10/06/28 00:24:24 qe8pGICp
>>414 HNの通りトロい奴だな。
キミの会社、平成22年3月期で従業員31054名に対し当期純利益7684百万円。
つまり従業員1名で1か月当たり2万円ちょっとしか儲けがないわけよ。
しかも平成21年3月期は当期純利益4418百万円だから、従業員1名で1か月当たりたった1.2万円の儲けしかないw
今のままで従業員に利益を還元しようものなら、会社はたちまち赤字に転落ではないのかね?
それとキミの会社は、立派に社会貢献をしているよ。
社会の最底辺にいる兵隊=調理師や調理員やパートのおばちゃんに対し、たとえ低賃金だろうと活躍・働きの場を与えているのだろ?
普通の企業では、中高卒の低能調理師や中高年になど関わりたくもないのに。
キミの会社、捨てたもんじゃないよ。
425:トロトロくん
10/06/28 10:16:03 rt2k24A+
>>424なるほど、物事は多面的に判断しないといけないね。
相当視野の開けたデキルひとなんだ。
ちっぽけな自分が恥ずかしいよ。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 13:42:24 uxryUkYF
>>423
そう。
洋食やってる人は、ダシの取り方知らなかったりするよ。
ダシ頼んだら、沸騰した鍋に昆布入れて、ぐっだぐだに煮込んで
ドロドロにする洋食の調理師もいる。
逆も然り。
和食の人は、ベシャメルもまともに作れなかったり。
調理師学校もピンキリだしね。
包丁だって常時研いでないと上達しないし。
日清じゃ、腕に自信のある調理師はまず来ないからね。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 01:31:57 8Nut7HD8
>>421
シダックスだと治療食でも刺身出すよね
まあ加熱食など一部は除くけど
日清じゃ無理なんだろうなあ
428:トロトロくん
10/06/29 14:54:22 OZ7r6KV1
>>427
無理じゃないよ。ただし、期間限定!
429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 19:11:11 Jq6Is4iO
>>421
うちの事業所は生寿司も刺身もやるよ。
逆にフープロなんてほとんど使わない。
今の時期はさすがに生物は無理だけどね。
いくつかの病院でも、寿司バイキングとか、生散らしとかやるし。
デイケアのある事業所なんて、特に寿司系はよくやるよ。
むしろ日清の方が、シダックスより行事食が多いって聞いたんだが。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 00:12:39 u5pgeTYo
>>429
常食だけでなく塩分制限やカロリー制限の治療食でも?
431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 00:13:36 u5pgeTYo
委託料で決まります
たくさん払ってくれる病院は工夫しますが安いところは手を抜きます
432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 18:39:29 6bsx9KYn
>>430
常食の患者は刺身や生寿司、生ちらしなんかも食うよ。
糖尿、透析、減塩は量を少なくしたり、減塩醤油を使ったり
汁物を無くしたりと、多少献立の変更はあるけど。
刻みはごく小さくカットして出す。
ミキサーは無理かな。
病院以外の、デイケアや老健、身障施設なんかは、大抵生物が
献立に出るよ。
予算もあるから、回数はバラバラだろうけどな。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 11:47:48 CDKMnk6l
>>409
確かあれは仙台支店のIRが考えたらしい…。
その前の制服だと着てて恥ずかしいからとかの理由で。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 22:11:00 YIZ5CTlG
>>433
そんなくだらない理由で変わったのかw
自分が辞める直前に変わることが決まって
一度だけ着させてもらったことがある。
たしかに着心地と通気性は最悪だったわ。
つうか仕事着なんか見た目なんかどうでもよくね?
こんなことに拘ってる奴に限って私服がダサダサなんだろうなあw
435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 22:37:46 slIYEclH
粘着かいな
436:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:39:03 yRJ1cpYj
民主は結局だめじゃん
437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 14:25:45 GvLo1PYu
日清医療って本当に金にならない糞会社だな。
調理師より。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 19:17:39 aotJVKiX
金欲しいなら独立しろ
その腕がないだけ
使えないやつ
439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 00:29:01 rosKXQ5Q
おー! いいこと言うね
440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 01:43:08 Ii+rl60H
>>438
他の給食会社より「金が安い」と言っているだけだよ。
独立=成功とはかぎらないんじゃねーの?
使えないのはお前の方だよ。
俺は日清辞めて他の会社で年収あがったからいいけど。
まぁガンバってくれ糞会社のウンコ社員さんよw
441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 08:30:00 4/5u5EGe
なーんだ
やっぱり食品提供する相手じゃなく
金だけが欲しいだけなんだ
人間的にツマランやつ
442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 17:28:06 wVZKaOgT
>>440
顔が赤いぞ
443:きり番ゲッター
10/07/22 08:05:11 nUL4G5ws
ここもご同様ですね。
会社なんて人間が働くところだから皆同じか。
444:きり番ゲッター
10/07/22 08:06:15 nUL4G5ws
444ゲット!
頑張ってくださいね。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 15:50:49 T0OT/NRB
日清で働いているが、残業が半端ない。
このままだと来年には420時間はいきそうだなぁ・・・
いい加減やめたいが、人がいないからややめさせてくれない。
就職活動をいい加減にしたツケがまわってきたorz
446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 20:06:50 RNKeHhkP
給食とはいえ、医療関係なのに給料が低いのは本当に酷いな
時間に追われて、休憩時間すら20分近くオーバーすること多いってのに
やっぱ辞めるしかないか
447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 20:08:18 RNKeHhkP
ああそれと、やっぱり野菜は中国産があるんだな
ホウレンソウの産地見たとき、こんなの食わされたら逆に体悪くなるわと思ったよ
448:トロトロくん
10/07/23 16:49:34 qYJMMw8Q
日清の求人票の中の「企業全体従業員数」
5月までは36,000人、
以降は22,000人
なぜ?教えて!
449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 18:35:02 OoBxTNt6
>>448
みんな愛想尽かして辞めたのか?
リストラされたのか?
でも、いいじゃないか!給食会社業界No.1の日清医療さんなんだからw
楽勝!楽勝!
450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 01:23:54 lY5FWY1d
日清って評判悪いのね、、、
でもうちの給食、普通に味も量も利用者に評判いいよ
うちの施設は運がいいだけなのかしら
451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 13:31:51 2g1frvyQ
昼の休憩時間ぐらいは時間どおり取らせてくれ!
なんで皆10分20分と押し込んでも平気なんだ!?
実質休憩時間が30分ないときもあるぞ
452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 20:43:54 SRGrc7TS
新卒で入社しましたが
もっとちゃんと就活すればよかったと
後悔する毎日です
453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 01:19:50 efUa9MSr
250食以上ある病院なんだけど人手足り無すぎて死ねる
454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 16:44:57 I4AgqTu8
>>450
委託料をたくさん出せば
455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 18:56:46 W1GpA068
相変わらず同業カキコが多いスレだな