■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 50■at PHS
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 50■ - 暇つぶし2ch550:非通知さん
10/06/04 04:39:03 LOyOilDY0
携帯各社スマートフォンにも力入れてきてるのに
端末全然出ないんだな


551:非通知さん
10/06/04 08:45:34 MRgd79bKO
またその話かよ聞き飽きたw
だから他社に遊びに行くくらいはしても大丈夫だってば

552:非通知さん
10/06/04 15:21:43 48hvq4H90
出ないんじゃなく出せないんだろうね
お金が無いから
今年何も出さなかったら来年あたり倒産したりね

553:非通知さん
10/06/04 15:27:44 FXl2VHmF0
>>552
流石にそれは、無いな
イーアクセスと経営統合だし増資も決まってるのに
ただ正式にそうなるのが7月だから後丸々1ヶ月有るからな

554:非通知さん
10/06/04 16:17:41 MRgd79bKO
音声端末4機種値下げだって
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

555:非通知さん
10/06/04 18:13:43 qHJ5fNWz0
>>548
これなら0円でADSL使えるんかなw

556:非通知さん
10/06/04 19:16:33 9JIcjRUK0
>>555
0円ADSLの人にはこれの紹介してないんじゃね?w

557:非通知さん
10/06/04 20:28:35 gISz/MFNO
>>554
値下げしてもまだ高いな
これだけ古い機種なら新規0円だろ


558:非通知さん
10/06/04 21:53:01 mVoc/tbv0
とっくに賞味期限切れの商品を値下げとか何考えてるの?
値下げしたら売れると思ってるのだろうか。
そこらのコンビニバイトの方がまだ商売分かってるよ

559:非通知さん
10/06/04 21:55:42 Bswalpqi0
賞味期限切れ近くのを値下げってのはスーパーと一緒じゃね
今更感があるのは確かだが

560:非通知さん
10/06/04 22:12:40 FRQ7Ueim0
この状況で0円にしないってことは、まだまだ現役で売り続けるつもりなんだろうかorz

561:非通知さん
10/06/04 22:19:55 gKWea8aI0
>>546
月280円でどれだけ通信出来るんだよ?
3MB以上使うと、いきなり4980円かかるぜ

562:非通知さん
10/06/04 22:20:23 2z69xK3e0
まだそんなにストックがあるの?
値下げするにしても時期的に手遅れだし、つかまだ高いし

なんかこの会社に期待するのは無駄みたいね

563:非通知さん
10/06/04 22:33:15 fADkpDVm0
>>561
細かいことだが
4980円じゃないけどな

564:非通知さん
10/06/04 22:33:56 mVoc/tbv0
賞味期限切れ近くじゃなくて
とっくに切れてるってこと
H11Tとか欲しいか今さら
やってることのレベルが低すぎる

565:非通知さん
10/06/04 22:39:37 gcjbjnS4P
H31IA値上がりしてね?

566:非通知さん
10/06/04 22:40:35 WUbpA3BM0
端末が出ないかげんが少し前のウィルコムみたいになってきたな

567:非通知さん
10/06/04 22:42:40 Bswalpqi0
>>564
あー、確かに下げたのにこの値段はねーな
さっきのは撤回するわ。まだこの値段なのはちょっと・・・

568:非通知さん
10/06/04 23:41:16 4pwfOHXR0
0円ADSL、芋菱(携帯基本料+データ定額)セット・4980円のデータプランなんだが、10月末で切れる
そうなったら、にねん特割で4280円になるってかい?うれしいねえ

569:非通知さん
10/06/05 00:27:53 KtITva+p0
こんな貧相な品ぞろえでどんなに料金下げられても
ちっともうれしくない

570:非通知さん
10/06/05 00:28:51 XGVIrFbuP
>>568
俺と全く一緒やんw
11月以降どうしようかね~

2年前の端末なんて引き取ってやるって感じだよな
ほとんど値下げしないお芋さんが値下げするってことは相当低調なんだろうな
新規0円にして、音声プラン改定すれば在庫はほとんど捌けるんじゃね?
にねん得割もそうだけど、中途半端なんだよね、ここ

571:非通知さん
10/06/05 00:35:03 Z6qwMDbf0
音声プランどんなのなら皆来るかしら

572:非通知さん
10/06/05 00:48:06 XGVIrFbuP
ケータイ定額プランの通話割引オプションを無料にするってのは?
エリア狭いんだからこれぐらいしないとね
今みたいなプランだとカップルの糸電話から昇格できないぞ
芋同士だと接続料も貰えんし

データプランな自分的には315円で通話割引オプションに入れるようにして欲しい!

573:非通知さん
10/06/05 00:53:15 Z6qwMDbf0
ケータイプランに無料通話分欲しい

574:非通知さん
10/06/05 01:57:24 N5dCKxB80
芋菱の2年縛りが切れるユーザーが出る前に、なんらかの端末出してくるだろうと思ってるが…
エクスペリアの次世代機と同等性能くらいのやつを期待

575:非通知さん
10/06/05 02:10:19 uQGYZam30
低スペックな型落ちを6万、7万で売る神経が理解出来んね
自分がユーザーなら欲しいか?加入したいか?という視点が完全に抜け落ちてる
本社というか社長に苦情や要望の声が届かないようにしてるサポート体制もそうだけど段々この会社も調子に乗ってきてるね
よそがバランスの良い価格と端末を投入し続けたら芋なんてすぐ破綻しかねないことを分かってないのだろうか?

576:非通知さん
10/06/05 03:22:59 XjrLtMpA0
海外からSIMフリー端末を持って来りゃ良いのになぁ~
Androidなら、ユーザーがコミュ作れば、日本語の機能も含めて、イケそうじゃない?

577:非通知さん
10/06/05 04:00:45 jU42UkYGO
>>572
ケータイ定額プランの通話割引オプションをウィルコム沖縄の誰でも定額みたいなやつを真似て見るのも良いかもね
無料通話分とかは無くても良いや毎月200円くらいしか使ってないし

音声端末は来年3月までに何か出てればいつでも構わない


578:非通知さん
10/06/05 04:02:15 jU42UkYGO
>>575
破綻してないからある意味凄いんだよ


579:非通知さん
10/06/05 05:01:29 zLr0vQty0
海外からSIMフリーなんて言っも周波数が合わ無いから特別注文で高くなるのは、絶対確実だし

イーアクセスとの経営統合&増資前で身動きが取れ無い時期だし

7月までは、大きな動きは無いでしょ


580:非通知さん
10/06/05 07:10:15 KtITva+p0
>イーアクセスとの経営統合&増資前で身動きが取れ無い時期だし

何か不満言うとこう返ってくるなw
無能役人の言い訳みたいだ
社員か信者か知らないが、過剰な擁護は会社のためにならないよ

581:非通知さん
10/06/05 07:18:23 W+emd3LN0
会社のためを思えば音声ユーザなんざ飼い殺しが一番だな。

582:非通知さん
10/06/05 07:24:56 /sqHof/80
擁護というより音声端末が出ないと会社が潰れると思ってる方が無知だと思うが。

583:非通知さん
10/06/05 07:34:39 ODnLRVne0
そうだよな
そもそも、最初は、音声なんて無かったんだから何も問題は、無い

584:非通知さん
10/06/05 07:37:04 miGSFjzC0
自動車とかパソコンの板で見かけるけど、自分が常に、企業がターゲットにしている
市場のど真ん中にいると、なんの疑いもなく思い込んでいるマニアって結構いるよな。
「○○を出せば沢山売れて儲かるのに、何でメーカーは出さないんだろう?」って。


585:非通知さん
10/06/05 07:51:20 XGVIrFbuP
>>572
だれとでも定額ってやつだよね?
これの存在を知らなかったんだけど、すごいアグレッシブなプランですね
毎月純減してるキャリアは必死だ

今みたいにテータ専業だと毎月5000円で頭打ちだから最終的には音声で稼ぐしかないと思うんだ
今の若者は15000円ぐらい平気で携帯に使うからね
なんか衝撃が欲しいなー

586:非通知さん
10/06/05 08:01:03 rekZ73vg0
>>585
誤爆……ではないよな?
通話割引オプションについてなんか勘違いしてないか?
単に固定電話や他者携帯電話への通話料が安くなるだけのオプションだぞ。
URLリンク(emobile.jp)
willcomのだれとでも定額とぜんぜん違うだろ。

587:非通知さん
10/06/05 08:11:45 XGVIrFbuP
>>586
ん?
俺の書き込みが変か?
ちゃんと通話割引オプションについて理解してるよ
だれとでも定額について知らなかっただけだよ

588:非通知さん
10/06/05 08:16:18 RrGMeqSS0
なんだそっちで開き直るのか。

589:非通知さん
10/06/05 08:38:57 wSQ1PW0E0
>>585
>今みたいにテータ専業だと毎月5000円で頭打ちだから最終的には音声で稼ぐしかないと思うんだ

各社とも音声ARPUは低下傾向で、データARPUが増加傾向。とはいえ、芋もいずれは音声に
も力を入れてくるとは思うけど、さて、今はそのタイミングかどうか?
端末調達に約20億円投入して、投資回収できるのかいな?という問題だね。

そんな損失くらうなら、その金でキャパ増強なりエリア拡張なり、基地局打っていく・・・というのが、当面の
方針かもなぁ


590:非通知さん
10/06/05 09:26:26 XGVIrFbuP
>>589
エリアがイマイチ拡大しないから他社と同じようにしてては勝負にならないと思うけど、
他より通話料を安くすれば競争力が増すのではないだろうか?
スマホ以外の音声は法人向けみたいなもんだから通話料が安いと法人契約が増えていいかも。

スマホ投入時期については今はそのタイミングではないと思う。
2年も新機種出さないようなキャリアだから、年末以降の新しい世代じゃないといけないだろうね。
でもプラン改定なら今でもできることだし、結局芋自身がやる気ないんだろうなぁ

591:非通知さん
10/06/05 09:33:53 762SwOhc0
>>590
は?
通話料自体は携帯としては、最安値だろ?
ただ、ドコモやauみたいに無料通話分◯◯分って奴が付いてないからお得感が無いから情報弱者にアピール出来無いけど

592:非通知さん
10/06/05 09:35:10 N5dCKxB80
通信エリア、田舎まで伸ばさなくても別に構わんけどさ
せめて幹線&高速道路と特急電車内は使えるようにしてほしいなぁ

593:非通知さん
10/06/05 09:35:35 wSQ1PW0E0
>>590
>他より通話料を安くすれば競争力が増すのではないだろうか?

通話料は、すでに十分安いと思うよ

--------------------
それはおいといて、
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

禿電で、pocket wifi スパボ一括0円というのが大規模に行われるんじゃないか?

--->USBスティック端末ユーザーへ
新規即解をやれば、pocket wifiが安く入手できるはず。量販店のウォッチに励め

--->チャージでpocket wifiを使いたい人へ
新規即解をやれば、pocket wifiが安く入手できるはず。チャージのSIMは、オンラインストアで
アウトレット品を注文すれば、調達できる。
これが一番安いんじゃないか?

健闘を祈る。


594:非通知さん
10/06/05 11:16:46 Uf1KgIbO0
スマホに限らずデータ端末も何か出たっけ?ってくらい何やってるのか分からん
ユーザーの俺ですら知らん
とにかく動きが無いというか感じられないよ
タレント死亡説が流れるようなもんで生きてるにせよ魅力がもう消え去ったんだ

595:非通知さん
10/06/05 11:24:27 DwVBKYQb0
エックスペリアの2.2をイーモバで出して下さい

596:非通知さん
10/06/05 11:46:37 AHs3A95AP
即金で10億あれば、、、

597:非通知さん
10/06/05 11:50:18 wSQ1PW0E0
>>596
10億円じゃ、足りないな

598:非通知さん
10/06/05 11:54:17 K2mCJpgT0
おい、ここ臭うぞ。
ウィルコムとおなじ臭いがする!!

599:非通知さん
10/06/05 12:13:42 wSQ1PW0E0
なんか、エリア改善のお知らせみると、ぼちぼち基地局が立っているみたいだけど、
ここは、免許もまだみたいだし、運用もまだみたいなんだな。
URLリンク(ameblo.jp)

なんか、そんなところがまだまだありそうな気がするな

600:非通知さん
10/06/05 17:55:11 AHs3A95AP
>>597
じゃあだめだな。

601:非通知さん
10/06/05 18:59:01 wSQ1PW0E0
端末の話をしているが、暇つぶしに認証関係をみていたら、華為の基地局で
DBS3900シリーズの60W版2ギャリアRRUが通過していたな。この時期の
通過なので、夏以降にデリバリーか。秋には、県庁所在地くらいには、
DC-HSDPAのエリアが広がるのかもしれんねぇ。
エリクソンエリアは、かまわず、エリア縮小しながら、2キャリアを拡張して
いくんだろう。

で、そうはいっても、音声端末の契約が今月で24ヶ月なんだが、さて
いったいどうしてくれようか?

602:非通知さん
10/06/05 19:03:13 PThfdcFM0
>>582-583
つーか一定期間のうちに音声通話サービス提供が免許の条件
みたいな話を2ちゃんねるで見たが、それって風説だったのか?

603:非通知さん
10/06/05 19:18:28 NJpiLof30
>>598
元々、あそこから移ってきたの多そうだからね。UQもかな?

604:非通知さん
10/06/05 19:22:10 WPY5Gt2l0
まあ、春ぐらいから時々覗いてるけど確かにスレの雰囲気が似てきてるな。

何で見てるかって?
俺もウィルコムから移るつもりだからさ(ヒヒ

605:非通知さん
10/06/05 19:29:33 wSQ1PW0E0
>>602
電話番号がついたりしてるから、あながち間違いじゃないだろ。
というか、音声サービスが必要条件なんじゃないかと思うが、エビデンスがみつからん。



606:非通知さん
10/06/05 19:32:54 QlcsNUFY0
>>602
確かそのはずだが、音声事業を継続していればいいのであって、
それをメインにしなければならない理由はない。

607:非通知さん
10/06/05 19:39:02 NJpiLof30
>>604
他が本気出してきたから新しいスマホ出せ、ってのが増えたかねぇ。
他が本気出したなら、欲しいモノが出てるキャリアへ移りゃいいのに。

608:非通知さん
10/06/05 19:42:38 7mTDQ0WQ0
>>607
他キャリアには無い魅力って言うかメリットが有るから
芋で使える良い端末が欲しいんでしょ

609:非通知さん
10/06/05 19:49:20 N5dCKxB80
>>607
その理屈、デジ一眼ではペンタックススレッドでよく見かけるなw
正確かつ高速なオートフォーカス、動体追従性能、高速な連射速度を求めるならニコキャノに行け!って

610:非通知さん
10/06/05 19:51:34 NJpiLof30
>>608
メリットって、上限30GB以外ない規制とテザリング位?スマホなら。
出てないもの待つより他社スマホと、PocketWiFiなりスティック端末なり買ったほうが早くないか?

他社がやってもいないようなものは歓迎だけどさ。

611:非通知さん
10/06/05 19:54:02 wSQ1PW0E0
>>610
>出てないもの待つより他社スマホと、PocketWiFiなりスティック端末なり買ったほうが早くないか

そりゃ、そうなんだが、そうはいってもファンというのは発生するわけでな。
ありがたいことなんだろうが、井上敬一じゃぁ迷惑だがな

612:非通知さん
10/06/05 19:54:09 NJpiLof30
>>609
ペンタックスってのがミソですか?

613:非通知さん
10/06/05 19:55:41 7mTDQ0WQ0
>>610
俺は既にiPhone 3GS16GB+PocketWiFiに移行してるよ

でもここでブツブツつぶやいてる人達は移行してないんだよね

614:非通知さん
10/06/05 19:59:11 WPY5Gt2l0
>>608
スマートフォンでキャリアのプッシュメール使えるのってここぐらいじゃなかったっけか?

まあ、俺は「安いから移る」ってだけの貧乏神だがw

615:非通知さん
10/06/05 19:59:43 N5dCKxB80
>>612
似たようなポジショニングかもしれんね
新興企業と老舗企業の違いはあるけど

俺はアンドロイド2.2搭載のデカ画面端末が出ることを期待して待つわ
どうせあと5ヶ月ほど縛りが残ってるし

616:非通知さん
10/06/05 19:59:44 NJpiLof30
>>611
いや、ファン的気分は俺にもあるよ。
なんと言っても、Willcom一択から抜け出させてくれたからね。

あのスレみたいな空気がイヤなのさ。

617:非通知さん
10/06/05 20:00:49 7mTDQ0WQ0
>>614
iPhoneは使える

618:非通知さん
10/06/05 20:06:48 WPY5Gt2l0
>>617
ああ、そういやそうだったな。
しかし禿のメールはMMSだから他のスマートフォンでもプッシュサービス
受けられると思うんだが。

619:非通知さん
10/06/05 21:51:20 jU42UkYGO
>>607
他が力を入れだしたからこそ新しい市場を作り出しそれを育てるのが良いと思うんだよね
他がやるから同じのをやれてのは弱小がやることじゃない


620:非通知さん
10/06/05 22:13:29 zLAEskPzO
イーモバイルの新機種はまだかぁ

621:非通知さん
10/06/06 01:39:46 LTbnuUp/0
もー新機種は諦めるからharetで動かすandroidを公式でサポートしてくれかいかなあ。それだけで寿命が少し延びると思う。

622:非通知さん
10/06/06 04:38:25 cgY4Hjcq0
別に他所みたいにガンガン何機種も出せって言ってるわけでもなし
一つとして出せないってのは相当カツカツなんだね

623:非通知さん
10/06/06 04:49:46 KfvP1PSyO
この先1年半は音声の新機種は出さないはず。
2年後くらいに音声新機種が1機種出るので、それに期待しようぜ。

624:非通知さん
10/06/06 08:20:17 pKe5iFbqP
営業さんよ。音声端末のモックが日焼けで色あせてるぜ。2年もたつとね
せめて売ろうってんならその辺から変えていかないか?

625:非通知さん
10/06/06 09:20:00 nSfXjzfK0
スレリンク(livemarket1板:9番)
9 名前: 山師さん@トレード中 [sage] 投稿日: 2010/06/05(土) 17:36:36.77 ID:u5VZhksC0
うちにも来た。EMのB/Sを見た。

●流動資産-商品 11,872M円
これ、ほとんど、音声端末だろ。そりゃ、音声端末の投入に腰がひけるわな。


※商品在庫が118億円。

626:非通知さん
10/06/06 09:37:29 zKjW+KxY0
>>625
なんで、適当なタイミングで無料ででもいいからバラまかなかったんだろうと思う
今更無料でばら撒かれても買う奴なんていないよな


627:非通知さん
10/06/06 10:11:51 obWi70btO
>>622
一応今年2機種出てるw


628:非通知さん
10/06/06 10:26:27 PBbNJTvm0
あんな古い低性能機種を、アシスト500なんかで売るのはもう無理だよ

629:非通知さん
10/06/06 10:27:12 hKkN2pFnO
>>625
それ、音声端末以外も含んで無いか?
内訳はどうなってる?

630:非通知さん
10/06/06 10:27:18 AL5GMDC10
>>627
>>622の2行目の文頭には「オレが欲しい機種を」が省略されている。
自分が望むもの以外は物の数ではないという意識の現われかと。

631:非通知さん
10/06/06 10:31:37 obWi70btO
>>630
その気持ちも分からないではないが端末に期待するなてのは一年前からのお約束なネタじゃん?俺は昨年の時点で最低後3年はまともな機種出すのは無理だと確信してたし


632:非通知さん
10/06/06 11:36:32 obf1OIF6P
我慢しきれずにH31IAを買った俺としてはあと1年は新機種いらんわw

633:非通知さん
10/06/06 12:00:33 nSfXjzfK0
まぁ、クリスマス前にU8800だな。

それ以外は、データ端末。DC-HSDPA対応(D32HW?)とPocket wifi Mk.Ⅱ(HSPA+対応)


634:非通知さん
10/06/06 12:33:35 4WRGAu4X0
>>625
現金とか売掛債権(ウチらに請求される電話代とか)も入る>流動資産

本当に端末ならすごくヤバイけど、いくらなんでもそれはない。
ちなみに「流動資産-棚卸資産」が端末の在庫。

635:非通知さん
10/06/06 12:34:53 4WRGAu4X0
あっ、ごめん、商品だね。
そりゃヤバイは。

636:非通知さん
10/06/06 13:09:35 nSfXjzfK0
まぁ、それでも、商品代金は未払いじゃないからね。とりあえず、インパクトはない。
これから、ぼちぼち、損失計上していくんじゃなかろうか?

637:非通知さん
10/06/06 13:23:44 eFKrqU4Q0
逆にいえば他社の機種バラマキ戦略は必然だということか

638:非通知さん
10/06/06 13:34:57 nSfXjzfK0
まぁ、キャリアが買い取りである以上、どこかでそういうバラマキで在庫解消をはかる
必要はあるんだろうねぇ

しかし、100億円ねぇ。しばらく、(半年~1年に1回ブラッシュアップしながら)H31IAを
ほそぼそと販売していくんだろうねぇ。このすきに、データ通信でキャッシュ稼いで、基地局を
打っていって・・・・

でも、音声拡販はむずかしいんだろうなぁ

639:非通知さん
10/06/06 20:08:47 ac5I4JBlP
でもやらなければ
先はない
だからはよだせ

640:非通知さん
10/06/06 20:30:09 g7e70eV/0
>>639
今すぐは絶対に無理なんだから7月の経営統合&増資までは待ってあげようよ
経営統合&増資後に動きが無ければ徹底的に突き上げるべきだとは思うけど

641:非通知さん
10/06/06 20:35:53 nSfXjzfK0
>今すぐは絶対に無理なんだから

なぜ、「絶対に無理」なの?


642:非通知さん
10/06/06 20:45:50 LTbnuUp/0
7月に何か出すならそろそろ予告くらいするんじゃないかな。新型iPhone発表されたら出るかわからん端末を我慢するのは難しい。

643:非通知さん
10/06/06 21:21:31 4VLBPgoE0
>>642
芋は早くても発売の半月前遅いと一週間前だから7月発売のなんてまだ発表なんてしないw

次世代iPhoneもうすぐ発表…サプライズはあるか?
URLリンク(www.afpbb.com)
とりあえずこれで数年遊んでろって

644:非通知さん
10/06/06 21:24:35 X/T/FBr/0
>>639
大手と同じ土俵で勝負しても先が無いことには変わりない。
今の通信主体の業態でやっていけないなら、第三の隙間を見つけるしかない。

645:非通知さん
10/06/06 22:01:53 bERHkLey0
かつてのウィルコムスレと同じにおいがする

一般人が不満・意見を言う
「7月まで待とう」「カネに余裕がないから」とすかさずフォローが入る


行きつくところはウィルコムと同じだろうな
たぶん、7月になっても何の変化もないと思う
そんな急に変われないから組織って
色あせたモックを店頭に堂々と並べてるおかしな企業

646:非通知さん
10/06/06 22:06:30 nSfXjzfK0
>>645
ウィルコム信者か

技術の点でくらぶるに
EM 世界のトレンド

ウィルコム out of date

消えるべくして消えたのがウィルコム

647:非通知さん
10/06/06 22:10:47 zTMFAN7Z0
儲がどうとかはともかくウンコムと同じ道たどってるのは確か
「テザリングがウチは安い」「エリアも普通に使う分には問題ない」「端末は必要十分」「価格だって競争力はある」
ウンコムと同じ言い訳してる場合じゃねーだろ

648:非通知さん
10/06/06 22:15:03 nSfXjzfK0
秋になるころ、順調にいけばEMのユーザ数は300万弱。

華為は考える
「EMのユーザのほとんどは、華為のユーザであり、華為のスマホを買うことに
抵抗のない客の集団。ここに,華為のスマホを投入することで、日本市場参入の
足掛かりにしよう。」

EMはいう
「在庫リスクを考えれば、発注数は最小にしたい。」

華為は応える。
「EM300万ユーザーは、華為のシンパである。そのうち、1%くらいはわれわれのスマホを
購入してくれるだろう。こんどは、H11T,H12Tのようなことは起きない。必ず、
売り込む。
3万台の投入にしよう。」

そうして、U8800が冬商戦に投入されるのであった。

649:非通知さん
10/06/06 22:17:42 bERHkLey0
端末が100%ファーウェイ製になる日も近いなw

650:非通知さん
10/06/06 22:18:07 WiKLETW40
>>647
資金調達能力の差を忘れてるぜ

たった50億すら筆頭株主カーライルから引き出せなかったウンコと

イーアクセス立ち上げ時にそのカーライルから金を引き出した千本率いる芋

経営者の能力が桁違いすぎる

651:非通知さん
10/06/06 22:39:39 bERHkLey0
経営者に能力があるんだったら
もっと一般ユーザーに分かりやすい結果として見せてくれないと。
禿を見習え。良い意味でも悪い意味でも

652:非通知さん
10/06/06 22:50:38 ehz7kuIF0
ニッチなんだから、個性で勝負しなきゃ。
車で言えば、マツダってとこだろ。
トヨタ、日産になろうとしちゃ
いけない。


653:非通知さん
10/06/06 22:53:38 smkCCqJW0
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚Д゚)ハッ!

654:非通知さん
10/06/06 22:58:43 q+kl6tY40
車ならマツダよりもっと下だろ。スバルあたりじゃないか?

655:非通知さん
10/06/06 23:29:48 kpLDG9+jO
光岡だろ


656:非通知さん
10/06/06 23:33:16 obWi70btO
日経トレンディネットにある年頭のインタビュー記事忘れた訳じゃないだろ?
のんびり待ちなって、今年は端末に期待しないでとは言ってないんだからさw

657:非通知さん
10/06/06 23:35:21 yyNxHVj10
芋式iPhone4G発表マダー?

イーモンライト、そろそろ割賦終っちゃうんだが、次の後継機種でないと
やめちゃうよ?

658:非通知さん
10/06/06 23:37:16 KGkqkFaK0
ロータリエンジンのような、必殺技がほしいところだ。

659:非通知さん
10/06/06 23:58:43 cac72NLl0
経営者が無能とは思っていないけどねぇ
でも意識のズレが広くなってきて「芋さん、そっちに行くと崖から落ちるよ」って言ってるのに芋はへらへらしながら
そのまま突っ走ってるのを見守るしかないというもどかしさ


660:非通知さん
10/06/07 00:01:43 7/vK92sn0
>>656
なんて言ってたの?
年末までは動けませんとか?

661:非通知さん
10/06/07 00:23:23 LuSct59z0
>>658
また微妙な喩えをw

662:非通知さん
10/06/07 00:38:56 0iNaF1TP0
この前初めて同じ芋☆ライトもってるひと見かけた。

思わず幻覚じゃないかと思って、目ぇ擦ったけど現実だった。

663:非通知さん
10/06/07 01:00:39 dtD+XA3t0
あたらしいネーミング考えてんだろ


664:非通知さん
10/06/07 01:05:33 WVFGFJifP
たしかに芋の音声持ってるやつ見たことねぇw

U8800は今でも型落ちスペックだよ
HSPA+しか売りがない。
売れないんだろうなぁ

665:非通知さん
10/06/07 01:16:41 4tSmOWv6P
めったにユーザが居ないってのは
ポルシェもテスタロッサもおなじじゃないか!
プレミアム化すればいいんだよ!

666:非通知さん
10/06/07 01:23:56 WVFGFJifP
空冷ポルシェだろ>芋

667:非通知さん
10/06/07 01:26:43 Jq4srmPs0
地方だからだろうけどウイルコム持ってる人もみたことないわ。
芋はデータ端末持ってるやつはちらほらいるなあ。
課長も100円PC自慢してたしw

668:非通知さん
10/06/07 01:30:16 IBjGp/Gp0
いやちょっと前に携帯屋いったら意外とウンコム契約してるヤツいたぞ
あの学生割?みたいな半額になるのが効いてるみたいだ
データユーザーはマイナスマイナスで完全に死んでるだろうけど

669:非通知さん
10/06/07 01:33:36 sDVuOS8C0
あら、言おうとしたら終わってたw
俺の欲しい機種を出せって…
PocketWIFIで繋げばいいだろで終了ではw

670:非通知さん
10/06/07 01:36:44 4tSmOWv6P
じゃあ、音声端末全機種にルータつけちゃえば。
だったら飼う

671:非通知さん
10/06/07 02:34:23 u4Gth8nG0
>>670
音声端末を串化して擬似ポケファイ化するソフト昔からあるぞ?

672:非通知さん
10/06/07 05:31:18 Qt4of69K0
イーモバフォンはマニア向け。

673:非通知さん
10/06/07 08:25:13 lzUap9v+P
実際、音声開業したときに買った芋星は、
解約したからな。おれ。

674:非通知さん
10/06/07 08:43:33 qpkpT2oRO
>>664
今朝JR浜松町駅で芋星使い見た、そんな俺は芋軽だがw


675:非通知さん
10/06/07 08:51:43 /sbkFP+G0
音声通話はオプションにしていいよ。
IPフォンで。


676:非通知さん
10/06/07 09:20:13 KGSg4Cfb0
自動車メーカーで言えばスバルだろとか、ほんとお花畑だよなここ
世界を相手に商売しプレミアムメーカーとしての地位を確立しつつあるスバルと
国内ですでに埋没しつつある存在感の芋を同レベル扱いするとは恐ろしい

で、新機種はいつ出るの?

677:非通知さん
10/06/07 09:28:26 gRJrlTAW0
祝 軽撤退!ww

678:非通知さん
10/06/07 09:42:09 hRTZ3aG6O
>>676
ビックリした~
一緒、いつものレガシィ万歳スレかと思ったわ。

とまぁBR車内から書いてるけどw

679:非通知さん
10/06/07 10:39:08 7+p2yv9u0
世界を相手に商売しプレミアムメーカーとの地位を確立しつつあるトヨタ傘下の富士重ですね、わかります

680:非通知さん
10/06/07 10:55:43 za9yC8Az0
怪物よりすごいの出して欲しいね。

681:非通知さん
10/06/07 11:23:49 gRJrlTAW0
>>805
2010/06/07 11:13
新製品は以下の4つ。

・URoad-7000
3つのカラーで楽しむ手のひらサイズ一体型モバイルルータ

・Egg iWWR-1000J
5つのカラーで楽しむ卵型モバイルルータ。連続利用5時間の長持ちバッテリー。

・AtermWM3400RN
小型・一体型のホームWiMAXルータ無線LANに加え有線LANポート搭載「らくらく無線スタート」に対応

・WMX-GW02A-BK
新たにブラックモデル登場。無線LANに加え有線LANポートも搭載した分離型ホームWiMAXルータ

えgg キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

682:非通知さん
10/06/07 11:37:23 8oVGs0S00
妖怪とか?

683:非通知さん
10/06/07 12:01:12 uAWMbcySP
イーアクの株主総会の案内がきた、新端末とか一緒に報告してくれないかなぁ

684:非通知さん
10/06/07 12:31:22 lzUap9v+P
>>683
そんな株主に突っ込まれそうな
ことは、総会ではやらない。
総会ってのはしゃんしゃんが一番よい。

685:非通知さん
10/06/07 12:41:44 qpkpT2oRO
UQに大敗でもしなきゃ必死にはならんと思うよ>最低でも
ドコモにゃ負けて当たり前とか思ってんだろうし

686:非通知さん
10/06/07 12:46:02 71MrvCPt0
>>680 >>682
次は「Pluto」でどうよ?

687:非通知さん
10/06/07 12:46:48 4tSmOWv6P
UQには負けないでしょ
いくらなんでも

688:非通知さん
10/06/07 13:14:12 Rm+j341E0
>>686
強そう

689:非通知さん
10/06/07 14:13:04 KGSg4Cfb0
かつてのウィルコムスレ
「イーモバイルには負けないでしょ」


結果 倒産

690:非通知さん
10/06/07 18:28:42 qpkpT2oRO
>>687
てか先月より差が開いたな、UQがあんなんじゃしばらく芋は期待できんな


691:非通知さん
10/06/07 18:28:49 Jq4srmPs0
>>683
音声サービスはどうするのか、Android端末はだすのか聞いてきて。

692:非通知さん
10/06/07 20:17:09 qpkpT2oRO
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
芋も同居できるのかね

693:非通知さん
10/06/07 20:23:18 gWa015iA0
>>692
何処も、差別は無しねw

694:非通知さん
10/06/07 20:52:06 7fnMNOwo0
>>692
すで、ずいぶんと寄生しているんじゃないかな?
ドコモは禿と違って紳士みたいだよ。

そうじゃないとこんなペースで、エリア展開ができない。

695:非通知さん
10/06/07 21:23:41 0roT7LhH0
「H31IA」 2月19日(金)より発売

そろそろ新商品でないのかな?

696:非通知さん
10/06/07 21:43:30 5wfeppNu0
やはりガラパゴス周波数の威力はデカい。
カネの無いところは安い端末を調達できない。

697:非通知さん
10/06/07 21:47:51 Jm+GdZ3z0
都落ちして田舎に来たらwimaxが不安定すぎたので、乗り換えにきました。
不安があるのですが

・7.2M端末レンタル契約で、自前の21M端末をsimスワップで使用できるのか
・携帯電話にsimを挿入したら、ズコバコ使えてしまう携帯機種はあるのか

教えてくださいませえろい人

698:非通知さん
10/06/07 21:49:14 4tSmOWv6P
よくみたら、通信速度、怪物は3.6Mじゃないかよぉ
スマホまともなのは、デュアルとタッチだけってこと
でないのか
ケータイでまともなのは、H31Aだけ

699:非通知さん
10/06/07 22:28:29 tiW5uOHX0
>>694
>2010年4月23日総務省告示第百七十八号により『公益事業者の電柱・管路等使用に関するガイドライン』が改定されたことから
まだ始まったばかりだよ

後ドコモはぜんぜん紳士じゃないよ、これは芋が開業当時から鉄塔開放を主張して総務省に働きかけてたことが実った結果で
ドコモはずっと開放を拒否してたけど総務省が決めたから逆らえないから開放したに過ぎない

700:非通知さん
10/06/07 22:41:20 Nq05VC420
>>696
> カネの無いところは安い端末を調達できない。
どゆいみ?

701:非通知さん
10/06/07 22:51:15 tiW5uOHX0
>>700
何か勘違いしてるんでしょ

芋は超特殊な周波数使用してるので、海外の安い端末でも超特殊な周波数にカスタマイズするから高くなってしまう

702:非通知さん
10/06/07 23:15:02 7fnMNOwo0
>芋は超特殊な周波数使用してるので、海外の安い端末でも超特殊な周波数にカスタマイズするから高くなってしまう

これも、ものを知らないのがバレバレの書き込みだな

703:非通知さん
10/06/07 23:20:59 tiW5uOHX0
>>702
わざと大げさに書いてるんだよ

日付読めない君

704:非通知さん
10/06/07 23:24:32 Jq4srmPs0
ドコモの東名阪バンドは、芋の周波数とほぼ同じなんだよね。
使えないみたいだけど。

705:非通知さん
10/06/07 23:27:25 tiW5uOHX0
>>704
ドコモでも最近の端末は東名阪バンドが使えない機種平気で出してきてる

706:非通知さん
10/06/07 23:37:28 Jq4srmPs0
>>705
うん、まあSIMフリー化が実現したら、ドコモ東名阪への対応ついでに
芋にも対応した端末をだしてくれないかなと。
淡い幻想な気がするけど。

707:非通知さん
10/06/08 00:42:42 srHRUr5m0
台所事情とかどうでもいいからDesireだせよ

それが大多数のユーザーの声だと思う

708:非通知さん
10/06/08 00:53:33 a28wvhZm0
>>707
禿でもいけばいいじゃん。
混雑度合いはいい勝負だから気にならないんじゃないの?

709:非通知さん
10/06/08 01:02:12 Ve4z+G34O
生活に余裕があるなら他社のを遊びで使えばいい、余裕なけりゃ大人しく我慢してりゃいいんだ

710:非通知さん
10/06/08 01:02:27 t86FdvWl0
EMNET純増0って
機能してるんだろうか

711:非通知さん
10/06/08 01:25:54 9ssYFYVfP
いまさらアンドロイドを出すのは
イーモバらしくなくて嫌だ

712:非通知さん
10/06/08 02:09:15 ieBSD2ba0
>>707
> それが大多数のユーザーの声だと思う
ソースプリーズ

713:非通知さん
10/06/08 07:00:07 ka/w2EmJO
>>706
今使ってるdocomo携帯は、ネットワークサーチをかけると、Emobileの電波を掴んでることが判る。
もちろんロックされてるけど。

714:非通知さん
10/06/08 08:11:47 j8dc1/Y0P
イーモバイルって本当に生き残れるの

715:非通知さん
10/06/08 08:17:00 PrxB6/UGP
基地局数でもう負ける。
それだけじゃあれだけど、インパクトはあるな、と

716:非通知さん
10/06/08 08:22:12 MP0rEtIN0
>>714
$Β傘下になればねw

717:非通知さん
10/06/08 08:33:38 9ssYFYVfP
タッチダイヤモンドとか、渋いのに

718:非通知さん
10/06/08 08:35:36 t86FdvWl0
もっかいシャープにお願いしろよ
うちにも出してください! 
ただし少数しか発注出来ませんしお金もあまり出せません! って
熱意が足りないんだよ

719:非通知さん
10/06/08 08:46:58 Ve4z+G34O
>>718
金出せないと言ってちゃ熱意も糞もないようなw


720:非通知さん
10/06/08 08:47:43 PrxB6/UGP
>>718
帰れ!って言われそう。
芋犬って後処理もめもめで、シャープ切れたんだろ。


721:非通知さん
10/06/08 08:51:04 M4uel/7H0
EMnetってH31IA使ってる人以外不用だよな?


722:非通知さん
10/06/08 13:13:26 FoJK3qiuO
>>721
他は知らないけどH11Tは無いといろいろ使えない

723:非通知さん
10/06/08 14:45:36 uoURHhmy0
今iPad特需でたぶんポケットwifiバカ売れなんだろうけど
iPhone4が出たら話題またそっちに持ってかれるから
今のうちに頑張らないとね

で、新機種まだー?
ドコモのLYNXなんて芋で出たら速攻買うのに

724:非通知さん
10/06/08 15:52:38 xzWLZ9wY0
イーモバの解約方法スレが見つかりません><
MNP転出予約と解約申し込みのタイミングがわからんとです

725:非通知さん
10/06/08 15:59:21 Ve4z+G34O
>>724
MNP予約番号取った時点で解約だった気がすんだけど
違約金が残ってりゃ翌月まとめてくるんじゃね?
転出は15日以内

726:非通知さん
10/06/08 17:17:29 QLpcm57Q0
>>723
iPhone4とポケファイを抱き合わせで売るまでだろ。なにより今回は
OS標準でパケット遮断機能まで付いているんだし。

727:非通知さん
10/06/08 17:51:50 OU6EnMJq0
アイホンてなんで4なん?
3じゃね?

728:非通知さん
10/06/08 18:43:22 JAvPqAc60
世代的に4代目だし

729:非通知さん
10/06/08 18:52:08 JuaCZA890
>>727
日本未発売の初代から数えてるから

730:非通知さん
10/06/08 18:58:14 OU6EnMJq0
日本は2からだったのですね。
どうもです。

731:非通知さん
10/06/08 20:28:41 Ve4z+G34O
来月14日からのワイヤレスジャパン2010の講演は出るみたいだな、いつも通り諸橋とガンだけど
大まかな計画くらいは出てくるか?

732:非通知さん
10/06/08 21:03:38 j8dc1/Y0P
将来は100Mで、とか

733:非通知さん
10/06/08 21:37:02 aHRebIug0
>>721
つH11T
EMnetないと単体通信できない

734:非通知さん
10/06/08 23:48:22 MfCVuzAr0
いいじゃないか。
誰もが使っている大手キャリアの人気機種なんていらない。
芋とかiphoneがいい。

735:非通知さん
10/06/08 23:51:43 JAvPqAc60
大手キャリアも出してた芋菱が(未だに音声)フラッグシップてのが・・・
よそは出さないだろう華為とかZTEとかでいいから新端末出してくれればそれで

736:非通知さん
10/06/09 00:16:45 QXqnvTxIP
H11Tの着うたコンテンツが終了して、着うたフルなんかそもそもコンテンツ自体がなかった。
詐欺?

737:非通知さん
10/06/09 02:54:34 OZszzmQoP
音声端末はもう撤退でもいいんでないの。
H11LCだけ残ればそれでいいんじゃないか。

738:非通知さん
10/06/09 07:29:23 hqYQnpC80
音声端末がモデムにもなる。料金はパケット定額の範囲内。
これは、自分にとっては、芋の最大の魅力。
音声端末がなくなったら、DOCOMOに戻る。

739:非通知さん
10/06/09 07:41:36 QT18sfPN0
EMチャージで自動継続にしてたはずなのに
いつの間にか解除されてたorz
昨日だけで15000円も使われてるよちくしょう

740:非通知さん
10/06/09 07:47:42 y7x/Wqpu0
きついねw

741:非通知さん
10/06/09 08:04:05 e8C0XTbj0
そうね、モデム機能付音声端末なんてドコモをはじめ、どこにでも
転がってるしね。

742:非通知さん
10/06/09 10:23:21 O5qnQBd20

ここ、

ウィルコムと同じ臭いがしますぅ

743:非通知さん
10/06/09 12:36:45 0Cx85+kfO
まぁほとんどがウィルコムのデータ通信からの移住組だからw
UQも芋からが多いだろうから傾向は同じ

744:非通知さん
10/06/09 12:54:06 Pp/2Mx6aO
>>739
それはクレームだな

745:非通知さん
10/06/09 14:20:00 G85BOgz40
>>739
是非クレームと状況kwsk
まあ俺も2000円くらいチャージ無駄にしたことあるけどな!

746:非通知さん
10/06/09 16:02:04 4Qa/0r+l0
仕事場の固定回線解約してPocketWiFi申し込むわ
どうせ、メールチェックとネットの閲覧程度しかやってなかったし

747:非通知さん
10/06/09 16:39:58 Yv+bobIg0
URLリンク(www.j-com.co.jp)

日本通信、スマートフォン用モバイルIP電話サービスをMVNO向けに提供開始

$Βのお父さん、、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!  ww爆

ざまw

748:非通知さん
10/06/09 16:44:47 4hYt47GCO
やはり以前から懸念されてた心配が現実のものとなってきたな
このまま中途半端なサービス続けてたらウィルコムと同じ道辿るよ

749:非通知さん
10/06/09 19:24:30 0Cx85+kfO
ウィルコムは音声もデータもどっちつかずだったが芋はデータに偏ってるから中途半端とは言わんべ
在庫の山増やしたいのか?w

750:非通知さん
10/06/09 20:07:02 b9GRv5ge0
まあウンコムと同じ道辿るようならどこかが芋よりいいサービス提供する、ってことだから
そっちに乗り換えるだけのことだわな。
キチガイ信者が多いウンコムとは違うよ。

751:非通知さん
10/06/09 20:49:50 yjnVbP3f0
Pocket WiFiの電池パック結構いい値するな(´・ω・`)

752:非通知さん
10/06/09 21:10:57 LpuSIowr0
>>750
実質データ専業だから気が楽だよね。電話番号とかメアドとか。

もちろん新興企業をウォッチする楽しさはあるけどね。
俺的位置付けは

WILLCOM:阪神タイガース
イーモバ:どんどん伸び出したタイガース(*但しそろそろ伸び悩み気味)

753:非通知さん
10/06/09 23:15:18 EPQPKnpB0
データ専業って言っても、同じデータ専業のWiMAXのエリア広がってきてるから
芋の優位性が無くなって来てるんだよなぁ。
速度も値段もWiMAXに負けてるし・・・無料ADSLとかが無い限りは芋に残る理由が無いんだが。

754:非通知さん
10/06/09 23:23:58 OZszzmQoP
そんなことはないよ。
wimaxは欠陥規格ともいわれてるし、
電波が入りにくいって致命的欠陥も
あるし、エリアがまだまだ狭しいし、
ドコモのLTEがはじまったら、wimaxは
危ないと言われているし。

755:非通知さん
10/06/09 23:30:25 mH66r/2y0
WiMAXは芋の3倍の基地局が無いと同等のエリアにならないと言われてるからな
最新の基地局数で後10局で芋に並ぶって話だがそれでも基地局はまだまだ足りてない

756:非通知さん
10/06/09 23:30:44 EPQPKnpB0
ドコモLTE広がったらモロに路線が被る芋のが危ないような・・・・

757:非通知さん
10/06/09 23:31:01 pCutj5cUO
ソフバンの7.2M端末を300KBダウンロード規制を解除して使わせてくれたら、端末も生き返るんだが



758:非通知さん
10/06/09 23:33:23 EPQPKnpB0
両方つかってるけど、WiMAXでも都市部だとそんなに電波無くて困る事が無いんだよなぁ。

時期見て芋は解約しようと思ってるんだが・・・・まぁ、スレ違いなのであんまりこの話題は辞めとくか。

759:非通知さん
10/06/10 00:02:34 qt3TEswp0
思わせぶりな、スレチかな。

760:非通知さん
10/06/10 00:13:52 ii/M3xN50
>>749
ウィルコムの音声って会社の看板みたいなもので儲けるものではなかった。
だから倒産前も超小型とスマフォしか商品ないでしょ?

あそこの利益の源泉はデータだった・・・800kとかいう端末を月額1万円以上で
売りつけていた。

>>756
当分大丈夫でしょ。

URLリンク(businessnetwork.jp)

にシナリオがあるけど・・・2011年に投入予定のLTE音声端末でW-CDMAの
トラフィックが減ってLTEの帯域広げて2012年に100M達成可能。

インセばらまいて片っ端からW-CDMA機種変しても無理だろこれw

761:非通知さん
10/06/10 00:46:15 krjiu84sO
>>753
実際WiMAX試すも結局芋選んだ俺みたいのが世の中には何人もいるよ


762:非通知さん
10/06/10 00:54:19 cjYx/CA50
都内限定ならメインWiMAXで
使えないときの緊急用に芋チャージがバランス良いな

763:非通知さん
10/06/10 00:58:53 EN+2qNB10
>>758
旅行には持ってけないけどね
現状じゃ

764:非通知さん
10/06/10 01:37:04 scro+CGKP
都内でも、イマイチ電波がやばいところ
結構あるんじゃないの。
ピンポイント検索で△がでたらアウトだろ。

765:非通知さん
10/06/10 05:51:33 KOX+NFex0
>>764
Xでも可能だよw

766:非通知さん
10/06/10 05:56:05 scro+CGKP
遅くてもいいならねw

767:非通知さん
10/06/10 06:04:36 lQlfxo2X0
WiMAXの○△×は当てにならないからな
俺の所も3月にエリアになってるけどいまだに使えない

768:非通知さん
10/06/10 06:10:16 zDSJZ0Gm0
>>766
金属ボウルでも、使いなww

769:非通知さん
10/06/10 09:34:50 NS2FWgyNO
>>760
FOMAの時みたいに、専用端末だとかなり厳しいだろうけど、
基本はデュアル端末みたいだから、難しくないと思われ。

770:非通知さん
10/06/10 16:06:27 ni/+xHE0i
イー・モバイルが帯域制限を大幅に強化、通信速度を即日規制へ
URLリンク(gigazine.net)

771:非通知さん
10/06/10 16:26:27 LYqN4w++0
>>770 せめて解約料 無料にしろよな

772:非通知さん
10/06/10 16:34:04 j86CdTw40
釣るだけ釣ってこれか、ソフトバンクと同じだなw

773:非通知さん
10/06/10 16:37:03 xWIQWuw40
未だに二年前の禿商法してるな。
どこファイ投売り→売れたら改悪で規制強化で→新型発表
ざまーーーーーーーーーーーーーーーぁ
悪徳商法をするところは、潰れればいいのにね

774:非通知さん
10/06/10 16:37:15 fpWYoUfj0
>>770
流石に少なすぎる。

775:非通知さん
10/06/10 16:38:05 P8Cq6BtC0
>>770
これはダメだろ

776:非通知さん
10/06/10 16:38:44 KlfAA8ZqP
これからはWiMAX

777:非通知さん
10/06/10 16:39:42 n/eNeBcG0
>>770
パソコンにつないでんねんでー
スマフォやないんやでー

778:非通知さん
10/06/10 16:40:10 xRzJhFdM0
一日366MBとか・・・完全に終了w
危なく契約するとこだった

779:非通知さん
10/06/10 16:40:23 ZtC2RXEh0
WiMAXが通話出来ればなー

780:非通知さん
10/06/10 16:50:51 XcuuQgeq0
あのサルのCM見て契約するやつの気が知れない


781:非通知さん
10/06/10 16:55:03 /yfHO7o00
さすがにこの制限なら解約する。
少なすぎ。

782:非通知さん
10/06/10 17:01:26 FAB+A7lZ0
酷い商売だのお。
ま、ご愁傷様

783:非通知さん
10/06/10 17:04:26 j86CdTw40
21~2時は自宅の光回線を使いますよ。という人は問題ないのだろうな。
EM1本で自宅からモバイルまでやってる人には致命的。

784:非通知さん
10/06/10 17:05:13 KlfAA8ZqP
これやるなら前まであった無料でADSL付けるサービス復活させるべき

785:非通知さん
10/06/10 17:05:55 NiRFFlpfO
ニコニコ生放送で配信してるけど、これじゃあすぐに規制されそう…
まだ契約して10ヶ月だから解約料も…



786:非通知さん
10/06/10 17:06:10 14ljjgG30
解約する踏ん切りがついた

787:非通知さん
10/06/10 17:07:48 j86CdTw40
禿に回線を貸してる場合ではないと思うのだが・・・

788:非通知さん
10/06/10 17:12:01 ZtC2RXEh0
一ヶ月11GBならいいけど、一日366MBってのはきついなー

789:非通知さん
10/06/10 17:13:58 krjiu84sO
これは来月以降純減確実か?
スマフォ単体だけならダメージ少ないけど>哀本で月平均300万パケやし
今回のパケットにするとどのくらい?

790:非通知さん
10/06/10 17:15:30 ZaJXGf3RP
pspでDLゲーム買ったって軽く300MB越えてしまうぜ

791:非通知さん
10/06/10 17:16:43 V9ojNng00
これはオワタ
1日366Mなんてちょっと動画みたらすぐいく

792:非通知さん
10/06/10 17:20:51 YtmaSPk+0
こりゃ実質終了だなー

793:非通知さん
10/06/10 17:21:11 NS2FWgyNO
>>789
1日300万パケット

794:非通知さん
10/06/10 17:21:13 Wx2F791V0
詐欺級

795:非通知さん
10/06/10 17:26:42 FimaICCFP
自宅に固定回線があれば殆ど問題ない感じだけど
モバイル一本だと厳しいかもね。

796:非通知さん
10/06/10 17:26:44 LIONk7jd0
芋完全終了のお知らせwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これはもう言い訳の仕様がないよね
docomoより酷いよね

797:非通知さん
10/06/10 17:27:28 gk2wkiXg0
WiMAXに逃げるか・・・

798:非通知さん
10/06/10 17:31:55 fIOKB+4r0
ポケットwifi買おうと思ってたのに

799:非通知さん
10/06/10 17:35:56 A0UNe7YZ0
1日10GBなんてのが永遠に続くと思ってたことが情弱
電波は有限

800:非通知さん
10/06/10 17:37:32 W4qswAUI0
契約してる奴可哀想だろw これがあるからモバイル一本に絞るのはできない

801:非通知さん
10/06/10 17:38:06 NS2FWgyNO
翌日の規制じゃなくて、当日の21時から翌日の2時まで規制だよな?
これ、殆んどの奴は関係無くね?
昼間にガンガン使う奴には意味がないし、
夜にガンガン使った場合でも、翌日に持ち越さないなら、
規制発動しないような?
リセットのタイミングは何時だろ?

802:非通知さん
10/06/10 17:41:23 KlfAA8ZqP
24時間ごとだから現在から24時間前までの通信料が300万パケット超えてる限り・・・だろう

803:非通知さん
10/06/10 17:43:00 V9ojNng00
>>801
夜にガンガン使っても366Mを越えたらそこから規制でツカエネ だろ

804:非通知さん
10/06/10 17:45:29 6OY1W5aQ0
まあ帯域占有してる人達は極一部らしいしその人達が退会しちゃっても困らないんじゃない

805:非通知さん
10/06/10 17:46:04 A0UNe7YZ0
まあそれでもドコモの3倍、禿の9倍は緩いんだからガンガレ!

806:非通知さん
10/06/10 17:49:47 6rlGrzHeP
規制値の4倍使ってる・・・普通に動画見てるだけなのに・・・

807:非通知さん
10/06/10 17:52:08 u70yIlGLP
エロ動画みれないやん
まだ一年縛りあるけど
解約するかな

808:非通知さん
10/06/10 17:52:34 KlfAA8ZqP
>>804
月300GB制限はどうすれば超えるんだよってレベルだったけど今回の規制は超えるユーザー多いんじゃねーの?
イーモバイルが発表しれくれない限り知りようはないけど。

809:非通知さん
10/06/10 17:57:03 NS2FWgyNO
>>802
それをやったら、処理のために、鯖の負荷が増大しそうなんだが。

>>803
それが有ったか。
夜しか使わない奴、素直にWiMAXへ移った方が良さそうだ。

ところで、規制値ってどれくらいになるんだろ?
今、夜だと300k前後に落ちるんだが、規制値が300kだったら、
現状と変わらない事にw


810:非通知さん
10/06/10 18:00:55 amxNjmp00
さすがにこれはダメだな。
8月一杯で解約するか。

811:非通知さん
10/06/10 18:09:23 YGkFXqgH0
ウィルコムから移行しようかと思ったけどなんか死臭がしたんでやめといて正解だった。
でもUQはエリア外だしこれからどうすりゃいいの?
世の中どんどんやりにくくなっていくよ。

812:非通知さん
10/06/10 18:11:15 IK5O1TcA0
エモバは、非常用の茶事で善いんだよww

813:非通知さん
10/06/10 18:12:26 qzGORBN40
これは・・・・・・本気で乗り換え先を探さないとな

814:非通知さん
10/06/10 18:15:44 WwwNkt2W0
規制、もっとやれ!!

815:非通知さん
10/06/10 18:17:05 /2Scyp540
つまり一気に約1/30か・・・
これはあまりにも酷過ぎる

816:非通知さん
10/06/10 18:20:41 mjjbe3yp0
流石に、これはないだろw
固定網代わりに使われたらたまらん、という理屈は分かるが、
それはキャリアの都合であって、ユーザーの知ったこっちゃない。
定額使い放題謳って甘いこと言って客を集めといて、
喉元過ぎれば「やっぱ無理」って、どんな詐欺集団だよ?



あ、日本の与党も同じか。。。

817:非通知さん
10/06/10 18:23:42 953YaYZm0
今度はイーモバのヘビーユーザーが移った先が1年後位に同じ様な終わり方するんだろうな。

818:非通知さん
10/06/10 18:24:25 6rlGrzHeP
イー・モバイルの広報部に電話で問い合わせてみたところ、「帯域制限後の速度についてはすべて非公開」という回答

ふざけるな・・・

819:非通知さん
10/06/10 18:26:35 W4qswAUI0
ヘビーユーザー規制は当然だけどこれはやりすぎw 限度ってもんがあるだろ

820:非通知さん
10/06/10 18:29:33 Ug4dFJHO0
>>816
固定の代わりにって感じで売ってたしね。

821:非通知さん
10/06/10 18:29:45 YGkFXqgH0
>>817
さあ、逃げろ逃げろ。
もうどこにも逃げられんぞーーってやつかw

822:非通知さん
10/06/10 18:29:53 CRTjxkVp0
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

さすがに酷い。詐欺だね。


ヘビーに使ってないけど、とっとと乗り換えよう。

823:非通知さん
10/06/10 18:30:39 OQ0hkw+i0
21時~翌2時までの規制だから何も困らないだろ

>>822
どこに?(笑)

824:非通知さん
10/06/10 18:36:58 N6SHTYPm0
規制はどんどん厳しくなるのだよ

825:非通知さん
10/06/10 18:39:21 amxNjmp00
まあ芋としちゃ固定替わりに使ってるユーザーを追い出したいのだろうが、
凶と出る可能性が高そうだがなあ。

826:非通知さん
10/06/10 18:44:24 YOploOyy0
~>゜)~~~ さん、脂肪ww爆

827:非通知さん
10/06/10 18:46:38 s0eWpWIL0
せめて月30GBだろ
これが一番妥当

828:非通知さん
10/06/10 18:50:03 HAkkgDUj0
3G回線しか持ってない人は厳しいが、
自宅に光とか引いてる人は関係ないな。

エロい人は家で動画見ろってこと。

829:非通知さん
10/06/10 18:52:14 7dkd9Vl90
規制したぶん値段を下げろ
実質パケット単価上がってるだろ

830:非通知さん
10/06/10 18:56:13 bUHmuSu40
今までも夜の時間帯たびたび遅くなってたけどあんな感じかなぁ

831:非通知さん
10/06/10 18:56:52 s0eWpWIL0
iPadの需要から長い目で見て試算したんだろうけど、それ以前に今までのユーザーが離れていっちゃうんじゃないか?

832:非通知さん
10/06/10 18:57:03 FCUphJJB0
ざまwwwwwwwwwwwww
bとwimax大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwww

833:非通知さん
10/06/10 18:58:38 ihNaGIXx0
1年未満だが、これは8月に解約だな、使い放題契約なのに勝手に日/400MBに一方的に改悪だと、違約金も払いたくない

834:非通知さん
10/06/10 19:00:18 RI/uSwZ60
規制自体はかまわん。ただ普通に使う分にも支障が出るのはだめだろ。
ようつべあたりを出先で見ていれば簡単に達しそうだし、1日およそ300MBって、21Mbps速度を宣伝する奴のやることか?

835:非通知さん
10/06/10 19:00:59 uzyRghuqO
ま、この施策は、少なくとも98%のユーザーには関係ないな

836:非通知さん
10/06/10 19:01:07 2oEOu0A7O
これじゃ料金下げないとな
でも一気にここまで規制するのは詐欺


837:非通知さん
10/06/10 19:01:11 +5ZTRItrO
縛りで買った奴はそのまま縛られてろよ
迷惑だからWiMAXに来るなよ
ベーシックで買った俺は余裕でチェンジ

838:非通知さん
10/06/10 19:03:35 ihNaGIXx0
この規制でやるならせめてBモバイル以下の値段の2500円以下に下げないと無理だろ

839:非通知さん
10/06/10 19:05:29 YOploOyy0
エモバもいよいよ、フェラと~導入なのかな?ww爆

840:非通知さん
10/06/10 19:07:57 nPOAYkR8O
規制後の速度次第かな
1Mまでってんなら関係ない。元々そんな速度出ないし
100k以下に規制するなら止める

841:非通知さん
10/06/10 19:08:22 uzyRghuqO
ある程度公平さが担保されるなら、料金はさげるだろうね
バリューでは無理かもしらんが、ギガデータとかな
もう少し上もつくるかもしらん

842:非通知さん
10/06/10 19:08:28 0dcWiwP00
ニュー速で見てびびったわ
せめて月30GBか一日1GBで様子見ろよ
ポケファイ縛りのないソフバンで買っといて良かったわ

843:非通知さん
10/06/10 19:09:41 uzyRghuqO
禿も同じ制限だよ

844:非通知さん
10/06/10 19:12:06 n/eNeBcG0
>>843
どこ見ればわかる?

845:非通知さん
10/06/10 19:12:48 0dcWiwP00
「縛り」ってかいてるじゃん
違約金なく解約できるってそれくらい読めや

846:非通知さん
10/06/10 19:14:45 krjiu84sO
>>834
たまのやり取りには文句ないが常に流すんじゃねぇよと言いたいんだろな
動画は固定で見るかいくつか落としてから見ろと

これに至った経緯について芋に質問メールぶつけて見るかなw


847:非通知さん
10/06/10 19:14:59 0dcWiwP00
>>844
イーモバに準じてやってる
というか現状区別する経費をかけてないから当然同じになるはず

848:非通知さん
10/06/10 19:16:00 krjiu84sO
>>837
今月9万もの解約予備軍発生するから無理な相談だw


849:非通知さん
10/06/10 19:16:13 wGXjp2gI0
SDビデオ程度の1Mbpsでもたった48分?
366MBの換算、計算間違って、、、ないよな? あれれ???

850:非通知さん
10/06/10 19:18:17 eZgCkjEc0
職場で配信とか見てたんだけどもう無理だろなぁ
今までお世話になったけどもサヨナラか

851:非通知さん
10/06/10 19:18:41 6rlGrzHeP
問い合わせても「上申する」というだけ・・・

852:非通知さん
10/06/10 19:19:50 iycV5UTN0
>>850
規制時間は21時~翌2時だけど、21時~翌2時に会社で配信を観るの?

853:非通知さん
10/06/10 19:21:16 BjuwGk4SP
なんだこれ
DC-HSDPAやLTEなんか何の意味もなくなるじゃん

854:非通知さん
10/06/10 19:21:44 eZgCkjEc0
>>852
そういう底辺なんで…

855:非通知さん
10/06/10 19:22:02 VlzxusN30
ニコ生(ユーザー生放送、約384kbps)だと2時間ちょい
やはり自宅の固定回線代わり、は無理があったのか

>>849
計算はあってる

856:非通知さん
10/06/10 19:22:29 953YaYZm0
ビル警備員で夜番とかだとそういう使い方してる人多そうだ。

857:非通知さん
10/06/10 19:22:44 NS2FWgyNO
取り敢えず、自分の使用量を見てみた方が良い。
単純計算で、月9,000万パケットを越えてると、
毎日規制に引っ掛かる可能性が出てくる。
俺は5,000万パケット前後だから、ほぼ関係無し。
特別に使った日とかに、喰らうかもってレベルだな。

858:非通知さん
10/06/10 19:25:26 Df7u8Hc50
来月縛り解ける
いいタイミングだ

859:非通知さん
10/06/10 19:28:27 6rlGrzHeP
>>857

パケット量把握しているんなら、異常に多いユーザーだけ警告メール→強制解約すればいいんだよ・・・

860:非通知さん
10/06/10 19:31:43 NS2FWgyNO
>>859
俺に言ってどうするんだよw
芋に直接言いなよ。

861:非通知さん
10/06/10 19:33:37 H6hgGVMZ0
800万パケット・・・・・・
あれ?EM・ONEでテーザリングでずいぶん使っているのに
こんなに少ないはずはないんだが

862:非通知さん
10/06/10 19:34:29 Lf7dmoAB0
これ解約料無料にしなきゃおかしいレベル
不当な契約
契約書ってどうなんってるんだっけ?当然消費者に不利なようになってるんだろうな…
読まない自分も悪かったんだけど、後から制限するなんて後出しジャンケンずるすぎる
ストリーミングちょっとしただけで制限されるなら二度と契約しない

863:非通知さん
10/06/10 19:40:20 6rlGrzHeP
>>860
言ったよ・・・「上申します」だってどうせ何もしないだろうけど・・・

864:非通知さん
10/06/10 19:40:30 q1M0iD1P0
規制でどれぐらい帯域しぼられるんだろ

865:非通知さん
10/06/10 19:41:56 6rlGrzHeP
どのぐらいの規制か

A.8割程度
B.半分
C.10分の1
D.1000分の1

866:非通知さん
10/06/10 19:42:37 4jEAkFcJ0
詐欺ですねこれw

867:非通知さん
10/06/10 19:45:30 NS2FWgyNO
>>863
だから、何故それを俺に言うんだ?
普通に芋に言ってやったと、報告すれば良いじゃん。

868:非通知さん
10/06/10 19:46:00 uPqqSO1N0
うひゃーww 恐ろしい恐ろしいw
もうちょっとで芋場に乗り換えるところだったよ(;・∀・)

2年縛りで買ったヤツ乙w
夜はニコ動ようつべ不可だなww

869:非通知さん
10/06/10 19:47:58 P8Cq6BtC0
って言うか、これでは新規加入者は考えるだろ
芋場は論外の域かもよw

870:非通知さん
10/06/10 19:49:32 RI/uSwZ60
>869
MBという単位を知らないジジババだませるから無問題

871:非通知さん
10/06/10 19:50:00 krjiu84sO
試しに先月のパケット数(7149万パケ)から1日の平均出してみたら300万パケット越えてなかった
最近は動画あんまり見てないから当たり前ちゃ当たり前だが、規制ギリギリかわせるのがこの前後になるのかな?w

872:非通知さん
10/06/10 19:52:54 uPqqSO1N0
うん、家でも外でも使えるからこその芋場だったのにw
役にたたねーじゃんw
芋場による自殺だなw
つか21Mbps契約してる人はどうするんだろうかww

12月からはドコモがLTEサービスインするのに、
芋場は生き残るのは不可能だろうなw

873:非通知さん
10/06/10 19:53:53 zm0wdqFA0
>>869
誰も言ってくれなきゃ知らないで契約するやつは多いかも知れん。

874:非通知さん
10/06/10 19:54:13 7V97DjU80
逆に違約金貰ってもいいレベル

875:非通知さん
10/06/10 19:54:56 ihNaGIXx0
>>871
ギリギリだけど、そういうの気にして気持ちよく使えなくなるのがいちばんきつい
使い放題契約する人ってそういう精神衛生的な安心感を求めてたんじゃないかな

876:非通知さん
10/06/10 20:00:48 ovbMjvDV0
おまえら集団裁判でも起こせ

877:非通知さん
10/06/10 20:01:15 RI/uSwZ60
>875
そうそう。俺はデータプランの元とれてないのに、データ契約してる。気にするの嫌だから。

878:非通知さん
10/06/10 20:05:41 7dkd9Vl90
ネットブック100円ブームのときに契約した人が可哀想すぎる
何のための回線なんだよ・・・

879:非通知さん
10/06/10 20:06:40 krjiu84sO
俺は多分気にしないと思うわ、だって元々21~2時で速度出ない時間じゃない、いつも通りと思えば良い気もするw
まぁUQにしばらく頑張って貰おうか

880:非通知さん
10/06/10 20:10:26 cjYx/CA50
なんだよこの規制wwwwwwww

メインWiMAXでサブに芋チャージだなやっぱり。

881:非通知さん
10/06/10 20:13:54 NS2FWgyNO
>>879
元々遅い時間帯じゃんと割りきっちゃえば、
確かに現状と違いはないなw

まあ、それではすまないって人が文句を言ってるんだろうが。


882:非通知さん
10/06/10 20:23:05 yhJJaINGP
22時には寝てるからまあいいやw

883:非通知さん
10/06/10 20:23:16 CTB22b4F0
一日366MBで規制?
普通に動画見てたら1時間でアウトじゃん

884:非通知さん
10/06/10 20:24:05 ZtC2RXEh0
遅い時間帯と言ってもメール着信するのがせいいっぱいくらいの制限だったら嫌だなー

885:非通知さん
10/06/10 20:24:55 ibNsfyfO0
締め付けだけどんどん厳しくなってるが、「回線増強する金がありません!」って
宣伝してるようなもんだな…。

886:非通知さん
10/06/10 20:26:31 YOploOyy0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
宇宙産業 輝き出す星 「あかつき」成功 高まる評価 w

URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
2分17秒後に爆発 ww

887:非通知さん
10/06/10 20:28:00 krjiu84sO
>>878
今月含めこれから3ヶ月で20万以上が解約予備軍になるから
むしろ解約に踏ん切りつかなかったやつの背中を押してやったんじゃね?
1ヶ月前倒しで解約するのもいるはず


888:非通知さん
10/06/10 20:29:17 FjVrQNOz0
てか、すべては芋様が当初から予定していた通りということに気づけ、おまいらw

そもそも元凶的存在なユーザーは、出て行ってくれた方がありがたいし、
そうじゃなくても、違約金というお中元でウハウハだし、
芋が懐をいためる要素は何もないのだよ。

889:非通知さん
10/06/10 20:30:23 krjiu84sO
>>881
でも8月からで良かった、だって今月iOS4落とす予定あったしw


890:非通知さん
10/06/10 20:31:27 Rxvc6JHOP
なにこれー
まったく使えネーじゃん
連休とかで動画サイトみれねーじゃん
一月で30Gとかにしろよ


891:非通知さん
10/06/10 20:33:04 gS4MP1OD0

毎日、缶ビール(350ml)1本飲めていたのが、
来月から1ヶ月に缶ビール1本だけしか飲めなくなる

+ 缶ビール代は1本でも30本分請求します。

これで納得する人いるかな?

これって詐欺じゃなければなに?

892:非通知さん
10/06/10 20:33:41 CRTjxkVp0
ユーストやようつべの生中見れない。


解約料取ったら詐欺だな。脱出するぜ。

893:非通知さん
10/06/10 20:34:30 zm0wdqFA0
だからおまえらウィルコムに帰ってこいってw

894:非通知さん
10/06/10 20:37:24 QlwRd+kKP
PC接続を売りにしといて366/日か...スマホじゃ無いんだよ。

EMobile 366M/日
docomo 366M/3日
au 366M/月
SBM 1.2G/月


895:非通知さん
10/06/10 20:38:40 NS2FWgyNO
>>891
例えがいまいち、規制内容を見直した方が良い。

896:非通知さん
10/06/10 20:39:30 ovbMjvDV0
>>891
例え方が下手すぎっぞw

897:非通知さん
10/06/10 20:39:58 YOploOyy0
URLリンク(my.emobile.jp)

イーモバイル 何パケット使った? ww

898:非通知さん
10/06/10 20:40:54 krjiu84sO
>>893
ウィルコムに逝くくらいならUQに行くさ


899:非通知さん
10/06/10 20:42:09 X4MhbdzPO
終わったw芋完全に終わったw

900:非通知さん
10/06/10 20:42:22 cjYx/CA50
ウィルコム逝きそうだからって最近芋に来た奴も居ただろうに・・・・かわいそう・・・・・

901:非通知さん
10/06/10 20:42:42 zm0wdqFA0
>>898
あとで泣きついてきても入れてやらないからなー

902:非通知さん
10/06/10 20:42:53 dZIs2shk0
動画配信とかやるなって事だろこれ?
馬鹿なの?違約金発生しても払わなくていいんだよねもちろん

903:非通知さん
10/06/10 20:43:02 uaPVEaWw0
>>891
その例えは全然違うな

1日最大24缶のビールを飲めるけど、24時間以内に
8本以上飲んでしまうと最後の5缶は飲み口からでなく
錐で空けた穴から飲まなければならない。

904:非通知さん
10/06/10 20:43:27 7/DVc33w0
Willcomはデータの方は完全に死んでるじゃねーか
音声はともかく

905:非通知さん
10/06/10 20:43:37 Jk3uRWpM0
今までイーモバ一本でやってたけど諦めてADSLも契約すっかな

906:非通知さん
10/06/10 20:44:04 ovbMjvDV0
>>900
まさに俺

907:非通知さん
10/06/10 20:45:00 ibNsfyfO0
よく考えると、即日で縛り入れるのは逆効果じゃないか?

「今日は回線使いすぎたな…。今日の規制入る前にジャンジャン落としておくか」
ってなりそうだが。

908:非通知さん
10/06/10 20:46:30 dZIs2shk0
まじで何考えてんだよ
ポケットwi-fiとeye-fiセットで使ってた奴らとかも居るだろ
動画なんて今のカメラだったら400MBとか直ぐに超えるぞ

909:非通知さん
10/06/10 20:47:09 cjYx/CA50
>>900
(´;ω;`)ブワッ・・・・・ィ㌔!

910:非通知さん
10/06/10 20:47:48 ihNaGIXx0
>>893
江口洋介「終わったな、イーモバの時代も」

911:非通知さん
10/06/10 20:53:10 mey1hyxO0
ま、これで、チャージのsimを入れ換えながらp2Pをやっていたやつらは
追い出されるな。

チャージのsimを2枚用意しておいで、毎日21時にいれかえて、p2pやる
かどうかはしらんがな

912:非通知さん
10/06/10 20:54:59 BjuwGk4SP
P2Pなんかやってるヤツは21時~.2時帯規制なんかどうでもいいよ
自分がPCに貼り付けない時間に放置しとくんだし

913:非通知さん
10/06/10 20:58:23 ovbMjvDV0
1日EMチャージが0時に切れるのが気に入らない
24時間だったらもう少し使いやすかったのに
UQは1ヶ月使わないとまた契約しないといけないのがめんどいし

914:非通知さん
10/06/10 20:58:50 mjjbe3yp0
ソフトバンクで契約したポケットWiFiは規制の対象じゃないよね?
別にイーモバイルと契約した訳じゃないから大丈夫だよね?

915:非通知さん
10/06/10 20:59:00 mey1hyxO0
>>912
だとすると、まずは、p2pやっているやつらのトラフィックは押さえ込めるよな

あとは、想像だが、

夜間トラフィックが少ないうるとら僻地については、速度制限なし
日中トラフィックのほうが多いビジネスセンターでも、夜間の速度制限なし

ま、ビジネスユースは制限しませんよ。

ということで、いいんじゃないの?

916:非通知さん
10/06/10 21:00:32 mey1hyxO0
>>914
おそらく、禿も規制の対象。

その他のMVNOは、EM-MVNO間での帯域が契約で決まっているので、
それぞれのMVNOで別途判断するんじゃないのかな?と予想。

917:非通知さん
10/06/10 21:03:51 e4kEn+jRP
366MB/日は少なすぎるよ。


918:非通知さん
10/06/10 21:06:16 mey1hyxO0
>>917
EMもバカじゃないから、ユーザのトラフィックを分析して、夜間トラフィックで
300MB以上のユーザが少ないわりにはトラフィックを占拠していると分析
しているんだよ。

919:非通知さん
10/06/10 21:08:54 mey1hyxO0
>>917
だから、固定がわりに使っているバカどもを排除すれば、

設備投資投資が抑制できて、DC-HSDPAを導入しても値下げが可能。
一般ユーザの不満が解消できて、さらなるユーザ獲得ができる。

と考えているんだろうな。ま、高トラフィック時間帯は有線を使え!!ということだな。
御愁傷様( ̄ー ̄)

920:非通知さん
10/06/10 21:12:25 ceFgEG9R0
>>295
UQ WiMAX38
スレリンク(mobile板:295番)
295 :いつでもどこでも名無しさん :2010/06/10(木) 21:03:22 ID:???P
ここまでのパターンから行けば、
明日は「他社に対抗し396MB/日で帯域規制。ただし1Dayは制限なし」を華々しくUQ社長自ら発表。

921:非通知さん
10/06/10 21:14:17 mey1hyxO0
まぁ、そりゃ、simを大量に用意しておいて、規制くらったら即取り替えというのも
たしかにあるわな。

やりたきゃ、やれば?

922:非通知さん
10/06/10 21:16:14 sqV7kBueP
>>875
> >>871
> ギリギリだけど、そういうの気にして気持ちよく使えなくなるのがいちばんきつい
> 使い放題契約する人ってそういう精神衛生的な安心感を求めてたんじゃないかな

まさに俺
なんのためのデータプランだよ?
規制後の速度が1Mとかなら以前と変わらないからまあいいが
芋はこれっきりにするわ

923:非通知さん
10/06/10 21:18:41 X4MhbdzPO
このままジワジワ契約者減っていってウィルコムの二の舞になるなwww

924:非通知さん
10/06/10 21:19:18 v5PPTCvy0
キャリアが1日で屑になる魔法を久しぶりに見た
前回はソフトバンクが買った時だったか、ボーダフォンが10の約束を破った時だったか……

925:非通知さん
10/06/10 21:19:25 cjYx/CA50
>>919
バカどもってお前・・・・芋売場の店員が
「モバイル端末だけじゃなく家でのネット利用でも使えば節約できてお得ですよー 」
とか言っちゃってるんだし、これは酷だろうJK。

926:非通知さん
10/06/10 21:20:42 A0UNe7YZ0
芋離れたって他に行き先ないけどな
UQ?
300万パケ/月のauの実質子会社だぞw

927:非通知さん
10/06/10 21:22:16 mey1hyxO0
>>925
バカはバカでしかないんじゃないの?

928:非通知さん
10/06/10 21:22:34 6rlGrzHeP
>>919
固定がわりに使って何が悪い!

929:非通知さん
10/06/10 21:23:05 j93ZnwLc0
>>921
まあ、それをやるバカはいないだろうな。
どうせなら、イーモバとUQとかやったほうがいいか。

930:非通知さん
10/06/10 21:25:00 mey1hyxO0
>>928
電波資源は有限なので、公平性を保つためにも帯域制限をするということだろ。

ちょっと補足すれば、固定代わり=ストリーミングとかp2pとかのやりたい放題の話な。
メール・ウマブサーフィン・ちょっと動画くらいだったら、モバイルも含めて普通のつかい方だろうな。


931:非通知さん
10/06/10 21:26:36 mey1hyxO0
>>929
>まあ、それをやるバカはいないだろうな。

2枚用意して、30日のチャージをすれば無問題になるな。
もっと、そんなコストを払うなら、光を導入するのが普通だろうけどな


932:非通知さん
10/06/10 21:26:49 ibNsfyfO0
ろくな機種がない、エリアも他に比べたら貧弱で、
唯一の売りであるデータ通信を改悪したら…。

一度離れたユーザーは簡単に戻らない。
すぐにとは言わないが、5年後虫の息・10年後には潰れてる気がする。

933:非通知さん
10/06/10 21:27:49 iKPUizty0
これは、要するに、こういうことか?
イーモバイルは、ライトユーザで、騙されやすい人だけをお客として
優遇します、扱いにくいヘビーユーザがわが物顔で占拠していた帯域を
ぶんどって善良なお客様に、解放します。

934:非通知さん
10/06/10 21:29:54 mey1hyxO0
>>933
>扱いにくいヘビーユーザがわが物顔で占拠していた帯域を
>ぶんどって善良なお客様に、解放します。

国民の財産である電波帯域をいただいているキャリアとしては、
正しい作法といえるな。

935:非通知さん
10/06/10 21:30:24 j93ZnwLc0
ってか、一日300MBも使う奴は異常だよ。制限されて当然だアフォ。

936:非通知さん
10/06/10 21:30:52 uaPVEaWw0
512kか、最悪でも384kくらいならまあ我慢するけど・・・。
それ以下だと流石に文句言うわ。bモバにも劣るじゃん。

937:非通知さん
10/06/10 21:31:28 7/DVc33w0
>>933
10,395円のパケホーダイダブル並に貰わねえとヘビーユーザーは割あわねえんだよ
少しは無線帯域のことも考えて使えよカス

じゃね

938:非通知さん
10/06/10 21:32:38 HAkkgDUj0
>>894
>PC接続を売りにしといて366/日か...スマホじゃ無いんだよ。

>EMobile 366M/日
>docomo 366M/3日
>au 366M/月
>SBM 1.2G/月

DoCoMoやAUの方がキツイ気がするのは
気のせいか?

939:非通知さん
10/06/10 21:33:04 ihNaGIXx0
そのヘビーユーザーとやらにピンポイントで直接警告して、制限すりゃいいだけの話
今回は普通の使用者にかなりのウエイトで制限がかかる


940:非通知さん
10/06/10 21:34:31 mey1hyxO0
>>939
>今回は普通の使用者にかなりのウエイトで制限がかかる

『普通の使用者』の定義は?

ま、日中のビジネスユーザはその範疇だろうが


941:非通知さん
10/06/10 21:34:52 34k84rlh0
>>933
言ってることはあってるけど言い方が公平じゃない。

使いすぎのユーザーを規制して帯域を確保するって手法は
別にそれほど悪いことでもないかな、と。
今回問題なのはその規制の閾値がこれまで謳っていたサービスから
考えて明らかに低すぎる点。該当ユーザーが50%を超えるような規制を
するなら詐欺って言われてもしかたないと思う。

942:非通知さん
10/06/10 21:35:51 mey1hyxO0
>>941
>該当ユーザーが50%を超えるような

ほれ、エビデンスだしてみや

943:非通知さん
10/06/10 21:37:01 Lf7dmoAB0
エリアがそこそこで出先でも動画ストリーミングしても十分速度が出るのが良かったのに
こういうことするならもう来月から使ってやんない
最低維持費で縛りとけたら解約する
エリアが多少不満でも速度が出たから契約してるのにわかってないね
さよなら

944:非通知さん
10/06/10 21:37:10 34k84rlh0
>>942
ごめん。勢いで言った…

945:非通知さん
10/06/10 21:37:28 SZQkYbJy0
>>938
携帯電話が売りでオマケでPCデータ通信が使えるドコモauと
PCデータ通信メインで携帯電話がオマケの芋じゃ全然ちがうだろ。

最近だと、ちょっと動画見てたら速攻で300Mなんて行くぞ。
これじゃまったく使い物にならない。

946:非通知さん
10/06/10 21:38:29 EOsROJqg0
夜勤専門とか警備員ではないんだが、
月四回の当直の晩だけ利用している私には無関係ってことで良いか? w

→当日の日中は利用しない(規制対象としてカウントされていかない)
 6月度利用実績:約82万パケット
 5月度利用実績:約410万パケット

→翌日21時~翌々日2時は利用していない
→利用日の曜日も固定ではない



947:非通知さん
10/06/10 21:38:49 iKPUizty0
じゃあ、これは、吉報なの?
凶報なの?
どっちなんだ(´・ω・`)

948:非通知さん
10/06/10 21:40:16 EOsROJqg0
モバイル利用している人には悲喜交々
固定代わりの人には凶報

まぁ頑張れw

949:非通知さん
10/06/10 21:41:36 uaPVEaWw0
まあ解約は実際に規制が始まってから検討しても遅くなかろう。
元々混雑する時間帯だし実際は規制されても大して変わらん
かもしれんし、そうでないかもしれん。

950:非通知さん
10/06/10 21:41:42 sqV7kBueP
21時以降ってもっともよく使われる時間帯だと思うんだがどうか

>>935
> ってか、一日300MBも使う奴は異常だよ。制限されて当然だアフォ。

動画見てたら普通にいくだろ…
動画見るやつが全員異常なわけないだろ?

951:非通知さん
10/06/10 21:41:57 7/DVc33w0
凶報といえば凶報だが動画とか見ないで普通にWEB見たりってだけの人なら速くはなるはず

952:非通知さん
10/06/10 21:42:33 mey1hyxO0
>>946
たぶん、関係ないと思うよ。(スレッシに近いかも)
しかし、その運用なら、チャージにすれば、簡単に回避できると思うよ

953:非通知さん
10/06/10 21:42:42 zJmz6iW40
>>950
だったらお前はドコモもauもソフトバンクのどれでも使えないから

954:非通知さん
10/06/10 21:43:08 HjZLSEyS0
1日366MB以上使うと、速度規制とか、すごいよな

955:非通知さん
10/06/10 21:43:52 6rlGrzHeP
動画が当たり前の時代に366M/日はありえない。

956:非通知さん
10/06/10 21:45:03 34k84rlh0
イーモバイルは自宅回線の替りにも使えますよー的な
営業をしてた。じゃあ実際、固定回線を使ってるユーザーの
大半は一日300MB使うことがあるかというと…。

正直、あると思ってる。修正プログラムのDLとか動画とかに使ってれば
割とすぐ超えるよ。動画は解像度も上がってきたから。

これは一般ユーザーにとっても凶報だと思うなぁ。
むしろ知識のあるヘビーユーザーなら「翌日21時~翌々日2時」
なんて縛りはどうとでもできる気がするけど。

957:非通知さん
10/06/10 21:45:08 zJmz6iW40
>>955
じゃあドコモもauもソフトバンクぜーんぶありえないね

958:非通知さん
10/06/10 21:45:37 mey1hyxO0
>>955
電波資源は有限であり,物理法則の制限を受ける。
電波は国民の財産であり、キャリアに安価に分け与えられている。

したがって、ユーザは等しくその恩恵を受けることができるということだな。
バカは氏んでいいよ

959:非通知さん
10/06/10 21:46:17 zJmz6iW40
>>956
どんな営業かなんて関係ない
お前の使い方だと国内主要移動通信事業者はすべて規制してくるってこと

960:非通知さん
10/06/10 21:46:36 IYsfsDgV0
>>954
すげーだろーw
えっへん。


961:非通知さん
10/06/10 21:47:01 RI/uSwZ60
イーモバでようつべ見るなってのは無理があると思うが。

962:非通知さん
10/06/10 21:47:09 ihNaGIXx0
もう使い放題のインフラは維持出来ないってことだ
縛りなし2Gごとに2000円のプリペイドプランとかにしないと立ち行かないんじゃないかな
イーモバイルは仕切り直したほうがいいと思うもちろん現状縛りは違約金なしで解約自由にした上で


963:非通知さん
10/06/10 21:47:10 asSad12d0
だったら最初から制限かけとけよw

964:非通知さん
10/06/10 21:47:35 j93ZnwLc0
>>953
だな。こういうアフォのせいで定額廃止、従量時代に逆戻りと言うことになるくらいなら
制限のほうがまだ全然まし。

孫社長も「定額やめませんよね」ってTwitterで聞かれて、「いま2%のユーザーが50%の
トラフィックを占有してる。困ってる」と言ってたし。

こういうアフォは即刻出て行ってもらいたいものだ。

965:非通知さん
10/06/10 21:47:58 wvk+9Qc/P
実質「金ないから設備投資できないよ」宣言だろこれ

966:非通知さん
10/06/10 21:48:05 ZaJXGf3RP
とりあえず、通話路線廃止しろ
どうせ新機種もろくに出さないんだから

967:非通知さん
10/06/10 21:48:44 6rlGrzHeP
制限するぐらいなら最初から動画サイト接続できないようにすればいいのに・・・

968:非通知さん
10/06/10 21:49:02 /XCi1lECP
基地局数もWimaxに抜かれたしもう駄目ぽ

969:非通知さん
10/06/10 21:49:07 EOsROJqg0
>>956
翌日に規制が掛かるのか、それとも当日中に規制が掛かるのか

私の使い方だと、当日中適用だとしても21時までに300万パケットに
達する状況は余りないかもしれないw

970:非通知さん
10/06/10 21:49:25 34k84rlh0
>>959
自分は月に300万パケットぐらいしか使わないよ。
モバイル回線はwebとメール。DLは固定回線。

>どんな営業かなんて関係ない
あると思うけど。販売員の言葉を信じて契約した人もいるでしょ。

971:非通知さん
10/06/10 21:49:42 zJmz6iW40
>>967
だな
ドコモのようにストリーミング動画の視聴不可にするべきだよな

972:非通知さん
10/06/10 21:49:42 SZQkYbJy0
モバイルブロードバンド売りにしてるのに動画も見られないとかアフォか!
それじゃ、モバイルブロードバンドの意味ねぇよ。

っつーか、この芋擁護してる奴、中の人理論で上から目線なのが最高にウザイんだが。

973:非通知さん
10/06/10 21:50:13 EOsROJqg0
>>968
イモバ程度の基地局数を越えた所で駄目な程度には違いない>UQ

974:非通知さん
10/06/10 21:50:25 zJmz6iW40
>>970
信じて契約ってアホ?
販売員とお友達か何かなの?

975:非通知さん
10/06/10 21:51:26 iKPUizty0
つまり、モバイルは、高速化の時代が終演を迎え、モラルと作法の
時代に突入した、ということなんだとおもう。
利用者に良識が求められ、半ばライセンス化に等しい措置が始まったんだ。
いわば、利用方法で、というより、利用者の資質のよる、一種の
社会的差別なんだとおもう。

976:非通知さん
10/06/10 21:51:45 ihNaGIXx0
>>972
工作員だろ、こんな発表したら荒れるのわかってるから手は打つはずw

977:非通知さん
10/06/10 21:52:06 mey1hyxO0
そうか、こうすればいいんだ。

基本契約で、好きな契約。これで、基本的に使用する。
制限をオーバーして、かつ、普通のダウンロードが必要な場合、
チャージのsimに交換して、1日つかう。あとは、また、基本契約に戻して使用。

これなら、そうそう金が発生もしないし、不便もわずかだろ。

978:非通知さん
10/06/10 21:52:55 EOsROJqg0
市役所の前で日中にDL21kbpsとか、悲惨な所も知っている工作員てありか?
俺のことだがw

979:非通知さん
10/06/10 21:53:02 ZaJXGf3RP
芋場の2ch規制解除きたね

980:非通知さん
10/06/10 21:52:58 zJmz6iW40
>>977
んなことするくらいなら21時~翌2時はイーモバ以外の回線を使うようにすればいいだけ

981:非通知さん
10/06/10 21:53:25 mey1hyxO0
>>972
>っつーか、この芋擁護してる奴、中の人理論で上から目線なのが最高にウザイんだが。

世の中の動向(たとえば、AT&Tとか)が理解できていないおまえがバカなだけだよ。


982:非通知さん
10/06/10 21:53:35 v5PPTCvy0
こんなQ&Aが載るかもしれない時代か
Q: Microsoft Updateできません
A: イー・モバイルを使うのはやめましょう

983:非通知さん
10/06/10 21:53:44 ihNaGIXx0
まあ制限するなら今の価格はないな データプラン2500円以下に下げないと

984:非通知さん
10/06/10 21:54:40 wvk+9Qc/P
>>975
ていうか料金定額時代の終焉なんじゃないの
テリアソネラが始めたLTEも従量制だし
制限なし従量制か制限あり定額制かどっちかしか無理なんだろ結局

985:非通知さん
10/06/10 21:54:52 GUzZwk8K0
>>956
ジャパネットでも自宅ですぐ使えますとかでノートPCと売ってるしな

986:非通知さん
10/06/10 21:55:00 mey1hyxO0
>>980
まぁ、それは正しいだろうね。
ちなみに、おれは夜間(というか自宅だと)は光だから、転送量制限も勝手にやってね状態。

987:非通知さん
10/06/10 21:55:06 sqV7kBueP
・モバイルブロードバンド
・固定回線の代わりに

が売りじゃなかったか?
まあ自分は動画もそんなに見ないし300MB超える事はあまりないが
せめて料金は改定してほしいな

988:非通知さん
10/06/10 21:55:32 QlwRd+kKP
もしかして、iPhone 4のビデオ通話がWifiのみってのを発表したから?なわけないか。

989:非通知さん
10/06/10 21:56:06 uaPVEaWw0
>>982
お前ちょっと勘違いしてない?

990:非通知さん
10/06/10 21:57:12 mey1hyxO0
>>984
>ていうか料金定額時代の終焉なんじゃないの

そうかもしれん。というか、無線だからそれは理解できるのでどうでもいいんだが、
有線でそれがやってくるかもしれないと考えると、それは恐ろしい
(というほどトラヒックも発生させてないが・・・・)



991:非通知さん
10/06/10 21:57:47 ZSlWkISl0
とりあえず、固定代わりに使っているやつの締め出しか
まあ、あたりまえだな。
昼使う分には制限ないんだろ。

992:非通知さん
10/06/10 21:59:52 iKPUizty0
定額制ってのは、みんなで仲良く使いましょうよ、の精神なんでないの。
従量制は、金持ち優遇みたいでいやです。><;

993:非通知さん
10/06/10 22:01:27 mey1hyxO0
ぢょっと前だけど、ADSLのユーザの月間トラヒックの平均が2GB程度。
で、EMも同じくらいという話だったと思う。
一般的に、平均値は最頻値とか中央値より高い値になるので、過半数の
ユーザは2GB以下。ということは、1日あたり平均で70MB以下の転送量。

ま、大多数のユーザには、今回の制限は関係ないのよ。

994:非通知さん
10/06/10 22:04:23 Lf7dmoAB0
動画1時間見ただけで制限なんて糞すぎる
これが1GB/dayならまだ納得できた
制限ひっかかるかどうかよりいちいち制限気にしたりするのが嫌なんだよ

995:非通知さん
10/06/10 22:04:54 z62K/LSs0
>※300万パケットは、4分間の楽曲(約4MB*)相当を約90曲ダウンロードした場合のデータ量に相当します。
>(*128kbps AACフォーマットで記録する場合)
これ今動画とかが普通に見えるのに見積もりに音声データを使う時点で
悪意を感じる。

996:非通知さん
10/06/10 22:05:02 ilAwKsZc0
>>994
引っかかったって当日21時~翌2時なんだからどうでもいいじゃん

997:非通知さん
10/06/10 22:05:13 tehvhWVa0
ん?
制限量超えたら21~2時まで規制されるってこと?
その時間は家に帰ってWifi回線使ってるから問題ねーな俺。
でも、たった366MBで規制って方がアホ過ぎるわ。
Wimaxにでも乗り換えっかな。

998:非通知さん
10/06/10 22:05:21 koY56IBu0
ID:mey1hyxO0
なんでこの人ユーザ代表みたいなクチきいてんの?

999:非通知さん
10/06/10 22:05:21 mey1hyxO0
>>994
だったら、有線にしたらどうなの? と煽ってみる

1000:非通知さん
10/06/10 22:05:25 34k84rlh0
>>993
そーかな?トラフィックって単純に日数で割っていいものじゃ
ないと思う。家の固定回線、使うときは一日数百MB使うけど
月平均なら100MB行ってない。他の人もそんなもんじゃないかな。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch