★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★10at PHS
★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★10 - 暇つぶし2ch250:非通知さん
08/11/20 09:58:47 Xoq26NOO0
>>246
おー、そういう手があったか
3台くらい転がってるので、家族みんなの名義で契約すべきか?

251:非通知さん
08/11/20 12:13:48 SbVj2kM60
>>250
シティホンのスレを見ているとプラダホンで儲けた人も結構いるみたいだよ。


252:非通知さん
08/11/21 02:10:45 EF7uOg/30
普通に翌日休止でいいだろ

253:非通知さん
08/11/21 07:29:40 iCTA/svz0
mova以外にない

254:非通知さん
08/11/21 12:34:49 wUVWcXGOO
mova 意外に 無い

255:名無しさん@ご利用は計画的に
08/11/22 01:46:12 CU2cHZCu0
>>250
最新機種を無料であてがわれるなんてことがあるわけない。
型落ち機種を格安でってくらいならあるかもね。

256:|男|名無し湯|女|
08/11/22 08:14:51 qO2UYTGn0
>>255
駆け込み契約できなくて僻んでるのかな?ww
前例があるんだから全く可能性がないわけじゃないんだよ

257:非通知さん
08/11/22 18:41:59 sG0kUk/h0
movaが一番

258:非通知さん
08/11/22 18:48:04 HoHi3KrIO
カステラ一番
movaが二番
三時のおやつは、FOMAの最新けいたーい
とりあえずmova契約しましょう。

259:名無しさん@ご利用は計画的に
08/11/22 19:14:20 oktYrvt10
てか休止した状態で移行施策の案内くるんかな??

260:非通知さん
08/11/22 19:14:43 HoHi3KrIO
歌詞を訂正します。
movaが一番、FOMAが二番、三時のおやつはFOMA最新けいたーい。
今月中に手持ちのmovaを再契約します。
来月頭に休止にします。
2年後にmovaの停波がなければ、mova復活して、また休止にします。
停波なら最新機種への無料チケットが来ます。過去の1.5GやPHS停波の時と同様でしょう。
なんで来月の頭に休止なのか?
最新機種発売が、12月の場合を想定してです。

261:非通知さん
08/11/22 20:58:22 t9rbnTtd0
手持ちムーバで新規して、即休止したら、ブラックにならないかな?
ここにいらっしゃる人は、休止していたシティホンを復活させブラダをもらった後
手持ちムーバに変更し休止していると思う。

262:ツール・ド・名無しさん
08/11/22 21:07:53 Ie6BKnDY0
まさにDQN

263:非通知さん
08/11/22 21:45:37 HoHi3KrIO
ブラックを心配する馬鹿、しない馬鹿。
普通ユーザーは、ブラックになんかになりません。
なんで休止でブラックになるか理解できないません。
ブラックが心配なら、自分でドコモに確認して下さい。
あと8日間の勝負です。

264:非通知さん
08/11/23 00:49:13 0eXt0DH00
3年後のFOMA無料乗り換え時に半年以上休止してる奴は除外されていたら滑稽だな

265:非通知さん
08/11/23 08:40:55 qqmHR8SwO
まず休止手続きは、有料です。だから、これだけでブラックなんてありません。
休止期間内に、復活時のFOMA切り替えの案内が来ます。
そして、休止期間を限定する書き込みですが、その発想が信じられません。限定できる理由がありません。
残りの期間に、何台契約できるか挑戦して下さい。当然DSでの手続きになります。
そこでブラックの内容を確認して下さい。

266:非通知さん
08/11/23 10:16:24 lahacAm20
いいかげんスレ違いじゃね?

267:非通知さん
08/11/23 10:27:43 4FnRqasG0
movaでいこう

268:非通知さん
08/11/23 10:33:58 qqmHR8SwO
そうだ、movaだ。
movaのことを書き込みできるのは、2つか3つしかないから。
ここに住まわせて下さい。おねげーでございます。お代官様。

269:非通知さん
08/11/23 10:37:37 THVIQXzLO
パケ放題出来ないじゃんmovaって



270:非通知さん
08/11/23 10:56:49 aicy7Gac0
じゃあmovaのこと書いてよ。
movaサイキョ とかじゃなくてさ。

271:非通知さん
08/11/23 11:08:46 0eXt0DH00
>>265
無料端末引き換えの為に長期間休止にするのはが悪質だとみて制限かけるのはありだろ
そうじゃないとこれからもそういうパターンが横行する。まあドコモも気づいてはいるだろうが。

272:非通知さん
08/11/23 12:09:47 3OOMSXGo0
movaからmovaの機種変は、今後もしばらく可能だと思いますが
そろそろずっと使い続けるmova機種をどれにしようかと考え中です。
1台はTZ821Aにして、もう一台を、P2H、ER205、データスコープ、P302
あたりにしようかと思っています。


273:非通知さん
08/11/23 15:22:27 2AHwatuT0
>>271
同意。新規即解と同レベルの不公平。

274:非通知さん
08/11/23 18:18:06 5DYzVQq50
うちのN506iSがついに電源入らなくなった・・・
昨日電池切れしたから充電アダプタ突っ込んで放置してたんだが、
ランプ消えてたから充電終わったと思って電源ボタン押すも反応なし。

せめて中のデータだけでも外部媒体に引っ張り出したいけど、
難しいかなぁ・・・。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 18:39:56 Lbnn5/fI0
6千円投資して2年後に割引が6千円相当しかなかったら涙目ですね
その間他のことに使ったほうがいい事あるかもだし1万相当でトントン

276:受験番号774
08/11/23 19:10:22 VqghaduK0
他の事にって6千円程度の運用ですけどw

277:山師さん@トレード中
08/11/23 19:21:40 tYgVJMsN0
今の時点で旧機種1万5千円割引だけど、2年後の条件がこれより下ってのは考えづらいな。
最新機種が全てタダとまでは行かないかも知れないけど、それなりの優遇措置はあるだろう。
まあ、優遇が全然無くても別に良いけどね。キャリア変えるのも気分転換になって面白そうだし。

278:名無しさん@ご利用は計画的に
08/11/24 02:21:52 7oyGrgvo0
希望的観測は書かなくてもいいよw

279:非通知さん
08/11/24 12:34:26 NEh9JpDzO
ただいまmova契約中です。

280:非通知さん
08/11/24 13:06:32 NEh9JpDzO
90日以内4台目だったので、少し時間が掛かりましたが、無事契約が完了しました。
預託金は、5台目からです。

281:非通知さん
08/11/24 16:16:37 s3LSSZUUO
なんか金をドブに捨ててるやつが多いスレだな

282:非通知さん
08/11/24 19:43:54 HjVAM7Si0
movaを使おう

283:非通知さん
08/11/24 19:50:28 NEh9JpDzO
過去にアナログ、1.5G、PHSで、無償変更が行われています。
休止でも必ず案内が来ます。心配無用というか、経験者からすると当たり前です。
残り1週間、通常契約ができないので、MNPを利用してmova契約します。

284:名無しさん?
08/11/24 20:05:16 HcRTIoS10
サービス停止はいつになるのか誰も知らないよな?

285:受験番号774
08/11/24 20:22:12 +f2T/StU0
>>283
休止はいつする予定ですか?

286:非通知さん
08/11/24 20:34:34 Doz0LYYJ0
デッドラインなら2012/07/24と法令で決まってますがね。


287:非通知さん
08/11/24 23:13:57 NEh9JpDzO
私のmovaの冬眠は、12月6日、7日を予定しています。
サービス停止は、早くて2年後、遅くて3年後じゃないかな。

288:名無しさん@ご利用は計画的に
08/11/24 23:35:35 7oyGrgvo0
たかが携帯端末一つ手にするためだけに
わざわざ回線契約して休眠とか、どんだけ貧乏くせーんだよ。

289:非通知さん
08/11/24 23:38:41 w2IhhdEL0
movaの白ROMを持ってドコモショップに行けば、
オプションなし、iモードもなしで、3150円だけで、
新規契約できるんですか。

290:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/25 00:09:18 zjym9EwE0
3780円じゃないの?

291:非通知さん
08/11/25 01:02:30 nZCfLR2BO
FOMAを持ち込み新規で持ち込みmovaをDNS付けた方が両方電測出来て面白いと思うのだが。
スレチかな?

292:非通知さん
08/11/25 08:01:49 wVOfzOzP0
バ○じゃないの?一番損する使い方説明するな。

movaを新規→休止→3年後ひょっこり復帰→FOMA無料ゲッツ→解約

293:非通知さん
08/11/25 08:22:40 8LQRIQ7S0
>>290
3150円
先週持ち込み新規やってきた

あとは休止に2100円と月料金の日割り
まだ休止手続きしてないけど

294:非通知さん
08/11/25 10:49:50 W4iOuUDCO
新規終了は一週間切ったな

295:非通知さん
08/11/25 11:41:37 pEMNwmehO
11月30日に、ラジ電を再契約します。
この日じゃないと、90日ルールの5台目の預託金が発生するんで。
最終的に、movaを4台塩漬けにします。
美味しい漬物が出来ますように、神様に祈ります。

296:非通知さん
08/11/25 12:51:13 Ab8q7UL5O

こんなやつもいるんだ。アハハ何考えてるの?

297:非通知さん
08/11/25 13:00:12 Yeatbxm20
バリュー一括の格安探したほうが早いんじゃないかと…

298:非通知さん
08/11/25 13:38:45 RLsRCbhp0
そういうのは1円でも要らない携帯だろ

299:名無しさん@涙目です。
08/11/25 14:01:43 6QBCX6Ev0
プラダフォンみたいなのを狙ってるのか。
mova巻き取りは数が数だけにどんな優遇が付くか見物だよね

300:非通知さん
08/11/25 15:22:16 pEMNwmehO
バリュー一括で解約は、旧モデルで1万4千円。4回線で5万6千円。最新機種なら20万円です。
回線数規制も掛かってきます。
休止なら最新機種が4回線で2万4千円程度。

301:非通知さん
08/11/25 15:39:02 Yeatbxm20
>>298
まあ探す手間はかかるが906のMNPなら0円って報告も既にあるし。
あとmovaのクーポンだとどうせベーシックだし。

302:非通知さん
08/11/25 20:19:47 pEMNwmehO
休止回線は、復活後に解約するので、バリューでも、ベーシックでも関係ありません。
チャンスは、あと5日。決断しましょう。

303:名無しでGO!
08/11/25 21:19:17 wFyuVSRA0
バリューのFOMAをmovaに機種変したら、料金プランはどうなるんですか?
それとmovaにないオプションは?

場合によっては、mova持込で新規契約するより、
バリュー0円のFOMA買って、movaに変更して、休止するほうが得かなと思いまして。


304:名無しステーション
08/11/25 21:23:24 kmQ0UUi00
>>296
アハハ僻むなよ

305:非通知さん
08/11/25 21:46:14 pEMNwmehO
バリュー回線をmovaに機種変更して、休止にすると高くつきます。
料金プランは、バリューでなくなります。

306:非通知さん
08/11/25 22:10:50 Yeatbxm20
新規即休止ってブラック対象なんだけど…

307:名無しさん@恐縮です
08/11/25 22:46:37 gZgCptgz0
本当なら最初にそれを言いますよね

308:非通知さん
08/11/25 23:12:30 V1dkU+do0
これで、mova終了時にFOMAと無料交換じゃなかったら大笑いだな。

309:非通知さん
08/11/26 03:10:41 LdtqyjvS0
部屋から発掘したN504、電源入ったw
契約しに行くかな

310:非通知さん
08/11/26 06:52:29 IbB6xoAqO
ブラックになると、どうなるの?
内容を教えて下さい。
じゃあ、休止制度は、なんであるの?

311:非通知さん
08/11/26 08:01:32 1igKqHg9O
>>310
その質問は筋が通ってないな。
だったら解約制度は何であるの?と同じだ。

312:非通知さん
08/11/26 09:16:00 Za6GP0vg0
ドニーチョ無いのかよ(´・ω・`)

313:非通知さん
08/11/26 09:22:06 EY5ZYrjT0
>>310
昔、新規契約時に契約事務手数料以外に必要だったときの名残。

314:非通知さん
08/11/26 09:24:27 IbB6xoAqO
ブラック:契約不可

90日4回線目:信用確認
90日5回線目:信用確認、預託金

契約可能は、ブラックではない証です。

315:非通知さん
08/11/26 21:41:03 WoqXTSroO
ムーバつかいは基地外だから強制テイハ。ガハハ

316:非通知さん
08/11/26 21:42:14 IbB6xoAqO
IDOの携帯が出てきたので、movaの機種変更に使うかな。
このことを知っている店員って、ほとんどいないから、説明に時間が掛かります。
手続きは、もっと時間が掛かります。

317:非通知さん
08/11/26 22:07:28 zmh8UgdRO
>>316
懐かしいw
鍵登録してからじゃないと無理だから一週間位かかるかも?
俺は自動車電話(D308か500G)で考えてるけど登録してもらえるのかな?

318:非通知さん
08/11/26 23:42:53 SbWMmSR50
>317
500Gは、相性問題があるから
7年位前断られた。
今は、わからんけど。


319:非通知さん
08/11/27 00:57:59 eFNxj7cW0
相性ってなんだ?
フルレート機か?

320:非通知さん
08/11/27 02:25:26 tcVVxfdf0
俺、関西セルラーのPDC機をDNSで登録してもらおうとしたけど、灰ROMだったんでauで番号抜いてから持ってこいと。
そんでauに行ったらPDCのサービスが終わって相当経つのでもうどうする事も出来ないと断られたorz


321:非通知さん
08/11/27 08:23:30 +IfniuTcO
そうだよね。向こうも面食らっちゃうよね。なんで今さら、ドコモのmovaで、って感じかな。
1.5Gの時は対応が早かったけど、1回ドコモで契約したIDOの携帯だから大丈夫でしょう。
とりあえず挑戦します。DSの対応が楽しみです。

322:非通知さん
08/11/27 14:00:03 7d5tmHHA0
>319
URLリンク(www.amy.hi-ho.ne.jp)

こんな事なのかなぁ?

323:非通知さん
08/11/27 18:02:34 cqlxXGs/0
電池交換してきました(o^∇^o)ノ

324:非通知さん
08/11/27 23:13:14 +IfniuTcO
デュアルネットワークの扱いは不明だけど、mova新規契約は、残り3日ですね。

325:非通知さん
08/11/27 23:18:00 ln+nYokL0
FOMAからmovaへの契約変更はどうなるんだろう。

326:非通知さん
08/11/28 22:42:05 Nkt8nw+rO
ショップレベルだとIDO携帯が登録できることを全く知りませんでした。
時間がなかったので、今日は諦めてあげました。
昔は、支店での対応だったから、ショップは知らないんだな。
店員はご利用ガイドをちゃんと読んでいない証です。
ご利用ガイドで指摘するとびっくりしています。

327:非通知さん
08/11/28 22:46:09 qbVphHro0
>>325
同じく11月末で終了

328:非通知さん
08/11/28 23:46:57 vqxvqN1jO

どこかに、movaが新規¥0で買える店はありませんか?
一応、関東限定で。



329:非通知さん
08/11/29 03:50:33 hAB9ZQruO
>>328
あふぉ乙

330:非通知さん
08/11/29 07:14:52 FwOt27OH0
ドコモ、mova開発を年内に停止・FOMAに集中
スレリンク(phs板:708番)

708 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/11/28(金) 23:49:02 ID:vqxvqN1jO

どこかに、movaが新規¥0で買える店はありませんか?
一応、関東限定で。

331:非通知さん
08/11/29 09:47:56 xh3WkgG9O
ムーバのひとはおばかさんばかりなり

332:非通知さん
08/11/29 16:42:19 Win6TEBEO
movaを再契約しました。
信用確認があり、店員が慣れていないから、少し時間が掛かりました。
明日は、FOMAの1回線をmovaに機種変更します。

333:非通知さん
08/11/29 17:29:34 VJrLgbcqO
コジキだらけだな

334:非通知さん
08/11/29 17:54:08 FwOt27OH0
>>333
アァァもっと!もっと言ってェぇ~っ!

(´Д`)ハァハァ

335:非通知さん
08/11/29 18:07:56 vfXdHmhUO
>>332
どうせならauを追加契約して欲しいIDだな。

336:花咲か名無しさん
08/11/29 20:20:57 YiKCw7tl0
端末持込でmova新規契約って、灰ROMでも問題ないよね。
あと、いまどきmovaに新規契約って、DSの店員に何か言われたりしない?
iモードなし、MAX50もつけずに、ファミ割だけ入る予定なんだが。

337:非通知さん
08/11/29 20:48:27 Win6TEBEO
いよいよ明日で新規契約終了ですね。
私は、FOMAバリュー回線を、わざわざmovaに変更します。
まあ無料通話に回している使っていない回線ですが
ショップが何を言おうと、11月30日までは契約できます。
最後のチャンスです。

338:非通知さん
08/11/29 21:45:49 NBgdtaMP0
現在mova2回線持ち。
使ってないmova機2台であす駆け込み新規契約するつもりですが、
その際に何かを確認されるものなんでしょうか。
今までの携帯料金の支払い状態とか?

339:非通知さん
08/11/29 22:27:03 sEZZBmJx0
mova新規契約は
別に端末持って無くても
アプリカード発行してもらえばOKだよね。

340:非通知さん
08/11/29 23:01:46 OtFQzV8D0
mova

341:非通知さん
08/11/29 23:28:01 8a/NBDcZO
アプリカードって?詳しく教えて下さい(^^ゞ

342:非通知さん
08/11/30 00:37:18 dHQ+L4BhO
ドコモのホームページより、mova契約割合を計算しました。
2001年4月:100%
02年:99.7%
03年:99.1%
04年:92.3%
05年:75.1%
06年:52.2%
07年:30.9%
2008年4月:16.9%
08年10月:13.4%
mova優遇作戦を展開すれば、2~3年でなんとかなるでしょう。
高齢者のmovaユーザーを、どう切り崩すかが課題です。
甘い飴や美味しい人参をぶら下げる作戦でしょう。
らくらくホンVが、有力な切り札かも?
movaユーザーが、まだ1割以上いたのには驚きました。

343:非通知さん
08/11/30 00:51:55 J4OtYZxQ0
>>336-338
あほでつか?

344:病弱名無しさん
08/11/30 04:56:42 bJLAnBkr0
もし12月からFOMAお取替えサポートの対象機種に906が追加されたら
もう素直にあっちの世界に逝くよ俺は

345:非通知さん
08/11/30 06:14:36 SRjf+8qDO
mova脳って頭おかしくね
こだわりっつーよりアホだろ

346:非通知さん
08/11/30 08:49:12 dPyseQjS0
>>344
同意
優遇(15750円引き)キャンペーンやってるけど、
905、705、らくらく限定

って、905なんて売り切れだし、705もノキアとLGしかないorz
906、706が対象になる頃には目当ての機種は売り切れなんでしょうね

しばらくP506ic使います。

347:非通知さん
08/11/30 09:22:15 2kr+XZK8O
mova新規契約最終日、
mova端末2年以上継続使用の電池パック無料提供最終日age

今日、mova新規契約いくらあるか気になるわ。

348:名無しさん@九周年
08/11/30 09:47:22 cbfTGNfK0
ムーバ解約してくるよ
今日まで御苦労であった

349:非通知さん
08/11/30 13:15:02 dHQ+L4BhO
FOMAからmovaに機種変更するどー、おー!

350:非通知さん
08/11/30 13:41:05 JXgSRtb80
三菱、ノキア

FOMAになって撤退だよね。やっぱりmovaが最高だ。

351:非通知さん
08/11/30 14:29:15 CgdvVrjv0
ソニエリも撤退寸前だ
俺もW65Sに移行準備中

352:非通知さん
08/11/30 15:23:26 1nmTyVls0
mova使ってたやつがauに移行するとか意味わからんな

353:非通知さん
08/11/30 15:55:04 CgdvVrjv0
家族が全員auだからだろ
俺は仕方なくpremini使ってたauのダサい携帯使いたくねーしw

354:非通知さん
08/11/30 16:35:50 0E/v/3HTO
mova終了まで、あと○○○日。

355:非通知さん
08/11/30 16:53:20 dHQ+L4BhO
私のmova大作戦は、第一段階終了です。
皆さんの暖かいご声援に感謝致します。

356:非通知さん
08/11/30 21:52:41 nOb6avp80
以前使っていたpremini-IIを持ち込んでFOMA→movaしました。
なんというサクサク感!
メールと通話さえ出来れば十分です。

357:非通知さん
08/11/30 22:25:17 rmjhB/w10
>341
E401専用の、番号が入ったカード
FOMAカード見たいな感じ

358:非通知さん
08/11/30 22:49:00 J4OtYZxQ0
>>355
738 :非通知さん:2008/11/30(日) 22:24:51 ID:dHQ+L4BhO
ありがとう0系?
ありがとうmova
私達は幸せでしたー!
えっ?、まだmovaは使える。
これまた失礼しました。


359:非通知さん
08/11/30 23:07:06 whCHhk/f0
>>344
906が品薄になる前にしてくれないと・・・。

360:非通知さん
08/12/01 00:21:44 M/sqCdQq0
みんなmova休止するの?
それともそのまま。
休止した場合、残った無料通話分って、家族と分け合えるの?

361:非通知さん
08/12/01 01:04:29 +V9owGwY0

昨日、都内の某DSにて、movaを新規契約してきました。

そこは、プレミニとかラジデンとかミュージックポーターとか懐かしい機種が残ってました。


362:名無しさん@涙目です。
08/12/01 01:10:44 s/oIfg4K0
>>361
その某店は新宿区・中野区・豊島区・板橋区・北区・文京区・練馬区・杉並区の中に入ってますか?


363:非通知さん
08/12/01 01:24:44 AviuTBJc0
料金とつながりでFOMAが良いんでしょ


364:非通知さん
08/12/01 01:36:47 l6ytJdcMO
昔使ってたD504iを持ち込んで契約してきた。

ショートメール位使えりゃ良いやと思ったら・・・単独での契約は不可でiモード契約が必要だと。そんな制約すっかり忘れてたよ!

365:非通知さん
08/12/01 06:32:02 32q3fd2+O
>>364
俺は電話受け専用と言ったらi-mode契約なしでオッケーだったよ?

366:非通知さん
08/12/01 07:57:09 QFizivDvO
>>365
つショートメール

367:非通知さん
08/12/01 09:46:16 GNcBSorJO
料金プランですが、Max割で回線を維持して無料通話に回すなら、タイプリミットがおすすめです。
Max割未加入なら、休止でしょう。

368:非通知さん
08/12/01 11:49:14 SVrhzJ210
movaらくらくホン利用者向けと思われるパンフがあった。
FOMAのらくらくホンならmovaと操作が大して変わりませんと。
でもバリューコースとかの説明は無かった。

だが年寄りは壊れるまで変えないと思うぞ…

369:非通知さん
08/12/01 12:30:44 GNcBSorJO
昨日ドコモショップで、らくらくホンVの使い方を聞いていた高齢者がいた。
ショップは、すごく混んでいて、非常に迷惑でした。
あの感じだと、すぐ忘れるな。

370:非通知さん
08/12/01 12:41:08 l6ytJdcMO
>>365
俺の書き方が悪かったね。通話以外にショートメールも使いたかったんだけど、月100円のショートメール契約は不可だったからやめたのさ。

371:非通知さん
08/12/01 12:58:01 GNcBSorJO
movaちゃん、なんで急死したんだ。
何年かぶりに再会したのに、なんでなんだー。
あっ、自分で休止させたんだった。

372:非通知さん
08/12/01 17:47:42 jbPqXR2dO
mova→movaへの機種変ってまだ可能?
自動車電話かデジショルに変えようと思ってるのだが…

373:非通知さん
08/12/01 19:57:09 oTekeWac0
ドコモ、ノキア製端末「docomo PRO series Nokia E71」の発売を中止
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

374:名無しさん@ピンキー
08/12/02 01:00:26 EqEZGb1b0
そら当然だろ

375:非通知さん
08/12/02 08:21:04 om6gCC3eO
まだ生きているmovaちゃん2号を、IDOのキティちゃんに機種変更するかな。
ドコモショップの応対が笑えます。
これもmova→movaへの機種変更と同じ扱いです。

376:非通知さん
08/12/02 10:50:21 HAOgDCOX0
>>372
PHSの時は無問題だったよ。

377:非通知さん
08/12/02 22:24:09 +npOoHIb0
mova

378:名無しさん@ご利用は計画的に
08/12/03 01:30:33 qLK7mn7j0
906に機種変更しようとしたのだけど、
ご愛顧割ってFOMAからFOMAへの買い増しにしか摘要されないのな。
そんでバカらしくなって止めた。

379:非通知さん
08/12/03 03:09:27 +pwJKAB70
FOMAお取替えサポートに906シリーズが追加されるのを待つしかない

380:名無しさん@ご利用は計画的に
08/12/03 20:46:16 D3tEWrZN0
>>379
時間の問題だ罠

381:非通知さん
08/12/03 21:42:01 STSzROgC0
mova時代はメーカーもユーザーもみんな幸せだった

382:非通知さん
08/12/03 22:03:46 2zWjpe430
>>381
パケ死して幸せとか、どんだけMなの?馬鹿なの?死ぬの?

383:非通知さん
08/12/03 22:12:27 +KbanAKx0
>>379
年末に各販売店独自のセールやって、それでも余ったら
現在の取替サポート終了後の2/1からじゃない?
その頃にはカスみたいなのしか残ってない気がする。

384:非通知さん
08/12/03 22:36:30 1ltgVFmwO
>>381
おバカムーバおバカおバカおバカおバカおバカムーバおバカおバカおバカおバカ

385:非通知さん
08/12/03 23:44:46 3mvEalXN0
停波まで待って最新端末をもらうのさ。

386:非通知さん
08/12/04 00:19:18 i7GKACdgO
二年位先?

387:非通知さん
08/12/04 17:25:17 9BtYvbhh0
mova→FOMAに変更した場合メールアドレスが電話番号の場合
今でも自動でアドレス変更はされるのか?

388:[Fn]+[名無しさん]
08/12/04 18:14:05 UDDIt6ww0
>>383
取替サポート対象機種が売られていない販売店がすごく多いんだが
来年1月31日までのキャンペーンにしてはモノがなさすぎないか?
906の機種もいくつか対象にいれてくれないと・・・

389:非通知さん
08/12/04 19:00:56 NlYE7e2u0
>>388
この前DS行ったら905も705も無くて、らくらくフォン勧められたよ。
「若い方も結構使われてます!人気機種なんですよ~」って。
auやソフトバンクなら早めに手を打つだろうけど、なんだかんだ言って
あぐらかいてるドコモは直前にならないとキャンペーンしないだろうな。
俺も706が対象になるの待ってる。

390:非通知さん
08/12/04 21:34:40 uC+V99w00
mova

391:非通知さん
08/12/04 22:22:35 XGfmM8ECO
movaの時は楽しかった

392:非通知さん
08/12/04 22:54:26 R15f1kJnO
movaきえれテイハ

393:非通知さん
08/12/04 23:47:18 6VKKxU9a0
FOMAお取替サポート

対象機種
らくらくホンV、らくらくホンIV S、らくらくホン ベーシックS、N706iII、705iシリーズ全機種、905iシリーズ全機種

期間
2008年10月1日(水曜)~2009年1月31日(土曜)

※ 対象機種については変更になる場合がございます。

394:非通知さん
08/12/05 23:03:37 YXfPpsOZ0
mova

395:名無し変更議論中@自治スレにて
08/12/06 01:53:10 jXPotsLs0
>>389
おまえがラクラクホン持ってても当然というくらいの年齢だというだけだろw

396:校正しました(^o^)
08/12/06 08:40:57 c5eS9RsnO
>>389
おまえがラクラクホンを持って当然という年齢なんだろw


397:非通知さん
08/12/06 10:09:05 sWhJOOiSO
らくVは、おすすめだよ。あとは、高速化すれば問題無し。
mova契約者の減少傾向より、2年でなんとかなるかもね
既にFOMAへの取り替え割引があり、今後も強化されるでしょう。期待しましょう。

398:非通知さん
08/12/06 11:00:45 OpKMRcOS0
らくらく系がHSDPA対応したら、パケ死する老人続出で社会問題になるだろ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 11:07:52 jK8E/0XU0
テレビ電話ボタン長押で地図アプリが起動する素敵な仕様だけど…

400:361
08/12/06 20:22:41 Y4/BUMT40
>>362
その中には、入っていません。




401:非通知さん
08/12/06 22:06:29 OAWOsh8H0
やっぱmova

402:非通知さん
08/12/07 21:54:06 3oPkedKM0
mova最高

403:非通知さん
08/12/07 22:53:25 LSlTw7vrO
mova最低

404:非通知さん
08/12/07 23:28:55 NWxQHU6GO
いちいちこのスレに来るFOMAヲタってなんなの?
社員なの?

405:名無しさん@涙目です。
08/12/08 11:43:01 aiSWB33p0
いきなりなんだこいつ

406:非通知さん
08/12/08 12:56:59 7gdlJivTO
昨日、トロンの人が、NHKの番組で世界で求められているのは、
話せるだけの携帯 って、
日本の携帯は過剰適応 って
言ってたな....

407:非通知さん
08/12/08 13:04:29 +2AkRFTEO
>>406
そういう奴らに限って買い替える時は最新ハイエンド。

408:非通知さん
08/12/08 18:52:27 jxd1Bq+v0
mova最高だな

409:非通知さん
08/12/08 19:56:57 lrMGSLG3O
mova最低だな

410:非通知さん
08/12/08 20:31:43 OFMpwLIa0
mova最低と思うならここに来なければいいのにw

411:非通知さん
08/12/08 21:32:09 lrMGSLG3O
mova最低

412:|男|名無し湯|女|
08/12/08 21:33:46 qOELxd8J0
ID:lrMGSLG3O
どうしたもう終わりか

413:非通知さん
08/12/08 23:28:44 stALY4OVO
自分は、FOM最新ハイエンド機種4台を貰うつもりです。

414:非通知さん
08/12/08 23:28:52 pyPJTGTBO
>>372
現在でもmova ⇒ movaの機種変更(買上・持込とも)は無問題。
あと他社移動機(イドドコ・セルドコ)もまだOK。
自分も12月に入ってからi-mode機からDIIハイパーに持込機変した。


415:非通知さん
08/12/08 23:44:39 OQbseBmN0
>>414
当時はイドコモって言ってなかったけ?
懐かしい…
ツカドコってのもあったね

416:非通知さん
08/12/09 00:01:33 VAz2rugSO
>>415
たしかに【イドコモ】という人もいましたね。自分は旧セルラー地域だったので、
【セドコモ】とは言いにくいので、【イドドコ・セルドコ】派でした。
昔は【ドコイドプロジェクト】のサイトが好きで、他社移動機使用の参考にしていました。
余談ですが、6月まではシティフォンも【デジドコ】で契約していました。

417:非通知さん
08/12/09 01:38:49 RI1nGmpAO
「それなり」の人達がいて安心しました。
もう専用スレは無いですよね?

漏れもTH-541をシティホンで契約してましたw

418:ゼッケン774さん@ラストコール
08/12/09 10:13:06 mEqZ1JYP0
5年以上同じ携帯(もちろんmova)使ってるが最近広告でFOMAへの機種変が
安いとか出まくってるのでショップに行ってみた。
最大1万5千いくら安くなるって奴。
しかし・・・
最近は1年以上使ってたら何年使おうが機種変価格が一緒だって?
ふざけてんのかdocomoは。
movaからFOMAへ変えさせたいならもうちっと料金考えろや。
これならauかSB新規で逝った方が全然安いわw

とりあえずmova使い続けるがFOMAは絶対無いwwwwww


419:非通知さん
08/12/09 10:25:51 fvliObZK0
今でも高速で走ってる新幹線とか高速道路上での通話はmovaに敵うもんは無い。
3波使ってるFOMAでも時々途切れる。
あと地下深くにある居酒屋や飲食店では相変わらずmovaしか繋がらん。
流石に新規の地下鉄ホームとかでは繋がりにくいけどね。

420:非通知さん
08/12/09 22:00:11 YHk4c8Ot0
mova



421:非通知さん
08/12/10 21:44:48 fx8I/EUTO
携帯の出荷台数も下がってるし、mova時代の方が良かったね

422:非通知さん
08/12/10 22:21:49 +J3+rK2sO
movaキモ

423:非通知さん
08/12/10 22:50:26 4zmtOlAdO
デジタルミニモ534G
IDO by Sonyの携帯電話が出てきた。薄型の丸ボタンの携帯です。
昔movaで契約したことがあります。
movaから機種変更するかな。

424:非通知さん
08/12/11 21:27:24 eKTMI0OM0
>>422
アァァもっと!もっと言ってェぇ~っ!

(´Д`)ハァハァ

425:非通知さん
08/12/12 01:28:04 Pbh79DQZ0
やっぱりmova時代がドコモにも利用者にも端末製造会社にも最高だった。
FOMAが主流になってから、これまでにあった出来事を考えてみろよ。

426:非通知さん
08/12/12 14:38:18 8RyPmjGPO
新規契約と機種変やバッテリー無償交換終わったらから

movaの滅亡は時間の問題だな

427:非通知さん
08/12/12 14:42:05 8RyPmjGPO
調べたら機種変はむうば同士出来るんだな



まぁ大した影響は無いがなw

428:内容量 774ml
08/12/12 20:11:34 GCsDLJD90
>>427
何言ってんだおまえ?
死ねや

429:非通知さん
08/12/12 22:19:05 GNQayTpH0
>425
SIMカードの差し替えで機種変後でも好きな時に前のに戻せる。
ってのは大きいよ。

430:非通知さん
08/12/13 10:37:30 U4frQY9b0
>419
FOMAっていまでも新幹線じゃ切れまくって
だめなんかい。
数年前はひどかったが。
最近とんと乗ることないからわからん。

431:非通知さん
08/12/13 21:42:28 CB078zXJ0
携帯に興味を無くした人も多いよね。
mova時代の方が良かったよ。

432:非通知さん
08/12/14 13:38:15 /LDOc3ePO
movaテイハ

433:名無しさん必死だな
08/12/14 13:55:06 Mk1is6K90
>>430
別に駄目ってことはないが
HSDPAの高速通信に慣れた人間だと急に遅くなる
(ハンドオーバーしまくりな環境ではHSDPAは役にたたない)
ってことでイライラしてる人間はいると思う
まあ、こいつはauのWIN辺りも同じ問題抱えてるしどうしようもないんだがな

434:非通知さん
08/12/14 20:50:44 K8mcBfpl0
mova

435:名無しさん必死だな
08/12/15 04:45:08 4xSUhmrx0
FOMAのロゴのダサさは異常

436:427
08/12/15 07:38:58 DrlUFLu9O
>>428
日本語読めないんですか?w
mova同士の機種変更はまだ出来ると言ったんだがw
あなたは隣国の方ですか


>>431
movaは通話はFOMAより優れてるけど
パケット代が高いのがねぇ…
やりこんだらパケ死するし

437:非通知さん
08/12/15 21:05:25 5sNZL+Ef0
FOMA使いなんだが、MOVAが使えて
FOMAエリア外のところはそのままでMOVA廃止で
使えないままなのかな。企業の都合で
それはそれで仕方ないと思うが。
このMOVA廃止が云々とささやかれる時期になって
ドコモに聞いてもまだ
「そんなことはいっさいありません」
なんてへたなウソつかんでほしいな。
そろそろ本音で話してほしいと思う。
海上や山岳地、僻地はFOMAのサービス
エリア外のままです。
使用率のきわめて低い地域は、今後も
中継所の建設計画ありませんと。

438:非通知さん
08/12/16 01:19:56 gstvHP+d0
movaが一番信用できる

439:非通知さん
08/12/16 07:21:40 OUif80G1O
パケ代が高いからなぁ…movaは



440:非通知さん
08/12/16 09:25:41 HcGJ54+v0
>>437
movaのエリア地図は、「ほぼ確実に使える地帯」を色づけしてあって
いわゆる山岳地とかは「エリア外だけど使えちゃった地帯」なわけだよな

FOMAのエリア地図は「概ね使える地帯」を色づけしてあって
エリア内ですら怪しいところがあるわけで、エリア外は期待しちゃいけない。

そういう意味では、
  mova=ギャラインティ的サービス品質
  FOMA=ベストエフォート的なサービス品質
と捉えても良かろう。

441:名無し変更議論中@自治スレにて
08/12/16 09:27:51 x2+TBLKi0
パチンコ屋の犯罪は本当に野放しだよな

442:非通知さん
08/12/16 16:25:11 JB0EsGQrO
>>440
エリア確認スレ見る限りその見解は違うと思うが。

443:非通知さん
08/12/16 16:29:24 I1nPtLk30
>>440
それ、FOMAとmovaの表記が真逆だと思われw

444:非通知さん
08/12/16 19:25:32 pD54f/FZ0
だなw

445:非通知さん
08/12/16 19:38:55 RZDjvuB80
>>440
FOMAのエリア地図は、「ほぼ確実に使える地帯」を色づけしてあって
いわゆる山岳地とかは「エリア外だけど使えちゃった地帯」なわけだよな

movaのエリア地図は「概ね使える地帯」を色づけしてあって
エリア内ですら怪しいところがあるわけで、エリア外は期待しちゃいけない。

そういう意味では、
  FOMA=ギャラインティ的サービス品質
  mova=ベストエフォート的なサービス品質
と捉えても良かろう。



うーん、何の違和感もないねw

446:非通知さん
08/12/16 19:49:30 yObiQrzI0
社員が必死なのは分かる

447:非通知さん
08/12/16 20:43:24 tszLAv9e0
即解機種変の考え方41回線目
246 :非通知さん[sage]:2008/12/16(火) 16:40:55 ID:yObiQrzI0
昔からすると携帯料金安くなったんだから、別段問題ない
嫌なら新機種が出るたびに新規でMNPしろとしか言えない
長く使いたい携帯あれば今の状況が一番消費者にとってメリットが高いからな

448:非通知さん
08/12/16 20:47:02 yObiQrzI0
ID:tszLAv9e0

おまえが一番キモイじゃんw

449:非通知さん
08/12/17 22:39:49 kgns86DG0
mova最高

450:非通知さん
08/12/17 22:48:28 Ug52hPtxO
mova最低

451:非通知さん
08/12/17 22:55:43 /HKezUyNO
そんなことない。
FOMAはエリア内でも建物の中に入ると使えないことが多々あるが、movaはそんなことない。
この間FOMAが使えなくて、mova、アウ、禿がつかえる状況になった。

452:非通知さん
08/12/17 23:53:35 24bdas16O
>>451
そういう場所は珍しい。
普通はmovaやFOMAやauが使えてSB3Gが使えない方が断然多い。
movaやauが使えてFOMAやSB3Gが使えないと言う場所も減り続けてる。
それどころかFOMAしか使えない場所が増えて来ている。

453:非通知さん
08/12/18 00:30:34 lwWuhFM80
俺なんて自宅でFOMAmovaどっちも繋がりにくいよ
23区内の普通のマンションなのに泣ける

454:非通知さん
08/12/18 00:51:31 LOI4TPmc0
うちはやっぱりFOMAが不安定だな、どんなにアンテナ増設しようとも
建物の影に入ったらまず途絶えてしまう。

455:非通知さん
08/12/18 01:55:15 erYzjjG4O
別にFOMAが優位な場所が増えているのは否定しないが、依然としてFOMAが使えないところはある。
禿3Gが使えてFOMAのみ使えない。今年宿泊したとこで、二回そういうことがあった。
なので基本料金高いがmovaも持っている。


456:非通知さん
08/12/18 04:10:26 vESG7br5O
ところで、このスレは何年前にだったんだ?

457:非通知さん
08/12/18 07:39:47 oWUV32G+O
>>455
逆なら当たり前のように有り過ぎてあまり気にも止めなくなってる俺が通りますよ。
やっぱ、MNPしないでスパボ一括0円にして正解でした。
生まれて初めて2ちゃんに感謝の念を抱きました。

458:非通知さん
08/12/18 10:07:27 Cr20CjwxO
>>455
それだったらDNSでええやん

459:非通知さん
08/12/18 21:08:06 QjhDJWDK0
最近俺の行動範囲ではmovaが不安定でFOMAのほうが使える場所のほうがが多いけどな
movaだと屋外の電波をかろうじて掴めるから屋内や半地下はアンテナが設置されてなくFOMAはもとから無理なので
専用アンテナ設置してるような場所のほうが多く感じる

460:非通知さん
08/12/19 09:26:57 CZ8F3u7hO
movaはパケ代高いから嫌い
ぶっちゃけネットやらずに会話と少ししかメールやらない奴用の携帯だろ

461:非通知さん
08/12/19 09:36:37 U8IiLc5z0
そうだよネットは家に帰ってからPCでやるもんだ

462:非通知さん
08/12/19 10:10:55 P8G379D2O
と通勤電車の中で自分に言い聞かせてます。

463:非通知さん
08/12/19 11:03:29 YUejF/nJO
>>461
爺臭い

464:非通知さん
08/12/19 14:51:36 pJxtejkj0
やはり安く使いたいんでFOMAだな、

465:非通知さん
08/12/19 22:34:12 PpJgFQfY0
やっぱりmovaが最高

466:非通知さん
08/12/19 23:34:24 U8IiLc5z0
>>462
チャリだが…

467:非通知さん
08/12/20 00:21:50 u3UbkivIO
パケットを使うならFOMA。
movaとFOMAの両方持つかデュアルネットワークにすれば問題無し。
パケットを使わないなら、movaとFOMは同じ。但しバリューならFOMAが安い。
数年後には使えなくなるmova、ドコモのFOMA機種変更作戦を利用しましょう。

468:非通知さん
08/12/20 00:26:39 Cwb3OaF/0
今movaを使ってる人は端末選びで迷うよな。
どのFOMAに替えても浦島状態だろうし、違和感なく変更できる端末なんてあるのだろうか。

ドコモはそういったところをもう少しサポートしたほうがいい。
つまり、706ieのような端末を残すべきだと言いたいわけ。

469:非通知さん
08/12/20 03:43:27 7Jlp39IKO
どう考えてもFOMAは電波が悪い
新型にして悪くなってどうするんだ?

470:非通知さん
08/12/20 05:18:20 H1xtjT33O
>>469
そうやって石橋を叩くのも良いが、まずは渡ってみろよ。
意外と考えが変わるよ。

471:非通知さん
08/12/20 05:43:31 6xP6Wc3F0
お年寄りはmova終了まで使い続けるだろうな
ドコモ社員がFOMA端末もってお宅訪問する姿が目に浮かぶ

472:非通知さん
08/12/20 08:34:20 d0oYaDz/0
movaで必要十分

473:非通知さん
08/12/20 13:05:10 DikwQwV5O
mova最低

474:非通知さん
08/12/20 14:56:59 u3UbkivIO
mova取り替えキャンペーンは、機種拡大では?
12、1月カタログの表記が変わっています。

475:非通知さん
08/12/20 15:40:28 v+5uawE50
FOMAに買い換えたいけど地方はケータイ高杉
2世代前の型にしかお取り替え割引も聞かないしMNPでauにしてみようかな

476:非通知さん
08/12/20 16:04:26 YuNjDhwg0
auだけはやめとけw

477:非通知さん
08/12/20 16:57:24 10N+dlte0
auは今、迷惑メールとかパケット遅延とか色々と大変らしいよ

478:昔の名無しで出ています
08/12/20 23:01:58 80WFqoon0
>>474
kwsk

479:[Fn]+[名無しさん]
08/12/21 02:35:34 Ky5oN/3a0
そりゃ通話と簡単なメールだけならmovaで十分だろうが、
そこで立ち止まってたら一生技術発展なんてないわけだから。

480:病弱名無しさん
08/12/21 09:20:23 +uL5i47T0
auの古い機種持ってた奴が先日自宅訪問で
現機種から好きなのを選んで交換してもらえた。
ギリまでいけばdocomoもやってくれるかねぇ。

481:非通知さん
08/12/21 09:38:26 soKJbyAx0
>>479
FOMAじゃ、movaに取って代わるには力不足という見解だろ。

482:非通知さん
08/12/21 09:49:39 F+dzEdcY0
>>480
今のauはそんぐらいまでしないとヤバイから

483:非通知さん
08/12/21 09:51:07 eUca6nR20
>>480
PHSが停波のときは好きな機種をもらえたが、、
バリューコースではなくベーシックだった。

今FOMA替え&バリューにした方が停波までの3年間で相当な得になる。
停波まで待って端末をもらってもベーシックじゃあ、、、

その後バリューにしたけりゃそれからもう一度(1年未満の)高い金額出して
新しい端末を買わなきゃならんぞ。

484:非通知さん
08/12/21 12:29:02 EG1kkMZd0
>>483
そういうキャンペーンもこれからどんどんレベルアップするかも分からんし今変えるのは得策だという保障は無い。


485:非通知さん
08/12/21 12:47:15 P4JDcYD80
PHS停波のときは、既存のFOMAの機種変ができたので、
mova停波のときも、既存のFOMA機種変ができるようにならないかな。

486:483
08/12/21 12:49:11 YaeRq2Kb0
レベルアップ・・・これも当然期待しているし、
来年2月以降は取り替えサポートなし、とも考える。

2月からは905/705/906/706に関しては先着順で在庫に限り無料、とか

・・・妄想

487:非通知さん
08/12/21 18:52:27 Qm5qhbRVO
シティホン:1.5G Hzでも、FOMA取り替えがありました。
休止回線の復活、FOMAに変更後、解約の手順です。
movaでも同様でしょう。
休止回線の復活なので、ベーシックでもバリューでも解約するから問題ありません。

488:[Fn]+[名無しさん]
08/12/21 20:19:58 Ky5oN/3a0
いいから早く乗り換えキャンペーンの対象機種に
906/706シリーズを加えろよ。

489:非通知さん
08/12/21 21:21:21 Ps+BAafPO
今日mova一回線、9800円でP906に契約変更してしまった。


490:非通知さん
08/12/21 23:04:54 P4JDcYD80
>>489
安いなぁ。先月だったけど、705で11550円したよ。

491:非通知さん
08/12/21 23:31:20 JJDcuALW0
先月で705が11550円って・・・まさか
705なら取り替えサポート使って残額210円(税込)になるはずだろ、

492:非通知さん
08/12/22 00:04:00 +JTMcY2dO
>>490-491
おまえらのID

493:非通知さん
08/12/22 08:25:03 HkgC4AaAO
mova取り替え、906が対象になった?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 00:20:09 O6ziodWS0
n505is使ってるけど705とか直ぐ壊れそう
905とか高いしね
f905でサポート使って実質32000円位だってさ

495:非通知さん
08/12/23 01:25:25 6XdL2k8I0
mova

496:非通知さん
08/12/24 14:54:35 5+W9LxU60
F905iへお取り替えサポート使って税込で約28,000円らしい。
ここから自分のポイントを引く。

705/706へは最初から替える気がないんで
出来れば905、理想を言えば906へ30,000未満(さらにポイント引き)で
替えられるなら替えたい。

497:非通知さん
08/12/24 18:06:52 Ya2xnitf0
mova最強

498:名前をあたえないでください
08/12/24 19:25:25 imoO4pD70
ずっとmova使ってたけど、ただエリアが広いだけですぐ切れるし
トラブル多いしダメだったな
俺が単に鈍感てのもあるけど、auに替えて初めてそのダメさが分かったよ
movaを停波してそこにfomaを割り当てればかなり良くなるんでしょ?
今すぐにでもやればいいのに


499:非通知さん
08/12/24 20:17:08 Fl4AZ/ngO
>>498
今auにするってよっぽど鈍感なんだな。

500:非通知さん
08/12/24 20:23:43 imoO4pD70
>>499
なんで?
まあ確かに携帯事情には疎いけど

501:非通知さん
08/12/24 20:36:12 mWRVNbmo0
最近のauの通話品質は酷い

502:非通知さん
08/12/25 23:21:20 yZ4GR7HR0
あげ

503:非通知さん
08/12/26 11:29:49 iLIEn8+XO
>>498
つプラスエリア

504:非通知さん
08/12/26 14:39:37 Kk4zpEvPO
movaサービス停止時期の正式発表までは、あまり話題がありませんね。

505:非通知さん
08/12/26 15:18:43 fbNvMsax0
停波までmovaのままベーシックプランを続けると
結構余分なカネを払うことになると思うぞ、
停波の時にFOMAを1台もらっても、どうせベーシックだろうしな
今、安い機種買ってバリュープランにするほうが
賢いと思うが・・・どうよ。

今使っているmovaが気に入ってるんなら、DNSにして使えばいいしな、
それと、、、まあ多分ないとは思うが、
新機種出ても高杉であまり売れないみたいなんで、
万が一バリューがなくなったら困るんじゃね、。

506:非通知さん
08/12/26 16:55:23 u+rRNt8V0
ベーシックプランだと思えばいい
バリューはまだまだ初期投資が高いし

507:非通知さん
08/12/26 21:06:43 kezlsFDz0
905/705なら取り替えサポート使えば実質無料でバリュー替えだし・・・

初期投資って・・・何?

508:非通知さん
08/12/26 22:42:15 u+rRNt8V0
ありゃ新規だろ
継続利用ではどの道高くなるみたいだし


509:非通知さん
08/12/26 23:12:21 u+rRNt8V0
MNPにしたら可能だが一旦他社に行く料金が発生することになり
それを初期投資とした

510:非通知さん
08/12/26 23:46:11 u+rRNt8V0
すまん勘違いしてたみたいだ
とりあえず月曜にでも1万5千円で買える機種を探してみるか
上で言う
>>484の意見から
早々慌てる必要もないかな?

511:非通知さん
08/12/27 00:35:36 6zu70/3kO
╋┓"〓┃   ●┃┃
┃┃ ━┛ヤ━ ━┛・
┏ゞ人┯∧从┯〆━┓
ゝ\冫。、〃Ν゙△"ゞ┃
┃<× ∧_∧゙ ∠">
┠Σ○<`∀´>○そ┨
▽< ヽ、   ノ 乙≧
┃ Σ (⌒ヾ |、 てく
┠-ム ヽ_ノ ノゞァΖ┨
`。、i/o レ'了"x个o
┃ `、~"+√▽!ヽ◇┃
┗〆━┷Z/━┷ヾ\┛

512:非通知さん
08/12/27 01:20:01 N1Eax21U0
とにかく安くしたい人はバリューでしょ

513:非通知さん
08/12/27 09:41:35 vi43gUiW0
結局今までがユーザーに対して負担を強いて来ただけ

あと、日本の携帯が世界でまったく通用しないんで
(使えないということではないが・・・)
日本だけで売って行くしかない実情では、もう先が見えている。

1)ゴテゴテした趣味の悪いデザインと色をなんとかする

2)必要もない多機能をやめる
  ・・世界中の人にとって通話とメール以外の機能が
  まったくナンセンスで無駄なことだという事実を知るべき。  

今のままでSIMフリーになれば、日本の携帯は総崩れになると思うね、

514:非通知さん
08/12/27 10:53:54 3o6dwK0R0
mova

515:[Fn]+[名無しさん]
08/12/27 11:03:30 4UXX9nJ10
日本の携帯が世界で通用しないからといって、
日本人にも売れなくなるという話ではない。
今の携帯は日本人の求める機能を次々と盛り込んでいった結果として形作られたものなのだから。

516:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/27 12:39:00 pZ3h66Pa0
あちこちで906シリーズの年末一掃在庫処分セールが始まってる
お取替えサポートに追加される前になくなってしまうわ

517:非通知さん
08/12/27 13:00:55 kriZqaZO0
>>513
諸外国の携帯ですら数世代前の日本の携帯並の性能を持ち
日本に比べて遅れてはいるものの、同じ道を歩んでるってのに
何を今更・・・w

518:非通知さん
08/12/27 15:26:14 CAJgm7PD0
>>505
>>507
電話で聞いてみたがFOMAの安いのって条件付きじゃねーか
アフォらしw

数年以内にお目当ての機種が出てからでも遅くないしね
何しろ今乗り換えると2年分ぐらい不幸になりかねんw

519:非通知さん
08/12/27 15:34:35 CAJgm7PD0
条件付きで結局無駄金を払わせる
せこい勧誘の常套手段だなw

520:非通知さん
08/12/27 17:52:08 Dm35dL4l0
> 今の携帯は日本人の求める機能を次々と盛り込んでいった結果として形作られたものなのだから。

ソースは忘れたが20代以上の男性では今の携帯が過剰機能だとする意見が大半だったと思う

「ワンセグテレビ」買った日に映しておしまい。こんなもんでテレビ見る奴がいるわきゃない。
「デジカメ機能」保存とかがモタモタしていてメンドウ、音が消せない時点で無用
「テレビ電話」テレホンなんとかに使ってみるか、と考えたが
       相手のケータイに保存される危険性があるので怖い。
「GPS」徘徊老人じゃないので不要
「iアプリ」バカクセ
「ゲーム」Wiiが出来ないので意味なし
「フルブラウザ」ケータイでオクをやる奴専用
「音楽」クルマのHDDナビで聞く
「おサイフケータイ」カードを持っているので不要


通話とメールだけでいい。

521:非通知さん
08/12/27 19:19:47 kriZqaZO0
>>520
通話とメールだけだったころの料金がどうだったか思い出しても
同じことが言えるのかね?w
今の通信料金が何故安くなっているのか、仕組みを考えたほうが良い。

通話とメールだけにしたら、定額制は無くなり通話料金も跳ね上がるよ。

522:非通知さん
08/12/27 19:20:33 VOn8+aMKO

おまえ つまらないやつだな。どこにでもこんなやついるんだよね

523:非通知さん
08/12/27 19:25:16 kriZqaZO0
ノスタルジーなのか何なのか分からないけど
古いものにしがみついてるよりはましでしょ?w

524:非通知さん
08/12/27 20:26:00 Au19G1W8O
movaを使おうが、FOMAを使おうが、糸電話を使おうが、当人の自由です。
他人がどうこう言うことではありません。
なんちゃっておじさん

525:非通知さん
08/12/28 09:52:50 NxJs8kNN0
安い端末を取り替えサポートを使って購入して
バリューコースに変更するのが一番じゃないの?

どのタイプのバリューかにもよるけど、
毎月数千円単位のお金を余分に払ってmovaを使い続ける人って???

せいぜい3年後とか4年後にFOMAの端末を1台もらえるだけでしょ。
(それも多分ベーシックコースのままで)

526:非通知さん
08/12/28 10:42:22 nugTuaqWO
>>520
日本の携帯ユーザーのたった1割の利用でも1000万弱になるんだけど。

>>524
ならこのスレ自体いらないね。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 11:21:17 vjtfEZLi0
>>525
ちゃんと使ってる人はそうだろうね。
まして、通話とメールだけでいいなんて人なら、今の端末ならどれでも事足りるのだし。

しかし、回線休止状態にして、mova廃止のとき端末だけもらおうと
もくろんでいる人が多いんじゃないかね。

528:非通知さん
08/12/28 12:46:32 PAq21Kjw0
3ヶ月以上休止してる人は従来通りとかだったらウケル

529:非通知さん
08/12/28 13:15:13 XfsiPKK70
movaを休止しておく手もアリだけど、

中にはFOMA端末をタダでもらいたい一心で、先月末mova契約したのはいいが

ファミ割りMAX50のような割引に入ってしまった人もいるという噂です。

530:非通知さん
08/12/28 13:45:27 PAq21Kjw0
>>528
すまん直前で戻せばいいのかもしれん

531:非通知さん
08/12/28 15:20:25 zHfhW5ML0
普通に考えたら休止期間3ヶ月超えで番号もなくなるわけだからな・・・
普通に復帰(mova契約として)出来るのか?

532:非通知さん
08/12/28 18:18:52 JxWUfjxW0
なんだまだ終了時期決定してないのか。
auのPDC使いだったが終了決まってから基地局ガンガン撤去されてって一気に圏外が
増えてったぞ。耐用年数過ぎたものを更新しないだけだとか言いながらあれは露骨に抜いてたと思う。
ムーバ基地局抜いてsuper3Gの700MHzに更新すれば最強エリアになりそうだしな。

533:非通知さん
08/12/29 07:46:52 LtcxeaQw0
やはりmovaが最高

534:非通知さん
08/12/29 08:09:12 +AEky0jIO
新規契約終了したのに今更むうば(笑)に専念しろなんてお門違いだろw

535:非通知さん
08/12/29 09:38:55 qFNb+MkJ0
ムーバユーザーが優越感を誇示できるチャンスが到来ですよ

・年始のアケオメコール/メールも輻輳なし
・初詣先でも輻輳なし
・雪山でもバリバリ圏内(だといいが)

536:非通知さん
08/12/29 09:55:20 nUaZQEhT0
(だといいが)ww

537:非通知さん
08/12/29 12:55:35 Mz0nHYhQ0
相手もmovaじゃないと意味ねーけど
相手が普通電話だったら音質レートも最大でウハウハ

538:非通知さん
08/12/29 16:07:02 XkUoQbZFO
movaサービス停止の正式発表が、2009年1月30日にあるかも?
サービス停止時期は、早くて2011年3月、遅くて2012年3月あたりかな?
ハイスピードのらくらく6を投入すれば、高齢者mova使いをFOMA使いに変身させることが可能でしょう。
パケ代は、上限を定めるべきだよね。

539:非通知さん
08/12/29 16:07:29 tO3k1TjxO
やっぱりmovaは最低

540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 01:09:45 SAUJdJX/0
高齢者がハイスピードなんて気にするとは思えんが。

541:非通知さん
08/12/30 13:04:17 /b6RF/Qn0
高齢者は今の端末壊れない限り、金出してまで変え
ないでしょ

542:非通知さん
08/12/30 14:41:36 Q4qZ9iGb0
家の爺さんは維持費が安くなることを説明したら、すぐ交換に応じたぞ。
高齢者とはいえ自分の懐が痛まないのいいことには変わりがない。
楽々ホンのカメラなしタイプだったけど、
取り替えサポートとポイント使ってほぼ無料だった。

543:非通知さん
08/12/30 22:52:56 X0TzCTzkO
movaに比べ、らくらく5なら高齢者、親世代におすすめします。
でも、らくらく6がでるなら、ハイスピードじゃないとね

544:名無しさん@涙目です。
08/12/30 23:28:52 V2WCS2gT0
デュアル解約したのでF503ともさらば

545:非通知さん
08/12/31 18:48:38 MFYkCJ4C0
いいから早く乗り換えキャンペーンの対象機種に
906/706シリーズを加えろよ。
ホント、現行の2世代前の機種だけ対象なんてふざけてるわ。

何度もドコモ意見版にメールした。
ご期待に沿えず申し訳ありません。だとよ。
ふざけんなドコモ。
FOMAにはもう期待できん。他に行くぞ。

546:非通知さん
08/12/31 19:47:12 YE4/Tl1B0
>>545
関西は906、706が10,500円引。
でも対象機種がほとんど売り切れ。

547:非通知さん
08/12/31 23:28:50 zJkVtOGvO
年越しで、movaも制限されるかな

548:非通知さん
09/01/01 00:01:27 7Mskke7w0
mova最強、年越し規制なし

549: 【大凶】 【1549円】
09/01/01 00:12:55 PL8NQSKy0
今年もmovaつかい続けるか。

550: 【大吉】
09/01/01 12:40:04 fHZOdHvl0
さて、私のP505isは
今年を乗り切れるか?

551: 【だん吉】 【1922円】
09/01/01 12:44:25 PL8NQSKy0
俺はSO506iC

552: 【小吉】 【1068円】
09/01/01 15:58:55 fQRWZcfT0
preminiです

553:【吉】【1344円】
09/01/01 17:35:56 N9DmAcceO
RADIDENです。

554:非通知さん
09/01/01 21:58:04 Fa+FoMw5O
movaは規制なかったのか

555:非通知さん
09/01/02 01:31:25 qajZFfbL0
>>551
なつかしい、使ってたなぁ
でもごつくてあまり好きになれず、1年くらいしか使わずにFOMAに移行しちまった
本当はその前に使ってたP504iが好きだったんだけど壊れちゃったんだよな
今でも使えたら使ってたと思う

556:非通知さん
09/01/02 11:16:39 N8eB/cr/0
>554
年またぎで
新宿辺りでフラフラしてたけど
無かったよ


557:名無しでGO!
09/01/02 13:04:11 wBnsBKN00
周波数改編後の周波数割
URLリンク(wbb.forum.impressrd.jp)

バンド幅をユーザー数で割ると庭が圧倒的に有利だな。
禿に至っては800M帯を確保出来ないから、話にならない。


558:非通知さん
09/01/02 13:11:33 fhhfW+5f0
>>557
これって2006年の案だから今は違うんじゃね?
ボーダフォンとかBBモバイル(現SB)とか載ってるしw

559:非通知さん
09/01/02 18:04:47 HENR/dIXO
>>557
バンド幅を単純にユーザー数で割るとか馬鹿ですか?
docomoやauやSoftBankはいつからPHSキャリアになったの?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 19:46:33 wBnsBKN00
>>559
PHSではヰか芋以外は停波みたいなものだろ?


561:非通知さん
09/01/02 19:56:01 wBnsBKN00
>>559
あれぇ~?
禿や、茸のあふぉーまが2G帯を使ってるの知らないの?



562:非通知さん
09/01/02 22:42:25 bwUW8xV10
1月末まで、906/706シリーズが対象になったら切り替える

なかったら、今回のキャンペーンは見送り

563:名無しさん@恐縮です
09/01/02 23:02:38 M3hCGor00
2月1日から対象になるでしょうね

564:非通知さん
09/01/04 13:26:05 gt4qVjPm0
対象機種追加まだぁ~?

565:非通知さん
09/01/04 14:59:50 uoUDvwQ70
たしかSO906iとかはバリュー一括で0円だったような・・・
取り替えサポート待ちとか意味ないんじゃないの?

566:非通知さん
09/01/04 15:38:48 V9D26buk0
PHS終了時と同じ最新機種無料交換祭りをあてにしてるんじゃないの?


567:非通知さん
09/01/04 15:54:59 3JrRF96v0
PHSよりかなり台数多そうだし
最新無料はなさそうな気がする

568:非通知さん
09/01/04 17:04:37 V9D26buk0
無いとは思うけど、夢を見るのはタダだからね。

569:非通知さん
09/01/04 17:14:25 pv8fxIIp0
>>565
そんなの一部の店だけだろ
キャンペーン使ったほうがいい

>>566
コイツはなに言ってるんだ

570:非通知さん
09/01/04 17:20:46 G53BA2Kw0
バリュー一括0円で買って即解したらいいんじゃね?

571:非通知さん
09/01/04 17:21:36 vfrmGLmN0
一部というか、一店がたまたまやってたって話だな。
本気でFOMA一本化する気なら、もっとがんばれよdocomo。

mova使ってて全然困らないんだからさ。
むしろFOMAにすることのデメリットのが大きい。
誰も1万も出して半年前の機種と交換しないって。

572:非通知さん
09/01/04 17:40:59 keLFmiA7O
これから条件がさらに良くなっていきます。
最初が905、705、らくらくホンで、1万5千円引きです。
この条件より悪くなる理由がありません。
電気通信事業者の責務として、現行利用者との契約の保護があります。
加入者数が多いので、確かに時間が掛かります。だからmovaの新モデル開発中止が、だいぶ前にありました。

573:非通知さん
09/01/04 18:36:36 zXNBvAhT0
今年もめいっぱいmovaを使おう

574:非通知さん
09/01/04 19:11:08 qabGnmSkO
休止中でも停波決定したら恩恵ありますか?

575:非通知さん
09/01/04 22:04:29 4bElr+4w0
>>567
> PHSよりかなり台数多そうだし
> 最新無料はなさそうな気がする

これが正しいと思う。
たしか法的な根拠があったはず。

576:非通知さん
09/01/04 22:34:43 Z9Ps9aPm0
>>575
その根拠となる法律をヨロ

577:非通知さん
09/01/05 12:56:02 59AZZifXO
movaは契約者が多い為、長期計画でmovaサービス停止作戦を展開しています。
年度内にサービス停止時期が明確になりますが、この時に今後の作戦が見えてくるでしょう。
まだ2年から3年先ですが、mova契約者数は確実に減少します。
料金プランのバリューは、movaは対象外です。これも作戦です。
新機種がない。FOMAへの機種変更手数料0円、取り替えサポート等、全て作戦です。

578:本当にあった怖い名無し
09/01/05 18:11:37 igVEusNv0
アルコール分が高そうですね。

579:非通知さん
09/01/05 19:13:52 7s8rL0IJ0
>>577
んなこたぁ~わぁっとる

580:非通知さん
09/01/05 23:59:43 0Ql8iTXt0
mova

581:非通知さん
09/01/06 13:03:32 buwSGE5tO
>>560-561
そういう事じゃなくて規格的に意味の無い計算って事でしょう。
PHSと違って携帯の各規格上は帯域幅だけじゃ各キャリアの総合的許容量に結び付かないからね。
ようするに規格無視の間違った計算。

582:非通知さん
09/01/06 18:01:27 +Re/43sv0
movaでいけるところまでいく

583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 20:15:53 OisfWi9s0
>>577は、なんで小学生でもわかってるようなことを妙に得意げな調子で書いてんだ?


584:非通知さん
09/01/06 20:22:57 pVfWkZzR0
>>583
すべて作戦です。

585:非通知さん
09/01/06 23:00:27 9wJ4FWmzO
FOMAからmovaに持ち込みで機種変ってまだできるんかな?

586:非通知さん
09/01/06 23:24:31 LVjvWkvL0
出来ないだろ

587:非通知さん
09/01/07 23:14:23 ud0WxpbK0
mova

588:非通知さん
09/01/08 00:09:33 4Hf1DyL10
ムーバ電波回線譲渡してくれたりする業者とかないですか

携帯にフリーダイヤル着信させたいんですが
ムーバ以外してなさそうなサービスなんで



589:非通知さん
09/01/08 00:16:42 piVbvw5V0
良いか悪いか知らないが
着陸態勢に入った飛行機内で着信したのは
MOVAであって
おれのFOMAは圏外だった。
おなじどこもでもひどい差だな。

590:非通知さん
09/01/08 00:34:54 wj4MaK5y0
iモードみたいな娯楽機能、基本的にいらないしさ、movaで十分なんだよな
なんたって、FOMAに変えなきゃいけないんだろ
しかも、変な機能つけて値段を上げてる機種を買わせるとか、docomoはふざけるな!と

他社に移ったら機種交換で優遇されるから、そっちのほうがいいかもわからんね

591:名無しでいいとも!
09/01/08 13:07:00 uh0GPyw70
ドコモ、movaのGPS機能を終了
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

592:非通知さん
09/01/08 14:23:26 BLMwhuwQ0
包囲網がじわじわと狭まってきてるなw

ムカつくぜドコモ

593:非通知さん
09/01/08 17:20:54 a0VqJcQI0
もうmovaを維持する意味合いも皆無だよな

594:非通知さん
09/01/08 18:49:41 bWtheB/e0
movaから移動するとしても、その行き先がFOMAである必要はないな。

595:非通知さん
09/01/08 18:55:13 jcVEegxP0
俺はpreminiなので家族が使ってるauに移行しようかと思ってる
とりわけX-miniは丁度よいかも

596:非通知さん
09/01/08 22:32:55 GkoIeix90
movaが最高

597:非通知さん
09/01/08 22:35:05 TYJdX1HT0
>>595
低スペックに萌える方ですね、わかりますw
そんなあなたには今のauがピッタリだと思います。

598:非通知さん
09/01/08 22:48:34 Q+FKFpyo0
docomo儲けさせてやるより、auなりSoftBankに変えたほうがマシだろうな、ぶっちゃけ

携帯しか趣味のない奴が、FOMAで1日中カチャカチャやってるんだろうけど、
そんな高機能なのは、普通はいらないしな

599:非通知さん
09/01/08 22:51:08 7b23USyR0
>>598
高機能や低機能などに関係なく、使えない携帯に金を払い続けるのは馬鹿だと思います。

600:非通知さん
09/01/08 23:24:09 Vodmv3NM0

   *      *
  *  600GET!  +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *


601:非通知さん
09/01/09 11:53:35 2IhywE94O
movaのGPS対応携帯を、ドコモのリサイクルに出したけど、出さなきゃ良かった。

602:非通知さん
09/01/09 16:05:26 2PyWXLyG0
>>591
4月1日以降も他の機能は使えますって、無料でFOMAに交換する気ゼロだなw
あたまに来たから、禿んところにMNPしてやるわ。

603:非通知さん
09/01/09 17:04:45 yLFOfHav0
ちなみにFOMAが無料交換になった場合
機種交換を早急にやる人は何人居るのでしょう?
やっぱり欲しい機種じゃないと・・・ね

604:非通知さん
09/01/09 17:34:10 uG/LfOHl0
>>602
当然オレもMNPは選択肢に入ってるんだが、他のところの状況がよくわからないんだよな、サービス形態とか
今、ソフトバンクが伸びてるみたいだけど、やっぱりいいのかね

FOMAが安ければそっち行くし、他が安ければ移る
結構多くの人がそんな感じだろうね

605:非通知さん
09/01/09 17:36:07 IkwB7KpIO
生き残り6660600人

606:非通知さん
09/01/09 19:04:06 exmVFRC+0
約660万件か
movaは順調に減らしてるな
この調子なら今年の年末には300万件くらいにはなりそうだな



607:非通知さん
09/01/09 21:46:58 9vkyk7OuO
まだそんなにいるのか。キモい

608:非通知さん
09/01/09 22:25:18 Tm91GVKN0
>>604
SBはやめとけ
現状のままではやっていけなくなり今後のさらなる改悪が間違いなくある
昨日の総務省の発表見てないの?

609:非通知さん
09/01/09 22:43:48 NXPCpqrs0
そうなったら、また他に移ればいいよ

610:非通知さん
09/01/10 02:03:21 FQMf4DncO
660万件の人だけに定額給付金をくれればいいのにね

611:非通知さん
09/01/10 05:21:51 bU+I11m30
2012年で終了だそうで

612:目のつけ所が名無しさん
09/01/10 07:14:41 1TqfuNWq0
ドコモ、第2世代「ムーバ」12年に終了 670万人の携帯に影響
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

613:非通知さん
09/01/10 08:46:58 sh9z+Rf00
>>612
また日経お得意の公式ソースなしの「方針を固めた」記事か。
2012年3月ってまた結構引っ張るなぁ。2011年中ぐらいかと思ってたが。

614:名無しさん@ご利用は計画的に
09/01/10 08:59:37 Ps4V7htW0
えー、もうmovaってドコモ契約者のうち1割でしかないんか。
もっと多いかと思ってた。

615:非通知さん
09/01/10 11:18:12 Y8HbaHsS0
670万人が1割とかないだろ
ま、これからどれくらいドコモから他社行くかしらんが

616:非通知さん
09/01/10 11:58:52 PBmoXtbjO
>>615
計算すりゃわかるが12%ぐらいだな。

617:非通知さん
09/01/10 12:08:02 /ESHFMXN0
個人的には100万人以上なら十分繁栄
あと3年使えれば良いほうだ

618:非通知さん
09/01/10 12:40:34 GZNOnWjD0
昨日movaの利用休止をドコモショップで行なってきたのですが、店員さんからmovaでの復活はもう出来ないのですが良いですかと言われました。
終了まで3年以上あるのですが、mova終了前にFOMAでの復活をしないと強制解約になってしまうのでしょうか?

619:非通知さん
09/01/10 13:27:31 jheWAMCgO
いよいよ、終了日時が決まりつつあるな

残り3年、DNS機として頑張ってもらうよ

620:非通知さん
09/01/10 15:01:37 BNEIVggB0
今日、携帯ショップでauのキャンペーンやってて、MNPで最新機種が0円だった
auに移れば基本料金も下がるし、いよいよこのスレやドコモともお別れかもわからん

621:非通知さん
09/01/10 15:40:36 ZUfU30cl0
auに行って発狂するんじゃないぞw
それならどんな機種でもいいから各種割引後5250円前後のFOMAにしたほうがマシ

622:非通知さん
09/01/10 15:43:32 9qmTFEdIO
お前ら良かったなぁ
2012年3月末でボロむうば終了だってな

後3年の猶予が残されてな

623:非通知さん
09/01/10 15:58:54 TmBeokFU0
>>612
2012年3月末で670万人が残っているような書き方だなw
あと3年以上もあるのに

624:非通知さん
09/01/10 18:02:44 2Tjv+UNH0
>>618
それは店員が間違っている。
おれが休止したときは店員が確認しに行って、
movaサービスがあるうちはmovaで復活できるとのことだった。

それにしても2012年3月末だと、休止期間が3年超えちゃうな。
2011年末以降の最新機種を手に入れるには、
発売が遅いやつの場合は、movaの基本料金がかかってしまう。

625:非通知さん
09/01/10 21:21:45 JbmV/H30O
アホな店員ですね。

626:非通知さん
09/01/10 23:49:56 FQMf4DncO
よくドライブで田舎の山奥とか、スキー場にいくんだが やはりFOMAだとカバーできないからmovaを使ってしまう。
FOMAのインフラが完璧でないのに よく廃止できるよな。


627:非通知さん
09/01/10 23:58:48 ZUfU30cl0
3年後もFOMAが今と同じだとでも思ってるのか

628:非通知さん
09/01/11 00:14:09 IGlZPzmiO
FOMAなんて何年たっても そんな変わらないじゃんw よくてハイスピードになったぐらいだし 相変わらず通話がmovaに劣ってるのは変わらない。
これ以上は 何も期待できない

629:[Fn]+[名無しさん]
09/01/11 00:18:32 5iFjZqLL0
携帯電話は通話のことだけ考えてればいい・・・・、
そんな時代もあったよなあ・・・・・

630:非通知さん
09/01/11 09:11:45 2XkueEsp0
まだ670万も居るのか
この同士達は2012年3月までに移動するだろうから
これからは新規以外の契約は増えるのは難しくなるから
670万の移動を獲得するのに良い手を打って出るキャリアが出るだろうな
やっぱりまだまだFOMA変更は遠い話だわ

631:非通知さん
09/01/11 09:31:52 7ZLkLn1JO
このスレにカキコするmova使いはそれなりに理由があってmovaなんだろうけど670万人のうちごくわずか。
大半の人はあまり携帯には感心が無いがmovaを持っているという層。自然淘汰。

632:非通知さん
09/01/11 09:33:10 7ZLkLn1JO
>>628
エリアのことだろ?流れを読めないか?

633:非通知さん
09/01/11 11:00:07 wGYWImdd0
FOMA使いはmova使ったことないから分からんのだよ

634:非通知さん
09/01/11 11:51:47 7ZLkLn1JO
>>633
逆だよ。
mova使いはFOMA使ったことないからわからんのだよ。
FOMA使いの人はmovaからの変更だったりDNSでmovaの経験あるから。

635:非通知さん
09/01/11 13:01:17 wGYWImdd0
じゃあ電波の悪さが分からんのは何故なんだ?w

636:非通知さん
09/01/11 13:04:53 wGYWImdd0
大体movaだけでも分かるだろFOMAの悪さは
普通電話と通話すると難なく繋がるのにFOMAとは細切れになること多数

637:非通知さん
09/01/11 14:05:13 cJ+RO1840
3年後のmova停波の時には、FOMAもどうなってるかわからんよなw

638:非通知さん
09/01/11 14:09:30 7ZLkLn1JO
>>636
今のFOMAを知らないと発言が恥ずかしくなるから気を付けて

639:非通知さん
09/01/11 14:41:39 wGYWImdd0
>>638
恥ずかしいのはお前
友達居ないだろ?w

640:非通知さん
09/01/11 14:44:15 wGYWImdd0
ID:7ZLkLn1JO
大体携帯で一々書き込むところが友達居ない証拠だなw

641:非通知さん
09/01/11 15:23:06 7ZLkLn1JO
日曜日にパソから常に連投のお前も同類と思われ。

642:非通知さん
09/01/11 15:34:30 wGYWImdd0
(゚Д゚)ハァ?
携帯で通話中だからPCで書き込んでるんだろがw

643:名無しさん@九周年
09/01/11 15:44:03 wqUTg9ZO0
その理屈も意味不明だと思うが

644:非通知さん
09/01/11 16:34:24 IGlZPzmiO
駄スレになるからやめれ

645:非通知さん
09/01/11 16:47:06 db2BNAd80
3年かけるって事はやっぱあれだろな、耐用年数超えたmova基地局を引っこ抜いてsuper3Gに変えてくんだろうな。
それでも1年半くらいはあうPDC末期みたいに圏外だらけで困るような事もなくって500万件ぐらい残りそう。

646:非通知さん
09/01/11 18:03:58 IxLinebx0
イオンモール神戸北でお客様の声のところで見たんだが、
movaの電波のつかみが悪いという苦情が多いからドコモとかけあったが、
movaの設備投資はしないから放置って答えだったそうだ。
確実にmova<FOMAになりつつあるな。
新しい建物だとFOMAのアンテナは取り付けてもmovaは放置してるってのがよくわかった。

647:非通知さん
09/01/11 18:11:51 sxwYPEOv0
movaの電池パック2個買った後に本体に省電力モードがある事を知り、
さらに電池パック無料サービスがある事を知って+2個Get。
あと5年くらい大丈夫そうです。

648:非通知さん
09/01/11 18:17:35 ydto6Z6Q0
>>647
本気で長く電池を使うつもりなら、最低でも2週間に一回程度は
充電してあげないと、内部電圧低下で痛んでしまうから注意してね。
最近の機種に使われている比較的新しいものなら保持力が向上して
3週間~一月に一回程度でも良さそうだけど。

649:非通知さん
09/01/11 18:26:31 sxwYPEOv0
>>648
結構シビアですね。取説に「6ヶ月に1度は充電する事」とあって、
ローテーションはしてるのですが。以後注意します。

650:非通知さん
09/01/11 18:59:04 ydto6Z6Q0
>>649
取説の注意書きにそうあったのなら、そちらにして下さい。
ただ、長期にわたって放置してしまうと駄目になってしまうから
それには注意して下さい。

651:非通知さん
09/01/11 19:22:54 sxwYPEOv0
>>650
承知しました。度々すみません。

652:非通知さん
09/01/11 20:51:09 9PSKD+2O0
>>636
docomo使用歴13年だが確かに昔のFOMAだとそうだな
しかし今は違うぞ
むしろmovaのほうが途切れてたぐらいだな

653:非通知さん
09/01/11 22:03:04 ymPKKobr0
3500円でフォーマに機種変してしまった(´・ω・`) 人気薄のN706だが、一生使い続けるしかない。買い増しはノーだ

654:非通知さん
09/01/11 23:34:58 hpJ8oe4c0
さっさと余所の会社に移ってください、目障りです。

655:非通知さん
09/01/11 23:42:46 NyuwTw6m0
オレもauだのSoftBankだのに移ると言ってたが、結局FOMAにした
というのは、とあるスレで激安情報が出たので、そこで706に変更した
もしこいつが対象機種になって、15000円引の乗り換えサービス使えたとしても、それより安く買えたことになる値段だった

オレも山とかで結構使うから断然movaがいいんだが、普段は街で使うことが圧倒的だし、
やっぱり基本料がな・・・
安ければ換えてもいいと思っている人が大多数だろうから、docomoはもっと努力したほうがいいな

オレは単に運が良かっただけで、本来ならauあたりに行ってるハズだった

656:非通知さん
09/01/12 00:16:58 zOMroD3e0
これだけは言える

ワンセグはいらない
機種が重くなったり、ボタン増えたり複雑化するだけ

657:不明なデバイスさん
09/01/12 01:05:17 s0XeONtp0
今時ワンセグチップなんて小指の先に乗るほどの極小なんだけど。

658:非通知さん
09/01/12 06:50:58 C73fXg+P0
>>655
えー。
余所に移ってくれよ。迷惑だよ。目障りだよ。

659:非通知さん
09/01/12 11:26:21 3GUwnn4W0
>>655

> ・・・そこで706に変更した
> もしこいつが対象機種になって、15000円引の乗り換えサービス使えたとしても、
> それより安く買えたことになる値段だった

取り替えサポート対象機種になると、706iなら15,000円(実質無料)になるだろ?
俺は705iを取り替えサポート使って(ポイントは使わずに)無料ゲトした。

660:非通知さん
09/01/12 11:52:15 m9NrPIRr0
ならねーだろ

661:非通知さん
09/01/12 12:39:22 8eGmP4eL0
docomoには、movaからFOMAに移行させる気が全く感じられない。
ちょっと古いが706にでも替えようかと思っても、
ご愛顧割は使えない、取替えサポートはらくらくホンと705??
どこに置いてるんだよそんな古い機種!

なんでmovaユーザーだけ特別に冷遇されてんだ?
頭にくる。

662:非通知さん
09/01/12 12:46:35 7PnTHpCh0
もうmovaはお荷物なんだよ

663:非通知さん
09/01/12 12:46:49 +kqD9IogO
>>661
冷遇?
考え方が間違ってる。mova使いだろうがFOMA使いだろうが機種変更にはそれなりにお金がかかる。
だって手持ちの機種を新しくするには誰もが同じこと。

664:非通知さん
09/01/12 13:00:16 hvFQs8jI0
同じじゃないだろ
mova使いは、新機種が出ないからFOMAにイヤイヤ変えさせらるって状況なんだから

くだらない機能ばっかついけて値段高くしてるFOMAのなんたらなんて、携帯オタじゃない限り欲しかないからな

665:非通知さん
09/01/12 13:07:00 +kqD9IogO
>>664
なら、らくらくほんでええやん。
あと携帯電話サービスを受けてるというよりサービスをさせているという感覚なんだね。上から目線だ。

666:非通知さん
09/01/12 13:15:02 8eGmP4eL0
だから706に機種変するときに、どっちが安いんだよ。
ご愛顧割が使えない分、movaからのほうが5000円高いだろ?
待遇が違うじゃねえか。

667:非通知さん
09/01/12 13:37:07 TllgY93V0
今movaユーザーを優遇して、FOMAのどの機種でも格安に
方式変換できます…って行ってしまったら最後、如何にドコモの
設備と言えど負荷の増加でひっ迫するのは必至なのだから
mova用の基地局を徐々にFOMA用にすげ替えるのと平行して
ユーザーも徐々に移行してもらわないと、ドコモが困ります。

ドコモが本気でmovaユーザーを取り巻きにかかるのは
2011年の半ば辺りからじゃなかろうか。

668:非通知さん
09/01/12 13:40:28 C73fXg+P0
>>664,666
さっさと他社に移ってくれ。


669:非通知さん
09/01/12 13:52:04 UxEhumkg0
>>665
アホか
金払うわけだから、こっちは客だろそりゃ
むしろ、サービス提供してやってるっていう上から目線なのは、docomoじゃねーか?

668みたいなずっと張り付いてるアンチdocomo工作員の誘いに乗って、他に移るというのは間違いなく有力な選択肢

670:非通知さん
09/01/12 13:53:30 +kqD9IogO
まあ今は生かさず殺さずってところだろ。優遇に見せかけてそうでない。残飯処理だ。

671:非通知さん
09/01/12 14:15:37 W1HBi2xiO
>>664
たぶん俺が使ってるらくらくホンベーシックSより君のmovaの方が多機能なんじゃないかなあ?
俺のはカメラはないしアプリもできない
外部メモリーも赤外線もない
その他今のケータイはいらない機能てんこもりだからこれにしてとってもすっきりしたよ

672:非通知さん
09/01/12 14:31:24 iVZ0CjDu0
らくらくホンにとりあえず機種変にしても別にほとんど変わらないと思うけどな。

ソフトバンクのプリペイド携帯→MNP0円携帯探す

新規0円ならそのまま契約

らくらくホンのsimを新しい機種に変更して( ゚Д゚)ウマー

契約料は別に2000円ぐらいかかるけど仕方ないだろ

673:非通知さん
09/01/12 15:33:34 iVZ0CjDu0
すまん解約料忘れとった
それでも5000円~6000円か
movaを1年使うと約1万ぐらい差が付くから秋ぐらいを目処に買え時かな

674:非通知さん
09/01/12 15:52:13 ZhhhKd220
シティフォンの時とは少し状況が違うと思う。
新しくバリューコースができ、movaで粘ると年1万近く多くかかる。
どうせ最低限ユーザー用のアンテナ数は残さないといけないから、
ある程度まで減ったら放置かな。
シティフォンの回線movaにしたが、12ヶ月経ったらfomaにしてDNSも
考えている。



675:非通知さん
09/01/12 17:47:45 GHWGVt/X0
>672
672さん,
方法がよくわかりません、詳しく教えてください。

676:非通知さん
09/01/13 09:49:10 +juLZWgr0
> 新しくバリューコースができ、movaで粘ると年1万近く多くかかる。
> どうせ最低限ユーザー用のアンテナ数は残さないといけないから、
> ある程度まで減ったら放置かな。

普通の金銭感覚と普通の計算力がある人なら
movaのまま契約を続けることがどれだけ損かは分かるんで、
恐らく短期間のうちに急激に減ると思う。
ドコモの思うツボだがやむを得ん・・・無駄な金は出したくない。

677:非通知さん
09/01/13 13:12:37 n8M9+MH80
auとかに行く手もあるんだぜ
最新機種がMNPで0円とかだったら、他社のほうがいい

678:名無しでいいとも!
09/01/13 14:18:13 zR+FXiXo0
15,750円引きが、1月31日までだから
それ以降、さらに何かあると踏んでる。

679:非通知さん
09/01/13 14:53:03 LFCXlpV+0
>>678
春のFOMAお取替サポートとかにちょっと名前を変えて
15,750円引きが続くだけですw


680:非通知さん
09/01/13 18:41:29 XQ+HCFeX0
後になればなるほど、人気のない機種や色に限定されると思うのだが、、
欲しい機種や色があるうちに替えた方がいいんじゃね?

681:非通知さん
09/01/13 19:18:29 3tnew9Ha0
スレが盛り上がってきたな

682:非通知さん
09/01/13 23:05:04 W896trc30
徐々にパワーアップするかもな

683:愛と死の名無しさん
09/01/14 13:35:37 W5aekCyH0
>678
大幅な何かが
あるとしたら
秋だね
2月からのは、期待薄

684:非通知さん
09/01/14 14:07:26 u8etX3fL0
>>678
PHSの時だと、
2005年3月1日 FOMA移行で21,000引き(新規の価格から)
2005年4月30日 新規受付中止
↓約2年
2007年4月27日 FOMA移行で全部無料

約2年の間には番号えらべるサービスが無料とか既存FOMAの機種変更にも使えますとかしか増えてないよ。
あとバリューとかなかった時代だし、PHS自体が安かったから粘っても意味あったけど…

685:非通知さん
09/01/15 01:58:46 a5nUvA0J0

>>680
機種や色がどうとか云ふ以前に
Fomaのぷりコール通話サービスを始めてもらわんと
Mova規格の加入者が移行でけん罠・・・

686:非通知さん
09/01/15 06:08:01 CcKrdLDV0
>>685
プリペイドケータイのこと?
だったら、振込め詐欺などで多用されたことを問題視して
総務省が出来たら止めてねって通達出してKDDIは縮小
SBは存続、ンでドコモは廃止してますが。

687:非通知さん
09/01/15 06:30:08 FvaKL4V50
KDDIはばら撒きの間違いだろw

688:非通知さん
09/01/15 11:29:04 JfBd8VsV0
> Fomaのぷりコール通話サービスを始めてもらわんと
> Mova規格の加入者が移行でけん罠・・・


変だな~
ドコモショップへ行って、
「FOMAへ契約変更をお願いします。」
と言うだけで、誰でもmova→FOMAへ移行出来るはずだが???

妙なことを書くんじゃねぇ!!!
掲示板にデタラメを書くのはイケナイことだぞ。

689:非通知さん
09/01/15 12:31:22 HBvXOgxSO
>>685
movaぷりコールは廃止された訳じゃなくて、新規契約受付が終了しただけで
現在もぷりコール契約者は少ないですが、まだいますよ。
勿論、正しい名義人登録を済ませた回線のみしか生きてないはずですが・・・
私は予備で2回線残しました。今も普通にカード登録可能です。

690:非通知さん
09/01/15 13:45:13 sPu6hFfP0
やっぱmova

691:非通知さん
09/01/15 14:48:01 fOS29Abs0
俺も昨年8月までmovaを使っていた。
理由は屋内での電波性能がmovaのほうが良かったから。
昨年8月にFOMAに替えたら、やはり屋内でピクト0本~圏外になる場所がmovaに
比べて多かった。しかし今年になってピクト0本の場所が2本になっていたり、
少々弱かった場所が3本になったり確実に改善されているようだ。(東京都内)

問題は多機能FOMA端末の中には出来が良くない欠陥機種があることだ。
俺が激安で買ったSO905iは受話音量が小さくて少々騒がしい場所では
相手の声が聴こえないという問題がある機種だった。(故障ではなく設計不良)

movaからFOMAへ契約変更を予定している人は、購入予定のFOMA機種の下調べ
(ネットのレビューなど)を十分にしたほうがいいと思う。
mova時代もハズレ機種はあったが、SO905iのような基本性能が著しく劣る
機種は無かったように思う。

それと、たまにセール品という形で激安で機種変(契約変更)している店があるが、
本当に良い機種をセール特価にしているならよいが、不人気機種(欠陥機種)
の投売りと言うパターンも多いと思う。
俺はこのパターンでSO905iを買ってしまった。

692:非通知さん
09/01/15 15:13:44 0n/5/85+0
movaからFOMAに変えるのは負け組

693:非通知さん
09/01/15 15:35:50 JfBd8VsV0
>>691
> SO905iは受話音量が小さくて少々騒がしい場所では
> 相手の声が聴こえないという問題がある機種だった。

俺の買ったSO905iCSも同様の現象が出たが結局仕様ということだった。
さらに悪いことにレンズバリアーの擦れ合う部分に線状のキズが入るという
おマケも付いていたんで結局オクで処分した。


>>692
> movaからFOMAに変えるのは負け組

停波までボロを使っているしかないな。
もしかしたら、お情けでFOMAがもらえるかも知れんな。

694:非通知さん
09/01/15 15:42:58 S5a+De1j0
movaからFOMAは実質ダウングレードだからな

>>693
はいはい負け組乙

695:非通知さん
09/01/15 15:43:27 FvaKL4V50
SOはジョグダイヤル厨以外は地雷の機種だから諦めろw

696:エリート街道さん
09/01/15 16:34:40 1U1f6xOQ0
mova→FOMAへのお取替サポートは2/1から
705/905は21,000円引き、706/906は15,750円引きになるのか?


697:非通知さん
09/01/15 16:35:46 KzgeJBY/0
>>696
ソースは?

698:非通知さん
09/01/15 17:19:39 JDOQN0z+O
>>685
住所不定や違法入手でなければ普通にFOMAに変更出来る。

699:非通知さん
09/01/15 17:26:32 IM8BGfd70
>>696
それが本当なら
とっとと906に替えるかな
どうせ最後まで粘ってもベーシックプランじゃないと駄目だろ

700:非通知さん
09/01/15 17:49:05 +oWOQ/+W0
movaから他社に変えるのが勝ち組

701:>>685
09/01/15 18:53:58 144jSPpk0
>>688>>698
通常契約への移行では意味が無いのだが
Fomaのぷリコールサービスって始まってたっけ???

702:非通知さん
09/01/15 19:54:04 qLTkIN0V0
FOMAは、FAXが利用できないのがな。。。

703:非通知さん
09/01/15 20:14:29 xkS/LR3U0
最近の携帯は、1日の半分は携帯いじってるような馬鹿のための、くだらない機能が多すぎる

704:非通知さん
09/01/15 21:29:00 0mjUmJQ80
>>701
> 通常契約への移行では意味が無いのだが

FOMAには通常の契約以外に特殊な契約があるのか?

教えて下さい。

705:>>685
09/01/15 22:01:17 144jSPpk0
>>704
つーか、要するにMovaには加入と同時に端末を開通状態にして
月極めの料金を払う通常の契約プラン以外に、

加入時は端末が開通前の状態になっていて
3年後なり5年後なり好きな時にカード登録して
開通状態にするまでは回線維持料金が課されない
「ぷリコール」という契約プランがあるんで
移行させるならFOMAで「ぷリコール」の料金プランを用意しなきゃ
既存の加入者が不当に余計な負担を押し付けられちまうってコト。
 

706:非通知さん
09/01/15 22:13:49 I0Zj0QCF0
2/1からの条件がよければと思って
総合カタログみたけど料金プラン複雑で解らん

707:非通知さん
09/01/15 22:24:35 F3eL32T70
>>702
FOMA端末に紙を入れるところは見当たらないね

708:非通知さん
09/01/15 22:25:38 v8x0L+1K0
>>705
今もぷリコール使っているの?

709:非通知さん
09/01/15 22:42:09 mniqBDoRO
>>703
あなたは基地外 きえなはれ

710:>>685
09/01/15 22:50:36 144jSPpk0
>>708
今のドコモの料金体系では通話料のほうが未だ割高なうえ、
待ち受け専用機にしようにも
一旦開通状態にするとカウントダウンが始まってしまう
番号有効期間がムチャクチャ短か過ぎて
無限の回線維持コストを負担させられるスパイラルに陥るので
開通前のまま寝かせている状態ww (とっとと番号有効期限撤廃しる!!(`Д´)∥ゞ)

711:非公開@個人情報保護のため
09/01/15 23:17:07 o9jVIvIm0
ドイツではプリペイド残高に有効期限をつけることが最高裁で禁止されたな。


712:非通知さん
09/01/15 23:50:04 v8x0L+1K0
>>710
回線維持だけなら休止でもよいと思うんだが、他に理由とかあんの?

713:非通知さん
09/01/15 23:57:57 nskQuBgf0
>>696
たぶんならないと思う。
DSの店員によれば今回の取替サポートは対象機種の在庫が無くて
苦情が多かったんだって。
1/31でとりあえず終了して3月からの春キャンペーンで何かしら
やると予想してる。

714:非通知さん
09/01/16 00:03:31 jI5ckF0p0
らくらくホンベーシックSの機能で、STYLEシリーズはどうして出さないのだ!
どこもはウンコか?

715:非通知さん
09/01/16 00:39:11 cQVf4k7n0
らくらくホンベーシックSはSTYLEシリーズのコンセプトと違うから。

716:>>685
09/01/16 01:19:28 Tv4JvCor0
>>712
ググってみたが手数料 2,000円で
3年以上の休止は自動解約らしいから微妙なトコだね・・・



長期間利用されないときの休止・復活 _ お客様サポート _ NTTドコモ
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

717:非通知さん
09/01/16 10:29:39 09Y7j+g40
>>685さんの事情を理解できずに見当違いの提案をしまくる奴らって…


718:非通知さん
09/01/16 14:15:03 sDM905c00
でも番号変わるんだよね休止は
維持したきゃ90日以内にそのつど復活させなきゃならないから
結構負担になるよ

719:非通知さん
09/01/16 15:31:56 h4/oKL7R0
>>717>>685

別にみんなもあなたのことをイジメているわけではありませんから
気にしなくていいですよ。

720:>>685
09/01/16 16:34:24 EZpT/BDy0
>>717-719
ついでに言っとくと、

ドコモは以前、無線呼出しの事業を終了させた時も
「代替のサービスを提供する」という約束を反故にして
端末の買戻しすら表明せず廃止を強行した前科がある。

Movaの顧客も切り捨てられる危惧が大いに在ると思ふよ・・((((;゜Д゜)))
 

721:非通知さん
09/01/16 18:46:50 HS5N0YqH0
mova以外は考えられない

722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 20:23:34 wmjUNNtr0
ラクラクホンなんてネーミングにしなければ
もっと捌けたのに。

723:非通知さん
09/01/16 21:06:58 d/A1fCNn0
>>721
> mova以外は考えられない

movaのためなら命をささげられますか?

724:非通知さん
09/01/16 21:44:15 eclst9d6O
ドコモさんはやくムーバをテイハしてください。721みたいな基地外がめざわりです

725:非通知さん
09/01/16 22:26:10 wJOMa8770
>>プリペイドの人
PHSがプラン135がファミ割と継続割で1,050円だったのに
代替プランは対象者無制限期限付きのファミ割ワイドしか用意されなかったから、期待するだけ無駄だと思うよ。

726:非通知さん
09/01/16 22:59:08 EZpT/BDy0

廃止する規格と同料金以内の代替プランが用意出来ないなら
加入時の端末購入費や事務手数料を返還するべきなのに
満足な補償もせずに切り捨てるから「ドコモは殿様商売」だって揶揄されるンのにね~


ドコモ、イー・モバイルに抜かれ4位
スレリンク(phs板)l50

727:非通知さん
09/01/16 23:15:47 KNjMp90G0
これでFOMAに変えろってんだから・・・ ┐(´ー`)┌

728:非通知さん
09/01/16 23:26:33 zte4yx9u0
FOMAの最大のライバルはmovaですからね

729:非通知さん
09/01/17 00:05:54 5bq9Bt++0
他所のキャリアで
movaのお客様は表示価格から二万円引きとかやらないかな
SBがさそうしたらiPhoneにするんだが

730:非通知さん
09/01/17 02:47:09 CjIDQMxUO
>>726
まだドコモはまし。
あうのデジタル巻き取りなんてひどかった。
親の着信専用回線がイーザで月々930円だったが、代替プランどころか
端末も腐ったのしか選べなかった。まあその時は新規でドコモにした。
親はその時買ったmova、未だに使っている。買ってから一度も機種変更してない。


731:非通知さん
09/01/17 03:15:00 PlRl/T420
>>730
そうそう! AUのデジタル廃止もね~、漏れなんか
カタログやパンフレットでPDC規格のぷりペイド端末を
CDMA規格の物へ交換しますって告知が出てたから

ショップに2台持参してみたら「番号が既に失効しています。」とか
抜かして交換に応じないでやんの。
開通前のままカード登録せずに秘蔵しておいたやつだったのに・・・orz


732:非通知さん
09/01/17 04:00:52 151mub030
>>730
そして今度はムーバを巻き取られ・・・
うちの親父はツーカーからauへ移行させられてたな。
auショップの糞店員の対応にブチ切れてたがauを使い続けてるwww

733:非通知さん
09/01/17 04:06:00 k5jcvjkW0
プリペイド使ってるやつって、さもしいやつだな。

734:非通知さん
09/01/17 04:19:06 yIn0nVOo0
イーザ30秒100円ナツカシス。
あう巻き取りのイタ電、DMは放っておけたが家庭訪問には参った…
雇い止めの人達50万人くらいムーバの家庭訪問要員にしようぜ
3年は安定した雇用が見込めるぞ。

735:非通知さん
09/01/17 04:21:13 PlRl/T420
そもそもきちんとした補償を打ち出さずに
通信事業の打ち切りを強行するドコモが
先ずさもしいワケなんだけどね・・・

736:非通知さん
09/01/17 04:26:02 k5jcvjkW0
>>735
国が定めた周波数の使用期限ギリギリまで使わせてくれるドコモ。
そんなものはお構いなくもうすぐ停派するソフトバンク。
通信事業の打ち切りなんて言ってる時点でアホだろ。

737:非通知さん
09/01/17 06:07:37 FjvvkTtj0
>>736
ソフトバンクの1.5GHz帯も利用期限ギリギリまで使い続ける罠。
帯域的に余裕が有るドコモはまだしも、ソフトバンクは設備増強にかける
金銭的余裕が無さそうだから、尚のことギリギリまで引っ張りたいだろうね。

738:非通知さん
09/01/17 12:06:52 jZ20ROYk0
ソフトバンクも端末代金の返還や
次世代規格への無償交換をせずに停波に踏み切る予定なのかい?

739:非通知さん
09/01/18 18:05:02 t/BfnZDS0
mova

740:非通知さん
09/01/18 22:09:40 eCGvSJuOO
mova糞

741:非通知さん
09/01/19 10:30:59 cWw3jxZ4O
2012年のmovaサービス停止は、2006年から作戦が始まっています。
契約台数が多いからだけど、順調に作戦は遂行されています。
2月より第2段階の作戦開始でしょう。

742:非通知さん
09/01/19 10:53:42 OLwSg3ZN0
930 :☆・3・wノ 蝶然ραяι∫ぁゃ嬢彡 ◆hD....cH0A :2009/01/15(木) 18:19:03 ID:rv+z2B17O
おひさー!
あけおめ~ 【爆笑 あっ!じゃなくてサツォメ~(笑)今年も犯罪者のサツ年になりそうでちゅね
URLリンク(imepita.jp)
TRIPまた②変更【爆笑w】
URLリンク(imepita.jp)

URLリンク(imepita.jp)

URLリンク(imepita.jp)

URLリンク(imepita.jp)
あうぉた=犯罪者と貧乏人ばっか
URLリンク(imepita.jp)

URLリンク(imepita.jp)
にちゃんきもぉた=あうぉた(笑)
URLリンク(imepita.jp)

URLリンク(imepita.jp)

URLリンク(imepita.jp)

URLリンク(imepita.jp)


743:非通知さん
09/01/20 19:33:22 pFDn5j6U0
movaユーザー=長期ユーザーなんだから、もっと優遇されてもいいと思う。

744:非通知さん
09/01/20 20:51:59 g52cE77oO
もっと冷遇していいと思う

745:非通知さん
09/01/20 21:27:24 v2xhuOPa0
movaユーザーはFOMA使いより、格式が上だな

746:目のつけ所が名無しさん
09/01/20 22:54:35 q7/kHcub0
movaユーザー=長期ユーザーなのは事実だろうけど、
逆に言うとエサを与えなくても使ってくれるユーザーでもあるからね。
なんだかんだ言って、やっぱりドコモが安心・・・・・なんて思ってる人多いだろうと
足元見られてるのでは。

747:非通知さん
09/01/20 23:02:15 g52cE77oO
ムーバユーザーはFOMAより格式が下だな糞だな

748:非通知さん
09/01/20 23:16:43 L8irppLA0
アホーマ厨が必死すぎてワラタ

749:非通知さん
09/01/21 12:13:13 jDVDVv9o0
目くそ鼻くそ

750:非通知さん
09/01/21 13:41:30 UCJNssyn0
movaが最高

751:名無しさん@ピンキー
09/01/21 15:59:51 EhLLsGxw0
この年末年始帰省したら、お袋がFOMAに変えてた。ちょいと山の方へ行くと
movaは入らなくなってFOMAが入るようになったという。
少し周って確認すると、確かにmovaの入らない地区が出来てる。

徐々にmovaの基地局が減らされてるんだな。

752:非通知さん
09/01/21 22:36:25 Ma0+s9fY0
アフォーマ厨うぜえな、巣に帰れ

753:非通知さん
09/01/21 23:17:13 soGN/pek0
FOMAも昔に比べ良くなって来たけど、まだmovaの1/4ぐらいかな

754:非通知さん
09/01/21 23:32:12 Kr6QT7rzO
movaが最低
あほムーバうぜいな。巣にかえれ

755:名無しさん@ピンキー
09/01/21 23:38:58 u8EeeiYR0
ここが巣だと思われw


756:非通知さん
09/01/22 22:02:20 7xu+2z5aO
ムーバテイハテイハテイハテイハテイハテイハテイハテイハテイハテイハムーバテイハムーバテイハムーバテイハムーバテイハムーバテイハムーバテイハムーバテイハムーバテイハムーバテイハ

757:非通知さん
09/01/22 22:13:05 bLsu47tfO
停波までムーバ
ムーバ命
よろしくムーバ
サービス停止時期の正式発表は、まだですね

758:非通知さん
09/01/23 00:11:38 68cGbW18O
mova2012年3月末停波

759:非通知さん
09/01/23 08:40:40 vL95ygOpQ
停波までmova使うぞー!


















DNSで。

760:非通知さん
09/01/23 09:20:31 ioRThPlU0
2012年にはFOMAもすたれてるんじゃないの?

761:非通知さん
09/01/23 12:31:02 VK1QqQhn0
あまり明るい未来像が描けない現代日本

もうその頃には、経済ズタズタで国民の半分が失業者みたいな状態かもわからんね

762:非通知さん
09/01/23 17:43:38 9BrYB8/y0
SIMフリーになっているんじゃないか?
電力会社やガス会社との契約と同じで、携帯端末は好きなものを買って使う。
本当は今でもすぐに出来るんだろうが、、、、

763:非通知さん
09/01/23 22:21:12 ioRThPlU0
長野県民みたいなのが進歩を妨害するんだよね

764:非通知さん
09/01/23 23:30:20 UCCO/w3bO
停波までmovaを使うぞ!



FOMAと2台持ちで!

765:非通知さん
09/01/24 14:27:45 6VDAZYB20
せっかくファミ割り付けてもmova→FOMAだと無料通話にならない、
山岳地帯・イベント会場・旧式ナビのハンズフリー以外にmovaは不要
DNSの315円もバカバカしいと思う。

766:非通知さん
09/01/24 15:06:08 1En+qYz30
登山者のmova信仰はまだまだ健在

767:非通知さん
09/01/24 17:58:40 s4hrFkNZ0
FOMAの3倍の送信出力特性は伊達ではない

768:非通知さん
09/01/24 19:13:03 m73MAL6l0
まだ送信出力厨がいるのかw

769:不明なデバイスさん
09/01/24 21:04:49 Nkb5ckcX0
まだmova厨がいるくらいだからな。

770:非通知さん
09/01/24 21:24:01 gT5LgzBR0
1日の半分以上を携帯の画面みて過ごす、FOMA使いにはなりたくないわ

771:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/24 22:54:40 rfaPzv6o0
FOMAで電磁波健康被害がふえる。MOVAはのこしておいたほうがいい。ドコモつぶれるぞ

772:非通知さん
09/01/26 08:00:56 vTtAtW6g0
電磁波は両方から出る

773:非通知さん
09/01/26 13:59:56 7vWOHs2A0
URLリンク(ktai-denjiha.boo.jp)
FOMAの方が危ない

774:非通知さん
09/01/26 18:32:51 Ta9lRkV1O
movaは消えます。はやく消えろ。movaジエンド

775:非通知さん
09/01/26 19:08:28 kbDYxO1/0
movaがいい

776:非通知さん
09/01/26 21:28:02 Pqnn18+rO
テレビ電話必要ない
使ってる人見た事ないしな

777:非通知さん
09/01/26 21:29:40 Pqnn18+rO
FOMAは

778:非通知さん
09/01/26 21:31:16 6mgs1JiT0
くだらない機能多いよな

779:Socket774
09/01/26 22:52:30 KqPdUZZn0
今日新宿に行ってきたんだけど、ヨドバシやさくらやなんか見ても
携帯電話売り場が閑散としているな。よっぽど売れてないんじゃないか?
機種変更で5万円6万円って高すぎるからじゃないか?

780:非通知さん
09/01/27 07:55:54 WaaZH0by0
売れないのでさらに機能を増やして客の購買意欲をかきたてようとするが
実は客の方がもう冷めていることをドコモは知らないだけジャマイカ?
生産するメーカーは多分ドコモのレシピ通りに作っているだけのような希ガス。


781:非通知さん
09/01/27 08:31:55 XsRjM99h0
mova停波して、800MHz帯で3.9Gを即効で構築するならmova専念しなくていよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch