【ONKYO】D-312E D-77MRX 805S その13【B&W】at PAV
【ONKYO】D-312E D-77MRX 805S その13【B&W】 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 14:05:22 41iNmy6W
ホント技術進歩してるのか?
monitor500のエッジが2度目の崩壊になってきたんで、312を買ったんだが、誰がどう聴いても、monitor500の方がいいって言うし、自分も500の方がいい感じがする。


51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 14:18:37 PsWFEYWV
原因特定の考察も手順も行動もなにも出来ない笑男 いつまで経っても笑男w

52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 14:32:11 r4ji8wss
>>50
312は音酷いだろ?
ここの連中は805Sよりも312の方がいいって言うんだぜ笑
ちょっと信じられんセンスの持ち主達だわ笑

53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 14:35:14 r4ji8wss
>>49
俺が思うにメーカーは関係なく、最も単純にSPの強度不足だと思ってる
ならば2wayも3wayも構造も関係無い
問題はSPが安物であるということ
特定のソースを再生するのに必要な強度が不足しているからビビるんだと思う

54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 14:38:51 PsWFEYWV
>>50
monitor500ですかぁ、懐かしい
直接比較はしたことがないので判らないのですが、かっちりとして密度感と厚みがある安定した音でした
今同じものだと売価はペア30~40万になるんじゃないですか?

国産メーカーは技術を積み上げて製品に織り込んでいくのではなくて、新技術やコンセプトを変えると
それまでの財産を捨ててしまうところがありますね、まして現在の製品は細かなところでコストカットが目立ったり・・・
新技術のメリットはあるでしょうが、トータルで失うものも多いように思うんですね。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 14:43:37 r4ji8wss
MRXは音量上げるとビビりが洒落にならん
60dBでクラシック聴くとボワボワ言い出して
滅茶苦茶になる笑

そこまで音量上げないと805Sのダイナミックレンジに勝てない

56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 15:01:29 PsWFEYWV
>>50
追記です
monitor500
これもある程度力のあるアンプでないと、D-77より相当しょぼく鳴った記憶がありますが
当時7万クラスのプリメではダメで
ONKYOのM508とか言うパワーで鳴らしてやっと少し鳴り出したような・・・
高域が厚く華麗に散乱するサウンドでした。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 16:45:37 41iNmy6W
>>56
今使っているアンプは、TA-DR1aなんだけど、昔のSPは、今のアンプで蘇る感じがするね。
オーディオ全盛期の頃の製品は、作る方も聴く方もシビアだったから、その頃良いと言われてた物は、今の製品じゃ勝てないのかも。


58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 17:05:09 r4ji8wss
俺の叔父も昔そんな事言ってたな
叔父が所有してたSPは30年前のSPなんだけども
当時のアンプでもこんなに良い音が鳴るって言って自慢してた

物が売れる豊かな時代だったから物作りにも妥協せずにコストを掛けられたんだろうね
その点今のONKYO製品ときたら・・・

59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 17:12:22 r4ji8wss
当時のアンプ=15年前のアンプ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 17:50:02 TgVCs5Nb
>>47
412は312の後継機と言うより、新ラインナップ用のフラグシップ機の位置付じゃね?
A-1VL→A-5VLでも見て分かるとおり全体的に価格を抑えたラインナップにシフトしてきてるし。
412をブラッシュアップなんて言ったら、大きくする以外思いつかないが
沢山売れたら302→312みたいに出るかもしれないなw
それとユニット径は312より1cm小さいが、別物だから単純比較はできないだろうね、、、

61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 18:19:57 L7A2uOjL
>>57
>今のアンプで蘇る感じがするね。
そうそう
monitor500 はクロスオーバー低くて、ウーハがマトモに鳴ってこないと
高域だけシャラシャラ目立つ音だったね。
当時は国内はまだ安くて大型のSPが主流だったから、小型で下手な大型より高価
しかも鳴り難いということで、人気が出ずに終わってしまった。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 21:11:08 r4ji8wss
>>60
あれでもトールボーイと同じシルクOMFで新機種作ってるって
前にリークあったぞ?
412はB&Wのセンターキャップパクッた実験作なんじゃないの?笑

63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 21:47:38 XOH5Nd3q
530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/30(金) 15:59:33 ID:r4ji8wss
805Sを鳴らすにはda1.0とma1.0のどっちが良いと思う?


64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 22:31:47 XaWUOXSe
>>61
鳴らしにくい = 音悪い と思って糞って奴は多いからな

65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 00:33:41 L5f372D9
まともに会話できない笑男が、ソウルノートスレで必死こいてる件

66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 00:35:41 T8M+c6d1
アホがソウルノートスレで暴れてるので引き取ってくれよ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 00:52:04 Gm9YPVhP
ソウルスレでも手におえないみたいだ、ここと似たような突込みされてる笑男w

68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 09:49:52 OGxouWBd
>>62
トールボーイと同じシルクOMFって、どのトールボーイのこと?(ごめん知らないんだわ
センターキャップってかイコライザーは確かにパクリにも思えるが
一応パクリじゃないよと念押しで「独自形状」って書いてあるし笑
312でツィーターにやったのを今度はウーファーでやりましたって感じにも思える。
まぁ突き詰めるとセンターキャップ一体型の振動版だって他社にも結構あるしな

69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 13:19:55 7OJUEbHW
笑男は今日どこかにアンプの試聴に行ってんのか?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 20:26:16 x5NupEKF
ジョーシン行く予定だったが
アキュのHP見てて近所(と行っても40km弱だが)に取り扱い店があるの見つけてそっち行ってきたわ
試聴させてもらったのはE-450と312、804S、ATCのなんたらってやつ
ソウルノートは取り扱ってないし、取り寄せも無理らしかった

結論から言うと、アキュって大したことねーな笑
アナアンてもっと滾々と湧き出るような低音が出るものかと思ってたが
全然鳴らねー笑
でも確かにデジアンより高音は滑らかで綺麗だったよ
定位はda1.0のような明確な像ではなくて、篭もってはいないが
若干引っ込んでるような感じで、da1.0のような強烈な定位感は感じなかったな
音場感は周りが煩くてわかんね笑
312は鳴らしてみたけど高音はda1.0とそんなに変わらんが
低音は勢いというか塊感がなくて鳴ってないみたいだった

da1.0と比べると全体的に薄味で音に実体がない感じ
悪いけどこれに50万出す気にはなれんわ
da1.0のが全然良い

あと804S聴いたけどやっぱりレスポンス悪いぞ
鳴りが遅いというよりは鳴りの収束が遅くて若干尾を引く感じかな
俺は805Sのがいいわ
805Sは展示品が売れてしまったとのことでアキュで鳴らすことは出来なかったが

あと密閉型か、確かATCと言ったような気がするが
これ低音楽器が凄いな
多少篭もってる感じがありはすれど、何かにぶち当たったかのように音色が明瞭で
聴いていて落ち着ける感じがした
こういうSPもあるんだな、なかなか貴重な体験だった

まあ今回聴けてはいないけど、俺的には買うとしたらアキュではなくソウルノートのma1.0だな
アキュはなんだかうちのKenWoodのミニコンの延長線上にあるようなつまらない音だった

71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 20:31:53 mlMXGkWL
以上、はじめてのおつかい



ですた

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 22:11:11 H4MKSg5j
オーディオスクエアならアキュとソウル取り扱ってるのになんで行かなかったんだ?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 22:32:37 bioOZirT
>>70
これまでのレスの通りだなw

>あんたはda1.0程度では312Eを鳴らし切らんって他の人が何度言っても理解できてないよね。
>まぁ、そこまでするなら俺はATCのブックシェルフ買うがw

>アキュのプリメじゃ、
>たぶん一聴してda1.0より音がハキハキ前に出てこなくて好みに合わなそう

>感覚が違い過ぎるから
>フラットなアンプじゃダメなんじゃないかな、アニソン、JPOP向けならda1.0でいいでしょ
>レビンソン、アキュ辺りのアンプ、 どれも満足しないんじゃないか?

>da1.0のように元気に前に音がでてこない、プリメはまとまりいいだけ、やっぱりアキュはセパだろうね

ちなみに
アキュとATCは合わない組み合わせ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 23:23:14 0YvExuEQ
笑男のいうレスポンスって何だろう?


75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 23:53:15 z3bkZme5
んー、アキュのプリメインで804Sは厳しいし
今回は一般的な駆動力、制動力じゃないかな?

試聴しに行くならセパも試せばよかったのになぁ。
どのみち鈴木サウンドにドップリ漬かってるみたいだし
SOULNOTEしか選択肢はないんだろうけど。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 23:57:16 QA+u/YOj
おい、どうした? >>420

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 07:43:36 moIfY0m+
>>75
804Sに限らず312もボーカルの際立ち方がda1.0と比べると残念過ぎるんだよね
もしかしたら煩くて聴きとり辛いせいかもしれんが

ATC(だと思う)は変な声でSPがそもそも対象外だった笑
低音はいいけどね
音色がしっかり出るんで集中して聴かなくても
耳に入ってくるのが良かった

78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 08:35:45 0+mJZ/j8
せっかく遠出?したのにE-450しか試聴してないのかよ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 10:39:17 mGRxoRrw
805Dはスレチ?

昨日都内でたまたま試聴出来たんだけど、かなりいいと感じてしまった。
値段はアレだがこなれてきたら、現状サブSPの312Eから乗り換えを検討。

ちなみにアンプはCyan Click-100かな?につながってた。
これも値段がアレだが、正直気に入った。
デジアンなのでサイズが小さいのと、USB/青歯入力にも対応。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 10:45:51 moIfY0m+
>>78
そんなにいくつも試聴できねーよ笑
上のだけでも2時間くらいかかったんだぜ笑
他にも客はいるし、俺ばっか聴いてたら迷惑だろ笑
まあみんないっしょに聴いてたんだがな笑

ある程度的を絞っておいて聴きに行かないと駄目だね
あれもこれも聴きたくなってしまう

81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 13:07:00 wS8uAAg6
けいおんとかマクロスとかは、他の客からしたら騒音でしかないからなぁ


82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 14:16:01 AUlzpboZ
Sound & Recording誌でJPOPのエンジニアが作り方を披露してるけど、J-POPアニソン
皆ひどいもんだよ
ギター録って、次にベース、ドラムといった具合に
最後にボーカル。成功するまで何度も演り直す
まともに定位するのはボーカルだけでしょ。あとは切り貼り作業
ボーカルの口がマイクに近ければ近いほど低音成分が増えて声に迫力が出るので
マイクになるべく近づけて歌ってもらう(10cm以内)
そうすると曲が盛り上がってきたときなど、体がどうしても揺れるので
音量が激しく増減するので、強力にコンプをかけて音量を平坦化してハイレベル記録。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 14:58:38 AUlzpboZ
ATCはどのモデルを聴いたかわからないが、ユニットを取り付けているバッフルは強固だけども
それ以外の木製箱の部分はよく箱鳴りする
叩けばすぐわかるくらい、SCM40あたりだとなおさらで上手に響かせたい
100Hzから3kHzくらいの男性ボーカル帯域が厚みだけできちんと抜けて聴こえてこないようだと
まだまだ鳴っていない状態と思う。
店頭では
312のビリ付きは感じたんだろうか?ATCの箱鳴りは感じたんだろうか?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 15:22:33 moIfY0m+
ぶっといトールボーイだから多分ATCだよ
密閉型のSP聴かせてくれって言ったら
ATC持ってくるって言ったような気がしたが
大音量で音楽流れてたからよく聞き取れなかった

箱鳴りってか箱にぶち当たって低音楽器の音色が凄く明瞭に聴こえるんだよね
バスレフだと意識して聴かないと鳴ってるか曖昧な締まった音色が
良く鳴ってた
バスレフでも805Sはそういう鳴り方したりするけどね

あとこれボーカルは変だぞ笑
人の声じゃない、いわゆる不自然系だ笑

312のビビリは周りが煩過ぎてわかんね

85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 15:30:26 AUlzpboZ
>>84
もう少し防音した試聴ルームなりマトモな環境で聞くべきだったな


>箱にぶち当たって低音楽器の音色が凄く明瞭に聴こえるんだよね
意味不明だよ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 15:47:23 moIfY0m+
箱鳴りとは違うが箱で擦れて音が鳴ってるような感じだよ
打楽器とかは箱にぶち当たって音の終わり際が聴き取り易い

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 15:49:45 moIfY0m+
ma1.0が気になるなあ
ジョーシンやノジマは遠過ぎてわざわざ行く気しねーわ笑
誰かda1.0との違いを端的に語ってくれ笑

88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 15:54:38 AUlzpboZ
アキュアンプの音が聞かなくてわかったかい?


531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/30(金) 18:02:11 ID:L7A2uOjL
>>530
どんな傾向の音にしたいのですか?
805Sは乾いた感じの音色でやや明るく軽く響かせるタイプですが、そう際立ったクセもないと思います。
どんなアンプでもそこそこ簡単にならせるので、ドライブ力についてはどちらでもいいでしょう。
コリっと掘り出したような音像と反応の良さはソウル共通です。
立体感や厚み、響きを際立たせ落ち着いた音ならma1.0
派手ではないですが、若々しい張りのよさならda1.0ですかね。

誰れかこちらが良いといっても、自分は良いと思わないものは当然あります。
実際に足を運んで、聞き比べるのをお勧めします。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 17:04:02 tUyvGrZZ
>>77
>804Sに限らず312もボーカルの際立ち方がda1.0と比べると残念過ぎるんだよね
注音の張り出した鈴木サウンドに慣れればそうだろうね。
君にはもうソウルノートしか選択肢はないんだよ。

ATCが不自然に鳴ってたのは間違いなくアンプの所為だよ。
ATCはB&Wより鳴らし難いしアキュじゃ無理があり過ぎる。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 17:05:13 w3K1l8h1
>>87
だからさぁ;
聴きにもいかない程度の興味ならda1.0でいいじゃん

元々出力のとれないパワー素子だけど反応の小気味よさでわざと採用してNFB無しにしてそれを
生かそうとしたのがsa1.0でしょう?能率の高いSP向け
それを出力をもっと高める為にBTL化して電源強化したのがma1.0
素の反応の小気味よさならsa1.0
ソウルのSP向けなのはma1.0、sa1.0
で。
da1.0はどちらかというと、ソウルの音をより広いユーザーにターゲットを狙った一般向け
ma1.0とは価格の差というより使用目的、好みの差だと思うけどな
もっとソウルらしさを求めるならda1.0
でも
ソウルの高域が荒いと思うようなひとには、アンプはどっちでも荒いと思うひとは多いんじゃないかな?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 17:09:01 w3K1l8h1
>ATCはB&Wより鳴らし難いしアキュじゃ無理があり過ぎる。

最近のATCは以前のモデルよりは鳴らしやすくなったと思うけど、相変わらず鳴らしにくいね
アキュとは音色が違いすぎてそこからもう合わないと思う

92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 18:10:57 QltSeWrY
笑男はアニメみたいな輪郭線がくっきり、色紙の切り貼り細工みたいな音がすきなんだろう。
繊細な響きのグラデーションとかは関係ないみたい
あと、後先なく前にでる音、音圧感
つか、聴き慣れればなんでもいいんじゃないのか?
笑男は低音の出かたも耳のエージングとか利いてよくなるらしいから・・・

93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 20:29:48 moIfY0m+
まあ違うんだけどね
ソウルノートのda1.0はそんな下品な音じゃない
ただひとつ言えるのはアキュのE-450はクリアになったミニコン程度のつまらない音だと言うこと
駆動力も312を鳴らした感じではda1.0に遠く及ばないレベルだと思う

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 20:55:07 pl1i6Xh+
まあ、感覚はひとによって違うから
君以外がda1.0を聴かなくてレスしてるとでも思ってるかい?
ソウルユーザーでもソウルのクセを承知でそこが好きで使っているひとも居るし、そうでないひともいる
805Sにアキュのひとは珍しくないし
笑男に合わないアキュをいちいち持ち出すこともないでしょ?
もう選択から外れたんだろうから

95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 20:57:42 pl1i6Xh+
名古屋の味噌カツ 対 京風懐石

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 21:02:58 tUyvGrZZ
>>93
何でも間でも前に出す品の無い音じゃないか。
ジャズは良いけどクラは聴けたものじゃない。
上品と言うか荒々しさが売りだし、そこを否定されても。

>駆動力も312を鳴らした感じではda1.0に遠く及ばないレベルだと思う
da1.0は押し出し感が強いから、その辺を勘違いしてるんだろうけど
それ程大した駆動力は無いよ。
同じデジアンで比較するにしてもX-PM1より駆動力は低い。
まぁda1.0が耳に合ってるみたいだし、良かったじゃん?

>アキュのE-450はクリアになったミニコン程度のつまらない音
流石にアキュの独特の音色を聴いてこの感想は無いけど
勢いこそが最重要なんだろうな、と良く分かった。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 21:22:43 pl1i6Xh+
>>93
前にくる音=駆動力 なんだね?

>>96
そう、da1.0でクラを積極的に鳴らすって人は見たことがない
上品で流麗な音じゃない
デジアンでもTactのアンプは上品

>>96さんの挙げたX-PM1のほうがよりフラットでかつ駆動力は高い
と思う
だからもうソウルでいいんだよ、君は

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 21:52:21 moIfY0m+
好レスポンスや低域を締めて存分にドライブする性能が駆動力ね
あと音が前に出てくるのが正解
後ろで篭もってるようなのはドライブし切れていないから笑

何か誤解しているようだが、
J-POPとかって携帯プレイヤーで
ヘッドホンやインナーイヤーなどで再生すると、ボーカルが際立って前に出てくるんだよね
あれはイヤホンの超小型ユニットを存分に鳴らし切っているからこその音で、
プロが音を評価するときは必ずイヤホンを使うのは、それが最も正しく音を再生する装置だから
多くの場合でモニターとなっているのはヘッドホンだったりする

つまり何が言いたいかというと、
一般的なSPでも、da1.0のように音が前に出るようにドライブするのが正しく鳴らし切っている状態であり、
ボーカルが引っ込むようなのは駆動力が足りていない証拠だってことだ笑

駆動力なんてものを自分の好みで勝手に定義して、評価するのは止めるべきだと思うぞ笑

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 22:00:30 moIfY0m+
超小型ユニットをドライブするかのように
大型ユニットをドライブ出来るのがda1.0の凄さなんだろうな笑

ma1.0も似たような音作りってことで、俄然買うのが楽しみになってきたわ笑

100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 22:05:43 pl1i6Xh+
また妄想入りしたね

101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 22:14:58 wS8uAAg6
別に馬鹿にしている訳ではないが、笑男はPA用スピーカーにPA用アンプでも導入したほうがいいと思った。

アキュ等は馬の耳に念仏というか、猫に小判というか合わないんだろう。


102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 22:19:45 pl1i6Xh+
パルス音には追従できても
オルガンの何秒も持続する音をレベルを落とさないで再生できるか、どうかも駆動力
その持続音の中に別の楽器の音が入ったとき
音像や定位が揺らがず安定していること
スイッチング電源のものやデジアンだと、実はここが弱いのね

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 22:31:57 moIfY0m+
それが揺らぐというソースがなければ説得力がないよな笑

>>101
馬の耳にヘッドホンは装着出来ないだろうな笑

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 22:34:09 pl1i6Xh+
>>101
琴線に触れない、触れる感覚器官が無い、ということだろうね

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 22:40:09 pl1i6Xh+
>>103
有名どころなら、カンターテドミノでも聴いてくれ、ゆらぐ場所がわかればだけど

URLリンク(www.hmv.co.jp)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 23:06:15 pl1i6Xh+
>好レスポンスや低域を締めて存分にドライブする性能が駆動力ね

それではsa1.0もどこかで聴いてくるといいな

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 23:28:33 jzKOiKIA
>>98
>駆動力なんてものを自分の好みで勝手に定義して、評価するのは止めるべきだと思うぞ笑
そっくりそのままお返ししますよ。

>あと音が前に出てくるのが正解
>後ろで篭もってるようなのはドライブし切れていないから笑
こんなバカな事言うのは君くらいなものだよ。
何でもかんでも不自然に前に出せばいいってもんじゃない。
こう言う所が品が無いと言ってるのがわかんないかなぁ。

しっかり後方も広がるのと篭ってるのでは全く意味が違うと言うのに
ロクな音を聴いた事もなければロクな聴力も持ってないんだろうなぁ。

>J-POPとかって携帯プレイヤーで
ソースも機器も糞な上に安物HP持ち出されても困る。
そもそもHPとSPを比較する人って、ハッキリ言ってオーディオ語れる耳持ってないよ。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 23:40:16 jzKOiKIA
>>102
デジアンは瞬発力はあるけど、持続力は弱いですよね。
ここ一発は出るには出るけど、持続しない。
結果的に厚みの無い軽い低音になりがち。
ジェフなんかはそんな風には感じないのは、やはり物量の問題も大きいのでしょうね。

まぁアニソンがメインソースなら問題はないんでしょう。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 00:10:39 nw+ZlUNX
>>108
軽い低音になるだけ、ならまだマシ、音圧レベルが下がるんですよ

笑男くんは、普通の広いジャンルを聴く人と感覚に隔たりがあると思うので、仕方がないんでしょう

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 00:21:21 nw+ZlUNX
笑男くんは聴力自体はわりと普通にあると思う

ただ、変な人工ソースをリファレンスやメインにしてしまうので、
客観的に比較論を語れない
つまり、圧倒的経験不足からくる偏りが感覚として出ているんじゃないかな?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 00:27:20 nw+ZlUNX
>ヘッドホンやインナーイヤーなどで再生すると、ボーカルが際立って前に出てくるんだよね

凄いよ、
SPを鳴らす終段アンプとHPアンプを同じと思ってる

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 01:06:59 KVZAaxsL
>>98
そもそも、ミックスダウン後や最終確認でヘッドホン使うなんてのは
ヘッドホンユーザー向けの音作りしたものだろ?
もろにJ-POP向け

つまり、何がいいたいかというと、ヘッドホンやイヤーSPに合わせた収録ってこと
アタマの中での音場でよいということ、ボーカルのセンター定位だけは大事

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 01:14:40 nk6Bx3yn
>>102
DAC違いやエージングを分からない辺り、怪しい気もしますが。
奥行きの件でも微妙な受け答えでしたし、今回の駆動力もそうですね。
前に出ない=篭ってるは、流石に…。



114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 01:47:40 3FsInvQX
空間の距離ち空気の負荷を考慮出来ない、バカだな

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 06:55:38 Ea6Sk10I
>>112
つまり前に出てくる音が最もモニター的で正解ということだよな?笑
そういう音作りをしてるわけだからな

広い空間でもヘッドホンのように鮮度を保って音が耳に届くのが理想だろ
ボーカルが後ろ行って埋もれるようなアンプがいいアンプなわけがない笑

前に出る音が良いんじゃない、後ろに行くアンプが駄目なんだよ笑

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 07:15:47 Ea6Sk10I
URLリンク(www.youtube.com)

これの3:05~辺りからパイプオルガンの揺らぎがあるな
ちと音質アレだがちゃんと聴こえるよ
でもそんなに揺らぎのあるソースじゃないよな
楽器ならチェロとかの弦楽器の方が揺らぎって
発生するもんだぞ、意図的にだが笑

あと5.1chみたいに聴こえるソースだな
da1.0はちゃんと音場表現が出来ているよ
収録の位置は指揮者辺りだと思う
ボーカルが後ろに回り込んで来るからね

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 07:23:50 AIxzPx4f
>>115
理解力低すぎワラタw
誰も前に出る音作りにしてるなんて言ってないだろうw

>広い空間でもヘッドホンのように鮮度を保って音が耳に届くのが理想だろ
>ボーカルが後ろ行って埋もれるようなアンプがいいアンプなわけがない笑
前に出るからと言って鮮度が高い訳じゃないし
後方もしっかり広がった上で鮮度が高いのが理想。
加えて言うなら奥行き表現が豊なのと、ボーカルが埋もれるのは何の因果関係もない。

前に出る音が悪いのではなく、後ろが出ないのがダメなアンプ。
もっともソウルノートは必要以上に前に出てるのが問題なんだけど。


118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 07:40:21 Ea6Sk10I
>>117
まあ音の鮮度はSPが決める部分が多いからな
da1.0と805Sだと相乗効果で新鮮な音だよ
ヘッドホンかと聴き紛うくらいにな

MRXや312だと音が前に出ても死んでて話にならんし

音の鮮度が高い805SのようなSPを存分に鳴らし切れるアンプが
良いアンプだと思う
アキュなんてのは俺の中じゃ2級品だな笑

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 07:54:12 AIxzPx4f
>>117
HPと紛うって、一体どんな耳してるのよ?
もしかして音像が全然理解出来てないのかな?

805Sって特別鳴らし難いSPじゃないし
その理屈で言うなら世の中いいアンプだらけだなぁ。


120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 08:45:57 Ea6Sk10I
音像とか関係無く、音の鮮度だよ
鮮度は圧倒的にHPが高いが
805Sは中々良い勝負をするSPだぞ

多分理解出来て無いのはアンタの方だろうな笑

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 08:53:19 Ea6Sk10I
鮮度って何で決まるんだろうな?
MRXを聴く分には空気を動かす量では無いのは確かなんだよな

ユニット間の干渉の無さとかかね?
ならフルレンジのHPの鮮度が高いのも頷ける

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 10:46:29 hHxyJZVV
>>115

おまえ馬鹿だろ! ヘッドホンのようにスピーカーを耳の両側にくっつけて聞け

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 10:50:54 11rH9JJo
>>120
いや、如何に鮮度が高くてもHPと紛うなんて在り得ないって言ってるんだけど。
その理解力の低さは恐れ入る。

笑男の言う鮮度って要は解像度の事なんだろうけど
一概に何処でどうとか答えの出るものじゃないよ。
強いて言うならソースを如何に劣化させずに再現出来るかってことだけど
要素は多すぎるね。

>フルレンジのHPの鮮度が高いのも頷ける
その理屈で言うとSPもフルレンジが解像度高いと言うことになるけど…。
HPの解像度が高いのは音が直接耳に入るのと空気抵抗の低さだよ。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 11:13:17 Ea6Sk10I
HPと紛うってのは鮮度のことだよ
俺は散々そう言ってるのにその屁理屈っぷりの方が脅威だわ笑

結局鮮度って解像のことなのかね?
俺がアキュ聴いたときは
da1.0=805S、アキュ=MRXってくらい音の鮮度に違いがあったがね
まあ鳴らしたSPが同じじゃないんで一概に評価は出来ないし、
312なんぞは何で鳴らそうが糞低解像で音が死んでるからな笑

でもda1.0とアキュに価格を付けるならda1.0>>アキュだと思うね
悪いけどアキュに価格ほどの価値はないよ
あの程度のもの買うなら俺はONKYOのAVアンプの最上位機種で十分だね

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 11:36:17 11rH9JJo
>>124
どうも勢いを鮮度(解像度?)と思ってるみたいだな。

>悪いけどアキュに価格ほどの価値はないよ
単にお前の好みがソウルノートってだけだろう。
アキュの音をクリアになったミニコンと言うくらいだから、音色を聴き分ける力はないみたいだし
そりゃ宝も持ち腐れるわな。

>あの程度のもの買うなら俺はONKYOのAVアンプの最上位機種で十分だね
ONKYOのフラグシップAVアンプを聴いた事も無い癖に
なんでまたそう言うこと言うかなぁ。
つくづく学習能力のない奴だね。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 11:38:51 Ea6Sk10I
だから勢いなんか関係無いんだよ
少なくとも勢いが関係あるのは低音のみだね

嗜好がプラシーボに支配されてるみたいだし
お前とは話にならんな
自分の気に入らない音=駆動力の低いアンプらしいからな笑

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 11:44:09 QwmptIfM
>>116
こいつは想像を超えたバカなのだろうか?

デジアンのアンプの駆動力の話をしているのに、da1.0で聴いて
、パイプオルガンの揺らぎとか言ってるのか?
元々ソースの揺らぎじゃないのか?

da1.0(デジアン) と アナログアンプ、 と最低2機種用意して
聞き比べて、初めて違いを指摘できるんじゃないのか?
聞き比べたなら、アナログアンプはなんだ?

笑かすなよw

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 11:45:10 zdc2+I9P
>>125
笑男は人と感覚がずれてるし、性格がアレだから、会話が通じないのは仕方ないよ。


129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 11:45:46 11rH9JJo
>>126
>少なくとも勢いが関係あるのは低音のみだね
805Sのキツイ高音をマンセーしといて良く言うなぁ。

>嗜好がプラシーボに支配されてるみたいだし
>お前とは話にならんな
>自分の気に入らない音=駆動力の低いアンプらしいからな笑
全くもって君の事だよね、これは。
da1.0は正確な音場で上品な音だっけ?
冗談も休み休みにしてくれよ。

まぁ後方に広がる音を篭るだのボーカルが埋もれるだのと
頓珍漢な事を言うくらいの聴力だから無理ないかな。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 11:47:07 Ea6Sk10I
音が強弱で響く感じを揺らぎと言ってるんだろ?
そんなのは当たり前の話だ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 11:48:38 Ea6Sk10I
アキュを篭もるとは言い過ぎだとは思うが
駆動力は確実にないね
あれ312すらまともに鳴らせてないよ笑

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 11:51:41 Ea6Sk10I
805Sの高音と勢いに何の関係があるのかわからんなあ笑

あと瞬発力無いとウーファーはまともに動かんよ
アキュは高能率SPくらいしかちゃんと鳴らせないと思う

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 11:53:54 QwmptIfM
>>130
おい、ちゃんと答えろ
da1.0(デジアン) と アナログアンプ、 と最低2機種用意して聞き比べたんだな?

両方が同じように揺らぐなら
駆動力は同じ
あるいは、アンプの能力をは無関係の、ソースの揺らぎそのものであって、アンプの駆動力云々の差ではないだろ?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 11:59:25 11rH9JJo
>>131
312すらって312がどれ程鳴らし難いかも知らない癖によく言うなぁ。
むしろ312をまともに鳴らせるアンプの方が遥かに少ないんだけど。

312がまともに鳴らせない=駆動力がないとするならda1.0も同じだぞ?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 12:00:33 11rH9JJo
>>132
君程度のレベルだと分からないのも無理はないな。

>あと瞬発力無いとウーファーはまともに動かんよ
瞬発力があっても持続力が無ければウーファーはまともに動かないよ。

>アキュは高能率SPくらいしかちゃんと鳴らせないと思う
312やATCみたいな糞鳴らし難いSPしか鳴らさなかった癖に良く言えるなぁ。
経験不足を妄想で補うのはいい加減やめたらどうだい?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 12:08:59 Ea6Sk10I
B&Wは鳴らし易いSP作りを謳っているわけだが、804Sも鳴らし難いのかよ?笑
アキュは何でも駄目、低音が全く鳴らない

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 12:16:05 QwmptIfM
困ったときのアキュ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 12:19:32 zdc2+I9P
笑男は完全に頭おかしいからなにいっても無駄だよ


139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 12:49:32 Ea6Sk10I
X-PM2てのネタで買ってみるのも悪くないかもな
サラウンドSPを大きめのに買い替えたいんだが
パワーがA-1VLじゃ全然締まらんからな笑

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 12:54:16 QwmptIfM
常識的に駆動力ならX-PM2よりX-PM1 なわけだが・・・

いいから、はやくこたえろ!
持続音の駆動力を試したんだろ?
>da1.0(デジアン) と アナログアンプ、 と最低2機種用意して聞き比べたんだな?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 13:08:08 QwmptIfM
デジアンは、地デジのように、音が遅れて出る場合があるから
マルチで違うアンプを使うとき、注意が必要

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 14:41:44 b3q+uL4i
>>139
X-PM2買うのか、よし、買え。すぐポチれ

インプレ楽しみにしてる。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 16:15:38 zJXFn98n
結局笑男は持ってるものマンセーなんだよな
アニソンソースしかり、新規で買ったもの、金額を多く出したもの、がなんとなく良いと思う。
自分を納得さすプラシボだろうな
散々MRXマンセー
A-1VLマンセー
で、きてたろ?それで今度は805Sとda1.0をマンセーってだけ、よかったねーという他会話できんよ。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 16:16:33 Ea6Sk10I
俺は312は買った瞬間から貶してたけどな笑

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 16:42:53 zJXFn98n
楽に鳴るスピーカーほど高評価のお気楽システムなんでしょ?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 16:56:11 Ea6Sk10I
412ってシルクOMFらしいな
結局以前のリークであった312の後継機は412で間違いないみたいだ
なんだかガッカリだな

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 17:18:27 zNzOFr8A
アキュは制動掛けまくるタイプだから
ATCみたいなのだと過制動で低音が鳴らない
B&Wは800DシリーズやCM1を作った連中と
それ以外のでは傾向がかなり違う
後者は正直なところ出来が良いとは言えない

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 17:22:46 Ea6Sk10I
マジで?
じゃあアキュの低音はda1.0より締まってて
俺の聴力が足りなくて聴き取れなかっただけってこと?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 17:27:07 zNzOFr8A
>>148
と言うか単純に相性が悪かったんじゃない?
俺も全部を聞いてるわけじゃないから
一概にATCとアキュは相性が悪いとは言えないけど

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 17:28:39 Ea6Sk10I
804Sや312でも全然低音出なかったぞ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 17:37:34 zNzOFr8A
>>150
俺はそれを聞いてないから知らないけど
そうだとするならそういう傾向なんじゃない?>低音が出ない

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 17:38:15 1FPZ49nH
805Sは凡庸と言うか、簡単に鳴るからそれで満足出来るなら、こんなもんかと納得しておくSPだね
障りの無い、オールマイティーと言えばそう
そのわりに、アンプとか奢ってそれ以上なんとかしようとしても、
欠点や限界があからさまになるだけで、多少は良くなっても、のびしろが少ないよね
高域の乱雑さというか、粒子に余計な艶が乗るというか、それも美しくない荒れた艶というか…
どんなアンプにしても取れないというか、付きまとう感じ、刺激的ではないのだけど
そこが好きって人もいるかもしれない
低域も伸びは小型だから仕方ないとしても、いまひとつ腰の強さが足りないし単色っぽさは
どうにかなるもんじゃないんだろうね

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 17:52:04 1FPZ49nH
805Dを聴いてきたが、しんみりというか、奥ゆかしい、なめらかな音という印象
響きも安っぽさ、荒さ、乾きがだいぶなくなったと思う

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 17:57:33 Ea6Sk10I
ONKYOスレで何と比較してるんだよって話だよな笑
数10万~100万のSPと比較してるならただの馬鹿

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 18:00:53 1FPZ49nH
ATCのトールボーイらしいから
SCM40だとE-450ではあまり相性がいいと思えない印象
100Hzから2kHzあたりの帯域が静的になるし、楽々と出てくる感じがしないぶん高域が目立った
下へは伸びるから、駆動力はそこそこあると思う

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 18:16:54 Ea6Sk10I
>100Hzから2kHz

ここ312が苦手とする帯域だな
なるほどね
アキュと312は相性が最悪なんだな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 18:31:19 f/Y6CsaV
>>154
散々B&Wの話やソウルの質問した挙句ギブアップ宣言ですね?わかります。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 19:08:13 Ea6Sk10I
ギブアップ?
805Sと312は本国じゃ同価格帯の製品だけどな笑

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 19:22:25 zLjNWODD
モニターオーディオ GS10

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 23:40:10 Jl72HcPF
>>158
おいおい、804を視野に入れていたおまえだどうなる

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 08:37:29 llDmq4TF
ONKYOの新スタンド安かったんで衝動買いしたわ笑
AS-12EXってやつ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 12:25:29 0KRlPoSM
312Eは鳴らしにくいと良く耳にするけど、
結局アンプは何が一番いいの?
オイラは、A-1VLか806Xなんだけど。

最近は805Dだとか、PL100にも心移りしてるんだけど、
なんかキリがない気がするから、312Eを育てたいんだよな。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 12:59:22 llDmq4TF
アキュの50万のアンプでもまともに鳴らないらしいぞ笑
俺は例え1000万のアンプでもまともな音なんて鳴らないと思うけどね

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 13:17:47 tz6qhzbk
Mark Levinson No53 Monaural Power Amplifier

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 13:28:37 llDmq4TF
だからそんな糞高いアンプで鳴るっていうのは
ポテンシャルが高いんじゃなくて
糞過ぎるSPを高いアンプでなんとか聴けるレベルに鳴らそうとしてるだけだろ・・・

あと412買おうと思う
805Sはどうやっても男性ボーカルの抜けが悪くて音の切れ際が潰れるというか埋もれるんで駄目だ
女性ボーカルは綺麗に伸び切って最高なんだけどな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 13:31:44 tz6qhzbk
ギブアップ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 13:35:12 llDmq4TF
男性ボーカルだけはMRX>312>>805Sだな
805Sの男性ボーカルは下がモワモワと飽和してるような音だ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:09:13 SgDPeB4B
何故412なんか買うんだ?
>>159が挙げてるGS10の方が笑男好みだと思うんだが

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:12:24 llDmq4TF
サブ機だからCP高い国産がいい
だが鳴らすアンプが無いので困っている
X-PMは低音の制動力がさっぱりで駆動力は最低らしいし
da1.0をもう1台買うかma1.0を買うしかないかな?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:15:26 y5GJJydF
>>165
所がそうじゃないんだよなぁ。
糞なSPはどんなアンプで鳴らそうが糞のまま。
805Sをレビンソンで鳴らしても対して変わらない。
でも312をレビンソンで鳴らすと今までの音は何だったんだって位に激変する。
鳴らし切るってこう言う事だったんだと分かる。
経験不足を妄想で補ってる笑男には到底理解出来ないだろうけど
ポテンシャルの高いSPって言うのはそう言う物だよ。

四の五の言わずに先ずは聴くこと。
それがオーディオだよ。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:17:51 y5GJJydF
>>169
駆動力が低いのはPM2の方な。
X-PM1は純粋な駆動力ならda1.0より上だよ。
もっともda1.0のように下品に張り出した音じゃないから、笑男には合わないだろう。
良くも悪くも笑男にはda1.0がお似合いだよ。


172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:21:25 llDmq4TF
まあプラシーボだな笑
デジアンは物量が全てだからな笑

もしda1.0よりX-PMの駆動力が上だと言うなら
駆動力の定義と具体的に優れているところを語って貰おうか?笑

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:22:12 1+lAdBwP
安月給なのにまた無駄金使おうとする…



174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:22:14 XDH2zL+d
>>146 (自分は好みで412肯定派なんだけど、それを前提に読んでくれ)
312は上を見すぎて自社アンプじゃ役不足なスピーカになちゃったから
412ではそこを見直してバランスを取ったのかと。 一番上のA-1VLやA-977も生産終わったし尚更ね。
鳴らし切り度という意味で、例えばA-1VLで412と312を鳴らしたら412のが良い音するかもね。
鳴らし難い=潜在能力が高いと考えるのか、同じアンプで鳴らした時に劣れば低性能と考えるか‥

ある人のブログで312と412をお店で聴き比べたら、明らかに312が良い音だったから
店員になぜ旧型の方が良い音なのか訊ねたら「音質は312の方が上なんです。ただしそれなりのアンプが必要」
と返ってきてアンプを見てみると312の方には高価な物が繋がれていて、、なるほど凄いスピーカーなんだと
納得して帰ってきたそうだが、、 おいおい同じアンプで鳴らしてみて判断しろよwと俺は思った訳よ。
>>161
あれ良いよな、足が格好良いw   実は俺もテレビ用に112ELTDと使ってるが、大小の台座が選べるから嬉しいw


175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:23:13 llDmq4TF
da1.0でクラシックを聴く人はいない?
同じく312でクラシックを聴く人はいない笑

つまりそういうことだ笑

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:26:11 llDmq4TF
>>174
俺も当面はサラウンドの112ELTDを置くために使う予定だが
412が安い店が見つかればすぐにでも買い換える
112ELTDは低音は出るんだが
音のスケールでは805Sとバランスが取れないからな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:26:52 86b0yUuf
レビンソンも33L以降出した33Xモデルはいいと思わない
プリも38~380頃のはいいと思わない

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:38:20 9yfay5bh
>>172
da1.0で低音が破綻する曲がX-PM1では破綻せずに鳴らせる。
これが駆動力の差。

妄想は良いから聴いてこいよバカ男。
いくら頭が悪いとは言え、いい加減に聴かないと何も分からないって理解出来ないもんかねw

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:42:05 llDmq4TF
具体性がさっぱりないな
掲示板なんだから言語を使って相手に伝えるように努力しろよ低学歴笑

180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:43:47 9yfay5bh
>>179
そっくりそのままお返しする。
聴きもせずにプラシーボ笑だの低学歴だのと妄想ばかりでは何の意味もなさない。
結局、お前は何を言ったところで聴くまで納得しないんだから最初から聴きに行けよ。
その方が手っ取り早いとバカでも分かれよな。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:45:08 llDmq4TF
結局アキュ聴いてda1.0の倍の値段でも糞中の糞だとわかってしまった
今では試聴に行ってプラシーボ馬鹿どもの妄想を暴くのが怖いくらいだ笑

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:46:17 DymUdvYj
>>174
径の大きいボビン、それに合わせたボイスコイル、振動板径に不相応なほどの、大型マグネット
これだけでも、もうその逆起電力を跳ね返せる強力な電源をもった
アンプが必要だとわかるよね。

>>312でクラシックを聴く人はいない笑
居るよ
いとこはクラしか聴かないけど、312使っていたし
312よりもっと小型のATC(型番は失念)と併用してる人がいる、確かパスラボのプリメインで鳴らしている。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:46:37 llDmq4TF
そもそもda1.0の低音が破綻するというのが妄想なんだよな
あるいは聴力障害者にはそう聴こえるのかもしれんが笑
奴等流に言うならば、セッティングのせいと言い換えることも可能だ笑

初見で糞なものは、どうやっても糞、それがオーディオの真理だ
プラシーボの入り込む余地などあってはならない

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:46:56 9yfay5bh
>>181
そりゃE-450で鳴らし難いATCや804S鳴らしたらそうだろうよ。
ぶっちゃけるとda1.0でATCや804Sでも同じ感想になるだろうけどな。
取り敢えず、もっとショップに通って耳と見識を広げて来い。
お前の妄想はもう飽き飽きなんだよ。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:47:33 +EkAndwx
Nmode X-PM1、5月の澄み渡る空のように
URLリンク(dynaudia.blog26.fc2.com)

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:48:45 9yfay5bh
>>183
だから妄想はいいから聴いてこいって。
そんなに外出するのが怖いのかよ?
聴いた事のない奴が何を語ろうがただの妄想だぞ?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:48:48 llDmq4TF
>>182
なら振動板径も最初から大きくしとけよって話じゃね?笑
要するにアンバランス設計の糞だということ笑

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:50:15 9yfay5bh
>>187
312の設計が糞なのは誰でも分かってるだろ。
今更そんなことをうれしそうに語っても頭が悪そうにしか見えないぞ?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:51:03 DymUdvYj
>>187
ん?またそれろ似たものを買おうとしてるんじゃないの?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:51:33 llDmq4TF
>>185
錘乗っけて50万にアンプに匹敵する音になったアレか!?笑
プラシーボってオーディオでは何よりも勝るんだな笑

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:52:16 DymUdvYj
>ん?またそれろ

ん?またそれと でした

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:53:48 1+lAdBwP
このスレで現代科学から最も掛け離れたものは笑男だからなぁ


193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:55:08 llDmq4TF
錘に50万の価値がある現代科学がこのスレの常識か・・・
俺半世紀前の近代科学で十分だわ笑

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:55:44 9yfay5bh
>>193
さっきから何を言ってるのか分からないんだけど
分かりやすいソースを出せよ。

それともお得意の妄想か?w

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 15:00:18 DymUdvYj
>>184
ところでE-450でダメだとして、ATCのSCM40や804Sは具体的に何ならOKなの?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 15:18:15 9yfay5bh
>>195
SCM40はPRIMAREのセパが割りといい感じだった。
そもそもATCとアキュは合わない。
プリはまだいいけど、パワーにアキュは在り得ない感じ。

B&Wはあまり好きじゃないからあまり聴いた事もなくて
ハッキリとこれとは言えないけどあの辺のクラスはプリメインじゃ難しいよ。
マラの人も804Sは相当鳴らし難いって言ってたくらい。
それくらいSシリーズのロハセルウーファーは重い。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 15:26:54 +EkAndwx
>>190
なんで楕円の改造機の話になってるんだ?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 15:32:32 9yfay5bh
>>197
ああ、笑男の言ってる50万の音ってPM2レイスの事なのか?
あれは錘じゃなく、トランスの交換、クロック追加での話しだよね?

笑男はロクに情報の整理も出来ないんだなw
どんだけ頭悪いんだよバカ男w

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 15:33:51 DymUdvYj
>>196
それは、駆動力どうのというより、音色の相性じゃないかなと思う
ATCとアキュは合わない、は同意
プライマーA32かな? 下位のだと駆動力は特別凄いとか思わなかった、ATCとは組み合わせて聴いてないけど

うちは802D使っているけど、Nシリーズよりずっと鳴らしやすくなったと思うよ。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 15:51:10 9yfay5bh
>>199
んー、音色だけじゃなくてアキュのプリメインだと低域がモタつくんだよね。
A33.2だとキレも出てくるんだけど。

確かにNシリーズよりは鳴らしやすくなったけど
それでもまだまだ鳴らし易いと言えるレベルじゃないと思う。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 16:09:32 DymUdvYj
>>200
アキュのプリメインはこれってのが個人的にはないですね、E-560はまだ聴いてませんが
805Sや、802Dに組みあわせる気にもならんです。

こっちはNで苦労した後なので802Dにはセパしか、使ったことないですしね
802Dのツィーターは使ってませんけどね。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 16:12:11 9yfay5bh
>>201
アキュのプリメインはセパへの入門書みたいなものだからなぁw
あれを聴くとどうしてもセパが聴きたくなる音と言うか、わざと手を抜いてるとしか思えないw

802Dにスーパーツィーターですか?
どこの使ってます?
と言うか設置はどうしてるんだろうw

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 16:35:49 DymUdvYj
>>202
今はSEASのEXCELシリーズのT29MF001 という奴です
他にハイルドライバーも試したりとか
親戚に金属の加工をしている人がいるので、ジャラルミンを削りだしてもらってサンドしユニット固定
ポリカワッシャーで締めて鳴き止めなどして乗せています。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 17:12:59 llDmq4TF
まとめると、

アキュのプリメインは805Sもまともに鳴らせない

ってことか
50万出してコレかよ
ロクでもないボッタクリメーカーだな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 18:26:47 7TQcPJfr
アキュのプリメは
KEFとか、エアリアルとか、ピエガの小、中クラスには合うと思う
805Sなら鳴り方の好みでドライブに問題ないだろう
ダイナミックさと求めると違うと思う

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 20:02:00 llDmq4TF
それじゃ結局アキュはダイナミックレンジではda1.0に及ばないってことね
つまり駆動力が無いと笑

試聴しといて良かったぜ
さすがに40万出して糞だったら立ち直れんわ笑

>>185
X-PM2スカスカ笑
これもオカルトか

X-PM1は謳い文句がソウルノートと同じなんだな
パーツの流用でもしてるのかしら?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 20:16:41 pzYJ5Uv0
>>204
805Sなら問題なく鳴らせるし、アキュにはアキュにしかない音色があるんだけどな。
クリアなミニコンと言った笑男はアキュの良さは分からなかったみたいだけど。
取り敢えずもっとショップに通って耳と見識を広げた方がいい、あまりにも何も知らなさ過ぎる。

>50万出してコレかよ
と言うかどんな物でも上にいくにつれC/Pは悪くなるもんだ。
どこで妥協するかは人それぞれだし、高いと思うならやめればいいだけ。

>>206
ダイナミックレンジじゃない、鳴り方の違い。
勢いで聴かせるソウルのとは違うってことだ。

>X-PM2スカスカ笑
菓子折りじゃないんだから中身ギッシリならいいってもんじゃないんだよ。
基盤を見れないやつは中身語ると恥書くだけだぞ?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 20:26:59 e/PleZ50
>>206
ピエガのC3(中型)とda1.0はまるで合わなかった
下と上の帯域がばらばらに鳴る、妙に中音が荒く硬質な部分と柔らかい部分が音に出てきて下が伸びなくなる
インピーダンスも低いところで3Ωを切るので苦しいのかドドっと来ない
駆動力が高くクセが少ないアンプだと、物腰は柔らかいのにはっきりした輪郭の音像と全体の一体感が出て
包まれるように鳴るスピーカー
アキュの450プリメインではやや平静な表現だが、下は伸びるし一体感が出るし苦しさがないので
より低インピ低域の駆動力が高いであろうとわかる

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 20:33:40 e/PleZ50
駆動力が高いアンプというのは、インピーダンスが下がるのが低域だろうと高域だろうと
どれだけうねっていようと、安定して出力を歪みなく取り出せるか、という要素も大きいと思う

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 20:36:56 llDmq4TF
でもダイナミックレンジの無い平坦な音だったら出すだけ無駄だよな笑
鳴らし易いSP選んでda1.0で鳴らした方が音楽性も上だろうしな笑

今da1.0でD-112ELTDやMRX、312を聴いてるんだが高音さっぱり伸びないし広がらないな
これはアンプじゃどうにもならん
低域はONKYOのがいいのに勿体無いな

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 20:40:22 e/PleZ50
ダイナミックレンジの無い平坦な音 = 一般でいうダイナミックレンジが出ていない

じゃないんだろうな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 20:41:13 llDmq4TF
どうしてもSPから出た音だって意識出来る音なんだよな
805Sは何の抵抗もなく素直に出てくるのに

あと112ELTDはビビり出ないわ
MRXと312だけ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 20:44:10 pzYJ5Uv0
>>210
だからダイナミックレンジがないんじゃないって。
まぁ笑男には個性的なソウルノートが合ってるんだし、他は合わないだろう。

>今da1.0でD-112ELTDやMRX、312を聴いてるんだが高音さっぱり伸びないし広がらないな
>これはアンプじゃどうにもならん
d1.0じゃどうにもならんの間違いでしょ。
アンプを奢ってやればしっかり鳴るって何度言えば分かるの?
本当に残念な頭だなぁ。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 20:46:13 llDmq4TF
そりゃお前が鳴ってると思い込んでるだけだと思うよ
ONKYOだけ聴いてると中々綺麗に鳴ってるなと感じるが
805Sに切り替えるとね・・・
805Sの高音はもっと綺麗で、ボーカルの発声はツィーターの存在を感じさせない

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 20:47:48 e/PleZ50
>805Sの高音はもっと綺麗で、ボーカルの発声はツィーターの存在を感じさせない

冗談なのか、マジなのか判断できない

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 20:49:40 llDmq4TF
シンバルとかは確かにアルミ臭さを感じるが、女性ボーカルはマジで綺麗だぞ
ONKYOのはマイクを通った声

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 20:50:17 pzYJ5Uv0
>>214
また得意の妄想かよ?
悪いが脳味噌お花畑のお前とちがってこっちはどちらもシッカリ聴いてるんだよ。
そもそも805Sの特徴ある高域を聴いてツィーターの存在を感じないってマジウケるんだけどw
そろそろオーディオ初めて1年近くなるんだろ?
もっと耳と見識を広げてくれよ。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 20:56:37 llDmq4TF
切り替えて聴いてないからわからんのだろうな
どっちか片方だけだとどっちもいいと思えてしまう

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 20:59:09 jRPrX93w
ところで、オルガンの件はどうなった?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 21:01:31 pzYJ5Uv0
>>218
だから妄想はいらないってば。
うちはSPセレクターもあるし、間違いなく笑男より精度の高い比較出来る環境がある。
そもそも805Sの癖のある高音が良いと思ったことなんてないから。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 21:03:39 llDmq4TF
805Sと312を切り替えて聴いたことがあるんだな?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 21:12:31 llDmq4TF
マイク通った音、メガホン通った音って、凄くわかりやすい表現だと思う
どんな音なのか容易に想像つくだろう?笑

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 21:50:08 IdDYGYCd
868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 00:09:46 ID:6Ob0Lw6J [2/35]
どこか良い音響ルームで聴いてその印象が残ってて美化してるとかいうオチじゃないよな?
312が音綺麗とか聴覚に問題抱えてるとしか思えんぞ
ありゃ凄く音の汚いSPだ笑

MRXも設置が悪いのか
D-112ELTDもビビるな
マクロスFの高音圧の高音なんか
ONKYOのどのSPでもまともに再生出来やしないが
805Sだとただスタンド乗っけただけでも全然ビビらんな
不思議な現象もあったもんだ笑


224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 21:55:37 WTL5i8il
>>222
ねえ、つーか、笑男、いっぱい、いっぱい今日もレス返してるけど

肝心なスレ立てしてくれた人への回答がまだじゃん

宿題。

・低音は何Hz以下の事なのか。
・mp3 で 128kbps 仕様なら、何Hz から高音減衰が起きますか?
 mp3 で 192kbps 仕様なら、何Hz から高音減衰が起きますか?
・312のセッティングの改善…少なくとも805Sと同じスタンドに。

わからないなら、わからない、って言えばいいじゃん

笑男にご執心な人が教えてくれるよ?

知ってて損ないと思うよ?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 21:59:29 WTL5i8il
>あと112ELTDはビビり出ないわ

>D-112ELTDもビビるな


これか?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 22:01:09 llDmq4TF
112ELTDはノーザンクロスはビビるぞ
高音のレンジが足り無すぎ

だがピアノの低音とかはビビらない

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 22:02:04 IdDYGYCd
見苦しい言い訳きたね

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 22:07:23 WTL5i8il
つまり、念入りに聞いてないってことなんだね

手元で切り替えできても、正しい評価ができるワケもない、ってこと?かな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 22:11:36 llDmq4TF
高音ビビるから低音もビビるかなと思ったらビビらなかったというだけのj話
言い訳でもなんでもない笑

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 22:14:04 IdDYGYCd
いつもの妄想か

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 22:15:40 iU4Frzvr
>>229
はやくしなよ

宿題。

・低音は何Hz以下の事なのか。
・mp3 で 128kbps 仕様なら、何Hz から高音減衰が起きますか?
 mp3 で 192kbps 仕様なら、何Hz から高音減衰が起きますか?
・312のセッティングの改善…少なくとも805Sと同じスタンドに。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 22:16:48 llDmq4TF
FOSTEXのGX100って112ELTDと同じウーファー径なのかね?
805SにつりあうスケールのSPが欲しいんだが

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 22:46:44 iU4Frzvr
教えない、宿題やってからだよ、おやつ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 23:10:29 q9YNnW7D
>>232
805D買うんでしょ?
だったら805Sをリアに回せばいいじゃない。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 23:12:03 wTEmx83t
笑男は振動板面積で多くが決まると思ってない?
だとしたらただの愚か者だ

236:最強スピーカ作る1
10/05/04 23:13:02 uHmOglPZ
ONKYO M-508


237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 23:18:07 llDmq4TF
>>235
残念ながらスケールはほぼ決まるよ
スケールの違いがわからないんだったら
オーディオやめた方がいいと思う

238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 23:21:15 wZB/6Q6V
どうしようもないバカだなぁ;

239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 23:23:56 llDmq4TF
やっぱ412かな
ONKYOのクリアな低域が好きだからな
どん詰まったツィーターは大嫌いだが笑

240:最強スピーカ作る1
10/05/04 23:24:04 uHmOglPZ
ONKYO M-506

241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 23:25:59 llDmq4TF
508Mだろ?笑
あれも結構低音出るが音が汚いから無理

242:最強スピーカ作る1
10/05/04 23:26:19 uHmOglPZ
D-77MRX

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 23:28:26 myHQ1tGU
帰省から帰ってきて見たけど
笑男はいつまで経っても知恵が付かないねw

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 23:28:43 llDmq4TF
412はツィーター見てるだけでゲンナリするな
312型のツィーターに十字に変なの付いてるけど何のためにつけてるんだよ?
強度補強のためか?

かと言って何も付いてない312のツィーターがいい音かといえば
そんなことはないけどな笑

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 23:29:12 myHQ1tGU
>>241
アンプだってば

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 23:30:33 myHQ1tGU
>312型のツィーターに十字に変なの付いてるけど何のためにつけてるんだよ?
>強度補強のためか?

プッ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 00:17:08 QlUBi/aa
笑男は他の人のレスについて来れないから、412を買って、ONKYOの話題に持ち込みたいw

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 00:45:36 xVrGqoiO
412とかの あのイコライザーにXの補強があるツィーターの見た目好きだけどなぁ 俺は。
312のように邪魔な補強物を付けなくても良いよう金属にでもした方が音質は良いのかもしれんが‥
(302のXイコライザーは金属だっけ?)
まぁチタンコーティングがされたオンキヨー 唯一の4cmツィーターだしな。
(312の後継は412のウーファーユニットを17~8cmにしてツィーターは
 312のイコライザー+チタンコーティングで出してきたりとか予想)
てか、写真で見ていた限りじゃ、あのコーティング部分がプラスチッキーなグレーに見えて
安っぽいなぁとか黒の方が格好良いじゃんとか思ってたが、現物を見てみたらメッキだから
当然だが、金属的な光沢があってかなり好印象だったよ。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 02:16:49 2wCcIbJ5
最近ムウとかミスター偽者見ないなw



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch