08/09/21 22:13:58 HC4JRjht
今月の11日頃に那覇空港でF4がパンク、民間機が嘉手納空港に着陸したそうですが、
新聞によると午後1:15にダイバードした別なF4が着陸したそうです。自分が嘉手納
道に駅で写真撮影をやめたのが12:45頃なので30分違いで撮り逃したことになります
ね。翌日の新聞で、事の顛末を知ったのですが、後の祭り。もう少し早くわかっていれば
現場を抜け出して撮りに・・・・・・と言うわけにはいかないか。現場監督がにらんでい
るからなあ。
空自はF15が落ちたり、17日にもF4が嘉手納に緊急着陸したりと災難続きですね。
写真は緊急着陸したF4を整備している所とその前を横切るF15です。
URLリンク(oresama-labs.com)
この時展望ラウンジでコーヒーを注文したのですが、店番をしているおばちゃんから、
「常連のお客さんがハンターがいるってしましまの飛行機を見ているんだけどハンターて
なんねー。」と言われたので、ハンターというのはアメリが軍が雇っている民間の飛行機
でって、ハンターが沖縄に来てるんかい。
と言うようなことがあった後、現場での恒例の週末金曜日午後1時からの一斉清掃で草
を刈っている頭上を、なるほどハンターさんが見事なひねりを見せながら嘉手納に飛んで
いきました。。。。。。。。
だからねえ、あと30分早く来てくれないと。
海軍駐機場に泊まって、給油を受けているホーカーハンターMK58*2機
URLリンク(oresama-labs.com)
おまけの土曜日12時から12時30分頃に定期的に来るATLAS AIRのB747
URLリンク(oresama-labs.com)