au by KDDI 質問スレ Part184at PHS
au by KDDI 質問スレ Part184 - 暇つぶし2ch2: ◆//Esexcels
10/04/27 09:07:27 S1WHYnvH0
■質問の前に……
 機種の価格は使用期間や地域や販売店によって異なります。自分で調べましょう。
 「どの機種がいいか?」等は、誰も使用比較をしていないので答えられません。
 ある特定の機能が付いた機種をお求めなら、大概は総合カタログ等でわかります。

 機種固有の質問は携帯機種板の機種別スレで。
 URLリンク(gimpo.2ch.net)
 着メロ・着うた等の質問は携帯コンテンツ板で。
 URLリンク(gimpo.2ch.net)
 ゲームの質問は携帯電話ゲー板で。
 URLリンク(gimpo.2ch.net)

■質問する時は……どこがどうわからないかを具体的かつ詳細に。

■質問した後は……回答をせかさない、誘導には従う。

■回答できる方へ
 ・回答催促の質問は基本的にスルーの方向で。
 ・荒らしには反応しない。

■参考
 ・auの料金関係のまとめサイト
 URLリンク(au-ryokin.xrea.jp) (パケット割、ミドルパック、スーパーパックの境界もこちらで)

 ・利用料金とコースについて
 URLリンク(www.au.kddi.com)
 ・au料金クリニック
 URLリンク(au.kddi.com)

■マナーを守って快適な質問スレに。

3: ◆//Esexcels
10/04/27 09:07:38 S1WHYnvH0
Q.同一名義で複数回線持つことは出来るの?
A.2回線目までは無問題。3回線目からは審査が入る。
 審査基準の一つの目安は過去2ヶ月の支払い実績との情報有り。

Q.機種変した場合旧機種のデータは新機種に移してもらえますか?
A.著作権保護フラグの無いデータ(添付可)は移してもらえる。
 外部メモリ(セキュア対応)対応機種同士なら、一度メモリーカードに移動すれば移せます。

Q.ぷりペイドで手持ち端末の通話料を払いたい。
A.以下の端末で可能。
 ・C4xxシリーズ(4桁機は不可)
 ・A1012K(II),A1101S,A1302SA,A1304T(II),A1401K,A1402S(II),A5305K
 その他のAシリーズはauの基本方針として認められていない。
 (遵守してない一部ショップで稀に登録できちゃうらしいが)
 持ち込みぷりペは手数料\4,200(税込)をショップに直接支払う。後はぷりペカードの実費が必要。
 通常契約と違い以下の制約がある。
 ・各種オプション設定不可
 ・Cメールは番通不可の為、おしゃべりメールが使用できない
 ・改番不可(一度期限切れで強制的に解約をして再契約するしかない、当然\4,200はかかる)
 ぷりペカードの利用期限や価格は総合カタログを参照。

Q.携帯を水中に落としてしまったがどうしたらいい?
A.決して電源を入れず、バッテリーをはずし乾くまで放置で待つ。
 詳しくは水没スレへ

→水没携帯 8台目~電池抜け!電源入れるな 乾くまで
スレリンク(phs板)

4: ◆//Esexcels
10/04/27 09:07:47 S1WHYnvH0
Q. いつ機種変したのか忘れてしまったので端末使用期間がわかりません。
A. au携帯から157→#17 自動音声で教えてくれます。無料です。

Q. au携帯に電話をかけたらつながらない、着信拒否されたのでしょうか?
A. その可能性もありますが、他にも原因はいろいろ考えられます。
 「電波の届かないところにおられるか、電源が入っていない」→アナウンス通り。
 「プップップ……からいきなりセンター留守電」
 →電波届かないか電源切れてて留守電を設定してる、
 もしくは話し中かEZweb利用中かメール送受信中、もしくは拒否されてる。
 「プップップ……トゥルから留守電」→会議中とか気分悪いとかで(一時的に)出れない、もしくは拒否されてる。
 「お客様の御都合により」→おそらく利用料金滞納で強制停止中。
 「お客様のお申し出により」→紛失などで回線一時休止を申し込んでいる。
 「この電話番号からの電話はお受けできません」→186つけて番号通知しても駄目なら、拒否されてる。
 「お呼びしましたがお出になりません」→留守電設定せず電源オンのまま放置中、もしくは拒否されてる。

Q. WIN音声端末でのデータ通信について、パケット通信以外の接続方法と料金は?
A. プロバイダが用意してる市外局番のアクセスポイントや、
 DIONを使った場合の接続方法(カタログ上では1X用)で接続することはできるが、
 1XのDレートやスーパーモバイルレートに該当する料金設定はないので、無料通話の対象にはなるが、
 通信料は基本料プランの料金設定通りになるので割高になりますよ、とのこと。
 ※現行機種では回線交換方式によるデータ通信は行えません。
 URLリンク(www.kddi.com)

Q. auのCメールってau同士しかできないんですか?
A. はい。固定電話や他社携帯電話から、Cメールセンター経由でauの相手にCメールを送ることは、
 迷惑メール対策の一環として出来なくなりました。

5: ◆//Esexcels
10/04/27 09:07:56 S1WHYnvH0
Q:料金の請求スケジュールは?
A:2月分電話料金の例
 課金対象:2月1日~2月末日
 ↓
 3/10頃:請求額確定
 ↓(クレカ払いの場合、この間にauからクレカ会社へ請求がいく)
 3/25:支払い期限、口座振替の場合はこの日に引き落とし

Q:料金未払いなんですけど……
A:上記の場合
 3/25:支払い期限
 ↓(猶予期間)
 4/13頃:猶予期限(ここで大体止まる)
 ↓(3月分請求到着)
 4/25:3月分期限
 ↓(ここで優良顧客でも停止)
 4/末:この時点で2月分請求が未払いなら強制解約になる。(3月分も支払わないと再開通しない)
 もし、ここで開通しても5/25までに4月分が支払われないと、また回線が停止する。
 (これより先はわからない部分が多いが、段々猶予が短くなるのは確か)

Q.フルサポートコース期間中に持込み機種変した場合フルサポートの解除料は必要ですか?
A.いいえ。フルサポートの解除料はかかりません。

Q.持込機種変で料金プランをシンプルプランへ変更できますか?
A.できません。

6: ◆//Esexcels
10/04/27 09:08:07 S1WHYnvH0
Q.EZweb、メールができません
A.一度電源を切りバッテリーを抜いてみてください。
 高速パケットサービス申し込んでいないのに高速設定してませんか?
 高速設定しているのに高速パケットサービス廃止していませんか?

Q.メール転送時に本文が表れない
A.仕様。本文は鯖から送信されるのでそのまま送って良し。Eメール設定で本文引用するかしないか設定可能。

Q.メールのトリガー(再送信のきっかけ)は?
A.au電話では電源OFF/圏外/電波状況不安定などの理由により
 受信後すぐに配信することができなかったメールについて、受信から72時間の間リトライ配信を行っているが、
 間隔は6分後、10分後、15分後、30分後、60分後、以降60分ごととなる。

※リトライの間に別のメールが受信サーバに届き、
 各自のau電話が電波を安定して受信できる環境であれば、
 同時に自動受信(自動受信設定している場合)される。
 なお、72時間の再送期間を経過したメールについても
 サーバ保存容量(3MB・30日間・500件)のいずれかの条件を超えるまで保存されているので、
 au電話にて「新着メール問い合わせ」を行えば受信は可能。

Q.Cメールに来る迷惑メールの対策法は?
A.番号通知で来る迷惑Cメールに関しては対策法無し、auに通報するべし。
 指定番号以外着信音を鳴らさないようにするためには、
 指定番号のCメール着信音をONで設定→全体のCメール着信音をOFFに設定。
 (機種によって設定方法が違います、設定出来ない機種もあるかも)

7: ◆//Esexcels
10/04/27 09:08:18 S1WHYnvH0
■auICカード対応機について
 他回線で使われていたauICカード対応機は、auショップに持ち込めば有料で使えるようにしてくれます。
 持ち込み新規の場合2,835円、持ち込み機種変(または増設)の場合2,100円の手数料がかかります。
 現在auICカード対応機を使用中で、更に店頭でauICカード対応機を購入して増設する場合、手数料はかかりません。
 また、一度増設手続きのされた端末ならば、一枚のauICカードを挿し変えて、同回線の旧端末と併用できます。

■PCサイトビューアーについて(注:以下、税抜き価格で表示します。)
 ※一度使用しただけでパケット料金が5700円になる訳ではありません
 EZweb・Eメール料金(最大4200円)+PCサイトビューアー(最大5700円)=パケット料金(最大5700円)

 例1:EZwebを上限以上使って、PCSVを100円分使った場合
 4200+100=4300円
 例2:EZwebもPCSVもちょっとだけ使った場合
 1500+2000=3500円
 例3:EZwebもPCSVもそこそこ使った場合
 3500+4900=5700円

■2ちゃんねる閲覧について
 BREWに対応した2ちゃんねるブラウザアプリはありません。(→「iMona」はBREW非対応です。)
 また、以前は書き込めていたPCSVからも、2ちゃんねる側の規制によって書き込めなくなりました。
 (広告荒らしが発生したが、auのPCSV用串鯖が端末固有情報を送信しない為、一律に規制されました)
 au携帯なら、 URLリンク(c.2ch.net) から読み書きして下さい。

8: ◆//Esexcels
10/04/27 09:08:27 S1WHYnvH0
■無期限くりこしについて
 家族割に未加入ならば、自動的に適用。(※ガク割、スマイルハート割引等加入の場合を除く。)
 ・'06 8/13迄に家族割に加入済みの回線については、原則として「分け合い」コースが適用。
 ・'06 8/14以降、家族割へ加入の回線は初月「くりこし」コース、無料通話がなければ「分け合い」コースが適用。
  また、新規加入と同時に家族割へ加入する場合は、初月からどちらかのコースが任意で選べる。
 ・コース変更をする場合は、申し込み月の翌月からの適用。
  「くりこし」コースから「分け合い」コースへ変更する際は、変更適用月のみ無料通話が繰り越され、分け合う事が出来る。
  また、コースは回線ごとの選択だが、「くりこし」の回線が「分け合い」の回線から分けてもらう事は出来ない。
  特に、家族割の中で1回線だけ「分け合い」の回線があっても無意味なので、残りの回線も「くりこし」にしたほうがいい。

 URLリンク(www.au.kddi.com)

■プラン変更する場合の無料通話について
 ・同一方式内(WIN→WIN等)でプラン変更する場合
  まず、新しいプランの適用は翌月から。
  そして、当月のプランの「くりこし可能上限額」の範囲で、余った無料通話を翌月へ繰越して利用する事が出来る。
  更に次の月へは、新しいプランの「くりこし可能上限額」の範囲で、余った無料通話を繰越す事が出来る。

 ・方式の変更を伴う機種変更(1X→WIN等)をする場合
  「くりこし」の考え方は、月をまたぐ場合だけでなく、この場合にも適用される。
  例えば、月の途中で異なる方式の機種へ変更する場合、機種変更の前後で基本使用料・無料通話は共に日割りになるが、
  機種変更前の利用料が無料通話の日割額に満たない場合、「当月に繰越された無料通話+日割の余った無料通話」を、
  機種変更前のプランの「くりこし可能上限額」の範囲で、機種変更月の残りの日へ繰越す事が出来る。
  機種変更月の翌月へは、機種変更後のプランの「くりこし可能上限額」の範囲で、余った無料通話を繰越す事が出来る。

9: ◆//Esexcels
10/04/27 09:08:36 S1WHYnvH0
■Lockについて 1
 AU IC CARD (AuのSIM->ASIMとしましょう)
 FOMA CARD (DocomoのSIM->DSIMとしましょう)
 USIM (SoftBankのSIM->USIM)
 Lockには2種類ある。
 Lock1:他社のSIMを自社端末で使えなくする。
    USIMはDocomo端末では使えないし逆も同じ。
 Lock2:自社のSIMでもそのSIMがLockしたSIMでないと使えなくする
   AuのLockです ASIMでLockされた端末は別のASIMでは使えない
   販売直前の端末は最初に挿入されたASIMを自分のASIMと認識してLock2でLockされる
 Lock Free端末:外国では端末とSIMの回線契約とは区別する国が多いので
   NokiaやSonyEriccson、HTCなど外国で販売されている端末はLock1が無いものが多い
   当然Lock2も無い
 ロッククリア:ASIMの所有者はAuと回線契約しているので、本人確認物と他人から譲渡されたり
   昔家族や自分が使っていた端末をShopに持参して2,100円払うと以前のLock2状態を
   回線契約中のASIMで使えるようにしてくれる。1つのASIMで複数の端末を差し替えて使える。
   逆はだめ

10: ◆//Esexcels
10/04/27 09:08:46 S1WHYnvH0
■Lockについて 2
 ロッククリア済み端末:通常そのような状態の端末は存在しない
 Q:そのような端末は違法品か?
 A:一概にそうとは言えない
 1)新規購入契約の場合に最後の瞬間のASIM挿入直前で止めた場合
 2)2,100円だけ払ってLock2をClear状態にして止めた場合
 どちらもAuの規則には抵触するはずだが法律に違反していない
 回線契約者の情報はASIMに存在し、端末には存在していない
 端末に存在しているのはASIMの番号 契約書に書いてある8981で始まるID番号
 端末の情報は回線契約者の情報には記録されているがロッククリアで
 別の端末で使うようにした後不要なら他人に譲渡しても構わない ただし原則1括払いの場合

 Q:ASIMをLock Free端末やDocomoやSoftBankの解除端末で使用できるか?
 A:外国のGSM圏で周波数が一致すれば使える

 Q:Auの機種でGSM解除品があるが国内で使えるか?
 A:SonyEricssonの一部にGSM圏でのLock Freeにできるものがあり
  Lock1とLock2が解除されているので、どのASIMでも繰り返し差し替えて
  使える しかしSoft解除でも改造端末なので保証対象外 自己責任

■Lockクリアについて
 ロッククリアされているか確認したい
 プロフィール画面(【決定】を押し、【0】を押し、auICカード(UIM)エラーは【決定】で消す)から、
 【*】【6】【♯】【2】【7】 を順次押し終えると、以下の情報確認画面が表示される

   ID書込み確認番号
      ****

    回線登録確認
        0(1)

 →→→ 回線登録確認が0ならロッククリア状態/1ならロック状態

11: ◆//Esexcels
10/04/27 09:09:06 S1WHYnvH0
以上スレ立て、テンプレ貼り完了
前スレ
au by KDDI 質問スレ Part183
スレリンク(phs板)

12:非通知さん
10/04/27 10:40:48 tFNQI9CX0
自分の携帯に掛けると「この番号は使われておりません」になることに気づきました
発信は可能で、誰かにかけると自分の番号が相手電話に表示されますが、
その番号に折り返し掛けても「この番号は・・・」になります
どうりで最近携帯がならないと思いました
メールはちゃんと使えます
どうなっているのでしょうか



13:非通知さん
10/04/27 11:20:34 A7X/UJTNP
前スレ998だけど
いつになったらauからiPhone出るの?
まだガラケーで囲い込み続けるつもりなの?

14:非通知さん
10/04/27 11:28:59 yQHG6RJtP
>>13
iPhone対応のEZWebやLISMOやEZNaviやRun&Walkのアプリが完成したら出るかも。

15:非通知さん
10/04/27 12:04:04 eTOBVa610
>>13
iPhoneが発売される前に、そっち業界の人に聞いた話では
iPhone発売するキャリア予想 SB≧ドコモ>>>>au だったよ

システムというか構造や規格的に、一番iPhone移植するのが難しいのがauだとか
少なくともドコモの後になると予想。SBも独占権を手放すかどうか。


16:非通知さん
10/04/27 17:04:09 j4IAF7xY0
禿なんかで出すから売り上げ伸びないんでしょ
電波の悪さはどうにもならんからね

17:非通知さん
10/04/27 17:57:13 yQHG6RJtP
>>17
俺はWILLCOMのどこでもWifiからパケット引っ張ってるけど、正直SBの3Gとそんなに変わらない
んだよね。高速で走る乗り物では切れちゃうけどな。

あの品質でwifiバリュー4410円(2年以内解約9975円)はあり得ないわ。

18:非通知さん
10/04/27 19:02:27 zV5TOkmv0
>>17
自分にレスか

19:非通知さん
10/04/27 21:34:50 A7X/UJTNP
>>14-15
なるほどねー
そういやLismoとiTunesって競合してるか…
でも、CDMA2000のiPhoneが開発中ってどこかで見たんだけど
それがホントだったとしても完全にau用に開発されてなきゃauでは使えない、か…
ってことはauのiPhoneはかなり望み薄いかな?
てかiPhoneじゃなくてもau独自のLismoやezコンテンツから離れてくれれば
それだけで良いんだけどなぁ

20:非通知さん
10/04/27 23:30:55 CNZmtJj9Q
>>12
ショップで診てもらった方がいいと思う。

21:非通知さん
10/04/28 00:23:34 gnUoeTzL0
wifi接続使いたいのだけど、biblioは品切れ状態だし、SH006は正規で機種変すると高いし。

wifi非対応の機種を持ってて→SH006の白ロム購入→auショップで2100円払ってSH006増設
とした場合、wifi使用契約(来年の6月までは無料で、以降525円かかるやつ)はつけられるのかな?

22:非通知さん
10/04/28 01:11:53 HvsqRKQO0
このたび、auのSH003という機種を買ったので、LISMOを使いたいと思っています。
そこで、メーカー純正品は高いので、100円ショップでUSB通信ケーブルを買いました。
しかし、安物のせいか途中で何度も接続が切断されて、音楽を入れることができませんでした。

そこでお聞きしたいのですが、USBケーブルを使わないで、携帯に音楽を取り込むことはできないでしょうか?
例えばSDカードに音楽を入れてそのまま携帯で聞くなど(以前使ってたSoftbankの機種ではそのように聞いていました)。

よろしくお願いします。

23:非通知さん
10/04/28 01:27:47 kJdKa04U0
>>22
できますん

24:非通知さん
10/04/28 03:05:16 DNVNe4Kw0
>>22
それって、安物じゃなくて、USB充電用ケーブルじゃない。
100円ショップ、USBデータ転送用ケーブル置いてあるとこ、多くないと思うんだけど。


25:非通知さん
10/04/28 06:21:47 MXMMOd2QP
>>24
ダイソーでは見たこと無いけどセリアでなら見たことある
>>22
現行au機種ではほぼ無理
au端末は全てワザと不便になるよう造ってあるからね
残念

26:非通知さん
10/04/28 07:56:13 tna3P3kc0
>>22
携帯動画変換君

27:非通知さん
10/04/28 08:56:32 i9rpG2370
3g2は糞不便だからあきらめてLISMOで転送しなされ。

28:非通知さん
10/04/28 09:37:30 zcynO/hRP
ガンガン学割って5月初旬で終わるみたいなんですけど
似たようなキャンペーンがすぐまた始まったりするんですか?
春割とか夏割とかいうのはすぐまた似たようなのが始まりますよね?

29:非通知さん
10/04/28 11:54:49 bGsR9D2m0
>>22
ケーブルの素性が悪かったんだろうね。あきらめて、純正品を買うのが手っ取り早い。
何人か書いているけど、LISMO port 経由以外ではまともに使えないし。
Bluetooth での転送にすら対応してないんだけどね>LISMO port

ちなみに、純正 USB ケーブルを買った人は気付いたろうけど、ヒロセ製なんだよね。
だから、秋葉原なんかで怪しげなメーカー不詳のものでなく、ヒロセ製の物だったら
大丈夫かも?

30:非通知さん
10/04/28 16:41:38 jOvCZkHS0
(sb2G終了で)色々調べておりましたが
悩んだ挙げ句、状況的にauに決めました

・取り急ぎ、web接続可能な携帯が一台欲しい(出来れば安価に)
・その内IS01へ機種変(or追加)予定

自宅回線とクレカのポイント(計4万程)を活用したい
・auonenet(解約してWimaxへ切り替え予定)のポイント
 →「au電話新規ご契約クーポン」(機種変は利用不可、発行に一月半)へ
・クレカのポイント→au携帯番号があれば移行可能

移行後のauポイントですが、クーポンでの利用しかないのでしょうか?
他、お勧めの機種や契約方法などアドバイス頂けたらと思います

31:非通知さん
10/04/28 18:23:16 V1eQhhk60
すみませんお知恵を貸してください

AUのW61pを使ってます
携帯の消去したメールや画像をpcで復活させることはできますか?




32:非通知さん
10/04/28 18:25:37 DWBL0Xer0
>>31
データのバックアップが無ければ無理。

33:非通知さん
10/04/28 18:27:19 qYX72gha0
PCでケータイゲームをmicroSDに入れて転送ってできないの?

34:非通知さん
10/04/29 01:20:48 aOFKMX+M0
USBケーブルを買おうと思うのですが、今auオンラインショップ見たらUSBケーブルWin2
というのが出てました。詳細を見ても変わりが見あたらないのですが違いってありますか?
またosが98で推奨ではないのですが、98使ってできてる方っていますか?

35:非通知さん
10/04/29 08:15:27 EQrFuQeZP
購入代金を含めた、一定期間での使用での利用料金等のトータルコストを比較できるサイトかツールはありませんか?

36:非通知さん
10/04/29 11:16:46 5ORaJiHh0
エクセル

37:非通知さん
10/04/29 11:37:22 e/1UH7Lf0
>>34
コネクタの仕様が変更されてる?
0201HVA(旧版)は着脱ボタンが上面にあるけど
0202HVA(新版)はACアダプタと同じ左右をつまむ形になってるように見える.
0201HVAを持ってるけど,このボタンのせいで上下方向に分厚いから携帯側の蓋の構造によっては引っかかりやすい.


38:非通知さん
10/04/29 15:53:28 KBzPrycF0
強制解約後すぐに未払い分を返済したのですが、残った本体で再契約することは可能ですか?


39:非通知さん
10/04/29 17:21:19 yn31KKwT0
MNPの踏み台に使える?
CBと端末転売で黒字で2年寝かせられる?

40:非通知さん
10/04/29 20:06:58 jbpMQ4iD0
>>38
君が通信キャリアの責任者で未払いで強制解約した人と再契約したいですか?

41:非通知さん
10/04/29 20:17:25 jbpMQ4iD0
>>38
もう少しわかり易い例で・・・・
貴方への借金を返済期限になっても知人が返済しません。
仕方ないので電話やメールで返済をお願いしても無理でした。
やむを得ず、内容証明郵便で早急の返済をお願いしたら
何とか返済してくれました。
この知人から借金の申し出があれば、またお金を貸しますか?

42:非通知さん
10/04/29 20:33:33 Uns5syck0
遅延癖のあるヤツには追加融資はしないでええんじゃないかな。

43:非通知さん
10/04/29 22:17:21 adiHxfHU0
300万パケット以上の通信で規制されるみたいですが
SH006等のWi-Fiを使えば規制は関係なく使えるのでしょうか?

44:非通知さん
10/05/01 06:47:14 cQFms4x20
質問に質問で返すヤツってのは
性格が悪いと決まっているらしい。

45:非通知さん
10/05/01 07:52:44 MjD/Pje00
本体無料の代わりにコンテンツ2ヶ月申し込んで契約したんだけど
うっかり解除(初期化)の場合、お店に行けば元に戻してもらえますよね?

46:非通知さん
10/05/01 11:51:51 KvuVzgCk0
質問させてください。
現在使用中のau携帯に追加でドコモ携帯を持ちたいと思っています。
au→ドコモにMNPをし、au携帯を新規で購入することを現在検討中です。
わざわざMNPをするのは、その方がドコモ携帯が1万円割引される、
auも機種変より新規のほうが安く購入できるからです。
(フルサポも25ヶ月目で解除料不要)

そこで疑問点は以下の2点です。
・現在13000Pあるauポイントは家族に残り、
 新規契約時にそのポイントを使用できるのか。
・現在au携帯を使用し8年目ですが、
 一旦解約することでどんなデメリットがあるのか。

また、現在検討中の方法以外にいい方法があればご教授下さい。
その際、auの現在の番号は、auかドコモのどちらかに残したいと思っています。
よろしくお願いします。

47:非通知さん
10/05/01 16:14:10 bPwADmMOP
>>46
前者、auを新規契約するつもりなら、先にポイントを使って契約して、そのあとで元の回線をMNPしてはいかがでしょうか。
後者、すぐに思いつくのはメールアドレスが変わるぐらいです。

48:非通知さん
10/05/01 16:56:56 i+hMj1c30
>>46
docomoの2in1機種にして、BナンバーでauにMNPで 2万CB。

49:非通知さん
10/05/01 19:48:32 87srAQQY0
>>46
10年超えれば年割で家族間無料通話できる特典がなくなる


50:非通知さん
10/05/02 02:19:41 Saj3b4+y0
今、docomoユーザーなんですが、
節約のためにauのプリペイド携帯に変えようかと考えています。
そこで質問なんですが、
auのプリペイド携帯で2ちゃんへの書き込みはできるのでしょうか?
それが少し気がかりで…
宜しくお願い致します。

51:非通知さん
10/05/02 02:26:17 rQqgt51e0
>>50
URLリンク(www.au.kddi.com)

52:非通知さん
10/05/02 21:58:32 /xG6nibV0
フルサポの解除料に関して

解約した場合
一括清算ですか?


W06kが電波はいらなくて使い物にならなくて・・・
解約したいけど解約料金が4万なんです

フルサポ

53:非通知さん
10/05/02 23:26:55 WQEqfVGt0
質問です。
今修理中の携帯(W61P)が有償修理(5000~10000)になったとします。
こんなとき新規0円で新しく別の携帯にしたほうがいいのでしょうか?

別に番号が変わってもいいですしできるだけお金を使いたくありません。
また新規0円で契約するときの手順を教えてください。

54:非通知さん
10/05/02 23:51:12 g7vJ5UR60
2年前に解約し白ロムになってるW31S
今日受信メールを見ようと思って充電して電源ONにしたら
まず初めにデータ処理中・・・とか表示して
数十秒後 ちゃんと起動したんだけど
メールボタン押すと EZWEB初期設定しますと表示
OK押すと 白ロムの為 初期設定出来ませんでした で終了しちゃうんだけど

こいつの受信メール見る方法は無いですかね?

55:非通知さん
10/05/02 23:56:18 6dYwv38s0
フルサポ契約の端末を解約する場合
フルサポ解除料は一括ですか?分割できますか?

56:非通知さん
10/05/03 00:04:23 +oJFt+EH0
>>54
2010年8月8日 (日)までに持ち込み機種変更すれば可能になるはず。
URLリンク(www.kddi.com)

57:非通知さん
10/05/03 00:13:40 6lx/SMDW0
>>56
既にau回線持ってません
今からau新規契約する気もありません
回線復活しか方法無いのでしょうか?

58:非通知さん
10/05/03 08:28:30 6heKwjM90
AUのお店について質問です。
(A) PiPit(トヨタディーラ内)
(B) 家電量販店やジャスコ等の片隅
(C) AUショップと看板が出ている独立店舗
(D) Docomo等携帯全体を扱っている独立店舗
と、知っている限り4種類あります。
【質問1】
何がどう違うのでしょうか?大雑把でいいので説明して欲しいです。
【質問2】
AUショップで買った携帯が壊れました。
この場合、相談に行くべきお店は下記の順番という認識でいいのでしょうか?
(1) 出来れば買ったAUショップに持って行くのがいい
(2) (1)が無理なら、他のAUショップに持って行く
(3) (2)が無理ならPiPit
(4) 家電量販店の片隅や、携帯全体を扱っている店に持って行ってもなにもしてくれない

59:非通知さん
10/05/03 08:58:31 gkSX21GX0
【民主党】の実績(たった7カ月でこれだけ実現)
●国家公務員の天下りあっせんを全面禁止
●子供手当支給
●生活保護の母子加算復活
●記者会見オープン化
●父子家庭に児童扶養手当支給
●公立高校生授業料無償化
●密約解明
●私立高校生年12~25万円助成
●社会保障費年2200億円削減方針撤回
●基礎的自治体に事務事業の権限と財源を大幅に移譲
●医師不足に悩む救急や外科、産婦人科、小児科医などの診療報酬引き上げ
●国と地方の協議の場を設置
●全ての国直轄事業における負担金制度を廃止
●非正規労働者の雇用保険への適用条件を緩和
●原則として製造現場への派遣を禁止
●先進国では常識の農家へ戸別所得補償制度実施
●バリアフリー改修、省エネ改修工事などを支援
●分娩の公的助成
●肝炎患者のインターフェロン治療の自己負担限度額を月7万円→1万円
●自殺者が政権交代後減少中
民主党を誤解している皆様、考え方を変えてください。

60:非通知さん
10/05/03 17:47:31 joOu4My80

 ○   乙! もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


61:非通知さん
10/05/04 03:27:28 f8YsCueB0
1X機種を買い方セレクト以前から使用しています。
win機種に切り替えろDMが届いたのですが
「料金をシンプルプランに機種変すればお得!」
とコメントがありました。
シンプルには新規購入じゃないと入れないと思っていましたが
可能なのでしょうか?
あと誰でも割に入っているのですがその縛りもないのでしょうか?

62:非通知さん
10/05/04 04:03:43 RCN1FBeYO
>>58
どれもKDDI直営店ではなく一代理店に過ぎません
値段に関しては家電量販店の方が少し安い傾向にあります
PiPitはトヨタでしか扱っていないオリジナルモデルがあります

修理に関しては
並売店や量販店では「ウチは売るだけ。修理とか解約はauショップに行ってくれ。」とか言われることがあります(例: ヤマダ電機)
そういう意味ではau専門店(?)が一番です
まともな店なら受付可能なサービス内容を看板に書いてあるのでそういう店で買うのが一番安心です

63:非通知さん
10/05/04 04:14:46 RCN1FBeYO
>>61
シンプルプランは機種変でも入れる
ただし1X→WINの機種変は厳密には機種変じゃなくて契約変更になるはず
その場合でもシンプルプランには入れます

ただしシンプルもフルサポも加入できるのは端末購入時のみ
白ロム持ち込み契約では入れません

64:非通知さん
10/05/04 05:20:42 wOB43dn9P
>>61
誰でも割の契約期間は機種変更してもそのままです。

65:非通知さん
10/05/04 09:23:45 OTcJRkXX0
>>62 ども。
下記のように理解しました。
AU の携帯を売っているお店は、店舗によって利用可能なサービスが異なる
(1) 端末販売
(2) 新規契約
(3) 他社乗り換え
(4) 解約
(5) 料金プラン変更
(6) 修理受付
(1) + (2) のサービスをやっている店舗もあるし、(1) ~ (6) までのサービスをやっている店舗もある。
店自体はPiPit、AU ショップ、家電量販店の片隅など、いろいろな形態で存在するが、その店舗形態と利用可能なサービスに直接的な因果関係はない。しかし、概ね下記のように分類出来る。
(A) PiPit → (1) ~ (?)
(B) 片隅 → (1) ~ (2)
(C) AUショップ → 全部
(D) 携帯専門店 → (1) ~ (?)
※概要を理解したかっただけですので、枝葉末節の理解不足は気にしません

66:非通知さん
10/05/04 16:09:06 RCN1FBeYO
>>65
まあ、わからなかったら「auショップ」に行けってことだな

67:非通知さん
10/05/04 16:22:46 RCN1FBeYO
>>65
家電量販店のケータイ売り場でも
ヤマダみたいに「ウチは売るだけ。修復や解約は『auショップ』に行ってくれ。」とか言うところもあれば
ヨドバシみたいに全てのサービスをしてくれるところもある
ヨドバシAkibaなんかはau専門店ですら断られる端末持ち込みでの新規契約なんかも受け付けてくれます
そういう意味ではやはり大都市の大きい店の方が安心

68:非通知さん
10/05/04 16:33:18 jjbqQVYg0
ヨドバシAkibaにあるのはauショップだからな

69:非通知さん
10/05/04 22:09:31 V7U6xjbQ0
>>67
ショップと量販店との区別もつかないのかw

70:非通知さん
10/05/04 22:12:48 oFaY6J3G0
LISMO Video DVDレンタルって、ぽすれんのシステム借りて運営しているらしいですが
借りれるDVDの種類は本家ぽすれんと同じでしょうか?

(LISMO Video DVDレンタルに入れば、改めてぽすれんに入会する必要は無い?)

71:非通知さん
10/05/04 22:24:45 V7U6xjbQ0
>>70
少なくともLISMOの方はエロはないよ

72:非通知さん
10/05/04 23:23:55 3p6pb7S40
tes

73:非通知さん
10/05/05 11:23:19 yIzQH8D00
パソコンからのメールに添付したエクセルやワードの資料を携帯に送ってもらい
その資料をそのまま別のPCに転送したい場合は、auの自動転送機能を使えば可能ですか?

74:非通知さん
10/05/05 12:19:05 cpCh3PHl0
どうして自分で試せばすぐ分かる事をここで聞くんですか?

75:非通知さん
10/05/05 12:28:06 yIzQH8D00
以前はauでしたが、今はドコモを使っています。
73に書いたことが可能であれば、次のタイミングでauに戻りたい、と思い
こちらで質問させていただきました。

76:非通知さん
10/05/05 19:28:47 N1gZWbAK0
auのウェブサイトで料金プランを変更しようとしたら次のような文章が表示されたのですが
私の読解力では理解できません。
どなたか解説していただけますか?

パケット割引を適用中です。
プランEとパケット割引は併用できないため、パケット割引を自動廃止致します。
お手続が終わるまでは、料金割引サービスのお手続を承ることができなくなります。

77:非通知さん
10/05/05 19:38:25 K4mDoVo90
>>76
料金割引サービスってのはパケット割引だけじゃなくて
誰割,家族割,法人割,年割,自宅割とかも含むから,
プランEへの変更が完了するまではそのあたりをいじれないってこと.

78:非通知さん
10/05/05 19:51:11 N1gZWbAK0
>>77
ありがとうございます。
そういうことでしたか。

ところで、料金シュミレーションでプランSS+ダブル定額ライト→プランEと変更を勧められたのですが
プランEの落とし穴というか、へたをすると余計に金がかかってしまうようなことはありますか?

79:非通知さん
10/05/05 21:59:41 ULsyWVtC0
白ロム持参の増設は機種変更に入る?
この前携帯変えたばかりなんだけど、友人から合わないということで使わない携帯を
譲って貰ってそれも使いたいんだけど…。

80:非通知さん
10/05/05 22:02:03 ULsyWVtC0
なんか言葉足らずだ。
機種変更したばかりだけど、白ロム持参でロック解除?してもらって白ロムの方も使えるように
するためにはロック解除の分だけでいいのかな?
フルサポ解除とかそういった費用はいらないのか教えてくれ。

81:非通知さん
10/05/05 22:05:37 N6w9sqIM0
解除料2100円だけ
あと身分証かな
プランの変更はしたい人がついでにする

82:非通知さん
10/05/05 22:14:13 ULsyWVtC0
>>81
即レスサンクス。
つまり端末契約情報の部分はこの前変えた携帯のままなんだね。
名義が母になってるんだが、免許証だけでおk?

83:非通知さん
10/05/05 22:16:09 yXm9Sby80
>>80
シンプルに移行できるんだったっけ?

84:非通知さん
10/05/05 22:19:36 K4mDoVo90
>>78
もっとも差があるのは,プランEには無料通話がないということ.
通話は最初の1秒,家族外Cメールの最初の1通から課金される.
あとは分け合い関係に注意.


85:非通知さん
10/05/05 22:19:43 ULsyWVtC0
>>83
ロック解除をしたことがないし、別にフルサポを解除したいわけじゃなく
単に変えたばかりでまた増設するからこの前変えた分の契約が
違約金として取られるのかが知りたかっただけなんだ。


あ、ちなみに成人です。

86:非通知さん
10/05/05 22:22:10 yeA/zhq50
>>78
プランEは無料通話1000円がないので、通話した場合は、した分だけ加算される。
当然繰越もない。

あと、プランEはメールのみ定額なので、webはその限りではない。
webを使えばその分だけ加算されるので注意。

プランEの利点を得られるのは、通話はほとんどせず、Eメールのみガンガン使うというユーザー。
(人によっては、これに指定通話定額315円を合わせて、通話も定額にする。)

>>79-80
持込での増設は、フルサポ契約には触れない。
フルサポ期間は、最後に店舗で契約した端末のものでそのまま継続されるよ。

87:非通知さん
10/05/05 22:27:21 uWdWr5sF0
プランEはEメール無料でEZwebのパケットは上限あるでしょ

88:非通知さん
10/05/05 23:58:55 WU52Dupj0
>>86
家族通話無料でガンガン通話する人にも
メリットがあるぞ。

家族以外に掛けないなら無料通話は不要だし、
基本料金が安くなるから。

89:非通知さん
10/05/06 00:13:55 G+9WSTFS0
スマートフォンっていうやつは無線LANの電波がとんでないところでも
インターネットできるんですか

90:非通知さん
10/05/06 01:41:38 5xudGrh10
>89
ケータイの電波が届く場所なら可能
ただし無線LANよりも通信速度は大幅に遅くなる

91:非通知さん
10/05/06 07:18:53 fIshxEr+0
>>86
現在シンプルの人が
前使用者(シンプルで使っていたかどうかかかわらず)の端末を譲り受けても
そのままシンプルでOKということ?

92:非通知さん
10/05/06 07:20:51 WNvYY4cR0
>>88
あー、ごめん><
その通りだわ。
補足サンクス

93:非通知さん
10/05/06 09:19:32 oN/VjFW6Q
>>91
端末に契約情報入っている訳じゃないんで。

94:非通知さん
10/05/06 10:42:33 iDT0lbNY0
2年縛りで購入したauが6月で満2年になります。
docomoにMNPする予定ですが
5月から解約や手続きをしたほうがいいのでしょうか?

またauのポイントの有効活用は無いでしょうか?

95:非通知さん
10/05/06 11:53:05 Ysf0ESbxP
フルサポートコース+誰でも割りだと
25ヶ月目で誰でも割りが自動更新された場合、
いつ解約しても解除料金掛からないってオペから言われたけど本当?

96:非通知さん
10/05/06 12:55:53 Wdy0sTLJ0
>>95
オペよりここの書き込みを信用するのかw

じゃあ嘘だよ

97:非通知さん
10/05/06 13:02:25 8qiMdB450
AUの利用料金の請求ですが、クレジットカード払いの場合、一ヶ月置いてクレカに
請求になるんでしょうか?

3月利用分->4月中旬AU請求確定(請求葉書送付)->5月末のクレカ請求に統合
4月末のクレカ請求には入ってなかったからドキドキしてます。

ちなみに普通にクレカ使った場合、利用月20日締、月末請求です。


98:非通知さん
10/05/06 13:17:04 Wdy0sTLJ0
>>97
クレカは20締めの「翌」月末払いってことですか?
だったらその解釈であってると思う。

俺は前は10日締め翌2日払いのカードを今は末締め翌27日払いのカードを使ってるけど、
n月利用分は前者ならn+2月の2日、後者ならn+2日の27日の支払いだよ。

auまとめて支払いで買い物をすると無金利で翌々月払いに出来る便利。

99:非通知さん
10/05/08 12:38:03 M9Kk0hnUO
今CDMA端末とWIN端末を二台持ちしています
つい先日、来年夏にCDMAが停波になるから端末をWINに変えてくれとの内容の手紙がきました

停波まで引っ張った場合は解約扱いになるんでしょうか?
その場合、年割や誰でも割の違約金は発生しないのでしょうか?

auから変えるつもりはありませんがもし上記のようでしたら番号は変わるかもしれませんがauが指定した機種を安く買うより新規で好きな機種を安く買えるなと思った次第です

100:非通知さん
10/05/08 15:12:03 lrzuHq/j0
>>99
どうなるか決まっていません。
決まっていないことは答えられません。

101:非通知さん
10/05/08 18:08:00 VsLdR+t90
水濡れ・全損について
URLリンク(flash.kddi.com)
上記の無料会員版(申し込み不要)によると、購入から3年までの
携帯は「水濡れ・全損」以外なら無償修理ですよね。
一方、水没させてなく、水没反応もない携帯が、基盤腐食=水濡れとされて
修理代金を請求されるという話があります。
「水濡れ・全損」の具体的な定義が書いてある規約はどこで見れますか?

URLリンク(flash.kddi.com)
>「水濡れ・全損」の判定は、当社等が指定する修理拠点で行います

強いて探せばこれですが、定義になってないので。

102:非通知さん
10/05/08 20:01:55 lrzuHq/j0
>>101
水没させてなく…って、その辺りからしてずれてない?
水没判定って、只の目安にするシールのこと?
質問の前にツッコミ所が…

定義はないよ。
メーカーの担当が「水が原因だな」って判断すれば水没。「まるごと変えなきゃ直らんな」ってのが全損。
ちなみに水没って、「水に濡れた」ってことじゃないのは知ってるよね?

103:非通知さん
10/05/08 20:17:37 pAS6V/HT0
>>101
>>102
一般消費者が水没かどうかなんか判断する術はないのです。
修理の人が水没といったら水没なのです。
素直に修理代金を支払いましょう。ということでOK?


104:非通知さん
10/05/08 20:40:44 9p4z+5Z30
古さ歩が終わったからシンプルにしようとしたら
翌月からしか変更できないということがわかった
このままだと今月はssで4000円請求されてしまう
誰割りだと2000円になるが、2年縛り
auから脱出しようかとYAMADAへ行ったら
ソフバンげり豆MNPが0円だった
手数料払ってソフバンに逃げたほうがいいのだろうか

    5月      6月
AU フル4000円  シンプル2000円
ソフ  980円    乗換えで0円  

105:非通知さん
10/05/08 20:56:26 J5k+QXyj0
AUからソフバンに移行すると面白いよ、なかなあいい趣味やね。
そらもうドツボにはまって楽しすぎるからw


106:非通知さん
10/05/08 21:47:45 31Cu0bkO0
>>102
URLリンク(www.naruhodo-au.kddi.com)
文章通り、こういう事例です。

>水没って、「水に濡れた」ってことじゃないのは知ってるよね?
AUが口頭でそう主張しているのは知っていますが、
それがどの規約に明文化されてるか?という質問です
国民生活センター"URLリンク(www.kokusen.go.jp)"の5ページ目
「水濡れ判定シールが反応していなくても、水濡れと判断することがあるか」
Docomo「ない」に対しAUは「あくまで目安」とありますが、そんなことはカタログにもサイトに
も書いてないですから

>>103
今後のために具体的な定義が知りたいんです。例えば
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>フラッシュメモリにも寿命がある。書き換え可能回数に上限がある
とあるように、携帯の内蔵メモリが書き換え制限に達した場合「全損」と見なされるのかと。


107:非通知さん
10/05/08 22:11:33 pAS6V/HT0
>>106
私の場合は、水没、水濡れではないのですが、
URLリンク(bbs73.meiwasuisan.com)

どういう衝撃を加えたら、こうなるのかが理解できないでいます。
3つの端子がすべて同じようにずれるなんて・・・
解る人いませんか?

108:非通知さん
10/05/08 22:17:10 bRD0TUJN0
104へ....
日本語がわかる様になるまでココに現れないでください。

109:非通知さん
10/05/08 22:32:00 lrzuHq/j0
>>104
ホワイトプランは2年間でたったの1980円引きで2年縛りになったよ。
知ってるよね?

月々80円そこら安くして、縛りなしから2年縛りに変更。しかも更新月に解約だと、基本料金無料の恩恵なく、無駄に2年縛り。

まぁ、2年丸々フルサポなんて、金の無駄をしてるくらいだから関係ないかな。


110:非通知さん
10/05/08 22:45:54 lrzuHq/j0
>>106
なるほどauなんて糞サイトから話を持ってくる時点で(ry

あの、水没って言葉自体、中の人の言葉なわけで。
そこでも出てるだろ?寒暖の差で結露してもアウト。ズボンのポケットに入れて圧力でやられても過失だしな。

メーカーで診断して「水分が原因」ってなったら水濡れ。


お前は医者にかかった事はないのか?
医者の診断にも常に疑問を持っているのか?

111:非通知さん
10/05/08 23:09:46 +forcj6B0
>>110
URLを列挙すると見づらいから1例を挙げました

私は"医者"にかかる前に予備知識が欲しいんです。公式の文書で。

112:非通知さん
10/05/08 23:20:36 Qj4L+aWi0
>>111
ここでそんなモン探されてもなぁ
そんな瑣末な事に興味があるのはここでは君だけだ
朝になったら自分でauに電話して訊けばいいだろ

113:107
10/05/08 23:32:07 pAS6V/HT0
>>112
実際、私も興味あるのですがauに電話しても、
相手されないというか、相手できないでしょうね。

114:非通知さん
10/05/09 00:25:55 VhnaSZxz0
故障したときに有償か無償になるかが瑣末なことですか

115:非通知さん
10/05/09 00:31:02 Gtgs0ZGS0
test


116:107
10/05/09 00:46:55 4HqIzmnG0
>>114
私は114さんを応援しますよ。
そもそも、最初に買った時についてくる、1年間の保証書というもの
を私は、否定されましたから。

117:非通知さん
10/05/09 01:19:37 OBuO8jcb0
>>113
使用者がわざと壊したようには見えないね。

118:非通知さん
10/05/09 02:09:36 2emiMzt50
自分(一人暮らし)は学生でついこの間ガンガン学割にしたんですが、
兄(離れて住んでいる)も新規で契約するらしく、家族も割引適用するには
自分(学生)もショップに同行しなければならないと聞いたそうです。
自分が近くのショップで契約したとき店員に聞いたときは、家族が契約するときに
そんな面倒になると言われなかったのですが・・・

ショップによって言うことが違うのでしょうか、学生の同行は必要なんでしょうか?

119:非通知さん
10/05/09 02:28:32 4HqIzmnG0
>>118
ショップによって言うことが違うのでしょうか
ちがうよ
ショップっていっても別会社だよ。
不安だったら家族みんなのってる住民票の写しをもってけば
いいんんじゃないの
世帯主からぬけてるなら知らないけど。同行なんて必要ないでしょ。
委任状つくれ


120:非通知さん
10/05/09 03:21:04 TTLUTqne0
>>111
医者を例に出したのも分からない?
医者が「風邪ですね」って判断する定義ってあると思う?
自覚症状と診断結果は必ずしも同じではない。
病気にならないように気を付けていても、病気だと診断したら病気。

てか、質問繰り返す前に、メーカーに質問文書くらいは送ったんだよね?メーカーの話は出ていたんだしさ。

121:119
10/05/09 03:32:40 /M9VtD6n0
>>119
これみんなが、登場人物20歳以上の時だからね、
ヨロシクネ
結婚シテルどーたらはしらね。

122:119
10/05/09 03:43:53 /M9VtD6n0
>>120
ID:TTLUTqne0 さんて、なかのひと?
私にも回答して下さいよ。

123:非通知さん
10/05/09 03:58:25 /M9VtD6n0
>>122
107です。

124:非通知さん
10/05/09 04:05:01 /M9VtD6n0
>>120
あなたが医者ならば宜しいが
そのたとえは、よくないとおもうのですが

125:非通知さん
10/05/09 09:37:04 2emiMzt50
>>119
レスありがとうございます。
住民票は無いですが、これから自分が契約したショップに言って確かめてもらおうと思います。
だめなら電車に乗っていかなければなりませんが。

126:非通知さん
10/05/09 10:29:48 /M9VtD6n0
>>125
がんばってね
故障対応はdocomoがいいと聞くし、
何かあったら聞かせてね



127:非通知さん
10/05/09 19:54:25 qbWCMf/90
1ヶ月以上前だと思いますが、携帯板のどこかでauの一部機種が使えなくなるということが書いてあって
使えなくなる機種一覧に親が使っているペンクが入っていたように記憶しています。
が、親にそのことを伝える前にもう一度見ようと携帯板に来たら「cdma停波」「巻き取り」という話題はあるのですが、
ペンクを含むWINが使えなくなるという話題が見当たりません。
当時「詳しくはauのHPを見ろ」とも書いてあったのですが、携帯HPにはその記事が見当たりません。
ペンクの他にネオンとかも使えなくなる機種一覧に書いてあった気がするのですが、勘違いだったでしょうか。
どなたかご存じないでしょうか。

128:非通知さん
10/05/09 19:56:49 +2wrHAQL0
URLリンク(www.kddi.com)

129:非通知さん
10/05/09 20:02:08 QNC5TBm60
夕方まで問題なく使えていたのですが、
「auICカードが未挿入です」
とメッセージが出て接続(電話・ネット)が出来なくなってしまいました。
対応方法とかご存知の方いらっしゃいませんか?

130:非通知さん
10/05/09 20:07:50 TTLUTqne0
>>129
auショップに持っていけば?

131:非通知さん
10/05/09 20:09:00 uZL/g/gK0
多分、接触不良なのでカードを
抜き差しすればOKかな。

132:129
10/05/09 20:10:45 QNC5TBm60
>>131さん
カード抜き差しで大丈夫でした。解決しました。
ありがとうございます。
でも何もしていないのに、急に接触不良になるなんてあるんですね。。

133:非通知さん
10/05/09 20:14:16 i3Yu9Qij0
映画館で電源切ってアバター見終わったら
同じ現象になったわ
アバターがいかんな

134:非通知さん
10/05/09 22:29:12 5i1yGrKG0
auショップで機種変しようとしたら指定有料サイト6つ(月315円×6)を2ヶ月継続することが条件とか言われたんだけど
何処のショップもそんなものなの?
ちなみに断ると1万円機種代が上がるらしい

135:非通知さん
10/05/09 23:06:32 O2LENiud0
>>134
地域、機種は何?
コンテンツ断ると通常5000円のはずだが
6つも多いけど

136:非通知さん
10/05/09 23:34:38 OAonZZVD0
その店が決めてる事に通常もクソもなかろうにw

137:非通知さん
10/05/09 23:53:40 Qa0jx55P0
>>128
ありがとうございました。

138:非通知さん
10/05/10 01:59:20 GcdVuO6l0
携帯3社以外は拒否(パソコンなど)設定にしてます
相手のアドレスガスマートフォンなどの場合は拒否されてしまうのでしょうか?

139:非通知さん
10/05/10 12:28:45 Vsy4I30N0
>>104
見た目の月額料金に目が行くかもしれんが、端末代金の縛り、基本使用料の縛りと
ドMな人にはたまらん状態になる。
おまけに電波の入りが悪いかもしれないというデメリット付き。
解約しようにも違約金が高くて、使い続けざるをえなくなることもありうる。

誰割違約金9800円なんて可愛いもんだ。
てか、携帯を使うにあたって違約金を念頭に入れるなら、ソフトバンクはオススメしない。
MNPするならドコモにしと毛

140:非通知さん
10/05/10 12:34:01 /LmK6aRL0
ソフバンの違約金ってすごいんだ?
使いたい機種があってdocomoにしちゃったけど
9975円、結構堪えた。

まあMNP0円で買った機種は売り飛ばして
誰でも割解約9975円+MNP手数料2100円+docomo事務手数料3150円にはなったけど

141:非通知さん
10/05/10 13:37:06 g3mYAPz70
近々、機種変しようと考えているのですが分からないことがあるので質問させてください。

au暦 45ヶ月目
現在の機種 27ヶ月目
買い方セレクト フルサポ
割引サービス 誰でも割 家族割 くりこし ダブル定額ライト
年割 誰でも割 学割 スマイルハート割引加入45ヶ月目
auポイント13000

この場合、一旦解約して新規で機種変したほうがトクなのか
おとなしくポイント使って機種変したほうがトクなのかを教えてください。
契約は個人名義でしています。

142:非通知さん
10/05/10 15:11:01 x6j9W8giP
>>141
欲しい機種によります。

143:141
10/05/10 15:20:54 g3mYAPz70
ブラビア 祐一を考えています。

144:非通知さん
10/05/10 17:13:54 x6j9W8giP
>>143
奇跡的に安売りに巡り会える可能性を考慮しないとすると、一般の方の場合は機種変、ポイント使用、
シンプル一括が一番お安くなります。通常価格で2万3~6千円のお支払いとなるはずです。プラス機
種変更手数料2100円。月々お支払いが980円お安くなります。

新規で購入の場合はシンプルならその支払額以下、フルサポートならさらにそれより2万4000以上安
ければいいわけですが、そうなるとほぼ0円になりますのでBRAVIA Phone U1でその条件を探すのは
今日の時点では難しいと思いますよ。

MNPで行って帰っていうのは考慮しておりません。

145:非通知さん
10/05/10 18:08:14 /FfayGKMP
>>141
重複して加入できないはずの割引サービスがいくつかありますが、
複数回線ということなのでしょうか。
情報は正確な方が答えが出やすいと思います。

また、機種変しようと思っている機種はなんですか?

146:非通知さん
10/05/10 18:10:31 kUWuZCoM0
>>145
> 年割 誰でも割 学割 スマイルハート割引加入45ヶ月目
ここのことを言ってるのなら、別に重複加入してるわけではなく契約情報引き写してるだけだろ。

147:非通知さん
10/05/10 19:10:46 RwVmG7GX0
>>138
相手のスマートフォンが携帯のキャリアメール(ezweb.ne.jpなど)に対応していて尚且つそのアドレスから送信してれば拒否されない。対応してないかGmailなどのウェブメールを使用している場合は拒否される

148:非通知さん
10/05/10 22:31:38 fDEWzvIX0
年割(12月)加入中です。13,000ポイントくらいあります。
来月発表される予定のiPhoneにMNPしようと思っています。
しかし、先日携帯の液晶が壊れました。画面の1/4位が見えなくなりました。
今日になって故障部分が広がり、画面の半分が見えなくなりました。
かなり焦っているのですが、
・13,000ポイントを有効利用
・新型iPhoneを発売開始と同時くらいに買う
・番号そのまま
・iPhone購入までは、電話送受信、メール送受信とアドレス帳閲覧をしたい
・なるべくお金は使いたくない
という希望下において、何かいいアイディアありませんか?

149:非通知さん
10/05/10 22:35:03 jGVH55vp0
修理

150:非通知さん
10/05/11 05:14:30 5vnCG/9y0
>>141
新規の方が安ければ新規。単純にそれだけ。

>>145
フルサポで2年以上だから関係ないだろ?

>>148
機種変更。
もしくは知り合いにいらない端末もらう。
しかし、iPhone買おうって人間がそんな質問とは…あなたは買わない方がいい気もするが。
自由だけどね。
iPhoneが同じ状態になった時も同じ質問するのかな?w

151:非通知さん
10/05/11 15:13:47 apLIw+E60
指定割ってもしかして他社には出来ない?
一般電話、au電話としか書いてない気がするのだけど…。
前は他社も書いてたような気がしたけど見間違えだったのだろうか。

152:非通知さん
10/05/11 17:33:59 Y4vJ18wT0
テンプレは拝見しまして、大体理解できたんですが、
増設についてよろしくお願いします。

現在古いICカードの入った端末でワンセグを見てますが、
この端末の増設手続きした場合、
この古いICカードは利用(ワンセグ)不可能ですか?


153:非通知さん
10/05/11 22:06:11 36Rzv2HD0
純正のポータブル充電器が気になっています
長期出張が決まったので、ついに購入しようかと思っているのですが
本品と電話本体の間に充電ホルダーを挟んでも使用できるでしょうか?
イラストだと、ポータブル充電器と電話機を直接繋いでる物ばかりなので…

51CA / SH004 / SH006 の3台で使いたいです。

154:非通知さん
10/05/11 22:44:04 yrVEJNAl0
ネットよく使う+メール少々+通話少ない で月の請求額が1万2千円なんだけどやっぱこれ高杉?

155:非通知さん
10/05/11 22:55:59 cRHuIlO20
>>154
知らんがな


次の方どうぞ

156:154
10/05/11 23:25:31 xUDeqKIH0
具体的に言うと
フルサポ+誰でも割+プランSS+ダブル定額ライトです
個人的にかなり高い気がしますが、ネットをよく使う方の請求額は大体どれくらいになるのか教えて頂きたいです

157:非通知さん
10/05/11 23:28:10 MclyOXA90
>>151
見間違い。

158:非通知さん
10/05/11 23:44:38 svTqKGWdO
>>156
シンプル+SS+誰でも+ダブル定額
で、6,500円ちょい。
通話はほとんどしない。



159:非通知さん
10/05/11 23:49:12 xUDeqKIH0
>>158
ありがとうございました
明日ショップに行ってみます。

160:非通知さん
10/05/11 23:53:35 MclyOXA90
>>156が全然具体的じゃない件。

161:非通知さん
10/05/11 23:57:57 xUDeqKIH0
>>160
このスレには特にもう用はありませんが
質問に答えられないのでしたら時間の節約のためにもレスつけないで頂いて結構です

162:非通知さん
10/05/12 06:51:14 mKU6GT7P0
時間の節約(笑)を語る奴があうに直接相談もせずに2ちゃんとかw
あんたのそのレスも時間の節約の為に不要だと思いますよw

163:非通知さん
10/05/12 08:02:37 ZBuBi5XS0
>>151
指定割で他社番号を指定することは可能。ただし割引対象外。
内容はずっと変わってない。

>>152
テンプレ読んでそれだと、回答も理解できないかもしれないが、
ICカードは古くならない。それを使い続けるんだから。
ワンセグ視聴可能。

>>153
いけるよ。

164:非通知さん
10/05/12 08:19:57 MQRvFVwZP
>>152
auで増設というと端末のみ購入してICカードは旧端末のものを差し替えて使うことですが、
それとは別のケースでしょうか?

>>153
ポータブル充電池を持ってないので的ハズレだったらすみません。
端子の形が端末には刺さるけど、充電スタンドには刺さらないのかもしれません。
USB充電ケーブルがそうだったので、削って使ってます。


165:152
10/05/12 09:43:58 BhEVArF80
説明が下手で申し訳ありません。
再度現状を書き込みさせていただきます。

以前W44Sを使用。AU解約後、そのまま旧ICカードで今もワンセグ視聴。
現在、MNPでAUに戻り、SH004を使用中。

そこで、004が使いにくいので、W44Sを増設し、使い分けしようと考えております。
差し替えが面倒なので、
004を通話メインで使用中に、
旧ICをW44Sにいれ、ワンセグが視聴可能かどうか、
(W44S)増設手続きをした場合、以前挟んでいた旧ICカードは使用できるかどうか、
という質問です。

長々と失礼しました。

166:非通知さん
10/05/12 11:09:40 99IrcNHP0
先ほど携帯を紛失してしまいました。
、auショップへいき回線切断していただきました。
まだ1ヶ月も経ってないんですが、新規で0円携帯を購入する場合
お金はいくらかかるんでしょうか?

167:非通知さん
10/05/12 11:35:11 Y6lbXioA0
今度、auのガンガンメールを契約しようと思っていますが、一つ教えてください。

当方の使い方は、PCのメールをすべて携帯に転送させる設定で使います。
そこで一つ質問です。
auの携帯から返信を出す場合、auのアドレスではなく、PCアドレスから返信すること出来ますか?
いわゆる偽装メールという方法なのですが・・・さすがにそれは無理ですかね?

168:非通知さん
10/05/12 11:49:16 6oqo9C0NP
>>167
偽装でもなんでもありませんが、5アドレスまでなら出来ます。

169:168
10/05/12 11:52:39 6oqo9C0NP
訂正 できます。→できる機種もあります。

170:167
10/05/12 12:00:41 aueeIUkW0
返事ありがとうございます。出来る機種とは例えばどんな機種ですか?
機種にこだわりはないのですが、青葉はついていて欲しいです。


171:非通知さん
10/05/12 12:03:53 aueeIUkW0
例えば、それはこういうことでしょうか?
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
ケータイdePCメール

172:非通知さん
10/05/12 12:13:49 E6Q7s4FG0
使用目的がメールならISシリーズで良いのでは?
htURLリンク(au-is.jp)

173:非通知さん
10/05/12 12:17:41 6oqo9C0NP
>>171
URLリンク(www.au.kddi.com)
URLリンク(www.au.kddi.com)

174:非通知さん
10/05/12 13:16:02 aueeIUkW0
皆さん親切にありがとうございます。
便利な機能があるものですね。近所のショップを回って検討してみます。

175:非通知さん
10/05/12 13:25:37 u3TuCHZ20
それ、ガンガンメールの対象になるの?

176:非通知さん
10/05/12 13:27:12 aueeIUkW0
え?ケータイdePCメールはガンガンメールの対象にならないのでしょうか?

177:非通知さん
10/05/12 14:21:02 B7AcxVwMP
プリペイド化するとワンセグは使用できなくなるの?

178:153
10/05/12 15:14:39 SWPizbDX0
>>163-164
回答ありがとうございます。
うーん、買うならダメ元で試すくらいでないといけないかもしれませんね


179:非通知さん
10/05/12 16:51:22 9VTiUN9NP
>>177
ezweb使えないから、ワンセグも使えないよ。

180:非通知さん
10/05/12 18:17:33 99IrcNHP0
>>166続きです。

解約手数料と込みで1万2000円くらい必要なんでしょうか?

181:非通知さん
10/05/12 18:27:49 Z8/KnIi20
>>180
貴方の購入方法も判らないし
何の割引サービスに入ってるかも判らないのに答えられるかよ

182:非通知さん
10/05/12 19:45:01 XaUuZs5A0
>>180
どうしてKDDI㈱に直接問い合わせ無いんですか?

183:非通知さん
10/05/12 20:46:36 99IrcNHP0
>>181購入方法?普通に買ったんですよ。割引サービスも何も入ってませんね。

>>182問い合わせで済んだらこのスレいりませんよね?ググッたんですけど分からなかったんで大体でいいんでお願いします

184:非通知さん
10/05/12 20:52:25 mvkg0Aox0
>>183
情報を出せないあなたには誰も回答出来ません。悪しからず。

185:非通知さん
10/05/12 21:16:40 mwPnqA6A0
↓ここみてプランSSシンプルでも、Eメールは無料だと思ってたんですけど
URLリンク(au.kddi.com)

どうもプランSSシンプルでは、Eメールは無料にならないと気づき始めました。
そのことはどこに書いてあるんですか?

186:非通知さん
10/05/12 21:24:20 ocqAzFKM0
通話やwebも有料ですといちいち書かなくちゃならないだろ

187:185
10/05/12 21:32:20 mwPnqA6A0
>>186
通話やwebが有料であることは「いちいち書いてある」のです。

上から見ていくと、シンプルコースは「基本料金x円」「Eメール無料」
「パケット定額」となっていて、下にいくと基本料金がプランによって
違うから、他の2つ(つまりEメール無料とパケット定額)は、他のプラ
ンにも適用されると考えるのはおかしいのでしょうか。

188:非通知さん
10/05/12 21:41:41 dc+roIDF0
それシンプルコース全体の説明じゃなくてプランEシンプルの説明

189:185
10/05/12 21:46:23 mwPnqA6A0
>>188
言っていることはわかります。
というかすでにわかっています。
もしシンプルコースのところに「プランEシンプル」と書いてあれば
納得します。「シンプルコース」「概要」のあとに「プランEシンプル」
と書いてあっても納得します。

まあ言いたいことは、このサイトは誤解を招くような気がするのですが、
「いや、ここをよく読めばそんな誤解はありえない」という答えが欲しいの
です。

190:非通知さん
10/05/12 21:56:12 dc+roIDF0
>「いや、ここをよく読めばそんな誤解はありえない」
疑問を抱いたサイトの管理をしているところに聞くのがいちばんでしょ
なんでココで絡むよ?

191:185
10/05/12 22:02:31 mwPnqA6A0
>>190
ごもっとも!
そう言われるとそれはそれで、すがすがしい。
いや「もう誰か知ってるかな」と思って安直に聞いてみました。


192:非通知さん
10/05/12 22:22:42 99IrcNHP0
>>184情報ってなんですか?機種の情報ですか?k002地域は四国。
少なくとも、何の情報かくらいは書いてください。

193:非通知さん
10/05/12 22:23:44 dc+roIDF0
個人的には独立してるプランEシンプルの囲みの下に一番上にあるご指摘の部分がくればスッキリするとは思うけどね

194:非通知さん
10/05/12 22:45:38 4V4xIs8R0
>>192
解約手数料なんて無いよ。
新規契約のの事務手数用は2835円。

もう二度と来るな。クズ。

195:185
10/05/12 22:49:04 mwPnqA6A0
>>193
たしかに。
しかしこの微妙なわかりにくさは、auの悪意ある作戦なのでは
なかろうかと疑ってしまう。

196:非通知さん
10/05/12 22:50:15 KPC5U0800
sh004を使っています。
以前機種スレで質問したのですが返答なかったのでここでよろしくお願いします。
webで画像ファイル等をDLする時にファイル名がオリジナル名でなくて
ファイル.jpg、次からはファイル0001.jpg~になってしまって不便です。
例えばUploaderのファイル名がup20100512.jpgとかでも保存するとファイル0001.jpgとかになってしまいます。
これは機種の仕様ですかそれともezwebの仕様とか?
よろしくお願いします。

197:シベリアよりのお手紙
10/05/13 00:46:11 yTKE5PV2P
質問すまそです。
CA002 を今日機種変更したんですが、お店で、以前使っていた機種
の電話帳やデータを転送してもらったんですが、ezweb で閲覧した
web ページの画像とかもそのまま転送されるんでしょうか?
データフォルダ見たら、何か小さな画像とかがたくさんありまして…

まっさらの状態(携帯の最初の状態)に出来ればと思うのですが、
リセットしたら、携帯に元から入っていたアプリとかも全部消去されて
しまいますよね?

何か良い方法は無いものでしょうか…
データ転送、しなければ良かった…orz

198:非通知さん
10/05/13 06:49:16 WLv3yrl0P
>>197
デコメールの画像では?


199:非通知さん
10/05/13 16:39:54 Opkg2lXXP
SH006を踏んで今日 電話で外装交換すると連絡があったが外装交換は、どのくらいの期日かかるのでしょうか?

200:非通知さん
10/05/14 00:54:57 Tx9urliK0
口座振り替え出来て無くって
請求書送りますってCメール来てたんですけど
請求書結局来ませんでした。。

こういうパターンって良くあるのでしょうか?

201:非通知さん
10/05/14 01:03:04 IiFte2Rp0
>>199
ショップに聞いてください。

202:非通知さん
10/05/14 22:37:28 Npw8Oqrv0
自分の携帯がicロックと表示され電話やメールができなくなったのですが
これはau側が自分の携帯をicロックしたということでしょうか?
それとも自分でICロックをかけたということでしょうか?
特に自分では何もいじってはないのですが

203:非通知さん
10/05/14 22:56:57 l0r7+Kpk0
>>202
「安心ロックサービス」
URLリンク(www.au.kddi.com)

今お使いのケータイが貴方名義なら普通に解除できるはずですが。

204:非通知さん
10/05/15 13:28:28 iEoPTgTd0
ワンセグでNHK教育を見たいんですが、
ワンセグ専用番組しか映らなくて困ってます。
切り替える方法はないんでしょうか?

205:非通知さん
10/05/15 13:33:48 0/MSMPcw0
>>204
NHKは今後もワンセグ機器個別に受信料を取らない代わりに
専用番組化するらしいね。 したがって・・・方法は無いです。

206:204
10/05/15 13:40:18 iEoPTgTd0
>>205
本当ですか!
見たい番組があったのでショックですorz

207:非通知さん
10/05/15 13:41:19 Hp2fcHk20
NHK教育見られるけど・・・地域によって違うの?

208:非通知さん
10/05/15 13:49:49 0/MSMPcw0
>>207
サイマル放送から独自放送に徐々に切り替わってるが
地方局は番組の準備が少し遅れているらしい。

209:204
10/05/15 13:51:29 iEoPTgTd0
>>207
決まった時間だけワンセグ2というのに切り替わってしまうんです。
ワンセグ独自の番組になってしまって、不便で…
普段はちゃんと普通のNHK教育が映ります。

210:非通知さん
10/05/15 17:51:53 /keHavNR0
現在W43Sを使っているのですが、
シンプルコースへの変更のためにXminiへシンプル一括機種変して、
それから再びW43Sへ機種変することって可能でしょうか?

また、シンプルコース変更手続きと、W43Sへの機種変は日を置いてからでないとできないですか?
(同日同時間帯に同じショップではできない?)


211:非通知さん
10/05/15 18:10:45 ac+KjMcA0
今時Xminiが売ってるの?
W43Sには機種変はできないというか、必要ないけど、ICカードを入れ替えれば使える。
でもW43Sは2年後に使えなくなるよ。

212:非通知さん
10/05/15 18:15:27 0/MSMPcw0
>>210
買い方セレクト以前の契約の場合、機種変更か新規契約で
端末購入が前提条件なのでXmini(W65S)が店頭で販売
されてなければ、貴方の希望は叶えられない。

213:非通知さん
10/05/15 18:35:13 /keHavNR0
>>212
ありがとうございます。

>>211
>2年後に使えなくなる

マジなんですか?
今のところ新機種にぜんぜん魅力がないので使い慣れた43Sで十分なんですが、
なぜ使えなくなるんでしょう・・・?

214:非通知さん
10/05/15 18:40:27 ac+KjMcA0
>>213
シンプル化は212の言うとおり持込では無理だから注意。

なぜ使えなくなるかはコレ
URLリンク(www.kddi.com)

215:非通知さん
10/05/15 18:41:46 0/MSMPcw0
>>213
「800MHz帯の周波数再編に伴う「CDMA 1X」などのサービス終了等のお知らせ<別紙>」
URLリンク(www.kddi.com)

216:非通知さん
10/05/15 20:02:50 WeHxt1e00
42Sが使えなくなるとかマジ終わってる。
同じくらいサクサク入力出来る機種早く出せ糞あう

217:非通知さん
10/05/15 20:05:44 0/MSMPcw0
>>216
S002

218:非通知さん
10/05/15 20:06:14 /keHavNR0
>>214>>215
どうもありがとうございます。
残念ですが仕方ないですね。

219:非通知さん
10/05/16 07:02:18 JTShZ3cM0
1週間ほど前に電源が入らなくなったのでauショップに持ち込んだところ「修理が必要」と言われました。
その際に全て初期化してしまうと言われたのですが自分は電話帳やデータフォルダを最優先にしたかったので
「修理の際に初期化するぐらいなら修理しなくても良い」と言い携帯を預けました。

そして昨日代用機の方に
「修理品が戻りましたので代用機をお持ちになりましてご来店お願いします、
またデータが全て初期化されておりますので以前の機種をお持ち頂ければデータをコピー致します」
というメールが来たのでショップに電話を入れたところ「初期化しないと修理できなかった」と言われました。

以上のようにデータが全て初期化されてしまったのですが復旧は諦めた方がいいのでしょうか?

220:非通知さん
10/05/16 07:24:18 ZVvIUOUb0
修理しなくていいのに預けたのはなぜ?

221:非通知さん
10/05/16 07:30:48 JTShZ3cM0
>>220
「もしかしたら初期化せずに直るかもしれないが、とりあえず預けてみないとわからない」と言われたので
こんなことになるくらいなら日頃からこまめにmicroSDにバックアップをとっておくべきでした

222:非通知さん
10/05/16 07:35:28 QELJ8grs0
一件落着

223:非通知さん
10/05/16 12:15:24 2XaXcsq00
>>221
大事なことを一つ学べたんだから良しとしましょう♪

224:非通知さん
10/05/16 15:49:22 lb9WzKgz0
プランEシンプルで、パケット定額を外すことはできますか?(上限4400円くらいのもの)

225:非通知さん
10/05/16 16:33:21 2e1a6UCn0
プランSSシンプルにするしかないね

226:非通知さん
10/05/16 16:50:53 feN8TosW0
>>224
どうせ無料通話も無いのに外したいという意味が分からないんだが。
どのみち外せないけど。

227:非通知さん
10/05/16 17:44:28 lb9WzKgz0
Eシンプルは確実にパケット定額がつくって事ですよね?

228:非通知さん
10/05/16 17:51:18 2e1a6UCn0
メール1000円以上使うならEプランでいいけど
1000円以下ならプランSSの無料通話で処理したほうがいいぞ
月末になってパケット量見て3種類の定額のどれかを使うか使わないかも決定できる

229:非通知さん
10/05/16 20:05:56 lb9WzKgz0
>>228
モバゲーやってるんでやっぱこのままEシンプルの方がいいですかね。

230:非通知さん
10/05/16 20:55:14 lb9WzKgz0
>>229
自己解決しました。
ダブル定額がEシンプルには附帯してるんですね。

231:非通知さん
10/05/16 22:01:12 odApuGlg0
>>230
いやあんたわかってないよ
ここ見てみ
URLリンク(kinshachi.ddo.jp)
プランEの課金はスーパーライト式料金課金だ
上限まで使えば同額だけど
使ってないときはダブ定よりはるかに高い

232:非通知さん
10/05/16 22:17:59 lb9WzKgz0
>>231
ありがとうございます。
がしがし使いますね

233:非通知さん
10/05/17 04:19:51 Be+nSU3u0
らめぇえぇぇぇっぇっええぇ

234:非通知さん
10/05/17 06:27:59 xFcYKkbd0
プランEは0円スタート


235:非通知さん
10/05/17 08:43:01 /ozKU9hcP
> ○家族割/法人割と誰でも割、あるいはスマイルハート割引を適用されている場合は家族/法人間の国内通話が無料になります。
これは家族割や法人割に加えて、誰でも割やスマイルハート割引を適用していたら
家族間法人間が無料、という事ですよね…?
現在プランSS、誰でも割に加入しているのですが
指定通話定額を適用しても上の説明は関係無い、という認識であってますでしょうか。
もし違えば高額な料金になってしまうため、少し不安になってしまったので質問させていただきました。
よろしくお願いします<m(__)m>

236:非通知さん
10/05/17 15:41:58 zyzWaGJCP
>>235
あなたが現在加入しているのは誰でも割だけなのですか?

無料通話の対象になるのは、引用されたとおり
 A 家族割り or 法人割り
 B 誰でも割 or スマイルハート割引
のAとB両方に加入している場合だけです。

A+B両方に加入済みの回線を指定通話定額にすることもできますが、
そもそも無料なので定額料が無駄になってしまいます。

237:非通知さん
10/05/17 17:16:35 /ozKU9hcP
>>236
はい、誰でも割だけです。
なるほど、、、勘違いしてました。
A、B両方とも加入している場合、指定通話定額に指定する番号は、家族や法人関係の方以外を。
という説明で、私の場合A、B両方に加入しておらず
指定通話定額にしたいのは友人なので、問題なく適用される…という事ですよね。
どうも、親切にして頂いて本当に助かりました、ありがとうございます<m(__)m>

238:非通知さん
10/05/17 17:22:37 /ozKU9hcP
文章が変になってしまいました。。
私の場合、加入しているのはBの誰でも割のみですが
指定通話定額に指定するのは家族でも友人でも関係なく、指定すれば定額料金だけですむ、と言う事ですかね。
何度もすみません、ありがとうございました。

239:非通知さん
10/05/17 18:44:43 iyM1otRb0
今 プランSSで契約しているんですが、
親用に1台購入を考えています。

家族割ワイドサポートを設定した場合、
無料通話分(\1,050)を分け合えるって事で良いんですか?

240:非通知さん
10/05/17 18:54:08 FS1WCg3Y0
>>233>>234
どういうことですか?
定額なんですよね?

241:非通知さん
10/05/17 19:54:52 rHysTOIs0
>>239
もう申し込み受付終了してるよ

242:239
10/05/17 21:11:00 iyM1otRb0
>>241
ありがとうございました。
あー、ずいぶん前に終わってたんですねー

243:非通知さん
10/05/17 21:34:18 G15c+CPZP
>>240
定額だよ。

244:非通知さん
10/05/17 21:42:40 VSfNLDCk0
CDMA1Xから持ち込み機種変でWINに出来ますか?

245:非通知さん
10/05/17 21:56:53 S59dAe3o0
>>243
ありがとうございました

246:非通知さん
10/05/17 22:05:18 2xbpPCR/0
夏モデル、基本的にすべて
WEB版じゃなく、ニュースフラッシュEXに対応してるのかな?
俺は、それだけに拘る。
冬モデルが本気のスマートフォンだと早々に宣言してるけど
スマートフォンは、WEB版で対応だろな。
偏ってる情報だが、アイフォンは、
ラジコ(インターネットを使ったラジオ放送)に対応するアプリが出たそうな。
ドコモのラジ電以来、念願の
携帯電話でAMラジオが聞けるようになった。
auも、NTTも、
現実問題として、将来的には、アイフォンと戦えるようになるのかな?

247:非通知さん
10/05/18 03:40:39 ajzSAq9O0
webがつながらなくなった。
さっきまでメールできてたのに。
こういうことってあるんですね。

248:非通知さん
10/05/18 08:19:54 3vUx9FEUP
>>247
日にち的に料金じゃね?

249:非通知さん
10/05/18 09:56:59 AzFB3gtZP
>>244
できます。1X→WINの機種変更手数料はいまは無料になっていると思います。

250:非通知さん
10/05/18 09:59:11 5lGQUZjF0
ちょっと型落ちの機種とはいえ、1x→WINは手数料だけでなく端末代も優遇されてるのに、
持ち込みを選ぶか…。

251:非通知さん
10/05/18 13:27:04 44xCrrBM0
CA001を使っているんですが、ものすごいレスポンスの悪さで
めっきり携帯をいじらなくなりました。アップデートは最新です。

最近の機種もこの重たさは変わりませんか?
ワンセグとかいらないし、カメラも正直要らないです。
昔の携帯の様に、サックサクの携帯ってありますか?

252:非通知さん
10/05/18 13:33:36 5lGQUZjF0
>>251
S004
T004

253:非通知さん
10/05/18 16:07:49 Nm1o7h0x0
現在mini 1年ぐらい使用しているんですが、機種変で一括で0円や、格安の機種はありませんか?
au自体は連続で3年以上契約しています。

254:非通知さん
10/05/18 16:11:00 +3Mx55KF0
auのezwin廃止再追加って個体番号かわらなくなったて言われたんだがマジですか?

255:非通知さん
10/05/18 16:42:39 m/v1lZUw0
>>254
マジです

256:非通知さん
10/05/18 17:01:23 x2UcutCQ0
今同棲している彼女が入院しているから代理でauショップに支払いに
行ったら5月から本人の委任状が必要と言われた…。
今までは大丈夫だったのにauのシステムが変わったのでしょうか?

257:非通知さん
10/05/18 17:47:41 ab3ElwSA0
「こちらはAUです、おかけになった電話はお客様のご都合によりおつなぎできません」というアナウンスが流れるのは
着信拒否じゃなくて、電話料金滞納の場合ですか?

258:257
10/05/18 17:49:02 ab3ElwSA0
すみません、テンプレにありました。質問を取り下げます。失礼いたしました。

259:非通知さん
10/05/18 19:25:35 JZUGN0Ka0
>>256
いい大人が請求書払いしてる時点でアレだな。

260:非通知さん
10/05/18 20:17:03 Sq0/0pt80
オススメのau2chビューア教えてください。
参考にしたいです。

261:非通知さん
10/05/18 21:33:18 pQ4+y7A30
URLリンク(c.2ch.net)

262:非通知さん
10/05/18 22:08:21 6lXopnDp0
254、255
先週サポセンに、メルマガ受信に関する問い合わせをした。
簡単に、EZWEBの廃止再追加を薦められたが
自分の方から、EZWEBの廃止再追加すると基本的に
既存のアプリが起動できなくなるんじゃないのかって聞きなおしたら
しばらくお待ち下さいって言って
お客様の言う通りでした
ある、一つのメルマガ受信の為だけに
EZWEBの廃止再追加を薦める事は、最善の策とは言えませんね~って言われたばかりだ。

数年前、廃止再追加をサポセンに薦められ
アプリ全滅となり、凄く嫌な思いをした経験が
数年経ってからも役立ったと思ったのに~・・・

263:非通知さん
10/05/18 22:12:37 P6QJperz0
>>254,262
URLリンク(takagi-hiromitsu.jp)

264:非通知さん
10/05/18 22:21:22 Sq0/0pt80
学割って-370円程度の割引しかないんですか?

265:非通知さん
10/05/19 08:58:56 qV/7X/TM0
ひとりで複数台(2台)契約し、それぞれ誰でも割+家族割の両方に加入したとき、
その2台の間でも家族割による通話無料などは適用されるのでしょうか。

266:非通知さん
10/05/19 09:04:15 HoLn0oMhP
>>265
される。

267:非通知さん
10/05/19 09:14:18 qV/7X/TM0
>>266
ありがとうございます!

268:非通知さん
10/05/19 11:04:43 bf1hezkv0
>>259

いや、自分のはカード払いです。
彼女は身体が弱いため入退院を繰り返しており
請求書をコンビニで払ってたのです。
入院した時や支払い行くの忘れた時に
職場近くのauショップで代理払いしていたのに
急に出来なくなったので…気になっただけです。

一応解決しました。
ありがとうございます。

269:非通知さん
10/05/19 11:12:05 PugTzDJMQ
さっきauの携帯にメール送ったらPostmaster@ezweb.ne.jpってとこから


次のあて先へのメッセージはエラーのため送信できませんでした。

送信先メールアドレスが見つかりませんでした。
メールアドレスをご確認の上、再送信してください。

The user(s) account is disabled.

<●●●●@ezweb.ne.jp>


ってメールきたんだけどこれってどういうことですか?
相手のアドレスは絶対合ってるしアド変もしてないです。
受信拒否でしょうか・・・
それとも料金未払い・・・?
相手に確認したくてもメアドしか知らないのでできません。

ちなみに私の携帯はSoftBankです。

わかる方よろしくお願いします><

270:非通知さん
10/05/19 11:20:05 KyiJYiKv0
> The user(s) account is disabled.

金払ってないか、EZWeb を休止・廃止しているかどっちかじゃない?
めーらーだぁえもんさんからのエラーレスポンス・コードがあればもちっと分かるかも
しれない…

271:非通知さん
10/05/19 11:29:35 PugTzDJMQ
>>270
ありがとうございます。
もうちょっと待ってからまたメールしてみます・・・

私が送ったメールは相手が料金払ってメール使えるようになったら届いちゃいますか?


272:非通知さん
10/05/19 13:26:26 i7C5T1FbP
>>271
届かないよ。再送信の必要あり

273:非通知さん
10/05/19 14:45:41 mWjuP00o0
マクドナルドのかざすクーポンアプリを削除したいけどできません。
アプリから削除→フェリカ設定で削除してください
フェリカの画面から削除→フェリカ設定から削除してください
設定ってどこ??
マクドナルドアプリを起動してみる→特になし
ヘルプみー

274:非通知さん
10/05/19 14:50:31 McolYCWYP
まず携帯をへし折ります。

275:273
10/05/19 15:56:18 mWjuP00o0
解決しました
>>274
ありがとうございました

276:非通知さん
10/05/19 16:24:03 ooM2eqS00
一方的にスレ汚したんだから他人の後学としてどう解決したのかくらい
書いておくのがエチケットというもんじゃないの?

277:非通知さん
10/05/19 17:50:50 RvmS4/3Y0
親権者同意書の
「私は、親権者などの法定代理人の代表者として、以下に同意します。」
の項目は全部○つけとけばいいのですか?
それと、フィルタリングサービスのチェック蘭は、
機種変&初めっからフィルタリングしてない場合はひとつもチェック
しなくていいんですか?

278:非通知さん
10/05/19 18:50:35 hVaF5aYy0
解約してdocomoに変えようと思うのですが、解約日は1日にした方がいいと聞いたことがあるような気がするのですが
どうでしょうか?

中途解約の場合、(違約金などは別にして)通信・通話料金は日割りになるのでしょうか?

279:非通知さん
10/05/19 19:11:01 U8i/wyLG0
>>278
au解約スレに参考になること書いてあるからそちらでどうぞ

280:非通知さん
10/05/19 19:31:58 woBhDb7v0
>>279
クソ役立たず!

281:非通知さん
10/05/19 19:33:40 hVaF5aYy0
>>279

ありがとうございます。見てきます。

ちなみに、280は私ではありません。

282:非通知さん
10/05/19 20:37:09 b1bJtYK00
着信拒否設定を全て解除して着信履歴も保存する設定にしているのですが
たまに黄緑色の電話アイコンが真ん中上あたりに表示されてどこからの連絡なのか分からず
消えてしまいます。着信記録も残りません。
この黄緑色のアイコンが出るというのは着信拒否設定がちゃんと解除されてないという事なのでしょうか?
またこの場合記録されなかった着信履歴の確認方法はありますか?

機種はw64kです。

283:非通知さん
10/05/19 21:01:56 P2E2l62C0
プランの質問です。

現在フルサポート + 誰でも割り + SS で2年たちます。累計P 15000程です。
直ぐに機種変する予定はありませんが、ずっと使うつもりもありません。

このままフルサポートでいるメリットが判らないので
シンプルに切り替えようと思いますが間違ってます?
2年縛りがあるので誰でも割りは止めとくべき?

どうぞアドバイスお願いします

284:非通知さん
10/05/19 21:03:41 oCAFS8t30
>>283
何も間違ってない。普通の思考が出来るなら迷わずシンプルに変更。

285:非通知さん
10/05/19 21:57:01 3gh89awF0
2年経過したら自然にシンプルプランになりますか?
私はプラン変更した際にシンプルプランが選べるようになっていました。

286:非通知さん
10/05/19 22:19:43 7mu8AlkZP
>>285
プラン変更等、手続きしない限りフルサポートプランのままです。

287:非通知さん
10/05/19 22:23:10 iUpXUVaW0
料金滞納とかで止められてる携帯にメール送るとエラーになりますか?

288:非通知さん
10/05/19 22:43:59 pdxc1abY0
EZニュースフラッシュが更新されません

289:非通知さん
10/05/19 22:54:38 LnfVr4TXO
>>287なるよ 宛名不明になる

290:非通知さん
10/05/19 23:11:44 MPVPjyyg0
【民主党】の実績(たった7カ月でこれだけ実現)
●国家公務員の天下りあっせんを全面禁止
●子供手当支給
●生活保護の母子加算復活
●記者会見オープン化
●父子家庭に児童扶養手当支給
●公立高校生授業料無償化
●密約解明
●私立高校生年12~25万円助成
●社会保障費年2200億円削減方針撤回
●基礎的自治体に事務事業の権限と財源を大幅に移譲
●医師不足に悩む救急や外科、産婦人科、小児科医などの診療報酬引き上げ
●国と地方の協議の場を設置
●全ての国直轄事業における負担金制度を廃止
●非正規労働者の雇用保険への適用条件を緩和
●原則として製造現場への派遣を禁止
●先進国では常識の農家へ戸別所得補償制度実施
●バリアフリー改修、省エネ改修工事などを支援
●分娩の公的助成
●肝炎患者のインターフェロン治療の自己負担限度額を月7万円→1万円
●自殺者が政権交代後減少中
民主党を誤解している皆様、考え方を変えてください。

291:非通知さん
10/05/19 23:20:51 jJjUJzuA0
288さん
初心者さん?
更新の時間に通信中だったとか、電源が切れてたとか問題外の事例では無い?

更新頻度、時間が決まってるってご存知?

292:非通知さん
10/05/20 05:28:15 RkqzAd6e0
3時ぐらいからezwebが繋がらないんだけどどのような原因が考えられますか?

293:非通知さん
10/05/20 11:32:14 sFmicV1p0
>>292
料金滞納

294:287
10/05/20 11:59:03 o7dFB5b20
>>289
ありがとう!

295:非通知さん
10/05/20 13:28:01 EIxEyQCCP
なんか、デーモンに邪魔されてメールが送れない…
誰か助けて

296:非通知さん
10/05/20 13:31:03 cpXMvBXKP
>>295
コンピュータの世界のDemon様は貴方のやりたいことの手助けをしてくれる大変親切なお方なのです。

297:非通知さん
10/05/20 13:48:15 Y8g6DZql0
>>296
×Demon

298:非通知さん
10/05/20 15:56:03 +p3U/JKj0
>>296
Demon www

299:非通知さん
10/05/20 18:11:09 788PFeX30
>>296
>>270 のように「だぁえもんさん」と覚えると正しいスペルが出てくる…

300:非通知さん
10/05/20 19:06:53 ZE6PZoGy0
Doraemon

301:非通知さん
10/05/20 20:03:18 zOYIhgnV0
BREW代って必ずかかるのでしょうか?
必ずでないならどうすれば払わなくてよいのでしょうか?

302:非通知さん
10/05/20 20:23:22 zOYIhgnV0
301です。
どうやらアプリが画像データなどを扱うと発生するみたいですね。

EZwebの閲覧だけであればかかりませんよね?

303:非通知さん
10/05/20 21:37:56 1O5JXRDM0
>>286
自動的には変わらないのですね
たまたま料金プランを変更する際にシンプルが選べるようになっていたので
気づくことができましたが・・滅多にプランを変更しない人は気づくのが遅れてしまいますね
今回は親の携帯でしたので、私が気づいてあげれてよかったです
レスどうもでした


304:非通知さん
10/05/21 00:19:26 B8pWYI0L0
>>303
フルサポの期限が切れる月にauから「お得なプランに変更できます」とかいうメールが来たよ。
説明は詳しく書いていないので意味がわからない人には分からない暗号みたいなメールだけど。

305:非通知さん
10/05/21 09:46:52 DHRfiyEk0
>>301
日本語でおk

306:非通知さん
10/05/21 18:25:08 tLnVnForP
外装交換で修理に出したんですけど、土日にショップに帰ってこないかな?

やはり営業日にしか帰って来ませんかね?

307:非通知さん
10/05/21 18:48:10 +gUSZmei0
土日にかえってくることあったお。

308:非通知さん
10/05/21 18:56:14 iwZmpo1Z0
昨日あたりからインターネットに接続できなくなったのですが
同じ現象の人はいますか?最初はネットの画面バランスがおかしくなって
使えない感じで今は完全に接続すらも

309:非通知さん
10/05/21 21:36:14 fOFCHSv30
質問です。
買い方セレクト以前からW43を使用し、現在40ヶ月目です。
MY割に加入していたので、いつのまにか誰でも割になっています。

毎月の料金はフルサポートと同じ金額が請求されているので、誰でも割の解約料はかからないと
思ってauショップで尋ねたところ、「料金はフルサポートだけど解約料はかかる」と言われました。

私と同じようにいつのまにかフルサポートのプランになっている人いるでしょうか。


310:非通知さん
10/05/21 21:46:45 rGMazRhX0
以前のプランと、フルサポートプランの料金が同じだけだから。

311:非通知さん
10/05/21 22:29:40 X1EbTijh0
>>309
フルサポートと料金が同じなのとフルサポートであることが
全く違うのは、馬鹿で分かりそうなもんだが。

あと俺がしたわけじゃないが、
誘導してもらっておいて感謝も出来ないようなやつってなんなんだろうね?
腹が立って仕方ないとか以前に自分を見直した方がいいと思う。

312:非通知さん
10/05/21 23:17:15 nee0eXVq0
>>309

<わからない9大理由>
1.読まない …参考書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。

313:非通知さん
10/05/21 23:44:15 VqyMdE2J0
>>309
家族間通話無料を除けば最悪のケースです。
買い方サポートができるまでにプラン選択している場合は、料金プランがフルサポと同等の扱いになります。

年割で続けていたら誰割と同じ割引率でいつ解約しても解除料いらなかった。

314:非通知さん
10/05/22 01:20:03 H7QGQ4Jz0
au加入5年目、現在プランSSシンプル+誰でも割です。
来月が誰でも割の更新月なので、誰でも割のみ解約しようと思っています
(MNPする予定があるので今後2年間も縛られたくない)

今後の回線維持料をできるだけ安くしたいので、プランEシンプルに変更しようと
思うのですが、それ以外に「維持費を安くしたいならこれだけは絶対にやっとけ」
的なことはありますか?


315:非通知さん
10/05/22 05:34:18 P3u5iPHM0
任意整理してブラックなんだけど割賦で買えるの?



316:非通知さん
10/05/22 08:42:29 +X4v+3Ia0
>>314
全く使わないのならEZWINも外しておこう
あと家族割ないのなら長期割になるから18ヶ月以上維持すると損することになる気をつけろ

>>315
auの割賦はローンじゃないから通る可能性はある
携帯料金を滞納せずにちゃんと納めてれば基本的には通る

317:非通知さん
10/05/22 09:39:49 PHjLIxzl0
メールも電話もEZWebもほとんどしない場合のオススメのプランはなんでしょうか?現在はSプランです。
解約しろ以外でお願いします。

318:非通知さん
10/05/22 09:42:09 JwYpr6Id0
CO

319:非通知さん
10/05/22 09:45:03 MQ7DPnJp0
>>317
殆どのレベル次第

320:非通知さん
10/05/22 09:54:59 IOi6Fwc00
維持費が一番低いのはガンガン学割シンプルまたは学割家族
受付は終わってるけどね。


321:非通知さん
10/05/22 10:06:18 P3u5iPHM0
>>316
ありがとうございました。
審査はじかれたら恥ずかしいけど料金の滞納は無いので割賦で申し込んでみる。


322:非通知さん
10/05/22 10:45:53 AKGua3iH0
docomoを使用しててmicroSD内に入れて移行した着うたは、auで使用できますか?

323:非通知さん
10/05/22 11:03:30 zjDeyjeg0
>>322
マルチ死ね

324:非通知さん
10/05/22 11:11:24 AKGua3iH0
>>323
両方の端末もってるので両スレで質問したんですが。

325:非通知さん
10/05/22 11:14:54 Di/wrU6F0
それをマルチと人の言う

326:非通知さん
10/05/22 11:25:23 Di/wrU6F0
料金体系・縛り・騙し・適当、知れば知るほど
出来ることなら、どのキャリアとも契約したくない。と言うのが現状(惨状)
ipod+wimax+skypeで良くね?みたいな

327:非通知さん
10/05/22 11:36:39 PHjLIxzl0
>>319
Cメールは前月は1通。
電話代も自宅に8買い程しかしてないです。

328:非通知さん
10/05/22 12:07:13 zA9FRicD0
>>317
プランEシンプルでEZ WINコースを外す。EメールとEZWebは使えなくなるが潔しとする。
家族割りに入っているなら誰か一人に分け合いコースにしてもらい、電話代は
その分け合いでまかなえる範囲内でかける。月\780+Cメール回数x\3.15

若しくはプランEシンプルにしてEZ WINコースに入りCメールは使わず全てEメールにすると\1,095

329:非通知さん
10/05/22 13:00:05 H7QGQ4Jz0
>>316>>328
プランEシンプルってEZWINとセットじゃないと加入出来ないような雰囲気だけど、
なくても問題ないんですか!
Eメール中心なのでEZWINは継続するつもりですが、参考になります~

330:非通知さん
10/05/22 14:04:33 1JqFy7/50
xーminiでシンプルssで2台で1978円で通話のみの利用です。電池が持たなくなって来たので2年更新時に機種変更するか考えてます。通話のみで小さい機種でオススメを教えてクレヨンしんちゃんです。

331:非通知さん
10/05/22 17:37:31 MQ7DPnJp0
>>330
数字キー付きでW65Sより小さい機種は現在でもありません
取り敢えずバッテリーを買えば良いのでは?

332:非通知さん
10/05/22 17:42:31 MQ7DPnJp0
>>330
因みに、電池パックはオンラインショップにて1,470円か1400ポイントで入手可能

333:非通知さん
10/05/22 17:44:21 MQ7DPnJp0
>>327
通話は1回いくらと言う課金ではないので
やはり判断は無理。

334:非通知さん
10/05/22 18:47:45 bJYDwblq0
オンラインショップはポイント交換か5000円以上の場合以外は送料がかかる点だけ注意
ポイント交換でない場合は実店舗で買うのが吉

335:非通知さん
10/05/22 18:50:39 bJYDwblq0
連投スマソ
とりあえず,Xminiはいい機械だと思うぞ
先週XminiにSH006を増設したが,電池の減りがあまりに早いんでXminiもきっちり充電して予備機として持ち歩いてるw
俺も電池買っとくかな

336:非通知さん
10/05/22 18:57:52 vWlmhf/30
自分もXminiは神だと思うが、0円な上にシンプル化できたからかもしれん。
いやしかし通話と音楽は相当イイ。

337:非通知さん
10/05/22 19:38:32 QkPcDMw00
480×854の携帯なんですが何となく画像は全部480×800にしてます
でもやっぱり480×854にしといた方がいいんですかね?

338:非通知さん
10/05/22 19:40:45 MQ7DPnJp0
>>337
好きにして下さい。

339:非通知さん
10/05/22 19:51:21 1JqFy7/50
>>all
thanks!
5000ポイント以上あるので、バッテリー4つ買ってあと2年使いたおしますね!

340:非通知さん
10/05/22 21:55:31 2rqjtQZq0
AUの携帯を売る場合、回線はそのままでも
売った相手の人はロック解除出来ますか?
回線を解約したり、回線に別の携帯を
登録しなくても大丈夫でしょうか?

341:非通知さん
10/05/23 00:03:00 dEMZbNMS0
月賦払いなんだけど水没しちゃいました。
もうしゃじ投げて新しいのに買いなおすのには、
途中解約ペナルティ課されるんですか?

342:非通知さん
10/05/23 00:25:11 w6QLEb8i0
>>340
問題ない

>>341
月払いはそのまま継続されるがペナルティはない
次の機種を分割で買うと月賦が平行される
ただし分割が二つ残っている二割賦状態だと分割で購入するのは不可能。一括ならOK
この場合どちらかの月賦を一括清算登録して翌月請求で全額支払う必要があるし、
実際その支払いが確認されないと分割受付不可なので今だと最短で7月上旬くらいまで無理

343:非通知さん
10/05/23 00:40:45 dEMZbNMS0
ありがとうございました。<(_ _)>

344:非通知さん
10/05/23 01:00:20 Xk9dbU7c0
彼女ができました。
しかし、彼女はドコモ。

指定割とまではいかなくても通話料金を抑えることはできますか?

345:非通知さん
10/05/23 01:12:52 w0M78BNi0
        *     *        *     +
         l口蹄疫イェーイ!      彡巛ノノ゛;;ミ
     *      ノ´⌒ヽ,,   +     r エ__ェ ヾ   *
        γ⌒´      ヽ,      /´  ̄  `ノj` 、    
  *    // ""⌒⌒\  )    ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)    +
       .i /   ⌒  ⌒ ヽ )    i / ―    ― ヽl 
     ∩!゙   (・ )` ´( ・) i∩   ∩!゙〈●〉` ´ 〈●〉 i!∩  沖縄イェーイ!
 +  ( ヨ |     (__人_)  |Е ) ( ヨ|  (__人_)   |Е )   
     ヽ.ヨ \   |┬|  /Еノ  ヽ.ヨ\  |┬|   /Еノ      
     \ヽ/   `ー' \/.    \/  `ー'  \// 

        ノ´⌒ヽ,      
    γ⌒´      ヽ,     
   // ⌒""⌒\  ) 
    i /  (・ )` ´( ・) i/
    !゙    (__人_)  |    韓国産牛肉を輸入しましょう
    |     |┬{   |
   \    uー'  /       
    /       |


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch