■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 50■at PHS
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 50■ - 暇つぶし2ch1:非通知さん
10/05/17 16:38:32 神 159tH1lp0●
公式:
イー・モバイル URLリンク(emobile.jp)
イー・アクセス URLリンク(www.eaccess.net)

□関連スレ
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part19
スレリンク(phs板)
EMOBILE イー・モバイル障害・輻輳報告スレ
スレリンク(phs板)
e-mobile.ne.jp 規制
スレリンク(sec2ch板)

□前スレ
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 49■
スレリンク(phs板)


2:非通知さん
10/05/17 16:38:54 159tH1lp0
■MVNO一覧
・BIGLOBE    URLリンク(join.biglobe.ne.jp)
・hi-ho       URLリンク(home.hi-ho.ne.jp)
・IIJmio      URLリンク(www.iijmio.jp)
・@nifty      URLリンク(setsuzoku.nifty.com)
・So-net      URLリンク(www.so-net.ne.jp)
・OCN       URLリンク(www.ocn.ne.jp)
・DTI       URLリンク(dream.jp)
・plala       URLリンク(www.plala.or.jp)
・softbank    URLリンク(mb.softbank.jp)
・K-Opticom   URLリンク(eonet.jp)
・BBIQ      URLリンク(www.bbiq.jp)
・T-COM     URLリンク(www.t-com.ne.jp)

■前払い売り切り
sourcenext   URLリンク(www.sourcenext.com)

■レンタル
NETAGE    URLリンク(www.netage.ne.jp)

3:非通知さん
10/05/17 16:39:27 159tH1lp0
■測速度

  測速度報告は、機種、地域、使用環境を必ず明記してください
  速度だけ貼られても参考にはなりません。

  ◇SPEEDTEST.NET
   URLリンク(www.speedtest.net)
  ◇Pingtest.net(speedtest.netのping版)
   URLリンク(www.pingtest.net)
  ◇speed.io
   URLリンク(www.speed.io)
  ◇ブロードバンドスピードテスト
   URLリンク(kakaku.com)
  ◇Radish Networkspeed Testing
   URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
  ◇Radish Networkspeed Testing マルチセッション版-β- 東京
   URLリンク(netspeed-tokyo.studio-radish.com)

4:非通知さん
10/05/17 16:40:52 159tH1lp0
■姉妹スレ
【総合】イーモバイル・e-mobile【総合】4  @プロバイダー板
スレリンク(isp板)

【HSPA+へ】イー・モバイル39【速度報告歓迎】  @モバイル板
スレリンク(mobile板)


■各料金プランのまとめ
  URLリンク(www.geocities.jp)


■長期契約割引のまとめ
  URLリンク(www.geocities.jp)


5:非通知さん
10/05/17 21:57:29 5hGm+Qs80

                         ̄ ̄フ
                          /
                         (、__, ф
       ∧___∧これは>>1乙じゃなくて
       ( ・∀・) チョウチョさんの軌跡だよ
       ( O┬O
    ≡◎-ヽJ┴◎   キコキコ
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,

6:非通知さん
10/05/17 22:37:51 lg0ocWDQ0
イーモバイルの新端末発表会はいつですか?

7:非通知さん
10/05/17 22:38:32 lg0ocWDQ0
>>5


8:非通知さん
10/05/17 22:41:22 QI53ahf20
>>6
今年は、H31IAを出したから、来年じゃないか?


9:非通知さん
10/05/17 22:51:02 lg0ocWDQ0
('A`('-`('д`('_` )

10:非通知さん
10/05/18 12:54:30 x6eZ1iAdO
禿のC02HWがD22HWタイプてことはD32HWはD31HWの後継か

11:非通知さん
10/05/18 12:57:21 IQrgh0SCP
さあ、新機種発表の季節です

12:非通知さん
10/05/18 13:06:01 3WBZLSYpO
HTC WildFire出してくれー!
2.1の普及版ってーぐらいだから出しやすくはないのかなぁ

13:非通知さん
10/05/18 14:27:28 gX6TTLBg0
ドキュモ来たねww

14:非通知さん
10/05/18 18:30:21 bA2ZPX5M0
【速報】iPadでも利用可能、NTTドコモが「モバイルWi-Fiルータ」を発売へURLリンク(gigazine.net)

こここ、こんなんきちゃったけど、値下げくる???

15:非通知さん
10/05/18 18:37:15 x6eZ1iAdO
>>14
前から値下げは示唆してる

16:非通知さん
10/05/18 18:38:44 gUgIfXBY0
半端なねだんだと、あぼーんだよw

$Βも居るんだしw

17:非通知さん
10/05/18 18:39:59 hp5E65MT0
ネット料金がイーモバより安いならいいけど
どうせ高いんだろ

18:非通知さん
10/05/18 19:44:13 /BG8oJOiO
>>17
一年間だけ、isp代を含めて芋とほぼ同じで、
その後通常料金に戻る。


19:非通知さん
10/05/18 19:46:24 293Q1UMi0
2年縛りで1年間だけ割引して芋より安く
残りの1年は芋より高い
トータルで見るとあまり変わらないような気がする

20:非通知さん
10/05/18 19:48:09 /BG8oJOiO
途中で送信してしまった

ただ、モバイルルーターよりも、パケホの改定の方が、
芋的にはきついんじゃ無いかな?

21:非通知さん
10/05/18 19:49:07 gUgIfXBY0
1年とは言えなw  多分延長されるぉ!ww

22:非通知さん
10/05/18 20:09:50 x6eZ1iAdO
6月の工事予定追加きたが東北地方がやたら多い

23:非通知さん
10/05/18 21:45:05 M5lMyeO30
ドコモの夏モデルのラインナップ華やかだなぁ

24:非通知さん
10/05/18 21:51:16 Nu2Eq80a0
>>10

D31HW <--- MDM8200
なので
D32HW <--- MDM8220
だと思う。

25:非通知さん
10/05/19 00:01:06 TKGzv6+RP
4410円か、基本料は別なのかな。
どうせキャンペーンは延長すると読むね。
こりゃ芋やばいぞ。
しかし3社は派手に発表会するなあ、、、芋寂しいね。

26:非通知さん
10/05/19 00:02:47 TKGzv6+RP
ポケットwifiより大きいのかな。
電池はポケfiより持つのか、、、


27:非通知さん
10/05/19 00:05:51 bpb7vNHx0
こりゃ芋はテザAndroid出すくらいしか弾が無くなったなw

28:非通知さん
10/05/19 00:09:11 /Ny2CbyY0
マジでなんか出さないと音声事業マズいんじゃないの?

29:非通知さん
10/05/19 00:09:36 yn1ZAFbdP
非公式とはいえAndroid端末でテザリングも出来るようになってるしなあ>茸

エリアはともかく速度のUQ、HSDPAエリアが万全の茸
両バサミになっても何の手を打たないのはどうなのか……

30:非通知さん
10/05/19 01:30:55 0YlhawGqP
マジで厳しいねぇ
ドコモも容赦ない感じ
ドコモとガチンコして勝てるわけない

もう一度おまけADSLをやるのはどうだろうか?

31:非通知さん
10/05/19 05:30:44 9+JduFB10
新機種まだか?
縛りも切れたことだし、スマフォ出ないんならもう解約するぞ

32:非通知さん
10/05/19 07:29:43 sSEWIKQi0
おまけADSL付で3500円くらいに値下げするしか手ないんじゃね



33:非通知さん
10/05/19 07:57:29 eT7Zh57aO
スマフォはしばらくないでしょ、来月の増資完了までは金の余裕ないし

34:非通知さん
10/05/19 08:46:04 TKGzv6+RP
本当他社からスマートフォンばんばん出るな。
さすがにイーモンスターじゃだめだろ

35:非通知さん
10/05/19 09:39:32 nK/iisE/0
周波数帯さえ海外と同じならバンバン使うのに。

36:非通知さん
10/05/19 12:17:52 016+5pVl0
ソフトバンクは800MHz周波数3社同一にしろっていうけど
emobile忘れてるよな。800MHzを4社で割ったら残らないだろ。

700MHzをアメリカ互換にするなら、一つemobileに割り当てるべきだな。

37:非通知さん
10/05/19 12:28:05 dhcQy4lZ0
Touch Diamond買おうかと思ってるんだけど、
スマートフォンの新型が出る予定でもあるの?
110g以下なら新型買うけど。
Touch Diamondも軽いのはいいけどSDカード
ぐらい付けて欲しかったよねぇ。

38:非通知さん
10/05/19 12:34:00 eT7Zh57aO
>>37
一年は待てるてくらい気長な人なら今はスルー、待てないなら買ってOK

今の芋は高確率でPocketWi-Fi後継機のゴーサイン待ちなだけだと思うからw


39:非通知さん
10/05/19 12:36:35 0YlhawGqP
年末には出ると予想してるけどね
ダイヤモンドは不良在庫化してるから気に入ったら買ってやって下さい。
新型最有力のファーウェイU8800って端末は3.8インチだから軽量にはならないんじゃないかなぁ

40:非通知さん
10/05/19 12:56:20 dhcQy4lZ0
>>39
今までのパターンだとキーボード付の大きいのと、
タッチスクリーンのみの軽いの2種類出すんじゃないの?

41:非通知さん
10/05/19 13:34:42 4Qxf5LUyO
>>12
今さらQVGAはちょっとなぁ…

42:非通知さん
10/05/19 13:55:29 dhcQy4lZ0
契約数が250万しかない会社がそんなに沢山似たような新端末出せないだろう。
21Mbpsが始まった1年後には40Mbpsのサービス始める訳だし、
21Mは単なる繋ぎと考えればU8800のみの発売もあるかもね。
他に対応端末がほとんどまだ世に出てないみたいだし。
でも21Mは月1000円ぐらい高くなるから動画見ない人は態々選ぶ必然性があまりないよね。


43:非通知さん
10/05/19 14:01:44 DG7wZlcc0
>>36
エモバ買収予定なんだぉ!ww

44:非通知さん
10/05/19 14:15:39 b4N1tF7LP
芋の電話対応って酷いな。

em-oneとH11T持ってて、この前H11Tを残してem-one解約したんだけど、
その電話でem-oneの電話番号を言えとか、お客様番号を、とか色々言われて。
My emobileは初期に眺めてそのままだったから完全にIDとかを失念。
em-one自体も起動しなかったので電話番号も不明。

結局名前で調べてくれることになったんだけど、そのときに、
「ネットワーク暗証番号を言って下さい」って言われた。
これって普通なのかな。

結構色んな暗証番号として使ってる番号だったから凄く躊躇ってしまった。
次から携帯電話の暗証番号は別の番号にしよう。

45:非通知さん
10/05/19 14:30:06 4Qxf5LUyO
>>44
それは電話番号もお客様番号もIDもわからないお前が悪いんじゃ?

46:非通知さん
10/05/19 14:46:58 /XlCueeIO
>>44
それらを全部確認しなかったら、成り済ましやりほうだいじゃん。

47:非通知さん
10/05/19 15:06:05 4Uz9sRw8P
URLリンク(www.bmobile.ne.jp)

b-mobileからもモバイルルーター来たね。

イニシャルコストは19800円
ランニングコストは月額 2483円~2980円(300kbpsの場合)

7.2Mbpsの場合はドコモSIMを突っ込んで1年目は月額 4704円、2年目は6279円。


48:非通知さん
10/05/19 15:12:45 bpb7vNHx0
ルーターごときに2万払うより内蔵したネットブック出して
イニシャルコスト5万、月額2500円とかにするべき

49:非通知さん
10/05/19 15:13:01 b4N1tF7LP
>>45
>>46
そりゃ俺が悪いのは前提だけど、本人確認にいきなり暗証番号はいらないだろ……
プッシュ回線で押せ、とかならわかるけど、口で言わされたらなんだかなーってなった。
普通生年月日と住所と本人の名前と自宅の電話番号の組み合わせじゃないの?


50:非通知さん
10/05/19 15:17:48 0YlhawGqP
最近モバイルルーターが各社から発表されてるが半年も前から発売してた芋は先見の明があったな
今度はどんな手を使うのか。
ポケファイのHSPA+バージョンなんてあまり売れないと思うなぁ
電池持ち悪そうだし

51:非通知さん
10/05/19 15:40:01 L/gUGU7H0
>>49
言いたい事には凄く同意するけど俺もドコモで暗証言わされた事があったから
芋に限らず結構原始的なシステムなのかもね・・・
とりあえず暗証やパスワードの類いの使い回しをしないのはセキュリティの基本だから。

52:非通知さん
10/05/19 15:48:18 DG7wZlcc0
さあ~w エモバが如何出るかな?ww

思い切った奇策じゃないと、

誰も付いて来んよ~w

53:非通知さん
10/05/19 16:11:20 eT7Zh57aO
25のアップデートツールの提供開始日報告だけかいw
マイペース卓

54:非通知さん
10/05/19 16:22:24 DG7wZlcc0
URLリンク(emobile.jp)

Pocket WiFi(D25HW)をご利用のお客さまへ
~ アップデートツールについて ~
これかw

55:非通知さん
10/05/19 16:25:25 YKqZRk1s0
微妙にウィルコム臭が漂ってきたような・・・
カニとサルは弾き出されるのか(´・ω・`)

56:非通知さん
10/05/19 16:37:46 yn1ZAFbdP
全く同感
最近の芋には「芋よりウチはエリアが広い」「いや実効速度が・・・」とか言い訳して潰れたWillcom臭がする・・・
まだ守りに入れる立場じゃないだろうにねえ

57:非通知さん
10/05/19 16:42:08 YKqZRk1s0
URLリンク(www.youtube.com)

58:非通知さん
10/05/19 17:03:49 bEaE2O9D0
>>49
一時期貼られまくったコレを思い出した
イーモバイル“解約”地獄: たけくまメモ
URLリンク(takekuma.cocolog-nifty.com)

59:非通知さん
10/05/19 17:27:41 b4N1tF7LP
>>58
おぉ……先人が既に同じ文句を言っていたのか。
今もまだ、H11TをBTモデムとして使ってるんだけど、クレカをなくして
変わってから、引き落としが一回出来なかったときに掛かってきた電話も
驚いた。

自動音声に怒られたわ。

心当たりあったから、口座変えてもらおうと思って、このままお待ちいただけたら
オペレータにお繋ぎします。でもあるのかなーと思ったらブチンと切れた。

その後、家に通知が来た。でもはがきで来た。封書じゃない。
カードから落ちませんでした、って書いてある。はずかしすぐる。
そのはがきで新しいカードに変えたけど。

60:非通知さん
10/05/19 18:41:06 wtqetnEk0
おまえが悪いでFA

61:非通知さん
10/05/19 18:56:34 eT7Zh57aO
そういえば今月末までのキャンペーンがまだ残ってんだ、だから動かないのか入れ替わりで新しいキャンペーンやるんだろうから

62:非通知さん
10/05/19 20:09:37 cZ4/wb3/0
イーモバイル全然繋がらないじゃん
何なんだこれは

63:非通知さん
10/05/19 21:09:29 JMQ1D8S+0
情弱ですまんが、もしかして、androidの2.1まではテザリングが標準ではできない
のではないかいな?
で、2.2から標準装備みたいなんだが、認識違っているか?

この認識が正しいとすると、芋は2.2を待っているんじゃないだろうか?
テザができない音声端末なんて、芋じゃ価値がないと思うのだがね。

64:非通知さん
10/05/19 21:20:36 mGFxxPaeP
>>63
2.1で出して、2.2へアップデートすればいいだけだとおもうんだ。

65:非通知さん
10/05/19 21:27:16 JMQ1D8S+0
>>64
今となってはそうだろうと思うのだが、1.2?の時代だとそうはいかんざきということ
だったのかもしれん。

そういうことで、Desireが6月に突然出現したりすることを期待したい。

66:非通知さん
10/05/20 10:34:46 LgitRvI+O
オンラインストアの音声端末のキャンペーンが無くなった、何かくるか?

67:非通知さん
10/05/20 12:25:32 DtnJtt68P
なにもない

68:非通知さん
10/05/20 12:54:06 O+GnuFPWP
キャンペーンwktk

69:非通知さん
10/05/20 15:00:25 g0R2PDdD0
>>648
PocketWiFi【イーモバイルemobile D25HW】
スレリンク(mobile板:648番)
648 :いつでもどこでも名無しさん :2010/05/20(木) 14:50:32 ID:???0
芋場が近々、新プラン発表
本体1円、2年縛りあり、月額定額380円、契約解除金はいままでどおり。
ソースは、芋場店員@都内店舗
続報は公式発表を待て。

70:非通知さん
10/05/20 16:59:23 aLnE9+vi0
月額380円て、パケ代は従量制ですか?
なんかオチがありそうだな

71:非通知さん
10/05/20 17:05:47 k2GxYJso0
そいつが定額380円を訂正しないからギャグなのか何なのか分からん

72:非通知さん
10/05/20 17:05:49 3wCAdLMDP
ま、どんなプランが出てこようと、既に利用してる客にはメリットあるわけないしな。

73:非通知さん
10/05/20 17:40:08 8CyobHcs0
380円ポッキリぐらいインパクトあることしないと完全にドコモにやられちゃうけど、
そんなことしたら本体傾いちゃわないか?

74:非通知さん
10/05/20 17:54:53 061NO2NY0
64k固定で380円とか?

75:非通知さん
10/05/20 17:56:12 aLnE9+vi0
あり得る!!
ドコモと手を組んで・・・


76:非通知さん
10/05/20 19:05:49 khcIi0gMQ
音声端末の場合は5月末までに契約した方が得なのか、それとも待った方が得なのか?

77:非通知さん
10/05/20 19:10:13 g0R2PDdD0
>>654
「Pocket WiFi SoftBank C01HW」
スレリンク(keitai板:654番)
654 :白ロムさん :2010/05/20(木) 19:03:09 ID:dPtjORS90
今日渋谷ヤマダで聞いたら、
10000円でpocket wifi本体買えて、月々300-3980円なんだってなー
おらたまげたよ、いつの間にそんな安くなったの?これだまされてるの?合ってるの?だまされてるんだろ?

78:非通知さん
10/05/20 20:00:22 y52maJgO0
ケータイ定額プランで24ヶ月基本料無料だったら
アシスト1800円×24=4.32万円。基本料が実質月千円相当としたら、
実質1万9千円でTouch Diamondが手に入る計算だな。
こりゃええわ。てか買った。久しぶりにいい買い物したな。


79:非通知さん
10/05/20 20:53:16 HgzL4KW50
月額380円はキャンペーン、従来プランにも値下げあり、発表は週明け

80:非通知さん
10/05/20 21:09:47 P4U08K8X0
っていうか、対抗策は値下げだけか?

81:非通知さん
10/05/20 21:35:27 tCO1XWSCO
通話プランで値下げはないの?



82:非通知さん
10/05/20 21:39:54 RtQPyiSD0
HSPA+ とDC-HSDPAが、7Mbpsプランと同一料金になると見る。
このあと、DC-HSDPAのリリース(D32HW)でHSPA+ or later の拡販開始。
pocket wifiは HSPA+対応端末がリリースされて、データ端末は2本立て。

7Mbpsの叩き売りすなわち、インセ撒き担当はMVNOの禿電で、pocket wifiは
近々に1円まで価格が下落するとみる。

83:非通知さん
10/05/20 21:42:28 Aftrvndb0
ギガデータプランの値下げまだー?

84:非通知さん
10/05/20 21:48:12 YAYC3mZp0
>>81
ケータイ定額と勘違いしてんじゃないかな。
タダのキャンペーン終わって、どうするのかと思ってた。

85:非通知さん
10/05/20 21:55:47 V3HjduLA0
プランじゃなくて新機種発表しろよ

86:非通知さん
10/05/20 22:00:25 HvUJp4F/P
新機種は「今」金がかかるから無理だろ
値下げだったらトータルはともかく現金なくても現状はしのげるし

87:非通知さん
10/05/20 22:15:24 6njmU8VuP
通話料安くなったら芋圏内は芋回線で電話したいなぁ。
携帯各社で一番音質がいいと思う
つか最近シムフリーばっかだけど、アクセスチャージの件はどうなったのよ

88:非通知さん
10/05/20 22:16:44 HvUJp4F/P
下がったは下がったろ
茸が下げて他所も追随

89:非通知さん
10/05/20 22:28:35 2AXNw/gD0
なんかくるのか…?
今月機種変の予定だったのに迷う~

90:非通知さん
10/05/20 23:55:05 jB3E8cnCO
>>82
DCの前倒しは決算を見る限り無さそうだから、
D31HWはDC-HSDPAじゃ無いんじゃ無いかな。
HSPA+の値下げの方は有るかも。

夏前くらいに、SIMロックのガイドラインが出来るみたいだから、
HTCや提携したけど音沙汰の無いAcerが、フリーのスマホを出さないかな?
芋がセット販売なんかでサポートするとかやれば、
芋周波数に対応してくれるかもしれない。

91:非通知さん
10/05/21 00:05:24 Pl9Ofjef0
ソフバンの800MHzの話と合わせて、
芋にも海外と共通の周波数割り当てて欲しい。
ソフバンもドコモも基本的に海外端末そのまま使えるのに、
芋だけ不公平だよな。

92:非通知さん
10/05/21 00:05:44 ynbMeIX+0
>>85
激しく同意。そんなに売り上げ減らしたいのか?
Desire行くしかないのか。。。

93:非通知さん
10/05/21 00:55:40 ALtABQIq0
>>92
芋は今金が余裕無いんだから仕方ないだろ
イーアクセスの完全子会社化することや増資は決定してるが、それが正式に実行されるまでに時間が掛かるからその間は身動きが取れない状態なんだから
芋の資金力って言うか会社規模からすれば今が手一杯でしょ
新端末は今のスマートフォンのプラットフォーム争いが一段落して落ち着いたら投入するくらいでちょうど良いんじゃないか?

94:非通知さん
10/05/21 01:35:08 ljE+uBHw0
まあ個人的には二年契約が切れるのは
来年の初頭だから
WP7が出るまで気ままに待っている状態だから良いけど
もう少し端末の購入方法やプランに柔軟性を持たせてくれよ

95:非通知さん
10/05/21 01:45:43 KWW3zmNoO
>>89
芋絡みでは端末認証関連や芋に端末を提供してるメーカーから情報が出たらとりあえず様子見が良い>我慢できない人は除く
他社の動向や芋が考えそうなことを想定出来なきゃ芋なんて使わない方が良いw

96:非通知さん
10/05/21 11:00:36 RKjgb6Mt0
>>95
>他社の動向や芋が考えそうなことを想定出来なきゃ芋なんて使わない方が良いw

こんなに新機種が出ないなんて思ってた?

97:非通知さん
10/05/21 12:17:11 qNhJz8ek0
なーに、便秘気味なだけだよ。
そのうちに、下痢糞みたいにドバーっと出て来るよ。


98:非通知さん
10/05/21 12:36:07 KWW3zmNoO
>>96
うん、特に音声はね



99:非通知さん
10/05/21 12:43:55 d/x6ud2B0
願望として昨年1月よりの契約の縛りが終わるまで、新しい音声端末は
出て欲しくないとは常々思っている。

100:非通知さん
10/05/21 21:17:44 ZLTIHc5LP
700MHz帯と900MHz帯がペアではなく別になったとしたらどっちの獲得が有利だろうか?
うまくいえば700MHz帯はAWFのview4と互換、900MHz帯はUMTS 900互換が取れそう。


101:非通知さん
10/05/21 21:24:16 Mg/lD8Me0
>>97
ああ^~

102:非通知さん
10/05/21 21:33:05 XP4B1gmw0
>>100
ここの資料でもしっかりよんで、まずは勉強することが肝要だな

URLリンク(www.soumu.go.jp)

103:非通知さん
10/05/21 22:23:43 XP4B1gmw0
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

そろそろ、HSDPAのばらまきは禿電にまかせるべきだな。

104:非通知さん
10/05/21 22:54:34 KWW3zmNoO
禿がバラ撒いてる間に出来る限りの基地局を建てまくれば良いな、で後継機を投入

105:非通知さん
10/05/21 23:22:25 8U3OMyaB0
付属の液晶保護シート綺麗に貼れる人おるんか?
やたら埃つくし、端のほうが何度やっても浮き上がるし・・・。


106:非通知さん
10/05/21 23:31:23 iDw+Mbn90
>>105
どした?突然。落ち着け

107:非通知さん
10/05/21 23:42:39 bfX6g4M40
D02HWを使い続けて今月でちょうど2年。

D25HWを検討してるんだけど
買い増しキャンペーンのハガキがいっこうに来ない(´・ω・`)

このハガキって2年目にはかならず来るものなのかな?

108:非通知さん
10/05/22 02:02:49 35nYx6SGP
android2.2すげぇ
テザできてwifiルーター標準装備とはおそれいったわ
やっぱオープンOSは進化が早いね。
WP7は期待できないからandroid一択で決まりかな

109:非通知さん
10/05/22 04:32:15 CmhX1ZF70
>>107
ウチは二年、更新月の直前に来たよ
でも、内容はオンラインストアの一円買い増しと一緒だった
だから、オンラインストアで手続きでも良いんじゃない?

110:非通知さん
10/05/22 07:13:36 uPaJ+ZyK0
そう言えば、iPhoneは本来JBしなくてもテザ出来るのにソフトバンクの都合で塞いでるんだよな

111:非通知さん
10/05/22 07:18:39 G2rPj69A0
URLリンク(www.taosoftware.co.jp)
製品名 HUAWEI U8800
発売日 2010年5月予定
初期OS Android 2.1

う~ん。信用しちゃいかんのだろうな

112:非通知さん
10/05/22 08:45:06 nEh8q8oo0
新参キャリアのくせに、あまりにもやってることが地味すぎる
金がなくて新機種が出せないのは分かるが、だったら
もっと他のところで既存客を驚かすことをしてほしい
良くも悪くも、ソフトバンクはお手本だと思う

113:非通知さん
10/05/22 09:22:23 GoDKJEMM0
>105
埃のない状況を作ってから作業をするのが鉄則。
風呂場でシャワーを撒き散らして埃を流してからがいい。
服からの埃を防ぐために全裸で作業。陰毛に注意。


これでも埃が入ったら、セロテープを一回肌につけて粘着力を減らしたものを、表面に張ってシートを持ち上げて、同じく粘着力を減らしたセロテープを埃のところに張り付けてはがす。
これで、たいがいの埃やごみは取れる。

114:非通知さん
10/05/22 10:55:47 zgp2Mc8J0
>>113

たかが埃のために、風呂場で全裸で作業かよ

お前、頭の良い阿呆だろw


115:非通知さん
10/05/22 11:34:47 N87V7f9e0
>>114
保護シール貼りに関係するスレを見てみればいい。普通だぞ。

116:非通知さん
10/05/22 12:08:37 csBL90dR0
>>111
これで芋Androidの可能性は飛躍的に高まったけど
スペックが完全に1世代前だな・・

117:非通知さん
10/05/22 12:34:56 Wx63/dfm0
自作PC板辺りでも全裸ネタは、定番だけどな

118:非通知さん
10/05/22 13:58:41 C39MMcHE0
風呂場で全裸は普通だな
つまり風呂はいる前に作業すればいいんだろう

119:非通知さん
10/05/22 15:45:46 d4IXsMzBO
>>111
U8880は第三四半期だからね~
今の時期だとU8100やU8220系だけなはず


120:非通知さん
10/05/22 15:49:28 d4IXsMzBO
間違ったU8800か

121:非通知さん
10/05/22 17:27:33 8gCvD+EJ0
Android 2.2を搭載した上でN1を投入するのがいいと思うんだが。

ちょうどgoogleも直販をやめた事だし

122:非通知さん
10/05/22 17:32:24 aYNBcw4g0
遠慮せず、アイホン貰え~ww

123:非通知さん
10/05/22 17:39:35 eY/4GDrn0
日本でアイホンってったらこれのことだぞ
URLリンク(www.aiphone.co.jp)

冗談抜きでAndroid 2.1より上でWVGAの端末出ないかな

124:非通知さん
10/05/22 18:03:08 G2rPj69A0
今、エリアマップを確認してみたけど、基地局情報との食い違いがほとんど
修正されているようだね。
ez. 千葉・大多喜町、京都・伊根町、東京のブータン・奥多摩町、檜原村などなど

郡部に在住の諸君は確認してみるといいと思うよ

ps. これで、エントランスがしっかりしていて、機材をちょっと入れ換えたら、DC-HSDPAに
なりそうなところばかりだな。HSPA+もお願いしたら導入してもらえるんじゃないかな。

125:非通知さん
10/05/22 19:36:16 d4IXsMzBO
>>124
暇潰しに基地局の増加ペースを昨年と比較してみた(21/1/10~21/4/18と22/1/9~22/4/17)
今年は昨年を30局以上上回るペースで基地局が増えてる、まぁ地下対応本格前と終盤て差はあるけど


126:非通知さん
10/05/22 20:19:54 G2rPj69A0
>>125
予算・決算と基地局数を対比してみたよ。
なんか、地下鉄工事というのは、屋外局よりずっと工事費が高いのかもしれんなぁ。
FY2009は2キャリア工事もあったわけだが。
お古のボードもあると思うんで、もう少しは増えるかもしらんが、今年は1000局程度
なのかねぇ。屋外局は1500万円程度と聞いているんだが・・・・

      設備投資額    増局数   基地局数(日付)
FY2007  982億円      5056    2180(2007/4/14)
FY2008  397億円      1046    7236(2008/4/12)
FY2009  534億円      940     8282(2009/4/18)
FY2010  390億円(予算)  ???     9222(2010/4/17)

127:非通知さん
10/05/22 21:17:20 d4IXsMzBO
>>126
今のペースが維持出来れば今年も1000局ペースじゃないかな?今年は昨年と違い一桁しか基地局が増えないとかが今のところ無いし

T-mobileのHSPA+21Mサービス始まったみたいやね、端末も価格が出てる
メーカーは分からんが芋同様のスライドコネクタータイプだ


128:非通知さん
10/05/22 22:14:47 MK4W92vm0
>>109
さんくす。

過去の書き込みを見ると、D25HW にねんM買い増し1円+翌月の基本料金1ヶ月無料とあるから
期待しながらハガキの到着を待つことにするよ。

129:非通知さん
10/05/22 22:27:52 6LStksTy0
>>107
6月更新だが、5月の連休明けに3つ折りハガキが来たよ。
内容は、D25HW にねんM買い増し1円+契約解除料無料(「にねん」2ヶ月で4K円)。



130:非通知さん
10/05/22 23:04:35 MK4W92vm0
>>129
そっかぁ…翌月基本料金無料がないってことは
109さんの言うように更新月にオンラインショップで1円買い増しでも変わらないってことか~

今月中はハガキを待って、来ないようだったら来月早々に買い増しするよ。

131:非通知さん
10/05/23 00:06:36 YZ4svm4vO
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
モバイルルーター類の発表は来月まで続くてのはやはりD25HWの後継機やWiMAXの新型ルーターのことなんだろうな~

132:非通知さん
10/05/23 11:04:30 it2Ekep30
上限が3980円の新料金プラン発表するんだろ


133:非通知さん
10/05/23 11:06:37 FUGaf2UQ0
>>127
>T-mobileのHSPA+21Mサービス始まったみたいやね、端末も価格が出てる

月間5GB制限で39US$かいな。速度依存がないのは当然だろうな。
そういや、telstraも制限付だったな。
URLリンク(www.bigpond.com)
1豪ドル = 74.1941277 円

芋もこのくらいの従量制にしたら、DC-HSDPAでも安く提供できるだろうにな

>メーカーは分からんが芋同様のスライドコネクタータイプだ

どうせ中身はMDM8200だろうな



134:非通知さん
10/05/23 11:19:34 WLBGupcO0
何がいいたいかまったく分からん
US$はアメリカドルだしリンク先に5GBのプランもない
そのサイトがオーストラリアなのは分かってる

135:非通知さん
10/05/23 11:23:41 FUGaf2UQ0
ついでに
telstraは、外付けアンテナが用意されているんだな。豪だし、まぁ、そうかもしれん。
URLリンク(bigpond.custhelp.com)

Huawei device
URLリンク(www.huaweidevice.com)
というのがあって、
D31HW --->E1820なら、
URLリンク(www.huaweidevice.com)
・External Antenna Interface: Support
となっているんだよな


136:非通知さん
10/05/23 11:24:47 FUGaf2UQ0
>>134

T-mobileはUS

telstraは豪

これはわかっているのか?

137:非通知さん
10/05/23 11:30:24 FUGaf2UQ0
検索能力のない >>134 のために
T-mobileだとこんな料金だな。今は、90円/US$くらいか

URLリンク(www.t-mobile.com)

138:非通知さん
10/05/23 11:30:42 WLBGupcO0
なるほどね
ふつうなら謝るがもったいぶった聞き方するからそんな気を使わずに言う

分かりにくいんだよボケ

139:非通知さん
10/05/23 13:46:56 ni9egiIK0
お前らが馬鹿にもの教えるから・・・

140:☆規制関連リンク☆
10/05/23 13:55:33 06dN/mXK0

まだかな、まだかな  ←規制早見表
 URLリンク(qb6.2ch.net)
 
2ちゃんねる規制はやわかり ←2ちゃんねるでの規制に関するFAQ集
 URLリンク(mickey.mirv.net)

運営[2ch規制情報]
 e-mobile.ne.jp 規制   ←e-mobile規制に関するスレッド
 スレリンク(sec2ch板)

運営[2ch規制議論]
 報告人作戦本部スレッド★44  ←通報メール作成・送信に関するスレッド
 スレリンク(sec2chd板)
 報告人作戦返答処理スレッド★18  ←規制解除に関するスレッド
 スレリンク(sec2chd板)
 また巻き添え規制???規制44ヶ月目  ←まだかな、まだかなの見方、通報メール作成手順等がテンプレにあります
 スレリンク(sec2chd板)
 発掘現場案内スレ28   ←転載前の規制情報が見れる
スレリンク(sec2chd板)

運営[2ch運用情報]
 【報告人】報告人作戦支部23(犯罪予告や重要削除対象案件)  ←犯罪予告や重要削除対象案件の通報メール作成・送信、規制解除に関するスレッド
 スレリンク(operate板) 

雑談系2[2ch批判要望]
 □規制解除要望□e-mobile.ne.jp(イーモバイル)専用★45 ←要望・解除待ち合いスレッドです。報告してくれる人が顔を出してます。
 スレリンク(accuse板)

雑談系2[シベリア超速報]
 ERROR:アクセス規制中です!! 6 (\.e-mobile.ne.jp)
 スレリンク(siberia板)

141:☆芋場関連リンク☆
10/05/23 13:59:47 06dN/mXK0

家電製品[携帯機種]
【emobile】イー・モバイル端末総合 7【ハラマセヨー】
スレリンク(keitai板)

PC等[モバイル]
【HSPA+へ】イー・モバイル42【速度報告歓迎】
スレリンク(mobile板)

ネット関係[プロバイダー]
【総合】イーモバイル・e-mobile【総合】5
スレリンク(isp板)



142:非通知さん
10/05/23 14:02:26 dL3vCV1M0
今にねんMで機種変しちゃうと料金プラン安くなった時
2年置いてきぼりくらうの?

143:非通知さん
10/05/23 14:55:19 YZ4svm4vO
>>142
それは芋次第だからスレ住人に聞かれても待てとしか言えない
過去のパターンからなら従来ユーザーも値下げの恩恵はあるんだけどね>キャンペーンによるものは除く


144:非通知さん
10/05/23 15:28:37 YVBfO/k70
あげ

145:非通知さん
10/05/23 15:39:31 YVBfO/k70
UQのエリアが広がるとEMのデータ通信のメリットが薄れてくるからね。
競争力を維持するには7.2Mは上限4000円、
21Mは上限5000円ぐらいに下げる必要性はあるんじゃないかな?

146:非通知さん
10/05/23 15:44:14 YVBfO/k70
ただ客単価はなるべく落としたくないだろうから値下げするなら
21Mの最新端末を同時発売出来る状況が整うのが前提条件だろうね。

147:非通知さん
10/05/23 15:47:23 YrpT4vmE0
値下げも出来ないエモバは、ヤバイねw

148:非通知さん
10/05/23 15:58:31 FUGaf2UQ0
>>145
周波数の利用効率が上がる--->基地局の使用効率が上がる--->設備の使用効率が上がる
ということなので、HSDPAよりHSPA+あるいはDC-HSDPAの方が料金が高いというのは
ちょいとおかしいのだよ。T-mobileやらTelstraの例を見ればわかるが・・・・
ということで、単純に速度によらず単一の料金にするのが基本的な方向だと思うよ。
そのために、従量制料金にするというのはまっぴら御免だがね。


149:非通知さん
10/05/23 15:59:21 FUGaf2UQ0
あ、上の従量制料金は青天井の意味ね

150:非通知さん
10/05/23 16:02:01 y3jjVRSK0
HTC Desireの品切れ状態が解消されるまでなんの発表もなかったらもういいや
お店で触ってみたけど良いわこれ

151:非通知さん
10/05/23 16:15:21 YVBfO/k70
>>148
あのさ、企業にとって問題なのはその商品、サービスに市場競争力があるか、
実際、売れるかであって原価と売値に直接の因果関係はないんだよ。
原価が安い商品でも競争相手がなければ高値で殿様商売するし、
原価が高くても競争が激しければ安値で売らざるを得ない。
これ常識だから覚えておこうね。

152:非通知さん
10/05/23 16:19:43 FUGaf2UQ0
>>151
そのとおりだよ。
で、競争が厳しいから安値で販売するというなら、競争優位のHSPA+の
価格を下げていくしかない。で、HSPA+の原価なんて高いわけじゃないから、
現状のHSDPAのままでいけよ・・・ということだよ。
理解できるかな?

153:非通知さん
10/05/23 16:31:18 YVBfO/k70
>>152
HSPA+の原価が安いという話はどこから出てきたのかな?
まだ取り扱い業者も少ないし量産効果も出てないから機器代金も安くはならない筈だけど。
てか原価の問題じゃないといいながらなんで原価の話するの?
わからない人だね。

UQが40Mを月4500円で売っているのに7.2Mが5000円じゃ競争力ないでしょう。
だからこれは下げないといけない。20Mも6000円じゃ競争力内でしょう。
だからこれも下げないといけない。それぞれ4000円、5000円ぐらいが適当じゃないの?
という話だよ。原価じゃなくていくらなら売れるかの競争力の問題なの。
理解出来るかな?

まああまりサービスを細分化すると無駄な在庫が増えるから
現状3.2Mと7.2Mが同一サービス価格になっているように、
21Mと秋からの40Mの価格を同一に揃えるのはありだと思うけどね。


154:非通知さん
10/05/23 16:43:54 FUGaf2UQ0
>>153
>HSPA+の原価が安いという話はどこから出てきたのかな?
これ、話は簡単だよ。変調が64QAMになるだけだから、ソフトウエアの問題なんで、
コストはそんなにあがらない。(そもそも、最初から対応している基地局機材を使っている)

>まだ取り扱い業者も少ないし量産効果も出てないから機器代金も安くはならない筈だけど。
これは、基地局と端末の話をごっちゃにしているね。端末代金は基本的に通信料金に反映
されないよ。

>てか原価の問題じゃないといいながらなんで原価の話するの?
(中略)
>という話だよ。原価じゃなくていくらなら売れるかの競争力の問題なの。

そうだろ。で、原価も競争力を決定する要素の一つだろ。キャリアなんて設備投資が
どれだけできるかも重要なファクタなんだからね。

>UQが40Mを月4500円で売っているのに7.2Mが5000円じゃ競争力ないでしょう。

どうして? 速度だけがサービスの質を決めているの?
それから、UQはほんとに能力が40Mbpsなの? <---まぁ、これはほっといていいよ。MIMOの話だから





155:非通知さん
10/05/23 16:45:50 b+Ae0kOw0
UQやドコモから挟撃されてるのに、
値下げしか手立てが無いってオ㍗ルな

このままじゃ禿に買収されるってのもありえるな

156:非通知さん
10/05/23 16:56:36 FUGaf2UQ0
>>155
ま、質が同じか劣っているなら、値下げしかなくなる。したがって、体力がないところは
いずれあぼ~んだね。

キャパシティの問題は巷間言われているとおりだと思うけれども、速度に関しては、
(おそらく)2012年まではDC-HSDPAの優位が続くと思うよ。どうせ、MIMOなんかは、
屋外では効かないと思うのでね。
実際、UQなんかで30Mbps以上というデータは見ないだろ。せいぜいが20Mbps。
MIMOが効いていないからだろうね。

で、auが1.5MHa帯で10MHz幅でLTEを始めたらどうなるかは、しらん。

157:非通知さん
10/05/23 17:02:25 YVBfO/k70
>>154
何で長期契約にすると端末価格が安くなると思ってるの?
EMは端末と通信設備費用をそれぞれ独立採算で計算している訳じゃないの。
すべてトータルで採算の取れるビジネスモデルとして考えているんだよ。
これも常識だから覚えておこうね。

原価率は企業体力を決定する要素ではあっても商品、サービス価格自体の
市場競争力とは無関係。今話しているのはいくらなら売れるかその価格自体の
市場競争力の話。何の話しているかぐらい理解して欲しいね、まったく。

速度だけの問題なら20Mが5000円でもUQに対して競争力ないでしょ。
サービス内容すべてトータルで見れば5000円でも競争力あるんじゃないのという話。
でも今のサービスでも7.2Mが5000円じゃUQに対して競争力はまったくないとは
言わないけど、かなり落ちてきているのは事実でしょう。だから今後も7.2Mを売るつもり
があるなら4000円ぐらいに下げる必要はあるでしょ。

もうサービスは20M、40Mで統一だというならその必要はないけどね。
ただ20M以上って動画見ない人には必要性の薄いプランだから、7.2Mを安値で
維持した方が、UQに対しての競争力を維持出来ると思うけどね。動画必要ない人は
UQより少しでも安い4000円の7.2Mを選ぶでしょ。5000円じゃ選ばないけどね。


158:非通知さん
10/05/23 17:11:32 qYo3ko630
>>153
>UQが40Mを月4500円で売っているのに7.2Mが5000円じゃ競争力ないでしょう。
エリア
docomo(およびそのMVNO)が強いのもそこらへんの理由
#都心から動かない人ならそうかもしれないが

159:非通知さん
10/05/23 17:16:49 dL3vCV1M0
>>143
ありがとうございます。

早く情報流してくれ~芋

160:非通知さん
10/05/23 17:20:01 YVBfO/k70
>>158
そんなのは当たり前の前提条件で話していますよ。
だからUQがどんどんエリア広げてEMとの格差が減り始めているから
それに対応して料金値下げしないと競争力維持出来ないでしょ。
という話。

161:非通知さん
10/05/23 17:24:11 FUGaf2UQ0
>>157
>何で長期契約にすると端末価格が安くなると思ってるの?
>EMは端末と通信設備費用をそれぞれ独立採算で計算している訳じゃないの。

基本は分割払いの概念だろ。アシスト○○○というのがあるだろ。端末の分割が
なければ、年とく割とかでもっと安くなる。内部的には分割して計算しているだろうね。

>原価率は企業体力を決定する要素ではあっても商品、サービス価格自体の
>市場競争力とは無関係。今話しているのはいくらなら売れるかその価格自体の
>市場競争力の話。何の話しているかぐらい理解して欲しいね、まったく。

で,(公称)速度だけが競争力と考えているのがおまえさんかい?

>言わないけど、かなり落ちてきているのは事実でしょう。だから今後も7.2Mを売るつもり
>があるなら4000円ぐらいに下げる必要はあるでしょ。

7.2Mbpsなんかはすでにout of dateになりつつあるから、ここからはさっさと退出すべきだと
思うけどね。そういう意味で、こんなところで無駄遣いはやめたほうがいい。
というのも、無線というのは限られたair-interfaceのリソースを複数のユーザでとりあうのだから、
基本的に高速タイプの方が効率がいい。例をあげれば、
HSPA+(21Mbps)×2キャリアを30人×2キャリアでとりあうのと、DC-HSDPAを60人でとりあうほうが
効率が増す。(モデルは不明だが10~25%程度とも言われている)
HSDPAのセクタ能力は10Mbpsだから
だから、さっさと高速バージョンの方へユーザを移行させる施策を打ったほうがいいということ。


162:非通知さん
10/05/23 17:27:59 FUGaf2UQ0
>>157

(追加)
>ただ20M以上って動画見ない人には必要性の薄いプランだから、7.2Mを安値で
>維持した方が、UQに対しての競争力を維持出来ると思うけどね。動画必要ない人は
>UQより少しでも安い4000円の7.2Mを選ぶでしょ。5000円じゃ選ばないけどね。

セクタ能力(設備能力)の観点からは、全ユーザに対してサービスレベルがあがる施策ではないだろうね。
ピークレートの欲しいユーザにとっては、同時使用のユーザが低速だと自分に割り当てられるタイム
スロットが減少してしまうよ。ということは、そういうユーザは逸走してしまう可能性がある。
設備投資の観点からは、望ましくない施策だね。




163:非通知さん
10/05/23 17:29:49 FUGaf2UQ0
>>160
>だからUQがどんどんエリア広げてEMとの格差が減り始めているから
>それに対応して料金値下げしないと競争力維持出来ないでしょ。
>という話。

どんどん値下げすると設備投資ができなくて、エリアが広げられなくて、結果、
ドコモに追いつけないということは考えないの?

要は,後先考えずに値下げするだけなの?


164:非通知さん
10/05/23 17:32:47 YVBfO/k70
>>161
なんて言うか妄想と願望だけで考えているいる人みたいだね、君は。
まあ君の願望通りになる可能性は低いと思うけど、精々頑張ってとしか言えませんな。
現実を認識する能力に欠けた議論するだけ無駄な人と話して時間無駄にしてしまったわ。

165:非通知さん
10/05/23 17:34:30 y1CQb9izP
「エリアガー」「規格の優位性ガー」「値下げしなくても競争力ガー」なんて言ってノンビリしてる内に死んじゃったウィルコムちゃん思い出す

166:非通知さん
10/05/23 17:34:30 FUGaf2UQ0
>>164
あら、妄想ばかりなので反論できなくなっただけじゃないの?
もっと、勉強してきたほうがいいだろうね。教科書レベルじゃ社会でやっていけないよ。

167:非通知さん
10/05/23 17:34:46 zh2oOkoQ0
そもそもどっちかが完全に正しいという話ではないんだが
レスの流れ見てる限りID:FUGaf2UQ0のほうは完全に自分の方針のほうが正しいと証明する気なんだよね
なんか逃げてるように見えなくもないんだけど…

168:非通知さん
10/05/23 17:35:53 FUGaf2UQ0
>>167
あら、そう見えるか?
まぁ、全体最適がなんだろうか?ということを考えたいだけなんだがね

169:非通知さん
10/05/23 17:36:34 zh2oOkoQ0
あれもう終わりかよ
>>164もう1レスしとけ
自演とか言われたら嫌や

170:非通知さん
10/05/23 17:39:07 FUGaf2UQ0
>>167
ついでにいうと、都心では早く7.2Mbpsユーザは退出して21Mbpsユーザばかりに
なってしまって、タイムスロットをあけてくれ~
と考えているだけだったりする。

171:非通知さん
10/05/23 17:50:32 EbkGRw9f0
携帯端末で動画を見ようとは思わないな。
電池の消耗はげしすぎる。

172:非通知さん
10/05/23 17:56:43 UvFB6LCn0
>>153
WiMaxはE-Mobileと比べると建物の内部でつながらない場合が多いので、使用場所が限られる。
E-Mobile解約してWiMaxに使用かと思ったけれど、ホテルの窓際ではOKだけど机とかベットではNG
とか高速道路のPAで車の中だと駄目といった場合がある。
結局E-Mobileメインで場合によってはUQ 1day併用になってる。

173:非通知さん
10/05/23 18:38:42 MePSgzWQP
まぁはっきり言ってUQなんて今んとこ相手ではないでしょ。
エリアが急速に広がってるって言うけど、それはお外の話だし
それにハンドオーバーが苦手で移動中は不安定。
ほんとに怖いのはドコモでしょ。
俺は料金なんてどうでも良いから縛りの少ない芋から新型スマホが出て欲しいな

174:非通知さん
10/05/23 18:39:41 FUGaf2UQ0
まぁ、手ごわいのはUQなんかじゃなくて、ドコモだろうねぇ
手ごわいどころか、とんでもない脅威なんだろうけど。
UQはほっとけ~。電波の波長の問題もさることながら、ユーザがふえてきたら、
きっと転送スケジューリングの問題が露見するはずだ~

175:非通知さん
10/05/23 18:57:21 FUGaf2UQ0
>>173
>俺は料金なんてどうでも良いから縛りの少ない芋から新型スマホが出て欲しいな

決算報告から
注1: イー・モバイルが年次在庫評価により、一時的な非現金性在庫評価損15.2億円を端末原価等に計上し、(以下略)

在庫評価損15.2億円
在庫評価損15.2億円
在庫評価損15.2億円
在庫評価損15.2億円

スマホのせいだよな、これは。
いや、おれもスマホを更新したいけど、なかなか厳しいだなや

176:非通知さん
10/05/23 19:03:03 HmuLd5keP
いまだにイーモンスター売ってるようじゃだめだろ。もう売ってないか。
emoneは売ってるよね。タダでも売れないみたいだけど。そりゃあね。

177:非通知さん
10/05/23 19:08:32 FUGaf2UQ0
売り切った音声端末はひとつとしてないはずだ。だから、開業以来の音声端末は
すべて現在でも入手可能という類まれなるキャリアなのだよ。
ほんとに在庫損は15億円ですんでるのかと思うけどな。

まぁ、emoneも芋星もなんもかんも、枯れ木も山の賑わい

178:非通知さん
10/05/23 19:38:57 FUGaf2UQ0
EM3年間の総括(施策・端末の評価)
<期待が大きく、成果も大きい>
・Pocket WiFi

<期待が大きく、成果は小さい>
・HSPA+(プラン21)、D31HW、HTCのスマホ、H11T

<期待ぼちぼち、成果ぼちぼち>
・EMチャージ

<期待は小さく、成果は大きい>
・100円PC

<期待は小さく、成果も小さい>
・Huawei+Longcheer+IAの音声端末

※あとなんかない?

179:非通知さん
10/05/23 19:40:38 Hc/L17jH0
><期待はしてないし、成果もない>
>・Huawei+Longcheer+IAの音声端末
の間違いだろw

180:非通知さん
10/05/23 19:43:31 YZ4svm4vO
>>173
そのドコモがスマフォに力入れてきたのにここで真っ向勝負挑むべきなのかてのがあるんだがどう考える?
今後HSPA+が今の3.6Mや7.2Mの位置になるんだし

181:非通知さん
10/05/23 20:01:17 FUGaf2UQ0
もう一歩立ち戻って、音声はどの領域から攻めていくのかでもいいんじゃないの?

(1) 個人のドメ携
(2) 法人のドメ携
(3) 個人のスマホ
(4) 法人のスマホ

(2)か(3)が優先だと思うけど、(4)はどうなんだろうね。(4)があるようだったら、ドメ携はスキップで
いいんだろうけど。あと、>>63のような状況もあるんじゃないかと思うので、これから、恐る恐る
再参入?

182:非通知さん
10/05/23 20:06:21 bomhUGeF0
正直言ってIDが赤くて5行以上な時点で読む気がしないな

183:非通知さん
10/05/23 20:07:18 e3RpqLGQ0
まあ残念ではあるけれど、ここは基地局整備とデータ端末に力を入れるのが正解だろうね。

184:非通知さん
10/05/23 20:16:48 23IabzyD0
Androidは2.2以降で公式にテザリング対応だから
ここにHSPA+端末合わせたら世界でも最強の通信端末になる

185:非通知さん
10/05/23 20:18:15 ciFo+uUx0
なんで不良在庫(音声端末もろもろ)処分しないでいつまでも売ってるの?
いつか売れる時が来るとでも思ってるのだろうか
もしそうだとしたら商売のしの字もわかってないトンデモ会社ということになるが

186:非通知さん
10/05/23 21:02:19 s5N2jyuu0
>>185
オレもそう思う
EMOBILEって古い機種でも値下げして売らないからな
定価で売れそうもなくなったら、とっとと値引きして
ただ同然でもいいから売りさばいた方がいいと思う


187:非通知さん
10/05/23 21:05:58 Cv/Icfo20
>>185
そこらへんはノウハウがほとんど無いから仕方ないでしょ
もうそのあたりは財務状況のいい時にスパッとやるんじゃないのかな?

後ドコモやauなんかは、芋よりも何倍も不良在庫抱えてるけど会社規模が違うからあまり問題になってないな

188:非通知さん
10/05/23 21:15:38 ciFo+uUx0
売れないものをいつまでも店頭に置いておくってのは
商売の常識からは考えられないものだけど、
芋の場合じゃあ他に何並べるの? って感じなのか。

ポケットWI-FIの一本足打法ももう限界だろうよ
財務的に苦しいのは分かるが、何とか新規製品を
出してほしいと思うユーザー歴3年の俺

189:非通知さん
10/05/23 21:20:58 y1CQb9izP
製品ないから尚更一本足打法になっちゃうんだよな
TouchDiamond売れてたときはハシャいでたじゃん芋
けど芋自身でなんも出せないから他所の需要をかすめとるしかない

190:非通知さん
10/05/23 21:21:18 YZ4svm4vO
とりあえず何か出すだろ、データ端末で

191:非通知さん
10/05/23 21:24:00 5nZkwMdo0
>>187
ドコモやauだと究極のゴミ捨て場、法人需要があるからね・・・・

>>188
> 財務的に苦しいのは分かるが、何とか新規製品を
> 出してほしいと思うユーザー歴3年の俺

苦しいの?そんなことないでしょ。


192:非通知さん
10/05/23 21:31:15 ciFo+uUx0
苦しくないのなら不良在庫処理して
欲しくなる新製品出してね
とにかく店頭が変わり映えしなくて
つまらない

193:非通知さん
10/05/23 21:36:16 BqDamt2w0
っで、25の値下げは何時?ww

194:非通知さん
10/05/23 21:44:54 Cv/Icfo20
>>191
いや苦しいでしょ
単月黒字が出るといっても雀の涙でキャッシュも目減りしてるし

増資&イーアクセスの完全子会社化で財務は改善されるの確定してるが正式になるまでの間は苦しいままだし

195:非通知さん
10/05/23 21:46:57 FUGaf2UQ0
>>194
>単月黒字が出るといっても雀の涙でキャッシュも目減りしてるし

決算読める?

196:非通知さん
10/05/23 21:50:18 bomhUGeF0
ID:FUGaf2UQ0
この子なんでこんなに必死なの?

197:非通知さん
10/05/23 21:52:13 FUGaf2UQ0
>>196
煽っているつもり?

198:非通知さん
10/05/23 22:05:23 fVWpdsl00
>>196
過去レスみたら11時ぐらいからいるみたいだなw

199:非通知さん
10/05/23 22:08:56 FUGaf2UQ0
ま、芋星クラスで調達コストは、20億円(たぶん5万台)の模様(過去のB/Sにある)なんだな。
全部が不良在庫になるわけではないけど、どこまで覚悟するかは必要だろうね。
5千台くらいの小ロットでも発注できそうな気もするんだが、あれは5万とか10万が
発注単位だからね~

200:非通知さん
10/05/23 22:22:05 qDQP9rXL0
スマートフォン出さない芋には存在価値なんて無いのになあ


201:非通知さん
10/05/23 22:24:53 1sLeaAEd0
なにその「俺様の価値観が100%正しい」風の言い切り?

202:非通知さん
10/05/23 22:51:39 FUGaf2UQ0
芋には
・高速データ通信
・スマホ(テザリングあり)
くらいしか当面確保できそうなウリがないだろ。

まぁ、キャリアなんてそんなもんだといえばそんなもんなんだが

203:非通知さん
10/05/23 22:52:26 3kwXMoBN0
やっぱり周波数が悪いな


204:非通知さん
10/05/23 22:59:55 y1CQb9izP
お仕置きなしのデータと好きに使えるスマホだけだよなw
スマホもdocomoがXperiaのテザリングは実質許可しとるし
芋はHSPA+、DC-HSPAの(中国製でも何でもいいから)端末を先手打って出すしかない

205:非通知さん
10/05/23 23:21:51 UMpal0WrO
実際はどうなんだろう
端末確保する体力あるのかな?

206:非通知さん
10/05/23 23:28:23 Cv/Icfo20
>>205
黒字に転換して増資&完全子会社化だから7月以降なら体力は十分にあるよ
後1ヵ月半をどう乗り切るかだと思う

207:非通知さん
10/05/23 23:36:29 YZ4svm4vO
>>204
Huaweiで良いにしてもDC-HSDPA端末(音声は無論一年先になるだろう)の出荷開始予定は第2四半期から、HSPA+のスマフォは第3四半期から出荷開始予定なのさ
今出せそうなのはPocketWi-Fiの21M版くらい
OS1.6なandroid機なんていらないだろ?

>>205
芋の対応に積極的なのがHuaweiくらいしかないのは供給端末数から明白でね?
公に芋支援表明してるのはあそこくらい


208:非通知さん
10/05/24 00:36:51 d/BQhSNs0
>>207
日本でHuaweiが基地局供給してるのって芋だけだもね。
そのうちHuaweiに買収されたりしてw

209:sage
10/05/24 00:48:27 EkorvxcRO
経営統合前は端末出せないと言い続けている人がいるが、そんなに関係ないよ

Android端末でもHuaweiじゃ売れないだろうなぁ
数年後にはHTC並みのスマートフォンメーカーになっててもおかしくないけど

210:非通知さん
10/05/24 00:50:44 RemTuryH0
>>209
出せてない事実は動かないよ

211:非通知さん
10/05/24 00:52:54 69KxorwxO
>>208
地域WiMAXで採用されてる


212:非通知さん
10/05/24 07:03:04 ywH5qWJ2P
>>208
LTEでソフトバンクが使ってるはず

213:非通知さん
10/05/24 20:18:19 69KxorwxO
URLリンク(wirelesswire.jp)
今後の動き気になるね

214:非通知さん
10/05/24 22:59:02 y8ZL0wxB0
このタイミングで規制明けとかw

215:非通知さん
10/05/24 23:06:24 ohciu6a8P
7.2M 3980円
21M 4980円
42M 5980円

多分こんな感じがする。

216:非通知さん
10/05/24 23:11:45 tP/pExS80
>>214
e-mobile 2009年規制カレンダー ~全鯖版~ (▲は規制開始or解除日)

2009年規制
      01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031
 05月                               ▲■■■■■■■■■■
 06月  ■■■■▲□□□□□□□□□□□▲■■■■■■■▲▲■■▲□-
 07月  □□□□□▲▲□□□▲■■■■▲□□□□□□□▲■■■■▲□▲
 08月  ■■■▲□□□□□□▲■■■■■■■▲□□□□▲■■▲□□□□
 09月  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□-
 10月  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□▲■■■
 11月  ■■■■■▲□□▲■▲□□□□□□□□□□□□□□□□□□□-
 12月  □□▲■■■▲□□□□□□□□▲■■■■■■▲▲■■■■■■■

2010年規制
      01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031
 01月  ■■■■■■▲□□□□□□▲▲□□□▲■■■■■■▲□▲■■■
 02月  ■■■■■■■■▲□□□▲■■■■▲□▲■■■■■■▲□---
 03月  □□□□□□□□▲■■■■■▲□□□□□□□□□□□□□▲■■
 04月  ■▲■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■-
 05月  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■▲

2010.05.24現在

217:非通知さん
10/05/24 23:21:01 44kkrUln0
>>216
いつもありがとう

218:非通知さん
10/05/24 23:32:11 y8ZL0wxB0
今日の基地局情報更新調べてみた
2キャリア化
北海道 2局 関東 574局 近畿 41局 九州 19局、計636局
今回の更新分の基地局増加は29局、全国で9251局になった

ここまて2桁増更新中昨年より良いペースで増えてる

219:非通知さん
10/05/24 23:36:10 tP/pExS80
早くしないと、糞虚無程度に落ちとるぞw

220:非通知さん
10/05/24 23:56:00 ldQ816ZZ0
規制期間がパネェな

221:非通知さん
10/05/25 00:39:46 pylvGIAi0
どんだけ規制され好きだよw

222:非通知さん
10/05/25 00:42:12 I8F14yPy0
UQより早い解除だ、頻度が問題だろうな

223:非通知さん
10/05/25 00:50:29 gPCLrmse0
衝撃に備えよ

224:非通知さん
10/05/25 00:51:39 I8F14yPy0
モバ板D25スレから転載
826 名前:648 :2010/05/24(月) 23:14:33 ID:???0
>>816はオンラインストア特化のサービスらしい。
新プランは、明日の11時に報道発表の予定。ソースは芋場店員@都内店舗
「ガンガン使っていただけるプラン……になるかもしれません」by店員
上限が下がるんだろな。380円はガセだったか。
吉報を待て

だそうだ

225:非通知さん
10/05/25 01:15:08 ALBZvokO0
おぉーwktk

226:非通知さん
10/05/25 01:30:38 OkMkLqASO
ドコモのルーター発表前にインパクト与えて起きたいのかそれともかなり自信があるのかどちらなんだろうね

227:非通知さん
10/05/25 02:03:26 OkMkLqASO
イーモバイル本日 機種1円、データ定額一年間3,980円。二年目~4,980円。二年縛り有。iPad発売日28日までに上記プランより更に有利なキャンペーンの発表99%有。それはiPad購入と抱き合せ販売となる可能性も有り。 以上、本日中の情報です。

ツイッターで見つけたの置いておく

228:非通知さん
10/05/25 02:14:06 nNiuEj760
なんだこれ。ドコモと同じ料金プランじゃん。エリアでかなり劣るイー・モバイルを選択する奴なんているの?

229:非通知さん
10/05/25 02:30:01 mF4shpOl0
居ないなw

sbの更なる廉売に期待ww

230:非通知さん
10/05/25 02:49:37 AnoAZuQq0
別にipadいらないし…
価格はそのままでいいから何種類かスマホ出せって…


231:非通知さん
10/05/25 02:49:51 jg3Sw5BZ0
これだけだったら縛りのないぶんスパボ9600円のポケファイのほうが微妙にマシか

232:非通知さん
10/05/25 02:50:18 KcZAM6760
まじで解除?

233:非通知さん
10/05/25 02:55:13 KpCf19lA0
MVNOが3980円を実現してるから
目新しさがないよね

234:非通知さん
10/05/25 02:56:57 0qQR5UUZ0
他社も同じようなサービスを始めてきたし、今年は正念場かもね。
どうするつもりだろ。

235:非通知さん
10/05/25 03:48:02 i04RNv53P
あーマジで衝撃が笑激にならんように祈るのみだわ
新参者なんだから業界に新しい風を吹かして欲しいね
今は3大キャリアより保守的だからね

236:非通知さん
10/05/25 04:34:36 NYTDW0ls0
>>228
ドコモはエリアだけで回線品質自体は芋より劣るから
スカイプやメッセンジャーやネットゲームとかしたいならドコモは論外でしょ

237:非通知さん
10/05/25 04:36:49 rNWJnuvG0

■定額プランの月額料金の現状(最低料金の総額比較)■

●イー・モバイル(契約必要、縛り有)
7.2M 4,588円
21 M 5,588円

●IIJ MIO(イー・モバイルMVNO 契約必要、縛り有 クレジットカード払限定)
7.2M 3,988円
21 M 5,888円

●ソフトバンク(イー・モバイルMVNO 契約必要、縛り有)
7.2M 3,997円(赤SIMのみ使用+契約後2年間限定割引料金)
7.2M 4,997円(赤SIMのみ使用+契約後2年間限定割引終了後)

●b-mobileSIM U300(BM-U300-6MS 契約不要、縛り無)*6ヶ月使い放題パッケージをアマゾン価格から算出 13,544円÷6
0.3M 2,257円

最安値 b-mobileSIM U300 0.3M 2,257円 に 1,731円 を 追加すれば 0.3M → 7.2M(MIIJ MIO 3,988円)

IIJ MIO → 契約必要、縛り有
b-mobileSIM U300 → 契約不要、縛り無

この差をどう判断する訳ですが・・

238:非通知さん
10/05/25 06:47:31 OkMkLqASO
>>233
MVNO事業者は基地局建てる必要ないからな


239:非通知さん
10/05/25 06:48:31 OkMkLqASO
>>235
保守的なんじゃなくて金がないとw


240:非通知さん
10/05/25 07:16:54 wOumGqTB0
じり貧な現状を打破しようという気概が
全く見えてこない
ユーザーとして応援する気持ちにもなれない

ポケットWIFIポケットWIFIとバカの一つ覚えの現状では

241:非通知さん
10/05/25 07:27:15 OkMkLqASO
でも今スマフォ出しても将来的な在庫を増加させるだけでない?

242:非通知さん
10/05/25 07:32:36 r3I2XllO0
>>237
馬鹿w

243:非通知さん
10/05/25 08:22:16 UFLm/lREP
いっそのこと、回線提供専業になるのも手か?

244:非通知さん
10/05/25 08:36:16 r3I2XllO0
4gではそうだよw

各社3分野?に分割される!ww

$Βなんか、路線屋は無理ww爆

怖すぎ。。w

245:非通知さん
10/05/25 08:42:44 5XknaYF80
>>237

ソフトバンクは縛りは無いと思った
分割で買っていれば代金支払いは残るけど



246:非通知さん
10/05/25 08:45:58 r3I2XllO0
そいつは、馬鹿だしw

247:非通知さん
10/05/25 10:37:16 To1ojn5b0
今日は衝撃に備えたほうがいいですか?

248:非通知さん
10/05/25 10:43:53 QKVwxJEYP
笑劇に備えとこうぜ

249:非通知さん
10/05/25 10:46:34 /CqKPRhR0
しょーげきまだぁーーーーチンチン

250:非通知さん
10/05/25 11:28:17 C/9n1Zlv0
>>241
ちゃんと使えるものを出せばいいと思うんだ
最後に出たHTC製の半端なものだと見向きもされない

251:非通知さん
10/05/25 12:44:38 OkMkLqASO
>>250
ちゃんとしたのね、何が出てもケチ付けそうな気がしてさw>一部が

何かこんなの見つけた
souju 会社到着。ビルの1階に、「イーモバイル発表会会場」とか案内があったぉ。(ビルが一緒なのだ)何を発表するのかきになる~o(^o^)o


252:非通知さん
10/05/25 12:56:09 XN1Z/mfrP
何時から?

253:非通知さん
10/05/25 13:40:02 +Ff2pnAuO
市況のスレに、11時から発表会が有ると書いてあった。

254:非通知さん
10/05/25 13:48:47 3ubfJaFR0
夜かな

255:非通知さん
10/05/25 14:35:06 To1ojn5b0
URLリンク(twitpic.com)
新世代Wi-Fiキャンペーン
対象:全データカード
内容:12ヶ月間月額基本使用料から月額1,000円割引
対象者:(1)データカード全機種契約者(2)データプランにねんM契約者
受付:5/26~8/31

URLリンク(twitpic.com)
にねん得割
(1)スーパーライトデータプラン
280~4,680円
(2)データプラン
4,280円

今年の秋以降にDC-HSDPA 42Mbpsを徐々に展開予定

256:非通知さん
10/05/25 14:37:29 xR+Yal4m0
何故か朝からずっと圏外になってるんですが@佐賀県鳥栖市街

257:非通知さん
10/05/25 14:38:14 uIm6J+SP0
>>223
衝撃さんキター!!

258:非通知さん
10/05/25 15:04:28 CNtM+Szj0
プレスリリース|「新世代Wi-Fiキャンペーン」を5月26日(水)より実施|イー・モバイル株式会社|企業情報
URLリンク(www.emobile.jp)


259:非通知さん
10/05/25 15:09:38 CNtM+Szj0
プレスリリース|新割引サービス「にねん得割」を導入~二段階の定額制データ通信サービスとして最安※、月額280円から~|イー・モバイル株式会社|企業情報
URLリンク(www.emobile.jp)


260:非通知さん
10/05/25 15:10:33 /CqKPRhR0
しばりが2年もあるのに途中解除料が偉く高くないか?

261:非通知さん
10/05/25 15:23:13 WOwrokau0
$Βの方が斬新だねw

262:非通知さん
10/05/25 15:35:36 /CqKPRhR0
もうちょっと段階的に解除料を設定すればよかったのに。
例えば
0~1年は9975円
1~2年は4990円
とか・・・

263:非通知さん
10/05/25 15:56:58 3lAz+Fxg0
料金サービスより新端末をだな・・・

264:非通知さん
10/05/25 16:05:53 NNKVa6jK0
Touch Diamondのスタイラスペン買って三日で落としたんだけどw
あんな落としやすい物、始めから紐で本体に括り付けとけばいいのに。

265:非通知さん
10/05/25 16:11:46 QKVwxJEYP
>>258
納得いかねええええ!
にねんMで毎月5300円払ってる俺の立場は?

266:非通知さん
10/05/25 16:33:07 OkMkLqASO
>>255
端末出ないことには買い増しもしようがないやんw


267:非通知さん
10/05/25 16:42:14 WOwrokau0
>>343
モバイルルータで快適通信12【各社参入】
スレリンク(mobile板:343番)
343 :いつでもどこでも名無しさん :2010/05/25(火) 16:32:59 ID:???0
<「光ポータブル」の特徴>
【宅内/宅外での無線LAN通信機能】
・ 「フレッツ光」、「フレッツ・スポット」及び、3Gモバイルデータ通信サービス※5に対応し、
  自動回線切り替え機能※6により宅内でも宅外でも無線LAN対応端末の通信を実現。


・ SIMロック端末及びSIMロックフリー端末の2機種を提供。  キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!


・ NintendoDS(R)※7をはじめとした無線LAN対応端末を最大で6台まで同時接続可能。
【月額315円でレンタル提供】
フレッツ光をご利用のお客様へ機器利用料月額300円(税込315円)でレンタル提供。

SIMロックフリー?値段が違うのか、詳細kwsk             何処かの、汚れ企業とは違うなww爆

268:非通知さん
10/05/25 17:09:25 bYCy4abkP
URLリンク(www.ntt-east.co.jp)

周波数のところを見てくれ。イー・モバイルの周波数にも対応してね?

269:非通知さん
10/05/25 17:11:46 WnhDpQRj0
2段階定額の値下げはないのか・・・
がっかりですな

270:非通知さん
10/05/25 17:21:32 EvRiGcPL0
あれか、既存加入者からすると今年も動き無しってことだったんだな
もう潰れてしまえばいいよ…

271:非通知さん
10/05/25 17:41:06 MR7PR7mN0
>>265
芋「釣った魚にゃ餌やらんw」

272:非通知さん
10/05/25 17:57:22 Dz7sMpB40
>>268
WIKIを見る限り大丈夫に見える。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

273:非通知さん
10/05/25 17:58:09 Dz7sMpB40
>>265
安心しろ。今入った奴も一年後に同じ目に合う。


274:非通知さん
10/05/25 18:00:58 3GiaUAMJO
芋の周波数には対応している
ビジネスエリアとか新幹線とかには
ポケットWi-Fiよりいいだろう

275:非通知さん
10/05/25 18:01:15 QKVwxJEYP
>>271
解約決定だな。
損切りでもドコモに移る。
俺のいる職場、芋の電波入らないし。

276:非通知さん
10/05/25 18:24:36 OkMkLqASO
>>274
芋ロックとかはないのかね?人柱待ちか

てか芋までTD-LTEの可能性匂わせてやがるw


277:非通知さん
10/05/25 18:31:54 3GiaUAMJO
ドコモではないので、芋排除なんかやった日にゃ
とんでもないことにNTT東はなるんじゃないかな

278:非通知さん
10/05/25 18:35:52 3GiaUAMJO
ということで
Bフレッツが使えて、かつ、芋のMVNOのプロバイダから楽しい提案がでてくることを期待

279:非通知さん
10/05/25 18:54:20 OkMkLqASO
あっドコモのルーターのレビュー記事にドコモ以外は認識しないて書いてあるわ
それで37000円は嫌だな

280:非通知さん
10/05/25 19:06:11 WOwrokau0
>>279
ID:OkMkLqASO (9/9) [携帯]

それは、シムロック機だからだろ!ww

281:非通知さん
10/05/25 19:10:06 ndKnVvaK0
jitaku jpg
URLリンク(emobile-fun.net)
umpcemobile jpg
URLリンク(www19.atpages.jp)
20080827emobile jp products t h11t jpg お金もあまりありません それに いまやウィルコムを続けるメリットも少しずつ薄らい
URLリンク(www.4artists.net)


282:非通知さん
10/05/25 19:54:52 MR7PR7mN0
>>276
一回でいいから森イゾウをロックでいってみたい俺がいる

283:非通知さん
10/05/25 20:47:36 95P+2tRQ0
結局ドコモの後追いでドコモの真似しただけかw
開拓者となる気概ももうないようだなこの会社

一番規模の小さい会社が一番保守的でどうするよ

284:非通知さん
10/05/25 21:24:34 Hf8TM6tD0
>>279
(1)NTT-BP&buffalo ---> ドコモ --->ユーザ
(2)NEC --->NTT東 --->ユーザ

になっているからモノが違っていても不思議はないだろうね。ちなみに、(2)は、
URLリンク(www.ntt-east.co.jp)
URLリンク(nttxstore.jp)
で、64995円だね。

simロックといっても、NTT東がドコモ向けにsimロックしたら、シャレにならないんで
おそらく、BフレッツのISP向けに供給して芋onlyのsimロックになるんじゃあるまいか。

で、OCN向けにも供給されるのではないかと予想



285:非通知さん
10/05/25 21:31:00 6stiymdj0
>>284
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)

光ポータブルが対応する携帯電話の規格はW-CDMAで、800MHz帯、1700MHz帯、2100MHz帯の3つの周波数に
対応する。SIMフリーモデルの場合、国内であればNTTドコモに加え、ソフトバンクモバイルやイー・モバイルの
SIMカードも装着可能。海外に持ち出した場合は、現地でW-CDMAサービスを提供する各携帯電話会社が発行する
SIMカードも使える。

糞安置座間~~wwプ

286:非通知さん
10/05/25 21:38:02 Hf8TM6tD0
>>276
>てか芋までTD-LTEの可能性匂わせてやがるw

アイピーモバイルの跡地でTDD-LTEをやろうかというんだろ。
別に不思議じゃないよ。禿がXGPの代替にしようと目論んでいるより、ずっと自然。

(1)2GHzのTDD帯域はUMTS bandⅠの上り周波数に近接しすぎていて、茸・庭・禿の2GHzの端末に
実装できない。--->新参入を除けば芋しかつかえない。
(2)TDD-LTEのチップは、FDD-LTEやDC-HSDPAのチップと共用なので(Qualcomm)、端末は
安価で入手できる可能性がある。
(3)プラットホームは既存の基地局と共用なので、もしかすると、既設の基地局に後付けで設置できるかもしれない。

287:非通知さん
10/05/25 21:57:16 9devEyADO
データプランでベーシックの2年縛りでるけど
ケータイプランで年とく割2や2年縛りはでないの?
ケータイプランも値下げしてほしい。



288:非通知さん
10/05/25 22:00:00 mCxbMgWVQ
音声端末を安く買いたければ31日までに買わないとね。

289:非通知さん
10/05/25 22:00:17 LgSDzgue0
もう捨てたんじゃね>音声
PocketWiFiとその後継的何かしか眼中にないよ多分

290:非通知さん
10/05/25 22:06:26 OkMkLqASO
>>289
PocketWi-Fiあれば自社でスマートフォンとか調達出来なくてもWi-Fi搭載機が変わりになるからな


291:非通知さん
10/05/25 22:07:51 77ZYNVYt0
TD-LTEは中国移動が採用ってのが大きいだろ。
鳩山ならやってくれるさ。XGPなんてもう終わりです。

292:非通知さん
10/05/25 22:41:23 iWOQsXoe0
経BPコンサルティング調べ
「第2回 モバイルデータ通信端末満足度調査」
携帯電話市場を牽引するデータ通信端末市場
―2年連続 顧客満足度ナンバーワンはNTTドコモ―
総合満足度を含め15項目中6項目で1位に
URLリンク(consult.nikkeibp.co.jp)
イー・モバイルは、端末に関する項目、「通信品質(接続までの時間)」において満足度が他キャリアを上回っている。
特に「端末の性能/機能/使いやすさ」に関しては突出して高い。反面、イー・モバイルの売りである「データ通信速度」
「料金」に対しての満足度は低調である。「データ通信速度」もHSPA+を導入し、下り21Mbpsを提供しているものの、
その効果が数値に表れていない結果となっている。イー・モバイルの契約者数の増加によるトラヒック集中エリアでの
データ通信速度の低下が、ユーザーの不満傾向につながっていると想定される。

まさにその通りw

URLリンク(consult.nikkeibp.co.jp)
でも総合満足度ではドコモについで2位なんだね




293:非通知さん
10/05/25 23:12:34 77ZYNVYt0
めずらしくWBSで放送されてたね。
商品価値はバッファロールーターの圧勝だね。
頭下げて売らせて貰え。もしくはsim売りしろや

294:非通知さん
10/05/25 23:16:56 IRM+H0SX0
>>293
あれはすごかったな
wifiと3Gを自動選択するコグニティブ無線

他の会社のとはレベルが違う

295:非通知さん
10/05/25 23:28:27 77ZYNVYt0
310円でレンタルって激安でしょ。
ipadの3G付ってのも考え物だね。

296:非通知さん
10/05/25 23:44:05 Dz7sMpB40
>>295
>ipadの3G付ってのも考え物だね。

ただ、iPad単体は10時間電池もつからね。いまのとこ10時間持つモバイルルーターなんてないから、
それを考えるとiPad3Gがいいって人がいるのもわかる。俺はwifiにするけど。

297:非通知さん
10/05/26 00:10:43 mcoS/mXN0
やっぱり小撃に終わったね・・・
ほんとこの会社どうすんのかね
てかこの状況で純増してるのって逆にすごいよな
純減しても全然おかしくないよ

298:非通知さん
10/05/26 00:23:21 XNHgpRLx0
>>297
小撃 w

今回はさあ~ww

ドキュモの力技で、反則なw

299:非通知さん
10/05/26 00:25:37 wz11XNAA0
データ端末に限っていえば、イモバは割と優位だからな。
ドコモはPCに繋ぐと料金が跳ね上がるし、
UQは移動、室内に弱いし、今のところエリアも狭い。
他は問題外。

300:非通知さん
10/05/26 00:26:29 viQG1JxK0
>>294
>wifiと3Gを自動選択するコグニティブ無線
上位のWANを3GとFTTHを自動選択じゃないの?

301:非通知さん
10/05/26 00:30:42 R1i0u8q50

英石鹸  E5830(英3 Wi-Fiポケット)
芋石鹸  D25HW(芋 ポケットWi-Fi)
犬石鹸  C01HW(犬 ポケットWi-Fi)
b石鹸   BM-MF30 (b-mobile WiFi)
茸墨石鹸 DWR-PG(茸 ポータブルWi-Fi)
N墨石鹸 (みかか 光ポータブル)

302:非通知さん
10/05/26 00:31:56 vL0ksjJJ0
>>299
「今の」優位性にあぐらかいてると糞コムみたいになるわけで
UQの基地局展開見りゃわかるが「周波数特性云々」言ってる間にあっという間に追い詰められるぞ

303:非通知さん
10/05/26 00:43:17 XNHgpRLx0
>>299
100円pcで、それも終わったけどなw

次を考えないと、ぁぅwも参入するぉ!ww

304:非通知さん
10/05/26 00:46:47 PdDivXZo0
キャンペーンで食い繋ぐにも限度てもんがあるからな、魅力的な端末用意して出直して来いてメールしたw

305:非通知さん
10/05/26 00:54:37 cFaq55PR0
2年契約で、たった300円引きか
セコイな~
2年後、他社でどんなサービス始まって、どんな料金が始まるかわからんのに
だれが2年契約なんかするかよ。



306:非通知さん
10/05/26 00:57:40 bP/GPITO0
俺はした

307:非通知さん
10/05/26 02:52:08 coKX7UO+0
お。そういえばオレ7月で2年だ。
これを期に機種変して新しいプランにしておくか。

308:非通知さん
10/05/26 04:22:31 30ftl57l0
会社規模で考えりゃ体力勝負でドコモに勝てるわけがない
しかも、統合前で金が無い時期だし
契約を考え直すのは、統合後の金が余裕できてから打つ方策を見てからで良いでしょ

309:非通知さん
10/05/26 06:59:18 9vfPlxDX0

                         FOMA(2GHz帯) FOMAプラス(800MHz帯) イーモバイル  ソフトバンク

英石鹸  E5830(英3 Wi-Fiポケット)      ○対応       ×非対応       ×非対応     ×非対応
芋石鹸  D25HW(芋 ポケットWi-Fi)       ×非対応     ×非対応       ○対応       ○対応
犬石鹸  C01HW(犬 ポケットWi-Fi)      ×非対応      ×非対応       ○対応       ○対応
b石鹸   BM-MF30 (b-mobile WiFi)       ○対応       ○対応        ×非対応     ×非対応
茸墨石鹸 DWR-PG(茸 ポータブルWi-Fi)   ○対応       ○対応         ×非対応     ×非対応
N墨石鹸 (みかか 光ポータブル)        ○対応       ○対応         ○対応       ○対応

やっぱり光ポータブルだね・・

310:非通知さん
10/05/26 07:21:13 21l/NrGq0
三択になるのかな

a)ドコモの定額データプランを契約し、光ポータブルで使う
値段×、エリア○、速度○

b)イー・モバイルのMVMOで一番安いやつを契約し、SIMを光ポータブルに移す
値段△、エリア△、速度○

c)b-mobileSIM U300を買って、光ポータブルで使う
値段○、エリア○、速度×

311:非通知さん
10/05/26 07:28:27 ZMWgvy540
Skypeやメッセンジャーやネットゲームする人だとドコモは、選択肢から除外だろうけどな

312:非通知さん
10/05/26 07:29:59 9vfPlxDX0
金に糸目はつけない → a

遅くても良いから安く → c

上のどちらでもない  → b

313:非通知さん
10/05/26 07:31:29 9vfPlxDX0
本音から言えば b か c でしょ

314:非通知さん
10/05/26 07:34:36 9vfPlxDX0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
FOMAプラスエリア

315:非通知さん
10/05/26 07:42:08 9vfPlxDX0

                         FOMA(2GHz帯) FOMAプラス(800MHz帯) イーモバイル  ソフトバンク

英石鹸  E5830(英3 Wi-Fiポケット)      ○対応       ×非対応       ×非対応     ×非対応
芋石鹸  D25HW(芋 ポケットWi-Fi)       ×非対応     ×非対応       ○対応       ○対応
犬石鹸  C01HW(犬 ポケットWi-Fi)      ×非対応      ×非対応       ○対応       ○対応
b石鹸   BM-MF30 (b-mobile WiFi)       ○対応       ○対応        ×非対応     ×非対応
茸墨石鹸 DWR-PG(茸 ポータブルWi-Fi)   ○対応       ○対応         ×非対応     ×非対応
N墨石鹸 (みかか 光ポータブル)        ○対応       ○対応         ○対応       ○対応

URLリンク(ja.wikipedia.org)
FOMAプラスエリア

やっぱり光ポータブルだね・・

316:非通知さん
10/05/26 09:00:46 dQhZyTL30

回線対応表
                         FOMA(2GHz帯) FOMAプラス(800MHz帯) イーモバイル  ソフトバンク

英石鹸  E5830(英3 Wi-Fiポケット)      ○対応       ×非対応       ×非対応     ×非対応
芋石鹸  D25HW(芋 ポケットWi-Fi)       ×非対応      ×非対応       ○対応       ○対応
犬石鹸  C01HW(犬 ポケットWi-Fi)      ×非対応      ×非対応       ○対応       ○対応
b石鹸   BM-MF30 (b-mobile WiFi)       ○対応       ○対応        ×非対応      ○対応
茸墨石鹸 DWR-PG(茸 ポータブルWi-Fi)   ○対応       ○対応         ×非対応     ×非対応
N墨石鹸 (みかか 光ポータブル)        ○対応       ○対応         ○対応       ○対応

URLリンク(ja.wikipedia.org)
FOMAプラスエリア

やっぱり光ポータブルだね・・

317:非通知さん
10/05/26 10:01:52 5pYo5mGL0

回線対応表
                         FOMA(2GHz帯) FOMAプラス(800MHz帯) イー・モバイル  ソフトバンク(イー・モバイルMVNOを除く)

英石鹸  E5830(英3 Wi-Fiポケット)      ○対応       ×非対応       ×非対応     ×非対応
芋石鹸  D25HW(芋 ポケットWi-Fi)       ×非対応      ×非対応       ○対応       ○対応
犬石鹸  C01HW(犬 ポケットWi-Fi)      ×非対応      ×非対応       ○対応       ○対応
b石鹸   BM-MF30 (b-mobile WiFi)       ○対応       ○対応        ×非対応      ○対応
茸墨石鹸 DWR-PG(茸 ポータブルWi-Fi)   ○対応       ○対応         ×非対応     ×非対応
N墨石鹸 (みかか 光ポータブル)        ○対応       ○対応         ○対応       ○対応

URLリンク(ja.wikipedia.org)
FOMAプラスエリア

やっぱり光ポータブルだね・・

318:非通知さん
10/05/26 10:05:40 5pYo5mGL0

回線対応表
                         FOMA(2GHz帯) FOMAプラス(800MHz帯) イー・モバイル  ソフトバンク(イー・モバイルMVNO

を除く)

英石鹸  E5830(英3 Wi-Fiポケット)      ○対応       ×非対応       ×非対応     ○対応
芋石鹸  D25HW(芋 ポケットWi-Fi)       ×非対応      ×非対応       ○対応       ○対応
犬石鹸  C01HW(犬 ポケットWi-Fi)      ×非対応      ×非対応       ○対応       ○対応
b石鹸   BM-MF30 (b-mobile WiFi)       ○対応       ○対応        ×非対応      ○対応
茸墨石鹸 DWR-PG(茸 ポータブルWi-Fi)   ○対応       ○対応         ×非対応     ×非対応
N墨石鹸 (みかか 光ポータブル)        ○対応       ○対応         ○対応       ○対応

URLリンク(ja.wikipedia.org)
FOMAプラスエリア

やっぱり光ポータブルだね・・

319:非通知さん
10/05/26 10:11:31 21l/NrGq0
どこかでwikiつくってやってくれ
あと初期費用、月額料金と2年間のトータル費用も出しといて

320:非通知さん
10/05/26 10:11:35 5pYo5mGL0

回線対応表
                         FOMA(2GHz帯) FOMAプラス(800MHz帯) イー・モバイル  ソフトバンク(イー・モバイルMVNO)を除く)

英石鹸  E5830(英3 Wi-Fiポケット)      ○対応       ×非対応       ×非対応     ○対応
芋石鹸  D25HW(芋 ポケットWi-Fi)       ×非対応      ×非対応       ○対応       ○対応
犬石鹸  C01HW(犬 ポケットWi-Fi)      ×非対応      ×非対応       ○対応       ○対応
b石鹸   BM-MF30 (b-mobile WiFi)       ○対応       ○対応        ×非対応      ○対応
茸墨石鹸 DWR-PG(茸 ポータブルWi-Fi)   ○対応       ○対応         ×非対応     ×非対応
N墨石鹸 (みかか 光ポータブル)        ○対応       ○対応         ○対応       ○対応

URLリンク(ja.wikipedia.org)
FOMAプラスエリア

やっぱり光ポータブルだね・・

321:非通知さん
10/05/26 11:21:54 CHP1v/WA0
ベーシックプラン…おいおいorz
SoftBankのホワイトプラン2年縛りと意図は一緒じゃないか、これ。
解約抑止。

322:非通知さん
10/05/26 12:29:46 0t49P1AiO
ベーシックそのものには縛りなんてねぇよ

323:非通知さん
10/05/26 13:26:02 QPN8seNY0
iPad出荷を28日に控え、イーモバイルも頑張りました

ドコモ3G対応「ポータブルWi-Fi」は3万7000円、6月24日発売
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
イー・モバイル、iPadなど視野に「新世代Wi-Fiキャンペーン」
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

iPad16G Wi-Fi(GPS無) 48,800円
docomo ポータブルWi-Fi 37,000円
 moperaUスタンダードプラン525円 定額データ割り5,985円(最初の1年は、キャンペーンで4,410円)
イーモバイル PocketWi-Fi にねんM 1円
 データプランにねんM 4980円(最初の1年は、キャンペーンで3980円)
SoftBank iPad16G 3G 一括払い\58,320 月月割引1,500円(24回、データ定額プラン契約時)
 iPad専用プラン データ基本料315円 データ定額プラン4,410円

docomo iPad16G+ポータブルWi-Fi、イーモバイルiPad16G+PocketWi-Fi、SoftBank iPad16G 3G
初期費 \85,800 \48,801\58,320
1ヶ月目 \4,935 \3,980 \4,725
2ヶ月目 \4,935 \3,980 \3,225
 -この間同じ-
12ヶ月目 \4,935 \3,980 \3,225 docomo イーモバイル キャンペーン終了
13ヶ月目 \6,510 \4,980 \3,225
 -この間同じ-
24ヶ月目 \6,510 \4,980 \3,225
25ヶ月目 \6,510 \4,980 \3,225 SoftBank 月月割終了
合計  \229,650 \161,301 \140,445

注、ドコモ ポータブルWi-Fiとイーモバイル PocketWi-Fiは、iPad16G Wi-Fiモデルなので、GPSアプリ不可。
ドコモは、プロトコル制限でストリーミング(動画やインターネットラジオ)やSkypeなどVoIPも使えない。
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
SoftBank iPad16G 3GはGPS付、24ヶ月無料で公衆無線LANのソフトバンクWi-Fiスポットが使用可能。
各社2年契約、違約金は2年目の更新月以外は9,975円。

324:非通知さん
10/05/26 14:26:51 21l/NrGq0
光ポータブルをNTT東からレンタルした場合の費用もよろしく!

325:非通知さん
10/05/26 18:53:37 AamCIn7R0

回線対応表
                           FOMA(2GHz帯) FOMAプラス(800MHz帯) e-mobile  Softbank(e-mobile MVNOを除く)

Huawei(英国版)E5830(Wi-Fi Pocket)      ○対応      ×非対応         ×非対応      ○対応
e-mobile D25HW(Pocket Wi-Fi)          ×非対応      ×非対応        ○対応        ○対応
Softbank C01HW(Pocket Wi-Fi)         ×非対応     ×非対応         ○対応       ○対応
b-mobile BM-MF30(b-mobile WiFi)        ○対応       ○対応         ×非対応      ○対応
NTTドコモ DWR-PG(ポータブルWi-Fi)      ○対応       ○対応         ×非対応      ×非対応
NTT東日本 型式不明(光ポータブル)       ○対応       ○対応         ○対応        ○対応

URLリンク(ja.wikipedia.org)
FOMAプラスエリア

Huawei(英国版) E5830(Wi-Fi Pocket) URLリンク(www.three.co.uk)
e-mobile D25HW(Pocket Wi-Fi) URLリンク(emobile.jp)
Softbank C01HW(Pocket Wi-Fi) URLリンク(mb.softbank.jp)
b-mobile BM-MF30 (b-mobile WiFi) URLリンク(www.bmobile.ne.jp)
NTTドコモ DWR-PG(ポータブルWi-Fi)URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
NTT東日本 型式不明(光ポータブル) URLリンク(www.ntt-east.co.jp)

やっぱり光ポータブルだね・・

326:非通知さん
10/05/26 19:18:08 Lhvd0DXSP
SIMロックフリーになれば、ドコモの端末がemobileで使えるって
ドコモが言ってるぞ
URLリンク(www.soumu.go.jp)

でもメールは無理かな?
「SIMロック解除に関するガイドライン(案)」に対する意見募集
URLリンク(www.soumu.go.jp)


327:非通知さん
10/05/26 19:19:23 IFCMnXBV0
>>325
>>822
◆◆◆◆スレ立て依頼所 Part9◆◆◆◆
スレリンク(phs板:822番)
822 :は ◆UQYKeFInIJKA :2010/05/26(水) 18:48:17 ID:lVAc2+6n0 ?2BP(1004)
>>817
複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ139 @全板共通
スレリンク(sec2chd板)
で淡々と報告してスレ立てして貰えるようにがんばってください

328:非通知さん
10/05/26 23:59:29 Qw4UEwRe0
URLリンク(www.jiji.com)
総務省は26日、特定の通信会社でしか携帯電話端末を使えないようにしている「SIM(シム)ロック」の解除を事業者に
促すための指針案を発表した。2011年4月以降に発売される端末が対象となる。当面は各社の自主性に委ね、実施状況
などを見た上で法制化も検討する。

さてメーカーはどうすんだろうね~メーカーが各社に対応した端末作らんことには進まないし
メーカーが端末作らない場合の法制化とかはあんのかね~

329:非通知さん
10/05/27 00:04:25 fvL9UqKx0
此処は関係ないが、他所の分まで内臓?ww

330:非通知さん
10/05/27 00:21:13 /WKEATgX0
>>328
LTEからじゃなかったの?
年末に茸から出るけど他キャリアは未だだよね?
芋でandroid使いたい。

331:非通知さん
10/05/27 00:26:27 iiccQvjD0
>>330
日経電子版にはこうある

ガイドライン(案)では、SIMロック解除の対象となる端末を「平成23年度(2011年度)以降に発売される
端末のうち対応可能なものから」とした。解除対象の端末を2011年4月以降の機種としたことについて、
総務省は「SIMロック解除による端末への影響など、端末開発の時間が必要と判断したため」と説明する。
解除対象の端末は、スマートフォンや一般的な携帯端末など端末の種類によって分類せず、3.9世代や3.5世代
など通信システムによっても区別しない。

SIMロック解除が進まない場合強制解除もあるとさ、ドコモが上ので対応可能としてる以上可能性はあるんだろう

332:非通知さん
10/05/27 00:53:58 whke9Ysa0
てか名義変更できるようにしろよ

333:非通知さん
10/05/27 04:48:56 GJLpD/TV0

URLリンク(buffalo.jp)
NTTドコモ DWR-PG(ポータブルWi-Fi)

販売価格 \37,000÷315円=約118ヶ月=約10年使って元が取れる(驚き)

*現実的に10年も使用できませんが・・

やっぱり、NTT東日本(光ポータブル)レンタル月額315円がベストだね

334:非通知さん
10/05/27 07:02:12 E3RTb5yh0
NTTBPとメルコが、SIMロックフリーで実勢価格を1万円程度まで下げてきて、
月間販売数5万台かもっとと見られる市場制圧を目論んだりしてな。
ADSLモデムも量販店で売っているし、ここはぜひとも、店頭販売を
期待したい

335:非通知さん
10/05/27 07:11:46 HmFNMqGh0
>>333
複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ139 @全板共通
スレリンク(sec2chd板)
手配中

336:非通知さん
10/05/27 12:06:13 oxIeKXFiP
>>333
サポ付き一括で100円だろドコモのは基本料変わらないから2年使うなら損なしじゃん
ドコモ回線以外を使うならレンタルがいいと思うけど

337:非通知さん
10/05/27 12:35:11 Vl4ELPAmO
そうだろうな
後はチャージなりねんとく割でSIMを手にいれれば安くなる
泣くのはインセンティブがなくなってしまう販売店だな

338:非通知さん
10/05/27 13:00:13 ZbquXdbAP
キャンペーンでPocket WiFiを契約

端末を転売

東日本で315円で光ポータブルをレンタル

ウマー

339:非通知さん
10/05/27 19:11:38 EuW4UQLC0
SIMフリーになったらドコモの機種が使えるって事?

340:非通知さん
10/05/27 19:59:43 Fd8qEF5Y0
芋の周波数に対応している端末ならね。

341:非通知さん
10/05/27 20:18:02 maUhfDhs0
>>333
実質価格は0円に近いと聞いた気がするが・・・

たぶんそれ端末だけ買った場合の価格

回線とセットなら安いはず

342:非通知さん
10/05/27 20:22:09 maUhfDhs0
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
本体の購入と2年間の利用を条件にしたNTTドコモのデータ通信契約を
同時に行うことで実質の端末価格が割り引かれ、かつ
「定額データプラン スタンダード バリュー」+
「定額データ スタンダード割」の料金プランも選択できるようになっている

343:非通知さん
10/05/27 20:52:42 jLVRA8/K0
ドコモの使い放題の回線ってスカイプとか使えないし、
ユーチューブとかの動画も見られないんでしょ?
きみらそんな回線のどこがいいの?

344:非通知さん
10/05/27 21:03:43 0hpM4+En0
別にyoutubeみれなくてこまることあんまりなくない?

345:非通知さん
10/05/27 21:04:50 SziX0nFs0
>>880
mWiMAX/XGP/HSPA+/LTE総合スレ 6
スレリンク(phs板:880番)
880 :非通知さん :2010/05/27(木) 20:30:33 ID:9pms4Qa20
URLリンク(businessnetwork.jp)
LTEの音声サービスはVOiP......

ww

346:非通知さん
10/05/27 21:29:52 W8dfdDm60
2年縛りにしてデータプラン300円しか下がらないとか何てがっかり君?

347:非通知さん
10/05/27 21:39:04 4bs8tI1CO
各社データ通信で稼がないとならんし簡単には下がらないと思うな、これが2000円とかまで下がったら基地局間引きとか青天井プラン復活とかになりかねん

348:非通知さん
10/05/28 00:06:05 7iijGXz/P
パケットの下限、上限の引き下げは勿論大事だが
本当に重要なのはパケット単価の引き下げでは
ないだろうか?

HSDPA以降ビット単価は大きく下がってるはずだが、パケット単価を引き下げた
会社は皆無じゃないかな?

下限で寝かせか上限ではりつくかの二択というのはナンセンス。

349:非通知さん
10/05/28 00:14:18 pcHAxgv60
>>348
本当に重要なのは魅力的な端末だと思いますが。

350:非通知さん
10/05/28 00:29:43 6YjIOw240
新世代wifiデバイスを同時購入の衝撃

351:非通知さん
10/05/28 00:40:35 xMapWj6X0
URLリンク(faq.emobile.jp)
アクセスの多いQ&A 一番上にあるのが解約方法について教えて下さい。 とかどんな会社だよとw
URLリンク(faq.emobile.jp)
解約は、イー・モバイル カスタマーセンターまたはEMショップにて承っております。
イー・モバイル カスタマーセンターへお問い合わせいただいた場合は「解約申請書」をお送りいたしますので、
必要事項にご記入のうえ、EM chip(※1)を貼付してご返送ください。
書面でのお手続きの場合、解約申請書が弊社に到着した日までの基本使用料を日割り計算いたします。
EMショップではその場で解約の手続きを承ります。解約お手続きの前日までの基本料金を日割り計算いたします。

なお、解約手続き完了までのデータ通信・通話のご利用料金および各種オプションサービスの月額使用料は
日割り計算の対象外です。

前はここまでの記載あったけ?

352:非通知さん
10/05/28 00:43:09 1Mz9XZ9d0
俺もおまけADSLがなかったらとっくに解約してるよこんな会社
今じゃライトデータプラン下限で寝かせ状態
1980円でADSL引いてるのと同じ状態

353:非通知さん
10/05/28 01:41:37 07FQ/e1lO
WiMAXが屋内にイマイチ弱いのが危機感の足りなさに出てるんやろね

354:非通知さん
10/05/28 02:25:39 o9oUhou40
ロシアの会社はワイマックスに見切りをつけたしね
ワイマックスの未来は暗い気がするな
UQには芋のライバルになってもらいたいが

355:非通知さん
10/05/28 07:58:46 fu8UnWT/0
格下ww

356:孫様ふぁん
10/05/28 09:02:33 Xv7bYsoW0
イーモバイルはもう空気のくせに

357:非通知さん
10/05/28 13:41:51 lO2VSVsi0

ネットバリュー、WiMAX対応無線LANルーターとiPadをセット販売
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

メディアウェイブシステムズは、同社のインターネット接続サービス「ネットバリュー」において、
アップル製タブレット端末「iPad」と、 WiMAX対応の無線LANルーターのセット販売を開始する。
5月27日15時からWebサイトで申し込みを受け付ける。

「iPad*次世代Wi-Fiキャンペーン」では、2年間の継続利用を条件に無線LANルーターの端末代金を0円とする
割引サービス「スタンダード(にねんM)」と、Wi-Fi版「iPad」をセット販売する。
0円で提供される無線LANルーターは、モバイルWiMAXに対応したNECアクセステクニカ製の「NA01G」となる。
月額利用料は 4980円で、パソコンやニンテンドーDSなどさまざまな無線LAN機器が接続できるという。

また、「スタンダード(にねんM)」を含むスタンダートプランの加入者は、6月1日より公衆無線LANサービスである
「フレッツ・スポット」への接続サービスも無償で提供される。
スターバックスやタリーズ、モスバーガー、JR・私鉄の各駅などで無償で公衆無線LANサービスが利用できるようになる。

ネットバリューでは、通常の「スタンダード(にねんM)」と、今回のiPadセット販売の違いについて、iPadが付属するほか、
iPadと無線LANルーターを接続するための専用ガイドを添付すること、無線LANルーターをセットアップ済みで提供すること、
新規事務手数料として 7350円かかることなどを案内している。

なお、Wi-Fi版「iPad」の価格は、16GBモデルが4万8800円、32GBモデルが5万8800円、64GBモデルが6万 8800円となる。

キャンペーン概要
URLリンク(www.netvalue.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch