【ONKYO】D-412EX D-312E D-77MRX その14【笑 】at PAV
【ONKYO】D-412EX D-312E D-77MRX その14【笑 】 - 暇つぶし2ch184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 06:53:04 q+qVDirq
>>179
412の話なんてしたつもりないんだけど。
実際のオーケストラの演奏を知っているなら、そんな台詞は出ないんだけどね。
特別解像度が高い訳でもないのに何故802Dが世界的に売れていると思う?
音楽…と言うより、演奏ってね音を合わせるものなんだよ。
モニター志向の分離して音もいいけどさ、実際の演奏からは遠く掛け離れてるんだよね。
モニターにはモニターの良さがあるし、俺自身も音像型が好きだしそこは否定しないよ。
そんな風にオーディオを楽しむのも間違いじゃない。
ただそれが正解と言う訳でもない。

>>181
どうして>180みたいな極論が出るのか不思議で仕方ない。
音場型と言えど左右のセパレートはしっかり出るのにね。
まぁただのオーディオ好きなんでしょうね。
実際のオーケストラの素晴らしさや感動なんて言っても分からないんだろうなぁ。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 06:56:09 C7YrRv6m
左右は出るけど正確な位置が出ない
あと楽器の音色や位置がしっかり出つつ、ホールの響き合う感じに鳴ると言ってるのに

なんというかオーディオ脳なんだろうな
SPが作る美しい音楽の虚像好きというか笑

俺は現実派なんで嘘の音は要らない

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 07:11:09 q+qVDirq
>>185
現実派なら本来、音場型を選ぶものだけどね。
音場型、音像型、どちらも虚像の音だけど
現実から遠く離れてるのは音像型の方だよ。

ホールでの演奏を聴いたことがないから分からないんだろうけど
実際のオーケストラは正確な位置なんて分からないものだよ。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 09:13:55 n05ZSr/s
>>184
思うんだけどモニター志向だから音が悪いんじゃなくて
単純に今のスピーカーの構造が悪いだけのような気はする

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 09:47:33 c3x5Hi25
>>172
そんなどうでもいい事をわざわざ代行頼んでまでレスするお前には負けるわ。

>>187
>>184はモニター志向は音が悪いとは言ってないと思うぞ。
求める物が違うって事だろ。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 10:39:24 n05ZSr/s
>>188
俺が言う「音が悪い」は現実の音から遠いと言う意味よ
勘違いさせたらスマンね

190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 12:24:56 fNUCVrtJ
音像型は漫画やアニメを見ている感覚
音場型は小説を読んでいる感覚

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 15:18:41 ayJrPOGT
音像型は塩ラーメン  バランス型は醤油ラーメン  音場型は味噌ラーメン
ディナ42というのが塩なら412はタンタン麺~あっさり醤油、805Sはこってり醤油。
ここを見ている限りそんなイメージをした。おれはトンコツが好きだ。


192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 19:22:11 1EnudzNj
まあ、笑男くんはミキサーコンソールで音を合成していく過程の、ONで録った
直接音の克明さと、各楽器の位置関係、分離を重視して継ぎ接ぎ加工、響きだけ合成している最中の
モニターから出てくるような音を、リアルで良しとしているんでしょうね

ホールのような広い残響がある空間の録音でも
フワっとした空間の漂い感、楽器や残響の自然な溶け合いと重層感もマルチマイク、多重チャネル録音で
リアル音場そのものを収録できる、再生もできると思い込んでいるのでは?
そんなことは出来ませんし、
ソース収録の仕方も目的も多様で一律ではありませんから、
ある程度再生側で、鳴り方の方向性を決めてなんらかの補填をすることが、
SPとしても、聴き手としても、リアルなアプローチと考えます

どんなソースも理想的に鳴らすSPはありませんから、ただ入力したものが正確に出力すればよい
という短絡論より、よほど再生として前向きでしょう
でないと、
ごく限られたジャンルのソースしか対応しない、偏った聴き方にしか
対応しないものになりかねないです、それでいい、のならそれでも構わないでしょうけど

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 21:07:48 C7YrRv6m
レコーディングはレコーディングエンジニアに任せておけばいいんじゃね?
何でも再生側一極端でやろうとするから、ソースによって破綻が出るんだよ

SP側での味付けを一概に否定するつもりはないが、
定位が薄らボケて曖昧だったり、高域が美音で人の声が判別付きにくかったり
低域に妙な付帯音が付き纏ってクリアさや解像を殺してしまうような味付けはどうかと思うけどな

そういう過度な味付けって ご く 限 ら れ た ジ ャ ン ル の ソ ー ス し か 対 応 し な い し
それ以外のソースだと 音 が 潰 れ て 不 快 に な る レ ベ ル だしな

>>189
同意かな
モニターSPが悪いんじゃなくて、モニターするだけの性能のないSPがモニターを語ってるから
モニターSPが良くないという話になってるんだと思う

SPの技術はやっぱり日進月歩で、312からたった1世代経ただけで、412はとても良いものになったし
昔の稚拙な技術で作った擬似モニターSPを現代のモニターSPと同列に語ってもらっては困るね

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 21:09:59 c3x5Hi25
現代でも稚拙な技術しか持ち合わせてないONKYOのSPを絶賛する人に言われてもなw

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 21:10:57 C7YrRv6m
その稚拙なONKYOも少なくともB&Wは超えたがな笑

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 21:12:11 c3x5Hi25
>>195
CMシリーズ聴いてから言おうな。
後発の癖にCM1にすら劣るガッカリクオリティだぞ。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 21:14:33 1EnudzNj
412はツィータ領域の特性は爽やかさにつながってあれでいいと思いますが
600Hz~1KHz(特に750Hzあたりのピーク感を落ち着かせて欲しいですね

GX100の低音出ます、というのは80Hz以上の倍音領域が充分再生できてるからだと思います
バスレフ動作をフルに効かし綺麗なインピ特性になってますので、楽に動きF特以上に70Hz~低音感があるでしょう

Sonics/Arkadiaについて話が出ていましたが
少し聴いた程度ですが、それはそれはフラットレスポンスで、
あの大きさでこれだけワイドでフラットな鳴り方のSPはなかなか無いだろうと思いました
時間をかけて念入りに作られたSPだからこそではないかなと・・・
単にフラットじゃなくてちゃんと音色の数の多彩さに繋がってましたね
たしか設計者はAudio Physicに居てBlironを手がけたひとではないですか?
私はBlironでコンパクトSPの良さを見直しました

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 21:16:03 C7YrRv6m
ラッパが割れない、バイオリンがギラつかない、ハーモニカが残響するSPが良いとは俺は思えんな笑
あと高域が散漫で芯が無くて、どうにも高域のダイナミックレンジ感が無いのが805Sは欠点だな
静粛感とかの空気感が全く表現出来ないSPなんだよ

ここははっきり言って312ですら805Sより優れてると言えるところだな
まあそれだけだけど笑

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 21:17:21 C7YrRv6m
>80Hz以上の倍音領域が充分再生できてるからだと思います

112ELTDタイプの音か笑
買うの辞めるわ笑

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 21:17:32 wCmv64cD
CM1は悪くはないんだが、低音がちと汚れているというか、癖あるからなぁ

CM5辺りだと412とかほぼ完敗ww


201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 21:19:51 C7YrRv6m
>>196
CM1て低域ボワボワらしいぜ?笑
でもなんとなくわかるんだよ
805Sの低域の靄もそんな感じだからね
多分俺が好むタイプのSPじゃない

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 21:23:05 c3x5Hi25
>>197
>たしか設計者はAudio Physicに居てBlironを手がけたひとではないですか?
その通り。
あれだけ違うパーツを使ってるるのにしっかりBlironと同じ方向の音が出るんだから恐れ入る。

>>198
800シリーズとCMシリーズは全然音作りが違うんだよ。
805Sを聴いてCM1シリーズを語るのは愚の骨頂。
そもそも音場型と音像型なんだからな。

>>200
あのブーミーな低音は好みが割れるだろうね。
まぁそれを差し引いても412よりは完成度が高いと言わざるを得ないが。

>>199,201
ぶっちゃけ412も同じタイプだよ。
とりあえず試聴せずに語るなよキチガイ。


203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 21:28:02 C7YrRv6m
同じタイプじゃねーよ笑
そこまでスッカスカじゃないっての笑
お前80Hzと50Hz聴き分けられないとか、聴覚障害あるんじゃねーの?笑

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 21:29:12 C7YrRv6m
俺が言うスッカスカってMRX基準だから笑
あの低音の質と量には小型では敵わない笑
音楽性自体が変わってしまう曲がJ-POPにすらあるからな笑

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 21:29:57 c3x5Hi25
>>203
便所の落書きはもういいんだって。

GX100を聴いてもいないのにスッカスカとか妄想はいいんだよ。
聴いてもいない人間に聴覚障害など言われる筋合いもないし
批判するにしても先ず聴いて来い。


206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 21:31:22 ayJrPOGT
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 21:38:40 C7YrRv6m
>>205
オーディオに於いて、物理法則は聴覚障害に因ってしか覆らないんだよ笑

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 21:40:03 c3x5Hi25
>>207
はぁ?
そもそもリアバスレフとフロントバスレフのメリット、デメリットも分かってないだろお前。
ウーファーの口径だけが物理法則だってか?
おめでたいバカだな。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 21:45:26 C7YrRv6m
え?バスレフも何も80Hzと50Hzの話だろ笑
そもそも出てないって話なのにそんなもんでどうにかなるもんじゃねーよ笑

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 21:47:55 c3x5Hi25
お前やっぱ頭悪いわ。
80Hzや50Hzだろうがバスレフポートから音は漏れるんだよ。

まぁウーファーの口径でしか語れない奴は所詮この程度だわな。


211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 21:51:36 c3x5Hi25
まぁ理屈は分からんお前にも分かる様に説明してやろう。
聴いた事もないSPをいくら貶して自分のお気に入りをいくら持ち上げても便所の落書きと変わらないからな。
笑男はそれを肝に銘じておくように。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 21:51:50 C7YrRv6m
いやそもそも出てないんだから意味がないだろ笑
お前こそ頭も耳も悪いな笑

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 21:52:51 c3x5Hi25
>>212
80Hzや50Hzが出てない?
お前の妄想ではそうなってるの?
現実では出てるんだが、また妄想かよ。
こいつホントにキチガイだな。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 21:58:08 C7YrRv6m
え?4インチで50Hzがモリモリ出るの?
そりゃすげーSPだわ笑

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 21:58:40 ayJrPOGT
なぁそんな子供じみた喧嘩はやめて、面白いから↓これみてみ。 中央をじっと見続けた直後に見た物が・・
URLリンク(www.youtube.com)

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 21:59:17 c3x5Hi25
>>214
なんだ結局聴かずに妄想垂れ流すだけかよ

ここは掲示板な、
妄想しか垂れ流せないなら掲示板に居る意味なんて無いから。

低学歴って本末転倒の馬鹿が多いよな
そんな奴の便所の落書きなどそもそも見るにも値しないか。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 22:00:57 C7YrRv6m
やっぱ音が近いSPは良いわ
3m離れても全然音が死なん
ここまで離れると低中高のバランスが抜群だな

小型とか高音も死ぬし、低音に至っては消失するけどな笑

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 22:01:37 WCbcZMlD
漏れるが何故モリモリ出るに変わるのか?
笑男は顔真っ赤でまともに理解出来てないのだろう

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 22:01:56 c3x5Hi25
苦しくなったらスルーかよw
さすがの負け犬根性だなw

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 22:05:40 C7YrRv6m
どこがどう苦しいのかわからんな笑
コイツはいつも具体性の無い奴なんで意図的にスルーしただけだぞ笑

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 22:07:12 c3x5Hi25
>>220
またまたいつも通り苦しい言い訳だな。
聴いてもないSP語ってる時点でお前が一番具体性がないんだよ。
オーディオを語りたいなら先ず聴け。
聴かずに語るお前の妄想は便所の落書きなんだよ。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 22:08:43 kaNrwEit
>>221
おまえの具体的なレスってどれよ?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 22:09:49 WCbcZMlD
見てる感じだといつも笑男が一番具体性に欠けてるな

妄想の塊だからな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 22:13:26 c3x5Hi25
>>222
>>202,205,208

>>223
聴かずに語るのは流石に有り得ないわな。

聴かずに語る=妄想
この定義は揺るぐ事がない現実。

聴かずに語ってもそれは便所の落書き。
何の意味もない。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 22:15:23 kaNrwEit
>>224
どこが具体的なのよ?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 22:31:54 mgTouii3
笑男ID:C7YrRv6mと
ID:c3x5Hi25
どっちも落ち着けww

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 23:58:56 rqfXbyex
おそらく、今のままのONKYOの設計方針で、コーンの高硬性で、分割振動を上の帯域に
追いやるのを主導したやりかただと、中低域~中域域の暴れ、情報不足は解決しないのでは? と思います
あと、口径に対して振動系が重いので、意外とファンダメンタル帯域で反応が鈍い帯域があって
情報不足や反応のちょっとした違和感に繋がっているのかもしれません
電子音の打ち込みソースではあまり問題ないと思いますが、アコースティック楽器の
プリリンギンギング成分で歪んでいるような気がします(音場が浅いせいはここですかね?

あと、GX100とda1.0はあまり合わないと思いますよ、個人的には・・・

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 00:28:48 2kwjc530
>>227
それって、da1.0のへんなとこばっかり目立つってこと?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 00:36:03 qO5nR0ud
>>224
その傲慢な所どうにかしたほうが良いぞ。
押し付けがましい物言いをしたり、賛同を得られなければ貶してばかりじゃさ
まだ笑男の方が穏やかで可愛げがある
他人に何かを信じて欲しかったら、それなりの接し方ってものがあるだろうに。
自分が感じただけの事を事実だから仕方ないんだ的に語られても
笑男だって聴いてみたいという気にならんだろ。 
聴かずに語る=妄想 この定義は揺るぐ事がない現実。 これもどうよ
笑男を貶めたいがための言い回しだろうに。 
少なくとも笑男の意見は妄想ではなく推測だった。 君のその自己中な語りに比べたらな。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 00:43:57 XV1V0n4j
>>226
笑男ID:C7YrRv6m
ID:c3x5Hi25
二人ともかなーり基地外レベルだよホントw

>>229
まったくそのとおりだと思うわ
いちいち言葉が汚いし笑男をいったん静止させる風も無くドぎつい罵倒に走るのは
考えもんだと思うね

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 00:55:30 oEkFJNE2
>>229
>まだ笑男の方が穏やかで可愛げがある
ないないw

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 00:59:33 XV1V0n4j
もうここに参加したり覗いてる人はみんな笑男が何持ってて経験不足なのは周知してるだろうしね
オンキヨ使ってる人が見にきたらユーザが誰であれ気分悪いだけだと思うな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 01:57:31 z61zNzlP
>>199
412もそうですよ;
31.25dBのベースの最低音の基音以上を鳴らしたとすればですね

>>202
おー、あなたも、Sonics/Arkadiaをご存知でしたか。。。
3人揃いましたね、めずらしい!
土曜の方といい、そちらといい、いろんなSPを聴いていそうですね;

しかしCM1はちょっと。。。ですね(個人的には・・・

>>228
変なとこというか、まあアンプの特徴が出る、ということで・・・

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 07:38:29 Wn+rf7Nf
>>227
412は音場広がるし、中域たっぷりだけどな
今までのONKYOSPと鳴り方が違うと言ってるのに聴いてみる気にはならないのかね?

235:227
10/05/25 11:39:01 OFiqUFj7
>>234
聴いてるからなんですけど・・・すいません

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 12:04:37 qO5nR0ud
>>227
一応さ比較対象を書いてくれないとさ、やんわりと「ONKYOだめだめじゃん」と言っているだけのように見えるよー
いや実際そういう意図で書いてたならすまんが、一応オンキヨースレだからさここ、そこらへんは配慮して下さいよ。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 12:10:30 wj4ittcB
>>229
笑男擁護なのかONKYO信者なのか知らないけどさ
妄想でも推測でもどっちでも同じなんだよ。
現実の伴わない思い込み、どちらも机上の空論になんだから。
これを笑男を貶めたいだけだと思うなら傲慢なのはお前の方。
オーディオの評価は聴いてからなんて当たり前の事なんだから。

>>230
最初の頃はちゃんと相手してやってたけど、結局笑男は
苦しくなるとバカだの低学歴だのしか言わないからなぁ。
これがコミュニケーションの取り方なんだと思って合わせてやってる。
どの道、優しく接しても付け上がるだけで静止なんてしないよ。
間違いない情報で捻じ伏せるしかない。
と言うか匿名掲示板で言葉遣いどうこう言っても仕方ないよ。
汚い言葉が見るに耐えないなら価格コムでもいけばいい。

>>232
逆も考えような。
ONKYO以外のSP使ってる人が聴いた事もない癖にダメだしされてたら
どんなに気分が悪いと思う?
先に言っておくけどONKYOスレだから見なければいいって言うのは理由にならないぞ。
ググレば普通に掛かるんだからな。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 12:41:37 wk6lE1K4
笑男といつもの人(笑)

ここの文面を見る限りまとめて入院したほうが良いよ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 12:41:52 qO5nR0ud
>>237
君自身が聴いて評価した結果だって他者からしたら一意見でしかなく、自ら信憑性を損ねるような物言いで
それを確固たる事実のごとく語たられても他者にとっては机上の空論の域を出ないとは考えられないかい?

「逆も考えような。」 逆を考えるとか以前にまずここはONKYOスレであり、また笑男隔離スレである事を忘れるな。
と言うか中段と下段で相反することを書いてないかい?
「匿名掲示板だ~ 価格コムでもいけばいい。」
「先に言っておくけどONKYOスレだから見なければいいって言うのは~ ググレば普通に掛かるんだからな。」

とにかく自分がなぜ叩かれているのか把握しよう。 つまり第2の笑男っぽい存在になりつつある事に気付こう。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 13:06:55 PanTK1bw
他メーカーの製品の名前を出すと聴きもせず貶すし
笑男と同じ組み合わせでの評価に対しては部屋や耳が悪いと言うし
もう笑男はスルーでいいよ。元々隔離出来てないし…

今は412を絶賛してるけどしばらくしたら不満を言い出すだろうし生暖かい目で見守ろう。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 13:36:28 //JlfjZx
>>239
だからID:wj4ittcBは聴いて来いって言ってるじゃん。
いくら文章を連ねようと聴かない限り分からないって極まっとうな意見だと思うが。
君がID:wj4ittcBがを気に入らないのと笑男を擁護したいのは分かったけどさ。
オーディオの話もしないただの粘着の君が一番要らない。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 14:30:20 qO5nR0ud
>>241  類は友を呼ぶとはこういうことか。()笑
オーディオの話もしないただの粘着が一番要らない。
全くもってその通りで、君のそれへレスを返すのも躊躇するが一応こたえとくとだよ
えっと、極まっとうな意見ね。 その意見の仕方に問題があると言っているんだよ。  
聴いた事がないお前の意見や推測など便所の落書き云々ってあたりの言い方な。
笑男はこれまでの経緯もあり、まだネタとして受け入れられるが、便所男のは刺々しくて純粋に不快に感じる。
そうか君が俺を気に入らないのと俺が笑男を擁護している事にしたいのは良く分かったよ。
この負の連鎖は誰かが折れなければ延々続くな・・ まぁこのネタスレ、そうやって存続してきたとも言えるが。
きみ、まさかそのために煽っているのか?  どうせなら笑男か期待の新星 便所男にしとけよ。

243:227
10/05/25 14:30:31 ZPBa6eai
>>236
da1.0で412 の場合、ONKYOは今イチでした、比較対照は、ディナのオーディエンス40のほうがクセがなくモニター的でした

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 14:56:57 qO5nR0ud
>>243  (上のは気にしないでくださいね。
ふむそう言う構成だったのですね。ディナ40もda1.0とですか?
笑男はディナのを買った方が幸せになれるのでは?という気がしてきましたよw
それはさておきONKYOスレ的に訊きますが、412にはONKYOのアンプの方が相性いいのかな
それともda1.0より上のアンプが必要になりそうでしょうか?

245:227
10/05/25 15:14:43 ZPBa6eai
>>244
いえいえ、説明不足でした ディナ40もda1.0とです
40は、低音が緩い質感のアンプだと合いませんが、da1.0なら軽めの低音ですがしっかりとします
da1.0のプリ部をバイパスしたモード(改造)にしたら、かなりフラットになりましたよ
412もアンプを替えればもっと良く鳴りますが、価格バランスとして、音色としてONKYOでいいのではないですか?

246:227
10/05/25 15:34:59 ZPBa6eai
>>243
すいません、
それとONKYOのアンプは最近のですと933と5VLしか聴いていませんので、詳しい言及は避けさせて貰いますね
da1.0以外で所有アンプとなると、
安いものから結構な金額のものまで、セパレートアンプになってしまうのです

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 17:02:26 8u5M+aBp
>>197
 >600Hz~1KHzの凸凹(特に750Hzあたりのピーク感を落ち着かせて欲しいですね
>>227
 >おそらく、今のままのONKYOの設計方針で、コーンの高硬性で、分割振動を上の帯域に
 >追いやるのを主導したやりかただと、中低域~中域域の暴れ、情報不足は解決しないのでは?


厳しいなこれ
ずっと前に各社国産メーカーが辿った道にみえるが進歩してないってか!どうしろと。

>>234
元々中域でてるんじゃね?

>>237
はっきり言ってすげーカッコ悪いんだよそこ自問自責できないとそろそろ危ない奴の域。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 17:42:30 //JlfjZx
>>242
そのままお返しする。
と言うか、自分が見えてないみたいね。
個人的には意見の仕方より嘘を広められる方が大問題だと思うけど。

>ネタとして受け入れられるが、便所男のは刺々しくて純粋に不快に感じる。
それは君の主観であり一意見。
私の主観であり一意見を言わせてもらうなら
口は悪くとも思い込みで貶す奴よりはマシ。

>そうか君が俺を気に入らないのと俺が笑男を擁護している事にしたいのは良く分かったよ。
したいんじゃなくて事実じゃない。
「笑男はこれまでの経緯もあり、まだネタとして受け入れられるが、便所男のは刺々しくて純粋に不快に感じる。」

なんか相手のレスのマネして返すところといい、自分の都合のいい部分しか見れば伊ところといい
案外、笑男の自演だったりしてね。

>>244
モニター志向ならONKYOよりDYNAUDIOなんて何を今更。
残念なことに412EXと同価格帯だったAudience 40は既にディスコン。
ブラッシュアップされた42も同様にディスコン。

DYNAUDIOにするなら最低でもFOCUS110にした方がいいよ。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 17:55:01 88hd7mR2
>>248
きちがい!!

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 19:02:45 e0Vvi56N
このスレ読んだ感想
fosとかb&wってそんなに良いとは思えない
特にb&w

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 19:07:21 //JlfjZx
>>250
具体的に書かないと伝わりませんよ。
FOSTEXの何を聴いて、どういった部分でそう感じましたか?
同様にB&Wもお願いします。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 19:28:21 V+C42+db
まさかいつもの人がここまで変だと思わなかったけど、大柄で粘着気質なレスはスルーで

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 21:30:31 wk6lE1K4
笑男といつもの人の為の隔離スレか

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 21:34:15 e0Vvi56N
笑男とか言う人耳は悪くないと思ったな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 21:37:49 LcSiOxLD
耳より感覚が可笑しい、一般人離れして話にならない

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 21:40:53 LcSiOxLD
引篭もりぎみ生活なので実体験がなく、止むおえないとは思うが哀れ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 21:52:20 qO5nR0ud
いつもの人って~ いったい誰のことなんだろう~ と思ったのは俺だけじゃないはずだ。 
笑男と便所男(仮)と227さんぐらいしか区別がつかないんだが・・  もしかして僕?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 22:03:59 T08S3mrF
便所男だろ (笑

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 22:10:19 wj4ittcB
本当にキチガイしか以内スレだな。
お前ら少しはオーディオの話ししろよ。


260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 22:12:14 T08S3mrF
>>259 おお、仲間きた

261:227
10/05/25 23:14:42 ax/FclpI
>>247
コーンの硬性と内部損失のバランスだと思いますが、412になってもONKYOは硬性優先かと思います
硬性が高いとどうしてもウーハーの高い帯域のほうに分割振動が出やすくなりますからね
F特上表には出てこない3KHz以上のピークのうねりはかなり激しいです
ネットワークでも潰しきれないのかも(ONKYOはやっていませんが
SWみたいなクロスを低くすれば関係なくなり、良いのでしょうけど

312もF特上は中域もしっかり音圧出ていますよ、むしろピークでもりあがる傾向です(0.7~1.2KHz

>>248
すいませんがレスへの言及は割愛させてください。アドバイスありがとうございました

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 23:41:59 Wn+rf7Nf
具体性の無いレスばっかだな笑
412よりオーディエンスの方が良い
なら、どこがどう良いのか訊くと、
聴けばわかる
だもんな笑

それじゃ会話成り立たないし、掲示板の意味ないだろ笑
言葉で語らなければ何も伝わらないし、そもそも聴いてみようという気にもならないんだよ

あと語尾に・・・付けてお茶を濁す人も良くないな
個人の好みのレベルだとか、はっきり断言出来ないなら
そもそもレスしなければ良いのにな
余計に事を煩わせるだけなんだよ笑

>>261
312は中域というか、その下が駄目なんじゃね?
だから音が全く広がらず、音場感が出ないんだよ

263:227
10/05/25 23:50:05 qYoQ/OSx
>>262
測定して412、比べてF特、インピ特性、ステップレスポンス、インパルスレスポンスにおいて
40が上なので仕方ないです、こればかりはどうにも出来ません
もちろん聴覚でもです ごめんなさい

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 23:54:54 Wn+rf7Nf
40ってなんだかわからんが、
312が上だとして、どう上なのか訊きたいんだがね?
そういうのを具体性が無いって言うんだよ

265:227
10/05/26 00:03:21 2D7hC8IL
>>264
インパルスレスポンスはステップレスポンスを微分したものと等価ですが
インパルスレスポンスをフーリエ変換すると周波数応答(周波数と位相)が求められますがこのあたりの
お話がわかりますでしょうか?

すみませんが、おそらく測定上の話でF特の見方すら前回スレで疑問する見方でしたので
恐らく理解できないと思うので、どうか勘弁してくださいね

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 00:16:03 7JD+LIR/
>>265
なるほどね、
再生装置側である程度鳴り方の方向性を決めてなんらかの補填をすることがリアルなアプローチと考えるのに
鳴る音は特性的に優れていなければならないということね
アンタが知識と感想がチグハグな人だってのはわかった笑

あと具体性ってのは、どんな楽器や楽曲がどう聴こえるかの印象を語って欲しかったんだけど
あまり音楽センスのある人じゃないみたいなんでもう当てにするのは止めるわ笑

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 00:18:44 Ixs/gxpc
>>266
ポエムでしゃべるなと言ったのだれだっけ?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 00:24:48 7JD+LIR/
音を具体的に語るのにポエムは必要ないよ
ぶっちゃけボワボワとか、ブリブリとかシャンシャンとか、
擬音でも事足りると思うぜ?笑

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 00:30:16 G80UWsiD
ブリブリとかシャンシャンが具体的w
脳味噌お花畑だなw

270:227
10/05/26 00:31:08 QXTk7zS2
>>266
モニタライクなカテゴリのSPとして、どれが?ということで語った場合ですよ
よくレスをごらんになってください
まさにミキシング作業する時のモニタに適します
そして価格(コスト を勘案してのことです、ラージモニタや個人的に家庭でのメインSPとしては使いたくないですけども
それでは。。。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 00:33:03 7JD+LIR/
お前のような言語中枢に致命的な欠陥を持つ類人猿でも
コミュニケーション可能なように、分かり易く擬音で示しただけなんだけどな笑

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 00:34:25 G80UWsiD
>>271
言語中枢に致命的な欠陥を持つ類人猿の君には分かりやすいかも知れないけど
極普通の人間には何が判りやすいのかすら分からない。
もっと現代人に寄った感想で頼むわ、類人猿。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 00:38:11 7JD+LIR/
>>270
凄く具体的です
俺が予想してたのとは違うが
そういうのを訊きたかったんだよ

良かった
Focus140の最安値を調べて回ってたとこだったよ笑
ディナウディオは俺が求めるSPじゃないってことがわかって良かった笑

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 00:40:40 bHR2+5GE
まー312はda1.0を以てしても973で鳴らす412にすら勝てないってことだ。 
異論はどしどし受け付けるがw いや、オンキヨースレ的な話題にしたいと思ってね。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 00:44:05 G80UWsiD
>>273
また聴かずに分かったの脳内完結か。
類人猿はこれだから困る。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 00:47:31 7JD+LIR/
いくらなんでもそれは無い
973は高域が歪み過ぎて、そもそもモニターとか以前に
高域がヘリウム吸ったような音だからな笑

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 00:52:39 bHR2+5GE
>>276
そうなのか。 でも973は癖がなくてナチュラルだと評判だぞお?
どのスピーカーを973で鳴らして高域が歪んでるって言うんだよお

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 00:57:41 7JD+LIR/
308や508、302、312を鳴らしてるが、
いずれも酷いもんだぞ
低域だってAVアンプのSA605のが厚みあるし、
正直何のためのプリメインなのかわからん

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 01:04:09 bHR2+5GE
>>278
あれ? 973持ってたんだっけか? ならばそうなのだろう。 これは失礼したw 
何のためのかって? そりゃ入門用だろう。実売でda1.0の1/10とめちゃ安いからコスパは上々だしな。


280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 01:07:56 0VrCG1RJ

                              ハ_ハ
                          ハ_ハ   ('(゚∀゚∩ 笑 ひゃっほー、おっはなばたけえーぃ
                 ハ_ハ   ('(゚∀゚ )   ヽ  〈
                 ('(゚∀゚ )  ヽ   ⊃   ヽヽ_)
         ∩ ハ_ハ ヽ   ⊃   ヽ と)
          ',(゚∀゚ )  ヽ と)    ヽ)
          ヽ   ⊃   ヽ)
      ∩ ∧∧  ヽ と)
     ',( ゚∀゚ )  ヽ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      ∩ ∧∧  ヽ と)
     ',( ゚∀゚ )  ヽ)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 01:11:02 G80UWsiD
>>279
まじめな話し、973買うならCR-D2買った方が遥かにいいよ。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 01:12:37 bHR2+5GE
>>280
トトロの おっばけや~しきー を思い出した。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 01:17:13 0VrCG1RJ
⊂ ⊂ヽ、  /)/)
 c、   `っ(  ヽ   のー
  (   v)c、  `っ
   ヽ_ノ (   v) / ̄`⊃  なーい
        ヽ_ノ  |  ⊃
             (   v)  /⌒ヽ
              ヽ_ノ  (ω^  )   かーんけーつ
                    ⊂⊂ ヽ
                     >   )
                    (/(/
                         /⌒ヽ
               おやすみだお (^ω^ ) やっぱ、脳内完結が一番だお!
                      _,丿\と |_
                    /____)-┘/

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 01:22:48 bHR2+5GE
>>281
にわかには信じられん話だなぁスペック的にも。
それが客観的にも事実だとしたらオンキヨーはいったい何がしたかったんだろうか‥ 
973が売れまくった事実もあるし、あなたの好みではって事じゃない?
まー可能性として、もしかしたら俺にもCR-D2の方が好みかもしれないけどw

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 01:27:46 4v5Xoq+b
>>273
買う気もなくしゃあしゃあとまあ・・・

やれ!↓

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 22:03:54 ID:tBsfHltK
俺が国産全部買って比べるからいいよ笑
いずれSoavoもソニーもケンウッドもピュアモルトも全部買って聴き比べるよ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 01:39:13 c7aYuh4J
理屈で言われるとどうしようもなく弱っちい笑男をみた!!!

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 01:39:48 G80UWsiD
>>284
スペック的って出力くらいしか差はないよ。
973が売れまくったのは単品コンポ補正でしょ。
実際中身はCR-D1のプリを若干強化した程度のミニコンなんだけどね。
あとCR-D1だって売れまくった事実がある。

好みの問題と言われればそれまでだけどCR-D2は上から下までバランスがいい。
973は上は歪んでるし下はスカスカ、情報量も少ない。
音場こそCR-D2より広いけどトータルでみると音質ではCR-D2に劣る印象。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 01:50:16 bHR2+5GE
>>287
なるほどね 俺も情報量は大事だと思うなぁ
あなた的にはCR-D2>973なのは理解した。 それを踏まえてA-5VLやa-933はどう思う?


289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 01:55:34 bHR2+5GE
あ、因みにスペック的にってのは主にコンデンサ容量の差を言ってたの。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 02:01:57 G80UWsiD
>>288
A-5VLと933は傾向が違うので好みで割れるだろうけど、音質的には同レベルだと思う。

A-5VLは解像度が高くて定位も悪くないクリアな音。
比べて933は解像度はやや劣って荒いけど、それが勢いに繋がってて力強い厚みのある音。

どちらか選べと言われたら自分ならA-5VLを取るかな。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 02:14:17 bHR2+5GE
>>290
なぁ~るほど かなり信頼性が高そうなご意見だわ
A-5VLとA-933の見解については全く同意。
話は戻るが特にコスパで見たらA-973よりはCR-D2のが良さそうだね。
ん、A-5VLが欲しくなったw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 02:31:39 G80UWsiD
>>291
6万前後ならA-5VLは完成度は高いね。
凡そ文句の付け所がない。
もっとクリアな音が欲しいならX-PM2もあるけど
駆動力がネックになるからSPを選ぶんだよね。
逆にもう少し933寄りの音が欲しいならTA-F501もいいかもね。

CPと言うならONKYOダイレクトの933は割と狙い目だと思う。
好みじゃないなら買わない方がいいけどねw
A933はMAIN INもあるからAVもやる人には割りとオススメだったりもする。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 02:34:57 B8O0IYsN
>>292
価格性能比で2万のベリA500より上か~い?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 03:04:41 G80UWsiD
>>293
BEHRINGER A500はそんなに良い印象がない。
と言うか、そもそもA-5VLとは傾向が違うと言うか、まったり聴きたい人向きじゃない?
中音は悪くはないけど高域は伸びない、低音はやや緩め(これは好みの問題か)
情報量も少なく平面的で駆動力もそれ程ないし、個人的には値段なりだと思う。

あとこれは本当に個人的な理由だけど左右独立ボリュームは非常に面倒臭いw
アンプに掛ける予算3万までなら選択肢に入れてもいいけど
敢えて選びたいと思う物ではなかったかな。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 07:24:13 7JD+LIR/
412が味気無いってのならma1.0で鳴らすという選択肢もあるな
元々低域が緩いSPじゃないのでアナアンもありだと思う

296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 11:22:52 G80UWsiD
ma1.0もa1.0と同じで音場に癖のある所謂鈴木サウンドだけど
味付けと言われるような色はないよ。
da1.0と比較すると重心が下がって落ち着いた音になるから
その分つまらなくなったと感じる人もいるだろうね。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 11:49:35 AmwcTdug
低音の質なんかは、ma1.0もda1.0も似た感じですよね
ただ、中域、中高域付近の張り出しはda1.0が強いのでパリパリ元気という感じで
立体感はma1.0ですが、厚みとか、緩いとか膨らむような低域じゃないです
どちらかと言えば締まって落ち着いた音でSPによっては、軽め、薄い印象すらでますよね

298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 18:55:25 MFh0GcEl
>>273
これは?

>不要な残響は一切無い
>その味付けの無さこそがハッキリ聴こえるエッセンスだな
>これぞ真のモニターSPだ
>412は飽くまでもモニターに徹すると言ってるだろ

特性優れてたほうがクセが無い(フラットなF特性?分割振動?内部損失?過渡応答?)リアルな再現できるんじゃね?
ディナのほうがさ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 19:00:54 v4xNRCT9
112exltdと412ex比べたらどんな感じ?
低域の量以外はそんなに変わらない?
それとも全域に渡って大違い?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 19:01:41 v4xNRCT9
あ、細くて薄くて解像度高い分解的な音が好き

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 19:38:45 bHR2+5GE
>>299
両方持っててじっくり比較した人は少ないだろうな。
112E LTDと412なら比較できる人も結構居るかと思う。

302:最強スピーカ作る1
10/05/26 20:20:06 fdnEwbEk
D-308シリーズの安さは異常。

小型SPの1ペア分の値段を5万とすれば、
5.1ch分のスピーカーが揃ってしまう。


303:最強スピーカ作る1
10/05/26 20:24:58 fdnEwbEk
お持ちのフロントメインSPに以下を足して5.1chを
始めると良いだろう。

D-308M×2台(サラウンド)
D-308C×1台(センター)
SL-A250×1台(サブウーファー)

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 20:26:49 L8cZUgtS
>>300
ちょっと聴きでよかったらだが、412exのほうが112exltdより分解能は高いと思わない。
低音も量感は112exltdのほうがないけれど細くて薄い低音じゃないよ。
どっちかっていうと112exltdはオンキヨアンプ専用てな感じ。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 20:29:14 L8cZUgtS
あ、違ったわ、すまん。

× 412exのほうが112exltdより分解能は高いと思わない。
○ 412exのほうが112exltdより分解能は高い。

306:最強スピーカ作る1
10/05/26 20:31:03 fdnEwbEk
というかこのシリーズは異常に分解能が
高くてびっくりするけども、型番が難しくて
全く覚えられない。

だから印象に残らず買おうと思われない、そういう感じだと思うね。
D-77MRXをこういう形で進化させりゃバカ売れ。

思い切って12インチウーファーボックスと分離して、
上にこの小型SPを載せりゃ良いんだよ。

B&Wのマトリクスシリーズみたいな形で出せば良いのでは無いか。
スキャンテックも似たコンセプトのアレグリアを輸入していたろう。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 21:01:41 v4xNRCT9
>>304thanks

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 21:10:44 bHR2+5GE
安いよな。 212の代わりに508Mを買ったら安くすむなとか でもNX10もいいなぁ
いやそれだったら508Cを二つにしたらもっと凄そうとか考えていた時期が僕にもありました。
一応ここはピュア板だからAV板のONKYO総合スレに行った方が良いんじゃないかな。
あ、でも908ならここでも良いかも。?

309:最強スピーカ作る1
10/05/26 21:21:41 fdnEwbEk
ピュア板として見た場合は、論外。

屋台骨であるミニコン用の小型SPの延長ではなあ。

だいたい型番が覚えられん。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 21:26:30 bHR2+5GE
そそそうかい;  型番はオンキヨーのサイト眺めてれば何となくは把握できるよ。


311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 21:48:02 Wl2bED85
908の話題ってないよな、使い始めてもう1年になるよ
しかしオンキヨーはフロア型出さんのかな?株も買って貢献してるのに

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 22:20:03 bHR2+5GE
908はどうですか? 302とか312や412との比較ってできますか? めっさ興味ある(笑
>>3の試作機は今年あたり出そうだけどなぁいい加減w
笑男も買いたいとか言ってたが、B&Wのを買うことにしたんだっけか?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 22:45:08 GSIgpaZQ
908Eはあの重い硬いウーハーの影響がもろに出てしまって、重く太い質感になってダメです
312かそれ以上にアンプにコストかけないとダメでしょう
A-1VLや5VLではまったく歯が立ちません

314:311
10/05/26 22:45:43 Wl2bED85
>>312
302→312→908と換えてきてる、1年は最低使ってきた
当初908は低域ダバダバ出ると聞いてたがそれほどでもなかった
312から換えたときは中低域が薄いと思ったが実は312が厚すぎなんだな
やっぱり下にレンジが伸びてるといいよ、楽器の鳴りが違う

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 22:47:44 7JD+LIR/
>>299
112EXLTDってELTDにスパイクが付いただけのアレだよな?笑
ELTDと412なら比較するようなSPじゃねーよ

定位も解像も412のが全然上だし、高音の伸びは圧倒的に412、
ELTDは低域の倍音を脹らませて鳴ってる感じなんで低域が良く出てるように聴こえるが、
下まで出ないので重さがまるでない
412はバランスが取れていて、倍音も312より良いし、下は結構出るんで重さはまあ普通だね
一般的なミニコンとかと比べたら全然重いので安心していい

ELTDはONKYOの中では音が広がる方だけど、音場感はショボいね
412のがスケールが大きいし、音場感たっぷりだよ

まあいい音を鳴らそうとすると、アンプに対する要求は412のが厳しいが
A-1VLでもELTDよりは良く鳴るよ

412は割りと本格派な音が鳴るSPなんでELTDから買い換えるとビックリすると思う

316:最強スピーカ作る1
10/05/26 22:49:03 fdnEwbEk
本当にミニコンの延長SPばかりだった・・・
908はAV用トールボーイの延長だし・・・

メーカー合同でTVでCMやったりして、需要を喚起するわけにはいかんの
かねえ。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 23:01:28 dpfRYpKD
本当に生っぽい低音再生目指すなら重い低音じゃダメなんじゃないの?
超低音の軽い風圧が押し寄せて、みたいのも出て、楽器そのものの重い響きが出るならいいけど

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 23:04:28 7JD+LIR/
重いという表現に齟齬があるようだ
あくまでも基音レベルでの重さの話だよ

319:312
10/05/26 23:08:16 bHR2+5GE
>>313 >>314
ありがとう、、  うぅーん  という感じです(汗   外見は格好良いんですけどね。
>>笑男
E LTDのツィーターがチタンコーティングになってターミナルが出っ張ったのがEX LTD
スパイク付きのEXはE LTDよりちっこい。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 23:10:16 7JD+LIR/
そうなのか
ならELTDのビリビリとノイジーで伸びない高域は多少改善されてるんだろうな

321:312
10/05/26 23:15:02 bHR2+5GE
>>320
ビリビリってどこのだよ?? ツィーターのことならそれなりに効果あるんじゃないかね?チタンコートの。


322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 23:16:50 7JD+LIR/
112ELTDは高音圧の高音にチリチリした音が混じったり、音割れしてビビリのように鳴ったりする

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 23:18:18 bHR2+5GE
連投すまん。  >>笑男  肝心な事を聞き忘れた。
CM9買うとか言ってたがマジ? それともONKYOの3way待つの?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 23:20:04 dHg4c18s
>>317
>超低音の軽い風圧が押し寄せて
それは、コンパクトSPに求めても無理な領域でしょうね
軽い風圧がそよそよと重層感を伴って幾重にも押し寄せるのは、格別のものがありますが
キックドラムのキック直後の微妙な振動の揺れ具合の変化とか
やっぱり大型SPで30Hzあたりまで、きちんとレスポンスがあって、かつ軽く動く振動系があってでしょう
エレキベースや電子音なんかの重さ、厚みなどは、60~100Hzの
倍音が重さを充実させるのが大事でしょうから
そこを楽に出せるよう重点におけばコンパクトSPで気持ちいい重さの音になるでしょう

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 23:21:20 7JD+LIR/
B&Wはモニター的には良くないから止めとく
ONKYOの3WAYはアンプに過度の性能を要求するタイプじゃなかったら買ってもいいかな

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 23:23:37 7JD+LIR/
>キックドラムのキック直後の微妙な振動の揺れ具合の変化

これ、302がそれらしき音を鳴らしていたような気がする笑
それ故312より302の方が解像が高いと感じた

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 23:34:17 G80UWsiD
>>325
CMシリーズは800シリーズとは全く別物。
CMはモニター寄りの音だしCM5と412を比較するなら
CM5の方がよりモニターライクな音が出るよ。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 23:48:44 7JD+LIR/
よりモニターライクとは具体的にどう違うのかね?
あとアンプに馬鹿みたいな性能を要求するタイプのSPだったら
それは糞SPだから俺は買わんよ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 23:48:46 8NciLwem
>>327
箱が違うだけじゃありませんか?CM5 と 805S
基本的には同じツイータを使い、同じミッドウーハーでダンパーのみ違うらしいですが、あと設計担当者が違うんですね

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 23:51:04 7JD+LIR/
価格.comのレビュー読むと、そんなに音は変わらないって言ってる人も居るんだよな
どっちが正しいんだよ?笑

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 00:00:17 rhEAkbo7
CM5は805SのノーチラスチューブTwをそのまま移植していますよ
N805ではマスリング有り無しとか違いますが・・・
ネットワークもまったく同じものです
805SとCM5の低音の立ち上がりの違いは、ウーハーの箱内の背圧の違いらしいですね
CM5はやや響きを抑え、グっと前に出す音です

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 00:07:04 /Z9nLH+e
>>328=330
情報量が多く、分離もいい。
CM1はアンプ食いだったけどCM5はそれ程鳴らし難いSPではないよ。
ウーファーやツィーター、ネットワークが同じなので音色は殆ど同じって事。

>>329,331
ツィーターはそのままじゃないよ。
ショートリングの素材変更で能率が1dB下がってウーファーと揃うようになってる。
ネットワークでレベル調整しなくて良くなった分、劣化が抑えられるようになった。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 00:10:41 rhEAkbo7
IDがぱかぱか変わってすみません

>>324
>>329
>>331
です

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 00:14:15 rhEAkbo7
>>332
いえ同じですよ、一部の報道でそう書かれてますが、違うなら同じネットワークではないでしょう

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 00:21:48 1rwHnGXi
そう言えば前にフォステクスの話がでてたが、例えばマグネシウム板の10CMフルレンジを
それなりの大きさのバスレフに入れたら412を越えてくる部分って出てくるのかな?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 00:24:31 /Z9nLH+e
>>334
同じと言うソースはありますか?
ネットワークのレベル調整って分かります?
抵抗を加える必要がないだけでクロスオーバーその他は同じですよ。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 00:26:20 rhEAkbo7
ショートマスリングのは3ウェイの、エッジレススコーカのほうなんだそうです
ネットワークも違うような話もありますが
知る限りでは同じパーツで、-どちらのカットオフも6dBオクターブのものでしたよ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 00:32:59 rhEAkbo7
N805は確かにネットワークは抵抗を加え音圧を調整、12dBオクターブになってます
一応これも800シリーズですので

339:最強スピーカ作る1
10/05/27 00:35:26 Aqdzjput
FSTならCM7かCM9になっちゃうからな。

805ですら、FSTでは無いのだから、
B&Wは3wayで3ドライバーのブックシェルフを作れば良いのにな。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 00:39:16 Mt2f02mo
>>336
あと、S805も抵抗を加えて音圧を調整たタイプで、高低共-12dBオクターブでした

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 00:45:56 An+bc+BX
805Sと同じツィーターだったら高域に行くほど音が散漫で
音の輪郭がボケて滑らかでそれを情報量が多いと勘違いし易いだけの音なんだろうな

やっぱり俺の望む音じゃないわ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 00:53:28 /Z9nLH+e
>>337
すいません、明確なソースが欲しいのですが。
カットオフ6dBと言うのも、そもそも論点が違うのですが。

>>341
同じツィーターやウーファーを使えば同じ音になると思うのは大間違いだよ。
一度SPを自作してみる事をオススメする。
と言うよりB&Wのキツイ高音がボケるや滑らかと言う感想が正直理解しかねる。
ONKYOの方が指向性は強いものの解像度は劣ってるんだけど。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 00:58:20 Mt2f02mo
>>342
すいません、ご不満でしたらB&Wへお問い合わせください

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 01:03:53 An+bc+BX
>>342

ONKYOの方が解像が高い

そもそもなんでB&Wの高音に指向性が薄いかというと、
ボケて定位しない帯域があるから

でもそれってその帯域に含まれる解像の情報も曖昧になるわけだから
解像が落ちるのと同義
だから人の声の個性が出にくくなったりする現象が起こる

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 01:59:42 EyuHhXCR
つか、ここで言ってるモニターってなに?

800シリーズはモニターじゃなくてCMはモニター寄りとか言ってる人居るけど?じゃあヨーロッパで各スタジオに納入されてる800シリーズはどうなんの?
音場型モニター?、モニターもどき?なーん?
アビーロードスタジオなんて805から802からミキサーモニターに使って、モデル更新するたび置き換えてたでしょ?


わからんですわ?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 02:13:59 pTxgCUB3
>>345
CM1が水準なら、より現実の音に近いことがモニターなんじゃね
いわゆる基本的にはモニターだけどまとまりが良く、粗がみえないみたいな
800シリーズもその傾向はあるにはあるけど
業務用モニターとして使えるレベルの高解像度のスピーカーだし

あれ?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 02:17:22 EyuHhXCR
>>粗がみえないみたいな

ってミキシングって最初は粗探しみたいなもんじゃないの?で、粗潰してくみたいな、違うの?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 02:34:23 78q0UjDJ
B&Wは解像度高くないような
高域は綺麗だなーって思う
低域は最悪だと思う

ONKYOは分離というか音離れが悪いのかな?
解像度はかなり高いと思う
低域~中域が張り出しすぎて
高域が押さえられてるバランスはちょっとどうにかして欲しい
具体的には高域をもっとギンギン出して欲しい
でも音離れが悪いってのはモニター的な音にしたらそうなる物なのかも?

349:337
10/05/27 02:45:00 qayS8L1W
>>337 ですが、ちょっと訂正しますね、すいません

>ショートマスリングのは3ウェイの、エッジレススコーカのほうなんだそうです

ショートマスリングのは3ウェイの、エッジレススコーカを使用したタイプのトィーターのほうなんだそうです
804とか803、のほうと言うことです、失礼しました

詳しくはB&Wへお問い合わせくださるといいと思います、こちらの確認した事と違うかもしれませんので。。。

>>348
>具体的には高域をもっとギンギン出して欲しい
昔のONKYOに戻れ、ですか? セプターはちょっと方向が違いましたが
一般のモニターって音離れいいですよ、ただ割りと大音量にしないとその真価が出ないですね、でもそんなモデルも欲しいですね
では。。。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 02:53:44 72ssaSjh
>>344
流石にそれはないわ。
セッティングが悪いんじゃないの?
412と805Sのツィーターの高さは揃えてるか?
また、両者は耳の高さと比べて上にあるのか下にあるのか。

>345-346
業務用なんかで言うモニターは癖のない音色って事でしょ。
笑男準拠のモニターって言うのは音像型の事。

>>348
ダイヤモンドツィーターのものは高音綺麗だと思うけど
アルミツィーターのものは正直汚い。

ONKYOは解像度高い方だけど、特別高いかと言えばそうでもない。
高解像度と言えばディナだけどモニター的かつ音離れもいいよ。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 03:14:35 Md54Kf6L
>>350
>業務用なんかで言うモニターは癖のない音色って事でしょ。

スタジオ用と?ん?業務用はちゃうの?あり?わかんね
謎めいてるなーここ。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 03:20:05 pTxgCUB3
>>347
モニターみたいに高解像度で見え過ぎて
明らかに不自然になるような事がないようなバランスって事

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 07:05:36 An+bc+BX
>>348
ONKYOのどれを聴いたんだ?
それは302のことじゃないか?
302以外のSPは分離良いし、312と412は高域かなり出るぞ
少なくとも805Sよりは出る

>>350
805Sは高域の解像は高めだが、上に行くほど散漫で 解 像 が 無 い んだよ
だからあの指向性のない、一見自然と感じる広がりが出るわけ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 07:07:59 An+bc+BX
>低域~中域が張り出しすぎて

あとこれ、糞アンプが原因なんじゃねーの?笑
そんな低域出るの302くらいしかねーよ笑

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 07:22:59 An+bc+BX
つかONKYOでも何と比較するかによるな
412以外は805Sより解像低い

412は世代が違うんだからいい加減ONKYOで一括りにするのはやめろ笑
以前の超低能率SPとは音の傾向が違うぞ

まあ具体的に言うと、805Sはラッパが割れない美音、412は割れまくって超高解像、
あの再現度はすげーわ
俺だったらモニターに使うのは412の方だな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 07:55:33 /Z9nLH+e
>>353
質問の答えになってないよ。
やっぱりセッティングが悪いんじゃない?
いい年して無駄なスペースもバカみたいだからやめた方がいいよ。

>12は世代が違うんだからいい加減ONKYOで一括りにするのはやめろ笑
B&Wを一括りにしてる君が言っても説得力がないよ。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 08:08:43 An+bc+BX
セッティングしたって解像は変わらねーよ笑
それこそアンタのONKYOSPのセッティングに問題があるんだろって話になるぞ笑

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 08:14:05 /Z9nLH+e
>>357
セッティングで解像度が変わらないって、本気で言ってますか?
仮に君が変わらないと思っていても設置状況くらい教えてあげてもいいんじゃない?
何か都合の悪い事でもあるのかな?
とにかく、しっかりセッティングが出来ているなら805Sのキツイ高音が
ボケるや滑らかと言うのは在りえないと思うんだけど。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 08:16:38 An+bc+BX
だからキツイのは高域でも下の方、上へ行くほど解像が薄れるタイプだって言ってるだろ
自宅でいろいろ聴いてる俺が言うんだから間違いないんだよ

412と805Sでラッパやバイオリン聴き比べてみろよ
別物ってくらいに解像が違うぞ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 09:14:03 /Z9nLH+e
>>359
自宅で聞いてる俺が言うから間違いないって…。
具体性に欠けるので物言いでは何も伝わらないよ。
ハイハットやシンバルも突き刺さる用にキツイんだけどなぁ。

どうして設置状況を説明できないのだろう?
805Sは余程変なセッティングされてるのかな。
セッティングがシビアな805Sはシッカリセッティングしないと曖昧な音に聴こえるんだけどね。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 09:22:34 An+bc+BX
>ハイハットやシンバルも突き刺さる用にキツイ

これがいわゆるアルミの癖なのかもな
412は805Sじゃ解像にならない高域まで普通に解像を保って鳴らしてしまうんだよ
チタンコーティングの効果だと思うが、それでいてしっかり尾を引いて鳴るから凄いよ

設置状況は普通に石置いてスタンドの上に設置してるだけだよ
それ以上は言いようが無い

つか俺以外にも805Sは解像低いって言ってる人間が何人もいるのが客観的事実になってるだろうが
アンタ多分高域の聴き取りが不自由か、センスが無いからわからないだけなんだよ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 09:30:59 An+bc+BX
なんというか、ツィーターもウーファーと同じなんだよ
低域が暴れてる方が、締まってるよりレンジ広いみたいに聴こえるだろ?
でも解像は締まってる方がちゃんと音になってる

805Sはツィーターが暴れてるんだよ
412は高域が締まってるからはっきり聴こえる

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 13:20:26 72ssaSjh
聴こえない。
低域が暴れても繋がりが悪く感じるだけだし、高域が暴れても伸び切らず汚いと思うだけ。

と言うか、800シリーズの高域が強いのは何もアルミツィーターの所為だけじゃない。
ダイヤモンドツィーターのもキツイし。

それよりも、もっと具体的に言えないのか?
412と805Sはどちらがツィーター位置は高くなってる?
また耳の上にあるのか、下にあるのか。
両者のSP感覚と内振りの角度も頼む。

今のままだとセッティングがおかしいとしか思えない。
自分の未熟さを難聴やセンスがないとか恥を知れ。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 14:05:09 An+bc+BX
低音暴れるとレンジ広くは聴こえないな
音階が無い音が溢れたみたいな感じか

805Sは女性ボーカルが叫ぶように歌うときとか、
声が薄れたようになって曖昧なんだよ

そこを412は鳴らし切って上の上までしっかり伸び切るんで
声の強弱のダイナミックレンジが412のが上なんだよ

805Sの高音はどちらかというと、312に近い感じだな
やたら強いのに上まで解像がないアレを高域散らして美音化して誤魔化してる感じ

ハイハットとかは805Sは音だけが響いてる感じだが
412は音に芯があり、定位がしっかりしてるんだよ
高域の解像が高いんで音の実体間が412のがある

まあ結局口調変えて別人のフリして噛み付いてきた例の奴だったか笑
具体的に語ってるのに駄目だってのなら実際に聴けよ
聴いてもいないのに語るのは駄目なんだろ?笑

価格だけで決め付ける奴のなんて多いことか
312なんて412の足元にも及ばないっての

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 14:34:03 72ssaSjh
>>364
実際に聴いたから言ってるんだけどな。
明確なセッティングを出してくれと分かりやすく示してるのに
何か都合が悪いことがあるから書けないのだろうけど。
お前さんのは具体的ではなく、ただの主観。
むしろそっちの方が聴力に問題、もしくはセンスがないんじゃないか?

残念だけどこれも宿題に追加かな。
・412と805Sはどちらがツィーター位置は高くなってる?
・また両者は耳の上にあるのか、下にあるのか。
・両者のSP感覚と内振りの角度も明確に。

あと312は鳴らし難いだけで、鳴らし切れば412より一回りいいよ。
音場も解像度もね。


366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 14:35:24 72ssaSjh
あと俺と便所男は別人。
便所男は805Sは解像度低いって言ってただろう。
都合が悪くなるとすぐに同一人物にしたがるのも悪い癖だな。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 14:38:43 An+bc+BX
312が412より音場が上ってやっぱり聴いてないなお前
鳴り方全然違うって言ってるのにな

もういいから他所のスレ行けよ
聴かずに貶すならONKYOアンチスレでも立ててそっち行きゃいいだろ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 15:16:23 irLztRb3
>>365
前に笑男がupした恥ずかしい画像です。
彼のセッティングレベルを察して下さい。

笑男の部屋
URLリンク(www1.axfc.net)

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 16:06:58 9mvWuGqH
>>368
これじゃ音場でるわけないな、確か805Sはスピーカー間2.5メートルで、耳を軸上に合わした正三角形ポイントで聴く、だったと思う

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 16:09:39 qOvkSx+X
312は純正スタンドやめとけ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 16:11:33 9mvWuGqH
しかし、いつもながら  な   ご   や   か   生   活   こんな感じだな?

          / ̄ ̄\
        /_/    ゝ\
        | ( >) (<)|
           | ⌒(__人__.) |
         | ///.||i||i|i|i| |   便 所 男
         |   |r┬-| }
         ヽ   `ー'´ } ー‐ 、
        r" ヽ   __ノ      \__
      / ̄ ̄ ̄\     \  \⌒ヽ
     /_/  `ー  \      >  )   } 
   / ( ゚ )  ( ゚ )  \⌒⌒/ /    j
   | ///(__人__) ///  | / /    ノ
   ヽ、   |r┬-|     ノヽШШ/    /
     `メー`ー'´―一/   ) |/   /⌒i   笑 男
    ( ̄ ̄E^^^ ̄ ̄   / ノ(    人└┐
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 16:18:47 9mvWuGqH
ああ、あったよこれだ


>805Sのスピーカー間は何m?、スピーカーから耳までは何m? 内振り角度は何度くらい? SPの高さは? スタンドは何

SP間2.5m、耳まで2.5m、内振り角度25°くらい、SPの高さツィーターの上まで1.1m、スタンドはKRYNAPRO Mk.II

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 17:40:53 1rwHnGXi
>>368
笑男とキーボードが同じだった‥  タヒに、たくはならないが。別に

部屋のスペース的な問題でああなってるんじゃないか? 今はあそこに805Sと412が加わってと考えると‥
てか部屋の画像を晒した事あったのな、知らなかったわw
過剰反応ぎみに文句ばかりたれてる人は、まず自分のを晒して手本を示すぐらいしたら良いと思うよ。 
>>370
なぜ? ダサいから? 

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 18:21:46 bY8uLEQx
笑男の部屋は4m×10m×2.4mの18畳

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 18:41:39 An+bc+BX
URLリンク(up.mugitya.com)

パスはメーカー名な
エロいものとか万が一写っててもスルーするように笑

あと805Sは仮置きだからな
聴くときは412の位置に持ってきて聴く

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 18:49:12 An+bc+BX
312の配置はあそこより後ろに持っていくことは出来るんだが、
無線キーボードが壊れてしまって有線のPS2キーボード使ってるもんで
PCに近くないと届かないんだよ

でそこにソファーを置くとソファーに音が当たって良くないんで真横よりちょっと前の位置に持ってきてるってだけ
サブウーファーは壁に近いが、音が元々汚い糞SWなんでシアター用と割り切って使ってるからこの配置で良い

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 19:01:22 QuOV/EBO
>低域が暴れてる方が、締まってるよりレンジ広いみたいに聴こえるだろ?
これはないなぁ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 19:06:18 An+bc+BX
それは訂正しただろ
低域だと量が増え、高域では解像にならない方がレンジ感が出るんだよ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 19:14:21 1rwHnGXi
>>375
やっと見れた。 テレビまで一緒とか‥   F5ってPCのドットバイドットって出来たっけか? ボケたりしない?


380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 19:28:24 An+bc+BX
出来るぞ
俺はフルHD出力してるが、この機種は入力切り替えると同期が取れなくなるので
PC側でモニタオフを5分くらいに設定しておいて、入力切替後5分したところでキーボード入力、
画面オンにしないとならないという問題があるが笑

壁紙のリリィ白石がボケてるのは元の画像がD4くらいのやつだからね
画質はかなりいいよ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 19:34:01 /wpvtRjk
>>368
なるほどです、専用部屋のようですね

805sのように高域の放射が広いほど、フリースタンディング状態にして、なるべくラックやTV等の
反射物を置かないほうが良いと思います
805sじゃなくてもですけど

レイアウト的に止むおえない場合がもちろんあるでしょうけれど
気をつかうのは、SP間の前後にラックなどを置くにしても、ブックシェルフの場合ですと
スタンドの高さまでにしたいですね
どうしても収納的に高さが必要なら、側板を持たない支柱だけの背の高いラックにして
床面と、天井に近い上部に置くモノを集中するとかしたほうがいいですね

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 19:47:52 /Z9nLH+e
予想通り、805Sはツィーターの位置が高すぎだし内振りが不足してる。
これなら高域が散漫なのも頷けるし
バスレフポートから出た低音が直接耳に入ってブワつくのも分かる。


383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 19:48:28 /wpvtRjk
>>375
なぜ内振りは浅くしたの? 805sの時は25度とか内振りにするんですか?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 19:52:39 /wpvtRjk
>805sの時は25度とか内振りにするんですか?

訂正します
805sの時は25度とか内振りにしてたようですが、412の位置に持ってきてセットしたらするんですか?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 19:54:15 An+bc+BX
いや805Sもこんな感じだったよ
俺が申告する数値は凄く適当だからな笑
あと高さなんて視聴側でいくらでも調整可能

805Sは高域が上に行くほど散って低解像で定位悪いし、
低域は音場感出すための残響みたいな靄で解像が潰れて良くない
バスレフポートの音ではないよ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 19:57:31 /Z9nLH+e
>>385
うん、もういい。
このデタラメなセッティングでは805Sの評価はそんなものだろう。
君には805Sは荷が重いからさっさと手放した方がいいよ。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 19:58:54 An+bc+BX
あと412の高音て放射範囲広いんだよ
横方向の定位は805Sより広いぞ
それでも散漫にならず解像も定位も保ってるのが凄い
あの×みたいな格好悪いツィーターは意外と優れものなのかもな笑

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 20:00:08 An+bc+BX
>>386
ちなみに、ソファーに直に座るとツィーターが耳の高さに来るのは805Sのほうな笑

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 20:01:45 /Z82AJz5
笑男の言葉の表現が理解できない
解像が締まったとか解像が薄いとか意味不明

言葉の意味を理解していないんじゃないか?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 20:02:57 /Z9nLH+e
どんな背の高いソファなのそれはw
バレバレな嘘なら吐かない方がまだ良かったのにね。

仮に本当だとしても内振りが足りない。
30℃が理想。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 20:04:00 An+bc+BX
そんなこと言ったっけか?
音が散って密度が薄く、解像が低い
これでOKか?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 20:05:45 An+bc+BX
ソファの座の高さ30cm、805Sのツィーター位置107cm
背の高いソファ?意味不明

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 20:20:27 szpcYaK2
ま  た  か  よ  ! でも、逆転してるっぽいな

          / ̄ ̄\
        /_/    ゝ\
        | ( >) (<)|
           | ⌒(__人__.) |
         | ///.||i||i|i|i| |   笑 男
         |   |r┬-| }
         ヽ   `ー'´ } ー‐ 、
        r" ヽ   __ノ      \__
      / ̄ ̄ ̄\     \  \⌒ヽ
     /_/  `ー  \      >  )   }  便 所 男
   / ( ゚ )  ( ゚ )  \⌒⌒/ /    j
   | ///(__人__) ///  | / /    ノ
   ヽ、   |r┬-|     ノヽШШ/    /
     `メー`ー'´―一/   ) |/   /⌒i   
    ( ̄ ̄E^^^ ̄ ̄   / ノ(    人└┐
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 20:22:20 MJZjR9BK
笑男は相変わらずda1.0で鳴らした感想か。
ハイパワーアンプじゃないと真価を発揮しないと何度言えば分かるんだろう。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 20:28:36 An+bc+BX
805Sもハイパワーアンプでないと真価を発揮しないというのか!笑
なら412もそうなんじゃね?糞ミニコンのGX100だってそうだろう
自分が納得行かないSPはハイパワーアンプでないと真価を発揮しないんだよ笑

396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 20:38:11 MJZjR9BK
>>395
ああ、すまん。
312の事な。
312の真価を知らずに412を絶賛してるのがあまりにも滑稽だったもので。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 20:40:52 MJZjR9BK
805Sは写真を見る限りセッティングが悪いとしか言えない。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 20:41:20 An+bc+BX
お前も412の真価を知らないんだろ?笑
いくら412だってA-5VLじゃ鳴らねえよ笑
安物だからって安いアンプでしか鳴らさないってのはおかしいだろ笑

同じアンプで鳴らしたら412のが良いに決まってるんだよ
だって312のツィーターはアルミでチタンコーティングもないし、だからビビるし上へ行くほど解像落ちるし
低域だってイコライザ無いから暴れまくって繋がり最悪笑

1世代前の技術なんてそんなもんなんだよ笑

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 20:42:47 MJZjR9BK
>>398
どっからA-5VLが出てきたんだ?

>同じアンプで鳴らしたら412のが良いに決まってるんだよ
そう言う事はハイパワーアンプで両方鳴らしてから言おうな。

正直、ONKYOの技術は対して進歩してない。
と言うよりスピーカーの技術自体が既に枯れてる。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 20:46:15 An+bc+BX
枯れてねーよ
むしろ進歩しまくってるだろ
312と412聴いたら一目でわかるわ
412は312のブラッシュアップと言ってもいいくらいだ
新技術投入した箇所がそのまま音質に現れてるからな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 20:47:20 MJZjR9BK
>>400
単に鳴らしやすく作っただけ。
鳴らし切った312を聴いたら412になっても進歩してないのが良く分かる。
鳴らしやすくなってプアなアンプでもいけるようになっただけ。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 20:51:40 An+bc+BX
ならそういうことにしておけばいいんじゃね?
まあこのスレには412より805Sのが解像高いなんて言う奴も居るくらいだから
余り耳が良くないんだろ

俺からしたら312なんてのは上も下も満足に解像にならない駄作SPだわ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 20:53:16 MJZjR9BK
>>402
言葉は正しく使えよ。

>俺からしたら312なんてのは上も下も満足に解像にならない駄作SPだわ
da1.0で鳴らした312なんてのは上も下も満足に解像にならない駄作SPだわ、が正解だろう。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 21:01:30 2WLrFgbe
>>401
312は何なら鳴らし切ったようになるの?(85パーくらい?)
百万以上のとかは勘弁、312貰えるかもしれないから訊いとくけど、スピーカの予算分アンプにまわせるし、50万円以内くらいで
モニター的じゃなくていいのでぐいぐいと厚く鳴らしてみたいんだけど。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 21:24:47 An+bc+BX
130万くらいのじゃないと鳴らし切れなくて412に負けるらしいよ笑

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 21:38:37 An+bc+BX
笛の音のヒョロヒョロッとした感じとか412が一番良い
筒の中で音が掠れて出てくる感じとか、312や805Sの高域はあそこまでの解像は出ない

412の特徴は高域の解像度だよな
低域の弾力感も良いが、高域の音質に際立った差がある

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 21:55:04 BBRKxR4j
個人的にONKYOの技術のピークは80年代半ば
GS-1や5001があった時代だなぁ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 22:21:50 78q0UjDJ
今のonkyoのツイーターはアルミじゃなくて樹脂だったと思うけど…?
実際聞いてもこれはアルミの音じゃないと思うよ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 22:23:09 78q0UjDJ
掠れた感じは樹脂の特性に拠る物じゃないかな?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 22:30:29 2WLrFgbe
>>405
そうなの?もっと安い例であったみたいだけど 312 > 412 なんだっけ?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 22:48:41 An+bc+BX
>>409
音が掠れるんじゃなくて、笛の筒鳴りみたいな擦れるような音の部分まで細やかに再生するんだよ

412:379
10/05/27 22:48:51 1rwHnGXi
>>380
ありがとう。 うーん なんかややこしそうだな; でもま一応つかえると。 
こちらはPS3とHDMIで繋いでるだけだからそこらへん疎くてね。参考になった。
購入当初は当然出来るものと思い込んでいた外部入力同士で2画面表示できなくて泣いたが、
今は気に入っている。 音はSPが下向きなのが惜しまれるが、他のSPと合わせるには良いデザインだよな。
>>386
笑男が駄目って言ったからって自分の意志や付けた評価まで左右される訳じゃないんだからさ
そういう人もいるんだ程度に受け止めときなよ。そうじゃないと2chなんて疲れるだけで楽しくないぜ(笑
その人の耳や経験や好み環境で 同じ物を語っても異なる意見が出てくるなんてのはよくある。 
ポジティブに都合のいい部分だけ積極的に取り込んで、ネガな部分は本当に必要な部分だけに留めとくが吉
>>398
ツィーターのユニット全体でみればチタンとアルミで特徴を捉えた表現方法ではあるけど
412のチタンは振動板にコートで  312アルミはイコライザー部分のことだから 
チタンとアルミって比べ方は微妙だなぁ・・   いや持ってない人が誤解しないようにと思ってさ。 
>>407
イコライザーやコーティング、強靱な振動板やバスレフ技術。 ゆっくりだけどちゃんと進化してるじゃないか。
コストの面から箱が、特に大型のはチープになってきてるそうだけど・・

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 23:33:21 pBNHIP5f
オレもたいして進歩してねーと思うわ
チタンコートなんて30年くらい前からあんぞ、で、ボロンやセラミック、ダイアだろ?
純マグネシューム使えればベストなんじゃないの?
所詮コストかなんかで昔よりチタンコートが安く製造できたりしてるだけなんじゃねーの?
そのぶん安価で小手先テクで結構いいもんできるようになった、みたいな

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 23:49:06 BBRKxR4j
シンプルな構造の大型SPに見えて
その中身は合理的かつ非常に凝った構造だった・・・・

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 00:03:03 WNIJ7NZT
>>413
ONKYOで言うとツィーターなら、ドーム→リング→更にチタンコートとかさ。 
マグはフォステクスの印象が強いなぁ。  フルレンジに使うと歪まなくて良いらしいけど
金属特有の暗さというか張りのなさだかがあるってね。 HR形状の6半マグとか出たら魅力敵だなぁ何か。
>>414
ラビリンス構造?セプター?とか中にデカいウーファー入ってたり、当時は凄かったらしいね。 
箱だけ流用して最新のユニットに付け変えてたら現在の市販品を凌駕しそうだw

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 00:11:39 oOkmMq2m
振動板素材比べなら
振動伝達速度が秒速1万メートルを超える素材は硬度の高い
ダイアモンド、ベリリウム、ピュアボロンの3種類だけですからね
硬度なら
次にボロン化チタンとか、セラミックチタン
その次にアルミにチタンプレート、散々各社がこれまでやった技術ですね

でも硬度が高いだけでは内部損失が低いので、クセが出やすいのですね
内部損失も含めると、ダイアモンドかベリリウムが優位です
ピュアボロンは固有振動がありますね
金属で内部損失が高いのは、純マグネシユームですが、強度、硬度が保てなくて
結局マグネ合金になりますね
ベリリウムは環境汚染問題から、使われなくなりました

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 00:58:29 oOkmMq2m
ポリカ系樹脂はTw用としてめちゃくちゃコスト安くて硬度もあって安定した内部損失があって
使い勝手も加工も簡単でうってつけでしょうね
音圧を上げるには、樹脂にアルミ箔アルマイトとかチタン蒸着形成とかしたほうが能率が上がって
いいでしょうね、なにごともコスト重視でないと儲けでませんから

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 06:40:53 BnzsTtK9
>>404
PASS INT-150なんか割りといいけど、予算オーバーか。
50万以内だとKRELLのプリメインかなぁ。

どうしてもONKYOの音が好きで他はダメみたいな人でもない限り
30万前後のSPと残った金でアンプ買った方がCP高いと思うけどね。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 07:54:13 yXCSVbh8
>>413
いやそれこそが進歩ってもんだろ
10万のSPで35万のSPよりもいい音が鳴るんだからな

マグネシウムとか、コストの掛かった物聴きたかったら
そもそもONKYOに拘る必要は無い
そんなの海外製でいくらでもあるだろ

貧乏人を煽って楽しんでるわけでもないなら
早々にこのスレを立ち去るべきだと思うぜ笑

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 09:30:08 uN+ncadX
セールストークになるような技術じゃないわね:チタン

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 09:39:16 5V3ZTVQ0
>>419
技術の進歩には間違いないがそれはSP技術の進歩とは言わない。
使い古された技法を使ってるだけなのだから。


422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 11:47:46 vTIZJEUg
>マグネシウムとか、コストの掛かった物

ぷっ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 12:37:13 vpeviYNU
1979年頃のこんなのめっけたですよ
振動板面積も広い大型太巻きドーナツ型で。いかにも高域特性悪そうだけど
低いほうまで高能率で使う為の設計だからこんななんでしょうね

>URLリンク(speaker.kir.jp)

424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 13:53:21 d+HxywXR
>>368>>375
何か前に見たムウの部屋とそっくりだな
中の人同じってオチ?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 17:48:06 Y9KhVnZi
ムウとちゃうだろ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 18:06:10 yXCSVbh8
ダールジールって特性的には歪みまくりの酷い出力らしいな
このアンプで412より312が良いと言った奴は
歪みが低解像で掻き消える312が良いってことか?笑

でもそんな歪みやすいアンプなら312の高域なんか聴いてられないと思うけどな
da1.0は高域に歪みを感じないので優れたアンプだと思う
da1.0で312鳴らすとMRXみたいな歪みの無いソフトな高音になるけど
やはり上に行くほど解像低く鳴るのはSPの持ち味だろう

412の高音は312のソレを収束させたような音だな
上まではっきり聴こえ過ぎるが、安物のソレのように音が荒い感じは一切無く滑らかで、
da1.0の個性がそのまま出てる?ような感じだな

805Sはアルミツィーターの癖のせいでda1.0だと高域が荒く聴こえるんだよな
あれはよろしくない

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 18:31:45 BnzsTtK9
>>426
ダールジールの歪みまくりって言うのは波形での話しですよ。
波形での話ならデジアンも酷いもので、da1.0やA-1VLも歪みまくりです。
何度も言われてますが、聴いたこともない製品を貶すのはやめましょうね。
いい年してみっともないですよ。

以前、da1.0で鳴らした805Sの高域は滑らかで綺麗って言ってなかった?
まぁ君の意見がコロコロ変わるのは今に始まったことじゃないけど。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 18:43:54 yXCSVbh8
つまり、130万のダールジールもda1.0も差が無いということだよな?
インパルス応答を以ってSPの音質の優劣を語る輩の発言も信憑性が無いということ笑

つかね、実際に聴き比べた人間にとっては理屈も何も無いんだよ
412は312の不自然な音を自然な音にし、解像を高めた音、それだけなんだよね
静特性(刻々と出力が変動するという意味で)が優れてるから音が良いなんてのは
妄想だってアンタ自身が一番わかってると思うんだけどね

312なんてのは理論値のみを追求した駄作SPだよ
実用的に見れば、412の方が優れているというのは
聴き比べたことがある人間なら誰にでもわかる真実だ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 18:45:53 yXCSVbh8
>>427
高域が散る故の解像の不鮮明さを荒さと感じていたのだよ
412になってからは荒さを感じるどころか
楽器の美しいとは言えない個性的な音まで聴こえてしまって驚きの連続だ笑

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 18:47:21 yXCSVbh8
真の綺麗さとは、耳に聴こえる実際の音と近い音を言うんだよ
俺の中での高解像とはそれに他ならない

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 18:47:45 fDVqMFG4
>>428
>ダールジールもda1.0も差が無いということだよな?

馬鹿じゃないの?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 18:49:18 BnzsTtK9
>>428
いや、流石にその結論はどうかと…。
A-1VLとda1.0は同じ音がなりますか?
つまりそう言うことです。

>つかね、実際に聴き比べた人間にとっては理屈も何も無いんだよ
>412は312の不自然な音を自然な音にし、解像を高めた音、それだけなんだよね
それはda1.0で聞き比べた感想ですよね?
da1.0で鳴らした両者を比較すればそうかも知れませんが
一度でもダールジールで鳴らした事はありますか?
その時による両者の差の結果が出るとすれば聴いた後だけですよ。
聞く前に結論を出してもそれこそ君の妄想に他ならない。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 18:53:24 yXCSVbh8
だからさ、具体性の無い輩は去れよ
言葉で表現出来ない低学歴、いや低IQはこのスレにはいらないんだよ

ラッパの音が割れないのを美音で高解像で再現性が高いとする人間はそれで良いと思うよ
でも聴力の良い人間からしたら、それはモニター的な音ではなく、オーディオ的な音だから
そこまで判別出来る、いや大多数の並の聴力を持ってる一般人なら認識出来ると思うが、
レベルに達していない美音家はピュアなど止めてしまえと思う

SPという新たな楽器で自分なりの音楽性を見出せば良い

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 18:59:04 yXCSVbh8
>>432
A-1VLとda1.0の静特性を比べてみたら?
ある程度のレベルに達していないアンプはこの際考慮する必要は無いってことがわかるだろ笑

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 19:00:28 BnzsTtK9
>>433
話しが噛み合ってないようですので落ち着いて
もう一度>>432を読み返して下さい。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 19:02:32 BnzsTtK9
ある程度と言われましても正直?です。
da1.0とダールジールを同等と考えるのは流石に…。
レベルで言うならA-1VLとda1.0の方が近いですよ。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 19:05:28 G3uui2U3
>>374

自分が見た時は4m×8mだったけど

438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 19:10:16 fDVqMFG4
>>434
動特性ってどうやって測るの?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 19:36:05 yXCSVbh8
>>438
聴感上笑
若年層以外はお断りの世界じゃね?
聴覚が顕著に衰える35歳以上はNGだろ笑

440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 19:39:17 d71uWlM9
>>439
つじつまが合ってねえだろ
>>426 >ダールジールって特性的には歪みまくりの酷い出力らしいな
聴けよ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 19:40:41 yXCSVbh8
ソースは海外サイト笑

442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 19:44:39 5V3ZTVQ0
苦し紛れに(笑)を付けることしか出来ない笑男が哀れ過ぎて見てられないw

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 19:44:59 MArHEhsP
心構え

だから何度も言うように、人間の聴覚ってそこまで万能じゃないんだよ
気分や体調、先入観でいくらでも音の聴こえ方なんて変わるから
些細な差があるように感じても無視して聴く姿勢が基本なんだよ
そうでないと思い込みに騙されるからね
オカルト馬鹿ってどうしてここまで自分の耳に自信過剰になれるのか信じられんね
ハッキリと差が感じ取れないものは無視する
オカルトに騙されず、正しい音を聴くための心構えね笑

で、
>ダールジールもda1.0も差が無いということだよな? が結論か
耳のいい若者らしい。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 19:51:18 MArHEhsP
そもそも130万のダールジールが見つからんが何処にあるんだ?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 20:13:02 Dc0Zf2GJ
笑男の部屋の幅がどうみても畳2枚分の長さしかない件について

446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 20:20:05 MArHEhsP
やっぱみつかんねえ
特異の妄想力で130万の特性が悪くてda10と同じ音のアンプがあると思い込んだのか?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 20:29:03 Dc0Zf2GJ
一番具体性のない奴が>>433な事を言ってるからなぁ
まぁ、ちょっと前の自分の発言内容を忘れているくらいの若年性痴呆にかかってる奴だから仕方ないか
ついでに

448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 20:35:18 G3uui2U3
カメラのすぐ後ろは壁だったりしてw

449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 20:36:09 KTmbp9gC
>>444-445
>俺が申告する数値は凄く適当だからな笑

450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 20:43:05 vhqUWLqc
つまり、いい加減な妄想だらけで何ひとつ信用してはダメってことかわかった。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 20:56:00 WNIJ7NZT
そのダールジールってのが凄く良いものだとして、312の限界を引き出せたとして、だから何なんだよもう
10万円程のSPに合わせるべきアンプじゃないだろう? コスパが悪いにも程がある。笑男も蒸し返すなよ。
AMPにSPの倍出しても巧く鳴らないなんて言われている時点でそのPSは選択肢から外すのが普通だろう。
逆に40万50万と出せる人には312は凄くコスパが良いSPに成り得るのかもしれないが、俺ならもっと良いSPを買うし。


452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 20:59:16 XxE6uZOs
>>418
あ、㌧
PASSちょっと高杉!あ、でも聴いてみるよ、オーディオアナログのパワーとかはどうすかね?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 21:00:32 WNIJ7NZT
連投すまない。
そう言えば112は話題に出るのに212がでてこないが、もしかしたら412よりコスパ良いなんてことは?
 

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 21:07:21 XxE6uZOs
>>451
こんな音になるよ体験してみな、ってことで出しただけでしょ?312を薦めちゃいないみたいだし
別に買うんでなきゃコスパなんて考えなくてもいいしさ。話のネタで聞いてみたい気もするな

455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 21:11:19 5V3ZTVQ0
今回のは笑男が勝手に自爆しただけだからなw
どこで聞いてきたのか知らないがダールジールが歪みまくりと喜び勇んで来てみれば
デジアンも歪みまくりだったと言うアホすぎるオチw

その後、テンパって何がなんだか分からなくて誤魔化す事しか出来ない笑男w
もっとも誤魔化す事も出来てないんだがw


456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 21:14:21 WNIJ7NZT
>>454
その意図で言ってる人もいると思うけど、 もうずーーと同じようなこと繰り返し言ってるんだものw
まぁその人等のおかげで451のような事を把握できて書けた訳だけど、、
もしや、、新しく来る人たちの為仁と定期的に話題に!!??

457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 21:22:03 XxE6uZOs
>>456
すまん。オレは312使う予定出てきたから312の話題はありがたいんだが
笑男ってのがいちいち312を412に引合いに出すし、今回もダールジール?っての出すからこうなるんじゃね?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 21:25:47 yXCSVbh8
312はポテンシャルが高いんじゃなくて、ポテンシャルが低過ぎて
ポテンシャル以上に引き出さないと上手く鳴らないという例だよ笑

小型で低能率でアンプ食いのSPってのはみんなそう
ディナウディオとかもうその代表例ね笑

459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 21:28:19 5V3ZTVQ0
>>458
ポテンシャル以上なんて出る訳ない。
限界以上の性能がアンプで出せるとかIQの低いオカルトバカは去れよw

また聴きもしないでディナを貶すしやっぱ笑男はダメだわ。
致命的なほど頭が悪い。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 21:29:31 cHkpYPRB
>>458
もうお前の話は信用しねえよ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 21:31:08 WNIJ7NZT
>>457
あーなるほど。 50万アンプに使えるとかw  312が喜びそうだね。
けどなんだろう、ガセかもしれないが、冬にONKYOがセパレートアンプを出すらしいから
いきなり高額なアンプを買わずに、とりあえずそれと312を合わせてみたらどうかな。
まだ312が生産完了になっていない所をみると、もしかすると312や新3wayを満足に鳴らす為の新製品かも?!

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 21:34:38 yXCSVbh8
>>459
プラシーボで限界突破するんだよ笑

まあアホな冗談は置いておくとしても、
帯域の穴とかキツイ高音とか、アンプのレンジや解像の悪さとかで誤魔化せそうだしな
何が言いたいかというと、どんな糞なSPでもたまたま相性が合ってしまうアンプが
低高価格に関わらず、一つや二つあるということ笑

あと、大して売れないのにいい音だと持て囃されてるSPって鳴らし難いというSPが多いよな
要するにその評価に信者フィルタが架かってるということだよ笑
並の聴力の人間ならそんなものは聴いた瞬間にスルーしてる笑
ディナウディオとか312のことね笑

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 21:36:57 yXCSVbh8
ONKYOがセパとか笑
A-1VL聴く限りじゃまともなアンプ作る技術があるとは思えんな笑

もしや入門者向けの普及価格帯セパか!?
筺体分けて無駄にコスト掛かって音がA-1VLより悪かったりしたら
目も当てられないなあ笑

464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 21:37:33 5V3ZTVQ0
>>460
部屋もどう見ても6畳間だしな。
鰻の寝床的に縦長だったとしても、それだと18畳の意味が無いに等しい。

>>461
今更ONKYOがセパ出すって眉唾だなぁ。

>>462
ディナや312って412より余程数出てんだがw
と言うか聴いた事もないディナをよくもまぁそこまで扱き下ろせるもんだな。
IQの低いオカルトバカはいい加減去ってくれないか。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 21:39:28 yXCSVbh8
聴いたことも無い412を貶す馬鹿こそ去るべきだろ
俺は312も412も聴いて、音数が412のが 圧 倒 的 に 多 い
と評価している

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 21:41:21 5V3ZTVQ0
>>465
聴いた事もない製品を貶す(語る)のはIQの低いお前だけだってば。

>俺は312も412も聴いて、音数が412のが 圧 倒 的 に 多 い
散々鳴らないと言われてるda1.0で鳴らしたらの話しだろ、それ。

客観的にda1.0では鳴らないって事になってるのにいつまでda1.0に固執してるの?
IQ低すぎてからda1.0で鳴らないって意味すら分からないのかな?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 21:43:39 yXCSVbh8
鳴らし切ると音数が増えるSPが在ったとはな笑

468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 21:45:32 5V3ZTVQ0
>>467
鳴らし切れば埋もれて聴こえてなかった音が聴こえるようになるんだから当たり前じゃん?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 21:46:59 yXCSVbh8
つまり解像の悪さをアンプの解像でカバーするわけだね?
130万のアンプを要求する10万のSPってよほど音が糞なんだな笑

470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 21:49:50 yXCSVbh8
まあ俺は312の利点は小型に相応しくないくらいの低音のレンジだけだと思うがね
元々反応の良いSPは、特性の良好なSPと組み合わせることで
さらなる解像や定位の良さを得るが、
鳴らし難い低能率SPを聴いてる輩ってのは共通して大音量派であり、
難聴なので、そこまで細やかなニュアンスを聴き取れていないというだけの話だと思う

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 21:52:25 5V3ZTVQ0
>>469
鳴らし切れてないから解像度が上がらない訳でだな。
いくら高解像度のアンプを持ってきてもSPを超える解像度は物理的に出ない。
130万が何を意味するのか分からないけど音が糞なんじゃなくて
異常なほど鳴らし難いだけ。


>鳴らし難い低能率SPを聴いてる輩ってのは共通して大音量派であり、
>難聴なので、そこまで細やかなニュアンスを聴き取れていないというだけの話だと思う

苦しくなればすぐに妄想に逃げるのはやめろよ。
妄想しか言えない奴も去れよ。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 21:56:19 3HdS+Cxn
また、笑男と便所男の応酬かwww

473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 22:14:18 dNe3kysc
>並の聴力の人間ならそんなものは聴いた瞬間にスルーしてる笑
>ディナウディオとか312のことね笑

つまりヤマダで312を試聴して買った笑男は糞耳ってことか

474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 22:44:57 cHkpYPRB

          , 、、  ,,      
        , '  ____ " 、、 
         , '   /⌒三 ⌒\  ',    笑 男
       ;  /( @)三(@)\  ;
       ; /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ;   >ダール?それいいの? えっ? かっ、買えないおっ!
        |  u   |r┬-|  u  | ;
       \   u `,. -'"´´ ̄`ヽ ;
    _   /    (___   | ',
  ,、'  /              |  ;
 、 ( ̄                | 
     ̄ ̄ ̄|               | ;

475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 22:45:50 cHkpYPRB
          , 、、  ,,      
        , '  ____ " 、、 
         , '   /⌒三 ⌒\  ',    ビクっとな!
       ;  /( @)三(@)\  ;
       ; /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ;   >えっ? 試聴にいけって? えっ む、無理ぃってばよぅ
        |  u   |r┬-|  u  | ;
       \   u `,. -'"´´ ̄`ヽ ;
    _   /    (___   | ',
  ,、'  /              |  ;
 、 ( ̄                | 
     ̄ ̄ ̄|               | ;

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 22:47:50 cHkpYPRB
          , 、、  ,,      
        , '  ____ " 、、 
         , '   /⌒三 ⌒\  ',
       ;  /( @)三(@)\  ;
       ; /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ;   >えっえっ? や、やめろぅ!頭パンクしるおっ!
        |  u   |r┬-|  u  | ;
       \   u `,. -'"´´ ̄`ヽ ;
    _   /    (___   | ',
  ,、'  /              |  ;
 、 ( ̄                | 
     ̄ ̄ ̄|               | ;

477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 23:02:14 aAsrcRoS
笑男くんはSPのクオリティーファクタをまったく知らないのだと思う
メカニカルなクオリティーファクタ
電磁的なクオリティーファクタ
アンプはこの影響を多大に受けますからね
アンプの静特性を固定抵抗ぶらさげて測るのと違いますから
そこを無視して語っても平行線で、まして聴き比べをしない事には前提として始まらないでしょう

478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 23:18:53 fK0TT7K0
>>462
つか、1行目より下のほうがアホな冗談だろ!あっ間違えたのかwwwすまん

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 23:37:37 bSJODppo
>>375
ねえ、なんで3組もスピーカー同じ壁側に置いてるの?
18畳縦長なら対面とかに置いたほうがスピーカー聞き替えのときセット楽じゃねの?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 00:03:32 2SQ3phRT
>>479
聴き比べの為だけにああしてる訳じゃないんだろうよ。つまり専用部屋ではないと。 
例えばエアコンからの距離やら他の物との兼ね合いでAVスペースがあの一カ所に集中してるとかじゃね?
しかしMRXのセッティングは何だかおかしい気がする。 

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 00:21:05 D6pCiFQN
   
             ノ⌒⌒⌒\,,,,,
           /+ ノ  \  :::)
         / :::::ノ゜ >  <;;;;;ゝ \_      ダールなんていうじゃなかったお
         | x  ⌒(__人__) (::::: :::::)  
         \ :::::) `|⌒´U  x::::ノ …
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \.


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch