゃった
09/03/14 01:05:49 XTlAJYvj
まともな社員の子どもも2ちゃんみてるんだからいくら辞めるからといって あんまりへんなことかきこしない方がいいと思う。やったのはあなた?清楚なお嬢様先生だとおもってたのに。
762:ギコ踏んじゃった
09/03/14 01:12:01 XTlAJYvj
>>758 のことね きもちわるいよ
763:ギコ踏んじゃった
09/03/14 01:13:04 kpVANg46
講師手当の発生しない仕事してる事務所なんていまだにあるの?缶コーヒーとタバコ買えるぐらいのお金くれるでしょ?
待遇改善したいのであれば講師全員で4月から委任契約しなければいいと思うよ。社員や地指に文句言っても何も変わらないからね。
764:ギコ踏んじゃった
09/03/14 03:19:54 p7q36rAl
タバコ吸う講師なんかに子供を任せられません
タバコ吸う講師は辞めてください
765:ギコ踏んじゃった
09/03/14 04:53:58 7XvHygcL
>>764
タバコ吸う人って臭いからヤダ
うちの地指は、タバコ吸わないけど、すごい臭い
近寄ってきたら、オエッてなる
接客業なのに大丈夫なのかな?
体質ならしょうがなくてかわいそうだけど、営業の社員の人の事、臭いってずっと悪口言ってた
自分の臭さは気づかないのかな?
こわくて、誰も言わないから、余計に気付かない
766:ギコ踏んじゃった
09/03/14 08:34:15 XTlAJYvj
胃悪いと匂う。顔可愛いいのに、 口臭くてピアノレッスン大丈夫?ってひといる。独身アパート暮らし、苦労してそう。車ずっと買い換えてない。