●ブルクミュラー総合スレその2●at PIANO
●ブルクミュラー総合スレその2● - 暇つぶし2ch918:ギコ踏んじゃった
10/01/23 19:43:51 yqjxz7RN
でも古典は基礎だから
古典弾けるようになってロマン。
好みで選り好みするのは古典弾けるようになってからだな。

919:ギコ踏んじゃった
10/01/23 20:56:05 rZ3tROHN
バロックは?全く別か。

920:ギコ踏んじゃった
10/02/20 05:06:40 KUGFURsY
ほしゅ

921:ギコ踏んじゃった
10/02/23 20:59:08 eJJVENnc
自分も30手前から初めて最近ブルグ終わった(終わったのか?)けど
せきれい、狩苦手ってのは分かるわ。要は4、5あたりの指の動きが極めて悪かったり
タッチがもっさりしてたりで、手本からかけ離れたものが出来上がっちゃう。
基礎がなってないから。
ちゃんと取り組まなきゃと思っても、平日夜遅くに帰ってきてクタクタ
で土曜日に夜のレッスンまでにサラッと練習したぐらいじゃ、駄目だな。我ながら。

とりあえず時間があったら、
清い流れ→シュタイヤー舞曲→アヴェマリア→バラード→タランテラ→乗馬
の好きな曲だけ弾いて喜んでる。
レッスンで次から仔犬のワルツとか言ってるけど、あははははは弾けるわけないや。

922:ギコ踏んじゃった
10/02/25 21:59:32 8r3AIwgH
基礎がなってないとか自分で言っておきながら、改善しようとしない人は
ピアノやめた方がいいし、真剣にやってる人に対してすごく失礼。レッスンとかおっしゃってるから
習ってる人なんだろうけどブルグミュラー程度からショパンって…。
先生は多分、真面目に教える気ないと思うよ。2、3回ぐらいで○もらって次いってたでしょ?

923:ギコ踏んじゃった
10/02/25 23:41:13 Y9XIE2OB
まぁ、基礎は練習したからといって、すぐに効果が現れるわけでもないし
少しづつ基礎をつけていくしかない。
ブルグ25が終わっても、また最初からブルグ25を復習するくらいの努力がないとね。

ちなみにショパンの曲をナンボ弾いても基礎はつかないよ。

924:ギコ踏んじゃった
10/02/25 23:44:59 Y9XIE2OB
>>922
ブルグレベルなら、ある程度の才能があるなら2、3回で〇はもらえるでしょ。

925:ギコ踏んじゃった
10/02/26 00:03:14 QKrZv4Qo
>ピアノやめた方がいいし、真剣にやってる人に対してすごく失礼。

ここがよくわからん。趣味だろ?勝手にやらしとけや。楽しんでる人に辞めろ辞めろいう
お前の方がよっぽど他人に対して失礼だっての。

926:ギコ踏んじゃった
10/02/26 01:45:03 e4p6N7du
ショパンは基礎が身についてから弾けるものだからね。


927:ギコ踏んじゃった
10/02/26 02:02:28 hEr+M9PZ
ショパン弾けるようになるまでの道のりって、普通どんなんだろ。

バイエル(3年くらい)

ブルク(半年~1年)

鶴30とハノンやりながら子犬ワルツ
なぜかドビュッシーあたりも同時にやったりする

幻想即興曲、弱点補強にハノン併用

黒鍵、革命

英ポロ、バラスケ

こんな感じ?

928:ギコ踏んじゃった
10/02/26 03:02:31 GqvIRzB4
鶴30と併用するのは、ソナチネ、ソナタ集が普通かと。

子犬を弾くには、(ソナチネは9割学習してからソナタに進んだと前提で)
最低でもソナタ集を半分くらい消化した頃じゃないかと。

929:ギコ踏んじゃった
10/02/26 09:44:29 HmHvDcyy
スレ違いだからどっか行って

930:ギコ踏んじゃった
10/02/26 11:21:46 4OW3JtAq
話題がないからいいんじゃないかと

931:ギコ踏んじゃった
10/02/26 11:47:55 gjgg5hor
ブルク卒後の進路相談くらいいいじゃん

932:ギコ踏んじゃった
10/02/26 12:05:45 hgfRH3OR
バッハがない。
ソナチネソナタと平行してバッハもやらなきゃ。
スレ違いだけど

933:ギコ踏んじゃった
10/02/26 15:03:28 Jp6cZAB/
バッハは糞

934:ギコ踏んじゃった
10/02/27 16:02:14 w3opF1mB
ブルグもサラっと流す先生もいれば、みっちりこってりやる先生もいるよね

935:ギコ踏んじゃった
10/02/28 00:47:00 Blpfgk14
生徒の質によっても全然違ってくる。
同じ3週目で○でも
譜読みしてヨタヨタと弾けるようになったらもうそれ以上は期待できないので○、な生徒と
最初の週にもう両手でテンポで弾いてきて、それに曲想リズム感等細かい注文出して‥
これだけ出来れば充分だと大満足で○、な生徒が居る。

936:ギコ踏んじゃった
10/02/28 07:31:11 o/F+7iID
ブルグに入る時点であるていど基礎が出来てないと、ロマン派の入門という
意味での勉強は難しいと思うんだけど、バイエル途中でブルグ併用だとやれる
事にも限界がある気がする

937:ギコ踏んじゃった
10/02/28 17:05:56 kUbfffxs
ブルグ先生に習っていた200年前の生徒も
「こどもの集いのレガート、難しいなぁ」と思ってたのかと考えると
なんか不思議な感じする。

938:ギコ踏んじゃった
10/03/01 00:45:11 +lNmJn+l
>>937
なごんだw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch