09/01/11 08:10:56 cdxc8OjP
デジ一使って2年目です。
オートサロンでフラッシュ焚きにすると背景が真っ黒です。
光が強すぎるらしいんですけど、光量を落とした場合ISOを
上げるだけで背景もそれなりに写るんでしょうか?
カメラは963さんと同じくDXです。
966:(`・ω・´)シャシーン
09/01/11 14:57:54 3K4FSwQb
>>962
買ってきたカメラの画質チェックに撮った画像専用のフォルダだから
ダメージは無いに等しいが
後で比較したい場合に無くなってるのは撮り直し面倒・・・
>>963
そんなに大きく違わないと思うけど
できるなら劣化が抑えられるソフトを使った方がいいと思う
967:(`・ω・´)シャシーン
09/01/11 17:11:41 7Ilv8+mj
>>965
今だ!必殺「スローシンクロ」!
968:(`・ω・´)シャシーン
09/01/11 18:46:11 8dUrtcG5
>>963
90度単位で回すなら画質劣化は無い
969:(`・ω・´)シャシーン
09/01/11 19:11:08 cdxc8OjP
965です。
>>967
今回は間に合わなかったけど
なるほど「スローシンクロ」研究します。
THX。
970:963
09/01/11 21:17:34 iYpbAPdD
>>966
>>968
ありがとです。安心しました
971:(`・ω・´)シャシーン
09/01/11 21:58:14 2qvnzsKA
「90度単位で回すなら画質劣化しないアプリもある」の間違いじゃね?
JPEGは保存し直すだけでも劣化する。
972:(`・ω・´)シャシーン
09/01/11 23:53:09 3K4FSwQb
自分はエクスプローラに組み込むAzure使ってるけど他にいいのがあれば推薦どうぞ
973:(`・ω・´)シャシーン
09/01/12 00:00:10 367/8BRH
>>966
なんだ、それだったら、条件を揃えて改めて撮ればいいじゃない。
974:(`・ω・´)シャシーン
09/01/12 02:20:36 367/8BRH
>>963
jpegの「ロスレス回転」かどうかがポイント。
何ということはなくて「元の画像自体は何もいじらないで、表示の向きの指定だけ変えてる」かどうか。
画像データ自体を一々並べ替えて圧縮(間引きを伴う)し直しているなら、それは必ず劣化する。
カメラの背面液晶で「縦位置のばあいに表示を縦位置に切り替える/切り替えない」という設定があるばあいが、
カメラ内蔵の姿勢センサからの情報を「補助的に記録」しておいて、それに従って「背面液晶でロスレスの回転表示をするかどうか」の指定。
カメラ内で一々画像データを組み替えたりしてない。
jpegの「ロスレス回転」は90度単位でしか機能しない(鏡像反転とかもあったかな? 普通は意味がないから関係ないけど)。
なお、「90度単位」といったら、「画像データ自体を90度単位で組み替える」ことも含まれてしまって、それは内容が全然違うので注意。
また、jpeg以外の形式で、元々、データ自体を並べ替えても、それに伴う劣化はないものもあるので「何でもロスレスという指定でないと駄目なんだとか勘違い」しないように。
> windowsのビューワー
知らないけど、たぶんロスレスじゃないかな。
975:(`・ω・´)シャシーン
09/01/12 12:47:02 6B+ry2zv
補足というか、デジカメでJPEGを保存すると、画像データと一緒に、EXIFというコメントも保存される。
EXIFには撮影時の各種情報が保存されていて、画像の向き(4辺のどちらが上か)もここに入ってる。
画像データは編集しないで、EXIFのところだけを編集できれば、劣化無く向きを変えられる。
他のEXIFの中身は、Windowsなら右クリックでプロパティ→概要→詳細設定で確認できるよ。
976:963
09/01/12 14:13:24 hq0AKSCG
カメラの設定で液晶での確認時とPCへの取り込み時に縦位置で表示するようにできますが
これは元画像はいじってなくて、その設定でPC上で縦で見るにはその設定に対応したソフトが必要。
そういったソフトを使用していない自分はwindowsの標準ビューワ(Windows 画像とFAXビューワです><)
で画像を見てるのですがそれで縦で見るには元画像の変換が必要でそれをするにはロスレス回転(仕組みは>>975?)できる
ソフトがオススメ。
てことでOKでしょうか?
977:974
09/01/13 01:43:26 WPpi6ITk
>>976
もういっぺんいって・・・・・
何を聞かれてるのか分からない・・・・・・
978:(`・ω・´)シャシーン
09/01/13 01:47:11 WPpi6ITk
>>975
「Jpeg」という画像形式本来の規格内の作業ではなくて、「EXIF-jpeg」という「拡張規格」のうちに、回転情報をどう納めるという
「申し合わせ」がある、という話でいいのかな???
独自に拡張してることがあるなんてゴチャゴチャした話が出てきそうで、そういうのは面倒だから調べてなかったりする。
979:(`・ω・´)シャシーン
09/01/15 22:10:35 PumX+Gw0
963の言ってることはわかめな上にソフト関係詳しくないが、
自分も最初から入ってるソフト使ってて、回転させると
「元画像より劣化する可能性があるけどいいか?」
と聞かれるので劣化すると思う
980:963
09/01/15 23:05:12 dPQFKrFZ
>>979
そういえば聞いてきましたね。次から表示しないにチェックしてたのでずっと見てませんが・・
縦位置で撮影したらPCに取り込んだ時に元画像自体を縦位置に回転してほしいものですが
そういうわけにもいかないんですかね
981:(`・ω・´)シャシーン
09/01/15 23:11:23 PumX+Gw0
上読んでるとロスレス回転できるソフトもあるみたいだから素直に探して入れたらいいんじゃないかとw
982:(`・ω・´)シャシーン
09/01/15 23:17:10 y1Vy/Gov
>>980
他は使ってないから知らないが、キヤノンの一眼は自動的に
縦横判別して回転表示した
983:963
09/01/15 23:43:35 dPQFKrFZ
>>982
取り込み後、何のソフトで画像見てます?
984:(`・ω・´)シャシーン
09/01/15 23:46:11 y1Vy/Gov
>>983
純正のものでも他のでもちゃんとできるよ
カメラ本体の設定で縦横自動ってのがある
985:963
09/01/15 23:55:57 dPQFKrFZ
>>984
自分はキスデジXで本体の設定で縦位置画像回転表示ONで撮ってますが、
取り込んだ後画像を保存フォルダから直に参照すると横たわったままの画像があると思うんですが・・
986:(`・ω・´)シャシーン
09/01/15 23:57:58 0DEyGj1J
それってEXIFだよね?
987:(`・ω・´)シャシーン
09/01/16 00:06:15 pNxPu6U/
>>984
>純正のものでも他のでも
そういうときは「他の」を具体的に言わないと。
988:(`・ω・´)シャシーン
09/01/16 00:08:38 2eS3abC3
URLリンク(apollomaniacs.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(laird.fluid.energy.osakafu-u.ac.jp)
こういったミニチュアのロケットを本物のように巨大なサイズに見えるように撮影したいのですが、
どのようにすればよいでしょうか?
使用カメラはキヤノンのデジタル一眼レフカメラ、EOS 40Dです。
レンズは、今は標準のズームレンズを使用していますが、これを機にマクロレンズを新たに
購入しようと考えています。
よろしくお願いします。
989:(`・ω・´)シャシーン
09/01/16 00:33:38 pNxPu6U/
>>988
コンデジの方が向いてるかもしれない。
・見上げる(この際広角の方が感じが出る)
・背景の視点を合わせる
・ミニチュアを精密に作る
990:(`・ω・´)シャシーン
09/01/16 01:12:13 AM1htbJp
マクロより広角で見上げるとかは?
991:(`・ω・´)シャシーン
09/01/16 01:55:45 fH2Ngj+S
>>988
近くから広角で撮ると、遠近感が強く出て、「本物でもオモチャっぽく丸っこく」写ってしまうから、
その逆、「ある程度離れて望遠で、しかし被写界深度は深く」、かな。
普通に使われる90マクロあたりでもどうかな? でも、長い望遠や、長いマクロのような特殊なものは、使い道があまりに限られるから、
普通には勧められないですね。かなり高いし。高倍率ズームで試してみるとかかな?
あと、「後処理で、四角いものが膨らんだ樽みたいに写ってしまうのを修正する補正(樽型歪曲の補正)」で変形させると感じが変わるかも。
ちょっと試してみますか。
992:984
09/01/16 07:10:17 9VEvvyl2
>>985,987
フォトショップCS3、windowsのビューワ(名前なんだったかな)
だけど考えてみたら全部RAWで撮ってる
JPEGだとだめなのかな
993:984
09/01/16 07:25:02 9VEvvyl2
よく考えたら、同じキヤノンのコンデジで撮ったらカメラではちゃんと
縦横見えても、パソコンでは横固定だった
ってことはRAWだとEXIFデータを使ってビューワが回転させるけど
JPEGじゃだめみたいだね
>>894の書き込みは条件付きということです
994:984
09/01/16 07:25:41 9VEvvyl2
ごめん
>>894 ー> >>984
orz
995:(`・ω・´)シャシーン
09/01/16 21:41:34 lpoka9nE
次スレ
写真撮影板の質問・雑談スレ-5-
スレリンク(photo板)
996:988
09/01/16 22:40:29 2eS3abC3
>>989-991
ありがとうございます!
それを参考に、レンズの選定および撮影に挑みたいと思います。
997:(`・ω・´)シャシーン
09/01/16 23:33:48 NYTx8z9Z
>>996
うまくいったら、差し障りのないのをアップしてちょ。
998:988
09/01/16 23:50:57 2eS3abC3
了解です!!
999:963
09/01/17 00:44:45 9dGzYdAy
>>992
>>993
ありがとですm(__)m
1000:(`・ω・´)シャシーン
09/01/17 01:06:49 xmsb9Qd9
次スレ
写真撮影板の質問・雑談スレ-5-
スレリンク(photo板)
1001:1001
Over 1000 Thread
_____________________
| ────────── |::
| | | |::
| | ⊂⊃ /|\ _/\ | |::
| | ⊂⊃ / /:::...ヽ/;;;: . \_. | |::
1000枚目の写真が | | / /ヽ::;;:;:..\;;::;::: ... \__. | |::
綺麗に撮れました。 .| | / ::. ::.\;;;;;::: ... ;;;:;; : : \::: ..| |::
| |.."''"~"''"""゛"゛""~"''"~"''"""゛"゛""~"''"~"''"""゛.| |::
| |::;: :::''@@::!.;;'' .'"(@)'"'!;!:!::''::.. ;;'' ;;:!;: :::''@@@::.;!;''....| |::
/''⌒\ ☆ | |!ソ(@)(@)(@ ∧_∧ ∧_∧ (@)ヽ!ソ(@)ヽ!ソ| |::
,,..' -‐==''"フ / | |:!ソヽ!(@)!ソ ( ・∀・ )^) (^( ´∀` )ヽ!ソ(@)ヽ!ソ!ヽ...| |::
( ´・【◎】') パシャッ... | |(@〃(@: (ノ / ヽ、 `) @)ヽ|〃(@)ヽ| |::
/ つ丿 | |〃|〃ヽ|ヽ::(@)〃::ヽ(@)〃:〃ヽ(@)〃.::|.〃ヽ|〃.| |::
(_)_) | | ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃::ヽ|〃ヽ|〃ヽ(@)〃|〃.| |::
| ────────── |::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もっと撮影したい人は新しいスレッドでどうぞ。
写真撮影板@2ch URLリンク(hobby8.2ch.net)