電車・バス内でケータイの電源を切る必要は無い・10at PHS
電車・バス内でケータイの電源を切る必要は無い・10 - 暇つぶし2ch1:非通知さん
07/12/31 13:52:23 SsDrknOv0●
ペースメーカの誤作動を防ぐという大義名分で罷り通っている、公共交通機関での電源OFFルール。

電車内の携帯電話、利用ルール統一へ~関東の17鉄道事業者
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
関西でも通話禁止、メールは黙認~鉄道20社が携帯マナー統一
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

だが、最新の調査結果では、どの通信方式でも、94~98%のペースメーカは誤動作しない。
普及率8割に迫った第3世代ケータイでは、最大干渉距離が1~1.8cmと、PHS以上の安全性が確認されている。
ペースメーカ自身の妨害電波排除能力が向上した現在、電源を切る必要性を疑問視するスレです。

電波の医用機器等への影響に関する調査結果
URLリンク(www.soumu.go.jp)

最大干渉距離
PDC方式 800MHz帯 11.5cm  1.5GHZ帯 4cm
PHS方式 1.9GHz帯 2.5cm
CDMA方式 800MHz帯 1.8cm  2GHz帯 1cm

■過去スレ
スレリンク(phs板) Part9
スレリンク(phs板) Part8
スレリンク(phs板) Part7
スレリンク(phs板) Part6
スレリンク(phs板) Part5
スレリンク(phs板) Part4
スレリンク(phs板) Part3
スレリンク(phs板) Part2
スレリンク(phs板) Part1


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch