09/04/08 22:29:36 MJHSgrAf0
>>697
>・PC接続のみで、モバイル端末は別途支払わなければならない(この時点でdocomoの半分の価値程度?)
CF端末を買う人は、最初からパソコンを持ってる人だから、特に端末代は関係無し。
うちもデスクトップとノートPCとPDAは昔から使ってるし。
>・エリア docomoの半分以下
東京に住んでて、使うのは主に東京周辺だから関係無し。
通話とメール受信用にau携帯も持ってるから、ウィルコム圏外の場所ではauが使えるし。
>・新幹線などの高速移動中にほとんど使えない
新幹線なんか、普段は全然使わないから関係なし。
よく使うのは山手線・常磐線・東武線・日比谷線くらいだからw
>docomoの月2007円は、24ヶ月後→3465円だが
>ウィルコムの980SPは、24ヶ月後→3880円。
2年後にはXGPも始まってるだろうから、2年後以降も今の端末を使うつもりはなし。
XGP始まったら、自宅のNTT電話もADSLも必要なくなってXGPだけにするから、
相対的に払う通信料金はかなり安くなるだろうね。