09/05/07 14:19:36 47t29tocO
本名が入った迷惑メールがくるんだけども
本名登録してるのなんて楽天くらいしかないんだけど…楽天からアドレス流される事あるんですか?
641:名無しでいいとも!
09/05/07 15:02:18 m4eYGvlq0
過去ログくらい読んでみたらどうかな
642:非通知さん
09/05/07 17:41:32 2n8WsL6cO
楽天は
去年Google経由で個人情報漏洩したのに謝罪が無かった…危険な企業
643:非通知さん
09/05/07 18:49:48 sHksQX220
初心者ですいません。
ドメイン拒否設定する時は、@.yahoo.co.jp とするのかyahoo.co.jp とするのか
どっちらなんでしょうか?
644:非通知さん
09/05/07 19:10:19 gkb/pLMKO
>>643
@をつけると完全一致。@をつけないと類似アドレスも拒否。
645:非通知さん
09/05/07 22:16:02 Ipg1PMWhO
今朝、auのCメールに見知らぬ電話番号から「たすけてお願い」とだけ書かれたメールが2通立て続けに来た。
迷惑メールと判断した。
646:非通知さん
09/05/07 22:20:52 i8EMRCp00
>>645
((((;゚Д゚))))ガクブル
647:非通知さん
09/05/07 22:56:58 BqhMnmYF0
@merupara.comから今日一日で94通も来た!
ちょっと酷すぎないか
648:名無しさん@涙目です。
09/05/08 01:07:45 hwnoEPgT0
俺の携帯にはバウアースパムがここ10日来ていないが
届いている人もいるみたいだな
まだ油断はできんな
649:名無しさん@涙目です。
09/05/08 09:33:38 YiV07agk0
いろいろ調べたが、
例のパチンコ詐欺や腐った詐欺出会いサイト等々は
Administrative Contact:
DigiRock, Inc.
DIGIROCK INC. (info@value-domain.com)
+81.662416585
Fax: +81.662416586
Chuo-ku Bakurou-cho 4-7-5
Honmachi TS Building 6F
Osaka-shi, OSAKA-FU 541-0059
JP
がやってるようだな。
ドメイン詐称をしてメール送ってきてるのもここだろうな多分
650:名無しでいいとも!
09/05/08 10:06:08 l+U9PhYg0
愛人契約しませんか?
otona_kiss_love_sex@ezweb.ne.jp
もうね アホかと
651:名無しの心子知らず
09/05/08 10:49:50 ahcfghqv0
>>645
そういうのって、警察に通報したほうがいいんじゃない?
事件にしても、悪質な迷惑メールにしても。
652:非通知さん
09/05/08 11:16:55 +BptDlYQO
>>645
元カノとかじゃないの?
653:非通知さん
09/05/08 11:17:08 5Z4Zktlg0
そうだよね。悪質なイタズラにしても
通報すれば、警察からそっちに確認行くだろうから
相手にはいい薬になるんでない?
654:名無しさん@涙目です。
09/05/08 12:19:11 zQUC9CGc0
>>649
DIGIROCKはVALUE-DOMAINの運営元なだけだろ・・・ぐぐるだけで出てくるんだからもうちょっとちゃんと調べてから書けよ
前もGMOが黒幕だとか騒いでたやつがいたが、
お名前comやVALUE-DOMAINでドメイン取得するとWHOISの情報がGMOやDIGIROCKになるんだよ
詐欺サイトの運営とはまったく関係ないから削除依頼したほうがいいよ
風説の流布だぜ
655:名無しさん@涙目です。
09/05/08 12:25:40 L4Dww3WT0
情弱は思い込みが激しいからな
656:名無しさん@涙目です。
09/05/08 14:36:42 YiV07agk0
>654
ここのWEBみてみろ。
明らかに幇助してるの認識してるかのような書き方ととらえられてもしかたないと思うよ。
警察・司法機関関係者の方へ
弊社住所まで捜査関係事項照会書を直接ご郵送いただければ回答いたしております。
だとよ!
もとから断たないとメールは来るから
657:非通知さん
09/05/08 16:39:48 Pizq2/o/0
>>656
それは、法令で定められた義務(手続)について、記載しているに過ぎないんだから、
「明らかに幇助してるの認識してる」なんて妄想吐いてると、恥の上塗りも甚だしいぞ。
658:名無しさん@涙目です。
09/05/08 17:24:58 zQUC9CGc0
>>656
>だとよ!
とか言われても困るんだがw
当然のこと書いてあるようにしか見えん
ちゃんと手続き踏めば回答するんだからいいことだろ
警察・司法機関関係者の方へ
弊社住所まで捜査関係事項照会書を直接ご郵送いただいても回答しません。
とでも書いてあれば問題だけどな
659:非通知さん
09/05/08 18:27:03 Hb1Y7P680
まあでも、犯罪の温床だよなあ。
660:名無しさん@涙目です。
09/05/08 19:52:51 YiV07agk0
関係者必死みたいだな。
パチンコ詐欺メールドメイン管理してて、通報したら
ご連絡いただきましたサイトは、既に他の方から連絡済みですので、調査・対応をお待ちください。
だと。
オイオイ、ここは前からアドレス詐称で送ってくる超迷惑メールで有名。
なのに、この返事は???
どう考えてもオカシイだろ!
661:非通知さん
09/05/08 21:36:20 sT7HXvykO
件名が英文で、本文は<認識できないメール形式のため表示できません>
という迷惑メールがチョコチョコ来るんだが…
アドレスも認識できないから拒否れない.orz
662:非通知さん
09/05/08 22:17:44 UFjw1I2lO
※※※@dmw.tc
↑
3日ほど前から出会い系サイトのメールが日に20通くらい届きだしたんで
いろいろメール設定したがどうやっても届く…なぜだろう?
663:非通知さん
09/05/08 22:37:09 bsOMGxG7O
設定をいちからやり直すのを勧めます。基本はPC拒否のち救済リスト作成を。
ドメイン認証は最近は意味ないものになりつつあるな。
律儀に認証取って送りつけてくるし。
664:非通知さん
09/05/08 22:44:03 JKRuj7DW0
>>662
すでに「dmw.tc」をドメイン拒否してたw
今日は新たに架空請求系の「love2mode.com」をドメイン拒否したよ。
未登録の人がいたら登録しといてね。
665:非通知さん
09/05/08 22:44:48 Hb1Y7P680
ここの住民のアドレスってやっぱり短いの?
666:非通知さん
09/05/08 22:48:32 JKRuj7DW0
2回線を持ってて、アカウントは6文字(約9年)と18文字(6年)だよ。
迷惑メールの受信頻度は変わらないね。
業者の名簿に載ってるようだけどアドレス変更をする気はない。
667:非通知さん
09/05/08 23:16:47 UFjw1I2lO
>>663
>>664
メール設定の、①指定ドメイン受信と②指定ドメイン拒否って
同時に設定できたんですねw
①に加え②指定ドメイン拒否でdmw.tcを加えました!
>>665
ちなみに自分はアルファベット6文字です。
668:非通知さん
09/05/08 23:32:54 JKRuj7DW0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
迷惑メールで遊んでやらないか?《第8弾》 [架空請求・spam]
まじで死んでほしいやつ [天国]
【騒音主】実名晒せ【近所のDQN】④ [家庭]
迷惑メールが一日に何通送られたか報告するスレ [防犯・詐欺対策]
糞出会い系業者の迷惑メールを徹底的に晒すスレ [独身貴族]
669:非通知さん
09/05/09 12:56:04 I2FGYixSO
ていうか改善措置もなければ海外ドメイン規制もしない
ヘッダ偽装は見て見ぬふりだし
DoCoMoは何故ヘッダ付きの機能を付けたんだ?
パケ代稼ぎか?
670:非通知さん
09/05/09 13:36:07 sBcP8jDJO
>>627
◆メール受信拒否設定の優先順位(ドコモが教えてくれた優先順位)
アドレス指定拒否(STEP5-2)
>宛先指定受信(STEP3)
>ドメイン・アドレス指定受信(STEP4)
>ドメイン指定拒否(STEP5-1)
>他のなりすまし全て拒否/存在しないドメイン拒否(STEP2-2)
>URL付きメール拒否
>携帯電話・PHSドメインになりすましたメール拒否(STEP1-2)
>パソコンからのメール受信設定(STEP2-1)
>各携帯・PHS会社からのメール選択受信設定(チェックボックス)(STEP1-1)
671:非通知さん
09/05/09 13:55:52 sBcP8jDJO
>>627
>>628のdekyoのはSTEP2の2つの設定のうちの
1番目「パソコンからのメール受信設定」の設定の話が抜けてるのが、設定の謎が解けない理由かも。
とりあえず>>670でやってみ
うまくいかなかったら、それが優先順位自体の欠陥かも
672:非通知さん
09/05/09 22:50:57 4juEb+aAO
業界最高ランク付けを獲得!
URLリンク(ezwebezweb.org)
女性登録クリックしてみたら、不正情報が含まれてます。 と出た。
男性登録はメール送信に進む。
性別データ洩れてる?
俺 男
メール宛先に俺アドレスはない BCC送信か
673:名無しさん@ピンキー
09/05/10 13:41:09 odnZNYYN0
>>672
ちょっと見てきたけど、あれは「女性登録」のリンクをミスってるだけ。
誰がやっても、当然女がやってもエラーになる
まあ、女のリンクなんて大概テキトーなとこに飛ばされるんだけどな。
カモは男だけなんだし。
674:非通知さん
09/05/10 23:36:32 QHqNgGRs0
>>672
送信元を晒すのは結構だが、宣伝先のリンクまで貼るのは感心しないな。
675:七つの海の名無しさん
09/05/11 00:57:25 qBpqtoQa0
5月に入ってから迷惑メールがやたらと多い
拒否リストに入れても入れても全く意味がない
もう電話帳に登録されているアドレス以外は拒否するしかないのか・・
4月までは1通も来なかったのに
676:非通知さん
09/05/11 06:23:11 UxB9KVHrO
"".<sendonly2miraiLucile@softbank.ne.jp>
こんな感じのアドレスから、スパムが来ます。
記載通りなので、拒否設定出来ませぬ。
677:非通知さん
09/05/11 06:25:16 zNLF/S8XO
>>676
9割がたなりすまし。どのキャリアか知らないけど設定次第で防げる。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 09:18:09 mVp93cGQ0
どこか、転送させて、またそこから携帯に
転送させるって方法ないかなぁ
679:非通知さん
09/05/11 17:54:53 UxB9KVHrO
>>677
ありがとうございます。
ドコモです。
なりすましなのですね。
680:非通知さん
09/05/11 19:50:29 kNd+41bXO
最近はなりすましではない送信元が増えてるよ。
そういうのはなりすまし拒否では止まらない。
ただの嫌がらせだろ、これ…
宣伝目的なんて微塵も感じられないのだが。
mail@baaaaaaaamixi.jp
mail@mobile-no1.net
sendonly@love2mode.com
mail@deae-ru.jp
info@ptapta.tv
info@mamam.tv
send@lovedeai.jp
mail@koipanch.net
mail@loveporch.net
mail@h-town.jp
mail@pachpach.net
ryoko4477mina@clock.ocn.ne.jp
magazine@mag-4.com
681:非通知さん
09/05/11 20:23:45 GtOJCytU0
はたして、今更※未承諾広告規制にどれだけの意味があるんだろうか。
682:非通知さん
09/05/11 20:38:26 oruGQh8/O
>>676
>>676がやってる>>670の設定次第では、そのメアドが届く原因はなりすましではない。
なりすまし以外の、設定ミスか、フィルタ自体の不備が原因。
>>670の設定の、STEP2-2から下の設定はそれぞれどう設定してるん?
683:☆政治結社同志会 ◆pNbNi22VA2
09/05/12 00:22:45 sLM2vizR0
大半の出会い系サイトの迷惑メールは
HITBITWEB.COM
という会社が送信している
この経営者はこの迷惑メール配信のおかげで億万長者
住所は
市谷砂土原町
壱-似-48
1号室
684:非通知さん
09/05/12 00:49:09 RxTlBqR+O
出会い系迷惑メールが来てすぐにドメイン指定拒否すると
ものの5分でまた別のドメインで迷惑メールが来る
そんでまたドメイン指定拒否→5分しないうちにまた別名で…
て感じでさっきから忙しいんだが同じ様な状況の人ってどれくらいいる?
ちなみにどのメールもリンク先は同じURL
685:朝まで名無しさん
09/05/12 02:31:25 eXD/0NQVi
5月に入ってから通話とメール専用で使用している携帯にスパムが届くようになったのだけど、何なのだろう。
686:名無しさん@涙目です。
09/05/12 02:46:12 97Mo4N1j0
毎回送信元のアドレス違っても中身のURLは同じ事が多いから
そういうのでフィルタ掛けられたらいいんだけどauはそういう事出来ないんだよねぇ
他キャリアだと出来るのかしら・・・
パケ代掛かるらしいけどメールヘッダ情報とやらを見て
真の送信元アドレスを知れば多少は迷惑メールを拒否出来るのかな?
毎日○○○.comって○の部分が適当なアドレスからメール来るんだけど
毎回違うから拒否出来なくて困っていますorz
687:非通知さん
09/05/12 05:41:22 VZxRMoTlO
>>686
特定URL拒否というのはあるけど、ネットスターがDB化してないURLは拒否されない。
DB化されても業者はすぐにURLを変えるので結局のとこいたちごっこが続く。
また最近は空メール送れというタイプが増えてて、これまた拒否されない。
さらにはデコメにして添付ファイル形式で送られるとこれまた…
まあ、そんなもんです。
688:非通知さん
09/05/12 05:46:21 VZxRMoTlO
>>685
・ハーベスティングアタック
・アドレスを教えてる誰かが漏らしてる。
あやしい激安店なんかは機種変のときにこっそりメアドを抜いてる可能性もなくはない。
あとはアドレスをパソコン管理してる人。知らず知らずにウイルスに、なんてことも。
689:非通知さん
09/05/12 06:02:58 VmEpCaDtO
>>680
私はお小遣いサイトしてるので、拒否してると、稼げない。
だから、私の場合、迷惑メールは仕方ないです。
なので、アドレスに全て登録して、スパムというグループに飛ぶように、
DoCoMoもauも設定しています。
一括削除で楽です。
でも>>680のアドレス全て受信するうえに、(もちろんそれ以上)
アドレスに、01から99の数字を入れてくれる、親切な方がいて、
一つのドメインが、最低99個のアドレスを送信してきます。
auの方が、悪質です。
お小遣いよう携帯の、電話帳1000件、一件あたり3つ登録しますので、
3000件、もうすぐ埋まります。
全てのメールを受信しつつ、指定したドメインだけ拒否出来ますでしょうか?
690:バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU
09/05/12 06:11:38 37qnpVm+0
携帯のメールに一昨日から
xohsoqtbfoowahff@ghmoackpzycyirmw.jp
こんな感じのパスワード生成ソフトでつくったような
毎回アドレスとドメインが異なったメールが夜通し、
二時間に一本くらいの割合で来るようになった。
誰の嫌がらせですぜ。
691:非通知さん
09/05/12 06:23:26 VZxRMoTlO
>>689
お小遣いサイトってのは、携帯のメアドでしか登録できないの?
フリーのWebメールは駄目なの?
692:489
09/05/12 07:42:34 DmABs9xx0
依然、毎日迷惑メールが届きます(au使い)
迷惑メールはすべて3箇所に転送(報告)しています。
(>>4の2箇所プラスau oneメールの”迷惑メールを報告”)
うちの場合は、1日3通程度です。
GW中は1日5通来た日もあり、やや多めでした。
また、月曜日は1日1通と、他の曜日に比べ少ないのが特徴です。
夜中や早朝が多いですが、土日祝は日中から夕方によく来ますね。
最近は @yahoo.co.jp のメールが目立ちます。
GW中、数日間 @yahoo.co.jp を拒否リストに登録していましたが
前にこうしたとき他のドメインでたくさん来たように感じましたので
今は拒否リストから解除しています。(拒否リスト=0件)
以上レポらせていただきました。
693:非通知さん
09/05/12 07:53:23 YqkMP7S80
一番の迷惑メール対策はメールアドレスを変更するしかないと思うのですが、いかがでしょうか?
694:非通知さん
09/05/12 08:03:31 f0zWjRIsO
>>693
>>1の対策は全てやったの?
695:非通知さん
09/05/12 08:21:29 jmX532DVO
>>693
一番の対策は受信してもたまに駄文にツッコミを入れつつ「ハイハイワロスワロス」的に一笑に臥しつつ消去する‥ってのがいいかと。
各キャリアがしっかりした対策を講じてくれん以上そういう自衛のやり方も一つの手だよ。
696:非通知さん
09/05/12 08:22:49 c9Xjm5s0O
DoCoMoだとPCからの受信を全部拒否に設定した上で
受信したいドメインかアドレスを設定すれば対処出来るよ。
他キャリアは使ったことないからわからないけど
697:非通知さん
09/05/12 08:48:20 VZxRMoTlO
>>696
他でもできるけどなぜかやらない人ばかり。
698:非通知さん
09/05/12 09:56:16 f0zWjRIsO
>>696
auでそれやってる
迷惑メールは完全に0通
699:学生さんは名前がない
09/05/12 10:10:44 na69lUmR0
yahoo.co.jpから来る迷惑メールがうざい
これはちゃんとした用事でメール来ることあるし
個別拒否するしかない
700:非通知さん
09/05/12 13:56:48 t6zgA5Cn0
ネットの通販で使っているアドレスに、
出会い系サイトからメールが届くようになって困っています。
受け取れなかったよう思わせてメールを戻す、というような機能を使ったり、
プロバイダーの着信拒否機能を使用しても、違うアドレスで次々送られてきます。
そして本文に私の本名が書いてあるものも来ました。
気持ちが悪いけれど、クリックして中身を見るのもいけないと思い、
どうしたらよいか分からず困っています。
本名まで書かれているようでは、メアドを変更するだけではダメでしょうか・・。
どうかアドバイスを下さい。
お願いいたします。
701:非通知さん
09/05/12 14:04:08 VZxRMoTlO
>>700
報告では本名入りの大半が楽天だがあなたも楽天ですか?
一度迷惑メールが来たアドレスは基本的にもう無理。
できるならアドレス変更を勧める。したくないなら
PCを一旦全拒否して、受信したいPCアドレス、ドメインを救済リストに入れる。
あとはWebメールの活用ですね。携帯メールだけに頼るのはだめ。
ドコモならGmail、auならauone、ソフトバンクならYahoo!メールが相性がいい。
702:非通知さん
09/05/12 14:55:45 t6zgA5Cn0
>>701
はい、楽天です。
そうですか・・やはり本名入りの被害があるのですね・・。
ではとにかくアドレスを変更する事にします。
どうもありがとうございました。
703:非通知さん
09/05/12 16:10:14 VZxRMoTlO
やはり楽天ですか。
本名が割れてるのは流石に気味が悪いし、可能なら変えるほうがいいでしょう。
ただ単にきてるスパムならまだいいんだけどね。
704:非通知さん
09/05/12 16:33:24 imKvliXsO
>>703
買った楽天のお店は、飲み物屋ですか?他のお店?
705:非通知さん
09/05/12 16:34:44 imKvliXsO
>>704は>>702宛てです。スマソ
706:非通知さん
09/05/12 17:41:05 J+Gui8ot0
振り込め詐欺殺人 二審も死刑
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
クズ業者どもざまぁwwwwwww
707:非通知さん
09/05/12 19:03:39 i5tSsErGO
メールって開いただけで業者に分かる?
開いてもURLさえクリックしなければばれないかな
708:非通知さん
09/05/12 20:56:37 c9Xjm5s0O
>>697
そうだよね。DoCoMoの販売員に聞けば教えてくれるだろうしね。
これは出会い系なのか?文面見ただけでは、わからん
orange-skash-nn.0324i@ezweb.ne.jp
709:非通知さん
09/05/12 21:06:33 c9Xjm5s0O
←にこにこ←きらり
これら絵文字は他キャリアでは通用しないはずだよね?
710:非通知さん
09/05/12 21:13:38 c9Xjm5s0O
回答お願い!!
auの人
711:非通知さん
09/05/12 21:18:10 c9Xjm5s0O
他携帯メーカーでも出来るの? 携帯宛に送られたようだけど
712:非通知さん
09/05/12 22:13:18 f0zWjRIsO
>>709>>711
それらの絵文字ぜんぶauで見れるよ
共通だね
713:非通知さん
09/05/12 22:18:15 c9Xjm5s0O
そうなんだ!!ありがとうございます
714:非通知さん
09/05/12 22:31:06 c9Xjm5s0O
orange-skash-nn.0324@ezweb.ne.jp
これ出会い系
715:非通知さん
09/05/12 22:52:34 c9Xjm5s0O
DoCoMoの迷惑メール対策のサイト。
URLリンク(i.nttdocomo.co.jp)
716:非通知さん
09/05/12 22:57:04 c9Xjm5s0O
早速送っといた!!
717:非通知さん
09/05/13 00:21:59 o6pYnztvO
これも出会い系
myk-rhythm-respect-12@ezweb.ne.jp
718:非通知さん
09/05/13 01:50:43 IOvlMzp6O
当方au使い
最近、海外の業者から画像(何かの商品の写真みたい。小さくて良く見えない)が添付されたメールが毎日届く。
拒否しても拒否してもアドレス変えてくる。
迷惑メール自体は慣れっこだけど、
全部外国語とか画像添付付きは何か不気味だな。
そろそろ再び指定受信にしたいけど、100件じゃ足らないです。
719:非通知さん
09/05/13 02:01:25 IOvlMzp6O
>>680
今は馬鹿ばっかだからな。
で、まともな企業は馬鹿を絶対雇わないから、
馬鹿が放し飼い状態で変な会社や特定業種に集まってくる。
外のビラ配りも同じだろ。
わざと避けても、走って近付いて来て無理矢理ビラを突っ込んで来るし
『広告お断り』の郵便受けにも容赦無くビラを入れるし
電話営業も断っても断っても電話してくるもんな。
みんな馬鹿か犯罪者が経営してる会社に馬鹿が雇われて
歪んだ教育されて働いてる結果さ。
犯罪を国が責任持って取り締まって、
馬鹿は何処かへ幽閉するか、
再生可能な奴はもう一度中学辺りからやり直させるかしなきゃ、
世の中絶対良くならない。
720:非通知さん
09/05/13 02:16:53 NQdOJl7lO
>>718
auoneメールで受信できる相手は移行すれば100件以内にならない?
端末機種変してもメール全部残るし楽だよ
721:489
09/05/13 17:28:55 PLx/gYRs0
昨日>>692の書き込み以降急に増えました。
昨日の昼からここまで14通。
今年3月あたりから迷惑メールが来だしたとは言え
多いときで5-6通/日だったんです。
それが急に倍以上・・・
昨日までと異なる点は・・・
・昨日ここに書き込みしたこと
・au以外のケータイから通常のメール受信したこと
たまたまだといいんだけど。
722:489
09/05/13 17:42:29 PLx/gYRs0
ところで
みなさまはどちらのケータイをお使いなのですか?
いえ、ね、ケータイごとに迷惑メールを受け取る量などの
特徴が見られるのかなぁ、と、ふと思いまして・・・
723:名無しさん@涙目です。
09/05/13 18:45:21 zlbF8esz0
>>720
迷惑メール対策にauoneメール使えるんだ、全然知らなかった
サービス始まった頃メールアドレス取ったけどそれっきり使ってないや・・・
携帯と連携させられるなら利用してみようかな
724:非通知さん
09/05/13 19:27:25 o6pYnztvO
DoCoMoだけど、PCからと、なりすましからとURLつきメールを拒否したら来なくなったよ。
後は受け取りたいドメインとアドレスを指定してOK
725:非通知さん
09/05/13 19:32:40 b9bo2UBc0
>>724
自分もその方法。
時々携帯から迷惑メールがくると、ドコモに転送してる。
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
726:非通知さん
09/05/14 02:15:33 TBPcZYo4O
chisato_no_onegai@yahoo.com
deri-boy@yahoo.com
ドコモ携帯に受信。
両方同一犯くさいスパム。
727:非通知さん
09/05/14 02:23:56 hVVr/kxQO
あーもう、こんな時間に迷惑メール来て
目が覚めちゃったorz
auで10年以上使ってるアドレスで、それまで迷惑メール全く来なかったんだけど、
あるところに登録した途端、やたら来るようになったんだ
その『あるところ』っていうのが……
某警察署の防犯メールなんだよねえ……
まあ、友達や、auショップ経由で洩れた可能性もあるから、
偶然のタイミングかもしれないんだけどさ……
728:非通知さん
09/05/14 02:40:42 TBPcZYo4O
>>727
えっ!嘘??
自分も警視庁管内の某防犯メールを登録してから来る様になったよ…
まさか警察の鯖がハッキングされてたり?w
729:非通知さん
09/05/14 02:56:44 lOx7Uce1O
【アドレス表示不可】ってのが送られてきたんだけど…
本当にアドレスが無いの…
こんなことってある??拒否設定しようにもできない
730:非通知さん
09/05/14 03:07:37 hVVr/kxQO
>>728
あ、同じような人がいた!(-o-;)
でもウチは警視庁(東京)じゃなくて、地方の警察署なんだよね……。
システム作ったのが同じ会社、とかならあり得るかな?
その防犯メール以外、メルマガとかサイト登録とか一切してないから、
可能性は高いと思ってるけど、証明できないし……orz
731:非通知さん
09/05/14 05:17:46 cy04ERTaO
送信元をつかんで直接、叩き潰すしかなさそうだな。
さすがに今回のやつだけは許せない。
幸い、送信者が多くないことが判明してるので、近日中に実行に移させてもらう。
宣伝元のサイト運営者も覚悟しておくように。
さすがに事後報告はできないが、皆が体感することは可能だろう。
732:非通知さん
09/05/14 07:43:01 sIjscWE3O
>>723
実質アドレスを2つ持てる感じになる。auoneなので
Yahoo!とかと違いちゃんとしたプロバイダメールとして認識してくれる。
登録にフリメは駄目とかいうサイトでも問題ない。
またガジェット対応機ならauone側にメールが来たかを知らせてくれる。
パソコンからもEzwebに受信したメールが見れるし、意外といいよauone連携。
733:非通知さん
09/05/14 09:39:05 o13BpP22O
ybbfpzmokxsvuega@yahoo.co.jp
mixy招待状が届いています。
下記URLにアクセスし招待状を受理してください。
mixy招待状の有効期限は三日以内となります。
URLリンク(masterlove.myartsonline.com)
ybbfpzmokxsvueganxo
734:非通知さん
09/05/14 09:58:54 /sb/9oH/0
パケ定やめたとたんに迷惑増えた。市ねくそau。
735:非通知さん
09/05/14 10:48:06 QsyWIu940
cityloveとeaaaaaaaamixi、最近きかないなぁ。
きたメールを全部dekyoに送ったけど、効いてるのかな。
736:病弱名無しさん
09/05/14 11:43:10 RETI6/2u0
最近テンプレ読まない奴が大杉
ここは携帯・PHSに届く迷惑メールについて考えるスレです♪
・ 迷惑メールの送信元、対策方法などについて
・“攻撃”や“潰す”等の行為や発言は禁止
・メール本文の貼り付けは禁止
737:非通知さん
09/05/14 12:12:38 cy04ERTaO
>>735
mail@baaaaaaaamixi.jp
つい先日、↑ここから届いてるので、まだ潰されてない模様。
なかなか仕事が進んでないみたいだわ。
次から次と似たようなドメインを取得してるみたいだな。
738:非通知さん
09/05/14 12:46:44 t7AJOQuZO
>>736
迷惑メール対策の手法なら書き込んでもOKと思うけども
739:名無しでいいとも!
09/05/14 12:48:46 FY/xOK7H0
・メール本文の貼り付けは禁止
740:非通知さん
09/05/14 13:10:42 u56V5d/oO
禁止言ってるのは業者?
741:非通知さん
09/05/14 13:17:28 W37BScHr0
少なくともURLを貼り付ける意味は感じられないな。
>>733とか>>672とかね。
742:非通知さん
09/05/14 13:22:38 QbySQofT0
ドコモのSPFドメイン認証が効果を発揮しなくなったね。
URL付きメール拒否も効果が薄い。
送信業者はドメイン登録、URL転送を駆使している模様。
743:非通知さん
09/05/14 13:30:25 v+G18Zka0
PC全拒否+アドレス指定受信に戻したけど快適だ。
携帯からは受信できるしね。
結局、これしかベストな対策は存在しないということだな。
これで未明・早朝に起こされるようなことはない。
744:非通知さん
09/05/14 14:46:52 lOx7Uce1O
送信業者って送信自体が金になってるの?
嫌がる人にドメイン変えてまで送っても、結局はまた拒否するだけだから意味がないと思うんだけど…
745:非通知さん
09/05/14 16:43:40 2hNioKKo0
送信件数で儲けが決まるみたいよ。
746:非通知さん
09/05/14 19:19:20 t7AJOQuZO
なるほどね。
自分の使用してるサブアドのドメインからも迷惑メールきた。
これは消せないからマイッタ
747:無名画座@リバイバル上映中
09/05/15 02:13:46 2I6xGhf40
楽天今まで使ってても何とも無かったのに 今回の通販で毎日3件くるようになった。
これは楽天本体の問題かね?店舗側の問題かね?店舗側なら目処が付くから晒すべきか。
迷惑メールで稼ぐ奴は何億通と中華経由で送ってウン千万と稼ぐ。
こいつらは万死に値する。どうやって地獄に落とせばいいのかわからない。
748:非通知さん
09/05/15 02:27:39 Ert/WcHnO
>>747
自分は楽天に登録はしてるけどここで言われてるようなスパムは来てない。
通販も使ってないので店舗の可能性が高いね。ここでのレスをみる限りでは同じ店舗臭い。
749:非通知さん
09/05/15 02:54:48 Sz3mnPg/O
こないだ利用した楽天のコスメ薬局系の店舗が怪しい、4月になってから急に迷惑メールが来るようになった。
750:非通知さん
09/05/15 04:12:27 ebvu3vrwO
無料占いサイトを利用したら、急に出会いサイトから大量のメールが来るようになった…
かなりストレス…たった半月でドメイン指定拒否可能件数半分以上になったし…
もう無料の空メ送るサイトは信用できないな
タイトルにあかねです★って、、友達がアド変したかと思ったじゃねーか!
751:非通知さん
09/05/15 05:51:20 yTI2Ke0PO
楽天で買い物したのが原因だと思ってる人がこれだけ出てきてるのって、かなり異常だよ?
楽天のショップの中に犯人がいるのは間違いないかと。
楽天本体に通報した方がいいと思う。通報して欲しい。
何年の何月何日にこのお店で買ったのが原因ではないかと思う、と明示された通報がたくさん届くようになれば、
おのずとどのお店が原因か、楽天側もわかってくるから。
752:非通知さん
09/05/15 07:07:02 Ert/WcHnO
>>722
亀レスだが、三社持ちで迷惑メールは三社ともに来た。
ただ、三社ともメールの内容が被ることはなかった。
ドコモはなぜかホモ向け?の気持ち悪いメールが1日に50通近くきてメアドを変えた。
auはYahoo!のと同じにしたらYahoo!に迷惑メールが来たのとほぼ同時に来た。mixy系。
ソフトバンクは2台あるが、うち一台はVodaアドレスで英文スパムが9割。バイアグラ系。
もう一台のソフトバンク一括端末はSoftBankアドレスで、パチンコ代打ちとか空メール送れ系。
ドコモもauもアドレス変えてからいまのとこ0通。
753:非通知さん
09/05/15 08:17:21 5rwUnhr0O
楽天のショップ懸賞がヤバイんじゃない?
754:非通知さん
09/05/15 11:05:01 TEzoXPzyO
>>751
しかし、迷惑メールの犯人が「楽天モールの店」で楽天じゃないとしても、
ぶっちゃけ楽天自体が誠意のない胡散臭い会社だからなあ…
スレチになるから具体的には書かないけど。
楽天は信用できない。
755:非通知さん
09/05/15 11:17:49 T5F+P8OaO
もし違ったらアレだから伏せ字だけど デジ〇〇セ〇〇てとこで買ったら来るようになった。
心辺りある人がいたらクロだな。
756:非通知さん
09/05/15 15:52:07 2aFTbDa40
>>750
そういうのは自業自得だから、このスレの対象外ですね。
757:非通知さん
09/05/15 16:33:18 Ert/WcHnO
自業自得とひとくくりにするのもなぁ
758:非通知さん
09/05/15 17:15:09 TEzoXPzyO
しかし 「無料で出会い」「無料で占い」「無料でゲーム」とかに
ホイホイ登録するのはなあ。
いい大人なら「なぜこれは無料なのか」くらいは考えないとな。
759:非通知さん
09/05/15 20:32:57 uxW67o8kO
URL付メール拒否についてですがGREEやモバゲーみたいなのも拒否されるんですか?
760:非通知さん
09/05/15 20:34:55 Ert/WcHnO
そのへんは大丈夫だと思うが、不安ならinfo@mbga.jpで全文一致で救済リスト入れるといい。
761:非通知さん
09/05/15 20:37:59 Ert/WcHnO
あ、追加。特定URL拒否ならそのへんは大丈夫だと思うけどURL拒否だと全部拒否になると思う。
762:非通知さん
09/05/15 20:39:24 uxW67o8kO
>>760
ありがとう 救済リストってアドレス指定受信の事ですよね?
763:非通知さん
09/05/15 20:49:00 finyfbyO0
キャリアによって、いろんな呼び名があるね。
>>759にキャリア名が書かれてないので、そこまでは分からないね。
764:非通知さん
09/05/15 22:01:05 6yQZWYrPO
こんなの来てた…
★☆このサイトを薦める理由☆★
<高橋 幸一さん>
年齢:38歳
職業:会社員
私は、都内で普通に働いているサラリーマンです。
主にスロットをしていたのですが、5号機になり収支が上がらず、やめようか悩んでいました。
しかし友人の紹介で、弊社の事を知り、プロに出張に来てもらいました。
教えられた通りやってみたらARTが連チャン!
投資額3千円で、換金額が19万4千円に!
これからも宜しくお願いします!
*!!!!!!そして!!!!!!*
~~6万人以上が利用している~~
~~ユーザー数が多く信頼できる~~
~独自の解析能力は業界トップクラス~
「弊社」って自分の会社を指す言葉なのにイミフ…
国語力の全くないあほが書いた文章を読むのはある意味滑稽です(*^_^*)
765:非通知さん
09/05/16 00:14:05 7hMis2QS0
>>764
就職活動さえろくにしたことのない低学歴無職が
スパム送信をやっていることがバレバレだなw
766:非通知さん
09/05/16 00:38:29 eX/Npq8WO
弊社の自作自演ですと言いたいんだろう。
767:648
09/05/16 02:43:38 z5m46Hzn0
久々にバウアーからスパムメールが届いた
まだ生きてやがったか
しかし転送が多少は効いてるのか、大分間が開いたな
768:非通知さん
09/05/16 03:33:37 Qyta6S3xO
迷惑メールだけ個別にPCアドに転送は可能ですか?
769:非通知さん
09/05/16 03:41:46 eX/Npq8WO
無理。ただドコモとあうはPC上で携帯にきたメールを閲覧することが可能。
770:名無しさん@涙目です。
09/05/16 09:49:59 G0t1/ACh0
なんでおまえら送信ドメイン認証となりすましメール禁止使わないの?
これさえ使ったら迷惑メールがほとんど来なくなるのに
771:非通知さん
09/05/16 10:04:33 eX/Npq8WO
最近のスパムはご丁寧にドメイン認証つけて送信してきますよ。全部じゃないけど。
772:非通知さん
09/05/16 10:15:44 mRFOVi46O
>>770
ドメイン認証もなりすましもしてるのに毎日100弱は届くんですけどね
773:非通知さん
09/05/16 11:13:12 Y03tVkVx0
>>765
PC変換なのにどうやったらこんな漢字になんのよwって時もあるな。
頭悪いの指摘したらファビョって即レス→馬鹿のひとつ覚えで「情弱ニート乙w」
テンプレでもあんのか?って位思考回路ワンパターンで面白くない。
774:非通知さん
09/05/16 11:59:34 aKvstz6S0
スタビ(ピンクスターチャンネル)のリンクにパチンコ・パチスロがあった。
すでにmixyとスタビは同一犯であることが判明しているため、これでmixy系、スタビ系、パチンコ・パチスロ系はすべて同一犯であることが分かった。
どうりで同一時間にまとめて来るわけだ。
mixyを潰すことができれば一気に平和になるのになあ。こんだけ送りつけてなぜ逮捕されん?
775:非通知さん
09/05/16 13:25:07 eX/Npq8WO
送信してるのはBOTだったり他国のサーバーだからでしょ。
776:非通知さん
09/05/16 15:25:37 dSavZqtB0
PC拒否した、静かになった
777:非通知さん
09/05/16 15:35:33 iB1qp3ZZP
auだが最近、携帯ドメインからの迷惑メールが多い。なりすまし拒否してるんだが。
こういうのは携帯から送ってんのかな?
778:非通知さん
09/05/16 15:40:08 dSavZqtB0
>>777
たまに届くけどそれほど多いとは思わない。
受信リストに携帯ドメインを登録したりしてないよね?
779:非通知さん
09/05/16 18:07:35 aBfwyccqO
>>776
それが手っ取り早いよね
780:非通知さん
09/05/16 18:48:31 zI48MqrpO
>>777
俺もだ。どうすりゃいいんだ。
>>778
してる…。
しないと受信できなくないかい?
781:非通知さん
09/05/16 20:24:12 eX/Npq8WO
ドコモとauは救済リストに携帯ドメインを登録したらだめだよ~。
782:非通知さん
09/05/16 20:40:46 zI48MqrpO
>>781
マジですか・・・
DoCoMoにSOFTBANKにauからくるアドレスなら登録しなくても受信できる?
受信できないなら困るんだ。
783:非通知さん
09/05/16 20:52:26 eX/Npq8WO
>>782
ドコモだと受信設定でステップ1に受信したい携帯ドメインという項目がある。
そこのチェックボックスはそのままにして、下にスクロールして
PCメール受信するのチェックをはずす。そのあと受信したいPCメールを
救済リストにあげていきます。ここのリストに携帯アドレスを入れてしまうと
なりすましを受信してしまいます。
あうも基本的に同じ設定。ソフトバンクは携帯のみ受信に設定すると
救済リストが作成できないので携帯ドメインを個別登録するか、
.jpを許可設定する感じになります。
784:非通知さん
09/05/16 21:26:52 zI48MqrpO
>>783
ありがとう!!
あうですが知らなかった。
これで快適になりそうだ。感謝
785:非通知さん
09/05/16 21:35:08 jwQFD+0R0
>>780
携帯のドメインはリスト登録しちゃダメ!
なりすましメールを受信することになっちゃう!!
786:非通知さん
09/05/16 22:29:11 vRfqus6Y0
>>704
亀レスですみません。
複数の店舗を利用したのですが、ドリンク系のお店もあります。
ただ他スレで話題になっているのを読むと、被害者の店舗はバラバラのうような感じも・・。
787:非通知さん
09/05/16 23:04:26 NWhR7nt5O
お金でお困りの方へというメールが来るが、別に困っていないので毎日毎日よこすな。
788:非通知さん
09/05/17 00:10:08 iOyJ9U970
厳正なる抽選の結果、ハッピーファミリーコースにご当選されました。
だって。
ありがたいね。
死ね
789:非通知さん
09/05/17 00:22:05 booZJJG+O
>>202>>398>>718
見てる?
まずドメイン指定受信に設定を変える
↓
.jpを設定
↓
これで国内のメールは来るようになる
↓
あとはホトメなりGmailなり必要な.comや.netのドメインを自力で指定受信に入れる
↑
指定してない.comドメインから必要なメールが来なくなる可能性があるから注意
790:名無しさんに接続中…
09/05/17 07:56:23 jKOjhD0y0
Return-Path:big_money_getbnbynz@gree.jp
From:<jzxrqqtmdwboo@nifty.com>
Subject:投資メルマガ57号:当日から稼げる特集!
791:非通知さん
09/05/17 10:44:19 gtSkL6eVO
何か anupa gurung っていう得体のしれない所からメールが来たんですが…
何なのか分かる人いますか?
メール内容は「認識出来ない形式だから表示されない」ってなるから分からないんですが
792:非通知さん
09/05/17 15:55:03 hC6cQCkGO
今日、筒抜けたメールのヘッダ。
- mail header -
Received: from ([203.196.22.29])
by mfsmax.docomo.ne.jp(i-mode Mail Server Ver2.0) with SMTP id 32150088____________
for <______>; Sun, 17 May 2009 __:__:__ +0900 (JST)
Subject:
IPしかないってどういうことだ?
表面上のアドレスのドメインは一応ヤフーになってるが
転送偽装用のヘッダも無いからなりすましフィルタすら通用しねぇw
こうなったらIP元に通報するか。
と思って調べたら上も下も業者だったりして、
当然HPなんて無い訳で、
通報先が警察しかなくなってしまった。
ていうかIPオンリーなメールを受け取るキャリアの体制は酷いもんだな。
793:非通知さん
09/05/17 17:39:56 OD7Svklv0
>>788
それうちにもきた。
迷惑メールだったか。
その後のURLがやたら長いよね?
変なアドレスだし。
接続しなくてよかった。
794:非通知さん
09/05/17 22:20:17 YMbFR9ZtO
>「wakuwaku!ハッピーファミリーコース」ご当選おめでとうございます。
>当選手続きを下記のURLからお願いいたします。
>http://~
来てた。これだな
つか「厳正なる~」も書いてないけど騙す気あんのかこいつw
795:非通知さん
09/05/17 23:30:02 lYQG2VNj0
PC拒否したけど、お前らが楽しそうなので解除しますたw
796:名無しさん@ピンキー
09/05/18 01:46:29 D4TjUOwN0
>>795
俺もたまにPC解除してバカが作ったバカメール(迷惑メール)を楽しんでたんだけど
最近はあんまり面白いの来ないんだよな。
くだらない出会いとかスロの、毎回おんなじのが1時間おきに(w)来るだけ。つまんないから
すぐまたPC拒否に戻しちゃうハメになる。
>>764の「弊社」とか、「確率」って書くとこを「確立」って書いたり、
「債券管理センターの○○です」みたいな、ロクに学校にも行かなかったバカが
人様を騙すために無学無能なアタマで必死で作った作文は面白いんだけどねえ‥
797:非通知さん
09/05/18 02:08:26 tKKqqkhc0
在宅メールホストってのが毎日来るようになってUzeeee
798:非通知さん
09/05/18 16:38:51 +BfOLT36O
バウアーなんとかしてくれんか
799:非通知さん
09/05/19 03:44:11 1Bc3ORwCO
件名ペニスって何? 外国語メールはこういうのが多い。
まあ、最近はパチンカス関係ばっかでつまんねえけど…
800:非通知さん
09/05/19 04:46:03 nQxTZ94rO
ペニスがぐんぐん大きくなる、という件名のやつが来る。
801:非通知さん
09/05/19 07:05:44 j6n6VOLeO
>>798
関西のバカウアーだったら、迷惑メール対策センターだかの
リンクを貼って「通報するぞ」とメールを送ってからは一切来なくなった
802:非通知さん
09/05/19 07:07:25 rSslGFRSO
ソフトバンクはバイアグラのメールが多い。
最近また増え出したので指定許可.jpと.comにした。
おかげでかなり減ったけれど、いつも来るはずのメールが来ない。
来てないのはPCの転送メールだから携帯に来なくても問題ないけど
.jp指定して.jpのメールが来ないなんてどういうことだ。
803:非通知さん
09/05/19 08:07:24 /dSQhLzoP
ソフトバンクというかボーダドメインでしょ。
おれも来る。
804:非通知さん
09/05/19 16:53:10 oWsN/SASO
最近パチンコ系が来なくなった…気がする
805:非通知さん
09/05/19 18:19:26 J0ThwYyK0
一週間前からハッピーファミリーコースが1日20件ぐらいあほみたいに来るんだけど。
アドレスも変えてくるから拒否メール指定しても来るしいい加減やめてほしい。
806:非通知さん
09/05/19 18:26:26 ZG98UhM20
auもパケットでネット使わなくなってから、毎日50件くらいくるわ。
会社で雇っているとしか思えんw
807:非通知さん
09/05/19 20:19:36 X58NPsIBO
>パケットでネット使わなくなってから
ezweb解約すればいいのでは?メール使うの?
808:非通知さん
09/05/20 03:16:25 uxPA+zyI0
導入が進む送信ドメイン認証技術、さらなる普及に向けた課題
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
809:非通知さん
09/05/20 05:09:41 S+whu9yj0
数日前からauにも頻繁にバイアグラメール届く。海外スパムって今までなかったのになんでだ?
810:非通知さん
09/05/20 05:41:21 Fg6bU3OdO
競馬 出来レーススタッフの募集
報酬2万~150万って
なんすかこれwwww
811:非通知さん
09/05/20 05:57:32 zEb23nYyO
>>803
そうですボーダフォンです。指定受信にしたら届かないメールがあるのはなんでだろう。
PC転送以外はほぼ携帯からしか来ないから大丈夫だと思うけど不安だ。
812:非通知さん
09/05/20 13:44:16 SUHFZc0eO
流れブッた切りスマソ。
朝っぱらからドキュモ携帯に『熟女の出会い~』とかmiki-gyakuen@goo.jpこのアドから来てたorz
熟女には興味無いってば…
813:非通知さん
09/05/20 18:19:01 TQNSg6LSO
いきなり
Obama was a homo!
って言われてもどうしろと‥‥
814:非通知さん
09/05/20 18:21:30 LgSZFQV6O
>>813
短い文なのに突っ込みどころ満載な英語だなW
815:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 23:34:43 XrJzEnYw0
送信者: miho.desu.shot_u_rich80_fie1d_ice.beauty.ear@docomo.ne.jp
件名: 金銭的にお困りならご連絡ください。支援します。
816:非通知さん
09/05/21 02:03:43 2ZTrL9bk0
送信者:excel-12@docomo.ne.jp
件名:重要なお知らせ