09/07/27 19:55:29 神 Ng78pAWeP
以上でスレ立て・テンプレ貼り付け完了です。
3:hatchet ◆Q2eyDfk/chet
09/07/27 20:02:38 yR47fNrNO
ぬぉぉぉぉぉぉぉ!!
餅乙!!
4:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/07/27 23:03:41 sbJ02T/00
お疲れ様です。
とりあえずテンプレということで、各社のエリアマップのURLを。
NTTドコモ
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
au by KDDI
URLリンク(www.au.kddi.com)
ソフトバンクモバイル
URLリンク(mb.softbank.jp)
イー・モバイル
URLリンク(emobile.jp)
ウィルコム
URLリンク(www.willcom-inc.com)
5:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/07/29 11:12:19 7jdfqmQh0
新スレ向けにちょっと小ネタを。
富士山の北にある三つ峠山山頂付近にライブカメラが設置されており、富士山の画像をライブ中継しています。
URLリンク(camera.mvkofu.com)
「この富士山ライブカメラはFOMAを利用して実現しています。」とのことで
URLリンク(camera.mvkofu.com)
山頂までFOMAの電波が安定して届くこと前提のシステムとなっています。
ところが、ドコモのエリアマップを見ると三つ峠山山頂周囲は、
プラスエリアでの2009年12月末までの拡大予定エリアとなっており、公式にはまだ圏外とのこと。
URLリンク(servicearea.nttdocomo.co.jp)
ですがライブカメラが以前から継続して稼動しているということは、
山頂付近は以前より電波が届いているということの証拠ではないでしょうか。
たぶん、南東側にある西桂町市街地内の基地局からの電波が届いていると思われます。
実際にどうなのか、今度ハイキングがてら三つ峠山頂付近の調査をしてきますね。
6:非通知さん
09/07/30 16:13:06 9QBcOIbYO
ヤマダ電機のトイレに、
ソフトバンクはドコモと同じくらいエリアが広いんです!
というPOPが貼ってあったけどホント?
7:非通知さん
09/07/30 16:24:34 QDy3/E8DO
>>6
うそ。
8:非通知さん
09/07/30 16:25:45 Ebfa7/Ym0
ヤマダ電機のトイレは、ソフトバンクとドコモと同じくらいエリアが広いんです!
どういう意味でつか?
9:非通知さん
09/07/30 18:03:14 UZCZUVdlO
提携してるからねえ
10:非通知さん
09/07/30 20:10:37 qyjrfEcB0
ここのまとめWiki的なものがほしいところだ。
11:hatchet ◆Q2eyDfk/chet
09/07/30 22:11:26 BMsaTSf3O
それを次からテンプレにしよう
12:「前前スレ27」
09/07/30 22:14:45 CLvB0L+L0
北海道中川郡音威子府村・美深町 枝幸郡枝幸町が接する、函岳(1129m)山頂部
のエリア実地確認です。
(ドコモエリアマップでは圏外)(車で山頂まで行けます。)
函岳ヒュッテの前ではmova・FOMAとも使用可能(FOMAはハイスピード)、そこか
ら歩いて数百メートルの函岳山頂部では残念ながらmova・FOMAとも通信不能でし
た。
ヒュッテ前の広場ではFOMA TV電話もできました。
13:名無しさん@ON AIR
09/08/02 16:58:05 wcDJ2hgi0
保守
14:非通知さん
09/08/03 01:29:52 AnU4t8yq0
もっと保守
15:hatchet ◆Q2eyDfk/chet
09/08/03 02:15:55 p/mo0R/YO
更に保守(笑)
16:名無しさん@ON AIR
09/08/05 18:50:10 J05rPvK30
保守
17:非通知さん
09/08/06 10:51:26 vcKGbUxt0
HOS
18:ぱくぱく名無しさん
09/08/06 18:59:42 s2r90nb10
イーモバのエリアマップに道志村が!! やっぱり、光ケーブルが来るの待ってたのかな?
まだ全域をカバーしてないのが残念・・・
19:非通知さん
09/08/07 13:03:51 duIZ1owSO
村民必死だなw
20:非通知さん
09/08/07 17:07:09 nGRFiJcO0
知り合いの別荘があって良く遊びに行くのだが、ネットが使えない・・・
やっと、光が来ても、別荘のために、払うにはちと厳しい・・・
WiMAXも当分きそうにないので、イーモバだけが頼りなんです
21:非通知さん
09/08/07 23:28:13 T5oj5Dvl0
>>20
で?
その中身のない日記は何なんだ?
22:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/08/09 11:26:32 ycO/ruAT0
>>18
おぉっ!いつのまに!
拡大予定エリアとして塗られていなかったところにも、いきなりサービスエリアの塗りが発生しましたね。
今まで調査した道志村のイーモバ基地局の場所と照らし合わせてみましたが、
道志小山局・都留道志村局・道志大指局・あと道志村大渡地区にたつ鉄塔基地局、
エリアの塗りの位置的に、この4つの基地局がサービス開始したということで間違いないと思います。
ただ、道志村役場南東側の馬場地区にある南都留道志村B局
URLリンク(picasaweb.google.com)
周辺は塗られていないので、ここだけはまだ未開通?
この基地局周辺ももうしばらくしたら、いきなり塗られるのでしょうか。
富士山周辺の調査分は、もう少しでまとめ終わりそうです。
終わりましたらまとめてあげますので、もう少しお待ちください。
23:非通知さん
09/08/09 18:40:21 cm8mPVieO
さすがに田舎でWiMAXは厳しいかな…
24:非通知さん
09/08/10 21:01:42 wtoOpjC90
>>22 たしか、2007年の末くらいに、2008年3月の予定として、道の駅周辺に
塗られたのですが、春を前にキャンセルになったことがありました。
今回は、予告もなく、塗られたということで、次の拡張を期待してます。
25:地元民
09/08/12 22:24:11 G1I9lMxgO
実地調査人おそくなりましたが、とりあえず3局報告しときます
ドコモ
N 35°31' 12 , E 138°49' 45 CV上暮地北RK
N 35°27' 47 , E 138°47' 38 CV富士裾野北RK(山梨)
工事期間 7月~9月となっておりましたが、既にハードの工事自体は終わったようです。
N 35°28' 32 , E 138°50' 06 工事開始
HP未掲載ですが、たぶんドコモの鳥居地トンネル富士吉田側吹き込みアンテナ工事と思われます
昨年9月に私がドコモに要望を出してから1年かかってますね。
26:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/08/14 01:39:45 L9kNSD970
>>25
追加報告ありがとうございます。
CV上暮地北RK局は殿入鉱泉への道の途中ですね。
今度入りに行くついでに確認できそうでありがたいです(笑)
CV富士裾野北RK局は、こちらでも数日前に行った調査時に発見しました。
プレートに7月設置と書かれてたので、まさに出来立てほやほやですね。
鳥居地トンネルはよく通っているんですが、吹込用基地局を作ってたのには気づかなかった・・・
それは共同基地局ですか?
あと、数日前の調査で都留市境地区にドコモの鉄塔基地局が新設されているのを発見しました。
こちらも7月設置と出来立てほやほや、しかも40m級のアングルトラス鉄塔!
いったいドコモはどれだけ基地局を作る気なのでしょうか。
すでに他キャリアが追いつけないくらい差をつけているのに、
まだまだ手綱を緩める気はないようです。
もはや何度したかわからないですが、またまた脱帽です。
27:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/08/14 01:40:42 L9kNSD970
話は変わって、
山梨県県道35号線を上野原市秋山村地区から都留市に抜ける雛鶴トンネル、
第11回調査でトンネル吹込用共同基地局が新設されたことを報告しましたが
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
第11回調査時の5月時点ではまだ未稼働で、基地局前でauとSBは圏外でした。
7月のSBのエリア拡大対象トンネルとしてリストアップされていましたので
そろそろ電波を出しているかな?と7月に富士登頂をした帰り道に再調査したところ、
URLリンク(picasaweb.google.com)
共同基地局前でauがバリ3になっていました。
ですがSBは圏外のまま・・・
そして、数日前に再度通ったときもSBは変わらず圏外でした。
(調査まとめが終わり次第こちらの画像も上げます)
で、先ほどSBの関東エリア拡大情報を見直したところ、
URLリンク(mb.softbank.jp)
8月度の拡大情報の更新により、雛鶴トンネルが9・10月の拡大予定リストに変更されてたのですが・・・
(スクリーンショット撮っておけばよかった・・・)
共同基地局で、キャリアによって稼動時期が違うというのはありえることなのですか?
設置完了したら、一緒に稼動開始するのかと思ってたのですが・・・
28:地元民
09/08/15 00:01:49 +B7N541RO
>>26
>CV上暮地北RK局は殿入鉱泉への道の途中ですね。
そうです、設置は確認できましたが民家の敷地内でしたので稼動は確認できず
なぜかHP上でも設置箇所がサービスエリア外になっています
>鳥居地トンネルはよく通っているんですが、吹込用基地局を作ってたのには気づかなかった・・・
>それは共同基地局ですか?
富士吉田側陸橋の端に鉄管柱がまだ立っているだけですので詳細は不明ですが、
鉄管ですし、特徴からたぶんドコモの単独局だと思われます。
アンテナも付いていないので本当に吹き込みだけか不明ですが、考えてみれば
ここに基地局を立てれば、実地調査人さんの調査済みで使用可能は判っていますが、
杓子山鉱泉や不動湯も正式にエリア内になりそうですがね
しかしトンネルまではほぼ使用できるのに今でもエリア外ですがね
>いったいドコモはどれだけ基地局を作る気なのでしょうか。
>すでに他キャリアが追いつけないくらい差をつけているのに、
>まだまだ手綱を緩める気はないようです。
CMでも判りますが、以前の電波が悪いというイメージを払拭するのに大変なのでしょうね
今ではauよりエリアが広いところも有るようですが、地方ではまだまだなのでしょうかね?
本年度9700局だと富士五湖周辺だけでも何局になるのでしょうかね
>共同基地局で、キャリアによって稼動時期が違うというのはありえることなのですか?
>設置完了したら、一緒に稼動開始するのかと思ってたのですが・・・
自ネットワークの接続工事の都合じゃないですか?
29:hatchet ◆Q2eyDfk/chet
09/08/17 00:55:06 ogpUc6e9O
神戸~串本間のSoftBankの通信状況まとめです。
調査日 8月17日
三ノ宮 1125kbps
泉大津料金所付近 1124kbps
泉南IC付近 132kbps
紀ノ川サービスエリア 886kbps 和歌山IC付近 741kbps
海南IC付近 737kbps
広川南IC付近152kbps
御坊IC付近212kbps
みなべIC985kbps
田辺市明洋のダイエー553kbps
田辺市役所前102kbps
紀伊田辺駅 205kbps
田辺から先、国道42号は180~250くらいです
串本町中心部924kbps
以上です
圏外は川辺インター付近と、すさみ町より先の国道で部分的にありました
個人的には串本がハイスピエリアなのが意外ですね
30:非通知さん
09/08/17 01:32:10 IO/r5Dvz0
>>29
でもハイスピエリアがポイントポイントしか無いんだな。
31:hatchet ◆Q2eyDfk/chet
09/08/17 05:33:56 ogpUc6e9O
そうですね-
人口カバー率だけをあげようとしてるのがよくわかります
32:hatchet ◆Q2eyDfk/chet
09/08/17 11:54:12 ogpUc6e9O
いま串本町サンゴ台にいます
SoftBank912SH
◎過去30件の結果(個人)
[08/17 11:44] 682kbps
[08/17 11:43] 659kbps
[08/17 11:37] 224kbps
[08/17 11:36] 242kbps
[08/17 11:25] 201kbps
[08/17 11:24] 288kbps
おそらく最初のほうは潮岬から非ハイスピードの電波を
後半は串本町中心部からのハイスピード電波を掴んでるとおもいます
33:774RR
09/08/17 18:19:30 kt4V2Ku90
こんなスレあったんだ
お盆に帰省して、富士山の奇石博物館へ行ってきたが、屋外の
休憩所で圏外のまま全く使えず・・SB 821SH
塗装も禿禿だし、早く他へ乗り換えたい
34:地元民
09/08/22 23:23:38 l28P3SbHO
>>26 実地調査人へ
鳥居地トンネルのアンテナ工事は終了した模様です
やはりドコモでした、電波はまだ出ていないようですが
今回デジカメも購入したので掲示版にupして見ました
URLリンク(bbs.avi.jp)
URLリンク(bbs.avi.jp)
URLリンク(bbs.avi.jp)
URLリンク(bbs.avi.jp)
URLリンク(bbs.avi.jp)
URLリンク(bbs.avi.jp)
URLリンク(bbs.avi.jp)
35:地元民
09/08/22 23:34:47 l28P3SbHO
>>33
奇石博物館を知らないので地図で確認してみました
確かにSBだと厳しそうですね
36:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/08/23 14:50:45 NYAYH4sp0
間が開いてしまい申し訳ありません。お盆でいろいろ忙しく・・・
6月に行った第13回・第14回富士山周辺実地調査と7月の富士登山前後に行った第15回富士山周辺実地調査、
それらのアルバムのまとめが終わったので、Picasaにアップしてあります。
8月頭に行った第16回調査分のまとめが終わりアップでき次第、ここまでの総報告のようなかたちであげますのでお待ちください。
>地元民さん
鳥居地トンネル西のドコモ CV富士大明見東RK局の画像も合わせての報告、ありがとうございます。
単独でのコン柱基地局なんですね。
ドコモのコン柱基地局でアンテナ2つは結構ありますが、そのうち1つがここまで下についているのは珍しいですね。
プレートに平成21年9月完成とありますから、9月頭早々にも稼動開始しそうですね。
>hatchet ◆Q2eyDfk/chetさん
ざっと地図とてらし合わせてみた感じ、SBは都市部はハイスピエリアとしてかなりカバーしてはいる感じですね。
いわゆるルーラルエリアはまだこれからといった感じでしょうか。
体感的には、移動した範囲の何割くらいをハイスピエリアとしてカバーしていた感じでしょうか?
あと、参考として計測に使ったサイトと計測に使った機種を教えていただけますか?
数字を見る感じ、やはり定番のmpwとシャープの機種?
ちなみにドコモのエリアマップを見ると、
紀伊半東西側は非ハイスピエリアのピンクの塗りがまだけっこうありますが
紀伊半島東側はピンクの塗りがほとんど無く95%以上?が既にハイスピエリア化されているようですね。
実際のところは行ってみないとわからないですが、
エリアマップを見る限り、ハイスピエリア化がほぼ完了していると言っていいみたいですね。
37:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/08/23 14:52:38 NYAYH4sp0
あ、すいません、西と東間違えました(汗)
正しくは
ちなみにドコモのエリアマップを見ると、
紀伊半東東側は非ハイスピエリアのピンクの塗りがまだけっこうありますが
紀伊半島西側はピンクの塗りがほとんど無く95%以上?が既にハイスピエリア化されているようですね。
です。
>>33
奇石博物館なら、
去年11月に行った第2回富士山周辺実地調査の時に、駐車場で電波状況調査をしましたよ。
URLリンク(picasaweb.google.com)
奇石博物館はエリアマップだとドコモauはぎりぎりエリア内、SBは完全カバーとなっている場所ですが、
自分が調査した時にはドコモauはほぼ3本、SBはぎりぎり圏外にはならないものの0~1本、という状況でした。
半年以上経過してますが、まだSBの電波は改善してないのですか・・・うーん。
2009年4月版のSBのエリアマップではかなり実際の電波状況に近い状態に塗りが修正されましたが、
もう少し詳細に正確なマップを公開してほしいところですね。
SBショップのジニーだけで見れる電波強度までわかる詳細マップは既にあるのですから・・・
hatchetさんが問い合わせた結果明らかになった、
今年10月のエリアマップのリニューアルに期待したいところです。
38:地元民
09/08/23 15:38:16 yqeDJPmDO
>>36
電波調査人ご苦労様です、すみませんPicasaのURLもう一度教えいただけますか?
確か調査始めたのが昨年の9月ぐらいでしたか、もう一年16回目ですか、本当にご苦労様です
そうですね富士山周辺はこれぐらいにして、新な土地に旅立つ頃かもですね(オイオイ)
39:地元民
09/08/23 15:58:21 yqeDJPmDO
>>36
鳥居地トンネルのドコモ
下のアンテナがトンネルを狙っていると思われますが
平面アンテナ等を使うと思ってたが、お陰で普段見られないアンテナの接続部分が撮れました
もう給電、光も済んでいるようです、9月には使えそうですね、HPにはまだ改善予定は載っていないようですが
最近不景気で業者さんも暇なんですかね、かなりのスピードで工事が進んでるような
40:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/08/24 10:44:40 lm84g3ky0
>>38
まぁ趣味の温泉巡りと吉田うどん食べ歩きのついでにやっているようなものなので(笑)
新設の基地局があったらこれからもちょくちょくは調査報告するかも。
次調査するとしたら伊豆半島でしょうが、やるとしても遠くなるから頻度は落ちるかもですね。
>平面アンテナ等を使うと思ってたが、お陰で普段見られないアンテナの接続部分が撮れました
そうですね、トンネル吹込目的なのに指向性アンテナを使わないのはちょっとレアかも。
スレが新しくなったので、今までの調査分のリンクも合わせてまとめて貼っておきます。
撮影枚数が多いアルバムが増えてきたため、ブロードバンド回線でないと開くのが非常に重くなってしまっていますが、ご容赦ください。
特に電波状況調査まとめアルバムと、ドコモ基地局画像まとめアルバムが400枚超えでとんでもない重さです(汗)
すいません。
URLリンク(picasaweb.google.com)
41:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/08/24 10:45:16 lm84g3ky0
●●富士山周辺携帯キャリア電波状況画像撮影地点マップ●●
URLリンク(picasaweb.google.com)
■■富士五湖周辺ドコモ基地局分布実地調査マップ■■
URLリンク(picasaweb.google.com)
■■富士五湖周辺au基地局分布実地調査マップ■■
URLリンク(picasaweb.google.com)
■■富士五湖周辺SB基地局分布実地調査マップ■■
URLリンク(picasaweb.google.com)
■■富士五湖周辺イーモバイル基地局分布実地調査マップ■■
URLリンク(picasaweb.google.com)
42:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/08/24 10:45:53 lm84g3ky0
2008/11/19 第1回富士山周辺携帯キャリアエリア実地調査
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
スレリンク(phs板:367-368番)
2008/11/28 第2回富士山周辺携帯キャリアエリア実地調査
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
スレリンク(phs板:443-459番)
2008/12/11 第3回富士山周辺携帯キャリアエリア実地調査
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
スレリンク(phs板:649-657番)
2009/2/20 第4回富士山周辺携帯キャリアエリア実地調査
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
スレリンク(phs板:662-667番)
2009/3/2 第5回富士山周辺携帯キャリアエリア実地調査
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
スレリンク(phs板:675-681番)
2009/3/5 第6回富士山周辺携帯キャリアエリア実地調査
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
スレリンク(phs板:683-690番)
43:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/08/24 10:47:41 lm84g3ky0
2009/4/1 第7回富士山周辺携帯キャリアエリア実地調査
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
スレリンク(phs板:722番)
2009/4/6 第8回富士山周辺携帯キャリアエリア実地調査
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
スレリンク(phs板:737-742番)
2009/4/8 第9回富士山周辺携帯キャリアエリア実地調査
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
スレリンク(phs板:724-733番)
20090623 相模原市藤野町SB未稼働基地局に関して再実地調査
(※第9回調査時未稼働だったSB基地局の再調査)
URLリンク(picasaweb.google.com)
スレリンク(phs板:882-884番)
2009/5/2 第10回富士山周辺携帯キャリアエリア実地調査
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
スレリンク(phs板:779番)
スレリンク(phs板:922番)
44:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/08/24 10:48:37 lm84g3ky0
2009511 第11回富士山周辺携帯キャリアエリア実地調査
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
スレリンク(phs板:914-916番)
2009518 第12回富士山周辺携帯キャリアエリア実地調査
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
スレリンク(phs板:875番)
20090603 第13回富士山周辺携帯キャリアエリア実地調査
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
20090613 第14回富士山周辺携帯キャリアエリア実地調査
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
20090721-22 第15回富士山周辺携帯キャリアエリア実地調査
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
スレリンク(phs板:948-950番)
あと、8月に行った調査を今まとめ中です。
45:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/08/24 10:51:03 lm84g3ky0
実地調査の結果をSBのサポートに報告した成果?
URLリンク(picasaweb.google.com)
スレリンク(phs板:748番)
SBの2008年10月版のエリアマップで実地調査と食い違いがあったところのうちの一つ、
富士山南麓富士スカイライン周辺が
URLリンク(mb.softbank.jp)
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(lh4.ggpht.com)
SBの2009年4月版のエリアマップでは、
ほぼ実地調査の結果に近い状態状態にエリアマップの塗りを縮小して修正されました。
URLリンク(broadband.mb.softbank.jp)
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(lh3.ggpht.com)
それまでほぼベタ塗りだった富士山周辺のSBのエリアマップが、2008/11/28に行った
第2回富士山周辺携帯キャリアエリア実地調査
URLリンク(picasaweb.google.com)
での調査結果の
"富士スカイライン西端の九十九折を登りきったあたりから東端の御殿場登山道入口の間の区間、SBはほぼ圏外だった"
に等しいといっていい状態に修正されました。
また、富士山西側の大沢崩周辺も、かなり広い範囲がエリア外に修正されました。
46:33
09/08/25 14:39:28 6QiOeJsH0
地元民さま、実地調査人さま レスありがとうございます。
実地調査人様の写真を拝見しました。
駐車場ではなんとか拾えるぐらい電波があるんですね
私が確認したのが写真の場所から北へ200メートルぐらいですから
かなり微弱なんでしょうね。
今後はアンテナ設備の増強が滞りそうな噂もあるしなぁ→SB
やはりauへ出戻りするか
47:地元民
09/08/27 21:09:13 EeIHyRZOO
>>41
実地調査人さんどうも
48:地元民
09/08/27 21:20:10 EeIHyRZOO
>>46
実地調査人さんの指摘でマップも修正されてきてますが、SBは現状では期待出来ないと思いますよ
49:非通知さん
09/08/27 23:20:45 EvbaregI0
少し前にソフトバンクから電波を4倍遠くに飛ばせるとかいうふれこみの発表なかったっけ?
あれ全国展開してんのかな?
50:非通知さん
09/08/30 01:39:30 /DM6arBK0
>>49
これかな?
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
今のところ実用化したとは聞いてないですが、どうなんだろう・・・
51:非通知さん
09/08/31 01:13:20 rUDx46xF0
>>50
ドコモは開発終了していましたよね。
52:hatchet ◆Q2eyDfk/chet
09/08/31 08:56:07 +bxZjG5CO BE:758054827-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder4_05.gif
それは今年度の後半から実地トライアル、来年度実用化っていうロードマップがソフトバンクが総務省かなんかに提出したPDFに書いてある
あともう一つ新しい技術があったはずだが忘れた
ADSLを使ったやつだっけな?
ちょっと今手元にパソコンないからわらかんわ
そいつは再来年度に実用化予定らしいがいずれにせよ新技術が出る&1.5GHzを整備する来年には、前者はルーラルエリアが、後者は都市部エリアが比較的快適に使えるようになる
金も今までの昆虫よりかからんしな
53:非通知さん
09/08/31 09:23:15 hm6xD8VnO
SoftBankだけは期待しない方が良いと思う。
だってフェムトセルも似たような風呂敷広げまくっていたのに未だに未完成じゃん。
いつも通り株価吊り上げの為に適当なネタを投下してるだけでしょう。
54:非通知さん
09/08/31 11:01:07 c4mbgIlW0
イーモバイルなんて、エリアマップでは圏内だが、
実際には圏外の所が多い
55:非通知さん
09/08/31 11:14:40 rUDx46xF0
>>54
ソフトバンクの広大な偽装塗りつぶしに比べたらかわいいもんだと思う。
56:hatchet ◆Q2eyDfk/chet
09/08/31 12:14:20 +bxZjG5CO BE:974640492-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder4_05.gif
ハゲフェムトは完璧に使えるようになったら=対応端末登場
発表だお
はやかったら秋冬
もしかしたら仕様がかわったは931N
とともに発表だお
57:非通知さん
09/09/02 19:05:58 TQTNJ8w1O
禿フェムトは禿社長の頭並に期待薄いけど。
またまた対応機種一つ出して終わりだったりして。
58:非通知さん
09/09/12 13:58:20 Ny3ZrzxfO
SoftBank千葉県の房総半島のエリアマップは酷すぎ
59:非通知さん
09/09/13 09:19:54 5mS03kr+O
>>58
本日ザ!鉄腕!DASH!!
ソーラーカーが青ヶ島だって
60:非通知さん
09/09/13 09:21:55 5mS03kr+O
>>59
ゴメン>>58は間違え
61:hatchet ◆Q2eyDfk/chet
09/09/16 18:50:42 0QpEg8Nu0 BE:433174324-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder4_05.gif
ついに来月SBMのエリアマップのリニューアルですね
いったいどんな感じになってるのやら・・・
スクロール&HSDPAきぼう
62:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/09/18 12:32:07 aHlgnRf60
またまた間が開いてしまいましたが(汗)
8月に行った第16回富士山周辺実地調査、
9月に行った第17・18回富士山周辺実地調査、
これらのまとめが終わりましたので、Picasaにアップしてあります。
1回~18回の調査で、富士五湖周辺地域はかなりの部分を網羅できたと思える状況になりましたので
ひとまず調査はこれで一区切りとさせてもらいます。
たぶん、ドコモあたりがまた新しく基地局を建てたりカバー範囲を増やしたりしたら
また調査することになるんでしょうけど(笑)
これまでの富士山周辺の調査分>>41-45
20090811 第16回富士山周辺携帯キャリアエリア実地調査
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
20090904 第17回富士山周辺携帯キャリアエリア実地調査
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
20090907 第18回富士山周辺携帯キャリアエリア実地調査
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
63:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/09/18 12:33:35 aHlgnRf60
8月9月に行った第16~18回調査では、
前スレで地元民さんが教えてくれた調査漏れ基地局の発見と、
>>27で報告した秋山村地区の雛鶴トンネル吹込用共同基地局からSBの電波が出ているかの再調査、
山中湖北側の石割山周辺の尾根の電波調査、
ドコモが11月末までにエリアカバー予定地域にしている河口湖北東側の三つ峠山の電波調査、
精進湖トンネル北の芦川村地区の電波調査、
市川三郷町の県道36号線沿いの地区(エリアマップだとドコモのみ完全カバー)の電波調査、
以上を行いました。
地元民さんが教えてくれた調査漏れ基地局は、
富士河口湖町 N 35°28' 45 , E 138°43' 41 CV河口湖勝山西RK
を除いて3回の調査ですべて網羅しました。
残念ながら見つからなかったCV河口湖勝山西RK局は、
どうも牧野フライス工場敷地内にあるようで、木立に囲まれていたこともあり、遠景では発見できませんでした。
また、これらの調査で、
忍野村のファナック周辺地域と富士吉田村の富士浅間神社付近のドコモ基地局密度がとんでもない状態になりました。
周辺の人口的にはここまで集中的に建てる必要はないと思うのですが、
工場勤務者や観光客などで利用者が集中したときの電波品質を確保する目的で設置したのではないかと思います。
またまた言わざるを得ないですが、やりすぎです、ドコモ(苦笑)
脱帽です。
64:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/09/18 12:35:25 aHlgnRf60
>>27で、7月時点でSBだけ電波を吹いていないことを報告した
秋山村地区の雛鶴トンネル吹込用共同基地局ですが、
8月11日の調査時点では、基地局前にてSBは圏外。
やはりSBだけ稼動していないようです。
URLリンク(picasaweb.google.com)
ただ、SBのHPで9月拡大予定に入れられているので
URLリンク(mb.softbank.jp)
今月末までには稼動開始するかも?
今月中はちょっと再調査にいけないかな・・・10月頭に行けるようだったら再調査してきます。
なお、auは雛鶴トンネル吹込用共同基地局が稼動開始したおかげ?で
5月の調査時点では圏外だった雛鶴トンネルから東側に2kmほどくらいまでの地域がほぼバリ3に。
URLリンク(picasaweb.google.com)
往復して探しましたが、該当範囲にほかにauの基地局が新設されているのは発見できなかったので、
吹込用共同基地局からの電波でカバーしていると考えていいと思います。
これにより、県道35号線沿いの大部分をauはカバーできるようになりました。
とはいえ、トンネルの方を向いている指向性アンテナで、
逆側を2kmもの広範囲にわたってカバーできるものなのでしょうか?
これが800MHz電波の威力?正直信じがたい感じはありますが・・・
あと、雛鶴トンネル吹込用共同基地局ができる前からその東側に設置されていたドコモ中継局ですが
URLリンク(picasaweb.google.com)
以前見逃していたのですが、はんぺんアンテナの向きが共同基地局側を向いていました。
つまり、共同基地局が稼動しなければ電波を中継できない状態であったわけで・・・
稼動を見越してあらかじめ中継局を建てておいた?のかもしれません。
なんか順番が逆なような気もしますが(苦笑)
65:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/09/18 12:36:23 aHlgnRf60
山中湖北側の石割山周辺の尾根の電波調査ですが、
以前地元民さんが言っていた芙蓉台別荘地内の基地局の調査も兼ねて行いました。
エリアマップでは、ドコモは尾根周辺はエリア外、
auとSBは尾根南東側の部分だけエリアカバーとなっている場所ですが、
実際は北側も含め各社ともにほぼ全域カバーしていました。
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
特にドコモはもっと広く塗っていいと思います。
芙蓉台別荘地内の基地局ですが、
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(lh5.ggpht.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(lh4.ggpht.com)
アステルの4本槍は発見できましたが、ほかにそれらしきものは無し・・・
地元民さんが言っていたのは別にあるのでしょうか?うーん。
66:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/09/18 12:36:57 aHlgnRf60
河口湖北東側の三つ峠山周辺ですが、
ドコモが11月末までのエリアカバー予定地域にしているだけで、
山頂周辺はau・SB共にカバーエリア外となっています。
御坂旧道では、ふもとの見晴らしがよい天下茶屋前では各社共に良好な電波状態ですが
URLリンク(picasaweb.google.com)
少しでも山陰に入ると各社共に圏外多発。
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
一応auが一番粘っていました。基地局からの距離は一番遠いのですが・・・
西側から三つ峠山に登る間は、各社共に完全圏外。
URLリンク(picasaweb.google.com)
9月頭の時点ではドコモはまだエリアカバーしていませんでした。
ドコモはけっこう前倒しでカバーを開始する感じなので、10月末くらいにはカバーされるかな?
山頂につき、ふもとが見下ろせる場所にいくと、
通話通信が可能なだけの強さの電波を各社共に掴むようになります。
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
>>5で紹介したFOMA網を使った三つ峠山頂からの富士山ライブカメラですが、
やはり電波が届いていることでライブ中継ができているものでした。
なら山頂から東側はエリアマップでサービスエリアとして塗ってもしまっていいと思うのですが。
奥ゆかしい・・・のかな?(笑)
このあたりは11月頭くらいに再調査したいところです。
67:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/09/18 12:38:09 aHlgnRf60
精進湖トンネル北の芦川村地区、
市川三郷町の県道36号線沿いの地区(エリアマップだとドコモのみ完全カバー)の電波調査ですが、
夕闇が迫ってきていたため、駆け足の調査となりました。
そのため発見した基地局の局名調査ができなかったりしています。
あと、もしかしたら、芦川村にはもう一つくらいauの基地局があるかもしれません。
芦川村では、ドコモとSBはほぼエリアマップの塗りどおりでしたが、
auはエリアマップの塗りより2kmほど西側まで広くカバーしてたので、
URLリンク(picasaweb.google.com)
もう一つ基地局がないとそこまで電波がとどかなそうなんですよね・・・
市川三郷町の県道36号線沿いの地区ですが、山間を東西に流れる芦川沿いに集落が点在しています。
エリアマップだと、ドコモだけが県道に沿って完全カバー、au・SBは完全空白地帯、
とドコモの頑張りが際立った場所です。
調査したところ、実際そのとおりにドコモだけ完全カバーとなっていました。
この地域は、県道沿いに平成21年1月にまとめて建てられた3つの鋼管柱系基地局でカバーしているようです。
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
いやはや、恐るべしドコモ。
この調子だと、日本中の人家がある場所すべてをエリアカバーする、という夢物語のようなことを
あと2~3年で本当に達成してしまいそうで怖いくらいです(苦笑)
調査報告は以上です。
後ほど、調査により発見した各社の基地局数の総まとめを更新したものをあげます。
調査をがんばりすぎて、数えるだけで一苦労・・・(苦笑)
お待ちください。
68:地元民
09/09/18 22:24:42 6UVE1eqZO
>>62
実地調査人さん、大変ご苦労様でした。
>地元民さんが教えてくれた調査漏れ基地局は、
>富士河口湖町 N 35°28' 45 , E 138°43' 41 CV河口湖勝山西RK
>を除いて3回の調査ですべて網羅しました。
>残念ながら見つからなかったCV河口湖勝山西RK局は、
>どうも牧野フライス工場敷地内にあるようで、木立に囲まれていたこともあり、遠景では発見できませんでした。
そうです、牧野フライス工場敷地内に有りますが、正門側ではなく裏門側です
セブンイレブン鳴沢東店の脇を入って行きますと裏門に行けます
牧野フライス敷地内ぎりぎりに基地局の電力量計と表示が有り裏門内すぐに基地局が建っています。
>忍野村のファナック周辺地域と富士吉田村の富士浅間神社付近のドコモ基地局密度がとんでもない状態になりました。
富士浅間神社付近のCV富士裾野北RK局は明治大学の農地を
富士吉田市が買い取り工場団地にする計画も有りましたので、それも影響しているかも
ファナックはそれでも電波状況は良くないと聞きます、auやSBよりは良いらしいですが
>山中湖北側の石割山周辺の尾根の電波調査
発見されませんか、私の勘違いですかね、冬になって落ち葉が舞い散らないと無理ですかね
ただ興味深い点が、芙蓉台別荘地の写真を拡大していきますと中央左上ぐらいに、
二つ槍みたいな物が見えますがただの見間違えですかね、冬を待ちますか
69:地元民
09/09/18 22:29:14 6UVE1eqZO
>たぶん、ドコモあたりがまた新しく基地局を建てたりカバー範囲を増やしたりしたら
>また調査することになるんでしょうけど(笑)
早速で悪いのですが、とりあえず報告しておきます、富士河口湖町小立地区で中継局1局新設です。
え?、て(笑)
70:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/09/18 23:55:53 aHlgnRf60
>>68-69
あー、CV河口湖勝山西RK局はやっぱり工場敷地内ですか。
裏門すぐの場所なら門の前まで行けば撮影できるかな?
ファナック周辺や富士浅間神社周辺のドコモ基地局密度の高さは、やはり工場関係ですか。
特にファナックは富士通と関係の深い会社ですし、
法人でまとめてドコモと契約しているのかもしれませんね。
芙蓉台の基地局らしきものは、中腹くらいまで下りたあたりですかね?
尾根までまっすぐ登っているブル道?の横をけっこう下って探してはみたんですが。
URLリンク(picasaweb.google.com)
平野山から別荘地を東の方から一望できるので、
そこでも目を凝らして探してみたんですけどね・・・
今度行くときは大平山のほうから探してみますか。
>富士河口湖町小立地区で中継局1局新設です。
え?
勘弁してください、ドコモさん(苦笑)
71:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/09/19 03:11:08 4ZiPyxRH0
前スレ965で、
調査により発見した富士五湖周辺のSBの鉄塔基地局のうち、
SBになってから建てられた可能性のあるものは
局名プレートを見る限りほぼゼロの可能性があるかもと書きましたが、
局名不明でSB時代に建てられたものの可能性が唯一あると思われた、
富士吉田市大明見地区県道717号線沿いのSB鉄塔基地局を再調査したところ
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(lh6.ggpht.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(lh6.ggpht.com)
配電盤にボーダフォンのプレートが・・・
これにより、富士山周辺で調査したSBの鉄塔基地局で、
SBになってから建てられたものは一つもないことが確定しました。
数だけなら、
SBになってから建てられたコン柱基地局の数の方が鉄塔基地局の数を越えていますが、
SBになってからのこの3年で、鉄塔基地局を一つも建てていないというのもちょっとどうなのでしょうか?
道志村や秋山村地区ではコン柱基地局が多数立っていますが、
鉄塔基地局にまとめた方が効率がいい場合もあるでしょうし、
調査結果からみても、電波の飛距離的に
コン柱基地局よりも鉄塔基地局からの方が明らかに飛びがいいですし・・・
72:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/09/19 03:16:34 4ZiPyxRH0
>>67で、市川三郷町の県道36号線沿いの地区をドコモだけが県道に沿って完全カバー、
と報告しましたが、
そのほかにも都留市、上野原市秋山村地区、相模原市藤野地区においては、
非常に小規模の集落をカバーするためだけに
"ドコモだけ"
が集落内に基地局を建てていることが複数個所でありました。
そのような場所をざっとピックアップ。
河口湖北西岸大石地区奥 大石プチペンション村内に設置されている ドコモ CV大石西局
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(maps.google.co.jp)
相模原市藤野町牧野地区小舟 ドコモ SS牧野小舟局
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(maps.google.co.jp)
相模原市藤野町牧野地区菅井 ドコモ SS牧野菅井局
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(maps.google.co.jp)
神奈川県相模原市藤野町牧野地区篠原 ドコモ SS牧野篠原局
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(maps.google.co.jp)
山梨県上野原市秋山村地区安寺沢 ドコモ CV秋山桜井南局
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(maps.google.co.jp)
神奈川県相模原市藤野町名倉地区葛原 ドコモ CV藤野名倉RK局
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(maps.google.co.jp)
73:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/09/19 03:17:42 4ZiPyxRH0
上野原市鶴島地区落合 田野入トンネル西側の旧道に建っているドコモ OB上野原鶴島南局
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(maps.google.co.jp)
上野原市秋山村地区金山 ドコモ CV秋山金山局
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(maps.google.co.jp)
都留市加畑地区 ドコモ CV都留加畑RK局
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(maps.google.co.jp)
都留市大幡地区高畑 ドコモ CV都留高畑RK局
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(maps.google.co.jp)
都留市小形山地区 ワールドエースCC北東側の丘の上にある集落に設置されているドコモ基地局
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(maps.google.co.jp)
74:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/09/19 03:19:48 4ZiPyxRH0
●富士五湖周辺地域の実地調査>>42-44、>>62により発見した各社基地局数・中継局数最終まとめ
分類を一部変更しました。調査を進めていくうちに、
au独自で多く使っている二股タイプの基地局や
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(lh3.ggpht.com)
ドコモなどの、コン柱よりは背が高くよりコストもかかってそうな細めの鋼管柱で建てられているものなど
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(lh3.ggpht.com)
鉄塔系とコン柱系の中間に位置する"鋼管柱系"の分類もあったほうがより適切に分類できると考えましたので、
以下のように振り分けしなおしてみました。
・鉄塔系 ・・・アングルトラス鉄塔、シリンダー鉄塔、太めの鋼管柱鉄塔でアングルトラス鉄塔並の高さがあるもの
・鋼管柱系・・・細めの鋼管柱で、コン柱+αの高さのもの、auが多く使っている二股系もこちらに
・コン柱系・・・電柱と同じようなコンクリート柱を使って建てられているもの
・建物系 ・・・建物上に設置されているもの(建物上にさらにアングルトラス鉄塔を建てているものは鉄塔系に分類)
■■富士五湖周辺ドコモ基地局分布実地調査マップ■■
URLリンク(picasaweb.google.com)
■■富士五湖周辺au基地局分布実地調査マップ■■
URLリンク(picasaweb.google.com)
■■富士五湖周辺SB基地局分布実地調査マップ■■
URLリンク(picasaweb.google.com)
■■富士五湖周辺イーモバイル基地局分布実地調査マップ■■
URLリンク(picasaweb.google.com)
75:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/09/19 03:22:35 4ZiPyxRH0
市町村別基地局数まとめ その1
○富士吉田市
ドコモ 27局 (鉄塔系 8 鋼管柱系 3 コン柱系 8 建物系 8)
au 10局 (鉄塔系 4 鋼管柱系 1 建物系 5 )
SB. 9局 (鉄塔系 3 鋼管柱系 1 コン柱系 2 建物系 3)
○河口湖町
ドコモ 26局 (鉄塔系 12 鋼管柱系 2 コン柱系 7 建物系 4 トンネル 1)+中継局 1 +その他(RD局 1)
au. 15局 (鉄塔系 9 鋼管柱系 3 建物系 2 トンネル 1)
SB. 11局 (鉄塔系 4 鋼管柱系 1 コン柱系 3 建物系 2 トンネル 1)+中継局 1
○鳴沢村
ドコモ 6局(鉄塔系 3 コン柱系 2 建物系 1 )+中継局 1
au. 2局 (鉄塔系 2)
SB. 2局 (鉄塔系 1 建物系 1)
○忍野村
ドコモ 10局 (鉄塔系 1 コン柱系 9)
au. 3局 (鋼管柱系 2 コン柱系 1)
SB. 0局
○山中湖村
ドコモ 10局 (鉄塔系 1 鋼管柱系 3 コン柱系 5 トンネル 1)
au 4局 (鋼管柱系 2 建物系 1 トンネル 1)
SB. 4局 (鉄塔系 1 コン柱系 1 建物系 1 トンネル 1)
76:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/09/19 03:25:34 4ZiPyxRH0
市町村別基地局数まとめ その2
○都留市
ドコモ 28局 (鉄塔系 18(※うち大月市境に1) 鋼管柱系 1 コン柱系 9)+中継局 3
au. 15局 (鉄塔系 10 鋼管柱系 4 コン柱系 1 )
SB. 20局 (鉄塔系 9 コン柱系 11)
○西桂町
ドコモ. 1局 (鉄塔系 1)
au 1局 (鉄塔系 1)
SB. 1局 (鉄塔系 1)
○道志村
ドコモ 10局 (鉄塔系 6 鋼管柱系 3 コン柱系 1 )+中継局 2
au 3局 (鉄塔系 1 鋼管柱系 1 コン柱系 1)
SB 11局 (鉄塔系 1 コン柱系 10(※未稼働1))+中継局 5(※未稼働1)
○上野原市(含む秋山村地区)※市内に未調査部分あり 秋山村地区はほぼ完全調査
ドコモ 10局 (鉄塔系 4 鋼管柱系 1 コン柱系 2 建物系 1 トンネル 2)+中継局 3
au 7局 (鉄塔系 1 鋼管柱系 1 コン柱系 1 建物系 2 トンネル 2)
SB. 15局 (鉄塔系 1 コン柱系 12(※未稼働1) トンネル 2(※未稼働 1))
○相模原市(藤野町地区)
ドコモ 10局 (鉄塔系 8 鋼管柱系 1 コン柱系 1)
au 8局 (鉄塔系 3 鋼管柱系 5)
SB 4局 (コン柱系 4 (※未稼働1←後に稼働確認))+中継局 2
○相模原市(城山町&津久井町地区)※市内に未調査部分あり
ドコモ 10局 (鉄塔系 7 鋼管柱系 3)
au. 6局 (鉄塔系 4 鋼管柱系 1 コン柱系 1)
SB 5局 (鉄塔系 4 コン柱系 1)+中継局 1
77:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/09/19 03:27:00 4ZiPyxRH0
市町村別基地局数まとめ その3
○甲府市(元上九一色村地区)※元上九一色村地区のみ、地区内は完全調査
ドコモ 4局 (コン柱系 3 建物系 1)+中継局 2
au. 4局 (鉄塔系 2 鋼管柱系 1 コン柱系 1)
SB. 1局 (コン柱系 1)
○静岡県小山町 ※市内に未調査部分あり
ドコモ 5局 (鉄塔系 3 トンネル 1 富士山頂臨時局 1
au 3局 (鉄塔系 2 トンネル 1)
SB. 4局 (鉄塔系 3 トンネル 1)
○裾野市 ※市内に未調査部分あり
ドコモ 5局 (鉄塔系 3 コン柱系 2)
au. 5局 (鉄塔系 5)
SB. 1局 (鉄塔系 1)
○御殿場市 ※市内に未調査部分あり
ドコモ 1局 (鉄塔系 1)
au. 0局
SB. 1局 (鉄塔系 1)
○富士宮市 ※市内に未調査部分あり
ドコモ 3局 (鉄塔系 2 富士山頂臨時局 1)
au. 0局
SB. 1局 (鉄塔系 1)
78:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/09/19 03:27:41 4ZiPyxRH0
市町村別基地局数まとめ その4
○笛吹市(芦川町地区) ※芦川町地区のみ
ドコモ 2局 (鉄塔系 1 鋼管柱系 1)
au. 1局 (コン柱系 1)
SB. 1局 (鋼管柱系 1)
○市川三郷町 ※上九一色村地域より西に伸びる県道36号線沿いのみ
ドコモ 3局 (鋼管柱系 3)
au. 0局
SB. 0局
○身延町 ※本栖湖湖畔のみ
ドコモ 1局 (コン柱系 1)
au. 0局
SB. 0局
79:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/09/19 03:30:12 4ZiPyxRH0
●富士五湖周辺地域の実地調査>>42-44、>>62により発見した各社基地局数・中継局数最終まとめ 総計 その1
ドコモ 総計 172局
鉄塔系. 79 45.9%
鋼管柱系 21 12.2%
コン柱系. 50 29.1%
建物系 15 8.7%
トンネル 5 2.9%
富士山頂臨時局 2 1.2%
+その他(RD局)1
+中継局 12局
基地局+中継局総計における中継局比率 6.5%
※地元民さんの調べによる未調査残基地局のうち、CV河口湖勝山西RKだけ発見できず(工場敷地内に設置?)
au. 総計 87局
鉄塔系. 44 50.6%
鋼管柱系 21 24.2%
コン柱系 7 8.0%
建物系. 10 11.5%
トンネル 5 5.7%
中継局 無し
SB. 総計 91局(※未稼働3 あり)
鉄塔系 31 34.1%
鋼管柱系 3 3.3%
コン柱系 45(※未稼働2 あり) 49.4%
建物系 7 7.7%
トンネル 5(※未稼働1 あり) 5.5%
+中継局 9局(※未稼働1 あり)
基地局+中継局総計における中継局比率 9.0%
80:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/09/19 03:31:49 4ZiPyxRH0
●富士五湖周辺地域の実地調査>>42-44、>>62により発見した各社基地局数・中継局数最終まとめ 総計 その2
イーモバ 総計 23局(※未稼働1あり?)
鉄塔系 17 74.0%
コン柱系 3(※未稼働1?) 13.0%
建物系 3 13.0%
中継局 無し
※ 8月のエリアマップ更新で、道志村に建てられた基地局周辺のエリアカバーがされるようになりましたが>>22
その時点でもまだ設置場所周囲の塗りが発生しておらず未稼働のままだと思われた
道志村役場南東側の馬場地区にある南都留道志村B局
URLリンク(picasaweb.google.com)
が、9月のエリアマップ更新で、周囲の塗りが発生していました。稼動開始と思われます。
※おまけ
ドコモ基地局のうち、プレートなどで完成年月がわかるもののうち、
今年(平成21年)に入ってから建てられたもの
21年1月完成 5
21年3月完成 1
21年7月完成 2
21年9月完成 1
ドコモ中継局のうち、プレートなどで完成年月がわかるもののうち、
今年(平成21年)に入ってから建てられたもの
21年2月完成 1
21年3月完成 7
21年4月完成 2
81:hatchet ◆Q2eyDfk/chet
09/09/19 19:37:08 569mpJTm0 BE:4385883299-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder4_05.gif
おつです!!
82:非通知さん
09/09/19 21:34:12 nAvLpEZO0
>実地調査人 ◆uD/xtPLXow
非常に乙、こりゃすごいデータだわ。
流れていくのはもったいないからwikiにまとめない?
83:地元民
09/09/20 00:12:04 HPX0W3TfO
>70
>あー、CV河口湖勝山西RK局はやっぱり工場敷地内ですか。
>裏門すぐの場所なら門の前まで行けば撮影できるかな?
裏門の脇に有りますから撮影は可能だと思いますよ
>芙蓉台の基地局らしきものは、中腹くらいまで下りたあたりですかね?
実地調査人さんの写真に見えるのは見間違えですか
たしか記憶では、ビラ芙蓉台の南側ぐらいに見えましたが
冬になったら平野側からデジカメで撮影してみます。
>>富士河口湖町小立地区で中継局1局新設です。
>え?
>勘弁してください、ドコモさん(苦笑)
発見した場所は、私が記録は残しておきますね
しばらくして、また調査する時が有りましたら
レスにでも上げます。
そうそう鳥居地トンネル内でバリ3確認できました
84:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/09/20 09:42:54 iNhso8EV0
>>81
正直疲れました(苦笑)
>>82
お褒めの言葉、ありがとうございます。
一応picasaのフォトアルバム自体は、自分がアカウントを維持している限りは消えないと思いますが、
こちらに貼ったまとめは別にどこかに残すのもありかもしれませんね。
とはいえ今自分はいろいろと忙しくて、wikiにまとめている余裕はちょっとないので、
どなたかやってくれる有志の方がいらっしゃるのなら、お願いしたいところです。
>>83
CV河口湖勝山西RK局は撮影可能ですか。
次行く時に中継局と一緒に調査できたらしてきます。
>たしか記憶では、ビラ芙蓉台の南側ぐらいに見えましたが
その辺にあるのなら、もっと別荘地を下って調査すれば見つけられたかもしれませんね。
うーん、以前ヴィラ芙蓉台の少し西にある貯水施設のあたりまで車で行ったんですが。
ニアピンだったのかな?
>発見した場所は、私が記録は残しておきますね
よろしくお願いします。基地局の新設などに関しては、やはり地元の人のほうが情報が早いでしょうし。
新設といえば、ちょっと富士五湖周辺からは離れますが
ドコモのエリアマップで、大月市のICから北の山中、
金山集落の西の中村集落地域が11月末までのエリア拡大地域になってます。
ここにもあと2ヶ月くらいのうちに基地局が新設されそうですね。
URLリンク(maps.google.co.jp)
かなり前、金山集落のどんつまりにある金山鉱泉に入浴した時にその辺は通りがかりましたが、
川沿いに民家が点在しているだけの本当に小さな集落でした。
基地局を建ててエリア化してもかかった費用の元を取るのはまず無理としか思えませんが、
そんなところでも住んでいる人がいるのですから、使えないよりは使えたほうがいいのは確かですしね。
もう数え切れないくらいしましたが、またまたドコモに脱帽です。
85:非通知さん
09/09/20 23:28:03 lUdPac+00
>>67
>いやはや、恐るべしドコモ。
>この調子だと、日本中の人家がある場所すべてをエリアカバーする、という夢物語のようなことを
>あと2~3年で本当に達成してしまいそうで怖いくらいです(苦笑)
うちはエリア拡大予定としてHPに載ったのに中止されてしまいました。
基地局はともかく、伝送路が高くつくからだそうです。
同じドコモでも地域によってかなり差が有りますね。
北海道ではまだまだauしか使えない所が多いです。
86:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/09/22 10:09:55 qXimlUqu0
北海道ですか。
確かにそちらになると集落間の距離が東京近辺と比較にならないくらい遠いですし、
伝送路が高い、という理由もわからなくはないですね。
とはいえ、そういうところでもエリア化するようドコモに限らずがんばってほしいものです。
auは富士周辺の地域でも、基地局数の割にはカバーエリアがかなり広かったので、
800MHzを有効に活用しているだけでなく基地局の出力が高いのかもしれませんね。
87:地元民
09/09/24 00:02:46 pvBOi7bGO
>>85
北海道か
少なくとも関東では補助金なども活用しながら、ドコモ等は不感地帯を減らしているようですが
本年度 例
URLリンク(www.soumu.go.jp)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
あと全国までは判らないですが、この周辺だけ見ればドコモが現在設置してる基地局は
空中線電力は800MHzが10Wで、2GHzのRK局は5Wでそれ以外が10Wか16Wが主です
対する、auは800MHzと2GHz共に30Wが主のようです、新800MHzは20Wとか
ドコモも基地局は豪華仕様が多いので高出力に思われますが
実際は少ない出力で小さなエリアをカバーして、多数の基地局を設置してエリア構築
auは少ない基地局で高出力でカバーする感じのようです
輻輳にはドコモが向いており、コスト的にはauの方が有利のようです。
実際ユーザー数にも開きが有りますので
でも観光シーズンにたまには、俗に言われるauのバリ3圏外のような現象を
見る事がたまには有りますが、それが高出力広範囲の影響かは判りません。
とりあえず要望を出していくしかないと思います、
私もクレーマーのように出していた時期もありましたから。
>>実地調査人さんヘ
富士河口湖町小立のOB局行って来ました、 7月設置でした
取り合えず場所と写真は有りますので要望が有ればアップします。
88:非通知さん
09/09/24 00:11:52 oxlplwAV0
伝送路は国や自治体からの補助があるから諦めるな。
auは出力大きいよ。
ドコモは最大でも20Wだけど、auは30Wや50Wがある。
ただ、出力を倍にすれば倍飛ぶってもんでもないけど。
89:「前前スレ27」
09/09/24 08:24:56 TW8ya/DZ0
首都圏エリアの僻地ではauしか使えない場所がいくつかあったのだがここ1~
2年でドコモ(FOMA)も使えるようになりドコモはauよりさらに奥地の集落も
次々とエリア化していった。
(例)
東京都西多摩郡奥多摩町日原
URLリンク(bbs.avi.jp)
URLリンク(bbs.avi.jp)
埼玉県秩父市中津川
URLリンク(bbs.avi.jp)
URLリンク(bbs.avi.jp)
URLリンク(bbs.avi.jp)
埼玉県秩父市浦山
URLリンク(bbs.avi.jp)
URLリンク(bbs.avi.jp)
埼玉県秩父郡小鹿野町両神小森・小鹿野町両神薄
URLリンク(bbs.avi.jp)
しかし、地方ではドコモの整備が少し遅れ気味なところもあるようだ。
(例)
鹿児島県肝属郡南大隅町佐多
URLリンク(bbs.avi.jp)
北海道十勝郡浦幌町川上
URLリンク(bbs.avi.jp)
浦幌町川上、今年5月の段階ではドコモ圏外だったが現在はFOMAエリア化され
ている。
90:非通知さん
09/09/25 21:10:01 Gz0ZRE6w0
確かにドコモは郊外の平野部なんかでもあまり電力をあげずに数でカバーするイメージがあるなぁ。
逆にKDDIは電力をめいっぱい上げるイメージ。
>>88
一応理屈としては電力を2倍にすればカバー半径は√2≒1.4倍ってところですね。
91:非通知さん
09/09/25 23:13:26 dOvu2S2K0
>>90
半径は1.4倍でも面積ベースだと
1.4×1.4で1.96倍になるんですよね。
92:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/09/29 09:18:15 +DaSehcR0
やはりauの基地局は出力が高めですか。
調査していて、道志村とか数が少ない割には遠方まで電波が届いているようなところがありましたしね。
ドコモが出力を抑え気味なのは、
ユーザーが多い分たくさん基地局を建てて収容数を増やさなければならない事情と
その事情からくる干渉を抑える対策といったところでしょうか?
SBの基地局の出力はどんな感じなのでしょう。
数多く設置しているコン柱系はやはり5Wや10Wなのでしょうか?
>地元民さん
富士河口湖町小立の中継局は7月設置ですか。中継局ではそこが最新になるようですね。
鳥居地トンネル前のドコモ CV富士大明見東RK局、
ドコモのエリアマップにエリアが反映されないな、と思ってたのですが
ウェブ版のエリアマップでその周辺を4km縮尺にしてみると・・・
より広域にすると表示されないのはバグかなにかですかね?
さらに、1.5km縮尺にすると不動湯までエリアカバー範囲が伸びてるし(笑)
あ、ハイスピードエリア表示にすると、広域表示でも塗りが出てくる(苦笑)
>「前前スレ27」さん
やはり関東近辺でのドコモのがんばりはすごいものがありますよね。
地方は遅れがちですか。そっちもがんばってほしいものです。
93:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/09/29 09:53:18 +DaSehcR0
富士五湖周辺地域の実地調査>>42-44、>>62での、電波状況調査の結果を電波状況ごとに枚数を数えてみました。
調査した地点を等間隔で調査しているわけではないですし、
圏外の多さ少なさがエリアの広さに直結するわけではないですが、
調査時には、どれかのキャリアに圏外が発生した地点を撮影することが多かったので、
圏外の箇所が多いキャリアはエリアが比較的狭めな傾向があるとはいえるのでは、思います。
あとは、富士山などを除き基本的には車での調査ですので、
車で行けるところのエリアカバーをどのくらいしているか、の参考には一応なるのではないでしょうか。
・・・実は、グーグルマイマップの機能を利用して、
各社のエリアマップをシェイプでの塗り潰しで近似的に再現して、撮影地点と重ねて表示しよう、という計画があったのですが、
エリアマップを再現するのにどれだけの手間がかかるかを考えると・・・正直勘弁してください、という感じです(苦笑)
よっぽど暇があればそのうち作ることもできるでしょうが、今は無理かなぁ・・・
電波が0本前後で通信不可能といえる状況だった場所は、圏外のうちに含めてあります。
あと、富士吉田市の中の茶屋周辺のように複数回調査しているところ、
同じ道の往路と復路などでほぼ同じ地点で調査しているところ、
などを全部カウントに入れるのはどうかと思ったので、そのようなところは省いてあります。
そうでないと、SBの圏外カウントがとんでもないことになってしまうので・・・
94:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/09/29 09:56:19 +DaSehcR0
●●富士山周辺携帯キャリア電波状況画像撮影地点マップ●●
URLリンク(picasaweb.google.com)
での電波状況撮影画像まとめアルバムより、電波状況ごとの撮影地点数集計
圏外キャリア無し=3キャリア共に使用可能の地点
226ヶ所
ドコモだけ圏外の地点
3ヶ所
auだけ圏外の地点
9ヶ所
SBだけ圏外の地点
139ヶ所
au・SBが圏外=ドコモだけ利用可能の地点
31ヶ所
SB・ドコモが圏外=auだけ利用可能の地点
10ヶ所
ドコモ・auが圏外=SBだけ利用可能の地点
0ヶ所
3キャリア共に圏外
8ヶ所
95:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/09/29 09:58:00 +DaSehcR0
●●富士山周辺携帯キャリア電波状況画像撮影地点マップ●●
URLリンク(picasaweb.google.com)
での電波状況撮影画像まとめアルバムより、電波状況ごとの撮影地点数集計
○エリアマップでエリア外になっているが使えた地点数
ドコモ
78ヶ所
au
123ヶ所
(7月頃に雛鶴トンネル吹込共同基地局のau設備が稼働開始しましたが、エリアマップには反映されていません。
トンネル前後で今まで圏外だった調査地点5ヵ所が使えるようになり、数に入っています)
SB
8ヶ所
○エリアマップでエリア内になっているが使えない地点数
ドコモ
3ヶ所
au
3ヶ所
SB
85ヶ所
(上記の数とは別に3ヶ所、藤野町牧野の未稼働基地局前で
エリアマップでは塗られているのに圏外の調査地点がありましたが、6月頃に稼動再開したことで使えるようになりました)
(上記の数とは別に5ヶ所、富士スカイライン沿いの調査地点で、
2008年10月版のSBエリアマップでは塗られているのに圏外の調査地点がありましたが、
2009年4月版のSBエリアマップで塗られなくなったことで調査結果とエリアマップが一致しました)
96:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/09/29 09:59:35 +DaSehcR0
上でも書きましたが、調査ヶ所が重なっている場所は1回のみ計数に入れてあります。
ですが、そういうところを省いても、それでも明らかにSBが多いんですよね・・・
SBの富士山南側のエリアマップは修正されたとはいえ、
北側の滝沢林道周辺や中の茶屋周辺・・・他にもありますが
エリアマップと違って圏外となる地点が多かったため、といえます。
それはまた、”○エリアマップでエリア内になっているが使えない地点数”の集計において
SBが抜きん出て多くなっている理由でもあります。
逆にドコモ・auは富士山北側を意図的に塗ってない?ことや実際のカバーより狭く塗っているところが多かったので
”○エリアマップでエリア外になっているが使えた地点数”の集計において多くなっています。
富士山の裾野周辺の特殊事情?によりかなり極端な集計結果になりましたが、
それがなくともこの集計結果の傾向は変わらないとは思います。
SBのエリアマップの塗りは、全体的に誇大傾向。
逆にauのエリアマップの塗りは、控えめの傾向あり。
ドコモはエリアマップの塗りは、auほどではないですが控えめ。一番正確度が高いか。
エリアマップとの相違はなんにせよ無いほうがいいものですが、
”○エリアマップでエリア内になっているが使えない地点数”
が多いよりは
”○エリアマップでエリア外になっているが使えた地点数”
が多いほうが、
まだ良心的というか、ユーザーの不満をもたらすことが少ないと思うのですが・・・
97:非通知さん
09/09/29 10:15:52 8DnrUOWY0
>>96
実地調査人様、お疲れ様です&詳細な調査レポートありがとうございます。
やはりSBMは・・・といった感じですね。
せめて、エリアマップ位はきちんとしたものを出してくれないと・・・ついでのやっつけ仕事で作っ
ているような感がしますが、これでいいのかなぁ、とか疑問に思います。基地局(など)増設より
、まずこちらをどうにかして欲しいかも、ですよね。
もうすぐ10月。だんだんと寒くなっていきますが、お風邪など召されませんように・・・
98:hatchet ◆Q2eyDfk/chet
09/09/29 20:28:40 zrd6hkqH0 BE:1299521164-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder4_05.gif
10月に行われる予定のソフトバンクのエリアマップリニューアル
(おそらくスクロールになると思われます)
でどれだけ修正してくるんでしょうかね
99:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/10/01 11:01:02 8nxSxcKR0
>>97
いえいえ、これでとりあえず一段落、肩の荷が下りたというところでしょうか。
自分は関東近辺以外にはなかなか行けないので、
他の方に他地域の調査をしてもらってみてみたいところです。
>>98
いよいよ10月、リニューアルがあるなら毎月エリア情報更新がある10日過ぎくらいでしょうか?
期待したいですね。
以前書いたと思いますけど、別に新しく作らなくても
ソフトバンクにはショップにあるジニーで見られる詳細エリアマップがすでにあるんですから、
それを一般公開するだけでいいんですが・・・
電波強度もわかってしまうのがまずいんでしょうかね?
>「前前スレ27さん
ちょっと個人的にお聞きしたいことがあるのですが、
もしよろしければpicasaのユーザー名(コテハン名と同じです)+Gmailにまでご連絡いただければ・・・お手空きの時でかまいませんので。
100:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/10/01 11:02:32 8nxSxcKR0
上で出力と飛距離の話が出てましたので、実際どのくらい飛んでいるか、
特定の基地局からのみのエリアカバーだと確実にわかる場所の例を、
調査結果からいくつか抜き出してみました。
まず、同一地域で鉄塔・鋼管柱・コン柱の飛びが比較できる例だと・・・
道志村の一番西にあるKDDI道志神地局、
URLリンク(picasaweb.google.com)
ここからさらに西の山伏峠に向かって5~6km近くも飛ばしています。
URLリンク(picasaweb.google.com)
高さのある鉄塔+高出力の相乗効果が明らかに出ているとみていいでしょう。
調査結果内ではここが一番電波の飛びがいいauの基地局なので、出力50Wの可能性あり?
他社からすれば反則気味かも(苦笑)
・・・とはいえ、それでも道志村西端側のエリアカバーはauが一番狭いのですが(汗)
もう少し基地局を増やすだけで道志はフルカバーになるので、頑張ってほしいところです。
同じ道志村の一番西に鋼管柱のドコモCV道志西向南局があります。
URLリンク(picasaweb.google.com)
ここから西に2kmほど先の山伏トンネルまでドコモはフルカバー。
URLリンク(picasaweb.google.com)
トンネルで遮られるのがなければもっと飛んでいる可能性はありますが、
市川三郷村の県道36号線沿いの調査結果などからしても
ドコモの鋼管柱基地局は少なくとも半径2km以上はカバーするといっていいと思います。
同じ道志村の一番西にコン柱のSB道志長又西向局があります。
URLリンク(picasaweb.google.com)
ここから西に1kmほどの地点でSBは圏外に。
URLリンク(picasaweb.google.com)
他所の調査結果を見ても、SBのコン柱基地局は半径1km少々をカバーするといっていいと思います。
飛距離がない分数でカバー!がSBの方針なのでしょうけど、
その役目を果たすために立てられたであろう道志長又西向局よりさらに西にあるSBのコン柱基地局と中継局、
未稼働のままなんですよね・・・
101:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/10/01 11:04:20 8nxSxcKR0
他の場所だと、
ドコモの鉄塔基地局で一番電波の飛びがよかったのが都留市鹿留地区のSS都留鹿留局。
URLリンク(picasaweb.google.com)
基地局より4kmほど先まで電波を飛ばしています。
URLリンク(picasaweb.google.com)
ドコモエリアマップを見る限り、2GHzによるカバーの模様。
2GHzでも出力を上げればここまで飛ぶ?
同じ都留市鹿留地区にはドコモの基地局よりさらに南東2kmほど先に、
「FISH-ON鹿留」駐車場にSBコン柱基地局があります。
URLリンク(picasaweb.google.com)
そこから先数百メートルでSBは圏外に。
URLリンク(picasaweb.google.com)
「FISH-ON鹿留」自体が沢沿いの低い位置にあるので、もとより高さで不利になる設置場所とはいえ、
ドコモの基地局よりずっと奥に位置しているのに圏外になるのが早いのは、
やはりコン柱基地局の飛距離の狭さゆえといえるのではないでしょうか。
ドコモもコン柱だと半径1kmほどしか飛ばない場所もいくつかあります。
以前「こんな山間部の極小集落にも基地局が!」と驚いた秋山村地区安寺沢集落のCV秋山桜井南局。
URLリンク(picasaweb.google.com)
2セクタではありますが、高さの低いコン柱基地局です。
そのためか、エリアカバー範囲は基地局から1km少々でした。
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
とはいえ、安寺沢集落の人家を全てカバーできる範囲は飛んでいましたので、
役目は十分果たしているといえるでしょう。
102:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/10/01 11:06:59 8nxSxcKR0
SBでも、鉄塔基地局だと4km前後の飛距離を出しているところがあります。
鳴沢村大棟ノ木地区にあるSB IMT鳴沢大棟ノ木局。
URLリンク(picasaweb.google.com)
ここからの電波で西の富士樹海方面に向けてカバーしていますが、
4~5km近くも電波を飛ばしています。
URLリンク(picasaweb.google.com)
富士河口湖町西湖東岸に立つ共用基地局 JPT足和田局
URLリンク(picasaweb.google.com)
共同基地局ではありますが、高さのある鉄塔基地局から西湖を越えて、
こちらも最大で4~5km近くも電波を飛ばしています。
URLリンク(picasaweb.google.com)
ただ、西湖西と南にある集落地域をカバーできていないので、
SBは西湖西側にもう一つ基地局を設置してほしいところです。
こうやって調査結果を検証していくと、
基地局からの電波の飛距離、つまりはエリアカバー範囲の広さには
周波数・出力・アンテナ設置位置の高さの3要素が主に関係しているといえるでしょうが、
その中でも一番大きく影響するのがアンテナ設置位置の高さ、
つまりは鉄塔などによりできるだけ高い位置にアンテナを設置することが最重要である、
といっていいのではないでしょうか。
103:非通知さん
09/10/01 11:30:39 m7GAoxaM0
> 鉄塔などによりできるだけ高い位置にアンテナを設置することが最重要
だから、ウィルコムですら郊外ではコンクリート柱より背が高い鋼管柱を積極的に使っていますね。
# PHSの本来の理念には反するんだろうけど
にしても、半径1kmって…よっぽど電力を絞っているんでしょうか。
ウィルコムの20m柱+1W局でも余裕でそれ以上飛ぶのに。
104:hatchet ◆Q2eyDfk/chet
09/10/02 18:57:41 hAgX8Ima0
>>99
ご指摘の通りです。
電波強度がわかってしまうと基地局の所在が分かってしまいますので。
社内秘密事項の基地局の所在を一般に公開することはできません。
地権者の個人情報もわかってしまいますし。
105:hatchet ◆Q2eyDfk/chet
09/10/02 19:15:57 hAgX8Ima0
それから今月の更新は13になりそう
ソフトバンクモバイルが10日より前に更新したのは見たことないですし
今月は10日から三連休ですし
106:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/10/03 01:19:32 x2SxTmWq0
>>103
どうなんでしょうね。
コン柱タイプは基地局装置自体がコン柱に取り付けるという制約条件ゆえに、
そもそも出力が出せないのかもしれません。
コン柱タイプでも、甲府市元上九一色村地区に唯一あるSBの基地局、
JPT上九一色局は半径2km前後は飛ばしていました。
URLリンク(picasaweb.google.com)
ここは鉄塔基地局のように四角い柵がありその中にかなり大き目の基地局装置がコン柱と別体で置かれてました。
なので、コン柱タイプでも出力が出せる機器との組み合わせなら、1km以上電波が飛んでもおかしくはないと思います。
ウィルコムは僻地の谷あいに向けて指向性アンテナを設置しているところが結構ありますね。
これだと電波の向きが絞られるかわりに結構遠くまで飛んでいきそうです。
>>104
なるほど。確かにそうですね。
とはいえ、それならそれで電波強度に関係なく塗り潰せば・・・
うーん、でもそうすると電波強度が最弱で通信通話がかなり難しいようなところも
ベタ塗りになってしまうかもしれませんね。
確実に使えるところだけをエリアとして塗ってほしい、と調査していると思わざるをえないんですよね・・・
更新は連休明けになりそうですか。
とはいえ、2009年4月版がパンフ版でも1ヶ月以上遅れたという過去がありますしね・・・
多少は遅れてもかまわないですが、今月中にはお願いしたいですね。
107:非通知さん
09/10/03 13:52:13 a3LZw3N50
>>99
実地調査人様、お疲れ様です!97です。
私も机上値で計算してみたのですが、2GHzの10mコン柱対40m級鉄塔の場合、空中線の利得差を
全く考えなければ到達距離差は15:26(面積比でおよそ1:3)、同一空中線電力で実際の空中線の
利得差も含めた場合に同一の電気力線強度になる地点の距離差は1:3程度になるみたいです。
電気力線強度を2倍にする(≒到達距離を2倍にする)には空中線電力は2乗にする必要があります
ので、コレも併せて考えると、空中線電力が2倍なら到達距離は1.4倍(√2)になりますので、実際の
設備も勘案した到達距離差は1:3X1.4で1:4相当にはなるのではないかと思います。
実際には、免許情報によるとSBMの富士吉田市における基地局設備の空中線電力は10W~20Wで
11局(20Wが7・12.5Wが2・10Wが1・3Wが1がありますが)で、中継局が1Wが1局(あとはmW級)
なので、>>75のデータに当てはめると、鉄塔・建物・鋼管柱は20Wで、コン柱系の出力は概ね12.5W
と推察されます。
なので、調査していただいたデータが計算数値とほぼぴったり当てはまったのは、とても嬉しいです。
私も、機会があれば調査してみたいと思っています。今後ともよろしくお願いいたします!
108:hatchet ◆Q2eyDfk/chet
09/10/03 16:52:26 WFiwaS2w0 BE:974641436-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder4_05.gif
>>106
あんまり詳しく言っちゃうとあれなんですが、当初、4月版には間に合うように作る予定だったそうなんです
でも、ちょっと問題が発生して・・・
PDF版も当初取りやめの予定でしたが仕様を変更したためこのまま継続になりました。
電波強度につきましては、技術上、「日本すべての地図上に」色がぬられています。
それに電波調査の際の分を保存したサーバーにつないでやってるんですが・・・
なので確実にサーバーがパンクしてしまいますし、すべてを塗ろうもんならオレンジで染まってしまいます。
(透明で塗ってることになっていますので)
109:地元民
09/10/03 23:20:18 42hVddOPO
>>92
おそくなりましたが
SBは800MHzがないので当然2GHzの話ですが
ボーダの時代の鉄塔は確か20Wだったと思います、噂では今は40Wも有るようですが
SBになって建てたコン柱のRK局は12.5Wでしたね
コン柱でも中継局でRFWINDOWは30Wだったような、ドコモのRFWINDOW800MHzは5Wだった
ホームアンテナが20mWだったかな
110:非通知さん
09/10/06 20:42:27 jdx7oNXd0
SBの検証の細かい話がこっちに移ってるのでお知らせ。
スレリンク(phs板:513-番)
111:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/10/08 20:46:29 jgpPEmXV0
いろいろと多忙で返事が遅れてすいません。
ドコモの2009年10月版のエリアマップパンフレット、もう配布されてますね。
入手して見てみましたが、ウェブ版とほぼ同一です。
>>107
計算結果の検証に実地調査が役に立って嬉しい限りです。
ただ一般化するにはまだ検証数が少ないとは言えるので、
他の場所の調査も重ねて検証の精度を上げたいところですね。
できれば自分以外の複数の方からの調査があったほうが、さらに精度が上げれると思うので、
他の方にもいろいろと調査をお願いしたいところです。
>>108
詳しいですね。SBの新しいエリアマップ、期待できそうです。
>>109
SBの鉄塔が20Wで、コン柱が12.5Wですか。
コン柱でもドコモの10W基地局より出力はあるんですね。
それでもあまり飛ばないように調査してて感じるのは、
背の低さの悪影響と2GHzであるためが要因として複合しているのでしょうか。
SBの中継局は30Wもあるのですか?
出力の割には飛んでない感じが・・・
逆にドコモは5Wとは少ないですね。
けっこう電波が飛んでいる感じがあったのですが・・・
112:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/10/08 20:49:02 jgpPEmXV0
中継局の出力の話が出てたので、
同一地域でのドコモとSBの中継局同士での飛びについて、実地調査結果を例示しておきます。
・・・ただあらかじめ言っておきますと、
実際に現地に行くかグーグルマップの地形表示を見るとわかるのですが、
同じ谷奥に向かって電波を中継してはいますが、SBのほうが地形的に奥まで飛ばすのに多少不利な位置にあります。
なので、この調査結果はあくまで参考例程度にとどめておいてくれれば、と思います。
道志村下善之木地区 SB中継局
URLリンク(picasaweb.google.com)
道志村下善之木地区 ドコモ OB道志の森キャンプ局(エリアマップはプラスエリアでカバー)
URLリンク(picasaweb.google.com)
100mほどしか離れていない非常に近接した位置に設置され、
南の谷奥にある道志の森キャンプ場に向けて同じように電波を中継しています。
キャンプ場のある谷に入って電波調査をしたところ
URLリンク(picasaweb.google.com)
SBの中継局の電波の到達範囲は1km以内(キャンプ場まで届かず)
URLリンク(picasaweb.google.com)
ドコモの中継局の電波の到達範囲は1.5kmほど(キャンプ場の奥まで到達)
という結果でした。
同じ高さで立てられた中継局、SBは地形と周波数のハンデ、ドコモは出力のハンデがあるのですが、
電波の飛距離はかなりの差がついてしまってます。実際調査した自分もここまで差があるとは思いませんでした・・・
しかし、地形のハンデとはいっても、SBのほうがずっと前に建てられているのですから
設置場所を選ぶときの選択の自由度はより高かったはずなんですが。
なぜわざわざ目的の場所に向けて飛ばしにくいようなところに設置したかがわかりません。
ちなみにドコモの他の中継局だと、
上野原市鶴島地区落合 ドコモ OB上野原鶴島南局(落合集落から高柄山の方に伸びる林道田野入線をカバー)
URLリンク(picasaweb.google.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
こちらも谷奥に向けての設置ですが、確実に1km以上電波が飛んでいます。
113:「前前スレ27」
09/10/10 02:58:45 d10N/cKI0
>>89 で挙げた、auとドコモの基地局でちょうど飛び具合を比較できそうな場所
があるので書いてみる。
東京都西多摩郡奥多摩町日原(日原渓流釣場)
URLリンク(bbs.avi.jp)
ここはauとドコモが並んで立っており(距離6~7m)鉄塔の高さも同じ、アンテ
ナもサイズ・取り付け角度とも同じに見える。
ここから日原鍾乳洞(小川谷林道)方向、及び日原林道方向に進めばauとドコモ
どちらが遠くまで届くか測定できそう。
なお当時FOMAは現場で確認したが日原鍾乳洞のところまでは使えたがその先は
電波が弱くなっていた。
(なおドコモエリアマップでは現在、日原鍾乳洞局のエリア表記が抜けている
、何度かドコモに改善を要求したが変化無し。)
埼玉県秩父市浦山(川俣地区)
URLリンク(bbs.avi.jp)
ここはauが大型鉄塔で新800MHz、ドコモが小型の鋼管柱基地局でFOMAプラスエ
リア(800MHz)。ここから奥地側(有間山方向)に進めばどちらが遠くまで届
くのか測定できると思われる。
アンテナ高はもちろん大型鉄塔のauの方が高いが方式の違い等も含めてどうな
のか?
なお、ドコモは有間山方向にCV秩父彩の国キャンプ村局があるが距離が離れて
おり中間地点では圏外になるので問題無い。
どなたか暇な方でFOMA・au両方お持ちの方、いかがでしょう?
114:非通知さん
09/10/10 03:46:45 wFpgQdV60
>>112
実際にその基地局が5Wと30Wなのか確かめておいた方がよさそうですね。
ドコモとソフトバンクの2GHz中継局同士の対決も見てみたいかも。
115:非通知さん
09/10/10 22:34:20 PjeV03L90
中継局ってのはお察しの通り、電波を受信して再送信する仕組みですから、
自分が送信した電波を再送信してしまう、回り込みという現象が発生します。
カラオケボックスとかでよくあるハウリングと同じと思えばよいかと。
当然よろしくない事象です。
そういう意味ではまぁ中継局が大出力ってのはどうよとは思いますが。
116:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/10/11 10:24:38 Gt56ynjw0
>>113
ちょっとここしばらくは多忙なので、なかなか調査にいけないかもですが、
日原なら遅くとも来月中には行けるかな?
行ってきたら報告上げますね。
>>114
そうですね、実際、その局の出力がどうなのかは確認したほうがいいですね。
総務省の無線局情報検索あたりで調べられるのでしょうか?
それとも実際に機器を見るしかない?
117:地元民
09/10/11 10:54:55 CNTXeYXjO
>>116
総務省で調べてみた
道志村の中継局は
ドコモ 800MHz 5W 3局
SB 2GHz 30W 5局、ホームアンテナ 2局
URLリンク(www.info.tele.soumu.go.jp)
118:非通知さん
09/10/11 21:54:00 z6SUBTRv0
>>115
URLリンク(doplaza.at.webry.info)
119:非通知さん
09/10/11 23:25:30 e2CeYHPn0
>>118
そうね、こういう周波数変換型ならそういう心配もないんだろうが。
> ソフトバンクモバイルでは今後商用導入に向けた検討を行う予定だそうです。
まだ導入されてないわけですね。
120:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/10/13 10:10:57 S5p0p3ge0
>>117
調べてくださってありがとうございます。
確かにドコモの中継局が5W、SBの中継局が30Wですね。
うーん、やはり出力のわりには飛ばない感じということになりますね。
あれ?ドコモの中継局が3?
道志はほぼ隅々まで調べたはずなんですが・・・追加で新設されたかな?
121:hatchet ◆Q2eyDfk/chet
09/10/13 22:12:35 ZHCpkLbw0 BE:1732694584-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder4_05.gif
sb今日更新せず
そしてUQは確実にマップ通りエリアを拡大していく気はないな
122:118
09/10/14 00:38:47 gOsHJOOI0
>>119
5月の記事だから、今なら導入されてる可能性もあるかな
もっとも、現在の中継局って意味なら99%以上同じ周波数なんだろうけど
123:非通知さん
09/10/14 17:30:59 XEbboWObP
ソフトバンクのエリア情報が今日更新されたのに
エリアマップはいまだ2008年9月末現在のままの件について
パンフレット版は新しいのが出てるのに…
124:非通知さん
09/10/14 19:05:00 ouW5uc7X0
>>123
さすがソフトバンク
そこに痺れる、憧れるー!!
125:hatchet ◆Q2eyDfk/chet
09/10/14 20:32:20 kH7xAjGV0 BE:1299521546-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder4_05.gif
スクロール版はよこい
また客船にまだーっておくってみる
126:hatchet ◆Q2eyDfk/chet
09/10/14 22:15:28 kH7xAjGV0 BE:216587322-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder4_05.gif
>>123
>>124
>>125
約束通り送ってみた
今月のエリア情報更新で、一部地域で見にくかった以前トンネルのエリア情報について問い合わせたところ、
一部ですが、見やすくなっていてありがたかったです。
四国、九州もぜひお願いします。
あと、今年は2009年ですよね・・・いまだにPDF版じゃないほうのエリアマップが2008年9月というのはいかがなものかと・・・
今月にリニューアル予定と以前聞いたのですが、なぜ14日の更新日にそろえなかったのか(PDF版の最新版も含め)疑問です。
店頭ではPDF版と同じものの最新版がすでに配布されているのに…。
それから、中国地方の高速道路のトンネルでもっと使えるようにしてほしいなぁ
1.5GHz帯のPDCでは結構使えるように整備されているのに、なんか残念です。
東北地方で特にトンネルエリア拡大が続いてますが、中国のトンネルもお願いします。
もしかして、今HPに載ってるトンネルの拡大予定分はすべて共同基地局で結構他社も単独で立てている中国、山陽道は共同基地局が整備されなく、
コストがかかるからやっていないとかですか?それともPDCの停波後に既存のものと付け替えて2GHz帯のサービスを開始するとか・・・?
教えていただける範囲で教えていただけるとありがたいです。
127:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/10/15 23:49:16 fvGJw4Oa0
うーん、SBのオンライン版のエリアマップ、新しくならないですね。
パンフのほうでは新しいのが出てるのですが。またpdfだけでの提供になったりして・・・
ざっと見た感じ、自分が実地調査をした範囲での変化はほとんど無い感じです。
富士山周辺の塗りは、2009年4月版で塗りを狭く修正した状態が継続。
今後拡大予定に山梨県早川町の西山温泉あたり?と、
東京都八王子市恩方の圏央道八王子西ICあたりが塗られているくらいですか。
ドコモのエリアマップは、自分が実地調査をした範囲での変化は特に無し。
>>92で指摘したCV富士大明見東RK局による新規カバーエリアが
オンライン版で拡大済みの塗りになり、縮尺を広域にしても表示されるようになりました。
1年前の2008年10月版エリアマップパンフがあったので、
広域マップ同士での2009年10月版との比較を画像であげてみました。
URLリンク(picasaweb.google.com)
注:2009年10月版のほうがサイズが8割くらいに小さくなっています。
縮尺の違いを念頭において見てください。
山梨や長野など山間部が多い地域において、ハイスピエリアの塗りが非常に拡大しています。
まるで樹が枝を広げて成長するかのように・・・
山梨・長野などは1年で面積が倍近く広がっているのでは?
関東甲信越のドコモの全エリアにおけるハイスピエリア比率は、
面積カバーで見た場合、ここ1年の拡大により9割以上のカバーを達成しているように見えます。
128:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/10/15 23:52:41 fvGJw4Oa0
auのエリアマップは、2009年10月版になって富士山周辺に大きな変化が!
URLリンク(www2.info-mapping.com)
それまではスバルライン沿いと富士宮口登山道沿いくらいしか塗りが無かったのですが、
2009年10月版になって、
富士山スカイライン一帯、須走口登山道沿い、御殿場口登山道沿い、富士山頂南東側、
に前触れ無くエリアカバーの塗りが発生しました!
あと今後拡大予定に、富士吉田口登山道5合目以上の一帯に塗りが!
しかし、登山道沿いだけを細長く塗ったりしてますが、
いくら指向性アンテナで狙ってもここまで登山道沿いだけをピンポイントでカバーするのは無理なのでは?
地形的にも実地調査した感じからいっても、もっと広域にカバーしていていいはずなんですが。
まるで、登山道以外に入り込むな!と言いたいかのような塗り方ですね(苦笑)
富士山北側の樹海地帯と同様、意図的に塗りを抑えているように思えます。
しかしこのauエリアマップの修正、
実地調査報告をauに上げていたのが、反映されたと思っていいのでしょうか?
だとしたら嬉しいです。
129:非通知さん
09/10/16 06:21:36 6PtcvyJm0
登山道から離れた場所にまで踏み込んで調査してないんでないの?
130:hatchet ◆Q2eyDfk/chet
09/10/16 20:54:51 qwdZ6fCe0 BE:1895134875-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder4_05.gif
お問い合わせいただき誠にありがとうございます。
お客さまセンターの久田見です。
この度は、弊社エリア情報マップの更新について再度お問い合わせ
いただくお手数をお掛けし、誠に申し訳ございません。
今件につきまして担当部署へ確認したところ、
マップ版の更新は10月を予定しておりました。
つきましては、現在はPDF版のみ最新となっておりますが、
10月にエリアマップがリニューアルされ、マップ版とPDF版と共に
最新版としてご利用頂けるようになります。
それまではPDF版のみ最新となります。
何卒ご了承いただきます様お願いいたします。
マップ版の更新につきましては、お時間をいただく事となり、
誠に恐縮ではございますが、何卒ご理解賜ります様、
お願い申し上げます。
はうそだったんですかねぇ・・・
131:非通知さん
09/10/16 20:58:11 TFNFmaapO
あ、この瞬間がソフトバンクだね
132:hatchet ◆Q2eyDfk/chet
09/10/16 21:05:49 qwdZ6fCe0 BE:974640492-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder4_05.gif
ま、苦情を送ったのは言うまでもなく。
PDF版、オンライン版共にマップの更新が遅すぎる。
オンライン版は一年前のもの。
10月の更新日にリニューアルってメールを過去に貰ったけど、14日にやったのは10月分のエリア情報の更新じゃないん?
PDF版の4月版の更新も遅かった記憶があるけど、これは初めてみたお客さんはどう思うんだろうか。
一年間エリア拡充してないとか思われてもしゃーないよね。
ドコモ、au、イーモバイル、が毎月10日ごろに毎月毎月エリアマップを塗りなおすのに比べてソフトバンクモバイルのこのHPの状態はマジでずさん。
もしかしてリニューアルっつーのもSBお得意のやるやる詐欺ですか?
133:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/10/17 01:14:14 /5sO6ot+0
>>129
キャリア内部の電波調査で実際に踏破したところしか塗ってない、というわけではないはずです。
近くの場所の調査と電波強度から計算してカバーエリアであると推測される場所も塗っている、
と思われるエリアマップの塗りは、各社共に多々あります。
たとえばこれ、マップ中央から西よりのところの御正体山山頂近くから北西側に塗りが飛び地で発生してますが
URLリンク(mb.softbank.jp)
確かに尾根線は北西に延びていますが尾根沿いに登山道はありません。調査に行くのはかなり困難。
URLリンク(watchizu.gsi.go.jp)
もちろん、むりやり藪漕ぎすれば調査可能ではありますが、
さすがにそこまで労力をかけるのは馬鹿げているわけで・・・
あとはこんなところ、神奈川県の津久井湖北岸の完全廃道区間、
URLリンク(yamaiga.com)
リンク先の廃道マニアによる突撃レポを見てもおわかりいただけるかと思いますが、通行は非常に困難。
ですが、イーモバも含め各社エリアカバー範囲として塗っています。
これはちょっと極端すぎる例ですが(苦笑)
電波強度などから推測して塗ること自体は、
ちゃんと地形を考慮して出来るだけ正確にするよう努めれば問題はないと思います。
ベタ塗りが酷すぎるのは問題ですけどね。
話は戻って、綺麗な成層火山の単独峰である富士山、
高出力で麓から狙い打ちすればかなり広範囲をまとめてカバーできるはずですし、
推測で塗っても実際の電波状況との差異はほとんどでないはずです。
なのに、登山道だけを細長く塗っているのは、やはりなんらかの意図の存在を感じざるをえません。
>>130
エリア関連の更新が遅い傾向があるSB、
10月末までは待っても仕方ない(仕方ないと思われるようなこと自体ある意味問題ですが・・・)
とは思いますが、それ以上遅れるならさすがに何やってるんだ、と言わざるをえなくなりますね。
134:実地調査人 ◆uD/xtPLXow
09/10/17 01:20:26 /5sO6ot+0
総務省の無線局情報検索で、
山梨県の実地調査した市町村などの中継局について調べて答え合わせをしてみました。
SBは、山梨県全体で中継局は380局。
そのうち実地調査を行った市町村などをピックアップし、
3mW+20mWなどのmWクラス出力の中継局以外の数を抽出してみると
富士吉田市は、SB中継局は、9局中1Wが1局。
都留市は、SB中継局は、18局中30Wが1局。
上野原市は、SB中継局は、10局中にWクラス出力のものなし。
道志村は、SB中継局は、7局中30Wが5局。
忍野村は、SB中継局は、8局中にWクラス出力のものなし。
山中湖村は、SB中継局は、15局中5Wが1局。
鳴沢村は、SB中継局は、6局中にWクラス出力のものなし。
河口湖町は、SB中継局は、14局中30Wが1局。
実地調査対象外ですが、甲府市は、SB中継局は、76局中5Wが6局、30Wが1局。
30Wが屋外設置の中継局だとすると、道志村と河口湖村で実地調査の結果と一致します。
都留市に一つ調査漏れあり・・・(汗)
1Wや5W出力のものは、屋内設置の出力強めの中継局?もしくはビル外壁設置とかでしょうか?
Wクラス出力の中継局が全中継局数に占める割合、
そしてSBの山梨県の基地局免許数は399局であること・・・
これらの数字を積み上げていくと、
SB公式の5万8千局は、基地局免許数にWクラス出力の中継局を加えた数字ではないか?
そう推測できそうではあります。