★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★11at PHS
★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★11 - 暇つぶし2ch1:ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE
09/02/07 15:54:15 uazjLvhp0● BE:200474674-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/white(1).gif
movaからFOMAに移行しないのはユーザーの意志なんだから
ドコモはそれに応じたサービスを提供すればいいだろ。
なんでドコモの都合でFOMAにしないといけないんだ。

★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★10
スレリンク(phs板)
★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★9
スレリンク(phs板)
★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★8
スレリンク(phs板)
★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★7
スレリンク(phs板)
★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★6
スレリンク(phs板)
★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★5
スレリンク(phs板)
★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★4
スレリンク(phs板)
★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★3
スレリンク(phs板)
★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★2
スレリンク(phs板)
★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ!
スレリンク(phs板)

2:非通知さん
09/02/07 16:14:37 fcLbfq7l0


3:非通知さん
09/02/07 21:15:15 wYFdhu2q0
ドコモの都合というより国の都合じゃね?

4:非通知さん
09/02/07 21:19:31 RgyFqN3/0
前スレうめるの手伝ってくれ

5:非通知さん
09/02/07 21:42:32 fUbQa4W20
FOMAお取替サポート

2009年2月1日(日曜)~2009年4月30日(木曜)

movaからFOMAに変更し、対象機種をご購入されたお客さま

対象機種
F-02A N-03A P-03A SH-02A
らくらくホンベーシックS らくらくホンⅣS らくらくホンⅤ
706i全機種 705i全機種 905i全機種

対象機種については変更になる場合がございます。

6:非通知さん
09/02/07 21:45:20 fUbQa4W20
movaからFOMAに変更し、対象機種をご購入されたお客様には最大15,750円(税込)割引!

7:非通知さん
09/02/07 22:26:34 f9RMorFG0
1乙


   movaは譲れない




8:非通知さん
09/02/08 00:05:02 qVpxx2ye0
フォーマがムーバに逆戻り

9:名無しのひみつ
09/02/08 00:39:35 bhjKNv9N0
movaがデジタル化する際にも同じ事を言ってアナログを手放さなかった馬鹿が居た

10:非通知さん
09/02/08 01:21:11 SSBEHpUf0
>>5
その下へ小さい字で注意書きが書いてあるけど、
そこをキチンと読むと、15750円引きが出来ない、対象でない店舗がございます。って、書いてあるんだけど、
うちの近くのDSがそうだった・・・。

今日行ったらその注意書きを読まされた・・・。

全部のDSで15750円引きの対応しろよ=分かりづれえな~。

11:非通知さん
09/02/08 01:22:37 SSBEHpUf0
>>7
同意見!上に同じ。
今のFOMAの中で、買いたい機種がない。魅力がない。

movaの通話品質も最高!

12:非通知さん
09/02/08 01:33:18 SSBEHpUf0
初め、ドコモと契約をしてmovaと言う機種を購入したわけだろ!
で、確かにドコモの規約には、諸般の事情により何の連絡も無いまま、規約を変更する事がございます、って書いてあるけど、
俺の予想では、電波停止になる時に、どれだけmovaユーザーが居るかによってドコモのFOMAへの機種変への対応は変わると思う。
これだけの大企業だから、何の了承もいらず、規約変更が直ぐに出来るとしても、
世間の目があるし、そう言う事はドコモはしないと思う。
電波停止で、movaの人は使えなくなりました・・・とは言わないだろう・・・。

だから、
電波停止が迫ってきた時、ドコモは、
movaユーザーが思ったより多い時、思い切り値引きをして、FOMAへの契約変更を促す。
movaユーザーが思ったより少ない時、今以上の値引きは一切せず、FOMAへの契約変更を促す。

電波停止の時に、どれだけのmovaユーザーが居るか?どうか?で、FOMAへ機種変してもらう為の、販売戦略は決まるだろうな!
俺は、そう見た!

13:内容量 774ml
09/02/08 01:35:12 iR1ufyh20
禿とかau逝けよ。

あーうぜぇ

14:13
09/02/08 01:50:03 iR1ufyh20
スマソスマソ!!
目的のスレに自分のレスが見当たらず探したら
このスレで自爆してましたわ。
しかしなんともビミョ~なスレに・・
だが反省はしない!

15:白ロムさん
09/02/08 09:10:25 HDTyIEbZ0
>>13
2年の縛りの解ける今年夏にそうする予定だよ。
全機種向けに新規並みの割引してもらえないなら、ね。

16:非通知さん
09/02/08 10:33:50 QZSahlnh0
>>15
全機種って・・・買い占めるつもりか?

17:非通知さん
09/02/08 11:52:37 I7mj/zSC0
今時のFOMAなら問題ない

18:非通知さん
09/02/08 17:14:56 NJKNkQ9G0
>>12
言っていることはもっともだが、その待ってる間に、毎月最低840円余分に払ってるんだけどな。
SSの10年越えだったら920円払ってる。1年で11,040円になるけど。

19:非通知さん
09/02/08 17:22:48 XeumoAT9O
>>18 毎月違うよなぁ。何台もあるとね。わざわざ、みんなセールの時にバリューにしたよ。で、売ったし。

20:Socket774
09/02/09 00:06:43 Cg2Xrluq0
URLリンク(kakaku.com)

携帯電話の販売不振が続いている。社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)の発表によれば、
2008年4月~11月の携帯電話の販売台数は2486万台(前年同期比75.8%)とふるわず、
携帯電話の販売数は5か月連続で前年割れが続いている。

こうした状況に陥った理由の1つは、携帯電話の世帯普及率がすでに90%を超えており、
携帯電話の新規契約数が鈍化していること。もう1つは、携帯電話の買い換え(機種変更)需要が、
2007年末から導入された「新販売方式」(割賦販売)などによって抑制されたことである。

これによって月額料金自体は安くなったのだが、それまで比較的安く購入できた携帯電話の端末価格が、
消費者側からすれば「大きく値上げされた」出来事だっただけに、消費者側の購買心理に与えた影響は大きい。
昨今の不況感とも相まって、消費者側の携帯電話の買い換え需要は冷え込んでいると見られる。

こうした消費者の携帯電話に対する購買心理が今回のリサーチでは明らかとなった。
この1年以内に携帯電話を購入したユーザーは全体の4割強。半数以上のユーザーは1年以上、
あるいは2年以上、携帯電話を買い換えていないという結果になった。

その理由だが、「端末の料金が高すぎる」「違約金の縛りがあるため購入できない」というもののほかに、
「現状の携帯で満足している」「購入したいと思うような魅力的な端末がない」という意見も多く見られた。
端末販売方式の見直しによる端末価格の高騰の影響も大きいが、その端末価格に見合うだけの魅力的な
製品が登場していないことも、携帯電話販売の不振につながっているといえる。

携帯電話の端末購入価格は、NTTドコモがもっとも高く、5万円以上が24%、3万円以上になると6割を超えるという結果になった。
auやソフトバンクについては、ここまで端末価格は高くないものの、複雑な割引プランなどによって端末価格が月額料金に
添加されていることが多く、結果として、どのキャリアでも多くのユーザーが端末に2万円以上の金額を支払っていることになる。
これに対し、多くのユーザーが考える携帯電話の妥当な端末価格は、5,000円~2 万円くらいのゾーンであり、
端末販売価格のイメージに大きなギャップが存在することが明らかとなった。

21:非通知さん
09/02/09 01:11:11 lVVKhKp/0
>>20
ホントだよ。
強がりじゃなく、俺もFOMAで買いたい機種一つもないからね。
薄くて良いと思えば、色が気に入らない。
太めでも色が気に入れば、形が気に入らない・・・。ホント、ワヲタよ、ここまでFOMAで機種選びが難しいとは・・・。
もっとまもともな端末作れバカ者!

22:非通知さん
09/02/09 04:25:36 lVVKhKp/0
mova使ってて、movaの電波なんだけど、
最近特に電波の入りが悪く、
電話の着信や、メールの受信で、
圏外でストアナウンスされたり、メールの遅延が発生する機会が多いんだけど、
mova使ってる人で、そういう事象が最近急激に起きた人居ますか?

自分のmovaだけが遅延とか・・・しているだけなのかな?
圏外アナウンスやメールの遅延は、
1日平均で、圏外アナウンスが8回、多い時は15回位、メール遅延が1~2回位起こります、かけてきた人から言われる)

自分自身、そのうちFOMAへはもちろん乗り換えるつもりなんだけど、
ドコモが、movaを使わせないように、movaの電波を悪くして、FOMAへ乗り換えさせようとしているのであったとしたら、
そんなやり方、とても姑息で納得できないからみんなへも聞きたいんだけど・・・。

どう?みんなのmovaは、今までと同じように使えてる?
最近急激に電波悪いんだけど?俺のmovaの故障かな・・・?



マジスレお願いしますm(_ _)m

23:非通知さん
09/02/09 05:09:51 KVpl1l2p0
端末の寿命だと思われ

24:非通知さん
09/02/09 05:51:55 W9kWEpKE0
ぶっちゃけmova受け側の装置が減ってるからだよ
代わりにFOMAが使ってるからさ
てか
もうFOMAとかmovaとか言わなくなったし
サービス終わる前に最新docomo携帯買いなさい
値段が高い方の機種なら2Gと800Mさらに1.7Gも使えてよく入るよ
故障修理しても金払っても受け側がないんだし
使えないのを使うより廃止になる前にさっさと機変が一番

25:非通知さん
09/02/09 10:35:53 VAz/iG420
>>21
候補がないよなー
漏れは防水GPSのF801iに逝っちゃったが
(それでもサイズ的にはかなりの妥協)
そりゃウィルコム電話のように、トランシーバーに使われちゃ困るのは分かるんだが。

法人向けという名目でも(費用の安い)シンプル携帯が必要だと思うんだがな。
ワンセグやら財布機能がついて本体5万円なんて、会社で稟議とおらんだろ
iアプリだって起動しない方がいいくらいなのに。

26:非通知さん
09/02/09 12:28:29 3LeDe+XB0
日本では、機能てんこ盛り携帯しか売れないらしい。
俺的には通話とiモードだけでいいのだが。
今使ってんの、万歩計なんかついてるし。

27:非通知さん
09/02/09 12:52:16 /EL+2qWn0
mova停波まで待ってたら、FOMA機種どれでも無料で交換になりますよ。



























ベーシックプランだけどなw

28:名無し@18歳未満の入場禁止
09/02/09 16:35:17 oQk1y4AS0
506→style SH-02A

のろのろだ(´・ω・`)ショボーン

29:非通知さん
09/02/09 16:43:58 A0M535ED0
>>27
2012年以降って、ベーシックって続くのか?

30:非通知さん
09/02/09 17:41:15 HEWvpfO/O
>>29
続く保証も無いが、無くなる理由も無い。

31:萌える名無し画像
09/02/09 18:52:50 kyqpA5sr0
バリューが無くなったりして

32:非通知さん
09/02/09 19:25:58 GDup08eJ0
テレビ電話(笑)

こんなのいらなくね?
頭悪すぎだろ、FOMAって

多機能になったけど、ボタンはそれほど増やせないから、
一つのボタンでいくつもの機能を兼ねることになる

ちょっと長押したりすると、全く違う機能が起動する
もうね、馬鹿かと

そういう多機能の欲しい人もいるだろうけど、706シリーズにまでそんなの搭載するなつうの
あとはらくらくホンしかないとか、消費者に選択肢がなさすぎる

33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 19:35:42 L470V0kB0
>>28
昨日N504is→SH02A
概ね満足 

34:28
09/02/09 19:44:09 oQk1y4AS0
>>33

マジで?
俺はSO506iCからだったけど激しく後悔。
キー押してから画面が遷るまでがのろすぎる。

35:非通知さん
09/02/09 21:27:13 2NolurnP0
爆速・爆安・爆シンプル・爆レアFOMA→NM705i/NM706i

36:非通知さん
09/02/09 21:56:34 lVVKhKp/0
>>27
ベーシックプランでもなりますかね~

37:非通知さん
09/02/09 21:57:11 lVVKhKp/0
>>28
えっ、SH-02Aはレスポンスが悪いって事ですか?

38:名無し@18歳未満の入場禁止
09/02/09 22:03:56 oQk1y4AS0
うん。
持ってる端末だと↓みたいな感じ

SO902iWp+ <<<<<<<<<<<<<<< SH-02A <<<< SO706i

39:非通知さん
09/02/09 22:05:48 oQk1y4AS0
あっMOVA追加

SO706i < SO506iC

40:非通知さん
09/02/09 23:28:32 /xYLTt+q0
神機P505iから乗り換えられる機種はまだまだ出て来そうにないな

41:非通知さん
09/02/10 00:48:38 ysscuCTz0
神機P504iから乗り換えられる機種はまだまだ出て来そうにないな

42:Cal.7743
09/02/10 01:57:11 vIGQkfC30
SH02A狙ってたんだけどな
N505is使ってるけど迷うなぁ
ハイエンド機も対象にしてくれたらいいのにね

43:非通知さん
09/02/10 08:22:44 ug03MVVEO
>>26
安売りしてるらくらくホンを買えばいい。

44:非通知さん
09/02/10 11:37:32 RJhJg62f0
結局2年以上使用したmova端末から、FOMA端末に切り替えると
いくら掛かるの?
FOMAで新規購入価格6万くらいの奴で。

45:非通知さん
09/02/10 21:12:35 pp3mjLcP0
movaが最高

46:非通知さん
09/02/10 21:43:17 uuNMkf3c0
>>44
だいたいだが、一番多い価格帯の48000万円の24回払いとして、月2000円位余計に払うよ

47:非通知さん
09/02/10 22:22:30 OQQikQO00
>>46
そんなに払えません(>ω<)

48:非通知さん
09/02/10 22:50:15 g3UX8W650
>>44
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

49:非通知さん
09/02/11 01:52:19 /KyOG8NQ0
くそ~っmovaの具合が最近おかしい・・・。
画面が機嫌イイと何でもないんだが、機嫌悪いと消える・・・orz
電池パックはずして電源入れなおすと、改善するから今はこれで対処してるけど・・・
これで対処できなくなったら・・・否応なしでFOMAへ機種変か。。。
今のFOMAの中で、買いたい機種・・・ないんだよな。。。

もう3ヵ月位はもって欲しいな。。。

50:非通知さん
09/02/11 12:50:52 QhYPrlfX0
電池パック外して電源入れなおしで直るのなら端末が問題だな

51:作者の都合により名無しです
09/02/11 14:56:02 1igM7uDk0
mova終了時に2年縛りがどうなるか見物。
FOMAに移行されないお客様の責任ですので、違約金をお支払い下さいなんて
言いそうな悪寒。

52:非通知さん
09/02/11 23:40:21 /KyOG8NQ0
「割引特典「FOMAお取替サポート」
の掲示板見てみろよ
なんか15750円引きって言われても、それだけみたいな感じで呆れちゃうぜ・・・。
使い慣れない買いたい機種がないFOMAより、使いやすくて、通話音量大きいmovaの方が断然使えて、
無理して、取り替える気が起きない俺。

スレリンク(keitai板)l50

53:非通知さん
09/02/11 23:51:00 QhYPrlfX0
通話音量?( ゚Д゚)

54:非通知さん
09/02/12 01:52:00 O+FG044g0
>>53
movaの方が大きくない?結果聞き取りやすいし・・・。

55:非通知さん
09/02/12 02:50:28 4z/IhGsS0
>>54
通話音量の設定はメーカーによって異なりますよ。
各メーカーの中ではSHが異常に大きいかも。

>>49
電池抜き差しで一時的に回復するのなら、その間にとりあえずバックアップを取っておく事をお勧めするよ。
DOCOPYってものがDSには置いてあるから、CD-Rに焼いてもらうと良い。
たぶん…そのうち電源入らずorデータ消滅になる。

>>47
でも、結局バリュープランになれば、月々840円下がるし
何より、FOMAにすればパケホになるから、おおむね使用料金下がると思うよ。
そうすると、movaの人なら月々の支払いが結局㌧㌧だったり、むしろ安くなったりって人もいるね。

>>40>>41
SH-03A or F-01A をいじってみると良いよ。
レスポンスは同等クラス。
ただ、思い入れゲージ加わるとどうなるかはわからん。

>>35
そのかわり、爆故障&日本メーカーじゃないので、対応が預かりのみ

>>32
そもそも、通常の消費者はとっくに機種変更するからね。
ドコモからすれば、どんだけ粘ってんだよ!て思いもあるんじゃね?

>>22
おそらく、アンテナが経年劣化してるのだと思われる。
単純に修理に出せば、改善はされると思うが、5000円くらいかかるよ。

56:非通知さん
09/02/12 17:33:17 qHzoskWv0
SH-02A買ったよ。
お取替サポート有りで
37000円…

57:作者の都合により名無しです
09/02/12 21:07:34 pT7/1hYS0
> FOMAにすればパケホになるから


58:非通知さん
09/02/13 00:21:18 i6eudObO0
>>56
 37000じゃ、37000+15750=52750円だったのか~高いな~。


59:非通知さん
09/02/13 12:23:50 CRZycO100
古いの使お~っと、
ケータイに5万も出したくないよ。
(ケータイ買うのに出せる金額は5千円だな、)
でも端末が売れなきゃドコモもメーカーも困るんで、
どんどん値崩れするんじゃないのか?

なんか元通り(端末は0円)になりそうな気がするんだがな、
基本料金で儲けるためにバリューがなくなったり、、、。

60:非通知さん
09/02/13 19:50:26 1IjfbIpP0
このスレでバリュー批判するやつに限って長く使ってるやつなんだよなw
長く使うならバリューのほうがどうみても得だろ
毎年型遅れでもいいから新品に買い換えてるようなやつが言うのならまだしも

61:非通知さん
09/02/13 22:22:48 tVIRVZhU0
基本的に携帯に興味がないんだよ
必要だから使ってるだけで、最新機種とかどうでもいい

というか最新機種は必要のない機能が多すぎて困る
機種間の差異というのは、ほとんどないし

1万5千円引きサービス使って、2万4千円でバリュー化するなら、今のまま2年間使い続けても同じ値段だし、
その間に何か気に入った機種やサービスが出てくるかもしれない
2年縛りが終わって、条件によっては他社に移行するかもしれない

62:非通知さん
09/02/13 22:55:34 bWGNRq+2O
携帯に興味無いくせにわざわざ高い最新端末選ぶって矛盾しまくり。
1年未満の型落ち端末に0円で機種変出来るのにわざわざ高い最新のやつを引き合いに出すくせに端末に興味無くて必要だから仕方なく持ってるとか何の冗談だよ。

63:非通知さん
09/02/13 23:10:08 gMP3IhuUO
つか、ここの住人ってN706ieとかP706ieあたりが安くなれば向いてるんじゃね?

64:非通知さん
09/02/14 01:34:49 bIQgLkMa0
>>61
ホント良く行ってくれました。
何故買い換えないの?とか自分もよく聞かれるんdネスけど、
買いたい機種がない、と本当の事を言うと、ハア~ッって顔されるんだけど、本当にそうなんですよ。
買いたい機種がないのに、無理して数万円も払う必要無いでしょ?違いますか?
で、何故機種変しないの?安くなるのにとかって言う人が居るんですけど、
自分の場合計算すると今のmovaを使用し続けた方が得なんですよね!
まず、基本的にmovaを今も使い続けてる人って、毎月そんなに携帯を使ってないんで・・・。


今の私が毎月平均で、2100円ですよ。
それがバリューコースは確かに最低で980円からのコースがありますけど、
端末代金が付加」されるから、結局2100円を越しちゃうんですよ!
なら、FOMAでも端末代金4~5000千円のへすればいいじゃんと言う人もいますが、
その機種が、嫌な機種ばかりなんです、その嫌な部類は形だったり、色だったり、メーカーだったり等・・・。
そこは、どうしても譲れない所なんですよね・・・。だから自分は機種変せず、movaを使い続けています。
FOMAへ機種変したくても、機種変させるだけの機種がないんです。
だって対応機種が、折りたたみじゃなかったり、なんなんですか?あれは?15750円引きする機種は?
905、705、706とらくらくホンと、最新機種だけ・・・。こんなのぼったくりですよ!
905、705、706なんてどこで売られてるんですか?もう売られてませんよ!
らくらくほんを持てって・・・?そんな殺生な。。。
買いたい機種はあっても、高すぎるし、安いのは上記の理由で嫌な物が多いんです。

ハア~ッ、早く機種変したいと思わせるだけの機種が、FOMAで15750円引きの対応機種へなりませんかね~。

65:名無しさん@涙目です。
09/02/14 05:15:20 vuaoNHVw0
>>64
長いけど同意

66:非通知さん
09/02/14 07:24:23 O9t0o+AO0
>>64
ワタシも同意

67:非通知さん
09/02/14 08:03:32 aj7/Wv980
>>64
>買いたい機種はあっても、高すぎるし、

買いたい機種って何?

68:非通知さん
09/02/14 10:05:53 0MujUGLA0
パケホーダイのmovaくらいが丁度良い。

69:非通知さん
09/02/14 10:49:28 8dbOf2Dh0
>>60
得じゃなくて、移行してもあんまり値段は変らんのだよ
端末代金が高いのと、パケット代金が跳ね上がるしね

>>63
そうそう、それを5~6年くらい使えばなんとかお得かなー

70:非通知さん
09/02/14 11:01:12 gM2FI2g60
>>62
このスレに書く奴は、いつもそうだ。
最新機種はいらない → 5万(なぜかハイスペック)も払えない → らくらくホンは嫌だ → mova使い続ける。

まぁ毎月840円余分に払いたいんだろ。

71:非通知さん
09/02/14 12:17:31 qrOHQAUFO
気に入った機種が出るまで、気に入らないが安い機種を使うのが、結局安上がり。

72:非通知さん
09/02/14 12:57:27 SXRKPkwK0
先月mova→FOMAへのお取替えサポートでmovaとのDNSにしましたが
月額1075円ほど安くなる予定です。
FOMAの機種はポイント含めてタダ同然で手に入れましたから、これをヤフオクに売れば1万ぐらいのプラスですよ。

73:非通知さん
09/02/14 13:46:02 8dbOf2Dh0
>>72
ポイントは先払いだから、決してタダじゃない


74:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/02/14 15:53:46 +6JmV/dq0
だからタダじゃなくてタダ同然って言ってるんだろ

75:非通知さん
09/02/14 16:08:06 LddLI8dn0
>>64
>905、705、706なんてどこで売られてるんですか?もう売られてませんよ!

んじゃ、706なら欲しい機種あるのか???
どんな機種なら欲しいと思ってるのか。それがまったく明快ではない。
今の発言のまま取るならば、駄々をこねてるようにしか見えん。

てか、新しい機種にするのに現在の支払いと同等にしようと思うのが、
そもそも間違ってる。
新しいものを買う場合は、対価を払うものでしょ。
905・705・706・STYLE以外で欲しいと思った機種はないのか?

76:非通知さん
09/02/14 16:21:25 6dXj/LpgO
>>64安くていいね。長電話する友人等いないの?着用か。メールも通話もちょぼちょぼ。あるいみうらやましい

77:非通知さん
09/02/14 16:35:13 HY6/J8b60
mova新規加入停止はわかるが、なんでDNSまで加入できなくするのかな。
まだmovaだから付けられない。
変えたい機種ないし高いし。DNS受け付け停止しないで欲しいぞ。

78:非通知さん
09/02/14 17:21:55 RGJA2dyp0
STYLEシリーズで、分割の定価が下がるか安い一括価格が出たら
変更しても良いかなと思ってるけどいつ頃下がるんだろ
6月ぐらい?そのころには在庫がなかったりして

79:作者の都合により名無しです
09/02/14 19:00:18 T+217M2+0
mova廃止時には2年縛りの違約金を頂きます。

80:非通知さん
09/02/14 22:28:18 wxq1nvMm0
>>64
> なら、FOMAでも端末代金4~5000千円のへすればいいじゃんと言う人もいますが、
> その機種が、嫌な機種ばかりなんです、その嫌な部類は形だったり、色だったり、メーカーだったり等・・・。


そんなにイヤな機種なら、なるべく見ないようにしてオクで処分しなよ。
最悪でも元は取れるんで、損はしないよ。

オクへ出すのもイヤで、手元にあるだけでも死にそうになるなら、
燃えないゴミの日に捨てちゃいなよ。
バリュー&デュアル契約なら2~3ヶ月で捨てたお金の元は取れるよ。
捨てるのが心情的にイヤなら友達にあげちゃいなよ。
きっと喜ぶよ。

81:非通知さん
09/02/15 01:27:34 4m+Lgqbk0
まず長文、失礼します。

>>67
自分はN-03Aか、F905ⅰか、SO905ⅰか、N905ⅰかSH905ⅰか、F706ⅰか、SO706ⅰか、N706ⅰです。
いわゆる905シリーズや、706シリーズの普通っぽいタイプ(~ⅰで終わるような機種)なら、直ぐに買いたいです。


>>70
いえ、余分は払っていません。>>64←これを読んで下さい。


>>71
いや~っ、そうは思えませんよ。
今のmovaはもちろんですが、気に入って買いましたんで、古いですけど気行ってますから・・・。
気にいらないFOMAを買う方がどうなのかな~?と思ってます。
むしろ気に入らない機種を買ってまで機種変すること自体、
ドコモへ対して失礼だとさえ思ってます。
こう言う考え方を持っている方は実際少ないでしょうけど、ドコモも当たり前ですが、
自社製品へは、やっぱりそれなりの愛着を持って販売しているでしょうから・・・。
それを機種変したい機種がないのに、機種変するって・・・だって失礼じゃないですか?
(でも、早くしないとバッテリーが・・・←この問題が、自分にはあるんですけどね・・・)


>>72
元々、そんなに携帯通話は待ち受け専用なんで、ポイントとか殆ど付いてませんので、
買い替え時ポイントは適用されません。




82:非通知さん
09/02/15 01:29:04 4m+Lgqbk0
すいません、度々長文、失礼します。


>>75
自分は、N-03Aか、F905ⅰか、SO905ⅰか、N905ⅰかSH905ⅰか、F706ⅰか、SO706ⅰか、N706ⅰ
(色は何でもイイ)なら、直ぐにでも機種変しますね!

>905・705・706・STYLE以外で欲しいと思った機種はないのか?
ありません。
本当なんですだから困ってるんです、自分の場合は直ぐにでも機種変したいんですけど、ホントに機種変したいだけの機種がないんです。(あるけど売られてなかったりする。。。ズルイ)


>>76
いや、長電話はするんですよ。
友人や職場の仕事関係の人達等、自分で言うのもなんですが、結構交友関係は広い方だと思います。
それで、今の携帯電話は、さすがに長く使用し続けてるんでバッテリーが持たなくて、
バッテリーを買おうと思いましたけど、movaのバッテリーは高くて・・・。
FOMAはバッテリー凄い安いからイイですよね~。
ちなみに無料でバッテリーは2個もらいました。全てのバッテリーが、やばい位な状況です。。。
それなので、私も1日も早くFOMAへ機種変したいんですが、したい機種が「ない」んです。。。
本当に困っています。
買いたくない機種へ、少額でもお金をかけるって・・・だって変じゃないですか?
機種変の時は、折角なので、15750円を最大限利用したいとは思っているので・・・。
その中で、買いたい機種がないんです。。。(>_<)(>_<)


>>80
>そんなにイヤな機種なら、なるべく見ないようにしてオクで処分しなよ。
いや、今現在買ってはいないんで、オクヘ出品とかはする状況へ、今ありません。

ちなみに自分が今、使ってるのはD505ⅰです。


83:非通知さん
09/02/15 03:13:15 WO9iaMuT0
>なんでドコモの都合でFOMAにしないといけないんだ。
ドコモの都合じゃないだろ。
どっちかというと総務省・・・。

84:非通知さん
09/02/15 04:08:54 4m+Lgqbk0
15750円、対応機種無さ杉

85:非通知さん
09/02/15 08:08:05 hEPf0ZYc0
7 :白ロムさん:2009/02/01(日) 19:11:15 ID:Bt3k538y0
2009年2月1日現在 FOMAお取替サポート対象機種

N03A
F02A
P03A
SH02A

905シリーズ
705シリーズ
706i(ieやiwは除く)

らくらくホンベーシックS(△\7,400?)
らくらくホンⅤ
らくらくホンS

86:非通知さん
09/02/15 08:23:53 VRFTbhMz0
N-02A対応にしたら考える

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 08:54:27 WerE6/1W0
しかも絶対に15000円引いてくれるわけじゃないんだろ?
最大で15000円ってだけで
どういう条件付なんだ

88:非通知さん
09/02/15 09:02:54 eBXh/UKSO
>>87
その最大は15000円以下の機種だと15000円も引けませんって意味だから心配すんな。

89:非通知さん
09/02/15 09:12:01 WerE6/1W0
あらそうなの
どっかで「10000円しか引いてくれなかった」みたいな書き込みを見たような気がする

90:非通知さん
09/02/15 09:47:49 jvDkspuKO
>>73
ポイント無駄に捨ててる馬鹿より遥かにマシ。

91:非通知さん
09/02/15 09:52:30 jvDkspuKO
>>77
DNSでmovaを使い続けるならFOMAはバリュー化出来るなら何でも良いはずだろ?
素直に端末乞食と言えば誰にも突っ込まれないのに。

92:|男|名無し湯|女|
09/02/15 10:00:50 YfaNjk8F0
>>91
それだと停波後にそのどうでもいいFOMA端末を使わないといけない
可能性が出てくるわけなんだが
だから少しでも満足できる機種がほしいと思うのが普通だろ
おまえさんは目先のことしか考えられないんだな

93:非通知さん
09/02/15 10:06:47 jvDkspuKO
>>92
結局端末乞食宣言かよ。
3年有るんだから安売りでもオクでも探せば良い話しだろ。
端末乞食の言い訳はみっともない。

94:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/02/15 10:20:20 YfaNjk8F0
現状で変えたい機種がないってこと
何を探すんだよ

95:非通知さん
09/02/15 10:35:49 hEPf0ZYc0
>>94
どんなのが好みなの?

96:非通知さん
09/02/15 10:51:11 jvDkspuKO
>>94
だから3年有るんだから今0円機種変でバリュー化してmova停波までに端末探せば良いだけだろ。
最新端末乞食じゃなければな。
どうせ3年待っても優遇措置はベーシックで端末0円か今みたいに指定端末のみ15000円引きのどちらかだよ。

97:内容量 774ml
09/02/15 11:52:46 OWD0TFfq0
ただのゴネ野郎かよ。

「気に入った機種がない、しかも値段が高い。
俺が気に入る機種がでるまでmova使わせろ!」

嫌だねこんな客。
固定や公衆がお似合いだ。

98:非通知さん
09/02/15 11:54:21 OWD0TFfq0
なんで俺だけ 「内容量 774ml 」 ??

99:非通知さん
09/02/15 12:01:18 DWKOSEAC0
端末乞食って言葉がカッコイイとか思っちゃってるわけ?w
無理して煽らなくてもいいから。

100:非通知さん
09/02/15 12:10:09 jvDkspuKO
>>98
名無しの場合は直前に書いたスレの名無しが反映されるシステム。

101:名無しさん@恐縮です
09/02/15 13:16:22 xzXmhYzT0
1月にDSで手短に説明してもらった時に、
たしかP905が乗り換えサービスとその他の割引で35000ぐらいでバリュー化できるって言ってたんだけど
0円で機種変できる端末ってどんなのなんだろう?それともどこか激安店での話なのかな?

102:非通知さん
09/02/15 14:27:23 WO9iaMuT0
>>89
そんな悪徳ショップに出くわしたらよそに行け。
ドコモが大々的に謳っていることを覆すショップはヤバイだろ。

103:非通知さん
09/02/15 14:28:29 K0ZO+zkp0
>>91
シティフォンの回線をmovaにしたから6月末にならないと12ヶ月
経たない。

104:非通知さん
09/02/15 14:36:36 K0ZO+zkp0
>>91
端末乞食したいんならmova休止してfoma新規契約するよ。
どうせ友達少ないし、継続割りと家族割りで違約金0だから。

105:非通知さん
09/02/15 14:41:33 WO9iaMuT0
>>101
それ何の割引も付いてないね。
今905ならその割引込みだと30000割るぐらいじゃないの?

106:非通知さん
09/02/15 14:59:13 WO9iaMuT0
>>103
その地点でバリュー化しなかった地点で負け組みだろ。

107:非通知さん
09/02/15 15:11:42 jvDkspuKO
>>99
涙目でどうした?

>>103
やっぱり何も考えない馬鹿か。

108:非通知さん
09/02/15 15:13:19 kgNef8m60
まあバリュー化の為の低価格モデルがなければ移行は難しいだろう。
movaをいつまでも使いたいなら3月までにDNSで移行するのが一番の得策だ。
それ以降は嫌でもFOMA遣いに成らざるを得ない。

109:非通知さん
09/02/15 15:18:16 jvDkspuKO
mova鹿にはそんな簡単な事も分からない。

110:非通知さん
09/02/15 15:37:46 WO9iaMuT0
これ一応張っとくよ、DNSスレ。
スレリンク(phs板)


111:非通知さん
09/02/15 16:10:55 eBXh/UKSO
>>89
地域によっては対象機種を限定し10000円引きのところもあるようだ。
ただ全国的なキャンペーンは15000円引き。

112:病弱名無しさん
09/02/15 17:24:52 DWKOSEAC0
>>107
あらら?怒っちゃった???ww
わざわざ携帯から書き込みご苦労さん店員さん。
mova族がそれじゃあ、喜んで端末変えますっていうような企画でも考えてよw

113:非通知さん
09/02/15 17:30:43 HS9vUuxnO
ムーバに拘る人は料金の問題で?以前は電波を問題にする人多かったけど。auとか禿とかその他もあるじゃん選択肢。

114:非通知さん
09/02/15 17:35:50 LuOsfEHe0
スーパー併設の店で売れ残りのP905i見つけたので28000円で移行した
計算上は毎月の支払いが1000円ぐらい下がるし
SDオーディオとして使えるので満足してます

115:非通知さん
09/02/15 17:50:59 jvDkspuKO
>>112
まともに反論出来ないからって捨て台詞で涙目遁走かよ…
哀れだな…

116:非通知さん
09/02/15 18:14:14 DWKOSEAC0
>>115
そもそもFOMAなんかに変えたくない人たちのスレに
わざわざネガティヴキャンペーンしにきてるんだから
もっとメリットがある提案をしろと言ってるのに(正論だろ?)
それもわからないのか・・・
頭弱いんだな・・・

117:非通知さん
09/02/15 19:04:02 jvDkspuKO
>>116
俺はグチグチとFOMA端末が高いとかmovaでもパケホやバリューをとか駄々こねてるヤツにしか意見してないがね。
お前さんは勝手に突っ掛かって来た癖に何を的外れな事言ってるんだ?
変える気無いならはなからこの話の流れに関係無いだろ。
関係無い癖にわざわざ俺に下らないチャチヤを入れたのか?
意味分かんねぇよ。

118:非通知さん
09/02/15 19:12:16 w9Oyb4LD0
>>116
movaからFOMAへの移行に対するメリット?
movaに満足できているなら無いに等しいが
将来はないって最悪、最大のデメリットなら
待受けているな。

119:非通知さん
09/02/15 20:26:47 h9GZqIVxO
最高とか言うけどmovaの最悪な頃とか知らんのだろう?時間かけてmova良くなったのに残念だな。

120:非通知さん
09/02/15 22:11:45 XmoIcFOdO
ユーザー数がピーク時のmovaは特に酷かったぁ。
都内の至るところで人の多い時間帯だけ極端に不安定になったからねぇ。
通常なら間違いなく圏内の場所で通話も出来なくなったからねぇ。
今のauやSoftBankMobileなんかマシに思うよ。
そういう教訓や初期のエリア不備に対するユーザーの不満等々が有ったからこその今の過剰なまでのFOMAのインフラなんだろう。

121:非通知さん
09/02/15 23:01:00 Dr7IbWdP0
正直なところ、movaユーザーは12年には他社にMNPしてくれたほうが嬉しいんだけどね。
ユーザーが増えすぎると競争しなくなるしさ。

122:非通知さん
09/02/15 23:40:44 4m+Lgqbk0
>>96
0円機種変なんてどの端末?0円なんて見た事ないんですが・・・。らくらくホンでも0円にはなりませんけど


>>101
P905が0円なら、自分も機種変しますね


>>114
スーパー併設の店でもそんあおあったりするんだ=


>>120
そりゃ、都内だけの話でしょ。前から都会以外では安定していましたよ。

123:非通知さん
09/02/15 23:56:49 hEPf0ZYc0
年末年始の規制(おめでとうコール)は特に酷かった記憶が・・・

124:非通知さん
09/02/16 00:15:34 XkEstshE0
>>122
らくらくホンベーシックSなら0円の店あるよ。

125:非通知さん
09/02/16 00:26:47 3IIICww50
>>124
えっ、ほんとですか。やっぱり店によって違うんですね。
当方、栃木ですが、最低7770円(細かい)からでした。

126:非通知さん
09/02/16 00:39:18 dYz+q0Kw0
年末に近所のDSで705が機種変更0円だったのでバリュー化した。
その後、狙ってたF-02Aが新規で安かったので新たに新規契約して、
今はカード差し替えてF-02A使ってる。

127:非通知さん
09/02/16 01:51:45 Y/CifJL20
movaを変えたくない理由。

(以前は・・)
 FOMAの電波悪すぎ
 圏外多くてビジネスで使えない
 停波したらauいくわ・・

(現在は・・)
 FOMAに気に入った端末がない
 しかも値段が高い
 他のキャリアは検討しない・・

なんだかな!一生mova使えば?
  

128:非通知さん
09/02/16 02:19:00 3IIICww50
ソフトバンクの、こう言うのも検討かなするかな~!?
URLリンク(keitaishop.yahoo.co.jp)

129:非通知さん
09/02/16 02:39:54 kZBWl/Q30
一生mova使いたいね

130:非通知さん
09/02/16 02:51:51 3IIICww50
>>129
上に同じ。

















こう言う気持ちが、FOMA使ってる人には分からないだろう・・・ね~。

131:非通知さん
09/02/16 07:18:41 ZtQN0gV4O
>>125
週末、宇都宮で激安祭があったみたいだが?

132:非通知さん
09/02/16 07:21:42 ZtQN0gV4O
あれ?宇都宮は群馬県だっけ?
まあいいや。
探せば有るという事。

133:非通知さん
09/02/16 07:36:38 WTPqcZM0O
結局たいした理由なんて無いんだよ。
書かれる内容も愚痴や我が儘ばかりだし物理的に無理な事まで平気で言ってるからね。
リストラオヤジみたいなもんだ。

134:非通知さん
09/02/16 09:08:47 /2ZzkuD00
preminiのFOMA版を作ってくれれば速攻で移動するよ
もちろんサクサク度も同程度で。

青葉と財布は付けても可だが、ワンセグだのカメラだのは要らない。

135:非通知さん
09/02/16 09:16:22 Ohw27jHk0
↑同意。

136:非通知さん
09/02/16 15:11:44 0nM6MNp+0
↑↑同じく。

137:136
09/02/16 15:13:28 0nM6MNp+0
なんかIDがMNP。

他社にいけって事か?

138:非通知さん
09/02/16 15:21:32 j/Ul7HZ90
>>81
> むしろ気に入らない機種を買ってまで機種変すること自体、
> ドコモへ対して失礼だとさえ思ってます。

気に入らない機種だろうが何だろうが、ドンドン買ってくれる客が良い客です。
売ってナンボ、儲けてナンボの商売ですから。


> それを機種変したい機種がないのに、機種変するって・・・だって失礼じゃないですか?

1台でも買ってくれればドコモは大喜び(他社も同じ)
そんなにドコモが好きなら、ドーノコーノ言ってないで新製品の一番高いの
買ってやんなよ、ドコモはきっと喜ぶよ。


>>129
> 一生mova使いたいね

3年経つと電話もメールも出来なくなるが、
目覚まし時計としては壊れるまで使えます。
一生モンのお宝ですから、movaの目覚まし時計を大事にしてね。

139:非通知さん
09/02/16 19:24:07 TZ/uipoH0

こういうやつって面倒くさ。
自分がFOMA使ってたらわざわざmovaスレなんかに来ないだろうから
とてつもないお節介野郎かドコモ関係者だろうけど
コテハンつけてくれない?

140:非通知さん
09/02/16 21:21:12 55sjxh3T0
>>134-136
そう思ってるなら客相に言えよ
ここでいくらわめいてても出ない

141:非通知さん
09/02/16 21:59:46 XkEstshE0
>>125
都内だけどノジマとかヤマダで0円。オプションありだけど。
DSなら数軒調べたうちの最安が3150円だった。オプションなし。
父のmovaをそこのDSでFOMAに変えた。
おれはバリュー化済みなので買い増しはしないが、
今月中に新規で買えば5250円キャッシュバック。



142:非通知さん
09/02/16 22:00:13 1hnsWUgS0
出たら買ってやってもいいと言ってるだけで、面倒なことしてまでFOMAのために何かしてやる気はない。

143:非通知さん
09/02/16 22:02:11 UhVVVRGI0
>>141
宣伝乙
時間外勤務はいくらもらえるの?

144:|男|名無し湯|女|
09/02/16 22:02:35 HEWZ3pE30
STYLEとかPRIMEとか分けたんだから
docomo mova seriesとかラインナップされないかなw
低スペック、軽量サクサク低価格

145:非通知さん
09/02/17 00:25:27 AuRkswBD0
プライムや906割引したら変えるのにね
基本料金高いんだからセコイことすんなよ
替えて欲しいんだろw

146:非通知さん
09/02/17 00:36:58 5FWyldfQ0
mova→FOMA変更で905一部機種バリュー一括0円セールやってたから変えちゃった。
最新機種で欲しいのあったけどあんなん高くて無理。
まあ、本体タダでバリュー化できて良かった。

本当にFOMAに変えて欲しいならほんとプライムとかも割り引けば良いのにね。
もっと期限が迫ってくればさすがに最新ハイスペック機種も割り引くのかな?


147:非通知さん
09/02/17 00:54:00 k6aKSE0n0
秋ぐらいにお目当ての機種が出たとして、キャンペーン価格で幾らで買えるかだな。
今回の1万5千円引きから2万引きにステップアップしたとして、2万ぐらいだろうか?
ドコモも馬鹿じゃないから4~5万の端末をタダでやる訳はないよ。
以前はインセンティブのせいでタダで交換出来た。
そこんとこをここに居るmova遣いは理解していない。

148:非通知さん
09/02/17 01:25:51 3cNd1uz10
>>142
買わなくて結構だからMNPしてください。

149:非通知さん
09/02/17 01:39:42 y2fJE9qQ0
>>146
どこで?
もうやってない?

150:非通知さん
09/02/17 02:32:48 nTvMQKf00
今、mova使ってる奴って、movaの貧弱な機能で満足してるのに
どうして、プライムなら~とか高機能機種欲しがるわけ??
そのくせ、機能はいらんと言うから、全く意味がわからん。

まぁ、今回は事前告知を3年も前に行なっているわけなので
もし停波まで使っているmova使いが居ても、その時には救済はないだろうな。


151:非通知さん
09/02/17 08:41:07 RUrPPX0F0
>救済はないだろうな


ないわけがない。国内トップのメーカーがそんな対応では世論やマスコミが許さない。
最後の最後にはFOMA端末機無償提供はする。

憶測だけど、「最新機種は除く」などの条件が付くことも考えられるが、
FOMA移行時のMOVAユーザーの数の推移からして全員が最新機種を無償提供した場合の算段もしていると思う。
企業側の事情で一方的に移行するわけだから、無償交換は当たり前でありプラス“お悔やみ代”(ご機嫌取り)も当然検討されるというわけ。

152:非通知さん
09/02/17 08:48:21 Ee0ESuIbO
>>151
どうせベーシックだから

153:非通知さん
09/02/17 09:03:27 OxEl4qYL0
タイトルのせいなのか、「何でいまだにmova使ってるの?」的な人がよく来るなw
自分は、まだ急がなくてもいいかな、なんか良い情報があったらラッキーって感じでこのスレ見てるけど
行き過ぎた要求してるレスはネタだと思ってる

現状は救済って言うより販売店の為の不良在庫処分キャンペーンって感じてる
softbankやauが何か動きがあったら面白いのに

154:非通知さん
09/02/17 09:20:07 RUrPPX0F0
>>152

その可能性は大だとおもう。無償で提供して、バリューで契約する理由は見あたらない。
MOVAの時と同じ、基本料が変わらないベーシックのままで移行させるであろう。

>>153

そうだね。今のキャンペーンは旧型機種在庫処分と言われても仕方ない。
FOMAお取り替えサポート対象機種も、一部の新機種も対象であることは事実だが、
PRIMEシリーズや906は対象外など、まだまだ本格的な移行プランではない。

SBやAUが、MOVAユーザー取り込みに掛かってきてから本腰を上げると見込まれる。
余談だが、旧国営企業系列のドコモのすることなんて全て“後手”だから、まだまだでしょう。

155:非通知さん
09/02/17 10:55:43 oXvARvdK0
停波までまだ3年もあるってのに今から慌てたってなあw
バリュープランにしたからって840円安くなるだけぢゃ
めんどくさいって云うか、わざわざ動いてどうする?
新しい携帯は余計な機能がいっぱいで使いかた覚えるのも大変だろうし

絶滅危惧種って事でほっといてくれないかねぇ

156:非通知さん
09/02/17 11:02:45 EfExC1Gq0
ベーシックプランってもしかして
mova停波時のために作られたんじゃ・・・

157:非通知さん
09/02/17 11:04:48 Ee0ESuIbO
>>155
たとえ840円でも3年間で30240円
以降も払い続けるんだわな。

158:非通知さん
09/02/17 11:43:12 k6aKSE0n0
だろうね
以後3年間ベーシックプランで行ったら6万円
まだバーシックプランで払い続けるとトータル10年で10万も多く払ってしまう。
計算能力が少しだけmovaユーザーにあればいいのだけど…。

159:非通知さん
09/02/17 11:47:08 nTvMQKf00
>>151
企業側の事情じゃなくて、総務省が電波帯の借用期間を設けて、その期間が切れる。
そして、電波帯は一度返さないといけないというお国側の理由もあるから…

それでも
・事前に長期にわたって検討できる期間を設けている。
・ドコモポイントは4年目に1年目のポイントが無くなる。
・movaの周波数帯を取れるようプラスエリアに対応。
・mova・FOMAのプラン統一。
・mova⇒FOMA手数料無料。
…etc


新聞でも取り上げられ、のちのち広告やCM、店頭告知などで
停波を知らせる、より一層の企業努力をしてくるでしょう。

>国内トップのメーカーがそんな対応では世論やマスコミが許さない。
たぶん、最後の方になるとmova使いに批判が逝きそうだけど…

よって、mova使いがどのくらい残るのかはわからないだろうが、無料でのFOMA端末の提供という救済はないと思われる。

160:非通知さん
09/02/17 12:11:17 PdKrOPHh0
ゴジャゴジャ言ってねーで当初の希望通り停波後au行けよ
電波も音声品質もmova並なんだろ?

しかしそのauも・・

161:非通知さん
09/02/17 19:19:42 3cNd1uz10
>>155
メールと電話しかしないんだったら「覚えなきゃ」って身構えるほど難しくないと思うよ?

162:非通知さん
09/02/17 19:25:13 wauP3RIl0
ドコモのサイトで試算してみた。

現在、おはなし+L 通話料1000円、パケット代8000円

・・・

バリューにしたら、月に8000円浮くよ…


FOMAの一番安いのでDNS契約してくる。ノシ

163:非通知さん
09/02/17 20:09:58 BH5RCP860
ここでグダグダ言ってるやつは停波まで使いつづけるかとっととMNPでもして他社に行ってくれるかな
最近docomoがマシになってきたのは少し前の一人負けも背景にあるしお前らがどんどん流出してくれればまたサービス向上するかもしれんしな
残り少なくなったmovaユーザーのためにFOMAユーザーの利用料が維持費で食われてるんだよ

164:非通知さん
09/02/17 22:22:23 9YwhxPCa0
FOMA厨なんて、movaユーザー様のために貢いでろカス
どうせ、他に金の使い道ないんだろ?

165:非通知さん
09/02/17 22:25:01 2sk3qdGl0
ひとつだけ言える。PHSユーザーの方が優遇されてたな。
データ通信専用機除いて、全機種最初から2万引きだったもん。
それどころか、新規受付を停止するより先に2万引きしてたし…

166:非通知さん
09/02/17 22:30:47 FQBVmInYO
>>164
これだからmova厨は。
サッサとMNPして失せろ、クズ。

167:非通知さん
09/02/17 22:53:39 Y1GexJl20
新シリーズも割引対象になったんだね~
良かった良かった

168:非通知さん
09/02/17 23:26:43 +if1xkIG0
mova厨の人達は家族と通話しない孤独の集まりなのか?

169:非通知さん
09/02/18 00:51:12 SPjPGjgT0
>>156
まぁそうだろうよ。
旧プランを引き継ぐためのプラン。
そのかわりベーシック解除料はない。

指定機種で2年契約結べばバリューになれる。


170:非通知さん
09/02/18 01:21:17 rx/RyrR+0
>>159
>よって、mova使いがどのくらい残るのかはわからないだろうが、無料でのFOMA端末の提供という救済はないと思われる。

いや、停波時、どのくらいのmovaユーザーが居るか?でドコモの対応はかなり違ってくると思う。
停波時、movaユーザーが想像より多ければ、スタイルシリーズは完全無料もあり得る。(もしくはプライムシリーズもあり得るかも)
停波時、movaユーザーが想像より少なければ、最低でも1万円引きだろうな・・・。

今、FOMAお取替えキャンペーンをやっている、この現実を社会(世間)が知ってしまっている以上、
停波時ドコモが、何も行動を起こさない事は、まずあり得ない。
モラルへ反する。ドコモは、そういう事をする会社ではない。人々の噂は怖いもんだからね・・・。
これから先、何も不満を持ってないFOMAユーザーでも、何かの時にもめるkとがあるかも知れない。
その時に、あ~確かこの会社は、mova停波時も凄い仕打ちのような事をしたからな~と思われる事が出てきた時に、
会社として、このような事を思わせてしまうこと自体が問題だからである。
話し反れるけど、ホンダのインサイトってハイブリッド車の受注が好調らしいけど、
そんな情報だけでも株価が上がり企業利益へ貢献するんだから・・・。

それと同じ理屈で、結論から言うと、mova停波時何もキャンペーンがないという事はあり得ない。
何かしらは、間違いなくあるよ。

長文で失礼。

171:非通知さん
09/02/18 02:31:22 9Ar7RemX0
>>170
159だが、別に何もキャンペーンがないだろうとは言ってない。

無料でのFOMA端末の提供という救済はないと思われる。
と言ったはずだが…

172:非通知さん
09/02/18 02:41:43 yBnONGhnO
通話とiモードしか出来ないFOMA端末を一万円で売ればいい。iモードって言ってもメールしか出来ない代物で十分だろ!こういう人達には。

173:非通知さん
09/02/18 06:11:56 ZHvlYvFoO
>>170
だから、端末はタダでもプランはベーシック。ねばっても得にはならん。

174:非通知さん
09/02/18 06:57:26 aZ998DtCO
どうなることやら。

175:非通知さん
09/02/18 07:08:03 Y9KZcHyE0
エリアに関してmovaにこだわるやつは本格的な山登りしてるやつならまだわかる
ハイキング程度や山道の道路沿いとかなら今はどんどんmovaでは圏外だった場所がFOMAで新規開拓エリアで増殖してる
9割以上の人はこっちのほうがいいだろ
普通に車で山道を通過する人にとっちゃ今はFOMAのほうが全然よくなってきてる

176:非通知さん
09/02/18 07:38:59 214bdnKo0
>>172

いいよそれで。家族内でFOMAユーザーがいるけど、大人だけどみな「キッズiモードフィルター」「web制限」掛けているし、
ケータイでネット系はほとんど使わない。ちなみに基本はSSで、パケホーダイはしていない。メールと電話だけ。
FOMAのメリットは受けていないようなもの。


177:非通知さん
09/02/18 10:09:40 bT/2r15n0
>>175
本格じゃなくて年に数回だけど山とか行くとやっぱり違うよ。
スキー場ですら結構違う。

movaだと尾根に出れば繋がったりするけど、FOMAだと山に入ると
全く使えなくなるからね。

178:非通知さん
09/02/18 12:28:16 PpzB28Ve0
一番繋がらないのは地下の飲み屋
俺はDNSだからいいけどね

179:非通知さん
09/02/18 12:30:27 ullBVAJ50
どうして、これだけFOMA基地局が増えているのに、未だに繋がらない場所があるのかわからん
「増局中」って騒いでいるだけで、現実はまだまだってことか。

180:非通知さん
09/02/18 12:42:29 PpzB28Ve0
まあ俺からするとFOMAは毛の生えたPHSぐらいに思っているよ

181:非通知さん
09/02/18 13:00:57 bT/2r15n0
FOMAの基地局は明らかに増えてる。
いままでmovaですら繋がりにくかったところでFOMAだけ使えたりするし。
いままでmova使えてたところで使えなくなってたりするし。

182:非通知さん
09/02/18 13:27:41 hpD4OkdP0
>>179
1局でカバーできる面積は、mova>FOMA だから
FOMA でmovaのエリアを実現するならば倍以上必要だよ

183:内容量 774ml
09/02/18 14:18:36 whbuGz0l0
>>180
結局FOMA使ったことないだけだろ?
今時珍しいこと言う人だ。

184:非通知さん
09/02/18 15:14:18 gQuHbpwS0
一年前と今とじゃFOMAは相当違うぞ。
せめてここ2~3ヶ月以内のデータで話してくれないと。

185:非通知さん
09/02/18 17:15:48 PpzB28Ve0
>>183
>>178


186:非通知さん
09/02/18 19:02:07 +YAXD18Qi
>>179
欠陥プロトコルだからな。
諦めろ。

187:非通知さん
09/02/18 19:05:40 Y9KZcHyE0
地下とかもっと都市部のプラスエリアに頑張ってもらわないとな
大阪のプラスエリア化のスピードは凄まじいものがあるが
あとひとつ言えるのは店舗があるビルとか違法中継局設置しててそれがmovaとauの800M帯のものの可能性がある
これがまた品質が悪くFOMAが2Gオンリーの時かろうじてそのままなら入ってたのにこれの設置により駄目になったという店を知っている
今はかなり摘発され撤去されてるはずなんだがな

188:非通知さん
09/02/18 19:38:46 xyVjGvU60
>>182 >>186
そーだよな

同じだけカバーする場合、movaよりも多くの基地局が必要なのに
「FOMAの基地局数がmovaの基地局数を超えました」
とか、胸張って宣伝してたよな

もう馬鹿かと

189:非通知さん
09/02/18 19:39:57 xyVjGvU60
基地局数で勝ち負け言ったら、ウィルコムが断トツでトップだし。。

190:非通知さん
09/02/18 19:46:20 rK46Xf2I0
movaの時は自宅のある部屋で電波が弱かったけど、
FOMAにしたらどの部屋でもOKになった。

191:非通知さん
09/02/18 20:05:29 b02OZ0S70
docomoに「ここに基地局建てろ」って要求すれば良いだけ。


192:非通知さん
09/02/18 21:07:00 MJr884rU0
ムーバが最高だと思います

193:非通知さん
09/02/18 21:12:47 L/VR+k4lO
じゃ、ずーっとムーバ使ってればいいんじゃねwwwww

194:非通知さん
09/02/18 21:16:07 qiHBq6Ul0
>>193
どうして無理強いをさせるのか、俺には理解できん。


・・・・と思うFOMAユーザが多い事を忘れなさんな。

195:非通知さん
09/02/19 02:03:09 x0jbu0kS0
movaバンザ~イ




・・・と思っている、俺が居る。

196:非通知さん
09/02/19 10:33:13 EodSq9YXO
都内の地下だとFOMA繋がるけどmova繋がらないなんて場所まで出て来てるんだけどねぇ。
田舎は大変なんだねぇ。

197:非通知さん
09/02/19 10:50:28 Oj44QRl+0
まあ、そうなんだろうけど、実際に通話とiメールしか使わない人には、今、身銭を切ってまでFOMAに移る理由がないんだよね。
無償で交換ならまだわかるけど、サポート\15750受けても少なくともまだ数万円は掛かるわけだ。
たって使いもしない携帯電話に、何のためにその数万円を払わなければならないのか、ということだよ。
上に書いてあったけど、通話とメールさえできればよい端末でも十分結構だ。

バリューコースで安くなる基本料金分を端末機購入費と相殺しても、まだ故障もしていないのに今機種変するメリットはmovaユーザーにはない。
せめて、\15750じゃなく\31500。そしてPRIMEシリーズまで取り替えサポート対象にしないと、まだまだmovaユーザーは動かないでしょう。


198:非通知さん
09/02/19 11:00:28 Oj44QRl+0
“せめて”じゃなく“もっと”言うなら、全機種対応だね。

そのもっと先の行く末はやはり無償交換しかないでしょう。
無償交換となった時は、恐らく無償の機種(ベーシックプラン用の)がいくつか登場するんだろうけど。

199:非通知さん
09/02/19 11:14:15 fyXAKGad0
俺は全機種15000引きくらいで十分なんだが。
不人気機種と既に店頭にも無い様なのだけが対象と言われても…

200:非通知さん
09/02/19 11:51:29 EodSq9YXO
>>197
一方では高機能は要らないとか言いながら購入候補は最新端末やハイエンドばかり。
挙げ句の果てはただじゃなきゃ高いとか矛盾しまくり。
買い換える気が無い問題先送り型はここで矛盾だらけの我が儘を言い続ける意味なんか無いし端末乞食は我慢して待つ以外に無い。
DNSで使い続けてる人間からすればここのmovaユーザーだけ矛盾だらけの発言で本当にmova使ってるのか疑ってしまうよ。
なんでこんな馬鹿な連中の所為でFOMAの使い勝手が犠牲になるんだよ。
恐らくauユーザーも早くどっか行けって思ってるよ。

201:名無しさん@恐縮です
09/02/19 12:32:56 9X+d74D+0
mova終了まで犠牲になっててくださいね☆

202:非通知さん
09/02/19 12:58:23 B7pFpGuH0
>>200
何言ってるんだ、このカスは
今店頭にあるのは、携帯中毒者しか使わないような機能つけて、無駄に高い機種だけだろ
あとは、老人を馬鹿にしたようならくらくフォンとかいうのとか(それも高すぎだが)

携帯に音楽プレイヤーつめこんだりテレビだのって、頭悪いんじゃないのかと思うわ

203:非通知さん
09/02/19 13:00:40 QP9BjNPz0
>>196
逆だろww
FOMAが地下で繋がるとこは大抵屋内基地局が半径20mの地点

204:非通知さん
09/02/19 13:03:16 0BPiHkzu0
>>200

違う。movaユーザーにFOMAに替わってくれとお願いする立場であるのに機種を限定するとは何事だということでしょ。

そもそも高機能はいらない、というのと安物はいらないというのとでは意味が違う。
話は逸れるが、日本の家電や自動車も同じで、価格の差は最先端機能だけの差ではない。
造りや詳細設定など、カタログでは見分けが付かないところで差を付けている。

クルマが排気量と車体の大きさと内装装備だけで区別されていたら、日本人の性格からして誰も高級車を買わない。
骨組み、安全装置、静粛性、ブレーキ性能、足回り、全ての部分に差を儲けている。
ちなみに外車は、安全性能に関わる装置(エアバッグ、ブレーキ、足回りなど)に差を、国産車ほど出さない。
高級車であろうが、大衆車であろうが、命に差はないということだそうだ。

日本車は、上を見ると上が立派に見えそれに乗りたくなるという販売方法。クルマはステータスであるから。
それと同様に、クルマが若者に売れない日本では、携帯を同じ位置づけにしようとしているのだ。

205:非通知さん
09/02/19 15:06:23 UeLaGP0y0
>>197
>実際に通話とiメールしか使わない人には

なんでこんな人がPRIMEシリーズ必要?

206:非通知さん
09/02/19 15:13:06 9h4iMxG80
>>205

機種が限られている理由が不可解だというとこだろう。
実際液晶画面はPRIMEのほうが緻密でキレイだしね。

207:非通知さん
09/02/19 15:18:47 jioMx8It0
>>205
今サポートに対象になってるから言ってるだけだと思うよ。
対象になったらデザインがとか言って結局買わない…

208:非通知さん
09/02/19 15:19:26 jioMx8It0
×なってる ○なってない

209:非通知さん
09/02/19 15:20:24 i5KS//k/0
>>205
そうだよな、これいつも思う。
全機種対応じゃないとか文句いう割にはmovaに留まる理由は
>実際に通話とiメールしか使わない人には
とか言い訳するし。
FOMAでは入らないという電波の問題も少しは有るにしてもそういう人の絶対数は極少だと思う。

>>204
>クルマが排気量と車体の大きさと内装装備だけで区別されていたら、日本人の性格からして誰も高級車を買わない。
セルシオやレクサス、ベンツといった「エンブレム」の為だけにお金を積む人は少なくない。
足回りとか骨格の違いなんて分からない人のほうが多いよ。

210:非通知さん
09/02/19 15:27:24 smhY1Fz90
でもやっぱり、機種が限定される理由は答えられないという現実が残るでしょ?
何のための限定なの?
今の段階ではまだドコモは、「movaユーザーにFOMAに乗り換えて欲しいなんてまだ心の底から思っていないということ」なんだって。
今の現状はまだ「FOMAに乗り換えて」という名目でFOMAの在庫を履きたいだけ。しかも絶対に。

在庫処分に付き合わせようという魂胆が丸見えなのがイカン。

211:非通知さん
09/02/19 15:29:36 OqBdYmQH0
お前ら、選べるだけまだいいよ。
俺なんか3年後まで基地局が来なくてワイドスターが小型にならなきゃ
イリジウムだぞ・・・orz

212:非通知さん
09/02/19 15:32:38 kEdel5xkO
>>210
そりゃそうだ。docomoは慈善事業者じゃないんだし、だからムーバ利用者だけに慈善姿勢を取る必要は無い。

213:非通知さん
09/02/19 15:33:58 ipmEjmeC0
今頃あFOMAに移行したって速度規制で使い物にならん
似非定額クソドコモ


214:非通知さん
09/02/19 15:35:32 1OjWstRT0
>>211
イリジウム・・・カッコイイじゃないか( ゚∀゚)。

215:非通知さん
09/02/19 16:06:35 i5KS//k/0
>>213
じゃあmovaはどれだけの速度が出るんだ?
大口叩くからには非HSDPAぐらいは最低超えてくるよな。

>>214
月額980円じゃないぞ。

216:非通知さん
09/02/19 16:36:51 QP9BjNPz0
12年前はイリジウムにきっと機種変してやる~と思っていたのが遠い昔に感じられるw

217:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 16:58:17 gpK5CQyj0
au(IDO)→docomoなんだが、movaって神機なの?

218:非通知さん
09/02/19 17:00:48 PKiyFkrqO
イリジウム 基本料金、月5000円から 世界携帯これいいよ。屋外イベントも お待ちくださいないからね。

219:非通知さん
09/02/19 17:05:53 kJP3gvkfO
>>202
あんたはらくらくホンベーシックやieシリーズで十分だろ。

220:非通知さん
09/02/19 17:06:33 Vk7743ZJ0
>>215
これからって言ってるじゃん
糞ドコモの事だからどうせ100kbps未満まで規制するに決まってる

ウンコム辞めてドコモ一本にしようかなと思った矢先に速度規制だもんな


221:220
09/02/19 17:10:06 Vk7743ZJ0
これから ×

今頃  ○

222:非通知さん
09/02/19 17:28:12 gh5WVpUt0
>>220
じゃ、規制真っ只中のauにでも移るんだな。
そうしてくれたほうがありがたいよ。

223:非通知さん
09/02/19 18:06:57 83XVjb4J0
結局movaでは通話とメールしかしていないが、
他機種(ウィルコム等)でネットしているからPRIMEの機種を安く欲しいってことか

そりゃ必死にもなるなw

224:非通知さん
09/02/19 18:46:06 1Bldyl4M0
>>205
>>209
PRIMEシリーズ以上が必要と書いてる人と、片落ち70xシリーズで良いと書いてる人は同一人物じゃないだろ?

225:非通知さん
09/02/19 19:21:43 mO/4bQvJ0
いらない→ワンセグ、携帯音楽プレイやー、フルブラウザ、赤外線
ほとんど使わない→カメラ、iモード
あると便利→計算機、メモ
よく使う→メール、電話帳、通話、時計

PRIMEもしくはSMARTシリーズで、最上段の機能を落としてくれていいから半額で出して欲しい。

226:非通知さん
09/02/19 19:35:05 kEdel5xkO
>>225
結論は結局ここだろ>>半額で

227:非通知さん
09/02/19 19:46:30 mO/4bQvJ0
「半額」が焦点じゃなく、全機種とまでは言わないけど液晶とかの造り込みはPRIMEのままの機能少端末機の販売をして欲しいということ。
そしてその端末機が安ければ、取り替えサポートの¥15750を利用すれば、もっと気軽に機種変できる。

実際に音楽とかTVとか本当に全機能を使い切っている人いる?

228:非通知さん
09/02/19 19:50:18 1Bldyl4M0
>>225
>>227
デザインって事?
半額は無理だろう。ワンセグと赤外線、カメラの部品落とすだけじゃ。

229:非通知さん
09/02/19 19:51:23 m5ZUmAYpO
維持費が安けりゃなんでもいいんだろ?電波だの多機能は言い訳。

230:非通知さん
09/02/19 20:08:56 mO/4bQvJ0
ここまで高くなっちゃったものを今更機能も落とさずに値下げはできないでしょ。
既存ユーザーの手前もあるし、今までの単価はなんだったんだ!ってことにもなる。

言い訳というか、携帯電話でTVも音楽もいらないと思わないか?
TVや音楽の機能にどれだけの人が重宝していますかね?
ほとんどの人があまり使わないであろう機能に金を払いたくないのは人情でしょうに。

231:非通知さん
09/02/19 20:14:20 mO/4bQvJ0
別に意地悪でFOMAに移らないと言っているわけではない。必要としないであろうという機能が省かれた安い端末が存在していて、
しかも取り替えサポートの¥15750があるのなら、すぐにFOMAに移行する差。
山にも行かないからムーバに拘らないし、通話品質が良いのならFOMAで結構だよ。
電波の種類なんて、素人のオレには関係ないことだ。仰るとおりつまり維持費の問題だね。

232:非通知さん
09/02/19 20:15:46 kEdel5xkO
>>230
で、らくらくホンを薦めると、デザインが、とか厚みが、とか難癖付けるんだよね。

233:非通知さん
09/02/19 20:24:14 mO/4bQvJ0
↑ 確かに。 いくらなんでも、らくらくはちょっと極端だね。

そんなことより、取り替えサポートに906を候補に入れない理由がわからない。
905や70シリーズを探したことあるけど、DSでは売り切れている場合がほとんど。

まだまだ小出し状態だよ。

234:病弱名無しさん
09/02/19 20:31:23 r9PpmLY+0
FOMA使ってる奴やドコモ店員は、まだ3年もあるのに
何で無理にmovaやめさせたいの?
ほっとけばいいじゃん。

235:非通知さん
09/02/19 20:40:15 mO/4bQvJ0
ムーバユーザーから金(端末機代金)を取れるうちに、取り替えてもらった方が企業としての負担が少ないどころか一儲けできるからでしょう。
それこそ切り替え間近の2,3年後には、ヘタスりゃタダで端末機を出して、おまけにお願いしますと頭の一つも下げないといけないからじゃないですかねえ。

236:非通知さん
09/02/19 20:58:33 kEdel5xkO
>>235
最新機種をタダでもらうために約三万円も余分に払う。そしてFOMAに変えてもベーシックで払い続ける。
これで良ければムーバでいいんじゃね。
真のヲタは休止でしょ。

237:非通知さん
09/02/19 21:02:43 fyXAKGad0
>>211
イリジウムってこの前…

238:非通知さん
09/02/19 23:49:47 SyOsPEM60
>>236

そうなんだよ、問題はそこなんだよ。
だからそこそこで手を打たなければならんのだけど、
ワンセグとかカメラとか無くても良いからもうちょっと安くなんねえのかと・・・

239:非通知さん
09/02/20 00:15:14 AQjh5HzV0
長文失礼します。
>>204
>クルマが排気量と車体の大きさと内装装備だけで区別されていたら、日本人の性格からして誰も高級車を買わない。

よく言ってくれました。そうです、そんな感じですよね。
車選びと似てるところはある。安全性とか、環境にやさしいかとか、そう言う所も、
一応チエックして買いますからね。

>>205
>>197の人はPRIMEシリーズが買いたいなんって一言も言ってないでのでは?

>>209
足回り等気にしている人は多いですよ。
当方FR車乗ってますから。
FF車よりステアリングの感触がイイんですよ。FF車でカーブを曲がる時の、あの抵抗感が最高。
最近の車は、安く仕上げる為にFRばかり・・・試乗したが車の喜びとかそういうものが享受できず、つまらない。




240:非通知さん
09/02/20 00:17:03 AQjh5HzV0
>>210
ホントですよね。FOMAの売れ残りの在庫処分で、movaからのお取替えサポートですって~?プッ笑っちゃいますよね・・・。
906シリーズは対象へせずに、生産停止品などの、在庫が無いものばかりが対象なんですもの!
要らない機能が沢山付いてるFOMAで、高い端末代金払うより、
シンプルに、電話とメールへ特化したmova・・・でよろしくないですか?FOMA愛用者の皆さん?
そもそもFOMAなんて、総務省がどうだらこうたら言っている方が、時折見受けられますが、
そう言う事でありません、FOMAなんてドコモの金儲けの一環じゃないですか!(プッ、笑)
さあ、寄ってらっしゃい、見てらっしゃい!TVに、音楽に、ⅰアプリ、海外で使え、画面も大きいよ~。
FOMAイイよ~って宣伝へ乗り、
どれだけの機能使いこなしてますか?勿体なくないですか?TVきちんと見れてますか?録画機能も使ってますか?
逆にFOMA愛用者の皆さん、何か勘違いしてないですか?
今のこのご時世、携帯を持てない人は、沢山居るんですよ。
会社のお昼でも、500円のお弁当買えず、おにぎり一つで、昼を済ませている人も居るんですよ!
movaでも、れっきとしたドコモのお客様であり、携帯を持ってくれてるだけでも、有難いと思ってくれなきゃ!そうでしょ?
それが対応機種のみとか言いだして・・・失礼ですよ!


241:非通知さん
09/02/20 00:18:17 AQjh5HzV0
今までに、
FOMAへ機種変した人はした人で、その人たちの価値観があり、それはそれで認めます。
でも、それと同じように、機種変してない人は、してない人で、その人たちの価値観を認めてあげるべきです。そうでしょ!
それをドコモの勝手でFOMA一本へ力を集中させ、より一層の国際競争力を高め、選択と集中を推し進める、
↑素晴らしですよ、素晴らしいけど、それと対応機種のみは別問題。それこそ15750円の値引きは、子供の教育へもよくない。
何故あれじゃダメで、これはイイの?みたいに子供も不審がる。
社会常識を考えてもらいたいですね。ドコモには・・・。
東証一部上場で、株価も高く、一般庶民には手に届かないような価格で、
日本を代表する会社の一つであり、物凄い力を持っていることは認めますが、
何をやってもドコモの常識が=社会の常識ではありませんよ!
15750円、対応機種のみ・・・←恥ずかしくないですか?こう言う事してて・・・。

242:非通知さん
09/02/20 00:25:28 AQjh5HzV0
そう言えば、FOMAの皆様は、新しいもの好きのようだから、こう言うのは如何かしら?


<ノキア>高級携帯ブランド「ヴァーチュ」 銀座に販売店 最高端末価格600万円 基本料5万円 ですってよ!

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


何度も失礼したわ。

243:通常の名無しさんの3倍
09/02/20 01:18:19 GswE4J9x0
未だにmovaユーザーをやってるが、>>241が何を言いたいか分からん。

244:非通知さん
09/02/20 01:30:29 znXa9CXp0
ドコモはモノクロ液晶小画面・通話&メール機能だけの機種を
作り、基本料金980円(無料通話・メール計1000円付与)を出せば良い。
どうせこういうお客からは利益は得られん。
まあ、永いことmova使ってくれたお客には端末代3000円でいいじゃん?

245:非通知さん
09/02/20 01:55:13 znXa9CXp0
>>240
どうでもいいですが、おばちゃんですか?

246:非通知さん
09/02/20 04:26:10 +H9nqg1r0
>>244
らくらくホンベーシックSなら0円で機種変更可能です

247:非通知さん
09/02/20 04:54:33 qZsvJBdh0
>>234
別に無理に機種変更させようとしてるわけじゃなくて、
心の底から『なんで未だにmova使ってるんだろ?』て方が強いんだと思うぞ。
今更粘る必要もまるっきりないわけだしね。

お取替サポートの対象機種どうこうってあるが、3年も期間がある間に
ずっと同じ携帯を使い続けようと考える方がなかなかすごいなと率直に思う。
自分が長くても1年ちょいで機種変更してるから思うのかもしれんけどね。

>>241
>何をやってもドコモの常識が=社会の常識ではありませんよ!
ふつーに考えて、売る側が価値を決めて、それに対して価値を見出した消費者がその価格で購入するものじゃないの?

ちなみに停波まで3年あるわけだから、別にドコモとしても大至急変えてください!とも
言っていないと思うが?
もちろん1本化した方がコストも抑えられるので、早めに切替を完了させたいだろうけどね。

一般人は、自分で変えたいと思った『時期』に自分の『意思』で購入してるわけなので、
あなたの常識=世界の常識ではないという事も理解しておくと良いですよ。

248:非通知さん
09/02/20 07:51:38 4I76K0NH0
movaに粘るつもりなんて更々ないんだけど・・・
ただ、まだ今は高い金を払って替えるまでもないかなと思えてならないだけ。
基本料金が安くなることも魅力だし、サポートの15750円も魅力だが、
まだ「乗り換えよう」と思えるだけの材料に乏しいというだけだって。
つまりサポートの額が少ないってことかな。

そうだねえ~、今の機種のラインナップだったらせめて25000円以上補填してくれるのなら考えてもいいかな。
もちろん全機種対象としてね。
もしくはサポート額は15750円のままでいいから、テレビや音楽、赤外線機能を削減した簡素な高級機をだしてくれ。
どうせあんなショボいレンズのカメラの画素数なんて200万もあれば結構だし。

249:非通知さん
09/02/20 09:00:16 VaKJQBdn0
>>237
あのイリジウムか
ロシアの軍事衛星と、ぶつかったんだっけ?

250:非通知さん
09/02/20 09:47:19 7OwCCOQZO
>>249 うん 特に問題なくかかるが。

251:非通知さん
09/02/20 10:37:07 IXtn5xMi0
ワンセグ、おサイフ、ゲーム、着うた、フルブラウザ、2in1、HSDPA、iチャネル、iコンシェル、iウィジット、音楽プレーヤ、赤外線はいらない。

252:非通知さん
09/02/20 11:41:51 EUEN3m+60
>>251
mova端末で、ここで下げる事ができる物理的なもの、ワンセグと、赤外線、おサイフ(カメラ部分)だけだろうね。
ソフトは全機種で流用だろうからあってもなくても一緒。
機能外しても706ieと値段、そんなにかわらんと思う。

>>232
これはユーザーサイドから見たら真っ当な正しい意見と思うよ。



253:非通知さん
09/02/20 11:59:17 9lsPSyN50
長文の人は、なぜPRIMEではなく、906が欲しいんだろう…
906だって生産完了品で新規だったら0円の場所があるぐらいなのに…

254:非通知さん
09/02/20 12:31:30 6gXxrenP0
GPSは便利

255:非通知さん
09/02/20 12:59:46 dd572LLV0
着うた、GPSなど、無駄にパケットの掛かることはケータイではしないんだ。
パケホーダイなんて絶対にいらん。
家族内のFOMAも「キッズiモードフィルター」「web制限」掛けてあるし、iモードもロクに使えない。

256:非通知さん
09/02/20 14:14:54 EUEN3m+60
>>255
逆なんだよ。いろんな情報端末に、通話というオマケ機能として付いてくる。

必要なければ「電話専用機」購入は不可能な世の中。


257:非通知さん
09/02/20 14:56:44 c3Oy0l2HO
赤外線は必要だと思うんだが?
電話番号やアドレスを交換するとき手入力じゃ大変だろうし。

258:非通知さん
09/02/20 15:19:07 HG8KlDrn0
>>256
だな
いろいろなメーカーが出してるけど、なんというかどこも同じなんだよな(docomoだけに)

で、他のメーカとの差は機能面では違い出せないから、ただイルミネーションパターンを豊富にしたり、
変なキャラクターとタイアップしたり、それだけ
これで、選択肢は豊富とか言ってるんだよな

259:非通知さん
09/02/20 15:23:35 EUEN3m+60
で、255の望むような、「公衆電話の後継機のような位置付け」としての携帯電話=初期機能movaみたいなものというのは、
SBのプリモバイルみたいなものが該当するんだよね。
時代の流れですよ。

260:非通知さん
09/02/20 15:28:00 n0oWPYVj0
背面カラー液晶、200万画素程度のカメラ、簡素な電子手帳レベルの機能(テキストメモ、計算機、スケ管理等)、
メール、通話、microSDスロット、USB、赤外線、バーコード、ICレコ、T9入力かな。

261:病弱名無しさん
09/02/20 17:41:51 aywK1rzm0
時代の流れとはいうけど、無駄なスペックと機種の価格ばっかり上がっても
気にしないって人が意外と多いんだな。
mova並みのFOMAはドコモが作らせないようにしてるの?
使用者のアンケートくらい各メーカーとってるだろうに。
どうでもいい機能ばっかりつけるなら、半永久充電池みたいなの開発してくれと思うんだけど。


262:非通知さん
09/02/20 21:05:16 EUEN3m+60
>>261
無駄なスペックというのも個人個人の違いだから難しいよ。
ワンセグいらないと思うけど、それが実況板行くと、みんなワンセグみながら書き込んでる。
それだけ利用してるという事だからね。
何がいるのか、いらないかというのは、わからんなぁ。

263:非通知さん
09/02/20 22:46:35 aywK1rzm0
>>262
なるほどね。
できれば自作PCみたいに自分はこれとこれをつけるみたいにできたらいいのに
と思うけどメーカーもおそらく使わない機能だけど高くできるしつけとけみたいな感じなのかね。

264:非通知さん
09/02/20 23:03:16 UUoNWrNH0
香ばしいすれになってるw

265:非通知さん
09/02/20 23:04:52 Ieai1AFj0
裏番組がちょいと見たいときなどはさっと手元で確認出来るワンセグ携帯は便利だね

266:非通知さん
09/02/20 23:24:25 IKoGt6i40
赤外線はmovaにも付いてるやんけ

267:非通知さん
09/02/20 23:50:02 IIJMUVi2O
>>263
自分で自由にとなると2パターンだな。
一つは内蔵可能型でかなり大型化が必要なうえに結局本体はたいして安くならないし追加機能で更に高く付く。
もう一つはWindowsMobileやminiUSB等の汎用のOSとインターフェイスを載せて本体は小型でシンプルだけど機能追加すると持ち運びが不便になるし追加機能の多少の追加程度で今のハイエンド携帯より高くなる。
結局、安くするには需要を高め量産性を上げるしか手段が無いんだよ。
今みたいにハイエンドとミドルレンジの店頭実売価格が1万円くらいしか差がなければハイエンドが売れてしまう。
かといってハイエンドの生産量を減らし、ミドルレンジの生産量を増やして価格差を付けても日本人はハイエンドを求める層もかなり多くてかたや品不足、かたやかなりの売れ残りとなり結局全体的にコストアップ。
意味ないでしょ。

268:非通知さん
09/02/21 01:02:07 0hscG9/h0
皆さ~~ん、ようやく俺も、機種変してきましたよ=!



えっ、どの機種へって???





もちろんmovaからmovaへの機種変です!!!
2100円でした!!!
今現在、買いたいFOMAの機種一つも無いんで!!!






なにか???

269:非通知さん
09/02/21 01:18:22 xR6IYmAd0
さらにインフラも徐々に移行してくれなければ適切な増強は出来ない。


270:非通知さん
09/02/21 01:29:01 xR6IYmAd0
>>268
movaユーザーが減らんとドコモがアンテナ下ろせんで困ってる。

271:非通知さん
09/02/21 01:29:11 xR6IYmAd0
>>239
おまえFFとFRを取り違えているだろう。
基本的な駆動方式の名前も間違うくらいならマジで足回りが分かる人間とは思えんな。


272:非通知さん
09/02/21 06:14:00 MNDf6OYMO
車はよそでやれ。

273:目のつけ所が名無しさん
09/02/21 11:51:40 Gu+2sGWo0
movaなんてまだあるんだー!
でも使ってる人とか見ないな。

274:大人の名無しさん
09/02/21 12:00:27 M/XzFgvr0
愛着があるとか、生活圏でFOMAだと圏外が多いとかならともかく
費用面だけで言えばFOMAに替えた方が得だな。
そこそこの機種でのmova→FOMAのバリュー一括契約変更がゼロ~
1.5万円、ドコモのポイントを使えば出費は1万以下だから。

275:273
09/02/21 12:04:46 Gu+2sGWo0
失礼、まだこんなにいたんだー!
6,331,600回線
TCAで見てきた。

276:非通知さん
09/02/21 12:11:11 H05cOX0y0
>>274
1文字あたりのパケット量がFOMAの場合大体倍になる
ということで少量のメールだったらまだmovaの方が安いよ

277:非通知さん
09/02/21 12:13:18 H05cOX0y0
>>276
すまん4倍の間違いね
パケットあたりの単価はFOMAの方が安いから

278:非通知さん
09/02/21 12:17:42 buCtL6Rl0
>>274

そもそもポイントが貯まっている人じゃなければ、一万円以下にはならないし。
仮に一万円以下、基本料金はバリューコースで安く済んでも、後々のパケット代が高いから、
ユーザーの出費はそんなに安くはならない。

つまりドコモとして売上は下がるどころか、上がるという構図がある。
mova→FOMAは、国の電波事情だけじゃない。
営利目的の民間企業だから、仕方ないと言えば仕方ないが、
地デジのこともそうだが、日本のそういった事情は何から何まで全て役人の金儲けも絡んでいるから、
やけに高いし、一方的に規格を変えて国民に無駄に負担を強いている。

B-CASカードなんて、いい例だw

279:非通知さん
09/02/21 12:52:24 en/P3ac+0
諸悪の根源は、いつも官僚だな


280:非通知さん
09/02/21 13:40:22 clMmhI4X0
なんで新規はタダで端末配ってるのにmovaからの移行は金取るんだか。
ドコモは頭おかしいの?

281:非通知さん
09/02/21 14:03:49 rb7t58O40
movaはいらない子だから。
そんなこともわからないの?

282:非通知さん
09/02/21 14:27:47 JFJ1PtrFO
>>278
いまだにムーバならポイントもそこそこ貯まってるだろ。もう久しくムーバの新機種出てないんだから。
ただ確かに人それぞれのポイントを引き合いに出していくらだとか言うのは間違ってるね。

283:非通知さん
09/02/21 14:32:52 yjhhkEjc0
>>280
movaからFOMAに移行しても、契約数が増えないから。

同じ賃貸マンション内で部屋変える引越しみたいなものだ。
不動産屋はリフォーム系ではうれしいが、契約数や稼働率ではちっともうれしくない。

284:非通知さん
09/02/21 16:57:10 U9dIdcd00
>>278
電波事情云々言うなら、帯域の有効利用に伴う再編ってのは
国際的な要求だから、日本だけがとか官僚がってのはお門違い。


285:非通知さん
09/02/21 17:16:19 KKddFCCD0
ドコモショップとか販売代理店に行ってSっ気のありそうな女性店員を呼ぶ。
「あの~取替サポート対象の705とか905って無いんですか」って聞く。
「無いですねぇ。生産もとっくに終わっちゃってるんで」あっさり言われる。
「今後入荷の予定は・・・」
「(食い気味に)無いです」鼻で笑う女性店員。
その小馬鹿にしたような表情、冷ややかな目線にゾクッとする俺。

286:非通知さん
09/02/21 17:38:24 MNDf6OYMO
いらない子ちゃん

287:非通知さん
09/02/21 18:35:06 qYrb9THuO
明らかにFOMAアンチスレなのに、わざわざやってきて
docomo擁護してる人って何?

社員?ちょっとでも他人が得すると損した気分になる人種?

288:非通知さん
09/02/21 18:49:13 qYrb9THuO
なんて愚痴ってても仕方ないから、らくらくホンならただ同然とあったから
ドコモショップに行って調べてみた


新規0円、機種変更25000~60000…っておい!
らくらくホン選ぶ意味無いし!

289:非通知さん
09/02/21 20:11:12 sef39Lzk0
>>288
機種変の高さはmovaもFOMAも関係ない

290:R774
09/02/21 21:41:23 dxemgvkE0
>>289

だからmovaだけ割引があるのはおかしいってんでFOMAユーザがこのスレで暴れてるんでしょ。

291:非通知さん
09/02/21 21:47:00 ujDeNG66O
movaユーザーがDoCoMoを支えてきたんだから、FOMAへの移行ぐらい社長のパケットマネー
で負担してあげたらいいのに

292:非通知さん
09/02/21 21:52:34 Xq2PlwNB0
movaはパケ代で何万も払うことになる馬鹿しか生まなかったよな。

本当にドコモは恐ろしいサービスを提供したよ。

293:非通知さん
09/02/21 22:55:01 sAyJLVqA0
>>292
馬鹿なの?
movaとFOMAの違いわかってる?

mova使う人は、そんなのが目的じゃないんだよハゲ
FOMA厨は他に楽しみがないから、1日中くだらない携帯サイト眺めて過ごしてるんだろうけど

294:非通知さん
09/02/21 23:20:53 khs1lrX30
>>293
ちなみにmova使いは、どんな事が目的なの?

295:学生さんは名前がない
09/02/21 23:50:19 gu1EWMfz0
パケット使いまくるような使い方はしないってことだろ

296:通常の名無しさんの3倍
09/02/21 23:55:48 dxemgvkE0
movaでパケット代毎月1万超えてますが?
さくさく動くからストレスは無いし別に後悔はしていない。

297:目のつけ所が名無しさん
09/02/22 01:51:53 ja11c1NY0
それは良かったね

298:非通知さん
09/02/22 03:20:27 fDtsnmDN0
>>280
ホントおかしいです。

ドコモも、所詮民間企業なんで営利追及の集団です。損する事は一つもしません。

今回の、FOMAお取替えサポートだって、いろんな意味で儲けてます、
在庫一掃処分できるし、FOMAへ人員&資金を集中して投下できる等。
ドコモは相当儲かってる会社ですから。

この毎日新聞の記事↓をご覧頂ければ、直ぐに分かると思います。

NTT:トヨタ抜き営業利益6年ぶり首位へ 09年3月期
URLリンク(mainichi.jp)

営業利益とは・・・本業で得た利益の事です。
確かに余り不景気は関係ない業種と言う事は言えますが、なんせ本業での儲け「日本一の会社ですから」

おっと、この営業利益は、FOMAの皆さんが貢献しているのかな?それともmovaかな?
数で言うと、ドコモの営業利益を支えてるのはFOMAだな~。
FOMA愛用者の皆さん、ごくろうさん。


儲けすぎてんのに、FOMAお取替えサポートで、在庫一掃セールをする会社なんですよ。
どこまで、セコイんだか。。。


299:非通知さん
09/02/22 03:20:47 gSsokuS5O
>>279
世界的な事情だから嫌なら秘境にでも逃げるしか無いな。

300:非通知さん
09/02/22 04:13:59 18nNdke+O
どっちがセコいんだか分からないがなw

301:非通知さん
09/02/22 05:42:50 TKAAruqWO
類は友を呼ぶだ。
セコいキャリアにセコいユーザーが集まる。
あれ?SoftBankの話題になってしまった…

302:非通知さん
09/02/22 08:19:40 Zwm5bJj/0
>>298
>端末販売台数が減った分、販売代理店に支払う手数料が減少し大幅な増益になった。

あなたも利益に貢献していますw

303:非通知さん
09/02/22 09:25:08 gSsokuS5O
>>301
SoftBankは詐欺組織にカモが集まるの間違いでしょ。
最近、振り込め詐欺が増えたのはSoftBankのせいだし。

304:非通知さん
09/02/22 09:29:23 zTUTanlI0
ドコモユーザーからしたら、基本料金もほとんど変わらないのに、敢えて後発のソフトバンクを選択する理由がわからないね。。

305:非通知さん
09/02/22 09:33:58 FLX2K71fO
うん

306:非通知さん
09/02/22 09:34:48 FLX2K71fO
>>1 契約約款嫁

307:非通知さん
09/02/22 09:43:46 jlyP3uMw0
女ばかり?そいつぁいいや!!
女ばかりだからって甘く見るなよ!下手すりゃゼントラーディより手強いぞ!
うわあぁぁぁぁ!
柿崎ぃぃぃぃ!

308:非通知さん
09/02/22 10:33:40 i2hEv2MxO
なんだこのキモ馬鹿…

309:非通知さん
09/02/22 10:37:46 FLX2K71fO
なんだなんだ?基地外か?

310:非通知さん
09/02/22 10:38:18 FLX2K71fO
池沼かもしれんな

311:774mgさん
09/02/22 12:34:49 z+1z15vi0
FOMAも使うと便利なんだけどな。
異動中のワンセグ視聴、現場の写真撮ってそのまま会社のPCへ送信
GPSで場所を確認、ナビで向かう・・
機能的にはチャチな性能かもしれんが、携帯一つで用が済む。
音楽プレーヤーはさすがにいらん、音悪い。

312:非通知さん
09/02/22 13:31:45 FLX2K71fO
movaがなくなるのはさみしいな。あと何日かな。。。

313:非通知さん
09/02/23 01:53:31 2mB4WKUD0
>>311
でも音質はmovaの方が、マジで上じゃない?
アナログ?的で、雑音なんかも適度に披拾うし、ホントに普通の会話って感じだったけど、
FOMAはデジタル?処理してんだか?何だか?音はただ大きくしただけみたいな感じで、うるさいだけで、聞こえなくない?
FOMAの音質は、movaより聞こえづらくない?
FOMAの音質は、movaに劣ると思っている。
だから、付加機能が多いのか(゚Д゚)ハッ、!!

314:非通知さん
09/02/23 02:47:34 TQI+zx120
普通に会話が出来て支障なければ音声品質なんてどうでもいい。
最近は宇宙人みたいな声になることもあんまりないし。
つーか、実は最近のFOMA使ったことねーでしょ?

315:非通知さん
09/02/23 11:39:57 o6+ojtFl0
>>313
FOMAは4.75K~12.2KbpsのAMR可変圧縮コーデックで人が集まると殆ど5Kbps前後で聞こえ辛くなる。
対してmovaは常時Enhanced Full Rate(CS-ACELP)で8Kbpsを保ってる。
つまりレートの違い。

316:非通知さん
09/02/23 13:24:50 8ZDkp1YV0
PHSからmovaに変更した時には、ノイズが酷くって不良品かと思ったけど、
FOMAにするとまたあの気分を味わえる?

317:非通知さん
09/02/23 14:37:45 F3J9JQbq0
ムーバでもアナログからデジタルに変わったとき、ノイズかなり良くなったけどね。
アナログの時代は、ラジオと似ていて電波状況が悪くなるとシャー、ジャーっていうノイズが出てた。

318:非通知さん
09/02/23 20:38:03 09eNTtsW0
auの輻輳寸前の通話と比べれば他はみんな同じようなもんだw
音悪いだけじゃなくブツブツ途切れまくるし完全に切断されるとか珍しくない

319:非通知さん
09/02/23 20:39:51 09eNTtsW0
>>317
デジタルのサービス始まってしばらくは宇宙人の声みたいになったりエコーかかりまくりでかなり悪かったけど?

320:非通知さん
09/02/23 20:56:29 mBE+b1MU0
mova

321:非通知さん
09/02/23 21:04:07 QybBuF/VO
movaもFOMAも開始当初から使ってないで、よく言うよなぁ まぁアナログもしらんか。

322:非通知さん
09/02/23 23:33:13 mrpS8/NjO
おっさん乙

323:非通知さん
09/02/24 00:06:22 tWzfIUuXO
>>313
極端にユーザーが減ったから一番品質の高い状況を教授出来てるに過ぎない。
同じユーザー数だったら圧倒的にFOMAの方が音質が良くなるよ。
むしろmova全盛期のユーザー数さえ越えた今のFOMAてこれほどの品質を維持してる方が驚き。

324:非通知さん
09/02/24 01:19:30 idNa9Pre0
今度は「音質」か。
よくいろいろ考え付くものだ。

325:非通知さん
09/02/24 01:20:53 dmwkp/Q/0
いやmovaの方が間違いなく音質はイイらしい。うちの某有名大学教授が話してた!
人間の耳と言うのは~~音へ関する~~うんたらこうたら言ってたけど、もちろん俺は聞いてたがそれは分からん。
だが、その教授曰く、movaの方が人の耳へはイイそうで、聞こえ方も自然なんだそうな・・・。
この話が理解できない人は、取り合えず、
movaは背伸びせずに、上の棚から本を取ろうとしている、
FOMAは背伸びしながら上の棚から本を取ろうとして、無理をしている、と考えれば、よろしい。と、いう事でした。
この例えも、どうか?と思うがな。俺は、例えが下手杉だと思ってる、なんのこっちゃ?って感じだから。


FOMAはただ音質がでかいだけで、でかくすればいいってもんじゃないそうだ。
俺なりにその教授の言いたい事をまとめると、人間の声の感触?感じ?が、自然でない、という事らしい。
機械で作り出した音、金属音のような音がFOMAで、
少々聞こえづらかったりしても、そう言う事も全て含めて、movaは聞こえやすい・・・らしい。
雑音や、その人の息使い等を感じ取れるのがmova・・・iらしいよ。
くどいが、要は、ただ、音をでかくしただけ・・・みたいなのはダメ・・・らしい。

言われて見ると確かに、
FOMAもmovaももちろん、多少の個体差はあるけど、
ほぼ同じ通話音量で会話したとして、
FOMAとmovaで、同じ位な大きさで会話してても、FOMAの方が多少聞こえづらい・・・かな?そうでもないですか?
教授から言われたんでそう思うだけか?
ちなみに俺はFOMA、mova両方持ってます。


どうでもイイ事ですが、ちなみに、この教授はTVでも見るような、日本を代表する著名な教授です。

326:非通知さん
09/02/24 01:54:30 A5BTMt0WO
>>325
その教授の名字、大槻とか言わないか(笑)

327:非通知さん
09/02/24 03:37:28 LsvGIc+TO
この板ってどのスレにも工作員が沸いてるよね

328:Socket774
09/02/24 04:04:48 vqVJmqF+0
ドコモとSONYなどは書き込みの大半が交錯員と思って差し支えない

329:おっさん
09/02/24 07:38:09 aF5Vof7SO
若いもんmova!FOMA!とまぁ頑張れ。

330:非通知さん
09/02/24 09:08:28 wKF1kXdL0
もっと魅力的な機種を投入すれば、みんなFOMAにスンナリ移ると思うけど・・・
欲しいと思えるような機種がないのも事実。もちろん単価的にも高いし、それに見合ったモノが無ければ、
敢えて今という不景気の時期に変えないと思う。友人のFOMA見ると確かに画面とかキレイだし良いなあと思うけど、
実用的だと割り切ってしまえば、今のムーバのままで全く不自由していないし。
でも基本料金が安くなるから、そのうちには乗り換えるつもりだけど、今はやめとく。

331:非通知さん
09/02/24 10:02:41 brnzbCla0
>>317
一番いやだったのは、電波の弱いところで、
アナログだと雑音混じりでも会話できてたのに
デジタルムーバにしたら途切れ途切れで会話が成立しなくなった点

332:非通知さん
09/02/24 14:08:31 4K4ioY610
地上波デジタルで、テレビの画面は高品質・データ放送。
しかし、別に今のアナログで俺は十分だからアナログ停波か
今のテレビぶっ壊れるまで買い換えるつもりない。

mova使いの人と考え方同じでオケ?


333:非通知さん
09/02/24 17:13:05 1yLzqjm70
>>332

アナログ停波も、実のところ2011年には実現しないので、正解でしょう。
地デジ地デジと騒いでいるテレビ局を筆頭とするマスコミが、
どっこい2011年間近にはアナログ停波について全く逆のことを言い出しますから、
楽しみに待っていて下さい。

過疎地、山間部、都会でもガード下や地下店舗など室内アンテナで見ている所は地デジテレビが写らないため、
2011年7月アナログ完全停波は実現不可能なんです。その人達の声をマスコミが報道します。

334:非通知さん
09/02/24 17:27:43 ldMtY/hlO
>>333
地デジに関して突っ込みどころ満載なんだが、ここは携帯板だから止めとく。

335:非通知さん
09/02/24 17:36:14 0bRSQJqu0
>>331
今のmovaは絶品だから試してみれ、相手が普通電話なら殆どPHSと変わらん。
まあPHSの場合は32Kbpsなので圧倒的な音質を誇ってるんだけどね。

336:非通知さん
09/02/24 18:09:54 mhdV8B2r0
>>333
安心していいよ、今更地デジ止めましたとかアナログと併存させます
なんて言ったら最後、このまま地デジを推進するより経済的損失が
大きくなるから、2011年7月24日には確実に止まります。

337:非通知さん
09/02/24 20:03:06 FvYLh2KEO
ふけーきのため、お仕事探ししたり、
あちこち綱渡りの確認をする必要がでてきて
movaの使用頻度だけは急上昇してるw
よかったなドコモww

338:非通知さん
09/02/25 02:50:57 3osYJMTb0
そうだな~みんなの投稿読んでると、
movaからFOMAへの移行は、
もちろん魅了的な機種がないのも事実だけど、
地上デジ移行の為の、TVの買い替えと似てるな!
液晶TVやプラズマTVがイイのは、もちろん分かってるが、敢えて「今買う必要はない」よな。
ブラウン管TVが壊れたなら話は別だが・・・。
だからブラウン管TVで見てます。それと同じだな!


FOMAの皆さんは、液晶TVも買い替えたのかな(笑)


(魅力的でない理由・①デザイン②機能③価格④音質です)
自分も、音質はmovaの方が全然好きですね。


339:非通知さん
09/02/25 03:51:21 wO3COhSz0
だからナニ?って言いたくなるレスだこと

340:非通知さん
09/02/25 07:41:31 KPRApADi0
>>338
地デジはチューナー噛ませれば見れる。

341:非通知さん
09/02/25 08:37:19 eWFAH8IU0
FOMAお取替サポートの対象機種が3月から増えるようですが、どのあたりの機種が追加されるのでしょうか。
まだ発表されていないのでしょうか。

342:非通知さん
09/02/25 10:04:46 xHGCRmIw0
>>338
液晶はなんでもてはやされるのか分らない。
リサイクルもマトモにできないのに消費電力だけでECOを語って、
売り場面積と、運送コスト面から販売店は液晶一色。
しかも明らかにブラウン管より目に悪い。

ろ、思う。
mova→FOMAとは話が違うけどね。

343:非通知さん
09/02/25 11:19:09 nF9ojBzz0
>>338
うちの地デジはブラウン管だが。

344:白ロムさん
09/02/25 11:32:25 EzCL8clR0
チョン製だな

地デジってテレビだけじゃなくラジオでもやる方針なの知ってた?
ドライブ中はラジオ派なんでよく聞くんだけど、そこで言ってた
まぁ絶対やるんじゃなくてやりたいってレベルみたいだけどね

345:非通知さん
09/02/25 14:14:44 7rA0k6uw0
災害時にはアナログ強いから、今のAM放送は残るんだっけ?
FOMAは災害時はどうなの?

346:非通知さん
09/02/25 14:38:33 xHGCRmIw0
加入電話の回線がこっそりデジタル化してる件について。

347:愛と死の名無しさん
09/02/25 22:12:36 HYguSz390
>341
あと、2日待て

348:非通知さん
09/02/26 15:56:38 QOny9JKE0
そんなこと言わず教えて

349:非通知さん
09/02/26 18:46:12 wkxUxZe50
>>344-345
デジタルラジオはアナログラジオ(AM、FM、短波放送)と併存予定。
と言うか、その程度にしか使いようの無い帯域をアナログラジオで
利用しているだけなんで、再編したりする必然性が有りませんな。


350:非通知さん
09/02/26 19:23:14 FRJpzY3i0
>348
値引き関連なら
URLリンク(www.tellme-plaza.com)

351:非通知さん
09/02/26 19:30:22 6Uv+WaXM0
mova

352:白ロムさん
09/02/26 23:41:01 mXlEW57J0
>>349
そうそう、デジタルラジオって言うんだよね
併存するの?ならあまり意味ないようなw
もう一部では試験放送してるようだけど
こっちにもコピーなんとかって規制かかるんだろうか

353:非通知さん
09/02/27 01:19:03 j1KRWUI4O
>>342
ブラウン管のリサイクルも最悪だよ。
そもそもブラウン管より目に悪いとか何の冗談なんだか…

354:非通知さん
09/02/27 01:21:55 8vEauFGs0
FOMAお取替えキャンペーンで、在庫一掃セールなんかしてるドコモより、
ソフバンみたく、やっぱりこれくらいの事してくれなきゃな!

iPhone、「0円」キャンペーン
URLリンク(www.asahi.com)

355:名無しさん@涙目です。
09/02/27 01:27:56 htQlY0ss0
>>354
在庫一掃セールならまだいいが、在庫無いのに客だけ寄せて別の商品買わせるのが目的だからな。



iPhone?俺が欲しいのは携帯電話だ。

356:非通知さん
09/02/27 08:32:05 NfGAYJWq0
>>355

ソフトバンクほど酷くないけど、ドコモのお取り替えサポートも大概なものだぜw
905なんて店に在庫置いているところなんてないぜw

まあ、ソフトバンクのやることは少々「悪質」という要素を感じずにいられない。
かつてヤフーBBというプロバイダでも、なにかしらペテンに掛けられたような感じだったし・・・
しばらくして解約したけどね。

結局対応が至れり尽くせりの日本風じゃないんだよね。
なんて言うんだろうか、こんなカラクリも気がつかずに契約したアンタが悪いみたいなスタンスで、
サポートも対応してくるからさ。かなわんぜw

あの、社長さんだか会長さんだか知らないけど、トップの感覚が村○ファンドやホリ○モンなどと同じ金儲け主義そうろうなんだよ。
NTTは旧国営体質で世間でやいのやいの言われるけど、やはり日本人の性格には向いていると思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch