【もうすぐ夏だ】 鉄道写真 28 【撮りまくれ】at PHOTO
【もうすぐ夏だ】 鉄道写真 28 【撮りまくれ】 - 暇つぶし2ch601:(`・ω・´)シャシーン
09/08/18 20:53:15 KBQfgvUW
588の写真は「飛び降りながら決死の覚悟で撮りました~」ですか?

602:(`・ω・´)シャシーン
09/08/18 21:47:02 mqarWTAF
>>600
質問するときは撮影対象と機材くらい書けよ
王子駅には東北新幹線・東北本線・湘南新宿ライン(貨物線)・京浜東北線・王子貨物支線に
都電荒川線・地下鉄南北線・飛鳥山モノレールまであるぞ
あと、写真スレなんだから作例くらい置いておけ

603:(`・ω・´)シャシーン
09/08/18 21:50:18 GXY4Empz
>>601
( ゚∀゚)o彡゚ 300!300!

604:(`・ω・´)シャシーン
09/08/18 23:04:55 qDfZQFQy
ちょっと知ってるだけで態度でかいやつもいるもんだ

605:(`・ω・´)シャシーン
09/08/18 23:21:51 umKsOI/U
撮り鉄はキティが多いからねw
(俺を含めてw)

606:(`・ω・´)シャシーン
09/08/18 23:47:08 iWA/lniC
>>600
私は関西人なのでその橋を全然知らないのですが、
googleなどで調べると出てきた「飛鳥山下跨線人道橋」という橋でしょうか。
ネット上の画像から判断するに、金網がかなりの高さにかかっているのと、
下を走る線路の架線柱が片持ちではないので、あまりいい写真は撮れそうにないですね。

それよりこの年代物の跨線橋自体が被写体になるような気がします。


607:(`・ω・´)シャシーン
09/08/19 02:24:06 y+wQMj+i
>>600
参考にならんだろうが、前に王子で撮った都電荒川線のパッとしない
ヤツを貼っておくよ。
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)

608:(`・ω・´)シャシーン
09/08/19 03:03:52 9rnoK83j
>>607
1枚目のおねぃさんの足だけトリミングしてうpしてください(;´Д`)

で、(突然冷静に…)1枚目は王子じゃなくて飛鳥山だね。

609:(`・ω・´)シャシーン
09/08/19 03:24:44 o1jo1M7+
25年前、修学旅行でコレ乗って吐きまくった思い出が蘇ります。
後追いですいません・・・・・

URLリンク(upload.jpn.ph)

610:(`・ω・´)シャシーン
09/08/19 03:50:47 9rnoK83j
>>609
俺は「しなの」でゲロゲロになった記憶が…。
その後、久々に乗ったアクティブ振り子でも本を読むとヤバい状態に。
飛行機より酔いやすいってどういうこっちゃ!ヽ(`Д´;)ノ

611:(`・ω・´)シャシーン
09/08/19 05:50:48 jRKbuESm
>>609
俺が田舎に行く時乗ってた頃は、181系だった

612:588
09/08/19 08:45:10 EUBK2+v+
>>601
大津京駅の上りホームの唐崎側の端から山科側を向いて撮ればこんな写真になるんだが…。
唐崎側の端はホームが曲がってるので、線路に降りなくてもこういう写真は撮れる。

613:(`・ω・´)シャシーン
09/08/19 11:44:52 xucKg/sS
飛行機なんて水平飛行になればほとんど揺れんわな。


614:(`・ω・´)シャシーン
09/08/19 11:52:18 kVE9hjD3
>>613
気流の乱れでうんざりする程揺れる事もある。

615:(`・ω・´)シャシーン
09/08/19 12:12:06 7kCWrbKy
揺れていたら水平飛行とは呼べないんじゃ?

616:(`・ω・´)シャシーン
09/08/19 12:31:39 hGUujuSI
>>609
これはいい編成美

617:(`・ω・´)シャシーン
09/08/19 16:45:26 aNHkaJ5v
>>600

地元民の俺が答えよう。

王子駅南口(垂れ流しトイレのあるほう)から出て
飛鳥山公園にいく橋のこと?

それなら脚立がないと無理だよ。
脚立があれば山手貨物、東北本線、京浜東北が撮れる。
ただし、いいアングルかというと疑問。
たまに撮っている人を見かけるが、
俺は撮ろうと思わないな。
わざわざ遠くから来るような場所でないことは確かだ。

車両を見下ろす感じで撮りたいのならヒガジュウのほうがいいと思う。
あるいは606の言うとおり、橋を入れてとる方がいいんじゃないか。

618:(`・ω・´)シャシーン
09/08/19 22:21:20 LunAYp1k
ちょっと実験作。
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)

619:(`・ω・´)シャシーン
09/08/19 23:27:32 MXzcrJES
おらも実験作
URLリンク(upload.jpn.ph)

620:(`・ω・´)シャシーン
09/08/20 00:37:59 yWtDR4CL
>>618
個人的にはカラーの方がカッコイイ!!(・∀・)とおもう

621:(`・ω・´)シャシーン
09/08/20 07:30:18 VizCur6b
>>618
俺もカラーがいいかなぁ

>>619
ぬ、ぬこぉおおおおおおお

622:(`・ω・´)シャシーン
09/08/20 11:02:58 ++Jpnzwi
>>607
みのめんたってまだあるんだ

623:(`・ω・´)シャシーン
09/08/20 18:15:06 0nL6Hwwo
>>618
夜景を撮るときは白黒の方がふいんきがでるかもしれない。
ざらついた感じが夜のホームとかに合いそう。

624:(`・ω・´)シャシーン
09/08/20 22:14:45 WGkSh2QF
とりあえず今日撮ってきたもの。
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)

625:(`・ω・´)シャシーン
09/08/20 22:37:31 yWtDR4CL
>>624
URLリンク(upload.jpn.ph)
結局この形になっちゃうのかな

626:(`・ω・´)シャシーン
09/08/20 23:16:51 aaud4Nrh
>>624
ひょっとしてフィルター付けてる?
もしそうなら外した方が良いかも

627:(`・ω・´)シャシーン
09/08/21 03:48:50 QtO9ymad
ケツ撮りねぇ……

何が撮りたかったかは理解できるけれど

628:624
09/08/21 07:10:03 UYqAIqd9
>>626
今指摘されて気づいた…。orz
プロテクターを常用してるけど外す気にならなかった…。

629:(`・ω・´)シャシーン
09/08/21 16:03:51 UgbHeLoH
>>627
テクニックとしてはケツ撮りのほうがむずかしいけどな

630:626
09/08/21 16:23:28 BHwPJBWl
>>628
レンズ(前玉)が反射した光をフィルターが再反射したと思われる
緑色のゴーストが見えたもので。
正面がちに撮ると顕著に表れるので要注意だね。
尚且つ早朝や曇天時には出やすい。

俺も以前、プロテクター外し忘れた事があって
同じような事になってたから気付いた。

631:(`・ω・´)シャシーン
09/08/21 17:11:03 tqrorU0i
>>624
俺的には、特に一枚目、車体の側面の反射が気になるのだが。
皆はどうですか?

632:(`・ω・´)シャシーン
09/08/21 21:54:19 z4A5KRCU
側面反射。
URLリンク(upload.jpn.ph)

633:(`・ω・´)シャシーン
09/08/21 23:02:30 H1AG6SAV
>>632
太陽の光の強い反射でなく、一両目の車体の下の所にある線路の反射と思われる
ギザギザが気になるのです。
624も側面に黒い影が波打っていない?

634:(`・ω・´)シャシーン
09/08/21 23:12:10 atiJdo5Z
波打ってるけど、それって重要か?

635:(`・ω・´)シャシーン
09/08/21 23:26:31 NFNJioNv
ううん。全然重要ではないと思うお。

636:(`・ω・´)シャシーン
09/08/22 00:31:57 nUfkEYsV
>>630

よこからすいません

緑色のゴーストってどのあたりに見えますか?
ヘッドライト周りかな?

目が悪いのか・・・

637:(`・ω・´)シャシーン
09/08/22 00:42:48 UEZ8ezsj
パンタの上にある奴かな。

638:(`・ω・´)シャシーン
09/08/22 10:46:46 YKhDnvoQ
波打つのって何故だろう?イヤではないけど。

639:626
09/08/22 10:55:15 kf37MWBF
>>636
>>637が言うとおりパンタの上の奴。
以前俺がうpしたこれ↓と同じ現象だね。
URLリンク(upload.jpn.ph)


640:(`・ω・´)シャシーン
09/08/22 11:58:15 YKhDnvoQ
俺は波打つのは車輌の洗浄具合だと思ってるんだけどね。実は。
むしろそこも含めて写真はイイ。
ただ、緑ゴーストは家に帰って現像してorzになるかも。

641:(`・ω・´)シャシーン
09/08/22 14:28:40 gyhjjkWg
波打つってのは、単に外装が完全に平面ではないというだけじゃないの?
実物を見れば判ると思うけど、微妙に歪みというか凹凸がある。
で、望遠レンズによる圧縮効果により強調されると。
だから、CGならともかく、写真なら出て当然な現象であって、
>>631>>633は気にしすぎだと思う。というのが俺の考え。

642:(`・ω・´)シャシーン
09/08/22 14:55:47 AGJFNupL
文句屋の話題に突っ込むが、車体が波打つのは川重の車両w

643:(`・ω・´)シャシーン
09/08/22 15:29:44 ZoKygUwA
写真で見ると側面ベコベコな凹凸がある車両があるもんなぁ・・・
とくに川重www

644:631
09/08/22 16:56:28 BpiQDTp2
下手に小細工して綺麗に撮るより、自然な方が良いと言うのが多数のようだね。
今日見てきたが、近くで見ると反射は確かに自然なようだ。
この話はこれで終わり。

645:624
09/08/22 22:22:34 RU2WRoQZ
僕のうpした画像についてこんな議論をしているとは思いませんでした。
624の画像は2枚ともCapture NX2でホワイトバランスを微調整してリサイズした程度で、
特に手の込んだ加工はしてません。

だからゴーストもそのまんまのわけですが…。
(もし気付いていたらPhotoshop Elementsで目立たなくしていたと思う。)

646:(`・ω・´)シャシーン
09/08/23 09:57:23 2E+Y3QAv
>>619
何駅?

647:(`・ω・´)シャシーン
09/08/24 02:28:55 BbONmsnA
川重の作りの悪さは今に始まったことじゃないだろ

648:(`・ω・´)シャシーン
09/08/24 10:58:01 mCMLAOOK
晴れたり曇ったりパッとしない天気。

こまち
URLリンク(upload.jpn.ph)

進行方向はどっち?
URLリンク(upload.jpn.ph)

649:(`・ω・´)シャシーン
09/08/24 11:08:39 slbFgPT8
こまちの走行ルートのことはよく知らんが、乗客はみんな左向きに座ってるな。
スイッチバックしたときに椅子を反転させるかどうかは、その時の車内のふいんき(rで決まるし。

650:(`・ω・´)シャシーン
09/08/24 17:51:57 n4vLWZsP
>>648
先日、踏み切りでちょっとだけお話した方ですか?
結構良い写真撮ってるではないですか。

651:(`・ω・´)シャシーン
09/08/24 19:26:59 mCMLAOOK
>>650
踏み切り"で"お話し・・・であれば、たぶん人違いだと思うお
当日唯一踏切で撮ったもの
URLリンク(upload.jpn.ph)


あーもしかして、違う日の非電化区間でのことかな。

652:(`・ω・´)シャシーン
09/08/24 19:59:29 slbFgPT8
どっちつかずの写真になってしまった
URLリンク(upload.jpn.ph)

653:(`・ω・´)シャシーン
09/08/24 20:02:51 my+k/zwR
女性がキハを蹴り倒してるのかとオモタ

654:(`・ω・´)シャシーン
09/08/24 20:04:06 o6apeKYR
乗り方がブサイクすぎる。いらなかったなぁ。

655:(`・ω・´)シャシーン
09/08/24 20:33:26 N2pdc4Ib
離れてるんだから仕方無いだろw

656:650
09/08/24 21:28:54 BZiuMZRH
>>651
α900なら人違いのようです。画質が良しぎるので半信半疑だったのですが。
以前、電柱だと揶揄された写真は同じ踏切の反対側から撮ったものです。
失礼しました。

657:(`・ω・´)シャシーン
09/08/24 23:51:44 peHIMZoC
>>651
LOVE特急 こ~ま~ち~♪

658:(`・ω・´)シャシーン
09/08/25 08:56:25 3ga00fHD

日曜日のリバイバル有明

URLリンク(6911.teacup.com)


  鹿児島工場で眉毛をつけた というのはガセだった模様(。。)ノ ~*

659:(`・ω・´)シャシーン
09/08/25 11:46:46 zJxtwpu0
>>658
まろのお出まし

660:(`・ω・´)シャシーン
09/08/25 17:10:59 xIiaSfXd
5両編成のにちりん編成も、1編成、国鉄色に戻せばいいのにね。
何を塗ってももはや同じでしょ。

661:(`・ω・´)シャシーン
09/08/25 17:24:30 NcbOGHJb
何を塗っても同じなら

662:(`・ω・´)シャシーン
09/08/26 02:02:20 oMWHg9jG
>>660
戻したがなにか?

663:(`・ω・´)シャシーン
09/08/26 14:22:58 Ej3JFIYi
ゴリラポッドにコンデジ乗せて、セルフタイマーで撮影
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
予想外に綺麗でびっくりした
ちょっと癖になりそうだ

664:(`・ω・´)シャシーン
09/08/26 19:33:56 eucGA8cq
>>663
物は使い様だね。

665:(`・ω・´)シャシーン
09/08/26 21:12:55 Ej3JFIYi
地元住まいの友人に「駅から近くて高山線らしい場所に連れてって」と頼み込んで教えてもらった場所
URLリンク(upload.jpn.ph)
特急だと編成が後ろのカーブまでかかるんだろうけど、これはこれで気に入っている

666:(`・ω・´)シャシーン
09/08/26 23:08:33 2vuzJR0Y
まったく高山線らしくない件

667:(`・ω・´)シャシーン
09/08/26 23:33:16 ItIxxeEs
紅葉が楽しみぢゃ。

仙山線
URLリンク(upload.jpn.ph)

668:(`・ω・´)シャシーン
09/08/26 23:42:38 Ej3JFIYi
>>667
ここは何度か乗った事しかありませんが、本当に山の中ですよね

去年は紅葉ってこれくらいしか撮れんかったorz
URLリンク(upload.jpn.ph)

669:(`・ω・´)シャシーン
09/08/27 01:01:54 DgWVPnVV
2300最高だな。
6300が入ってきたらしいけど、行き先看板ってまだ生き残ってるの?

670:(`・ω・´)シャシーン
09/08/27 01:07:51 yBTcsK6l
>>669
嵐山線の2300はもういないけど、看板車自体は伊丹、箕面、今津北辺りでまだ見られるよ
一番基本的な駅撮りなのにこの存在感、さすが阪急だ

671:(`・ω・´)シャシーン
09/08/27 08:58:56 gqj3rY5r
冷夏の年は紅葉が汚い。あきらめろ。

672:(`・ω・´)シャシーン
09/08/27 17:42:56 yBTcsK6l
カーブからグワーッて迫ってくるアングル、後ろまで入らないけど俺は好き
URLリンク(upload.jpn.ph)

673:(`・ω・´)シャシーン
09/08/27 21:03:14 f9BW/l5B
サンライズ瀬戸
URLリンク(upload.jpn.ph)
もうちょっと日の長い時期ならココでも順光だったかもしれないけど、
土日のたびに天気悪かったしねぇ。来年再チャレンジか。

674:(`・ω・´)シャシーン
09/08/27 21:25:28 bjG2bDjv
>>673
逆光こそ勝利という言葉もあってな(ry

675:673
09/08/27 21:43:16 WIczeLcz
>>674
こうですかw
URLリンク(upload.jpn.ph)

676:(`・ω・´)シャシーン
09/08/27 21:52:05 2fKcFW06
>>675
中心の青いしみはなに?

677:673
09/08/27 21:57:10 WIczeLcz
>>676
たぶん>>626-630の話と同じ現象かと。

678:(`・ω・´)シャシーン
09/08/27 21:59:40 2fKcFW06
結構起きやすい現象なんだなー

679:(`・ω・´)シャシーン
09/08/27 22:23:35 oYf6o3/j
岐阜行きキハ40の流れと聞いて
URLリンク(upload.jpn.ph)

680:(`・ω・´)シャシーン
09/08/27 23:00:06 pNGKZuan
>>679
なんかほほえましい景色だ

681:(`・ω・´)シャシーン
09/08/27 23:21:43 yBTcsK6l
>>679
気動車を上から見ると、煤けた排気口がたまりませんなぁ…
URLリンク(upload.jpn.ph)
去年夏、小国にて

682:(`・ω・´)シャシーン
09/08/28 11:24:49 +j3/3Qk5
逆光は勝利なんだが、ちと弱い。
嫁連れて富士山遊びに行ったとき、ちょっと寄りました。だからこの日のカットはこれだけ。

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

683:(`・ω・´)シャシーン
09/08/28 12:06:00 EbqM43Vd
嫁が写ってないじゃん

684:(`・ω・´)シャシーン
09/08/28 12:57:52 PNqtKOf3
>>683
空気を入れるのが面倒だったので入れませんでした。

685:(`・ω・´)シャシーン
09/08/28 13:03:15 NCPBMbMO
風で飛ばないように注意も必要だし。

686:(`・ω・´)シャシーン
09/08/28 13:51:26 yrdkmuyn
>>682
車体が浮き出すみたいな背景が欲しかったね。

687:(`・ω・´)シャシーン
09/08/28 16:22:10 dQwtmbnH
>>683
いっぺん試してみればわかるけど、
パソコンのモニターを普通に屋外で撮ると真っ黒になる。
逆に液晶に露出を合わせると景色が完全に真っ白になる。

688:(`・ω・´)シャシーン
09/08/28 18:11:42 4YSE1SiH
個人的に撮れてちょっとラッキーと思った写真。
URLリンク(upload.jpn.ph)
Capture NX2でレタッチ後現像・・トリミング・リサイズしてます。

689:(`・ω・´)シャシーン
09/08/28 18:35:18 kjaYWN6R
>>688
俺がトリミングするなら右の棒は消すかな

撮るならもうチョイ長い玉を使ってローアングルで狙うかな
架線柱が重たいから

690:(`・ω・´)シャシーン
09/08/28 22:12:28 dX2R1ffd
ガキの頃ずっと「しょうよう」だと思ってた行き先だ
「枚方市」もお約束の勘違いをしていたw

691:(`・ω・´)シャシーン
09/08/28 22:35:15 DO8PGhRv
URLリンク(upload.jpn.ph)
横で勝手にトリミング。
688サン、スマソ。
個人的にはこのほうがしっくる希ガス。

692:(`・ω・´)シャシーン
09/08/29 00:31:08 /0HJbB2E
>>691
確かに横位置の方が落ち着くね。
S字を強調するとかレンズや障害物の制約があるから、
縦位置にした理由があるんだろうけど。

車両全部に色が塗ってあるのがカッコいいなー。

693:(`・ω・´)シャシーン
09/08/29 00:48:39 wNbyLLop
京阪、大和田、京橋側だね。

694:(`・ω・´)シャシーン
09/08/29 09:57:28 yWv7xeuC
割と近所に住んでいながら初訪問
URLリンク(upload.jpn.ph)
被られそうだったので思い切り引いた

695:(`・ω・´)シャシーン
09/08/29 12:08:45 CJrYH272
>>694
細かい所を言えば、ちと輪郭強調(いわゆる縁取り)が強いのと、
若干派手目の発色?が気にならないでもないけど、
なかなかイイね。

青空と綺麗な車体のコントラストが爽やかだわ。
短めの編成も良い感じ。
保存しました。GJ!!

696:(`・ω・´)シャシーン
09/08/29 12:50:59 fZlCcfed
シャープとサチュレーションかけてね?

697:(`・ω・´)シャシーン
09/08/29 14:59:46 uJTz9iLr
全体的に画質が荒れてるのはJPEGの圧縮ノイズだと思う
できればもうちょっと高画質で欲しいところ

698:(`・ω・´)シャシーン
09/08/29 19:05:01 HbJQBJ9h
名残の夏を探しに行ったら秋だったでござるの巻

URLリンク(upload.jpn.ph)

699:(`・ω・´)シャシーン
09/08/29 19:16:02 hk85hF0R
>>698
初秋ってかんじだね

700:(`・ω・´)シャシーン
09/08/29 19:31:38 Niei7UKl
>>698
これはいい。
ここらは8月終わりには刈り入れが終わっちゃうんだよねぇ。
今年は日照不足でちょっと遅かったりするのかな?

701:(`・ω・´)シャシーン
09/08/29 19:42:45 iBKuserB
>>696
色は若干補正しましたが、シャープはかけてません
>>697
こちらが元画像をリサイズだけした物です、コンデジなので元々そんなに綺麗じゃありませんよ
URLリンク(upload.jpn.ph)
>>698
小湊ですか、県下在住なのに一度も行ったこと無いんです…

今日撮った物も貼っておきます、さすがにISO200だと荒れるのは仕方ないですね
URLリンク(upload.jpn.ph)



702:(`・ω・´)シャシーン
09/08/29 20:06:07 mHrSott2
>>701
俺はこっちの色のほうが好きだな。

703:(`・ω・´)シャシーン
09/08/29 21:06:36 HbJQBJ9h
>>699-701
ほんと、モタモタしていると稲刈りは終わりそうな勢いでした。
帰りに新米買って帰って来ました。

はざ掛け
URLリンク(upload.jpn.ph)

704:(`・ω・´)シャシーン
09/08/29 21:27:51 Niei7UKl
>>703
素晴らしい!
場所は上総大久保かな?
ウロウロしないとこの場所は見付けられなそう。お見事。

705:(`・ω・´)シャシーン
09/08/29 21:57:49 jGIzrdZk
ISO200って荒れるか?


706:(`・ω・´)シャシーン
09/08/29 22:53:14 Niei7UKl
>>705
ヒント:コンデジ

707:(`・ω・´)シャシーン
09/08/29 22:57:20 hk85hF0R
>>703
空の面積狭くした感じのは撮ってない?

708:(`・ω・´)シャシーン
09/08/29 23:01:56 vltIwGHY
>>703
良い感じで撮れているね。
ちょっと水平が出てない感じがするけれど、どうだろう。
>>705
コンデジの ISO200 は荒れるよ。
信じられんくらい。
直近の機種のでもダメなんかな。

709:(`・ω・´)シャシーン
09/08/29 23:09:45 Niei7UKl
>>708
>>703じゃないけど、水平はこれでいい気がする。
ちなみにここは線路が大きくカーブしている。
水準器で水平取ったくらい正確に水平が出てると思う。
自分がここに立ったら水平出せなそうだw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch